したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

半独り言スッドレ Part2

1Mr.名無しさん:2014/08/29(金) 22:22:00
前スレが1000行ったので立てました

前スレ
半独り言スッドレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1202/1073309321/

546Mr.名無しさん:2018/05/25(金) 18:26:33
>>542
フォロー・フォロワーかな
FF外より失礼します=フォローしてないし、されてもいないですがちょっと失礼しますよ 的な

私はツイッタはROM専だわ

547Mr.名無しさん:2018/05/26(土) 00:48:39
140文字しかないのにどうでも良い定型句書くのは理解できないなぁ。
友達だけ相互フォローしているような人たちが気にするのか。

俺は某ソフト名に該当する全ツイートチェックしているから、フォローしてるかどうかなんか全然気にしないでコメント(助言)する。
「はじめまして」は付けたり付けなかったりするけど。(見慣れてる人だと、途中から初めてかどうかよく判らなくなる。)

548Mr.名無しさん:2018/05/26(土) 00:55:21
ツイッターは見知らぬ人にコメントすることはないけど
好きなアニメのこととかを呟いた人には「いいね」を押してる
自分が「いいね」されると嬉しいもんだし投稿する原動力になるし

549Mr.名無しさん:2018/05/26(土) 23:51:48
作品に対しては「いいね」よりリツイートの方が良いらしい。
見てもらってなんぼ、の作品の視聴者を増やすことになるから。

550Mr.名無しさん:2018/05/29(火) 21:47:02
もう地方によっては梅雨入りか… 梅雨明けも早めらしい


西は5年ぶり早い梅雨入り 関東甲信は?
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2018/05/28/777.html

551Mr.名無しさん:2018/05/30(水) 17:31:31
雨好きだからいいけど
6月が梅雨らしいのは久しぶりな気がする

552Mr.名無しさん:2018/06/04(月) 06:07:14
芽が出たハラペーニョを昨日外に出しておいたら
全部倒れて萎びてしまって泣きそうになったけど
水をたっぷりかけておいたら一晩でシャキーンとしてて驚いた
葉っぱとかもフニャフニャに縮れてたのに

553Mr.名無しさん:2018/06/13(水) 21:10:40
"若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか"
https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-34/

酔ってるせいか、よくわからんw

554Mr.名無しさん:2018/06/14(木) 03:16:12
慣用読みをやたらと許容する風潮があるけど
こういうのはさすがに定着して欲しくないな

555Mr.名無しさん:2018/06/15(金) 20:54:03
気にしてもしょうがない。 どうせ10年もたてば若者言葉も死語/ださい言葉になるから。


似たような記事を今日も見つけた。

"SNSで爆発する若者ことば「○○み」 その便利さはどこにある?
この「?み」が出現したのは2007年頃で、最初期の主に「つらみ」「ねむみ」の二語が使われていたという。"
https://www.huffingtonpost.jp/abematimes/words-mi_a_23459471/

> 「甘み=甘い味、丸み=丸い形などでもわかるように"自分の感覚"をもとに表す用法なので、
> "私個人の感想です"という意味を含めることができる。だから『ママみ』という言葉は
> 男の人を表現するときにも使うことができる。"私は感想だけど、ママのようだと思うんだ"と。
> また、そうだは思わない人も"個人の感想だから"と思えるので、炎上を防ぐ効果もあると思う」と指摘していた。

なんだよ「ママみ」ってw おかんの様、ってことだろうか。

556Mr.名無しさん:2018/06/16(土) 21:13:28
おっさんだけどこの表現は嫌いではない
ママみは聞いたことないけどw

557Mr.名無しさん:2018/06/18(月) 22:54:25
今朝は大阪で震度6の直下型地震が有った。
そういや朝まだ寝ぼけてるとき震度1くらい揺れた気がする。@神奈川

死者は今のところ3人、冷静に考えれば少ないのが幸いというべきか。

その3人はいずれもブロック塀・石垣・本棚による圧死。
鉄筋入れてなくて積んだだけの石垣が倒れて死んだ人がいたそうだが、
もし自分が路上で地震に有ったら、車が往来している道路よりも石垣に寄り掛かったろうから、油断できないな。

558Mr.名無しさん:2018/06/19(火) 22:02:49
姪っ子2号が10歳(小4)になったので誕生日プレゼント渡しに先週末半年ぶりに会ったのだが、
母親(姉)曰く「生えてきた」とか…  顔がニキビだらけになってた…

子どもは成長が速い… 年に数回しか会えないから、あっという間の10年だった。

559Mr.名無しさん:2018/06/20(水) 01:53:15
10歳は早いなあ
今の子が早いのかな

560Mr.名無しさん:2018/06/24(日) 17:26:27
早い子は小3で生理来るらしいからね
学校で性教育受ける前に来る子もいるって聞いた

561Mr.名無しさん:2018/06/26(火) 19:59:08
今年の神奈川は空梅雨だなぁ。 この先一週間は曇り時々晴れ、だ。

562Mr.名無しさん:2018/07/05(木) 22:36:24
全国的に荒れ模様で場所によっては降水量1000m超えるという話なのに、神奈川はあまり雨降らない

ttps://i.pinimg.com/564x/1d/33/8d/1d338d3739585517f014c49fc8f2158c.jpg
服装がめちゃくちゃかっこいい女の子だが顔(目?)と靴の色が惜しい

563Mr.名無しさん:2018/07/06(金) 09:54:16
これは元の顔が分からないな

564Mr.名無しさん:2018/07/07(土) 21:38:30
映画ペンギン・ハイウェイ、予告サイト
ttp://penguin-highway.com/

「チャンネー、パイオツカイデー」と思った

565Mr.名無しさん:2018/07/12(木) 22:52:05
3連休の東京は連日35℃越えらしい

566Mr.名無しさん:2018/07/12(木) 23:35:50
引き籠もろうじゃないか
こんな事もあろうかと
Steamのサマーセールで大量にゲームを買っておいた

567Mr.名無しさん:2018/07/25(水) 22:01:40
「蝉が鳴き始めた」と書こうと思ってから三週間くらい経ってしまって
蝉の死骸がマンションの廊下に転がる季節になった。あと蝉うるせえw

1週間くらい前から街路樹の百日紅が咲き始めた

今日は雨がぱらついた。1か月ぶりくらいではなかろうか。 でも雨雲レーダーみたらとても局所的な雲だった。

土日は台風のせいで雨らしい。最低気温23度。 最高気温35℃くらいで熱帯夜の日が半月くらい続いてたから、涼しいのは大歓迎。

親が毎日のように電話してきて「今日こそ早く寝なさいよ!21時半には寝るのよ! 寝なさいと言えば…」みたいな感じで1時間くらい話を続けるので、その分自由時間が減って、ネットする暇もない日々。

568Mr.名無しさん:2018/08/02(木) 21:21:28
バーチャファイター(初代)画像
https://pbs.twimg.com/media/DjerN6aUwAAqZlw.jpg

なつかしすぎる… リアルタイム(30fps)で3DCGを操れる、というだけで興奮した。

569Mr.名無しさん:2018/08/02(木) 22:23:33
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%81%8b%e8%bb%a2%e5%85%8d%e8%a8%b1%e8%a8%bc%e3%81%ae%e6%9c%89%e5%8a%b9%e6%9c%9f%e9%99%90%e3%80%81%e8%a5%bf%e6%9a%a6%e8%a1%a8%e8%a8%98%e3%81%ab-%ef%bc%91%ef%bc%99%e5%b9%b4%ef%bc%93%e6%9c%88%e3%81%94%e3%82%8d%e3%81%8b%e3%82%89/ar-BBLoQTd?ocid=iehp
運転免許証の有効期限、西暦表記に 19年3月ごろから @朝日新聞DIGITAL

 警察庁は2日、運転免許証に記載されている年月日のうち、有効期限の部分を元号から西暦表記に変更する方針を決めたと発表した。外国人の免許保有者の増加などを背景に、よりわかりやすくするのが目的と説明。来年5月の改元とは「直接関係はない」としている。
 外国人の運転免許保有者数は年々増え、昨年末時点で約86万8千人。全保有者の1%超という。
 システム改修などの準備に伴い都道府県警ごとに異なるが、来年3月ごろから発行される運転免許証で西暦表記が始まる。生年月日や交付日、免許種別ごとの取得日はこれまで通り元号で表記する。
 政府は、改元後も行政手続きで使用する証明書や書類は元号表記を継続する方針を示している。警察庁は運転免許証について「基本的に元号を使うことに変わりはなく、あくまで例外的な変更」と説明している。既に有効期限が西暦で表記されているマイナンバーカードも参考にしたという。
----

新元号が発表されないから新システムから元号を全部除去できた、なんて話も有ったなぁ

570Mr.名無しさん:2018/08/03(金) 23:03:24
湘南は局所的に 土砂降り雷雨中。 雷の音がすごい。
https://imgur.com/qIQnDIs.jpg

来週8/10木曜からお盆休みだけど、台風どーなっかな? まだ予報円でかいからわからんな。
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/15/158/1585/main/20180803162143/large.jpg
(ソース: 台風13号 勢力強め北上 列島接近の恐れ @tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2018/08/03/1585.html )

571Mr.名無しさん:2018/08/05(日) 18:48:29
HUAWAY(ファーウェイ) P20 lite が今年一番売れてるミドルレンジのスマホらしいので
13年継続しても月1500円しか割り引いてくれないdocomoを解約して(中途解約料+MNP手数料≒15000円)、
UQ Mobileで格安SIMとセットと一緒に注文したった。
久しぶりに高額(4万円位)な買い物をして、良い意味でドキドキした。

中華携帯はワンセグ映らないからNHK解約するぞー!!!

572Mr.名無しさん:2018/08/05(日) 18:49:55
ところで情報は下のサイトを参考にした。

 格安SIMと格安スマホの比較サイト
 https://kakuyasu-sim.jp/

情報が大量で読むのに4時間くらいかかってしまったが、
俺が見つけ出した情報は以下3行。
 ・UQ MobileがMVNOの中では一番高速・安定
 ・P20 liteはゲームでプロセッサ酷使しないのであれば良い機種
 ・UQ MobileでP20 liteを買うとキャッシュバックと合わせ、実質1000円くらいで買える


ところでこのサイト、すごく運営コストかかってそう。 
スマホ30台近くで毎月スピード測定しているし、各社でキャンペーン/料金コース改訂が有る度に解説記事書いているようでもある。
アフィ収入もそこそこ高額だろうけど、30台の月額料金だけで結構かかるだろう。
正直プロというか、元々そういうのが好きな人が、スマホ販売員やめて運営してるんじゃないかなぁ。

573Mr.名無しさん:2018/08/06(月) 22:57:22
台風13号(2018年) - 日本気象協会 tenki.jp
ttp://az416740.vo.msecnd.net/static-images/typhoon/typhoon_1813/2018/08/06/typhoon_1813_2018-08-06-21-00-00-large.jpg
http://www.tenki.jp/bousai/typhoon/detail-1813.html

予報円縮まってきたけど、8/9(木)の日中に東京23区or近県を通過する悪寒。
残り少ないから取りたくないけど 有休取るか…
無理してフル装備で会社行っても、何か飛んできて頭にぶつかったりしたら死ぬよな。 看板とか。

574Mr.名無しさん:2018/08/06(月) 23:56:04
東京では台風が来ても大した影響ないんだよね

575Mr.名無しさん:2018/08/07(火) 21:47:20
東京は地下が発達しているから、地下鉄が浸水したり
地下階で水攻めに会って死んだりすることが有る。

576Mr.名無しさん:2018/08/08(水) 17:39:23
人が死ぬことなんてあったっけって思ったけど
機能が麻痺するっていう意味かw

577Mr.名無しさん:2018/08/17(金) 21:01:43
今日は湿度29%(最高気温29℃)で今シーズン初めて秋の風だった。 @湘南
北海道では何十年ぶりかで早い初雪だそうな。

それにしても、湿度低けりゃ29℃でもさわやかなんだなぁ

578Mr.名無しさん:2018/08/18(土) 17:38:46
もう完全に秋って感じだよね
また暑くはなるらしいけど

579Mr.名無しさん:2018/08/18(土) 17:50:24
120万円の大型バイクを注文してきた。(本体95万円+オプション色々+工賃+任意保険)

W800売って2年ほどバイクから離れていたけど、涼しくなったらパパいろんな所へツーリングいっちゃうぞー。
灰色の休日ヒキな日々から脱却するのだ!

ちなV-Strom 650という車種(645cc、69馬力)。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650xal8/top

バイク屋で実車乗ったら結構でかくてびびった。これが男根の象徴に憧れるってやつかー。
身長178㎝有るけど、(欧米人向け設計だから)つま先しか着かない… え、もしかしておれ短足…?

580Mr.名無しさん:2018/08/18(土) 21:36:47
自転車みたいに高さって変えられないのか

581579:2018/08/19(日) 08:51:32
>>580
2cm低くするローシートってのと、車体の構造変えて下げるローダウンキットってのが有る。
けど「シートは気持ち下がるだけ、ローダウンは車体の特性が変わるのであまりお勧めしない。
つま先が付けば大丈夫だと思います」って言われた。

582Mr.名無しさん:2018/08/19(日) 18:59:43
そうなんだ
でも信号待ちで爪先立ちはつらいな

583Mr.名無しさん:2018/08/19(日) 19:42:15
表現が悪かったな。
つま先立ちっつっても、バレエみたいな爪先じゃなくて、足の指の根元まで付くよ。
信号待ちなら、尻ずらせば片足べったりつく。

不安があるとすればむしろ、バイクを押し引きするとき立ちゴケすることだけど
これは2万7千円のエンジンガード(パイプ)を付けて、コケても車体には傷つかないようにした。

584Mr.名無しさん:2018/08/22(水) 20:17:35
もうテレビを見なくなって何年も経つんだけど
親がテレビを付けるから聞こえてくるのね

昔は気にならなかったんだけど
ナレーションが不自然に抑揚を付けて喋ったり
効果音とか笑い声とかたくさん入っててうるさいなあ

聞きたくないのに耳に入ってきて
頭がいちいち意味を理解しようとするから気が散って仕方がない
工事現場の音の方が余程気にならない
だから耳栓をしてる

585Mr.名無しさん:2018/08/25(土) 20:19:28
exciteメールが9/18に廃止されるから色んなサービスのメアドをyahooの無料アドレスに変更している。
2時間近くかけてまだ15個くらい。あと20個あるがまた今度にしよう。

586Mr.名無しさん:2018/08/26(日) 02:02:33
昔使ってたな
まだあったのか

587Mr.名無しさん:2018/08/28(火) 23:29:06
お盆に浅草寺通った時、おみくじで大吉出た。 うれしい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1624176.jpg

番号の部分が隠してあるのは、浅草寺のおみくじはセルフサービスだから。
(番号のついた引き出しから自分で取る形式なんで、番号知ってると自由に引けてしまう。)

588Mr.名無しさん:2018/08/29(水) 02:24:06
なんだこりゃ
良過ぎて一体何が起きるのか逆に怖くなるなw

589587:2018/08/29(水) 23:10:17
確かに少し怖いというか、
「慢心すると凶に転じる」みたいなこと書いてあるし、逆に気を引き締めねばという気がする。

590Mr.名無しさん:2018/09/01(土) 06:29:50
SATAのSSDからNVMeのSSDに変えたけど驚くほど速くなったなあ

591Mr.名無しさん:2018/09/06(木) 22:02:11
まだかすかに蝉は鳴いてるけど、もうドングリが地面に落ちてるな。 @神奈川

592Mr.名無しさん:2018/09/07(金) 04:38:54
銀杏が落ちたら要注意だな
踏まないように

593Mr.名無しさん:2018/09/11(火) 21:55:18
今日は最高気温25度とか

    夏 終 わ っ た な …

594Mr.名無しさん:2018/09/26(水) 06:48:30
ポストに西日本豪雨支援チャリティーバザーのチラシが入ってたんだが
主催者が世界平和統一家庭連合って団体となっていて
胡散くせーと思いググってみたら統一教会だった・・・
自分は地方住みなんだけど、こんな田舎でもしっかり教会を設置して
信者の勧誘活動をしてるんだと驚いた
いっしょに合同お見合いパーティーのチラシも入ってたんだけど
いまだに合同結婚式とかもやってるのね
ここの住人でこんなもんに引っかかる人はいないと思うけど
一応みんな気をつけてくれ

595Mr.名無しさん:2018/09/26(水) 22:56:36
了解

596Mr.名無しさん:2018/10/03(水) 07:37:37
砂の川なんて初めて見た

https://twitter.com/AMAZlNGNATURE/status/1046339105561358336

597Mr.名無しさん:2018/10/03(水) 07:45:03
同じ動画がこっちだと氷の川になってる
こっちが正解みたいだ

ttps://youtu.be/vNwpxqDnJqg

598Mr.名無しさん:2018/10/03(水) 08:13:57
そのおっちゃん達の服が素敵

599Mr.名無しさん:2018/10/06(土) 10:41:53
東京だけど24度しかないのに湿度が83%あって蒸し暑い

600Mr.名無しさん:2018/10/22(月) 22:34:13
今年初めての加湿器起動
今年は空気が乾燥するのが早い気がする

601Mr.名無しさん:2018/10/23(火) 21:19:36
2,3日前からネットで「六花」という女学生のイラストが急に増えた。
どうもグリッドマンとかいうアニメの登場人物らしいのだが、
見た目は普通そうだしなんで流行ったのかわからん… 声?

602Mr.名無しさん:2018/10/23(火) 23:33:21
単純に他に目立つものが無かった時期に出てきたからかな
下半身が太いというだけじゃここまで増えないだろうし

603Mr.名無しさん:2018/10/24(水) 22:20:54
そういえば「ふともも」タグが付いてた気がする。

604Mr.名無しさん:2018/10/26(金) 20:49:07
錠剤を口に含んでから水吸い込んで喉に流し込むつもりだったのだが、
何を間違えたか、水飲まずに吸い込んでしまった。

気管に錠剤入ってしまって1時間くらいむせた&げっぷが止まらなかった。
すごく頭に血が上ったせいか、それから咳すると首から肩にかけて、蕁麻疹みたいにチクチクした。毛細血管にダメージ?

一晩寝たらどちらも治った。

605Mr.名無しさん:2018/10/31(水) 23:01:46
Pixivでエロ漫画家の新作ひらいたら1作品150ページ有った… これで上巻だそうだ。

ZIPでくれ。

606Mr.名無しさん:2018/11/04(日) 23:05:47
コンビニで年賀状売り始めた。

セミ鳴いてたのついこの間なのになぁ…

607Mr.名無しさん:2018/11/05(月) 02:50:33
喉が痛い
酷い時には唾を飲み込むのもきつかったし鼻水が喉の後ろに落ちる感じがあった
去年後鼻漏になった時滅茶苦茶きつかったから早めに治したい

608Mr.名無しさん:2018/11/06(火) 20:28:32
両さんのコピペ画像で思い出したけど、半年前に買い換えたスマフォは充電ケーブルが
USB-Cというのか裏表の区別が無いやつで、毎晩差す度に「便利になってありがたや、ありがたや」と感謝している。

充電ケーブルの表裏確認する手間を全人類分集めたらものすごいエネルギーが無駄になっていたと思う。
表裏が有るのに区別しにくいプラグ形状の規格考えた人間は重罪。

609Mr.名無しさん:2018/11/11(日) 15:02:15
朝8時に起きて飯食って、「さあ、紅葉見つつ富士山1周ドライブにでかけるか!」と思ったところで
座椅子のまま6時間寝てしまった。 昨日5時間しか寝てなかったからなぁ…

今日日曜のうちにストレス解消しないと明日からの仕事に耐えられない

610Mr.名無しさん:2018/11/11(日) 15:16:44
まあ居眠り運転をしなくて済んでラッキーだったと思えば

611Mr.名無しさん:2018/11/12(月) 00:01:35
座椅子のまま6時間も寝たら体に負担かかってそう
それ以前に気付かないうちにかなりの疲労が溜まってそうだね
とにかくお大事に

自分も早く風邪治さないとなぁ
かれこれ一週間たってるけど全快しない
おかげで就活もできない

612Mr.名無しさん:2018/11/12(月) 00:45:22
そう言われてみるとおっさんになってから風邪が治りにくくなった気がする
咳が2ヶ月くらい長引いたり

613Mr.名無しさん:2018/11/15(木) 22:41:30
まだ咳が治まらない
あと一歩ってところなんだけどなぁ
落ち着いたら体力作りするようにしよう

614Mr.名無しさん:2018/11/25(日) 02:09:31
何とか咳も完治したっぽい
一か月近くかかったな・・・
今後は体調崩さないように気を付けよう
若年者検診も受けなきゃな

615Mr.名無しさん:2018/12/04(火) 21:06:38
水道民営化法案が数日のうちに与党に強硬採決されるらしいけど、
世界中で水道民営化後は、水道料金爆上げ&水質汚染になる→再国営化の際莫大な違約金を払う、という事例ばかりらしい。
鉄道の第三セクターがどんどんつぶれたように、田舎の水道も廃止されるだろうな。

政府は人口の少ない土地を見捨てようとしているんだろうな。 国営だと許されないから一旦民間のせいにして。

616Mr.名無しさん:2018/12/04(火) 22:08:44
外国人労働者やサマータイム(これは廃案になったけど)の件もそうだけど
政治家の認識は世間とずれまくってると思う

617Mr.名無しさん:2018/12/05(水) 19:07:19
常にV字回復(必ず外れる)の人口予測もそうだけど、政府は自分に都合の良いことしか取り上げない。
どうせ失敗しても自分は退職金がっぽりもらって退職してる、としか考えてないんだろうな政治家も役人も。

618Mr.名無しさん:2018/12/07(金) 06:14:22
いくら格好いいこと言ってても、殆どの政治家は自分の集票と集金に繋がることにしか興味ないんだろう。
老人と大企業の言うこと聞いてた結果が今みたいな状況なんだろうね。
みんな出来るだけ投票に行こうぜと言いたいとこだけど、自分は投票したい政治家が見つからないわ。

政治絡みで思い出したけど、参議院議員の青山繁晴。
保守系のコメンテーターとして色々な媒体に出演していて、自分は発言内容に感銘を受けてたけど、
かなりデタラメな人物だということが分かってゲンナリした。
自分は右から左まで色々なコメンテーターの発言を聞くようにしてたんだけど、
去年からの北朝鮮情勢に関し、保守系のコメンテーター達が危機をデタラメに煽ってたのが忘れられない。
今は結局彼らも自分の本を売りたいだけなんだなぁという認識。

619Mr.名無しさん:2018/12/07(金) 21:08:21
水道なんて仕組みを変えると国民に重大な生活の変化を及ぼすことになるのに、
ろくな説明も周知もせずさっさと決めるとか暴動起きてもおかしくないよね。
というかそれ以前に中国とかが水源地目当てに日本の山林買ってる問題は対処したのか
水道民営化を引き受ける企業は麻生の娘婿が役員やってる会社らしいが、
外国の会社に国民の最重要に近いインフラを任せるとか正気じゃない。

620Mr.名無しさん:2018/12/07(金) 21:51:53
アメリカに言われて市場開放っていう流れなのかね

621Mr.名無しさん:2018/12/07(金) 21:55:18
みんな色々思うところが有るんだな。

622Mr.名無しさん:2018/12/07(金) 21:57:56
>>620 フランスの水道会社らしい。
そこの社員が今回の法案のための調査をして、(といいつつ民営化失敗例は3例しか調査してなくて)
同社の別な社員が>>619が書いているように麻生太郎の娘と結婚して
もう委託先はその会社に内定している感じ。

623Mr.名無しさん:2018/12/09(日) 16:10:24
「m-gram」って無料性格診断(※)やったら、「あなたを端的に表すキーワードの一つは『豆腐メンタル』です」と言われた。

豆腐メンタルって、5ちゃんで一度聞いたことあるけど、一般的な用語だったのか。

たしかに、最近5ちゃんで書き込んだスレが5つくらいあるけど、
どれも罵倒の言葉が返って来ているのではないかと不安で2週間くらい開けないでいる。


※ 「性格診断「m-gram(エムグラム)」に新サービス登場 → 久々にやってみたら意外と結果が変わっていた」@RocketNews24
 https://rocketnews24.com/2018/08/23/1106035/
 記事末尾の「参照元:m-gram性格診断」から飛べる。

624Mr.名無しさん:2018/12/19(水) 14:07:50
眼科にメガネを作りに行ったら
隣に赤ちゃんを抱っこした若いお母さん座ったんだけど
お母さんが熱心に本を読んであげてるのに
赤ちゃんは隣の俺の顔をじっと見てて面白かったな

625Mr.名無しさん:2018/12/22(土) 00:13:02
日本酒の安いの(松竹梅 辛口仕込)買ってきて飲んでいるけど、
甘いの苦手なのでまずくて飲むの苦痛… 酔うために我慢して飲んでる。

ってこれアル中の傾向有りかも。

626Mr.名無しさん:2018/12/22(土) 03:18:13
乙類焼酎が良いんじゃないの
日本酒に比べれば高くないしハズレも少ないし
割って好きな濃さで飲めるし
悪酔いもしにくいと思う
日本酒の安いのは激マズ

627Mr.名無しさん:2018/12/22(土) 12:50:15
レスありがと。

安いのは一般的にまずいのかー。
焼酎は匂いというか風味が苦手なんだよな。なんかパン発酵させる時に使うイースト菌みたいな匂いがする。

一時期ウォッカらっぱ飲みしてたけど、みんな半島産ということに気づいて飲むのやめた。
最近は紹興酒飲んでるけど、なかなか売ってる店に行けない。

628Mr.名無しさん:2018/12/22(土) 16:28:03
> パン発酵させる時に使うイースト菌みたいな匂い

ちょっと分からないな
苦手な匂いってのは鼻につくもんね

甲類焼酎と違って乙類だと
黒糖焼酎やら芋焼酎やら栗焼酎のような風味の強い物もあるから
もしかしたら気にならないかもよ
栗は珍しいから高いと思うけど

629Mr.名無しさん:2018/12/24(月) 00:11:49
一口にお酒といっても物凄く色んな種類があるから、好みに合うのを探してみるといいよ。
もちろん数が多い分当たりに合うのは難しい可能性もあるけど、
一回見つければもう合わないお酒を無理に飲む必要は無くなるからね。
自分は「エギュベル」っていうジンをもう何年も飲んでる
同じジンでも代表的なビーフィーターとかは好きじゃないけど、これは不思議と飲める。
きっと自分に合うお酒が存在するはずだよ

630Mr.名無しさん:2018/12/25(火) 00:58:19
うん、探してみるよ。ありがと。

631Mr.名無しさん:2018/12/30(日) 17:31:42
https://i.imgur.com/W0uY9QQ.jpg
マスゴミ

632Mr.名無しさん:2018/12/30(日) 22:11:15
初めて入った小さな喫茶店で「県外から来られたんですか?」って聞かれた
たまに同じようなことがあるけど何でだろう

633Mr.名無しさん:2018/12/31(月) 02:19:17
言葉か仕草か
県民が絶対やらないような何かがあるのかねえ

634Mr.名無しさん:2019/01/02(水) 08:15:57
管理人さん重複スレの削除ありがとうございましたm(__)m

635Mr.名無しさん:2019/01/04(金) 17:11:20
実家(東京)から自宅(神奈川)へ帰宅。 昨日Twitter見過ぎで5時間しか寝てないから18時に寝る予定。

と思って15時から以下飲み食いしてるけど、なかなか時間が経たない。 下手に早寝すると夜中に起きるのでアウト。

7-11のタルタルフィッシュバーガー、山頭火(カップラーメン)、冷凍唐揚げ4個、スパークリングワイン11%×750cc、貝紐1パック。

636Mr.名無しさん:2019/01/07(月) 22:19:18
>>633
色々考えてみたけど、初めての場所では標準語で話す癖があるからそれかもしれない。
それと服装もあるかも

637Mr.名無しさん:2019/01/10(木) 04:20:29
https://i.imgur.com/F2iugMC.jpg
これ記憶にあるけどいつの間にか無くなってたなあ

638Mr.名無しさん:2019/01/13(日) 14:06:18
>>637
懐かしい
昭和50年代ぐらいで消えたんじゃないかな

639Mr.名無しさん:2019/01/13(日) 15:36:07
○亀製麺って何が受けているんだろうな。
牛すき釜玉うどん、ってのを食べてみたけど汁が脂っこくてまずかった。

640Mr.名無しさん:2019/01/13(日) 21:37:08
>>637
切符の自販機?
見たことないな

641Mr.名無しさん:2019/01/23(水) 00:06:03
年金未納について「特別催告状」ってのが来た
期限までに納付しなければ滞納処分(強制徴収)を開始、延滞金の発生、
連帯納付義務者である配偶者や世帯主の財産の差し押さえがあるとのこと。
年金事務所に行き、催告された分は最近支払ったことを説明すると、
支払いが確認される前に行き違いで送付されたのだろうということでなので問題無いとのこと。
ついでに先月末から就職してたのだが年金の支払いが自動で会社からの支払いになってるか?と呟いてみると、
先程の確認で会社から支払われてることを確認してくれた。
支払いの領収書も保管してたし何事も無いと確信はあったけど、とにかく無事に終わって良かった。

642Mr.名無しさん:2019/01/23(水) 03:16:05
そういう確認をしないうちにいきなり差し押さえみたいなの送ってくるなよなあ

643Mr.名無しさん:2019/01/29(火) 15:08:28
インフルエンザが治ったら塩味を鋭敏に感じるようになった

644Mr.名無しさん:2019/01/29(火) 23:43:06
風邪ひいてる間は味覚が変わるよな

645Mr.名無しさん:2019/01/30(水) 00:09:42
>>642
実は事前に催促受けてたからいきなりじゃないんだ・・・
故意じゃないんだけど滞納した結果、まず日立トリプルウィンっていう取り立て代行会社から連絡が来る。
突然電話が来るから業者かと思っちゃうけど、ここでスルーすると特別催告状が来るみたい。
自分の場合は入れ違いで催告状が来ちゃったけどね

>>644
体調悪い時は何故か蕎麦といなり寿司が食べたくなる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板