レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
半独り言スッドレ Part2
-
ケーブルTVで「ブレークスルー・科学革命」とかいう番組を録画してみているのだが、
先日は人間は寿命を延ばせるか、というテーマだった。
100歳を超えても元気な人たちを取材すると驚くべきことが判った。
「50年間たばこを吸ってたよ」、「毎日ドーナッツ屋に行って生クリームたっぷり食べてるよ」、そして肥満の人のほうが寿命が長い。
健康的な生活と寿命にあまり相関がないらしい。
唯一共通していたのは、その人たちは特定の遺伝子を持つということ。 そしてその遺伝子を動物実験で確かめると、老化を遅らせる特徴があるということ。
寿命が長いのではなく、老化が遅いだけだという。 そしてこれは遺伝子治療で寿命を延ばせる可能性があるということになる。
別の番組では「人間の寿命は1000歳まで延ばせる」といっていた。
今後数十年では100歳までしか伸ばせないかもしれない。 けれど100歳になる前に150歳に伸ばす方法が発明され…ということを繰り返せば、ある年齢以上の人は数百年以上生きられるのではないか、という話。
ただしそこまで寿命が延びてしまうと、国家による社会保障の対象外となるし、病気や老化よりも、事故災害や政情不安をいかに乗り越えるスキルが有るか、が寿命に影響すると言っていた。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板