[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
PCとかの雑談スレ
407
:
Mr.名無しさん
:2006/04/18(火) 01:58:40
新潟県の情報を手軽に入手できるIE/Firefox用ツールバー「新潟県ツールバー」
新潟県は、同県の情報を手軽に入手できるIE/Firefox用ツールバー「新潟県ツールバー」v1.0.1を公開した。IE版はWindows Me/2000/XPに、Firefox版は「Firefox」v1.0以降が動作する環境にインストール可能。現在新潟県のホームページからダウンロードできる。
「新潟県ツールバー」は、新潟県の情報を手軽に入手できるIE/Firefox用ツールバー。インストールすると、新潟県のトップページや行政・防災に関するニュースを1発で表示できるボタンが、ツールバーへ追加される。
またツールバー上には、県からの広報バナー画像を表示するエリアが設けられており、たとえば災害発生などの緊急時には、この場所にリアルタイムで情報が配信されるという。現在は、“交通規制情報”“観光情報”といった具合のバナーが表示され、クリックすると県内の交通規制情報や観光ガイド、そのほか知事のページや県庁17階から市街を撮影したライブカメラなど、県庁内の各種ページを開けるようになっている。
新潟県の情報へアクセスする機能のほか、ツールバー右端の[拡大][縮小]ボタンより、文字サイズの拡大・縮小が行える。文字サイズを変えると、別の Webページへ移動しても設定した文字サイズは保持され、さらにIE版では画像も併せて拡大・縮小表示できる。小さな文字を読みづらい高齢者に役立つ機能だ。
また、ツールバー左端の[表示モード切替]ボタンを押すとツールバー上のボタンが切り替わり、各種の便利機能を利用できる。たとえば、漢字にひらがなのルビを振ることや、漢字・ひらがな・カタカナにアルファベットで読みを併記することが可能。漢字の読み方が分からない子どもや、日本語に不慣れな外国の人に便利だろう。さらに、各Webページの色設定では文字を読みづらい人向けに、文字色と背景色を強制変更する機能もある。
ほかの便利機能としては、PDF/EXE/DOCなどの各種ファイルへのリンク文字列を、黄色い背景色でハイライト表示することもでき、Web閲覧中、不意に他ソフトが起動する事態を避けられるのがうれしい。さらに、文章の行間を広げたり、画像を非表示にするほか、段組を解除して横スクロールしないようにWeb表示する機能などを備える。
なお本ツールバーは、(株)インフォアクシアが開発した「ユニバーサル広報ツールバー」を、新潟県向けにローカライズしたもの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000030-imp-sci
需要あんのかこれw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板