[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
巨大コピペを貼るスレ
144
:
Mr.名無しさん
:2003/05/14(水) 17:58
次の史料を読み、次の設問に答えよ。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の[ イ ]行ったんです。[ イ ]。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、(a[ ロ ]円引き、とか書いてあるんです。)
もうね、アホかと。馬鹿かと。
(中略)
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
(b まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。)
問1 空欄[ イ ][ ロ ]に入れるのに適切な語句の組み合わせを、次の(1)〜(4)の中から一つ選べ。[ 1 ]
イ ロ
(1) 吉野屋 150
(2) デニーズ 150
(3) 吉野屋 250
(4) デニーズ 250
問2 括弧a「[ ロ ]円引き、とか書いてあるんです。」について、史料中の飲食店がこのような戦略に出た理由について述べた文として最も適切なものを次の(1)〜(4)の中から一つ選べ。[ 2 ]
(1)小泉内閣の「痛みある構造改革」の煽りを受け、客足が遠のくのを防ぐため。
(2)ユニクロの極端な価格破壊や、マクドナルドの「平日全商品半額」キャンペーンなどに対抗しうる値下げ戦略が必要だったため。
(3)店長の気まぐれ。
(4)不況によるデフレ傾向の流れに飲み込まれたため。
問3 括弧bから読みとれる、この史料の筆者の「牛鮭定食」に対する考えを述べた文章
として最も適切なものを次の(1)〜(4)の中から一つ選べ。[ 3 ]
(1) 「牛鮭定食」は実際には存在しないメニューであり、実在しないメニューを「食ってなさい」という言うことで、反語的に「何も食べるな」と読者に訴えかけている。
(2) 筆者は「牛鮭定食」を「ねぎだく」よりも劣ったメニューと見なし、牛鮭定食を下級庶民の食べ物と位置づけている。
(3) 筆者は「牛鮭定食」を「ねぎだく」よりも優れたメニューと見なし、ぜひとも牛鮭定食を食べるよう読者に積極的に勧めている。
(4) 筆者は「牛鮭定食」を「ねぎだく」と同等のメニューと見なし、自分と同じようなニューを食べてもらうことで、間接的にねぎだくの素晴らしさをアピールしようとしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板