したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

各勢力・城主の現状まとめ

9管理人:2004/05/01(土) 11:58
2004年4月のまとめ
 Triggerの衰退により、しばらく情勢は変わらないのではないかと考えていた
4月だが、これまで以上に熱い戦いが繰り返されることとなった。
 まずは10日、ER君主BK氏の引退前に、ギャング勢を集めたERがアデン防衛と
同時にハイネ攻めを行った。アデンとハイネの戦争日が同日のため、攻めはな
いと油断していたハイネ防衛陣は非常に薄く、ギャング勢の正面からの攻めに
よりあっけなく陥落した。
 続いて11日、シリウス解放戦線によるWW攻めが行われた。一般人がWWCに行く
ことができなくなってからかなり経っており、WW城をナの国から奪取し、WWCを
解放して欲しいと願う人たちが大勢いるためか、公募により集まった人数はか
なりのものとなった。Trigger、OT勢力も攻めに加わり、ギャング防衛遊撃を寄
せ付けないほどの圧倒的な数となったが、WW城の硬い門防衛を突破することな
く攻め側の敗北となった。しかし、公募クランの脅威を示せた戦いであった。
 さらに続く12日、ケント勢がドワ城を強襲。塔をめぐって激しい戦いが繰り
広げられたが、クラウン回しのスキルの差が決定打となり、AlPIACEREが奪還
成功。
 14日は、ERがハイネを放棄、NAが奪還。同時にTriggerによるアデン攻めが
行われた。NAがハイネに行っているためか、Triggerのアデン攻めはそれほど
大規模ではなく、ギャング勢の遊撃に何度も撃退され、ERがアデン防衛成功。
ハイネはNAの元へ戻った。
 そして20日、長らく放置されていたケント城に攻めヘルプによる公募攻めが
行われた。ギャング勢をはじめ、様々な人々が攻めに加わったが、Destinyの
芸術的ともいえるHA防衛の前に門を突破することなく終了した。
 25日には、Destiny、解放戦線がドワ城に攻め込み、ギャング勢のPIACEREと
3つ巴の戦いを繰り広げた。どの勢力も防衛を長時間続けることはできず、ほ
ぼダッシュ化。最後はPIACEREが塔を固めるが、クラウン回しに失敗しダッシ
ュの神、あゆにドワ城を奪われた。
 26日、LAによるハイネ攻め。OTで人を集め突如ハイネを攻めたが、ハイネ独
特の長い橋に苦労し、NAの防衛成功となった。
 そして27日、Destinyがギラン城を一時放棄してWW城攻めを決行。めずらし
くWW防衛陣は油断しており、門内もいつもの大規模攻め時より圧倒的に少なか
った。攻め側はHAによる援護の下、エルフを門内まで突っ込ませる形を取り、
ナイト一人が門を突破したが、その後は防衛側がもちなおし、こう着状態へ。
防衛遊撃人が増加してきたため、撤退しギラン城奪回に向かった。
 最後に29日、PIACERE、LAによるドワ攻めが行われた。前回あゆに取られた
PIACEREがギャング勢を集めて開始直後から攻め、城を確保。門防衛を敷いて
いるところに、公募によるLAの攻めが開始され、門をはさんで激しい戦いが
始まった。PIACERE側は門防衛をするには人数が足りず、LAの左門から右門へ
の攻めのスイッチにより門を突破され、塔防衛に。クラウンを回して塔防衛
の形を整え、そのまま最後まで守りきった。
 OTはダッシュを含め、毎回熱い戦いが繰り広げられていたが、4月下旬に
Geregereが取ってからは攻めがなくなり、Geregereが3連続城主となっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板