したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームのスレ

1サムソン:2004/02/05(木) 01:14
ゲームの話をするスレです。
自由にネタを振ってください。

42EZ.:2004/03/30(火) 15:27
わーぷ!
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0403/30/news01.html
ここに書いてあるけど、はにはにってそんなに「パンチラ」が重要なんですか!?
パンチラゲーですか!?<違います。
やはりアニメ化記念にPS2という感じでしょうか、、、。
ということは女神さまもゲーム化しますよ!メサイヤからPCエンジンで<それは中止

43いえろー:2004/03/31(水) 00:40
別段パンチラなんぞに用はねぇ気がする。
ただ、プリホリみたいにDC>PS2って期間が短くなっただけと思う。
DCからさらに追加要素あるってんなら、それはそれで買ってしまうんだが…

あと、女神さまはSFCでのも、うやむやになってなかったっけ?

それと気になるのはウィンキーソフトの精霊機ライブレードⅡ
製作発表してからすでに2年以上たってる・・・
OHPはあるみたいだから、外注で生計立ててるのかなぁ?

44いえろー:2004/03/31(水) 03:03
ttp://www.namco.co.jp/aa/am/vg/idolmaster/
ナムコのアイドルマスターおもしろそう・・・
でもカード筐体かぁ。
電子マネー系でPCでも出来れば問題なくハマるんだけどなぁ。
それと、結局は近くに設置されないと(^^;;

45EZ.:2004/03/31(水) 10:14
>>44
デカいですね。2×2の対面横並びの4席+大画面?なんか画面をタッチして、ちょっと液晶画面に
ふと、トキめき、照れながら顔をあげると、目の前にヤローの顔が(´¬`)ぁぅ
今やゲーセンはカードリーダー付きが主流ですねぇ、、、まあナムコのことですから、家庭用で
出そうな気はしますが、如何なものか、、、でもネットやるならオンラインでつなげてもっと面白
そうなことが出来そうですが、これってスタンドアローンなのかな?勿体無い、、、

46名無しさん:2004/04/01(木) 13:01
アイドルマスターは早く家庭用でやりたいですなハァハァ
ゲーセンでやる度胸は無いですじょガクガク(((゜д゜)))ブルブル

47EZ.:2004/04/01(木) 15:56
>>45
>でもネットやるならオンラインでつなげてもっと面白そうなことが
この辺のくだりがおかしいので修正。
アーケードも今やインターネットで接続して遊ぶのが主流、という意味です。全国レベルでクイズや
マージャンを同時対戦できる時代ですし。アイドルマスターもネット配信で追加の要素をDLしたり、
全国ランキングなども出来そうなのに、スタンドアローンだと勿体無いな、という意味です。
一応、意味不明だったので補足。

48EZ.:2004/04/01(木) 16:12
>>43
ttp://www.winky.co.jp/html/rayblade2/index.htm
ページはあるんですけどねぇ、、、なかなか発売しないのは如何なものか?
あ、エイプリルフールネタのページじゃないですよ、前から存在してましたし(^^)

49いえろー:2004/04/01(木) 23:42
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040401/grav.htm
ファイアブラスターキター!!
しっかし、なんでホークウィンドじゃなくイーグルウィンドなんやろ?

50EZ.:2004/04/02(金) 17:15
>>49
リンクのページだと判りずらいんですが、情報によると、このゲーム、開発元はトレジャーなんです
よね、確か。去年のE3から出展されて、ようやく発売になる御様子。それまでは携帯でグラディウス
NEOやってます(^^)v

51名無しさん:2004/04/02(金) 21:03
グラ5今日のファミ通に載ってたけどスゲエカコ(・∀・)イイ!
誰かクレークレー

52いえろー:2004/04/08(木) 01:08
>グラⅤ
TYPE3兵装のオプションいいねぇ〜
サンダークロス好きにはタマランです、ハイ。

53EZ.:2004/04/14(水) 13:39
とりあえずカプコンの、なんとかかんとかマキシモがもうちょっとで終わりそう?魔界村を
モチーフにして松下進キャラデで結構出来は「それなり」にいいんだけど、新品1000円は
ちょっと安過ぎだよなぁ<ウチの地元の店。
悪いゲームではないですが、即死の落下箇所も多く、反吐が出ることもしばしば。
まあ昔のゲームはそんなのばっかりでしたし、救済ポイントも(見つけられれば)用意されて
いるし、、、。

54名無しさん:2004/04/14(水) 23:44
ちょっとお前ら教えて下さい
レッキングクルーのゴールデンハンマーの出し方

55名無しさん:2004/04/15(木) 00:16
まず隠れキャラの柳生博を出す

56いえろー:2004/04/17(土) 00:00
そこですかさずⅡコンのマイクで
「ハンマーチャンス!」ですよ。

57名無しさん:2004/04/17(土) 11:32
そしたら100万円が〜って全然違うワナ

58名無しさん:2004/04/17(土) 15:00
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040416/ace5.htm
タマランチンですなあハァハァハァハァ
ホシイヨーホシイヨー

59いえろー:2004/04/17(土) 15:20
グラⅤ作りつつアドバンスド ガーディアンヒーローズも水面下でこさえてるトレジャーってイカス!
あと、スパロボMXのCM見たけど、MAPがインパクトみたいに立体だったよ・・・orz
従来の平面モードも使用可能にしてくんないかと思う土曜のティータイムな俺。

60EZ.:2004/04/17(土) 15:47
>>53
ようやく終わりました。さ、売却して、肉ジェネに備えますか、、、って既に批難囂々な肉ジェネ
ですが、どうしましょう。どうもしませんが。まあ脳内補完するしかないな、スグルの声とか(ry

61EZ.:2004/04/17(土) 17:30
宇宙が・マルゴト・ヤッテクル!
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx10/g2arts_hes_works.html
ttp://www.konamityo.com/gra5/down/down.html
一応、グラV祭のようなので、関連壁紙をうp
デスクトップをお好きな宇宙に染めて下さい。

62名無しさん:2004/04/21(水) 00:10
なんとなく格好良い音楽のSLGを列挙してたのだが
どうも最近のが見当たらない気がするのだがどうか
スーファミ=ファイアーエムブレム・スパロボ・魔装機神
メガドラ=ラングリッサー・スーパー大戦略
PCエンジン=ガイアの紋章
プレステとかサターンとかの代表的なSLGが思いつきません
助けて!アルゴマン!

63名無しさん:2004/04/21(水) 01:03
ギレンの野望。
音楽が格好良いかどうかは謎。
やったことないから(w

64EZ.:2004/04/22(木) 14:52
>>62
唯一遊んでクリアしたSLG?なのか???
フロントミッションサードを推してみる。
ライブレードも一応PSだよねぇ。

65超絶野朗:2004/04/25(日) 22:20
ゼルダコレクションが届きました ウレシー!!
それにしても昔はあんな難易度でもクリアしてたなんて信じられない
理不尽な難易度に半泣き状態です

66EZ.:2004/04/26(月) 10:56
年度末特価シリーズ、ということでw
ナムコのR:レーシングエヴォリューション1480円でゲット。流石に底値でしょう。つーか、
十字キーもアナログ入力かよ!曲がれないよ、親指鍛えないと(ーー;;;
仕方ないのでアナログスティックでレースしてるけど、やっぱリッジVのほうが良(ry

67名無しさん:2004/04/26(月) 14:28
グラV全国キャラバン?開催。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0404/23/news22.html
お近くに来た際には、見て観て看て〜。

68EZ.:2004/05/01(土) 10:09
昨日サクサク見てたらグラディウスVのデモプレイやってた。グラディウスというよりGダライアス
みたいだった。ノーマルショット、倍ぐらい出てたし、自機デカいし。2人同時プレイも出来るのね。
あんまり情報なかったので、ちょっとびっくりしました。

69EZ.:2004/05/01(土) 10:34
http://www.namco-ch.net/taiko_yondaime/music/index.html
ちまんたでうわさのプリキュア人気がここにも( ̄□ ̄)
夏だ!祭りだ!全裸でプリキュア!!
唸れ、俺のトリプルバチ!!(バカ

70JUN:2004/05/03(月) 03:46
超ぉ〜〜〜〜久しぶりです!

とりあえず今はCLANNADってます。
※18禁じゃないのでこちらのスレで。

なんかいかにも”Keyです”って感じを狙いすぎたかな?とは
思うけど、きっとプレイする方もそれを求めてるんだと思うし
分かっててやる分にはいいかな?と言う事で、なにも考えずに
素直に流されてます。

って言うか久々ゲームしてるよ。っていうかギャルゲーだよ。
まぁたまにはいいね〜。

71EZ.:2004/05/05(水) 19:11
R:レーシングエヴォ、一応、終了。ストーリーモードはチュートリアル的に遊べる(しかも
自分のチームがかなり強めのセッティングのため、中級者なら楽勝)あとはイベントオムニバス
とかいうひたすら小銭を稼いでコンプリートを目指すモードもあるようだが、これは暇なときに。
全体的にボソクソ言われた発売当時は手が出ませんでしたが、今は大変お求めやすい値段(しかも
新品のほうが安い)になっているので、これはこれでいい買い物でした。
ただナムコ=リッジレーサーと思っている人は買わないほうがいいです。かなり裏切られると思い
ますので。
そういえば
http://www.enthusia-racing.com
こういうのも出るんですね、作っている人は某GTの元スタッフだそうで。
いろんな意味でこわいこわい。

72EZ.:2004/05/05(水) 19:19
ごめん、連書き補足
ttp://www.konami.co.jp/ja/news/topics/040503/index.html
こっちでなきゃ、どんなゲームか判らない御様子。要は、K社のグランツーリスモです(あ!

73名無しさん:2004/05/09(日) 18:00
http://64.233.167.104/search?q=cache:AZ7ptTT8HYkJ:www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/e32003/000-movie.html ��違�í����c�⓾�鴻��������&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
グラⅤの動画ってガイシュツですかね?

>>JUNさん
久しぶりすぎ(笑
おお、なんか元気しているようで良かった良かった
で、クラナドのプレイ感想が聴きたいのですがどうか

74名無しさん:2004/05/09(日) 18:01
リンクミスした(汗
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/e32003/000-movie.html

75名無しさん:2004/05/10(月) 09:51
>>74
どこかと思ったらQUITERじゃん、ここもう開店休業状態ですが(苦笑
ちなみに去年のE3開催時のVer.ですね、たぶん。

76EZ.:2004/05/11(火) 14:10
http://www.grev.co.jp/magazine.htm
グレフが孫請けなのか?<グラV
やっぱ、夏はSTGだよね!水瓜割れ!!ヤッタ!

77EZ.:2004/05/12(水) 17:08
E3の時期なんで色々な情報はこちらから
ttp://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/index.html
PSPはアホみたいなことになってるなぁ。あれでどういう値段設定をするのか見物。
DSはやっぱり資産継承。でもゲームウォッチDSみたいで拍子抜け。予想通りとはいえ
やっぱこれかよ、って感じ。もともと携帯ゲーム機は苦手なんで(携帯電話アプリは
別)たぶん買わないと思うけど選べといわれたら、PSPかな?何となくですが、、、。

78EZ.:2004/05/12(水) 17:31
DS擁護っちゅうわけではないが、記事を読み直してタッチパネルとかあって面白そう
だけど、液晶汚れちゃう?(苦笑)マイクもあるそうなので、是非バンゲリング・ベイ
や、たけしの挑戦状、などを出して欲しい「はどそ〜ん。」

79名無しさん:2004/05/13(木) 01:38
電車の中で「雨降る新開地」を熱唱しましょう!(ぉ

つか、DS探偵倶楽部とか出してくれたら即買いなんですが(^^;

80EZ.:2004/05/13(木) 15:56
ttp://www.the-sugoi.com/compose.php?Ndate=12052004&Nnum=10
カプコン、どっこい生きてる2D格闘!!
掲載されているページはたぶん早売りのファミ通のキャプだと思うが、
ウォーザードのボスとかバカな人選(?)してるなぁ(笑)
悲運のヒロイン?イングリッドも参戦するようで、どんな感じになるのか楽しみ。
まだまだ王者は現役バリバリ仏恥義理!

81EZ.:2004/05/14(金) 09:48
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040513/tecmo.htm
そういや、前作はカプコンだったけど元はゲームアーツ製作なんだよねぇ。
鉄騎コントローラー対応とかしたら面白いのに。

> ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040505A/index3.htm
> Xboxの家庭内保有率(どれだけの家庭が持っているか)が、PCエンジンに負けている
じゃあ、ジャガーよりは勝ってるね(藁

ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gy2j/index.html
ウホッ、いい曲!またプリキュアですか、、、。つか太鼓と被ってますけど(苦笑

82名無しさん:2004/05/21(金) 12:57
またAC5のムービーキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
えーとURLはどこだっけ…

83いえろー:2004/05/23(日) 16:02
ふたりのぜのぴったんを使ったFlash見てもじぴったんをやりたくなった。
サントラ探して聴きまくってます、ハイ。

84いえろー:2004/05/24(月) 21:06
んで、ノド痛いから布団でねっころがってGBAのもじぴったんしまくってたら
頭痛くなった・・・
多分液晶見すぎての頭痛。

85EZ.:2004/05/26(水) 14:03
AC5のムービーも収録されている電撃PS2のDVDで見たのですが、金八が結構良さそう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040517/chun.htm
ムービー見たところ、文字読まなくて良さそうなゲーム展開が嬉しい<不精(^^)

86名無しさん:2004/05/28(金) 01:30
スパロボMX入手〜。早速やってみたところ…。GBAレベルの内容!?とか思いましたw
いや、ゲーム的には面白そうではあるんですが

87EZ.:2004/05/31(月) 15:32
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/519231/523176/
これ最近流行りなんでしょうか?昔PS1で出た作品をまとめて「PS2」にしちゃうってやつ。
他にも此花とかもそうだったし。下手な抱き合わせパックよりお得な感じするけど、実は
PS2のメディアでゲームはPSのエミ(ry

88EZ.:2004/06/02(水) 10:02
いえろーさん、PS2でもじぴったん、ベスト版で出ますよ、
ttp://www.playstation.jp/news/2004/pr_040601_best.html
前から気になっていたのでこの機会に買おうかな。

89EZ.:2004/06/11(金) 11:43
いいなぁ、桜坂消防隊。もうちょっとでクリア?かなぁ、、、サクっと遊べて「人命検索」!
SFCのファイヤーメンを思い出すね。うん。

90名無しさん:2004/06/22(火) 10:19
ヒューマンと言えばセプテントリオン、ファイヤーマンと後なんだっけか?

91名無しさん:2004/06/22(火) 10:21
さて、今週はトルネコ3GBA版の発売日があるわけだが

92EZ.:2004/06/22(火) 14:53
今週は同じチュンですが、金髪、もとい金八の発売日です。♪贈る〜言葉〜

93名無しさん:2004/06/23(水) 01:37
金八どうなのかなあ? なんか食指が動かずであります
まあトルネコで精一杯という話も

94名無し募集中。。。:2004/06/24(木) 21:12
とりあえずトルネコゲトズサー
金八は評価待ちとか〜

95EZ.:2004/06/25(金) 10:11
>>94

ということで、金八、やりましたので、私なりの評価をば。
基本的に、チュンということで、サウンドノベルの派生と思われていますが、全然別のものです。
昔、PSで出た「やるドラ」のような感じです。とにかく全編フルボイス、文字を読むことは一切、
ありません。流れも決まった期間に問題を解決しないと、先に進まなくなるので、誰に会って、
キーワードをもらって次に誰に、という感じで進行していきます。1周目は出てくる話をクリア
するのが目標ですが、2周以降に出てくるザッピングによってさらに複雑化しそうです。
今は早く次の話が見たい、というか遊びたい、と思って昨晩は就寝、、、。

1話約1時間なので、ほんとにドラマみている感じになりますね。(途中セーブはいつでも可能)
あと付け加えるなら、主人公「しゃべりません」・・・これ重要。喋るといってもキーワードを
相手にぶつける、という行動だけで、性格付けをするような台詞のようなものは出ません
※今のところは。

基本的に金八の第2〜3シリーズぐらいがリアルタイムの世代なので、体の中に流れる
金八DNAも相まって、かなりいい塩梅です。金八の台詞がまたいいんだなぁ、これが。
グっときます。
ちなみに元の企画があって、その後金八の設定を盛り込むようになった、と公式HPには書いて
あり、実際のドラマとは異なり、ドラマ以上にかなりアクの強い教師達や中学生に見えない
オッサンみたいな不良などがいるのもゲームっぽいといえば、っぽいです。

こんな感じでしょうか?

96名無しさん:2004/06/27(日) 16:18
トルネコヤバイ超ヤバイ
もうこんな時間だ(゚д゚)

97EZ.@携帯:2004/06/28(月) 03:01
金八、一周目終了、ってこんな時間!
早く寝ないと(-_-)zzz‥
詳細は後日。

98EZ.:2004/06/28(月) 10:22
金八、レビューその2。昨晩、驚愕の最終話にどっぷりハマり、その先に
待っていた(ぴー)という部分にハマりそうなところを片足を引き抜いて、
就寝しました。最終話、あれは反則だわ。ずるい。この内容にはあえて
触れませんが、全体の流れから察すれば判りそうな展開だったが、僕は今の
段階ではこの最終話は、それまでの流れが好きだっただけに、受け入れられ
ないかも。またあの話はプレイすることになるのは確実なので、その時は
もっと真正面からブチ当たろうと思う。
まあこの作品の根幹にあった要素だったから、それを紐解いてくれるのは
いいんだけどね、、、。

全体的に導入部は簡単な導き(カードの説明にだいたい次にどういう行動を
すればいいか書いてある)があってサクサクと進むのだが、後半から不用意
に時間をロスし、バットエンドや失敗クリアなどを何度もみるハメに、、、。
こまめにセーブをとって、何度も挑戦すればいいのだが、流石に最終話の
難易度の高さには脱帽。まあバッドエンドカウンターのお陰で、だいぶ楽
(赤が出るまでは大丈夫。赤が出たらその日のうちに解決すれば絶対に先に
進める=こまめセーブが重要)なんですが、、、。

さあ、2周目、これからが本番です。

99名無しさん:2004/07/03(土) 12:23
トルネコ。息子になってからなかなか難しくなってきた
って言うか息子はリレミト唱えられないの?リレミト
金八は中古狙いかな?

100サムソン:2004/07/03(土) 15:10
http://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00316
嬉しいニュースですな。さて、メルブラReActでも買うか

101いえろー:2004/07/04(日) 16:19
>100
でももう売り切れてた・・・orz

102EZ.:2004/07/04(日) 20:02
○グラ5
やったですよ、店頭試用台で。いい感じでした。曲とかは聴こえなかったけど、何より、
鞭レーザーが気持ちいいです。良い意味で「今風グラディウス」でした。もしノーマル
ショットが2連射のままだったら、今のシューターはキレるなぁ、と思えるほど、4連
は英断ですよ、うん。シリーズ初でしょう、ここまでショットが出るのは、、。???

○きんぱち
一応、真のエンディング、才能開花、番外編も見え終えて、とりあえず、凍結&終了。
>>99
うん、中古で問題ないと思います。ただ、情報が入ってくると「ぶみょ〜ん」な感じに
なるので、こういうゲームは早く遊ばねば、と思って買ったんで、私の場合は。
今も昔もRPGとかは、そういう理由で初動が大きく動くんだと思うんですよ、たぶん。

103名無しさん:2004/07/08(木) 01:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
http://www.nintendo.co.jp/n08/fmk3/index.html

104いえろー:2004/07/08(木) 07:15
うむぅ、今回もワルキューレとバトルシティは無し・・・と。orz

105名無しさん:2004/07/13(火) 21:33
>>100
>>101
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/24183141.html
ヨドバシどっと混むはどうでしょうか?

106EZ.:2004/07/20(火) 11:45
>>88
ということで買ってみました、発売が結構前に出てたんだなぁ、と思いながらプレイ。
お、おもしろい。適当でも後から強引に意味つけちゃうし「ああ」とか無理アリ過ぎ(^^;
パッドだと上下入力が手間なので、ページ送りがL&Rで出来るのが画期的ですね。
いいゲームは色褪せないなぁ、と痛感。そして今週は、、、
「宇宙が・マルゴト・ヤッテクル!」

107いえろー:2004/07/21(水) 22:45
ヌルい、ヌル過ぎるよ、俺!・・・orz
ベリーイージーでも3面ボスまでって…

って事でグラVフライングゲットしてきますた。
なんつーか・・・R−TYPE FINAL?
音楽地味っつーか、印象にも残らん感じといい、派手そうに見えてもカッコよくない演出。
あと、爆発が無意味に派手で画面見えにくくなるし。

一番辛いのはやっぱBGMが地味で沈んでる感じってのが…ねぇ(TT
正直、そんなにやる気が起きないです。

このままだと1周クリアが出現条件のエディットモード出ないままやらなくなるかも。

やっぱ、本命は再来週の「すくsく犬福」になりそうないえろーでした。

108名無しさん:2004/07/22(木) 01:28
我的本命は7/29の
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
かな。

109名無しさん:2004/07/22(木) 13:52
>>107
よし!クレ

>>108
出るんだよなーこれも不思議のダンジョン二つも詰めませんわマジで

110EZ.:2004/07/22(木) 18:06
グラV捕獲!感想は後日です。

111EZ.:2004/07/23(金) 10:24
私もグラVプレイしますた。
宇宙が・マルゴト・ヤッテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
(お約束)

>>107
>なんつーか・・・R−TYPE FINAL?
俺的には、Gダライアスみたいな感じを受けました。
うーん、いえろーさん的にはお気に召さなかったようで、、、。
やはり、良くも、悪くも「今風」、なんでしょうかねぇ。
俺としては久しぶりの横スクロールSTGなんで、それなりに楽しんでいます。
とはいえ、3面終盤、4面の復活細胞、5面の岩大量あたりが、かなり危険
なことになってますねぇ(苦笑)オプション変更で「ミス→その場復帰」にして
ますが、難しさは、何ともトレジャーっぽいですね。

>一番辛いのはやっぱBGMが地味で沈んでる感じってのが…ねぇ(TT
ちなみに作曲はファミ通記事によると、崎元 仁さんだそうで(未クリアなので
詳細は不明)公式が改装中のようなので、関連でこちらを。
ttp://www.cbsproject.co.jp/allsoft/person/s/sakimoto/hitoshi/s-h.htm
やはり「グラディウス=古川もとあき」というイメージがどうしても有りますね。
しかし、現在フリーランスになっちゃんたんでね、、、(^^;
ttp://home.cilas.net/~m_music/index2.html
今回もトレジャー繋がりで崎元さんになったっぽいし。2面の曲もなんかオーケストラ
チックな場面もあって、一瞬メタルギアソリッドかと思ったよ。
定番のギターでグイグイ押してくるようなロックフュージョンを期待している人には、
コレは違うかなぁ、と僕も思いました。1面クリア後の宇宙戦の曲は好きですが。

>>107
>>108
本命といえばX箱のDOAUなんですけど、正式な発売日が発表されない状態なんで。
とりあえず、ちょっと先の作品ですが、気になっているのは、以下のとおり。
ttp://www.x-nauts.com/PS2/valken/index.html
<リメイクです。どれくらい再現されてるか注目です。
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/seed_last/
<作品云々よりもゲームシステムが「めぐりあい宇宙」の後継ということで期待。

112EZ.:2004/07/26(月) 14:21
ぐらぶい、一応1周目クリアしました。2回コンティニュー使ったかな?でも雑誌
で見たステージ分出ていないようなので、たぶんノーコンティニューでラスボスが
追加されそう、、、。無理ぽ(w
ちなみにプレイ時間1時間ごとにクレジットが増えますが、増えたころには慣れて
いるので、そんなに使わなくなるという罠。

113EZ.:2004/07/28(水) 17:23
>>100
また出ますよ。今度のはオリジナルっぽい気もしますが。
http://www.sega.co.jp/release/nr040726_1.html
今度のはちゃんとした十字キーなのだろうか?(前のMac版は違う、という意見も耳にしたので)

114名無しさん:2004/07/31(土) 21:26
ドルアーガゲトー
でも予約忘れたのでサントラなし orz

115名無しさん:2004/08/02(月) 23:51
ドルアーガレビュー適当にお願いします
さて、TO HEART2に吉田古奈美がでる件について

116名無しさん:2004/08/03(火) 05:23
ダブルキャストで餓鬼役もさせて経費削減。<そんな、王子ぃ〜〜〜!

117いえろー:2004/08/03(火) 05:35
さらさらロングで海ちゃんボイスなら買うね!俺とサムソンが。

118EZ.:2004/08/03(火) 11:55
>>117
573ボイスのキャラはショートの双子片割れだったような、、、。
個人的にはPS2で動くTH1が気になりますなぁ<限定DXに同梱。

119サムソン:2004/08/05(木) 11:35
よし、じゃあ二人同時攻略でハーレムエンドだなw

120名無しさん:2004/08/08(日) 06:50
今週のファミ通でスパロボ特集してた。
とりあえず、OG2キター!!
今度こそ特典でも販売でもいいからOG1&2のサントラ出て欲しい

あと、OVA版OGは買う方向で。

121いえろー:2004/08/08(日) 06:51
今週のファミ通でスパロボ特集してた。
とりあえず、OG2キター!!
今度こそ特典でも販売でもいいからOG1&2のサントラ出て欲しい

あと、OVA版OGは買う方向で。

122名無しさん:2004/08/08(日) 13:15
グラディウスⅤ難しいなあ
コンティニューありでも4面とか_| ̄|○

123名無しさん:2004/08/09(月) 02:06
てきとうドルアーガレビュー

不思議のダンジョンって言ってる割に不思議のダンジョンっぽくない。
シレンっぽいのを期待してる人には不意打ちを食らう。
っていうか、むしろ普通のRPGだなぁ。
死んでもレベルそのままだし、銘を入れとけば死んでも無くならないし。
文句ばっかりのように聞こえるが、ゲームとしてはおもしろいですよ。

124EZ.:2004/08/09(月) 12:18
俺も不思ドルレビュー(え?)

一応クリア?というか終わりました?(と言えるのかなぁ?<以下、ネタバレ規制
不思議のダンジョンよりも簡単ということでしたが、初心者の僕にはそれでも難しく、むしろ
レベルがまた1からやり直し、とか、武器全部無くなっちゃう、なんていうことを考えただけ
でもお先真っ暗です。実際の話し、間口は広く、ヤリコムと大変なゲームかもしれませんね。
もっともドルアーガの雰囲気(カギとって次、敵のデザイン、曲<!)などが満喫できたので、
十分楽しんで遊ぶことができました。

125EZ.:2004/08/18(水) 14:17
一応、先日地元ショップで、「TH2限定DX」で予約しておきました。
やはり「お祭り」ということで、私も担がせてもらいます、神輿を(わしょーい)

>>115
なんか雑誌の記事を読み流しなんで、後日確認をとりますが、
「関西弁」のキャラらしいですよ。<573さん担当キャラ。

126いえろー:2004/08/21(土) 00:12
かかか、関西弁の海ちゃ〜〜〜んッ!!(ハァハァ<違

俺も限定版買う!!

127EZ.:2004/08/21(土) 09:52
>>126
電撃PSで確認しました。インタビュー記事によると、573さんは東京生まれなので、
「関西弁」というよりは「関西風」だそうです。まあ同じようなモノだとは
思いますが、期待(^^)

128いえろー:2004/08/26(木) 22:39
とりあえず、限定デラックスパック予約完了。
でも、10月はエースコンバット5もGBA版ファイアーエムブレムもあるんじゃよ〜(TT
月3本もコンシューマのを買うのは久しいにゃぁ。

129いえろー:2004/08/30(月) 00:18
http://www1.cncm.ne.jp/~mute/2004/20040827.jpg

↑どうっすか、ヴァルケンっ子だったサムソンさん。
正直アマゾンの評価もアレですし・・・

130EZ.:2004/08/30(月) 10:30
俺も悩んだんだけど、不思ドルが手一杯で全然手を付けてなかった「忍-kunoichi-(\1,000)」があった
から見送ったけど、相当酷いようで。
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
このページの2chのまとめだけ読んでもすごいことになっているようで。
こりゃ年末のワゴン確定ですね。俺も期待してただけに残念な結果です。

131123:2004/08/31(火) 02:00
不思議ドルやるのがだんだん辛くなってきた…
もしかして、レベル上げや武器合成をやらずに突き進んだ方が楽?

132EZ.:2004/08/31(火) 14:41
>>131
どの辺まで進んでいるのかわかりませんが、ラストダンジョンに挑戦するなら
できるだけ、ローレベルのほうが良さそうです。僕は既にLV99に到達してしまって、
どうしたらいいやら状態。
レベル上げてもアナザーの敵は自分のレベルに準じてしまうし、合成しすぎても、
その先で手に入る武具に合成するのが、オチだし。
合成は+15ぐらいで止めておいたほうが良さそうと、私なりの見解。

133131:2004/09/01(水) 01:16
不思ドル
今はレベル25くらいで3つ目のダンジョンに入ったところ。
合成貧乏まっしぐら…
やっぱりできる限り戦わずに進むのがいいんですかねぇ。

134EZ.:2004/09/01(水) 10:36
>>133
基本的に、メインシナリオの敵レベルは固定なんで、それを目標に。あと合成素材ですが、
お金を稼ぐにはアナザーダンジョンLV1のジェム集めがてっとり早いです。お勧めなのは
闇B1F、地下空洞B1Fです。後者のほうは装備次第で全部の敵に先手がとれるので楽ですが、
問題はアビリティ。一撃で相手を仕留められる打撃系アビリティ(僕は両手槍のスパイラル
を好きな片手武器に継承させましたが、ほかにもジョルティングスラッシュ、コーク
スクリューなど)が無いと、反撃を食らうようになると、厳しいです。もしこの方法が
向かない場合は3つ目のダンジョンをフェザーで何度も戻りながら、アイテム集めをするか
クエストの報酬で稼ぐ、というのもありますが、効率が良く無いです。まずは銘が2つ
入っている武具を鍛えつつ、アナザーに対応できる装備&アビリティ(レベル依存を
お忘れなく)を集めるほうを重視されては?

もちろん、武器合成の際には、アナザーで獲得したジェムで+α効果もお忘れなく。

135EZ.:2004/09/01(水) 10:38
訂正
> まずは銘が2つ
3つ目のダンジョンだと既に3つ入れられたかな?入れるとしたら、武器、胴体防具、あとは
お好みの防具に一つ、という感じで。

136133:2004/09/01(水) 22:03
>>135
ご丁寧にどうもです。
がんばってみます。

137EZ.:2004/09/02(木) 11:51
>>136
初心者の私ですが、普通のRPGと同じ感覚でプレイできました<不思ドル
また何か判らなかったら聞いてください。ちなみにボスはどれも弱いのは
気のせいです、たぶん<俺の場合レベル上げ過ぎ?

本題。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040901/idol.htm
あれ?トゥーンシェードなんだ、某メモ3を思いだす、というのは禁句ですか?
う〜ん、ここはナムコらしく「ゆめりあ」モデルで良かったのでは?
というか「ゆめりあ」版でコレ出汁(ry
トゥーンはアニメっぽいという開発の見解なんだろうけど、俺が思うには、
平面すぎて逆にアレな感じを受けますが。さぁ、どうなることやら。

138136:2004/09/02(木) 22:02
アナザーダンジョンでジェムを稼ぐと、ものの数時間で大金持ちに…
しかしこのゲーム、ネットでの評判がめっちゃ評判悪いですな(^^;
「ドルアーガ」or「不思議のダンジョン」のネームバリューによるプレッシャーが大きかったか。
まぁ確かにツッコミどころはそこかしこにあるんですが、酷い言われようです。

>>137
昔の「誕生 -Debut-」ってゲームを思い出したのは俺だけ?(^^;

139いえろー:2004/09/02(木) 22:27
>アイマス
ななな、ロケテスト11月だとゥ!
楳田とか関西圏なら近けりゃ毎日、遠くても週一以上で特攻すっぜ!!

140いえろー:2004/09/03(金) 02:05
http://www5.ocn.ne.jp/~yoc/gra.html#20040902
景品欲しさにPARラッシュ・・・

141EZ.:2004/09/03(金) 10:27
>>138
不思議〜とは明らかにテイストが違うそうですが、僕でも一応クリアはできるほど、
敷き居は低いと思うので、僕は概ねオッケーだと思ってます。

>>140
手前味噌ですが、同じ会社の音ゲーでもインターネットランキングを行っています
がやはりPARを使ったと思われるスコアも良く見かけます。ただこれらのランキング
を行っていても賞品の権利は「参加者全員のなかからの抽選」なのでスコアの順位
は関係ないこと。単に自己満足のためだけのランキングなので、それほど大きな
事態にはならないのかもしれないけど、今回の場合は露骨に順位で賞品が確定して
しまうところに加えて、ランキングの不正を徹底しない会社の姿勢がまざまざと
表れた結果ですね。家庭用の場合、何でも出来てしまうので、難しいのは判るけど、
もう少し何か良い方法(上記の全員からの抽選)もあったのでは、、、。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板