したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

避難所@ネットトラブル情報告知スレ

31名無しの心子知らず:2004/06/03(木) 01:56 ID:tf8z07Rk
N速+からと、もう一つはどこからか忘れたけどコピペ。

**********
No.583 名無しさん@4周年 04/06/02 21:21 ID:jIsnxY7B

・言われなくとも、相手の状況を好意的に想像する想像力。
・否定的意見でも、聞き耳を持つ寛容性。
・習慣や好き嫌いの好みを、相手に添わせる融通性。

が足りず、

・一つの意見を否定されただけなのに、人格を全否定されたと
感じる感性が変。
・腹が立ったら、言い負かさなければ気がすまないプライドの
高さ・感情の一時的爆発を理性で制御出来ない。
・ 敬語が使えない。

以上がネットの世界だけで無く、
最近の若い方に欠けているかと思います。

**********
NO.595 名無しの心子知らず 04/06/02 22:41 ID:eFk4P7xi

子どもにパソコン買ってやる親はどうかと思うぞ。一人部屋でPCとかイカン!
パドだって、入力するだけでサイトを作れるからな。危ない。
魔法のあいランドも入力するだけでサイトできるし、携帯でも作れちゃうから危ないよ…。
できたら子どもと一緒にネットはやって欲しい。
ゲームは一日1時間まで!とかと同じく大人が制限してやった方がいいと思います。
あと子どもが見たサイトの履歴も確認するといいかも。

個人的お勧めはフィルタリングサービスです。有害サイトのリンクを表示しないなど有効だと思います。
http://www.oyakonet.com/
ここに日本語対応フィルタリングソフト一覧がありますので参考になさって見てください。
プロバイダー提供のサービスもあります。
http://www.nmda.or.jp/enc/rating/nihongo.html

小・中学生で他の子のパド部屋に「殺す」とか書き込んでいるの見ると、
ネットの外には人がいるのが分からなくて、他者の痛みが分からないみたい。
人を刺してから気付くなんて、命の大事さが理解できていないみたい…。
子どもには虫でもいいから生き物と触れさせてやって、生きていることの素晴らしさを教えてやってください。

小学生とかに善悪の判断は難しいよ。私が小学生くらいならわからなかったと思う。
中学生とかも思春期で感情的だから余計分からないかもしれない。
携帯も危ないよね…出会い系サイトとか。うちの母が憤りを感じていたよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板