[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ29
1
:
暫定二代目★
:2023/05/20(土) 18:39:54 ID:???
NARUTOおよびBORUTO関連の用語をネタっぽく解説するスレです。
「冗談でもNARUTO(BORUTO)を茶化されるのは許せねえ!」という人はお引き取りください。
基本的にどんな用語を投下するのも自由ですが、以下の条件に該当するネタは
まとめサイトに記載されない可能性があります。
・NARUTO(BORUTO)と関係のない項目→NARUTO用語辞典ですから。
・公式設定をそのまま書き連ねたもの→公式ページで事足ります。
・書き手の妄想が露骨なもの→熱狂的なファンに多いようです。程度の問題ですが……。
・特定の個人を誹謗するもの→良識の問題です。
・露骨に性的な内容→一応、全年齢対応板ですので……。
※ 荒らし発生につき、外部掲示板設置となりました。
※※ スレ立ては管理人の専権事項となります。ご承知おきください。
124
:
名無しさん
:2023/08/19(土) 06:57:25 ID:SXY9zfNY
>>123
カワキの殺気を感じ取ってソファーに隠れているほうの手を素早く動かし
エイダの肩か背中を触ったのだと判断した
デイモンのおんぶ癖は他人を触っている時だけ反射能力が発動する伏線だと思う
125
:
名無しさん
:2023/08/19(土) 14:36:22 ID:pYTpE5aA
>>124
もしそうだとしたらそれを示唆する描写すらないのは「池本の怠慢」か「池本は漫画が下手」ってことに
えっ、もしかして俺が思っている以上に池本は漫画が下手だった……!?
126
:
名無しさん
:2023/08/22(火) 21:17:11 ID:fZX/ueLw
【うちはサラダ】
漫画BORUTOでは岸影デザインを無視した池影デザインの超ミニスカダサ衣装になっていたが、
漫画BORUTO二部ではさらに悪化し、無意味にチョーカーやピアスを身に付けた重症
中二病患者の女オタクみたいな死ぬほどダサいデザインになってしまった。
二部告知の際に使用されていたサラダのデザインには、「表紙絵みたいなもんで、実際に
着せるわけじゃないんじゃない?」というわずかな希望があったが、打ち砕かれた形。
やたら胸もとをはだけていたサスケの娘だということを考えれば、これくらいで済んでよかったと
思うべきなのかもしれない。
【カカシ先輩が火影って事で話を進めておいてもらいましょう】
ダンゾウがスタコラ逃げた五影会談後に、本来なら鉄の国にいるはずもないナルトたちを
探して砂の三姉弟が来て事情を説明してくれたとき、ヤマトが言ったこと。
よその国の路上で「まあみんな賛成でしょ」という個人の意見でなんとなく決められる火影。
せめて火影代理ではダメだったのだろうか。
「危うくオレが火影になるところでしたよ」と言い、火影の立場って軽っ……と
主人公ナルトの目指す夢がショボく見えてしまう。
まあ正式に決めるとしても、学級会みたいな場で決まってしまうのだけどもね。
【八代目火影】
BORUTO二部における奈良シカマルのこと。ナルトが死ンだ(と思われている)ことにより就任。
妙なひっつめ髪なので、「五影笠をどうやって被るンだろう?」ということがとくに注目されている。
当代火影が死亡し、急遽火影補佐が次代の火影となる、というのは初代→二代目のあたりと
似ているのかもしれない。
これでナルトが戻ってきたらどうなるンだろうな。ダンゾウのように忘れ去られるのか?
127
:
名無しさん
:2023/08/23(水) 14:27:23 ID:5vmNVPHc
>漫画BORUTO二部ではさらに悪化し(中略)死ぬほどダサいデザインになってしまった。
池影はホントさぁ・・・(クソデカため息)
>火影の立場って軽っ……
>学級会みたいな場で決まってしまう
これな! 決め方が学級委員長ぐらいの重みしか感じさせないんだよな
128
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 20:16:05 ID:i7eDiIhE
>>126
>【うちはサラダ】
こういうことがあると遡って「キャラデザ任されたっていう再不斬と白も今思い返すと微妙じゃね?」ってなりがちだよな
再不斬と白のキャラデザも今思い返すと微妙じゃね?
129
:
名無しさん
:2023/08/31(木) 01:04:25 ID:8kO5h0Ao
>>126
シカマルが火影かあ…
それ自体は別に文句はないが、BORUTOになってからのあいつ、前作の飄々とした落ち着きがなくなっててちょっと大丈夫かってなる
【何だとこのガキ……】
BORUTO72話3ページ目、カワキに煽られたシカマルの反応。
アマドの初来訪時、彼の言動にいちいちキレ散らかしていたのは息子のシカダイを人質に取られていたためと思われていたが、
単にNARUTOからBORUTOへと時代が移り変わるにつれてこらえ性のない大人へと変貌しただけだったようだ。
(俺たちが知る)シカマルは死んだ! もういない! だけどNARUTOの単行本に! 読者の胸に! 1つになって生き続けているといいなあ!
130
:
暫定二代目★
:2023/09/04(月) 21:07:21 ID:???
6-8月期の更新完了しました。
今回は
>>128
までです。
131
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 06:51:46 ID:eczUzDuc
>>129
>BORUTOになってからのあいつ、前作の飄々とした落ち着きがなくなっててちょっと大丈夫かってなる
BORUTOのシカマルは余裕が無いんだよ
仕事は忙しいし息子の修業もしなければならないのに
大筒木関連のトラブル多発状態だから
132
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 07:05:53 ID:eczUzDuc
>>130
乙です
ヴィクタはアニメだと地陸みたいに戦闘シーンが描かれているので
そこら辺をネタとしてその内書きたい
133
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 14:17:39 ID:C.0BVbgI
更新乙
【「転生」の事などもはや問題ではない。我がその体を独占できれば同じ事なのだからな】
BORUTO72話、ボルトの前に現れたモモシキの発言。
67話でボルトを蘇生させた折、「これで『転生』はできなくなったけどいい気になるなよ、
十尾の生贄としては完成したってことだからな」と言ったモモシキに対して
「えっ、でも十尾の生贄にされるリスクは今までも存在してたわけで、転生を封じた上に
蘇生までできたならボルトの言う通り丸儲けじゃね?」という読者の反応を受けて
作者が用意した言い訳である。
「転生はできなくなったけど肉体を乗っ取ることはできます!」。
うん、セリフ考えてる人にも自覚があるようだが同じことですね。
考えなしに「もう転生できない」とか言わせちゃうからつまらない言葉遊びを弄せねばならなくなるのだ。
134
:
名無しさん
:2023/09/07(木) 23:07:33 ID:gGqoeWqg
【いったい何歳なのこいつ…!?】
角都戦でのいのによるズレた反応。
おそらく角都としては年齢より、「初代火影様と戦って生きてる!? いったい何者なのこいつ…!?」と
驚いてほしかっただろうと思われる。
このときは読者も柱間のイカレた強さを知らず、「勝ってないのに自慢wwww
ダッサwwwww」と嘲笑していた。
終盤で柱間のイカレっぷり、扉間の卑劣さが明らかになると角都の再評価が進み、
「角都は暗殺者=里に仇なす者として柱間と戦い、どうやって生き伸びたのか?」が
「柱間はどうやって戦死したのか?」に並ぶNARUTO百不思議となった。
【口の中】
ミナト外伝で、ミナトたちと対峙する岩隠れの人柱力・ハンと老紫が立っていた場所。そこはなんと
尾獣の口の中だった。
尾獣は口を閉じられないし、人柱力は飲み込まれないようにたぶん唾液で滑る舌の上でバランスを
取らなければならない。本編みたいに頭のうえに乗ればいいのでは? と思う読者も多かっただろうが、
おそらく頭のうえに描くとコマ割りとかページ数とか構図とか何とかで面倒くさいから、こうなったのだろう。
尾獣玉に巻き込まれるだろ!! と思う読者には安心、尾獣たちが尾獣玉を放つときには
なぜか二人ともスルッと地面に降りている。
【ダンゾウの右腕】
写輪眼が10個埋め込まれているが、それだけでなくなぜか瞼もついている。なんで?
イザナギ使用によって失明すると、ご親切に瞼が閉じる。なんで??
この腕を作った大蛇丸が、「イザナギ使った数が敵にわかるような仕様にしとこ(笑)」
とでも思ったのだろうか。
ダンゾウは閉眼システムに頼りすぎたため、イザナギを何度使ったかも忘れてサスケに負けた。
十くらいはちゃんと数えて欲しかったものである。
135
:
名無しさん
:2023/09/08(金) 00:37:22 ID:8bu0.Dfc
>おそらく頭のうえに描くとコマ割りとかページ数とか構図とか何とかで面倒くさいから、こうなったのだろう。
漫画表現の限界ってやつだな!
136
:
名無しさん
:2023/09/11(月) 14:42:33 ID:U4FlK5oI
>>134
>角都戦でのいのによるズレた反応。
角都の再評価が進んでもいのの反応がずれてたことは揺るがないのが笑う
>なぜか瞼もついている。なんで?
ドライアイは地味にきついからな、大蛇丸様の気遣いだよきっと
137
:
名無しさん
:2023/09/19(火) 14:29:45 ID:Iseqatx.
【筧スミレ】
ボルトのアカデミー時代のクラスメイト。通称「委員長」。(18話より)
漫画版の読者が得られる情報はこれだけである。マジで。
実力、実績、因縁の全てが不足しているにもかかわらず、その後出ずっぱりとなり、
理由不明ながらもエイダの神術「全能」すら効かないという謎の優遇まで受ける
推しキャラならぬ推されキャラ。
ぱっちりした目の童顔美少女というデザインは池本先生本来の引き出しにはないのか、
時折ヒラメ顔になるのが玉に瑕。
138
:
名無しさん
:2023/10/07(土) 21:25:39 ID:UXbGnxZM
【コードの爪アカ】
チャクラ量≒強さなNARUTO世界で莫大なチャクラ量を誇るがゆえに脅威な十尾を細切れにする迷采配。
【十尾の分裂体】の再来が危惧されている。
139
:
名無しさん
:2023/10/13(金) 11:04:36 ID:mpqTqPjo
>>138
>チャクラ量≒強さなNARUTO世界で莫大なチャクラ量を誇るがゆえに脅威な十尾を細切れにする迷采配。
アカデミー同期と戦わせるのにちょうどいいよね
コードは戦争編のカブトと似たようなポジションだ
大蛇丸みたいな性格のエイダに執着している所は君麻呂っぽいけど
140
:
名無しさん
:2023/10/13(金) 11:13:26 ID:mpqTqPjo
>>137
>実力、実績、因縁の全てが不足しているにもかかわらず
実力(懸賞金)、実績(守護忍十二士)、因縁(アスマの戦友)が描写されていた
地陸さんは大した奴だった
全能が効かないのは大筒木への恋愛感情があるからではと予想されているけど
真相が明らかになるのはいつになるだろう
141
:
名無しさん
:2023/10/15(日) 11:03:34 ID:D6OKLoJQ
>>139
>コードは戦争編のカブトと似たようなポジションだ
なんか分かる
このままだとネームドの見せ場が足りないから適正レベルの敵を配置しとこう的な気遣いを感じるw
>>140
>実力(懸賞金)、実績(守護忍十二士)、因縁(アスマの戦友)が描写されていた
>地陸さんは大した奴だった
正直岸本を見直してる
明らかな捨てキャラにもかかわらず乏しい描写の中にあれだけの情報を盛り込めてたんだなって
142
:
名無しさん
:2023/10/16(月) 18:24:40 ID:USZVW2Pg
>>141
>明らかな捨てキャラにもかかわらず乏しい描写の中にあれだけの情報を盛り込めてたんだなって
守護忍十二士制度や戦争編でのゾンビ(忍刀七人衆等)には
引き伸ばしに苦慮するアニメスタッフへのキッシーの気配りが感じられた
白以外の血継限界持ちのデザインは
映画火の意志に出てきた血継限界持ちの逆輸入だけど能力は違ってた
143
:
名無しさん
:2023/10/17(火) 08:59:11 ID:GcheCPpA
>>137
描き慣れてない感あるよね
スミレのキャラデザはアニメ先行なんかな?
144
:
名無しさん
:2023/10/28(土) 13:19:02 ID:BOEnDymw
【ボルトの右目の傷】
青年期移行までに描くことが義務づけられた、いわばノルマ。
正面から歩いて雑に斬りかかるカワキに写輪眼も発動せず棒立ちするサラダをかばうという雑な形で雑に回収された。
結果ありきの雑な展開、これぞ前作から受け継がれた伝統芸である。
145
:
名無しさん
:2023/10/29(日) 05:19:51 ID:oW2FEmCM
>>144
>結果ありきの雑な展開、これぞ前作から受け継がれた伝統芸である
伝統芸なら雑でも仕方ないな!
「結果ありきの雑な展開」で最初に頭に浮かんだのは重吾が壁を壊して
偶然水月が巻物を見つけるシーン
146
:
名無しさん
:2023/10/29(日) 05:38:30 ID:oW2FEmCM
ネジの死亡フラグ(ナルトの日向age)は雑過ぎてギャグに見えた
ヒナタ 「ネジ兄さんはやっぱりすごい!」
ナルト 「ネジはほんとの天才だってばよ...!」
とかだったら白々しさが減ったと思う
147
:
名無しさん
:2023/10/29(日) 23:15:10 ID:2NH.uGM6
>>144
雑過ぎて展開巻いたかと思った
>>145
>>146
あったあったwまさに伝統芸
148
:
名無しさん
:2023/10/30(月) 13:52:04 ID:bzDGEY/g
>>146
>ネジの死亡フラグ(ナルトの日向age)は雑過ぎてギャグに見えた
あの雑ageは唐突さといい不自然さといい悪い意味で印象に残るよねw
>>147
>雑過ぎて展開巻いたかと思った
アンケ不振で巻き展開? とか邪推したりなんかして
149
:
名無しさん
:2023/11/10(金) 13:48:25 ID:a4bB7A.U
【今さら言えた義理かよ! アンタさぁ偽者マダラと組んでこの戦争をおっ始めた主謀者なんだぞ!】
667話、カブトの罪の重さと唐突で手遅れな改心について、作者にも自覚があることを示す水月のセリフ。
自覚はあるのだが、どうやら作者の本意は「主人公たちの味方になったんだからもういいでしょ、はいこの話終わり!」ぐらいのようで、
その後は特に掘り下げられることもなく、カブトの処遇はなあなあで済まされた。
150
:
名無しさん
:2023/11/11(土) 07:03:42 ID:aYsAGUP2
>>149
>「主人公たちの味方になったんだからもういいでしょ、はいこの話終わり!」
「イタチのイザナミで浄化されたからもういいでしょ」と思ってそうな気がする
サスケに刺されたと訴える香鱗の話を「奇遇ね 私もよ」で終わらせた大蛇丸みたいだ
151
:
名無しさん
:2023/11/11(土) 07:05:23 ID:aYsAGUP2
>>149
>「主人公たちの味方になったんだからもういいでしょ、はいこの話終わり!」
「イタチのイザナミで浄化されたからもういいでしょ」と思ってそうな気がする
サスケに刺されたと訴える香鱗の話を「奇遇ね 私もよ」で終わらせた大蛇丸みたいだ
152
:
名無しさん
:2023/11/11(土) 14:38:51 ID:Xex4CJSM
>「イタチのイザナミで浄化されたからもういいでしょ」
あー、そっちのほうがありそうw
153
:
名無しさん
:2023/11/15(水) 16:42:46 ID:AJKN8dyg
【おもらし】
中忍試験中に死の森でまだ怖かった大蛇丸に威圧されたとき、サクラがしちゃったんじゃないかと
変態趣味の大きいお兄さん方が期待していたこと。
隣ではサスケも恒例ゲロを吐き散らしているのでそこまで失態というわけではないが、大好きなサスケの
隣であることを考慮すると恋する乙女としては可哀想なので、していないほうに一票。
【過呼吸】
なにげにだらしない先生ことはたけカカシも、仮面の男の正体がオビトだった…! という読者が
予想可能だった衝撃の事実を目の前にしたとき、ハァハァと過呼吸寸前にまで陥った。
これでナルトサスケサクラカカシの第七班の中で、男どもはみな過呼吸に侵されることとなってしまった。
まあ岸影がショックな出来事があったら男は過呼吸、女は死んだ目で泣くと描き分けしているせいだと思うが。
154
:
名無しさん
:2023/11/16(木) 20:31:49 ID:3aywF1Z2
>>153
>まだ怖かった大蛇丸に威圧されたとき
この文好き
アニボルだと「御老人」と戦う前にそこそこ強そうな敵を粉々にしていたので
アニオリの敵キャラにとっては今でも怖い存在だろうけど
ゲロゲロ吐くキャラは多いけど失禁ネタは全然無かったような気がするので
していないほうに一票
155
:
名無しさん
:2023/11/16(木) 20:35:21 ID:r0iAsS/g
>>153
>まだ怖かった大蛇丸
今となっては悲しくなる評価はやめろ…やめろ…
>まあ岸影がショックな出来事があったら男は過呼吸、女は死んだ目で泣くと描き分けしているせいだと思うが。
岸影がワンパターンみたいな書き方はやめ…やめなくてもいいやw
156
:
名無しさん
:2023/11/17(金) 13:58:27 ID:15ws4KXE
>>153
別にしている派ではないけど「だったらサクラも嘔吐ぐらいしよう、でないとサスケだけヨゴレみたいじゃん」って
俺の中のイタチが言ってました!
157
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 12:28:58 ID:EGCAd6Iw
最近聖闘士星矢にハマっててグッズ探してたりすると高確率でNARUTOが引っかかってくる
ジャンプ漫画ならなんでもそうかなと思ってワンピを検索してもあまり出てこない
二つになんの共通点も見出せないオレは弱えェ…
158
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 12:56:07 ID:.e5GeJbE
>>157
>最近聖闘士星矢にハマっててグッズ探してたりすると高確率でNARUTOが引っかかってくる
どこで探すとそうなるのだろう?
試しにメルカリで検索してみたけどNARUTOのグッズは引っかからなかった
ナルサス(アルスラーン戦記の軍師)だったら辞典にも項目があるし
ナルサスで画像検索すると今でもNARUTOのBLが引っかかる
159
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 14:01:12 ID:EGCAd6Iw
【愛pad】
同音の世界的に有名なタブレットは優秀なものして知られている。
また、「pad」とは落書きという意味も持つ。
「愛」をまるで落書きかのように多用したい読者にオススメのバッタものデバイスである。
→関連語句【愛】
160
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 14:09:40 ID:EGCAd6Iw
メルカリでアクスタ買おうとした時によく出てきた
MMDとかでも聖闘士星矢からNARUTOか刀剣に移った人が多いけど
特殊読者に人気なジャンルなのだろうか
【愛pad】
同音の世界的に有名なタブレットは優秀なものして知られている。
また、「pad」とは落書きという意味も持つ。
「愛」をまるで落書きかのように多用したい読者にオススメのバッタものデバイスである。
→関連語句【愛】
161
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 15:41:40 ID:.e5GeJbE
>【愛pad】
作中のどこにそれが出たのかよく分からないので
「BORUTOで〇〇〇が使用していたデバイス」等の説明が欲しい
たぶんBORUTOのほうだよね?
162
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 15:52:22 ID:.e5GeJbE
聖闘士星矢とNARUTOの共通点
・最初は敵として登場し弟を痛めつける強い兄(フェニックス一輝)
・双子の兄弟の愛想
・昔は性格に問題があったヒロイン(沙織)
・師弟愛
・主人公達は身分の高い人に仕えている
ぱっと思いつくのはこれぐらいかな
ワンピースよりはNARUTOのほうが似たタイプの作品だと思う
163
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 15:55:00 ID:.e5GeJbE
双子の兄弟の愛憎と書こうとして間違えた
「愛想」には人に寄せる愛情・好意という意味もあるが
聖闘士星矢の双子は仲が悪そうに見えた
164
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 19:47:35 ID:EGCAd6Iw
BORUTOは読んでないから1にある妄想かな
修正するつもりではあるけどいい文言が見つからない
165
:
名無しさん
:2023/11/20(月) 15:15:52 ID:BLHm6t4U
ネタ投稿っつーかジョーク投稿的なものかな?
危うくBORUTOの既刊全巻読み直すところだったぜw
166
:
名無しさん
:2023/11/25(土) 19:27:49 ID:ldA13FbI
【原作・監修:岸本斉史】
BORUTOにおける岸本先生の肩書き。
この“原作”の解釈を巡って
「もちろんBORUTOのストーリー構築にもガッツリ関わってるって意味だよ」とする関与派と
「この“原作”ってのはNARUTOのことでBORUTOにはノータッチじゃね」とする名義貸し派が
主流派の座をかけて暗闘を繰り広げているとかいないとか。
→関連語句【監修】
167
:
名無しさん
:2023/11/26(日) 16:45:58 ID:S1xJJ0RE
>>166
大蛇丸「見解の相違ね」
ノータッチの場合は小太刀先生離脱後の池本先生の負担が増えていそうだ
168
:
名無しさん
:2023/11/27(月) 14:33:04 ID:0xwncy0A
まだ怖かったころの大蛇丸の名言キタコレw
169
:
名無しさん
:2023/11/28(火) 00:31:55 ID:Yw1PdWcY
じゃあ池本の肩書きは?って確認してみたら一貫して漫画:池本幹雄なのな
作画:池本幹雄だったら「関与派」の補強材料になったのに・・・・
170
:
名無しさん
:2023/11/30(木) 14:08:05 ID:ZZ.rJ9dk
【キック】
前作に比して多用される格闘技法。
特に5話のナルト(VSモモシキ初戦)、31話のデルタ(VSナルト)、59話のデイモン(VSボロの施設兵)など、
軸足が地についていない状態で放つ回し蹴りの、妙にセクシーにひねった腰が印象に残る。
171
:
暫定二代目★
:2023/12/03(日) 17:48:51 ID:???
9-11月期の更新完了しました。
今回はここまでです。
172
:
名無しさん
:2023/12/06(水) 06:11:26 ID:WX18A08c
>>171
更新乙です
>>170
>前作に比して多用される格闘技法
そこに気づくとは... やはり天才か
デイモンVS施設兵はアニメの録画残ってるから今度じっくり見てみます
173
:
170
:2023/12/06(水) 14:43:32 ID:up33RhAk
更新乙
>>172
あ、ごめん、
>>170
は漫画版の話なんでアニメでも見られるかどうかは分からないです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板