レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【野田サトル】ゴールデンカムイ (漫画一般)【アイヌ】 Part.3
-
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。
書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。
アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。
ゴールデンカムイ(アニメ新作情報)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7145/1520262272/
あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda
元スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★112【アイヌ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520250967/
※前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ (漫画一般)【アイヌ】 Part.2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7145/1522932472/
-
最近改めて最初の方から読み直してみたら杉元が可哀想に思えてきた
もう自分のものにはならない女のために必死で命張ったりして
梅子も二年で諦めて他の男と結婚するぐらいだから実は杉元のことはそこまで心の底から好きだった
わけでもなかったんだろう
-
過去にこだわるのが善人てもんでもないぜよ
-
>>952
別に善悪ってわけじゃなくて、一途かどうかってことよ
世の中には一度心に決めたらたとえ死別しようと別の人とは一緒にならない人もいる
逆に少し状況が変化しただけですぐ心変わりする人もいるってことよ
-
>>953
人の誠実に答えるのも愛やで
-
>>954
すまん、意味が分からん
-
>>955
誠実な夫に誠実に答える女を認めると、
別の人生選んだ男を待って
いつまでも独り身でいる女を嘲笑えないからつまんないよね
女を罵倒できてこそ日本男児
-
杉元自身も寅次と一緒になること勧めてたし、二年たって大丈夫だったら必ずの超重要な下り梅ちゃんに伝えてないからなあ…
あの時代だし縁談に逆らい続けるのも難しかったろ
いや、杉元家族全員結核で亡くなるわ、好きな人は幼なじみと結婚するわ、結婚式の日に帰って来たら元気だったかの一言もなくなんで帰って来たと幼なじみに罵倒されるわ、
戦場でその幼なじみから劣等感からくる当て付けのような(個人的偏見が沢山入っております)ノロケ聞かされるわ(わざわざ言うかそれ)、幼なじみ必死こいて生かそうとしたけど手遅れでそれを看取って指持ち帰ってきた渡した先で匂いが変わってたものだから好きだった人に「あなた…どちら様?」って止め刺されるわ
初見だと梅ちゃんいい女だな、杉元いい奴だな、男の友情ってやつかーとか呑気に思ってたのが信じられなくなるくらい不憫に思えてくるわ杉元
-
>>957
まあ分からなくはないが、それでも周囲の圧力跳ね除けて自分の気持ちを大事にすることが
美しいと感じるんだわ
逆に他人の勧めに従うようじゃそれまでの想いだったってことなんじゃないかって感じてしまう
帰ってきた杉元に身勝手な八つ当たりするシーンで完全に寅次のことが嫌いになったわ
あの後綺麗な男の友情みたいに描写されても全然心に来ないし、杉元さんをぶっ飛ばしてください
っていう梅子をいい女とも思えない
価値観の違いなのかな?
むしろそれだけのことをされても約束を守るため、自分が好きだった今は他人の物になってしまった
女のために命をかける杉元が聖人すぎて泣ける
-
>>951
「きれい事じゃ生きていけねぇもんな」
他ならぬ杉元が言ってる
-
鯉登はアホ
-
餓鬼だな
-
>>959
きれいごとの一種だってのは分かってる
悲しいことに現実的な女だったってことなんだよな
フィクションでぐらい理想に殉じて生きる姿が見たかった
-
寅次は確かにどうかと思うけど
梅ちゃんは別に杉元のことを頼りにしているわけでも
頼んだわけでもなく勝手に男同士の約束で行動しているだけだしな
ぶっ飛ばしてくださいも本気じゃなくて夫婦間だけの戯言じゃん
そんなの伝える寅次が糞なだけ
-
>>963
寅次との約束を果たすために必死になってるのは確かに杉元の勝手だな
俺が思うのは親(と杉元)の勧めがあったとはいえ二年で別の男に嫁いだのだから、実はそこまで
好きでもなかったんじゃないかってこと
せいぜい子供の頃の淡い初恋みたいな感じだったんじゃないかと
まあ寅次も言っていたように女って男ほど過去の恋を引きずらないのが現実なんだろうけど
しかしそれを杉元に向けて言う寅次はマジでクソ野郎だったな・・・
-
寅次も梅ちゃんもこの漫画に出て来る他のキャラと違って普通の人間ってことなんじゃない
際立って善良でもなく初恋に殉じる意思の強さがあるわけでもないというか
主人公たる杉元のモチベーションなんだからもう少しキャラの強度くれよとは思うけどね
-
あと家族もいないし村八分にされた村人たちとは絶縁状態だろうし
杉元にとって情のある相手は寅次と梅ちゃんの2人だけで
しかも戦争で自分はどうせ汚れた人殺しみたいな自暴自棄的な状態にあるわけだから
何もなくて友人家族に恵まれてるのに
他人のために命かけてるのならそりゃ聖人君子だけど
生きてる意味が他に何もないからと自分のために行動しているように見える
-
>>966
たとえ自暴自棄で他人を生きる理由にしてるとしても、そこに他人を使える時点で立派だと思うわ
-
きっと愛読している少女世界には初恋の相手のために
報われなくても命かけるような恋のお話がたくさん載ってて
そういうのに殉じるのが素晴らしいみたいな価値観あるんだろうw
アンデルセンの人魚姫みたいなやつ
つか現実問題、杉元が何やってるか知ったら
梅ちゃんサイドからしたらありがた迷惑でしかないぞ
-
梅ちゃんはもう、女である前に母親なんだよ
母として子供のために、再婚でも何でもして
自分の心を封印して、たくましく生きなきゃならない
その時代、目の見えない子持ちの女に出来る生き方なんて相当限られてるし、
そういうたくましく生きて行く(であろう)女だからこそ杉元も惚れたんだろうし。
それとも何か? 初恋に殉じるために誰とも結婚せず誰の女にもならず
女郎になってれば満足か?
-
>>968
ん?話変わってないか?なんかちょっとかみ合ってないんだが
>>969
だから寅次と結婚する前の話よ
今はもう寅次の子まで産んでるんだから今更杉元と一緒にはなれんし
-
誰かのために命がけで戦って
その誰かが自分を好きになって終わるのがそりゃ綺麗な物語というやつかもしれない
だがそんな見返りや救いを一切求めずに、ただそうしたいと思って誰かのために命がけで戦うから杉元は漢なんだよなあ
-
>>971
そうそう、見返りも求めずただ自分の意思で命を懸けるからかっこいいんだわ
-
ドン・キホーテの騎士道にも騎士は誰か想い人を持つがその女と結ばれることを願ってはならないってのもあるし
杉元は本の影響とかでなくそういう考えを心から持ってたんだろうな
-
作中の時代を考えれば愛だの恋だのに傾倒する方が異端なんじゃない?
結婚は個人でなく家同士の時代だったし現代の常識と価値観で梅ちゃんを責める道理はないと思う
-
この物語で恋に殉じた女といえば、尾形の母親ぐらいだな
あとはインカラマッ(谷垣に出会う前)とか蝮のお銀とか
『男の物語』を語るにあたっては、女の想いはあまり強すぎない方がいい。
フィクションだからこそ。
ウイルクへの(報われない)愛に殉じようとしていたインカラマッが
谷垣に出会って新しい愛を見つけて新しい人生を歩もうと決意したあたりは、
俺なんかは泣いて喜んだぞ。
-
あの時代の田舎で女一人で帰ってくるかも解らん男に操を立てろって方が無理な話じゃ
梅ちゃん的には杉元に捨てられたようなもんだし
-
>>976
俺もそう思う
まあ寅次は親友とは言われててもなんなんだこいつ感あるけど梅ちゃんは責められるほどではないと思うわ
杉元もいいやつではあるけど勝手に背負い込みすぎて自己犠牲がいきすぎてるとこあるからなぁ
-
寅次がそれだけ梅ちゃんに真剣で誠実だったのもあるだろう
杉元が帰ってきたらフラフラするような馬鹿女じゃなくてかっこいいじゃないか
-
梅ちゃん連れてってって言ったのに連れてって貰えなくて
他の男と結婚しろとまで言われて
しかも戻るとも言われなかったんだよ
それでも2年近くは諦められなかったんでしょ
自分が寅次と幸せになるのが杉本のためだと思って結婚した部分もあるんじゃないの
それを軽い気持ちだって言えるの結構すごいな
-
>>970
次スレ建てられる?
-
>>979
寅次選んだあとはきっちり夫に操立ててるから十分立派に見える
-
今になってすげー現代的な価値観で語ってる人がいてびっくらこいた
明治で恋愛結婚とかそっちの方が珍しい部類じゃないのかな
むしろそれ通すならそれこそ月島さんみたいに駆け落ちでも考えなきゃならんわけで、杉元は当時結核の疑いがある時点で梅ちゃん連れて行ったらそれこそ最低だわ
梅ちゃんもむしろ見知った寅次だからこそ嫁に行ったんじゃないのかと思うし
寅次の墓参りで親に縁談勧められた時も理由付けして流してたりするし(というか子供いるしあれはあれでちょっと困る気も
>>958
自分は以前にも書いたけど、むしろあそこで寅次が杉元に会いに来た所は凄い重要というか
杉元の置かれてる状況を考えると理由はどうあれすぐに駆けつけた所に杉元と寅次の友情を感じたわ
仲が良かったからこそ怒りも本音もあそこまで感情をぶつけ合ったのかと
梅ちゃんのも簡単に惚れた相手だからと夫を捨てるような薄情さは無いしそこに杉元も梅ちゃんらしいとか言ってたし
-
あと作中でも実際に縁談が来てるけど子供産める女性ならこの時代むしろ再婚の話とか普通に来るだろうし
寅次の後でもそんな杉元は気にしないんじゃね、実際くっつくかどうかは別として、処女厨でもあるまいし
-
ついでに970ではないけど次スレ立ててみた↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7145/1525133711/
-
素敵な>>984ニシパ乙
杉元梅ちゃんの事がなければフラバして廃人コースもあったかもしれんよな
-
私、>>984さんみたいな人に弱いんです
さっきセイコーマートに行って来たが、やっと気づいた。
「ゴールデンカムイTVアニメ化記念、クラブカード会員限定、
2月2x日〜4月29日まで、コミックス1〜12巻お買い上げの方にポイント10倍プレゼント」
単行本の棚の上の方にデカいポップ(?)があったが、
その紙が前に倒れてて、今まで気付かなかった
-
やりやがった!>>984すげぇ!
「まず生きねば」の時代だから皆仕方ない事情を飲み込んでの結果だよな
杉元は生きて戻れるかわからんのに「待っててくれ」なんて言ったら梅ちゃん本当に待っちゃうし、梅ちゃんも戻るか分からない男待ってても仕方ないし
正直寅次はあの回想でちょっと嫌な奴だと思ったけど気弱な男が自分より強いと思ってる相手に頑張ったらあんなもんな気がしてきた
-
>>984 乙 ウサギの目玉食べていいぞ!
谷垣がオソマの刺繍を受け取ったのにインカラマッとくっつくのは裏切りだろって時々見かけるし初恋の人と添い遂げないと腹立つひともいるのかね
寅ちゃんは結婚式まで杉元が帰ってくるかもとハラハラしていたんだろうな 梅ちゃんはいつ戻ってくるとも言われなかったし杉元は死んだと思っていたかもしれん
-
>>964
梅子に兄弟がいたらいつまでも結婚せずにいることが他の兄弟にとって外聞が悪いとか考えない?
下に妹なんていたら、姉を越して結婚なんてできない
自分の気持ちを押し付けることが純愛なの?
椿姫って読んだことある?
娼婦が本当の愛に目覚めて真っ当に生きようとするが、愛する男の父親から自分の存在が醜聞になりつつあることを告げられる
自分のせいで彼の愛する妹の縁談が破談になる
彼の社会的地位も失墜する
別れを選んでも逃避行を選んでもどっちも純愛だと思うけどね
-
杉元に想いが残ってたとしても夫の立場や自分が選んだ道があるから杉元をぶっ飛ばしてくださいって言ったのかもしれないじゃん
杉元に戻ってこなかったからって実はそんなに好きじゃなかったとかすごく自分本位な考え
-
ID真っ赤なのに踏み逃げしてる時点で察し
-
>>984乙起!
梅ちゃんが寅次に言った杉元さんを殴ってください云々は自己評価低い夫をたてる為に言ってたんやなって
正直結核で家族亡くして二年たって戻ってきた友人に開口一番ひどくねと寅次には思うけど、寅次にとっては梅ちゃん奪ってく亡霊とすら思えたんかな
仲いいから本音ぶつけ合えたっていうし杉元にとってもこれで納得してるし良かったんだろうけど、見てるこっちにとっては本人達が良かろうが杉元は結局良い目を見たんだろうかと思ってしまうんだよな…個人的に
-
>>984乙!脳みそ食っていいぞ
・惚れた女を守るために身を引き、信用出来る幼なじみに女を託した杉元
・自分より優れた幼なじみの存在に怯えながらも妻と子供のために頑張り続けた寅次
・結婚後は昔好きだった男への未練などかけらも見せず、夫の死後も母として家庭を守る梅ちゃん
全員やれる範囲で頑張ってるいい奴としか思ってなかったわ
-
そもそも杉元梅ちゃんの嫁入り見て諦めた表情してたからなあ
今のアシリパさん相手ですら自分の幸せは二の次で大切な人達の安全や幸せを優先する男だし
杉元に幸せになってほしくてやきもきする人の気持ちはわからんでもないが
ただ稀に沸く梅ちゃん叩きの人は過激派処女厨みたいなものを感じて少し引く、あの描き方を直接的に受け取りすぎ
-
>>984…、やっぱすげえや
脱帽だ
-
>>994
>過激派処女厨
全くだ。純愛だとか何とか言って、結局は単なる処女厨でしかないんだよな
他の男の子供産んだからもう杉元を待つ資格も想う資格もないみたいな事言ってるし
それより俺の関心事は、インカラマッの生死とこれからの人生ではあるが。
記憶をなくして、(=『今までの』インカラマッが死んで)、視える力も失って、
阿仁でマタギの嫁やってて欲しいという願望がある。
-
>>989
椿姫の原題直訳するとさまよう女で本当の愛を知ってからも世間の事情に左右されちゃうってことを現してるんだよね
個人的に椿姫って邦訳は美しすぎると思うわ
-
>>980
すまん、踏んでたの気付かんかった
寝てたわ
>>984ありがとう
なるほど、みんな概ね普通に納得してるのか
俺は読み直せば読み直すほどなんかもやもやしてきたんだが、まあそういう価値観なんだろうな
-
明治と平成と創作の価値観をごっちゃにするのは宜しくないぞ
気になって仕方ないなら離れるのもありだぞ
-
1000なら杉元とアシリパさんは感動的に再会する
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板