レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ゴールデンカムイ(アニメ新作情報)
-
http://pbs.twimg.com/media/DGDnnzKUMAAGog4.jpg
時は来た
それだけだ
※ゴールデンカムイのアニメ化にまつわる
声優さんや制作スタッフなどに関する話題は
こちらでお願いします。
-
集英社は原作が売れればそれでいいと思ってそうw
アニメの出来が悪かろうが叩かれようがどうでもいいんだろうな
-
ハガレンの無印好きだったけどなー
あれはあれで世界観に合ってた
-
ハガレン二期はほんと良かったなあ
原作のストーリーに忠実でありつつ戦闘描写はアニメならではって感じのメリハリのある素晴らしい動きだった
-
無印もFAもどちらも好きだけどな
白石登場後はなんかテンポ良くなってね?
わりと楽しんでこれも観てるわ
-
>>949
あの声質なら釘宮でいいような気がする
-
主役二人の演技には違和感感じてたけどやっぱりここは演技指導の問題っぽいなこりゃ>>939
もう散々他の人も言ってるけどシリアス色の強い序盤でも二人とももっと気さくな感じなのに
杉元がアシリパさんに対し初期から平等に接してる理由がわかる過去シーンもカットだから地味にキャラの方向性変えてるな
尺の問題でテンプレキャラにせざるえないのかもしれないが、
合ってる方かなとは思ってたけどこりゃ鶴見辺りもただの奇人さを強調された方向のテンプレにされそうで怖いな
-
尾形もうちょいクールな声だと良かったかなあ
-
あれよりクールな声ってどんなの?
今でもかなり無機質な印象だ
-
さすがに気持ち悪くなってきた
とりあえず演技指導はNGワードにした
-
声はいいとして作画どうにかしてよって感じ
集中してみれない
-
演技もなにもアシリパは長いセリフ読むのにいっぱいいっぱいでかろうじて萌え声だけは出してますってレベルだろw
俺も釘宮がまっさきに浮かんだけど新人限定だったらしいし候補にも出てないだろうな
アシリパ中はコスプレしてグラビアやりたいくらいしか思ってなさそう
-
もう熊が出てくるたびに半笑いになるような気がする
-
警官に13発撃たれた犬みたいなCGで登場するリュウ
-
そこまでヘイト溜めながら見続けなくてもと思うけどね
杉元実家回想は飛ばされると犬発言への怒りや惚れた女の意味が原作未読の人にはうまく伝わらないよね
あれだけはなんとしても入れるべきだったな
-
>>964
アシリパさんを置いて行った時あたりに回想で入るんじゃないかと予想している
-
音響監督はあんまいい評判聞かない人だしなあ
超電磁砲アニメ一期の際に先にアニメ化されてた禁書時のままの演技したインデックス役の井口裕香に対して(禁書と超電磁砲では音響監督が違う)
演技に駄目出ししまくって指導した結果ファンが何この演技?
禁書時の演技と違いすぎて変みたいに言われる羽目になった前例があるしな…
-
EDがBUMPみがあるな
-
声は第2話でどうでもよくなった
鶴見中尉は想像通り良かった
絵の方がよっぽど気になってきたから
-
プロポーションには自信があるつてナレーション入った回があったような
-
まあ3話に期待しとくわ
アニメは3話が一番大事だからな
-
>>966
調べてみたらマジでいい話なかった…wikiで来歴、人物があれだけ作品を担当してて書かれてないし
他の音響監督もそんな感じなのかなと思っていくつか調べてみてもそんなことはなかった
…声優の声質(似たような声ばっか)や演技(太公望の「ギャーギャー」公主の「うむ!」等)について色々言われてる覇窮も担当してるんだな
これは指導する時間がないからとか言われてるけど
まああんまり悪く言うものじゃないな 3話期待
-
>>970
出だしが微妙でも、3話であれっ?てなって
その後なんかこなれてくる事あるもんね
まあ絵が劇的に良くなることはなさそうだけど
-
原作のどういう所がウケて売れたのかわかってないんだろうな
戦争で傷ついた孤独な主人公がアイヌの少女に癒され救われるテンプレだと勘違いしてる気がする
マーケティングしっかりした方がいいよ
-
一回アニメ化されちゃったらそれっきりだからな。余程のお化け原作でもない限りリメイクなんてされない
製作会社の小銭稼ぎやら飯の種なんかで貴重な良作が消費されちゃうのは本当にもったいない
-
>>973
>アイヌの少女に癒され救われるテンプレ
あれだけ変態とグロが出て来るのに流石にそれは無いだろう
-
アニメはそういう方向性で行くつもりなんじゃね、原作読んだ上で変えてきてる可能性も無きにしも非ず
まあ三話がどうなるかだなあ
-
作画と演出が悪いの許せないだろうがそれだけで済めばいいな
作品の方向性や構成変えられたら目も当てられん
今のところopとedは良さげだし、一応扉絵のショートアニメ作る程度に評判把握してるらしいからそこまで悪いことにならなきゃいいが
-
脚本やコンテは作者がチェックしてるようだから変えられる事は無いだろうけど、
声優さんの件でキャラ解釈はちょっと違うっぽいしキャラ関係はどうなってるか正直読めない
扉絵ショートアニメも本編の出来があんなんだからそっちやるならDVDの特典にでもして今本編に力入れて欲しいとしか思えん
-
1クールだけだと杉元周りのメインキャラ集合と各陣営のリーダー顔見せ程度で終わっちゃうからなー
変態博覧会と群像劇が始まるその後が面白いのにな
-
あのショートアニメもあまり出来がいいとは言えないしな
とにかく第3話次第だな
次スレ立ててくる
-
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7145/1524378043/
-
>>981
乙チャヌプコロ…
-
俺も別に乙じゃねぇぜ>>981…
-
>>981
はめちゃくちゃスレ立てが上手い
-
演技指導の悪さも相まって杉田の二階堂兄弟には嫌な予感しかしない
-
>>963
(⌒▽⌒)
-
うわ杉田か
きちんと演技してる杉田ならいいが銀魂ノリでやらせないだろうな
-
二話の「そこは演技して」の杉本の顔デカすぎない?不安定になる
-
杉田はチェインバーとかパシリム方向でいけば問題ないと思うが個人的にはジョージの方が不安だな
土方の声にしてはクセが強すぎる気がする
-
演技が大根じゃなきゃ聞いてるうちに慣れると思ってる
ギロロがジョージ氏だった時も最初違和感しかなかったけど今はもう他が想像できない
-
>>981
別にお前のことだって乙してねえけど
>>989>>990
キャスト発表の時は合わなさそうって思ったけど
PVで聞いた時は違和感なかったな、まあ短いセリフだけど
-
>>981
ヒンナヒンナ
-
ホモシーン全カットで荒れに荒れる気がしてきた
-
1クールでホモっぽいと言われそうなのはせいぜい洗いっこのあたりと辺見ちゃん全編くらいでしょって書こうとして
ちょっと待って辺見ちゃん出番なくなる
-
>>994
あ…
仮にでるにも吹き出しという名のガードがない世界でどうやって隠すのか気になる
-
そらもうビカビカ光るんじゃね
シャチに打ち上げられるシーンとかサラーッと流されて全く迫力なさそうなのが怖い
-
>>995
白石スタンプがあるじゃないか
-
親指ミロのシーン
親指みせてないの修正して
-
>>998
それなー
-
千
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板