したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.9【第七師団】

1名無しさん:2020/01/30(木) 16:44:59 ID:X9tGTIjo
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』鶴見中尉について語るスレッド

前スレッド
【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.8【第七師団】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1568010181/

次スレは>>970を踏んだ方が建てて下さい

898名無しさん:2020/05/05(火) 13:26:21 ID:wkw4t0BM
月島についての考察なら月島スレでやるべきでは?

899名無しさん:2020/05/05(火) 13:28:53 ID:Yp2U/dQ.
スレタイのキャラ批判的なことも少し言える鶴見スレと違って月島スレは色々語れる空気じゃないからなあ…

900名無しさん:2020/05/05(火) 15:02:28 ID:EN.AI08s
そんなのこっちは知ったこっちゃないし
スレチの話題続けられても困る

901名無しさん:2020/05/05(火) 16:16:16 ID:ZuPn8pjI
勘違い男の鶴見ェ…
部下に好かれてないのに好かれてると思ってるパワハラ上司みたいでイヤだ

902名無しさん:2020/05/05(火) 17:34:03 ID:TcIdA3As
>>897
ありそうwそんな感じっぽいw

鶴見中尉てなんとなく
そういうことされても動じなさそうだが
庇われてまたニヤリほくそ笑むとかでもいい
とりあえずパオられてみてほしい

杉本やリパちゃんが仲良く揃って爽やかにションベンシャワーの洗礼受けたように中尉殿や師団の皆さんも是非!

903名無しさん:2020/05/06(水) 07:59:44 ID:Ku1z7m8E
野田先生が前に出張質問箱で
鶴見が新潟出身なのはモデルがそうだからで
いつか発表できたらいいみたいなこと言ってたんだよ

鶴見の出生とか生い立ちが描かれるのをずっと待ってるよ

904名無しさん:2020/05/06(水) 21:19:26 ID:9vwGjVrw
私も待ってる

905名無しさん:2020/05/06(水) 22:23:30 ID:LIZBcrCI
静かに待ってるぞ
ただ待ちすぎて大河ドラマ並のを期待してしまうようになった笑

906名無しさん:2020/05/07(木) 12:24:39 ID:hXswRWPE
鶴見中尉がピアノ弾けるくらいに裕福な育ちなのに没落したってのは
5巻(?)の初期から伏線はられてるから
昔から絶対くると思ってるし超ド級の期待してるわ

907名無しさん:2020/05/07(木) 13:00:19 ID:mIKqHkO2
ロシアスパイ時代より過去編はくるのはくるって確信に近いものがあるんだけど
問題はいつくるか?なんだよね

908名無しさん:2020/05/07(木) 13:05:08 ID:BE8HshQw
裕福な家に生まれて没落し後年海外でスパイ活動ってだけで充分波乱万丈

909名無しさん:2020/05/07(木) 14:02:23 ID:3BNufydw
出生や幼少期
スパイになった訳〜ロシアスパイ期
国に反逆するきっかけの何か
日清戦争の後にロシアで何を活動してたか

鶴見中尉の過去で不明な期間はこの4つ?

910名無しさん:2020/05/07(木) 17:04:12 ID:M0bU9jpM
前頭葉欠けて性格が変わったって設定は初期から確実にあったと思うんだよな
それに伴うストーリーもあったはず

しかし15巻で月島の話に使われてしまいメインはいご草で
鶴見のケガはおまけになっているのが気になって仕方がない
脳が欠けた方が重要設定じゃないか?月島は鶴見のケガはまったく気にもせずいご草のことだけ
初期は月島はモブだったんだからいご草ストーリーが初期から設定されてるはずはないし
鶴見の前頭葉欠けたことが主軸の初期からあっただろうストーリーを知りたい

911名無しさん:2020/05/08(金) 01:44:40 ID:vP8RYHHc
裕福な家という言い方から、なんとなく
武家より商家とか医家を想像した
豪農とかもあるかもしれんが
篤四郎という名前も当時の武士階級の子弟に多かったらしい〜ノシンとか〜ノスケ系とは違うし
まぁどこぞのお殿様の胤とかでも面白いけど

夢が膨らむ
はやく掘り下げ来てほしい
子供時代の篤四郎さん見たい
神童との誉れ高い落ち着いた子なのか
意外にヤンチャで鼻とか垂らしてる感じなのかめちゃくちゃ楽しみ

912名無しさん:2020/05/08(金) 03:53:46 ID:BKqTuIMQ
酒が苦手なのは実家もしくは養家が酒屋か造り酒屋で酒絡みのネガティブな思い出があるのかなと予想してる

913名無しさん:2020/05/08(金) 04:54:55 ID:1Wk08Zes
鶴見の頃は特に士官は士族出身がほとんどだったから商家出身だと差別されるんでは

914名無しさん:2020/05/08(金) 14:42:03 ID:SP4HlGuQ
ピアノと酒が苦手なのは過去に起因するんだろうな
言葉とかが上品ぽいのは育ちからか?
あとは何か幼少期を匂わせる設定ってあったっけ

>>907
いご草の謎解明も鶴見幼少期もなるべく早く見たいな
スッキリした気持ちで今後の漫画を楽しめるし

915名無しさん:2020/05/08(金) 19:56:17 ID:oz9ljpYA
篤四郎だから兄か姉がたくさんいる可能性あるのがワクワクする

916名無しさん:2020/05/08(金) 20:06:45 ID:yHElLgKM
ニッコリ笑顔が愛されて育ったっぽいオーラ感じる
時重くんにいきなり一方的な愛情ぶつけられても面食らわなかった位だし

917名無しさん:2020/05/09(土) 02:35:13 ID:GLVJh5EI
自分も酒屋系に一票かな

>>916
そうそう、なんか愛され慣れてるというか人の愛情を受けるのに躊躇ない感じするよね
それがどんな奇特な種類の愛でも大きな器で引かずに受け止める包容力と器量を感じる

918名無しさん:2020/05/09(土) 08:08:46 ID:vilNYmsk
宇佐美の気持ちを動揺せずにさらっと受け止めてたのはマジ凄いと思ったなw
鯉登に慕ってますオーラ出しまくられてても普通対応だったし
あれは愛され慣れてるからなんだろうか

919名無しさん:2020/05/09(土) 19:01:20 ID:7E0W21eE
本スレのこの書き込みなるほどと思った

431 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/09(土) 10:37:56 ID:0fHUCxOg [1/2]
鶴見にとってアシリパは普通の子ではない
フィーナやオリガを(推定)撃ち殺した男に何を吹き込まれて育ったのかわからない娘
キロは元々子どもたちの為に戦おうとしていたしアシリパがどんな子かよく知ってる

鶴見のアシリパに対する一番の思いは警戒心ではないだろうか
「血筋」とか「父親の意思を次ぐ」ことを気にしてるみたいだし

920名無しさん:2020/05/09(土) 21:19:03 ID:uqhRcRi2
それは稲妻の子を英雄になるかもと言ったり
尾形や江渡貝くんの親からの巣立ちをさせた時の鶴見と
アシリパさんに態度が違う鶴見のダブルスタンダードの理由になるの?

921名無しさん:2020/05/09(土) 21:45:02 ID:7E0W21eE
親の意思を子が継ぐことを苦々しく思っているからこそアシリパに冷淡な物言いをしたとも考えられるよ
いつもなら甘い嘘や優しい諭しで親からの巣立ちを促す鶴見が
妻子を殺した犯人かもしれないウイルクの面影をはっきり残したアシリパを前に
オブラートに包む余裕もないほど感情が揺さぶられて嫌悪感を剥き出しにしてしまった
と私は解釈してる

922名無しさん:2020/05/09(土) 22:01:59 ID:9tfK6zfw
漫画内でそう説明されればそうなのかと納得するけど
今の所は普通に漫画読んでたら
鶴見はいきなり無実のアシリパさんにキレた安い悪役ダブスタ野郎って言われても仕方ない
ファン的には悲しいことばかりだ

923名無しさん:2020/05/09(土) 22:07:20 ID:QeiyQoEk
>>922
そうやって悲しむ体装ってればキャラdisっても許されると思ってる?
いい加減うざい
わざとか知らんけど真性なら読んだ人がどう思うかちょっとは考えたら?

924名無しさん:2020/05/09(土) 22:14:44 ID:9tfK6zfw
いや普通に漫画読んでたらそうだよ
意味不明だし
弾がどうのとかまったく気がつかないから

925名無しさん:2020/05/09(土) 22:34:54 ID:QeiyQoEk
ここはファンスレだし普通に読んだらとか言いながら主観まみれのレスされても鼻で笑うしかないわ

926名無しさん:2020/05/09(土) 22:41:04 ID:/JmLqbO.
>>925
横でごめんだけどファンスレとはスレタイにもテンプレにも書かれてないし貴方がレス内容仕切る権利ないと思う
自分の考えや感想語ったらダメなの?貴方の気に入るようなことを書かなければいけないのかな?

927名無しさん:2020/05/09(土) 23:18:12 ID:QeiyQoEk
>>926
キャラスレで主観によるキャラdisを堂々とやって何で許容されると思いこむのか分からん
そっちが異様だわ

928名無しさん:2020/05/09(土) 23:23:38 ID:QeiyQoEk
加えて言うけど"普通の読者目線"でキャラdisりながら語り合いしたいなら本スレでやればいいと思うよ

929名無しさん:2020/05/09(土) 23:37:15 ID:7E0W21eE
自分と解釈違いそうだと思ったら絡んだりあてつけたりせずに自分の意見を言えばいいと思う
現時点では誰の解釈が正しいかなんて判定しようがないからね

930名無しさん:2020/05/09(土) 23:59:04 ID:/JmLqbO.
>>927
もう自分だけの鶴見中尉スレ立てたらいいんじゃないかな

931名無しさん:2020/05/10(日) 00:53:37 ID:2fxPWtRI
その辺はもう930台に来てるし次スレどうするか住民みんなで話合えばどうですか
テンプレにファンスレですキャラdis禁止ですとかファンスレだけど批判OKとか等入れるとか
後はこのスレで月島軍曹の考察禁止ですとかねw

せっかく鶴見好きが集まってるのに揉めるのも嫌でしょう

932名無しさん:2020/05/10(日) 00:58:01 ID:05TuzVUQ
他人に噛み付いて糾弾するよりあぼんするか嫌なワードNG入れて自衛してほしい
意見戦わせるのはいいけどキャラdisだアンチだってやり合うのはそれこそスレの主旨に反する

933名無しさん:2020/05/10(日) 08:11:18 ID:BODFQgxE
このままでいいよ
せっかくいろんな人が集まっていろんな意見言ってるのに人を制限するのはよくないと思う

>>916
よく考えると女性はともかく男性に好かれても鶴見の動じない泰然自若は笑う
慣れてるのか?

934名無しさん:2020/05/10(日) 08:57:10 ID:4SSdZB8Y
宇佐美の例の事件後は過激な愛情表現に驚かなかっただけでなく
一方的に共犯に巻き込むあたり結局は独りよがりな感情でしかないことも見抜いてたように見える
表面的には宇佐美は好きな人に一途で献身的なように見えるけど内実は執着してる相手を自分に縛りつけたいだけなんだよね
あの場面の鶴見の冷めた目はそこを見抜いてたように見えた
本物の愛情を向けられた経験がないとできない判断じゃないかと思った

935名無しさん:2020/05/10(日) 12:11:13 ID:GX4jPolo
しかし鶴見が愛情を知ってるとすると
部下に向ける愛情も本物のつもりってこと?
鶴見が部下に愛情見せたことある?
鶴見は利用するばっかりだと特に月島なんか思ってるよ

936名無しさん:2020/05/10(日) 12:17:54 ID:oIszk5ME
>>916>>934
ただスパイやってたこともあって人の心情見抜いたり表情(笑顔)作ったりは元々訓練されてるんじゃないかってのも思う

937名無しさん:2020/05/10(日) 12:31:35 ID:1E./Z7/A
>>936
ソフィアの日本語への見解で時に外れることもあるかの様な描写もあった

他にも人生が波乱万丈すぎてあまり動じなくなったという可能性もあり?
そうすると誰なのおじさんはただいるだけで鶴見中尉も驚かせた逸材だなw

938名無しさん:2020/05/10(日) 13:03:46 ID:J20k89q6
>>935
月島さんチーッス

939名無しさん:2020/05/11(月) 00:06:49 ID:RrunvQpo
月島軍曹てほんとなんなん
一瞬でも鶴見中尉と友好的な瞬間があったとは思えん

940名無しさん:2020/05/11(月) 10:12:23 ID:FbdA3jPI
>>939
月島は東出みたいなもん

941名無しさん:2020/05/11(月) 10:52:27 ID:/OLaCalk

どういう意味?

942名無しさん:2020/05/11(月) 11:09:38 ID:SlCaVgj6
>>937
動じなくなったというか動じるような質ではスパイなんて務まらないからね
スパイ教育される以前の人生も波乱万丈を匂わせてるけども

943名無しさん:2020/05/11(月) 11:32:25 ID:ikzAmn4g
鶴見中尉ってスパイ教育受けてるのか
それめちゃカッコいいし見たい
でも士官学校は?

944名無しさん:2020/05/11(月) 14:42:27 ID:8u.RVhZc
横だけど自分も929、932の人と同意見

単純に疑問なんですが、ある書き込みが
キャラをディスってるかどうかってどうやって誰が判断するの?
ある人にとってはディスってるつもりも何もなく「こういう鶴見中尉も好き」「こういう展開でも好き」なだけなのに
とある人にとっては「そんなの許せないお前実はアンチだろ何がみえてるの頭おかしい」になるわけで

そういう意見もあるかとスルーしつつ自分の意見を言う、なら荒れないけど
自分と違う意見は攻撃しなきゃ気が済まない!ならどうしようもないよね規制しても

945名無しさん:2020/05/11(月) 15:38:44 ID:Yo1MymQU
全部好意的解釈を書かなきゃならない雰囲気ってのも嫌だな

たとえば最新刊の次にくる、鶴見が鯉登を見捨てたように見えたシーン
あれは自分はマジで鶴見にとっては敵を作るマズいシーンだと思ったし何で?と感じた
次の月島のにらみ(アイコンタクト?)にも激しく落ち込んで
いったん本誌読むの半年くらいやめたぐらい嫌だったんだよね
ネットの反応見てもショックで落ち込むって鶴見のファンが多かったし
数年越しにやっと来た月島と鯉登との再会楽しみ〜な雰囲気から突き落とされた感あって
一気にファン活動なくなったり消えたアカウントや感想書かなくなったブログもあった
でもここだと当時は「部下は見捨てて行ってこそ鶴見中尉!」って意見以外はあたりきつい圧力あったよね
だからこのスレもしばらく見てなかったんだよ

何を言いたいかというと意見統制したいスレ自警団は人が消えるってことです

946名無しさん:2020/05/11(月) 16:11:23 ID:SlCaVgj6
自分はそもそも見捨てたって解釈が相容れないなーって思ったしそういう人スレにも多かった記憶あるけど

947名無しさん:2020/05/11(月) 16:53:49 ID:qNssFCD.
あの「見捨て?」「にらみ?」場面はかなりもめてたけど
今にいたるまで何のフォローもないのがつらいわ

948名無しさん:2020/05/12(火) 00:01:30 ID:O/1KZbkw
後から説明というかあのときはこうだったという明らかな描写が来ることも多いので見捨てたように見えた!ヒドイ!とかそれでこそ!と思うそこまではいいけど普通はこう見えるはず!普通は!と言われてもああそうですか…にはなる

949名無しさん:2020/05/12(火) 05:17:37 ID:CvzYqQlc
まああそこで本当に月島が鶴見を睨んでるんだったら
月島は日清戦争もロシアも日露戦争も行ってないと思う
つい最近たまたま鶴見に会っただけの人

950名無しさん:2020/05/12(火) 15:02:56 ID:uqJKJS2U
>>948
ほんとそう
まさにそれ
自分の意見だけが「普通」で王道でセオリーで世界の全てで絶対的真理で
反対意見は全部頭おかしくてきっと同一人物の書き込みでアンチで嵐でディスりでアテクシいちいち噛みついて攻撃しちゃうんだからデュクシデュクシ

なメンタリティの人は
見てる分にはネタキャラ的な面白さがあるんだけど
その人自身のためにはここあまり向いてないかなと思う。非常に固執する何らかがあって、違いや多様性を楽しめないなら、本人が辛いだけじゃない?

951名無しさん:2020/05/12(火) 15:33:34 ID:SHIbmdHI
>>950
むしろ「普通はこう見える」って主張してる人の方が鶴間中尉を好意的に見てるファンを人格否定してる流れが多いように見えるけど

952名無しさん:2020/05/12(火) 16:45:53 ID:io5xbD4s
モンペ気質のファンやクズ鶴見萌えのファンがいるのは事実だろうけど
ここが揉めるてる時って他板のスレでここのヲチ紛いのことしてたり
本スレに突然月鶴やら月鯉月やら書く人が現れたりしてたから
モメサや冷やかしもいるんだろうなと察するものはあった

953名無しさん:2020/05/12(火) 16:59:10 ID:qw3jpxJE
そうなのか
なんか知らんかったけどこっわ
だが、いご草から鶴見のファンと月島のファンが長年ギスギスし続けてんのは事実だから
揉めさせるのが大好きな性格悪い奴らが寄ってきて荒らすんだろうな
人が争ってんのを見て喜ぶ奴らって匿名掲示板にたくさんいるし
格好の標的になってんだろ
本誌の展開もあってそういう揉めさせアンチ?大喜びがずっと続いてる感じだ

954名無しさん:2020/05/12(火) 17:25:58 ID:C4F1fUCQ
飴売りちゃんだね



明日は鶴見中尉出てくるかな早く会いたいです

955名無しさん:2020/05/12(火) 21:18:14 ID:GfmzTb1Y
鶴見中尉の幼少時代知りたいよ〜
はやくはやく〜

956名無しさん:2020/05/12(火) 21:19:06 ID:GfmzTb1Y
鶴見中尉の幼少時代知りたいよ〜
はやくはやく〜

957名無しさん:2020/05/12(火) 21:19:45 ID:GfmzTb1Y
鶴見中尉の幼少時代知りたいよ〜
はやくはやく〜

958名無しさん:2020/05/12(火) 22:07:43 ID:yjJRxCY6
さっきちょっと重かったのはわかったけど落ち着いてw

959名無しさん:2020/05/13(水) 12:10:25 ID:IiJCZJdQ
鶴見中尉は札幌に来るなら
菊田や宇佐美みたいにカッコイイ洋服やスーツ着てくれないかな
変装が見たい
今まで他キャラは変装潜入多かったけど鶴見中尉はしたことないよね

960名無しさん:2020/05/13(水) 13:18:57 ID:wMRm40ek
女装はさすがに無理だし

961名無しさん:2020/05/13(水) 13:28:13 ID:QebbRvfo
和服が見たいな
和服の普段着

962名無しさん:2020/05/13(水) 13:35:39 ID:5ZFVFrRk
おいおい読者も騙した長谷川幸一を忘れちゃ困るぜ

963名無しさん:2020/05/13(水) 14:02:46 ID:IiJCZJdQ
ほんとだ
長谷川幸一に騙されてたのにコロッと忘れてた
同一人物認識がいまだになかった

だからヒゲのない鶴見中尉を見てみたいとかまだ思ってる草

964名無しさん:2020/05/13(水) 20:17:30 ID:QFTrmDrE
なんとなく鶴見中尉は鹿鳴館的なとこで踊ってほしい

965名無しさん:2020/05/13(水) 21:41:39 ID:Z3hVSP4U
>>961
浴衣に軍服羽織るのめちゃくちゃカッコ良かった...

966名無しさん:2020/05/13(水) 21:43:56 ID:Z3hVSP4U
>>963
髭とメガネないと特徴のないイケメンて感じかな

968名無しさん:2020/05/14(木) 14:17:58 ID:wRbCLYUM
したらば落ちてたの直った?

969名無しさん:2020/05/14(木) 15:53:40 ID:wRbCLYUM
中央‥

970名無しさん:2020/05/14(木) 16:11:28 ID:CO0M8XDc
これ鶴見中尉は札幌に来るとまずいんじゃないか
中央に狙われているなら危険では?

971名無しさん:2020/05/14(木) 16:25:14 ID:CO0M8XDc
970だったんで

【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.10【第七師団】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1589440911/

972名無しさん:2020/05/14(木) 16:31:10 ID:VYZ7KP9o
>>971
乙です

何かあぼーんがちょくちょくあるけど
ホントずっと粘着アンチがいるんだなぁこのスレ

973名無しさん:2020/05/14(木) 16:56:57 ID:1IqToBe.
>>971


ここ数年カケ前鶴見中尉が恋しいというレスがちょくちょくあったけど
最近は名前が出ると中尉が描かれてて嬉しい

974名無しさん:2020/05/14(木) 17:58:44 ID:.eV2HuTE
>>971
鶴見乙四郎

975名無しさん:2020/05/14(木) 18:24:44 ID:kwJnbT/Q
乙愛です

976名無しさん:2020/05/14(木) 20:55:22 ID:Egv.fDLc
本誌、菊田が中央って
鶴見は中央のスパイを長年側に置いてたってこと?

977名無しさん:2020/05/15(金) 09:22:18 ID:wht8f7ec
今度は菊田か
どんどん鶴見の腕がもがれてなぶり殺しされてる感

978名無しさん:2020/05/15(金) 14:26:03 ID:lS533WRg
鶴見はこの調子で全員に裏切られていって最後はさびしく死ぬのかな

979名無しさん:2020/05/15(金) 16:04:29 ID:TvmGiP3E
妻子が死んでから狂い出したというか何か企んでるらしいのはわかるけど
その前は普通の人だったんだろうか
長谷川さんは普通ぽかったけどあれ自体スパイとしての姿だからどこまでが素かわからない
長谷川以前の中尉がどういう人だったのか知りたいな

980名無しさん:2020/05/15(金) 16:20:26 ID:yoNX3fhw
長谷川さん登場時オオカミ撮影してオロオロしてたのは誰も見てない場だったからあれが素かと思ったことあった
鶴見の素はモサッとした感じなんだろうか

981名無しさん:2020/05/15(金) 17:04:48 ID:TvmGiP3E
誰も見てないような場でもそこが外である以上気を抜かないのがスパイとも考えられるからなぁ
やはり長谷川さんになる前の中尉が見てみたい

982名無しさん:2020/05/15(金) 17:40:08 ID:yoNX3fhw
長谷川って姓は樺太編で越マークの長谷川味噌屋出てきたのが気になる
幸一って名前は自分でつけたんだったら切ないな

983名無しさん:2020/05/15(金) 18:20:36 ID:TvmGiP3E
あれ気になるね
右側の醤油の看板の文字は長谷川合本會社、長谷川出旅店
左側の酒の看板の文字は柴谷合名會社、長谷川○○
○○の文字は慶吉?○店?つぶれてて読みにくい
長谷川に混じった「柴谷」もちょっと気になる
しばたに…新発田に…さすがにこじつけすぎかw

984名無しさん:2020/05/15(金) 21:37:32 ID:QztLNgBs
長谷川で何気におでこが特徴だと気づいた
鶴見は今はおでこどうなってんの
見たことある奴いるのか

985名無しさん:2020/05/15(金) 21:44:00 ID:lf5i6tIQ
お医者さん
この時代でもかかりつけ医って概念あったかな?

986名無しさん:2020/05/16(土) 05:50:51 ID:pEDmwxWg
菊田離反なの?
月島の本当は嫌だったがショックすぎて本誌読めなくなったけどまたそんなことになってるんだ…
ファンのアカウントも消えまくってるし本当につらい

987名無しさん:2020/05/16(土) 06:44:25 ID:WGTaqAgI
そのメンタルだと(わりと大勢いそうだが)
次の単行本22巻は買わない方がいい
しょっぱなから月島が明らかにおかしくなってる鶴見をにらみつけることになるから

988名無しさん:2020/05/16(土) 07:20:53 ID:bb7pH6DY
残酷すぎる…
それは無理…

989名無しさん:2020/05/16(土) 07:34:50 ID:eSdJ7JYE
離反というか菊田が有古に自分は中央のスパイだと明かした
個人的にはこれまでの流れから鶴見勢が瓦解していく傾向なのは覚悟してたのもあるし
背後にあるものがいよいよ出てきたなという感じで話としては悪くなかった
何より鶴見はこのまま萎んで終わるタマじゃないと思ってるから
今は大立ち回り前のsageの時期なんだと思うことにしてる

990名無しさん:2020/05/16(土) 15:35:59 ID:ayC3Esl6
鶴見中尉消されてしまうのん?
前なら動揺しないが今は。。

991名無しさん:2020/05/16(土) 16:01:29 ID:rWvje6JI
頼りにしてる宇佐美!
と言いたいが
なぜチャック開けてんの

992名無しさん:2020/05/16(土) 20:26:51 ID:7r9.tDyk


993名無しさん:2020/05/16(土) 20:36:02 ID:7r9.tDyk


994名無しさん:2020/05/16(土) 20:53:30 ID:7r9.tDyk


995名無しさん:2020/05/16(土) 21:02:35 ID:eSdJ7JYE


996名無しさん:2020/05/16(土) 21:40:19 ID:eSdJ7JYE


997名無しさん:2020/05/16(土) 21:45:23 ID:7r9.tDyk





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板