したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレッド26

1名無しさん:2019/06/17(月) 21:36:39 ID:drb876kE
週刊ヤングジャンプにて連載中の『ゴールデンカムイ』尾形百之助について語るスレ。
尾形百之助に関する考察等各種話題はこちらでどうぞ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
二次創作やtwi非公式サイト等の話題に関する話題は該当スレへ。
本誌発売前のネタバレや内容を匂わせるような書き込みは禁止です。

※前スレ
【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレッド25
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1557136269/

569名無しさん:2019/07/11(木) 00:45:16 ID:t9Z8ionQ
尾形鍵聞けたからアシリパさんを殺そうとしたと月島に思われてるね
まあ普通そうだよな…
鍵聞いてないのに撃つって何があったかわかんなくて当然だもん

570名無しさん:2019/07/11(木) 00:53:44 ID:3iw5su7U
アシリパさん尾形との問答を月島はともかく杉元にも語ってないのかね

571名無しさん:2019/07/11(木) 00:54:45 ID:O8wTY5.g
尾形が鍵知ってると勘違いしてるってことは尾形のこと追ってる可能性があるな

572名無しさん:2019/07/11(木) 00:56:43 ID:IX9IbG6.
あの時も訳わからんぽかったし何て言っていいのかわからないかもね
後になってこの事か!みたいに気づく展開はあるかもしれない
でもあんこう鍋wはともかく清い偶像辺りは杉元に聞こえてたのかもと思った

573名無しさん:2019/07/11(木) 01:20:32 ID:qICj3Muc
>>554
https://keiji-pro.com/magazine/10/
これ?
漫画のサイコパスキャラはこれらのうちのどれかをチョイスして強調していることが多いよね

アメリカ精神医学会ではサイコパス(精神病質者)の分類と診断基準を『DSM-5』として発表している

A群|奇妙で風変わりに見える人
・猜疑牲(さいぎせい)|妄想性パーソナリティ障害
不信感や猜疑心が強い。
・シゾイドパーソナリティ障害
非社交的で、他人への関心が乏しい。
・失調型パーソナリティ障害
人と親しい関係を築けず、風変わりな行動や考え方をする。

B群|感情的で不安・演技をしているように見える
・反社会的パーソナリティ障害
反社会的で衝動的、向こう見ずな行動が特徴。良心の呵責がない。
・自己愛性パーソナリティ障害
自分は特別な存在だと思い込み、傲慢で尊大な態度をとる。
・境界性パーソナリティ障害
感情や対人関係が不安定で、衝動的な行動をとる。アルコールや薬物などの乱用、無謀運転など。
・演技性パーソナリティ障害
注目されるために派手な格好をしたり、演技がかかった態度をとったりする。

C群|不安定で怯えているように見える
・回避性パーソナリティ障害
周囲からマイナス評価を極端に恐れ、対人関係を避ける。
・依存性パーソナリティ障害
誰かに依存したいという想いが強く、何事も自分で決められない。
・強迫性パーソナリティ障害
完全主義で、非常に頑固。融通性がない。

574名無しさん:2019/07/11(木) 01:21:02 ID:pOfTrQAw
今回ちょっとだけ尾形とキロちゃんが出てきて嬉しい
アシリパさんは金塊を葬る事も視野に入れてるから自分からは杉元にも話す気はないのかも

575名無しさん:2019/07/11(木) 02:32:50 ID:ynwbjddM
書割に尾形がいないか探してしまった

576名無しさん:2019/07/11(木) 05:19:10 ID:053sv4Aw
尾形の白目やばかったな
あんな顔だったっけ?
ヴァシリの役目って何だろ
尾形を片付けるためとかじゃないことを祈る

577名無しさん:2019/07/11(木) 09:06:33 ID:OI1UsN8U
ヴァシリに尾形倒させたら杉元って何だったの?ってガッカリするわ
主人公なんだからお前が仕留めろよ!いや、もちろんできれば死なないほうがいいんだけど…

578名無しさん:2019/07/11(木) 09:19:17 ID:UROkCpFY
でも接近戦の杉元と遠距離射撃の尾形だとどう決着つけるのか想像できないな
杉元vsヴァシリ戦みたいになるのも二番煎じになってしまう

579名無しさん:2019/07/11(木) 10:11:11 ID:TuZW8RHw
VSヴァシリからのVS杉元でとどめさされend…かなぁ
いや死んでほしくはないけどさ

580名無しさん:2019/07/11(木) 18:57:41 ID:dJw9QlQE
鶴見と杉元たち合流したらヴァシリどうすんの? 日本行くの?

581名無しさん:2019/07/11(木) 19:54:36 ID:3iw5su7U
なんかヴァシリのなじみっぷりを見てると普通についてきそうだな
このほのぼのヴァシリと尾形がガチバトルするとか想像できなくなってるけど

582名無しさん:2019/07/11(木) 20:21:59 ID:MGEQCjqo
まさか先遣隊に交じって小道具係をやってるなどと一年前に誰が予想し得たであろうか

583名無しさん:2019/07/11(木) 20:26:05 ID:dJw9QlQE
ヴァシリ自体再登場ないと思ってたわ

584名無しさん:2019/07/11(木) 22:21:46 ID:ioiw0hO6
既出だったらごめんWOWWOWで始まったアニメ コップクラフトの主人公のデカ役が津田さんなんだけど見てて尾形がデカに再就職したみたいで話に集中できない

585名無しさん:2019/07/12(金) 04:44:53 ID:oBNWWPQc
網走以前にシネマトおじさんに遭遇してたらどうなったろうか
映像に残る事は避けるが、代りに裏方や黒子やらされてただろうな
紙吹雪散らしてたら見切れて怒られたり

586名無しさん:2019/07/12(金) 06:04:53 ID:LyKFCH6s
>>585
主演にスカウトされそう
ジト目の百ちゃんとしてスタアに⁉︎

587名無しさん:2019/07/12(金) 06:15:34 ID:q8Nuf15c
目張り要らずのカメラ映えで映画業界人注目
創作意欲を刺激する個性的容貌が引っ張りだこ
…えらく人生変わるな

588名無しさん:2019/07/12(金) 17:15:00 ID:JrpC.4Fo
田本さんの記念撮影の時も撮ってないっぽいから断固として撮影拒否だろうね
やっぱりスパイとして訓練されてたのかなあ
訓練してたのは鶴見中尉なのか中央なのか

589名無しさん:2019/07/12(金) 17:58:12 ID:diTfTx0A
内心は
「(…撮られたいっ…!!!)」
だったりして

590名無しさん:2019/07/12(金) 18:27:22 ID:RKWDYnvA
もしスパイだったら映像撮られるの避けそうだよね
大道具つくったり裏方でサポートしてそう

591名無しさん:2019/07/12(金) 19:32:11 ID:OjHE/3UE
スパイかどうかは別として、ただの田舎青年その1と、もしかしたら徴兵前から関係があったのならただの部下ではないわなあ
けど尾形を御輿に据えるプランは(どの程度本気だったか怪しいが)日露の大損害の上花沢父が詰腹切らされるのありきだから当時は別の建前があったはずだし、どうやってたらしこまれたのか
度々ここでも言われてるようにダブルスパイで最初からたらされたこと無かったのかも知らんけど

592名無しさん:2019/07/12(金) 21:39:32 ID:9vXJAW3s
もう今更何を言うかって話だけど百之助って名前がいいよね

593名無しさん:2019/07/12(金) 21:40:30 ID:tHapborc
>>589
·どうしてもと言うなら入ってやらんこともない(チラッ)
·魂とられたら嫌だから…
·何故か詳細不明の影が写り込むので撮らない(撮れない)
·(面倒くさい)

各自お好きなものを選ぶがよろしい

594名無しさん:2019/07/12(金) 23:18:03 ID:ZdrVno9k
>>592
わかるよ
たまにしみじみと噛みしめる

595名無しさん:2019/07/13(土) 05:46:54 ID:aE2LDGW2
メタ的意見なんだけど
尾形が一巻で単独行動を怪しまれてるのが引っかかる まともな理由をいくらでも付けられるのに
『ラストバトルに中央勢力を呼び寄せる役回り=早期打ち切り用キャラ』だったのかも
鶴見の野心描写一通りやったのち 場面変わって偉いさんの屋敷にて
「鶴見中尉から命からがら逃げて参りました」
と包帯姿で報告 そして中央参戦 一大決戦で最終回(打ち切り)へ
それならあのしらっとした無表情・没個性もわかる 割と上品な顔は中央との関わりを意味する

この漫画は五巻辺見あたりで確変したそうだ
尾形も個性的悪役に変貌 射撃の達人・引っ掻き回し役になったか

まだ中央呼び寄せ係設定残ってるなら死ななそう
中央に今さら感・ポッと出感が漂うけど 尾形が生き延びるならいいや

596名無しさん:2019/07/13(土) 09:34:33 ID:6e/7MAqg
>>590道具係なのに劇中の銃器の扱いにうるさ過ぎて追い払われる

597名無しさん:2019/07/13(土) 09:39:51 ID:NsHD/6BQ
ショット繋がりで野鳥写真家になって生存ルートだよ

598名無しさん:2019/07/13(土) 10:08:06 ID:t6U8Ac7o
野鳥撃っちゃいそう

599名無しさん:2019/07/13(土) 11:21:31 ID:Af7IALUc
ショットした野鳥は撮影後スタッフが美味しくいただくんですね

600名無しさん:2019/07/13(土) 11:25:18 ID:.VFrQhQ2
鳥を撃ったのにあんこう鍋が出てくるんです…

601名無しさん:2019/07/13(土) 14:33:34 ID:t6U8Ac7o
なんなのこの流れ(笑)

602名無しさん:2019/07/13(土) 17:48:05 ID:6fSQfWmk
シネマトおじさんとの邂逅&映画出演は果たせ無かったが
扉絵劇場ではイイ味出してるじゃないですかー
屋根の上から永倉に微笑みかけたり
江渡貝くん相手に背中で演技したり
あんこ口のまわりにつけてみたり

603名無しさん:2019/07/13(土) 18:45:16 ID:eoXme1uQ
>>600
あんこう鍋の鉄板ネタ感w
トメ事件以降なんか面白くなっちゃったな
最初はちょっとゾッとしたけど

604名無しさん:2019/07/13(土) 20:55:25 ID:b/oNIE42
尾形の顔のパーツって本当に特徴的だわ
あの眼や眉毛で格好良く見えるんだから絶妙なバランスなんだなと改めて思った

605名無しさん:2019/07/13(土) 21:16:05 ID:m.nQnmgk
>>595
昔のジャンプでやっていたネウロ思い出した
ネウロの最後が引き延ばしでグダグダになるジャンプ漫画にしては珍しくとても綺麗に終わった理由はいつの段階で打ち切られても統合性が取れるように作者がオチを回収するキャラと分岐ルートを複数考えながら連載してたらしい
尾形の設定がどんどん盛られていってるのは引き延ばし要請とかの影響かな

606名無しさん:2019/07/13(土) 21:43:43 ID:GEEJTfdQ
鯉登誘拐事件で鯉登の背中擦ってたって言われてるけど擦ってるというか手を当ててるだけに見える
電話出るように促してそのままにしてるだけみたいな
それとも尾形なりに何かしらの情を感じてたんだろうか
話が進めば進むほど尾形のことがわからなくなるよ
最初はクールなスナイパーで冷徹な軍人だと思ってたんだけど

607名無しさん:2019/07/13(土) 21:53:14 ID:eoXme1uQ
あの時はまだ若かったし父親に感傷的な気持ち持ってたのかもなあと思ってた

608名無しさん:2019/07/13(土) 21:58:40 ID:JhCt1SLg
あの時の感傷が勇作と中将のコロコロにつながったのかと

609名無しさん:2019/07/13(土) 22:03:52 ID:m.nQnmgk
背中に手を置いたのは鯉登にお前も父親に見捨てられたのかと同情したのかなと思った
父親が助けに来た時にチッて舌打ちしてたのは同類かと思ったら違ってムカついたんだろうね

610名無しさん:2019/07/13(土) 22:18:58 ID:Z/6JHoMQ
鶴見中尉に「父上に会わせてあげるよ」ってスカウトされたのかな

611名無しさん:2019/07/13(土) 22:21:19 ID:uoVtWBKw
>>595
尾形=中央召還キャラで打ち切り展開だったら 尾形は金塊争奪戦は高みの見物、ってなってたかもな
そしたら杉元にとっ捕まり
「アシリパさんはテメーの命の恩人!安全な所に匿え!」と強要されたりして
アシリパさんはハイジみたく都会暮らしで病むだろうな(知里さんだって…)
まあすぐに杉元迎えに来てハッピーエンドだろうけど

612名無しさん:2019/07/14(日) 10:15:30 ID:fYAYLF1o
なるほど打ち切り用キャラか
どうとでも取れるように本人には発言させずに周りに言わせてるのはそれでか(単独行動とか月島の中央の��とか)

613名無しさん:2019/07/14(日) 10:37:21 ID:fqVCs7n2
この物語を打ち切るほどの能力を持つ尾形か

614名無しさん:2019/07/14(日) 12:19:19 ID:slZuzuD.
尾形はジョーカーやで(褒めてる)

615名無しさん:2019/07/14(日) 14:08:38 ID:iVgFi3tk
打ち切り路線だったら尾形が話をまとめにかかったかもしれないのか
今はむしろ散らかす方な感じだけど

616名無しさん:2019/07/15(月) 00:00:34 ID:/8GfeCkU
杉元と表裏一体みたいな感じになってるから最後の方までは生き残りそう

617名無しさん:2019/07/15(月) 00:31:53 ID:7X1PT6RI
具体的にどこが表裏一体なのかわからないんだけど
アシリパをはさんでの対応がってこと?

618名無しさん:2019/07/15(月) 00:34:01 ID:OTiotqVs
表裏とは違うけど対照的な存在は鯉登だと思う

619名無しさん:2019/07/15(月) 01:22:46 ID:znbfs6Fc
自分も杉元とはコインの裏表的な感じだと思っていたけど最近の鯉登のエピソードとか見ていると
尾形っていろんな人を映す鏡みたいな感じだなと思うわ
読者にとってもその人の主観によってかなり解釈が変わるおもしろいキャラクターだ

620名無しさん:2019/07/15(月) 03:57:18 ID:z.p4Yebc
殺すときに自分なりの道理を立てて正当化するところまでが同じで
罪悪感を元の人格に背負わせる杉元と元から無いものとして抑圧する尾形という対比かとぼんやり思ってた
人間ドラマ面でのライバルでありラスボス位置だと感じるのはファンの欲目だろうか
鯉登とはなんか勇作をクッションにして和解しそうな気がする

621名無しさん:2019/07/15(月) 05:14:39 ID:OTiotqVs
父親同士の関係からして勇作と鯉登兄弟は間違いなく親交ありそうだけど
尾形のしたこと知ったら今より余計怒るんじゃない

622名無しさん:2019/07/15(月) 06:14:44 ID:W7XW2Quw
勇作殺しのトリガーが鯉登少年の言った言葉だと知ったらどうなるのっと

623名無しさん:2019/07/15(月) 06:15:06 ID:7X1PT6RI
杉元は徴兵された一般人が戦争に行って人を殺さなくてはならなくなった時に
「俺たちは」はそうしなければやっていけなかったと言ってるし
特に杉元だけの特徴じゃなく民間人出身者ならPTSDも含めてざらにある防衛心理みたいなんじゃないの
軍人家庭に生まれ育った鯉登と杉元「たち」も対になっているかもしれないけど
別に尾形とは特別に対称性は感じないんだよね

624名無しさん:2019/07/15(月) 06:43:15 ID:H9BsAASQ
尾形と杉元が表裏一体なら
今まで殺した人を全て記憶してる杉元
彼らを忘れる事が出来て生きていく杉元…ってラストに多分なる
そうなると尾形は 死の間際に今まで殺した人が現れるんだろうな
勇作を先頭に三島や前山が血塗れで微笑みながらあの世へいざなう
尾形の事だから怯みもせずニヤリと笑って歩み寄り、死ぬんだろうな

カッコいいけど辛いので表裏一体はナシの方向で(泣)

625名無しさん:2019/07/15(月) 06:57:28 ID:F9QgcWrQ
命大事にしない戦いしてるけどなるべくなら生きたい派だよね尾形って

626名無しさん:2019/07/15(月) 09:20:46 ID:nknticfc
どこまで生きられるかってギリギリを楽しんでるみたいなことしてるよね
あれ…辺見…?

627名無しさん:2019/07/15(月) 11:55:05 ID:0gx4FmkY
>>625
周囲の人間もなるべくなら生かしたいタイプな気がする
遠距離射撃部隊がいればもっと生き残れたみたいな話もしてたし
まあ頭シュパァの方が印象的だからあれだけども

628名無しさん:2019/07/15(月) 12:38:00 ID:F9QgcWrQ
殺しが好きってわけじゃないんだよね
でも嫌いでもないから殺さなきゃこっちが殺られるなら殺す
あと敵は生かす理由がなきゃ殺す
自分側の人間は理由がなきゃ見捨てない殺させないって感じなんかな

629名無しさん:2019/07/15(月) 13:06:14 ID:UA37sZOM
戦場を規範にしてるのかな

630名無しさん:2019/07/15(月) 15:28:25 ID:7X1PT6RI
尾形は殺すこと自体を積極的に楽しむ快楽殺人者タイプには思えないけど
殺人に対して罪悪感はないから親兄弟でもためらいなく殺せた
他のは淡々と合理的に邪魔者を排除するという感じではあるんだけど
捕虜殺しのようなバレたら重罪で戦況さえ不利になりかねない
合理的精神があったら絶対やっちゃまずい殺人ですらも
勇作を堕落させるという目的のためなら道具として使おうとした
それまで相手を動物と変わらない邪魔な獲物として見てなかったのが
勇作に触発されて対アシリパで初めて人間を殺そうとしたようにも思える

631名無しさん:2019/07/15(月) 16:55:14 ID:vCq8ZAzs
>>627
>遠距離射撃部隊がいれば
ロシア軍には居たのがまた皮肉
鉄条網を(切る道具がないから)越えようと群がってきた奴からショット&ショット
杉元の第一師団が最も餌食になってた
それで規範がどうのお気持ちがどうの…は?アホか?になる気持ちはわかる

632名無しさん:2019/07/15(月) 22:05:01 ID:svOpGZdw
命を大事にしないどころか金塊争奪戦においては「即殺さないとヤバイ」と判断したとき以外は極力殺さないように行動してるんだよなぁ

633名無しさん:2019/07/15(月) 23:08:39 ID:RzHbaawI
谷垣を助けた湖畔でアイヌの男衆から銃向けられても
言葉の威嚇だけで自分を抑えてたのがかなり好き

634名無しさん:2019/07/16(火) 00:25:28 ID:QCkTTwO6
マキシム機関銃の十字砲火に銃剣突撃して兵士を弾避けの壁にするよりも機関銃撃ってる奴を直接狙撃すれば被害を減らせるのに美学優先して華々しく突撃する根性論は尾形からすると共感できないんだろうな

635名無しさん:2019/07/16(火) 03:30:25 ID:jTB4oJK.
姉畑濡れ衣の時は
全員興奮状態と判断し一発撃ってクールダウン
んで真っ先に自分の用件訊く(銃持ちアイヌ連中ガン無視)
疑い晴れたら早速言葉責め 周りの連中も利用して更に言葉責め
クールダウン出来てない奴が居たので殺意向ける
…うん、擁護しようと思ったけど物騒だったw

千鶴子の時だったらサクッと皆殺し(千鶴子はセーフ)だったんだろうな

636名無しさん:2019/07/16(火) 08:15:41 ID:2h0O/x0g
全員危なげなく手足撃って終了だと思うわ

637名無しさん:2019/07/16(火) 08:38:45 ID:yPV/x3Oc
姉畑の時、何故か見張り役におさまってゴハンまで貰ってる
谷垣と確執ある様子だが村人にも物騒だったのに
「いやお前何で其処に居るねん」と誰にも言わせない謎の説得力を全身から発してたのかな
「元上官として責任があるから」とか言ったかも知れない(だが頃合いを見計らって逃がした)

ほぼ三日間雨でもじっとしてたのは偉い

638名無しさん:2019/07/16(火) 14:53:50 ID:BO3JouBI
尾形って基本的に警戒されているのにスルリとさりげなく一行に混ざるよね
そんなところも猫っぽい
ん猫ちゃん猫ちゃん!

639名無しさん:2019/07/16(火) 22:47:05 ID:6HwkTtR2
作中で誰からも大切に思われてないのが悲しいけどな

640名無しさん:2019/07/16(火) 22:51:51 ID:PAG9mLns
勇作「…」

641名無しさん:2019/07/16(火) 23:08:47 ID:J.cHbGwI
医者「解せぬ」

642名無しさん:2019/07/16(火) 23:14:13 ID:bT1htX9I
尾形が鯉登を見て弟が消えれば…と思ったのはおそらくそうだろうけど
勇作は勇作で父上の友人である鯉登家を見て兄弟に憧れたのならつらい

643名無しさん:2019/07/17(水) 00:14:44 ID:oOUecTdw
自分が大切に思われたい人以外に大切にされてもカウントされない
尾形が大切に思われたい人って父親しかいなかったのかもしれない
大切に思われたいっつーか認められたいって感じか
母親が父親のこと慕うばかりで悪く言わなかったら捨てられてて会ったことなくてもファザコンになるのかな

644名無しさん:2019/07/17(水) 00:41:45 ID:VcGxVZ8E
逆に父親が尾形家の悪口一切吹き込んでなかったから兄様を慕うようになった可能性が…?

645名無しさん:2019/07/17(水) 00:51:06 ID:DsIcax7A
妾の話なんかしないでしょ
勇作が世間知らずなお坊ちゃんキャラなんだよ

646名無しさん:2019/07/17(水) 02:47:47 ID:Gh4ms06w
威厳溢れる父親が苦い顔で「まあ、色々あってな…(沈黙)」等と濁したら
気を使って空気読んで何も問わない(問えない)だろうな、勇作の性格じゃ
実際に尾形に会って判断しようとしたか
猫被って行儀良く慇懃無礼に接する尾形を微塵も疑わずなつく所がとてもボンボン
そして命取りに(哀)

647名無しさん:2019/07/17(水) 08:11:33 ID:Da1G1Pto
ボンボンてより父親の傀儡だよあれは
自分てものがない感じ

648名無しさん:2019/07/17(水) 08:46:51 ID:x1x943UQ
鯉登が尾形きっかけで疑惑を持ち、遠慮がちだった父親にも熱く食い下がって説明求めて
父親より敬愛してる鶴見を断罪する結果となったら
尾形も浮かばれるかな(死んでないって)

花沢少将のニセ手紙もバレたら鶴見共々窮地に陥るけど

649名無しさん:2019/07/17(水) 09:24:42 ID:icJuO3jg
浮かばれるとかなにそれ?

650名無しさん:2019/07/17(水) 10:05:26 ID:r9rtTCJ2
金塊争奪戦始まり混戦の中 鯉登や月島への欺瞞がバレて更にカオス化
日本中大騒ぎ、結局鶴見中尉は行方不明
そんなニュースが大陸で潜伏中の尾形の元に届き
「奴の悪運も尽きたか…」とニヤリとしたら
「いやぁ参った参った、日本に居られなくなっちゃってねぇ!」
と鶴見が居候に来る、ってオチはどうか
(尾形がげんなり過ぎるなw)

651名無しさん:2019/07/17(水) 10:18:13 ID:cFrgdB0Q
あの手紙は本物か偽物かまだわからない状態だと思う
日露戦争で犠牲出しすぎて世間からバッシングされてた乃木大将も息子二人とも戦死してくれたから世間に顔向けできると言ってたし世間体大事にする花沢中将も同じ事を思ってそう

自分が好きじゃない相手に好意持たれても本当に欲しい物じゃないから意味ないよ
誘拐事件の時の鯉登親子を羨ましく思ったんだろうな

652名無しさん:2019/07/17(水) 10:19:42 ID:pBGpP6Ro
>>642
それ違うと思う
鯉登の長男が死んだのあの時点でもう8年も前じゃん
それで見捨てる発言した父親が長男死んだから次男が急に愛しくなって助けに来たとか思うのはおかしい
誘拐事件は直接勇作ヘッショと関わってる訳じゃないと思う

653名無しさん:2019/07/17(水) 13:34:52 ID:xo9qVjlQ
()多用のキモい人、もう少し落ち着いて欲しい…

654名無しさん:2019/07/17(水) 13:37:31 ID:9hFfxgTA
>>652
8年前とか尾形は知らないんだよ
知ってるのは誘拐した時の鯉登の発言だけ

655名無しさん:2019/07/17(水) 14:18:01 ID:k0MFZ0HU
勇作の死で与えられたかも知れない「祝福された道」ってどんなもんだ?
母と尾形への謝罪は有るにしても芸者の子な事実は動かない
七光りでそれなりの地位に就いても陰口叩かれそう
名家から嫁を貰うのも難しそう 芸者にうっかり産ませた「娘」くらいならなんとかなるかな
花沢家の正当な跡取りの座も危うい 親類が「血筋の良い者の方がふさわしい」とか言って来そう

そういったアレコレを父に提案されるが 全て「面倒くさい」と拒否
母の墓前で心からの謝罪させるだけで赦す
…なんて事になってたかも知れない 切ない

656名無しさん:2019/07/17(水) 16:26:08 ID:kOjYfahM
>>655
今では考えられないだろうけど、後継が死んだ場合は病死だろうが戦死だろうが「弱い子を産んだのが悪い」と母親が責められるんだよね
たとえ他所での孕み子でも「逞しく育つ方が優秀」として扱われる
もちろん山猫の子呼ばわりは延々と続くだろけど、それは百之助本人の気持ち次第
人の子として扱われるのが祝福された道だと思ってたのかもしれない

657名無しさん:2019/07/18(木) 02:35:53 ID:S6jIIG7.
5巻でちょい悪オサレ姿で再登場 超絶射撃能力・有能軍人要素追加
8巻から 皮肉屋なようで冷静に分析・推理をこなす小粋な知性派要素追加
トロッコでヒャッハーする茶目っ気もありつつ アシリパを超重要人物と勘づき秘かにタゲる有能ぶり
満を持して味方チームに合流 されど顔ぶれが
 屈強な軍人すら素手で簡単にひねり殺すバーサーカー×2
とは ついてなさ過ぎる ちょい悪皮肉屋キャラには死活問題
鈴川が居る頃はまだそのキャラ保ててた
死後はただ黙々と任務遂行する無口無表情キャラに
そんな謎めいた男にふさわしい過去まで付いた

谷垣合流後はドSキャラが華麗に復活したというのに…
谷垣が速攻でマッちゃんとデキてて合流も早くイジられ放題だったなら 尾形にあんな過去が付いただろうか?

658名無しさん:2019/07/18(木) 06:23:12 ID:SbQeambg
地味な尾形ファンとして望んでいたのは
彼の目的、その成就
過去の精算
救済も、もしあれば…
そんな気持ちで読んでたんだが
サトルが大OB打打っちまってね、もうね…

一旦ストーリーから退場させクールダウン
過去話でコツコツリカバリーショット打って風呂敷畳んでって
最終的にイーブンパーに持ち越んで終了できたら充分良しとしよう…
悪役が優勝する訳無いのは判ってるから

659名無しさん:2019/07/18(木) 06:30:38 ID:bedBmoHI
まだ読めてない…尾形出ますかね
早く読みたい

660名無しさん:2019/07/18(木) 06:31:13 ID:bedBmoHI
ネタバレ禁止でしたね
失礼しました

661名無しさん:2019/07/18(木) 07:23:27 ID:qB.t2rzg
いやもう本誌発売になったらネタバレOKだよ
尾形はでてないけど良い回ではあった
尾形もいつか本音が言えればいいね

662名無しさん:2019/07/18(木) 07:55:09 ID:innZQiNw
今週は尾形の気配全くない回だったな
問答部分はちょっと流氷の上思い出したけど
樺太に本当に鶴見が来るんならそれに合わせて再登場するかなあ

663名無しさん:2019/07/18(木) 16:15:59 ID:Qh9dE1G2
そういえば11月に原作絵のカレンダー出るの楽しみすぎる
17ページもあるみたいだし尾形1人のカラー絵に期待せざるを得ない
完全受注()らしいけど特典とかあるかもしれないから予約のタイミングに悩む…

664名無しさん:2019/07/18(木) 17:29:15 ID:g5kHt9Tk
描き下ろしがあるならもっと宣伝で煽ってると思う

665名無しさん:2019/07/18(木) 19:17:13 ID:wc1M84D2
マタギ旅情みたいにネタは仕込まれてるかも
どうなるヤマネコ上等兵

666名無しさん:2019/07/18(木) 21:32:58 ID:7Xpbi9xc
問答場面のアシリパさんが杉元に対峙できてるのは
尾形に言われたことや不慮とはいえ自分の矢が人に大怪我を負わせしんでたかもを経験してるからと思った

667名無しさん:2019/07/18(木) 21:56:28 ID:fKyzcgJw
「引っ掻き回して楽しんでる」ってことばだけとらえるとなんか当て馬みたいだけど、人や話が動く切っかけを作ってるって考えると尾形のやってきたことは意味があり無駄になってはいないんだよな今までも
尾形自身が望んだものではないのかも知らんけど

668名無しさん:2019/07/20(土) 08:38:21 ID:LukRsNs2
休載だし尾形は出なかったし暇だなあ
今頃どこかの優しい農家にでも拾われてぬくぬくしてれば良いんだけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板