したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.4

1名無しさん:2018/11/23(金) 18:41:11 ID:E/pXFbcc
アニメ版ゴールデンカムイの不満や愚痴を吐くスレです
次スレは>>970の人が立ててください

前スレ
アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1541335846/

630名無しさん:2018/12/04(火) 11:52:15 ID:6cZSnJfs
自分も谷垣とインカラマッが好きでいきなりセックスかよ…ってガッカリしたけど杉元とアシリパさん、杉元と梅ちゃんがああだから贅沢言ってられない気分になる
むしろサブの谷垣は割と物語に筋通っているのに杉元がかわいそう

631名無しさん:2018/12/04(火) 12:38:50 ID:m2AJSLJM
>>622
珍しく演出はまともな回だったよ
ただ他の人の言うように構成の駄目さ加減や改悪部分が目につきやすい

632名無しさん:2018/12/04(火) 13:22:17 ID:IUeAbL0E
インカラマッは谷垣に助けられる場面ほぼカットで、アシリパさんに
ウイルクへの淡い初恋っぽい話して涙したかと思ったら、谷垣に
乗っかってオチウに持ち込んでて、完全に尾形の言ってた
「色仕掛け」でしかないじゃん…って感じでメッチャイヤ
アニメだけ見てるやつからしたらインカラマッてどんなキャラだよ

633名無しさん:2018/12/04(火) 17:04:03 ID:FZsBaruk
>>618
上等兵も一・二等卒と同じただの兵隊であって職業軍人じゃないぞ

634名無しさん:2018/12/04(火) 17:44:00 ID:tqRK7O72
原作でもぶっちゃけマッの考え方は谷垣にも手にあまる感じだし
色仕掛け云々はまぁ途中の結果がよかったから色仕掛け扱いしにくいだけで
色仕掛けだよね
色仕掛けしたら恋に落ちただけだし

635名無しさん:2018/12/04(火) 18:00:42 ID:vx2aJQjM
キロが谷垣とマッを助けるシーンなんて一瞬なのになんでカットするかなあ

636名無しさん:2018/12/04(火) 18:41:27 ID:vYMIBKGc
あのキロちゃんも明け方全裸が合流するシーンも4秒くらいあれば出来るのになんでやらんかったんだろう
キロと尾形にはそんなシーン要らないってかw

637名無しさん:2018/12/04(火) 19:37:26 ID:WtzYk9dk
なんで尾形はぐれさせたの?はぐれさせる理由あったか?謎のオリスト入れてきて本当意味わかんねーな
あとキロの胸毛はなんでああなったんだ?谷垣のをちゃんと描くならキロも描けるだろ動かすのに原作通りだと作画めんどくさいから?

638名無しさん:2018/12/04(火) 19:40:24 ID:Ytnkk.9A
アニメスタッフというか監督?絶対キロ尾形嫌いだよなあ
キロなんか根はいいやつエピがとことん削られてるから裏切ってもやっぱりなという感想しか得ないだろ原作未読アニメ組は

639名無しさん:2018/12/04(火) 19:48:24 ID:tqRK7O72
監督の色紙?絵でもわりと適当感あったよね二人の絵は
コメントも事務的だったし

だからアニメからカムイ原作入る人は驚くだろうな

640名無しさん:2018/12/04(火) 19:54:37 ID:V7i8lyus
裏切り者ってセリフの時にキロ映したり意外性も何にもない

641名無しさん:2018/12/04(火) 20:02:12 ID:fFoEt/yI
キロはともかく尾形は大事な金蔓なんだし、
いい年したオッサンが好き嫌いでそんな差をつけるとしたらさすがにビックリ

642名無しさん:2018/12/04(火) 20:03:59 ID:HqhXuLvs
そら誰だって汚い裏切り者のキロ尾形は嫌いやろ
だが製作者が自分の趣味で仕事したらプロ失格やわ

643名無しさん:2018/12/04(火) 20:09:40 ID:wwUrrQ2c
金蔓がどうとかそんな問題じゃない…
相変わらず原作の良いところが全く分かってないスタッフだよ

644名無しさん:2018/12/04(火) 20:33:32 ID:WsVPxjEQ
メイン回のあんこう鍋は作画良くてカット少なくて
出来はともかく主役のOVAも作ってもらった尾形が嫌われてるなら
エピソードごっそり削られた杉元はどうなるの?主人公だよ?

645名無しさん:2018/12/04(火) 20:34:58 ID:YtGdPIc6
このアニメじゃどのキャラもろくな扱い受けてないがな
主役二人すら掘り下げ部分カットされまくってるし

646名無しさん:2018/12/04(火) 20:39:27 ID:Ytnkk.9A
3クールあればこんなカットカットな悲劇は起こらなかったのだろうか
今さらだけど稲妻みたかったなあ

647名無しさん:2018/12/04(火) 20:40:41 ID:tqRK7O72
用心棒は酷かった
単純に酷かったではすまないほど酷かった
TVで見せたシーン以外が酷かった
本当にびっくりするくらい酷かった

648名無しさん:2018/12/04(火) 20:41:34 ID:UNougP9s
キロについては
いかにもこいつは悪い裏切り者ですよ〜みたいなニヤリ笑顔入れたり
致命的にセンスがないと思う
尾形もあんこう鍋以外は作画からして適当だし

649名無しさん:2018/12/04(火) 20:42:02 ID:KRKUh0pk
鶴見中尉も二期予告ポスターやらグッズの絵は怖いおじさんなのに
有坂閣下や宇佐美とのシーンとか怖さを無くしてるし
なんかちぐはぐで共通認識が合ってない公式だと思うよ

650名無しさん:2018/12/04(火) 20:59:06 ID:WtzYk9dk
>>647
そんなに酷かったのか
買おうか迷ってたんだけど買わなくてよかった
たしかに茨戸良かったっていうツイート全然見なかったな

651名無しさん:2018/12/04(火) 21:07:04 ID:Ytnkk.9A
これでもヤンジャンアニメの中だとマシというのはマジ?
他どれだけ地獄なんだよ
作る側もアレだが一番の元凶はヤンジャン編集部か・・・いい原作がもったいない

652名無しさん:2018/12/04(火) 21:07:18 ID:Qzxc3mcE
茨戸アニメは出演者の皆さんの段取り確認のリハーサルみたいな雰囲気だった
緊張感皆無だし使い回し絵と止め絵だらけだし驚いた
音声だけ流して単行本読むといい感じ

653名無しさん:2018/12/04(火) 21:13:11 ID:IUeAbL0E
>>650
声優はよかったです(震え声)

654名無しさん:2018/12/04(火) 21:20:40 ID:T5MIcxzI
>>647
止め絵ばっかで動かないって聞いたけど本当?

655名無しさん:2018/12/04(火) 21:21:37 ID:T5MIcxzI
すまんリロってなかったマジかよw>止め絵
騙されただの詐欺だの阿鼻叫喚だったがw

656名無しさん:2018/12/04(火) 21:22:25 ID:YtGdPIc6
>>651
ゴールデンカムイは一期はカットがあるけど原作通りにやってるだけでもマシと持ち上げられる程度には酷いらしい
テラフォのグロシーンが黒い●で修正されてるとかは結構話題になったような
ただ二期はマジでその構成部分すら弄繰り回して下手なアニオリ挟んだり監督が原作者の盾とかやってるから個人的に色々黒い物が心から湧き上がってきてる

したらばじゃないけど某掲示板じゃアニメの批判もできないのにアニメの話題振られて凄いストレスが溜まるけど
そこですら擁護が声優しかなぐらい酷かったって聞くね>OVA茨戸編
下手に売れたから被害者数も結構な事になってると思う

657名無しさん:2018/12/04(火) 21:24:15 ID:wwUrrQ2c
>>648
見せ方が幼児向けなんだよな
幼稚

658名無しさん:2018/12/04(火) 21:25:53 ID:KRKUh0pk
茨戸編はテンポや構成が本当に悪かった

659名無しさん:2018/12/04(火) 21:28:03 ID:T5MIcxzI
あの気持ち悪い紙相撲なに?
ガチでキモいんですけど

660名無しさん:2018/12/04(火) 21:28:26 ID:YtGdPIc6
前にここで画面で不自然な青い線があって画面も作りかけじゃないかって説も出てなかったっけ
あれに3000円ほど金出した人がいっぱいいたんだよなあ

661名無しさん:2018/12/04(火) 21:35:32 ID:a73Me4BY
228 : 名無しさん sage 2018/09/17(月) 09:45:15
茨戸OVAやはりと言うべきか酷い出来だったよ 相変わらずぐちゃぐちゃの引きの絵、迫力のない戦闘シーン、背景に残る青い線、BGMの使い方も終わってる
夏太郎は羽多野渉だったな 声優だけは良いのも相変わらず
15巻が早めに読めたのとキャストQ&Aに価値があった

662名無しさん:2018/12/04(火) 21:39:23 ID:ADU3jaTU
声優良かったからドラマCDとしてなら楽しめるかもしれない
永倉とかとても良かったが、本放送ではほぼ出番無いんだな…
土方達が民家内をゆっくり歩いていて笑った
どんぐりの背比べだが作画は1期≦茨戸≦2期という印象だったな

663名無しさん:2018/12/04(火) 21:41:37 ID:YtGdPIc6
ドラマCDてやつ聞いた事無いんだけど、価格としてはこのOVAのは妥当な感じなのかな
あとSEとBGMも酷いって聞いた

664名無しさん:2018/12/04(火) 21:48:02 ID:ADU3jaTU
始まりの鐘の音がショボかったのは覚えてるが
リアリティを追求したのかどうかは分からん
見返してないからBGMも特に印象に残ってないな
ウエスタン映画みたいなやつかな

665名無しさん:2018/12/04(火) 21:48:19 ID:IUeAbL0E
尾形が撃って鳴らした鐘、漫画読むと高らかにカーン!!!!!って感じじゃん?
OVAだとのど自慢のカーン…だからね

666名無しさん:2018/12/04(火) 21:49:35 ID:R5CJ8kS2
>>660
出したよ
土方のアクション見たかったからさ…
結局ほうぼうで声付き紙芝居の評価見て封も解いてないわ

667名無しさん:2018/12/04(火) 21:50:04 ID:tqRK7O72
本当に声優だけは良かった
声優の演技だけは本当に良かった
絵は諦めきれるがBGMと効果音は許せないくらいおかしい
絵がついたラジオドラマとしても無理だあれは

668名無しさん:2018/12/04(火) 21:54:16 ID:tqRK7O72
でもアニメの尾形も好きなカムイファンなら一度は見てもいいかもね
それくらいには津田さんの尾形は良かったよ、ハサミでブスッもあるし大声出すし
一度くらい見れたらいいね、DL販売くらいやらねぇかな
でもあんなのに三千円か…

669名無しさん:2018/12/04(火) 21:56:05 ID:YtGdPIc6
声オタなら喜ぶかもしれんけど尾形ファンは嘆いてたの見たけどなあ
ていうかやっぱり青い線あったのな、どうも
・・・未完成品じゃないのかそれ

670名無しさん:2018/12/04(火) 22:07:56 ID:R5CJ8kS2
まあバブル期のOVA5000円超よりかは若干まし

671名無しさん:2018/12/04(火) 22:08:06 ID:8xdVXCX6
尾形が射撃して鐘鳴らすの距離にして30mくらいしか離れてなさそうだったの思い出したw
原作だと100mは余裕で離れてそうだったのに

672名無しさん:2018/12/04(火) 22:26:28 ID:vYMIBKGc
>>671
思った
そこまで離れてなさそうなのに新平が信じらんねえ!みたいなこと言ってては?だった
あとそこで撃つ前に原作だと構えて直ぐそのまま撃ったと思うけどOVAだと謎に正面に構えてから鐘に向けて構え直しててテンポ最悪になってたのはどういう意図なんだろう

673名無しさん:2018/12/04(火) 22:27:19 ID:Qzxc3mcE
茨戸OVAで酷い目に遭った傷も癒えないまま本編でストレスかかっている状態で
監督に「17巻同梱OVAが売れたらカットした話のアニメ作れるかも?(チラッチラッ)」されてるんだよね
茨戸の傷抉る気か?やむを得ないカットとは一体何だったのか?

674名無しさん:2018/12/04(火) 22:31:18 ID:WtzYk9dk
ラジオCDとして聞くのにもSEBGMが酷いとかどうしようもねーなwww
17巻に白石の脱獄記OVAつくけど偽アイヌやらなかったから熊岸はどうするんだ?あいつがいなきゃ脱獄のときの話する必要なくね?熊岸が絵が上手いってのであの話をするのに

675名無しさん:2018/12/04(火) 22:33:55 ID:YtGdPIc6
江渡貝くんやっといて本編でも数少ない偽一皮が使われる稲妻をカットしてる時点でそこはもうね

676名無しさん:2018/12/04(火) 22:38:33 ID:KRKUh0pk
質問箱出張版を初版特典にしてくれたらDVD同梱版を買わずに済むんだがなぁ

677名無しさん:2018/12/05(水) 02:36:05 ID:NJUY1u1A
一期の二瓶のときの作画ひどかったときとラッコ回のときおなじ作画の東出ってひとだったみたいね
二瓶のときに評判良くなかったのになんで任せたんだよしかもファン、それ以外の人達が期待してたラッコ回で
円盤のとき二瓶のところ修正入ったの?二期は円盤買おうと思ってたけどあのまんまなら絶対買わない修正入って作画良くなるなら買うか考えるけど(買うとは言ってない)

678名無しさん:2018/12/05(水) 10:13:14 ID:F7Wm7Kho
今回の前半盲目の囚人話してる時になんこ鍋食ってる時と同じペンペンペンみたいな和やかなBGMなっててイラッときた
あそこは歴史解説シーンでも談笑シーンでもないだろ

679名無しさん:2018/12/05(水) 10:15:51 ID:xsailGSs
>>674
話の繋がりとか関係なく無視して
白石の脱獄ギャグと能力披露のためだけのストーリーになるんじゃ?
アニメで網走監獄終わってる時点で披露されてもとは思う

680名無しさん:2018/12/05(水) 11:46:49 ID:.imYZw/I
>>679
だよなあ
ちょっと気のきいたOVAだったら脚本から手を加えて辻褄合わせするけれど ここの制作じゃ原作どおりの流れにすれば御の字だから
最悪ワケわからんアニオリで白石が過去を語る相手は杉元とアシリパになるかもしれん

681名無しさん:2018/12/05(水) 11:53:54 ID:By2uiROk
キロちゃんのオチなしには成立せんだろ

682名無しさん:2018/12/05(水) 12:59:42 ID:bSWya9Gs
>>681
そこを杉元にすんじゃね?

683名無しさん:2018/12/05(水) 14:24:19 ID:NJUY1u1A
アニメ始まる前からジェノスタジオってどこだよ新しい会社らしいけど大丈夫なのか?って不安に思ってたけどここまでひどくなるとは思ってなかったわ
まじで鋼錬みたいに数年後作り直してくれ…声優は鋼錬みたいに変わらないでほしいけど

684名無しさん:2018/12/05(水) 14:33:49 ID:4c7QYWGk
封神演義は再アニメ化も酷かったんでしょ?
アニメはもういいや

685名無しさん:2018/12/05(水) 16:27:42 ID:lpqKgFeA
マングローブが破産したから制作途中の作品を完成させる為の後継スタジオとして生まれたのがジェノスタジオ
マングローブは割と作画は悪くなかったからその後継なら大丈夫かと思ってたらこのざまだよ

686名無しさん:2018/12/05(水) 19:34:49 ID:YkyygEDI
一期の最初は流石に色々あったのは察する事はできたけど二期で作画は元から中の下レベルで演出とかダメダメなのが余計にわかったからなあ

687名無しさん:2018/12/06(木) 01:33:05 ID:9h.sizh6
ぴえろが制作してる喰種もキングダムも雑だから
昔ぴえろってイケイケだったのになにこの保守的な作り方

688名無しさん:2018/12/06(木) 06:37:08 ID:MfP17p8w
キンダモも所々良い場面があったぞ
お釜唇が将軍の矛を手渡すシーンとか
紫の夏に鬼太郎が人間の心を取り戻すシーンとか
基本手抜きの雑アニメでも物語の核心を描くことが出来れば
神アニメと言われるのでは?

話を豚切してつまらんオリジナルをいれて
あまり重要ではない部分をやたら詳しく描くのは駄目だな

689名無しさん:2018/12/06(木) 07:55:14 ID:BPMP0AF2
江渡貝くんの贋物人皮使わずアニオリで金庫に入れたまま
二階堂の義足も意味なし
フチと赤子にも繋がるシーンなのに
稲妻強盗編カットはマジで理解できんわ

690名無しさん:2018/12/06(木) 08:43:36 ID:hlz0li/Y
>>677
二瓶回、6話は良かったけど7話の作画よくなかったからね

アニメ21話の海外反応動画でも
海外勢が「20話は作画おかしかった」て何人かコメントしてるくらい

691名無しさん:2018/12/07(金) 00:15:46 ID:OcstmANM
月島の声優がインタビューで
鯉登がかわいいだのバディだのあからさまにソッチ系女性客にアピールしてるから
公式も二期はよっぽどそういう層の財布を当てにしてるのかと思いきや
稲妻カットやなんやで月島鯉登全然活躍しないし
ラッコも温泉もパッとしない上に誰得なアニオリ入れるし
結局どこ狙ったアニメ化だったんだ?って状態になってるな
もういっそこのまま空気でさーっと終わってほしい

692名無しさん:2018/12/07(金) 00:40:19 ID:kRE5aXOU
稲妻はどこかで金蔓として使われるぞ絶対
単行本につくとか円盤予約特典とかな

エドガイが命懸けで繋いだ偽人皮一度も使われずアニメ終わるのほんと草
二階堂の義足はまだ網走で出番があるが偽人皮の無駄っぷりよ

693名無しさん:2018/12/07(金) 02:07:00 ID:sxm.NBEA
完結したらサトルの絵そのままで美麗なアニメーションにしてくれって思う
とにかくもっと評価されて欲しい気持ちしかない
温泉の作画は比較的良かったけども(拍手)

最近のアニメは特に教養の無いものばかりだから目立ってほしいのになー

694名無しさん:2018/12/07(金) 06:14:44 ID:WsT6/6S.
せっかく立木文彦ナレーションに使ってるのに
次回予告くらいしか喋らせないのも草

695名無しさん:2018/12/07(金) 06:15:15 ID:JPXREVC.
金を引っ張って来たいなら杉元尾形月島鯉登を大々的に押し出してるはず
作画コストカット最優先で3期予定は無いんだろう

696名無しさん:2018/12/07(金) 06:22:05 ID:7VZzeReI
>>693
さすがに教養とか痛いわ

697名無しさん:2018/12/07(金) 07:33:39 ID:0ezxQ5Xg
>>694
立木さんのナレもったいないよな
ラッコの時も取り組み中とかやってほしかった

698名無しさん:2018/12/07(金) 08:22:42 ID:y.T/Eff2
取組中!
取組中!!
取組中!!!
取組中ぅぅぅぅぁあ!

699名無しさん:2018/12/07(金) 08:53:24 ID:To4EufBI
今更だけど、はたらく細◯みたいにアニメでも文字で注釈入れてほしかった
アイヌ文化とか戦後日本文化の知識が散りばめられてるのが面白いのに今のアニメだと全く伝わらない

700名無しさん:2018/12/07(金) 10:26:55 ID:iPxU5Y8g
でも働く細胞、アニメの文字注釈消えるの早すぎて読めないことあるよねw

稲妻は力入れて映画化すると思うんだよなあ。
アクションちゃんと描くことできるなら、漫画のおまけにするにはもったいないエピソードだし
姉畑や偽アイヌと違って社会的理由でカットしたわけでもないし

701名無しさん:2018/12/07(金) 10:49:20 ID:q4hf2HUE
映画化なんて金がかかることやらんかと、しかも1エピソードにさ
それに演出と構成の駄目さ加減から普通に期待できん
特典OVAならやりそうだが茨戸でやらかしてるから完全なイエスマンファンぐらいしか買わないだろう

702名無しさん:2018/12/07(金) 10:53:49 ID:oLTJmLEo
>>700
個人的に劇場化するのは(制作が別会社なら)賛成なんだが
TVシリーズでやる網走との落差がなあ
網走こそ劇場で見たい
(くどいようだが制作別会社で)

703名無しさん:2018/12/07(金) 10:54:34 ID:CNpv/NlA
主人公出ないエピソードで映画化はないわ

704名無しさん:2018/12/07(金) 11:04:39 ID:UQw6L0eo
映画なんて会社倒産するわ

705名無しさん:2018/12/07(金) 14:06:49 ID:f3kqxknA
稲妻を映画って本気で言ってるのか
第七師団ファンしか喜ばない回なのに頭おかしい

706名無しさん:2018/12/07(金) 14:58:46 ID:uE6Q81VA
映画化はわからんが内容稲妻はないない

707名無しさん:2018/12/07(金) 15:21:36 ID:UdEUahAA
またなんか湧いてる
これどうかな?これいいかな?チラチラにステマ手法変更か
映画化とかいくらなんでも下手な煽りだな
会社と需要考えろよ円盤の売り上げもよくもここまで無視できるわ

708名無しさん:2018/12/07(金) 16:27:26 ID:qUNFZsHQ
もうねドラマCDでいいよ
声優さんはどの声もイメージに合ってる
原作に忠実な台詞回しでカットなしで頼んます
クソみたいなアニメと演出がいらないんじゃ何もかも台無しにしやがって

709名無しさん:2018/12/07(金) 16:48:37 ID:gR/id5PA
映画化も実写化も金輪際しなくていいから

710名無しさん:2018/12/07(金) 16:51:52 ID:WR78izgo
なんだか一期を見返す気が起きない
わりと好きだったのに
すでに原作だけでいい境地に至りそうだけど
声優さんだけもっと聞きたかった

711名無しさん:2018/12/07(金) 17:14:31 ID:MN.quTts
>>708
>原作に忠実な台詞回しでカットなし
その条件でもセンス悪いSEとBGMの使い方で酷いことになる
ドラマCDはセリフ、音楽、効果音だけで物語を演出しなきゃならんのでアニメより寒く痛くなりやすいから
"間"の使い方が最悪なこのスタッフじゃドラマCDなんて無理だよ
そういう意味では特典のドラマCDがすごく恐ろしいんだよな
サトルの考えたシナリオには惹かれるけど、制作がジェノじゃ痛寒い出来は避けられんだろうし
サトルも絵の力が強い漫画だからサトルシナリオだとしてもドラマCDに向いてるかというと疑問

712名無しさん:2018/12/07(金) 17:19:16 ID:uE6Q81VA
カット祭りでよりスタッフの力量やセンスが求められる二期がこの有様だからもうスタッフ総取っ替えとかしない限り何にも希望は持てない

アニメ化前めっちゃ楽しみにしてたアニメにこんな黒い感情抱くことになるとはなぁ

713名無しさん:2018/12/07(金) 17:38:00 ID:OlODFm8I
大英博物館の漫画展示のメインビジュアルに使われるほどの良原作を
こんな惨状にしてしまえるってなんかすごい

714名無しさん:2018/12/07(金) 17:55:08 ID:KZNNgrOY
>>697
トニのエコロケの解説もやるべきだったな
アニメ初見の人は元々知識のある人じゃないと分かりにくいよ

715名無しさん:2018/12/07(金) 17:58:58 ID:YFxSpG0E
>>711
すごくわかる
ドラマCDにするならかなりリアル寄りの演出と演技にしないとリスナーには軽くて寒く感じられてしまうんだよね

716名無しさん:2018/12/07(金) 18:13:26 ID:6WkXGzys
TVシリーズより映画のほうが制作費回収しやすいって聞いたことある

717名無しさん:2018/12/07(金) 18:56:43 ID:UdEUahAA
>>716
あきらメロン

718名無しさん:2018/12/07(金) 20:16:33 ID:Fh7RH8v6
>>713
そうですね
最早全世界的に有名なってしまったオソマ好きの変顔美少女
そのアニメがマジオソマと知ったときの全世界的落胆
サトル先生の心境を聞きたい
それと集英社、YJ編集部にも大きな責任があるだろ

遅れ馳せながら大英博物館での展示決定おめでとう御座います

719名無しさん:2018/12/08(土) 01:43:01 ID:uyDwd8tk
声優の評判いいけど
個人的にはやっぱりアシリパ杉元はまだ下手だと思う
あと月島もマンガのイメージとは結構はなれてるような...
他の人も言ってたけど対談で的外れな解釈してるしちょっと読解力ない声優なのかなってw

720名無しさん:2018/12/08(土) 02:10:07 ID:OhVKsw9w
杉元は緩急の演技も上手いし好きだな〜と思って聞いてるけどな舞台俳優さんて声出す訓練してるからか声優やってもこなせる人多いイメージ
アシリパさんは普通の会話は別にいいけどアイヌの説明とか長文が本当に棒読みというか必死に息継ぎしながら読んでる感じがつらい

個人的にはいまだにキロランケの声が馴染まないわ
原作だと色気のあるナイスガイってかんじなのに朴訥とした冴えないおじさんみたいな声で…

721名無しさん:2018/12/08(土) 03:05:35 ID:kXrDDPPY
もう本当一言
もっと丁寧にやって欲しかった

722名無しさん:2018/12/08(土) 07:53:41 ID:PWZbtR8Q
>>720
キロの声老けすぎだよね
すでにおじいちゃん入ってきてる声だし
中の人が年だから仕方ないけどもっと若い人当てて欲しかった
同じ老け声でも鶴見中尉はアリなんだけど
声に張りがあるからかな

723名無しさん:2018/12/08(土) 08:02:32 ID:XeKOrsZQ
声優の演技が行き過ぎてる

724名無しさん:2018/12/08(土) 08:18:52 ID:st7cbn8M
>>723
いやアニメが…

725名無しさん:2018/12/08(土) 09:23:06 ID:bBdQrGTY
軍曹の声ちょっと若々しすぎるかなとは確かに思ってた、結構いい年いってるキャラだし
逆にキロランケは確かに老け声すぎるのも同感、あと土方もちょっと老いぼれすぎるかなって

ただこのアニメの中で声優だけは頑張って演じてるってのはわかるから評価部分でもそんな悪く無いと思う
まあそれも演技指導のせいで解釈ずれというか違和感がある演技も多かったりしてしょうもない事になってるんだが

726名無しさん:2018/12/08(土) 09:24:22 ID:s3F/LgSw
杉本は「出たぁ!チタタプッ!」のとことか「ハイここ面白いとこです〜」みたいな言い方が苦手
もっとサラっとやった方が面白いのに

727名無しさん:2018/12/08(土) 09:40:20 ID:1BatqlwE
声優は演技指導通りの演技を提供するって誰かが言ってた
でも大塚明夫さんみたいに自分からもっとスタッフにリクエストとかしてほしいけどね

728名無しさん:2018/12/08(土) 10:31:20 ID:PWZbtR8Q
明夫みたいな大御所と比べたらあかんでしょ
杉元の人やアシリパの人みたいな新人がそうそう音監に口だしできるわけない

729名無しさん:2018/12/08(土) 10:33:51 ID:w5SKvJ6g
大塚さんはベテランだから意見が通ったんじゃないかな?
若手にそれを求めるのは酷かと
だいたいこんなやる気なさそうな現場ではそこまでする気になれるかどうか…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板