レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.4
-
アニメ版ゴールデンカムイの不満や愚痴を吐くスレです
次スレは>>970の人が立ててください
前スレ
アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1541335846/
-
>>1乙
>>前スレ1000
鯉登は恋登だった…?
-
>>2
まあ鯉登は表紙絵の煽り文か何かで恋しくてとか書かれてたし…
-
ラッコ鍋で狂喜乱舞してる人達が羨ましいわ
今やワクテカじゃなくてヒヤヒヤだよ
海岸ジャンプもそうだけど馴れ合いだけ唐突に見せられても居た堪れなくなる
-
監督の規制が厳しい時代なのでエピソード削りは仕方なかったんです!とか言いながら皆がいっぱい買ってくれたらあのエピソードもこのエピソードも出来ちゃうのになーってチラッチラッしてるんのが本当にウザい
仮に円盤が売れて3期決定したとして網走後に削られた網走前のエピソードやられてもチグハグ過ぎるわ
-
>>4
へえ狂喜乱舞?
なんだか毎度の臭い連中ばかりではあるが>ツイッター
-
ラッコ鍋こそカットしていいエピなのになぁ
放送後にギャーギャー騒ぐニワカが目に見えるようだ
谷垣マッさんもこのタイミングでヤッても唐突過ぎるわ
2期は主人公側が自力で一枚も入墨ゲットしてないような
-
新しい入墨ゲットしたかどうかって説明台詞ででも入れるべきなのにな何が目的のアニメなんだか
-
ラッコはにじめん()がはしゃいでるのと
他の漫画クラスタのやつが騒いでるだけかな
円盤なんか買いそうにもない連中ばっか
ネタ扱い
-
>>1乙
ラッコ鍋とかギャグシーンこそ画力とセンスがいると思うんだけど
製作陣は無難に話題とれる省エネシーンくらいにしか捉えてなさそう
病室の指さしも間違うような連中だしなあ
-
男の身体の描き分けとか出来ないだろここのスタッフ
-
一瞬だけ藤田監督連れてこいw
-
どーせ海苔胸毛祭りだよw
-
まさかと思うがラッコとトニ続けてやんの?
濃すぎて消化不良起こしそうだ
-
尾形の話しの余韻が提供バックの鯉登のエビ折れ謝罪で吹っ飛んだー!!
だが、これがゴーールデンカムーイーー!!
-
それも真面目に本編やってこそだけどね
-
谷垣達は広大な北海道ですんなりアシリパを見つけ
主人公一行にいたっては海岸シーンののんき具合が白石の脱走がなかったら困難もないただのハイキング気分に見えるわ
-
ヒモヒモ言われてるだけなのにマッちゃんと谷垣オチウしちゃうの?
-
いろんな谷マッイベントすっとばしてオチウだけされてもなあ
-
ヒモマタギVSマッチャのオチウこわーい!
私泳げないんですぅ・・・.。o○沈んでゆくマッチャ
それを助けにゆくヒモ
感動的したぞ
でも全部カットするんだろうなクソ監は
-
肉欲だけで女にたぶらかされた男って事になるね谷垣が
なんだかんだあの三船千鶴子の話が下地としてうまく働いてたんだってよくわかるような事にならなきゃ・・・なるなこりゃ
あの話チカパシが後にも見せる男気も見せたりするのに
-
>三船千鶴子
♪夕張食うばり坂ばかりドカンと来れば死ぬばかり
夕張編は江渡貝くぅ〜んだけじゃないんだよな
ボッキーとヒモとインチキ狐が家族のチカパシを立てる場面でもある
そして本当の占い師が立てた
東へ行ってはいけません死んでしまいます
定めを従容と受け止め羆に囲まれ死ぬ覚悟のマッチャ
しかしその定めを打ち破るボッキマタギ
そして新たなる生きる運命に身をまかすが・・・力尽きて.。o○のヒモ
それをさらに助けるのがキロちゃん
そして狐を刺すキロとその手を掴んで放さない狐
いやはや此処まで複雑に絡み合わせるストーリーを裏にして
表はムッキー漢の入浴シーンと忍び寄る盲目のガンマン
素晴らしい原作と責任転嫁の雑アニメ
返す返す残念だ
-
お前の文章力の方が残念だよ
いつものおっさんだと思うがその特徴的な体言止めやめろ
-
今後の予想
20 前半:ラッコ回 後半:宇佐美と門倉
21 前半:温泉回(12巻の最後まで) 後半:温泉回(13巻の半分)
22 前半:宇佐美報&ほくろくん誕生と写真撮影会 後半:網走近くのコタンでチタタプ
23 前半:杉元ら網走へ穴掘り&潜入 後半:鶴見が登場囚人虐殺
24 前半:犬童と土方のバトル 後半:尾形ヘッショして樺太へ
こんなペース?
話数が足りないよ
-
>>24
う、うーん…
網走あたりは端折りすぎて酷いことになりそう
-
宇佐美くん排除されそう
あいつ排除されたらコアなファンが暴れそう…
-
師団のキャラは省かないと思うけどな
網走前とかがっつりカットされそう
-
しかし江渡貝くん以外の面白いとこゴリゴリ削られるから味気ないな
あと過去話は演出良かったからいい加減梅ちゃんの話どうにかしろや
-
ほんとユク一頭と時間を無駄にしただけのアニオリは何だったんだ…
-
宇佐美門倉関連はそこまで重要ではないが、入れるならうまく短縮すりゃなんとかなりそうだが
それができるスタッフなら有坂登場の話に後半丸々使わないだろうからな
徹底してカットか無駄に尺使ってヘイト稼ぐ気がする
ラッコ鍋に無駄に時間使いそうだし
-
あ、後半というのは一話分のうちのね
指差し方向も間違えるし、あの回好きだけどあれに尺使うなら杉元の過去や入墨人皮エピやってほしい
メインの料理が美味しいからちょっとしたサイドメニューとかも楽しめるのに
サイドメニューを大量に出されてメイン一口分とかにしてるのがこのアニメだと思う
そこにもっとお金出してくれたらメイン追加(ただし少量に分割した分)出すよとか言ってる
-
最近更に公式Twitterやらの師団推し激しいな月島鯉登ばっかり
上手い構成が出来るアニメスタッフじゃないしまた取り敢えず出しとけ思考で宇佐美と師団のあれこれには時間割くんじゃないか?
それ自体は全然嫌なことじゃない筈なんだが主人公サイドの大切な話をゴリゴリ削って出来た尺だし最近は師団と一緒に監督の顔もチラついてマジで不快w
-
何を売りにしたいのかがさっぱりわからない
-
網走までの後半の第七師団推すなら稲妻はこれ以上ない回なのにね
まあ後々OVAで作っても茨戸の二の舞だろうけど
-
アニメは谷垣・鯉登・江渡貝に気合い入れてたら
途中で月島が人気あると知って師団推しに変更したように見える
ラッコ鍋とかネットで話題になったホモネタは尺取ってやりそう
-
アイヌの金塊、その手掛かりである刺青人皮、
この柱があってこその様々に絡み合う人間関係そしてギャグやグルメだと言うのに
柱を蔑ろにしすぎだよ
-
これに限らずストーリーは二の次で人気キャラを前面に出そうって作品はあるからなあ
続けてると先細りになっちゃうよね
-
江渡貝ってそもそも人気あったのかなあ
刺人皮ファッションショーショッパーがどれぐらい需要あったのか
-
実際女性人気がどれくらいあるのかはわからないけどイケメンだから人気あるんだろと思ってたんじゃね
声優にわざわざ人気があるキャラですと言ったみたいだし
-
尾形と杉元がいつも喧嘩してるとか声優に言わせてたっけな
原作ではクールというか距離があるだけでケンカにすらなってないんだが
アッチへの媚はさいしょからあったわ
-
主役2人が作画も描写もテキトー過ぎるんだよ
何だかんだ言っても人気トップはこの2人なのに馬鹿だなぁ
-
イケメンキャラ好きだろほれほれラッコ鍋好きだろほれほれって考えが安易過ぎる視聴者馬鹿にしすぎ
-
>>42
ほんとそれな
ついでに原作も馬鹿にしてる
-
ラッコ鍋だってのに不思議に界隈シラケてんだよね
あれクソコラ素材だって認識してんだろうな
それを更にアニメでやるか
-
界隈は知らんが前にも言われてたが本編があってこそのギャグパートなわけだからそっちをメインされても困るわな
つか、監督の円盤売れたらやらなかった話作るとかの話、媚び売ってる特定の層から見たらどうなんだ
表向きは喜んでそうだが、ここに愚痴りに来てるのもいそうだな
-
>>33
同人誌人気のキャラ
-
ラッコ鍋原作は笑ったけと
アニメは致命的にギャグセンスが無いからクッソ寒くなる予感
-
原作通りやれば面白くはなるだろ
その一部分だけを切り取って見れば
万一にそれでアニメカムイが話題になったらこのスタッフはまたドヤ顔すんだろなあ
-
ラッコ鍋→フリチン温泉バトルの流れは連載時ちょっとやり過ぎっていう人もいたけど、後からこれはインカラマッとアシリパの重要な会話、そして網走監獄の衝撃を強調する為にあったんだと分かるんだけどね
アニメはそういう事も台無しにしそう
-
アニメも2話連続裸回きそうだね
作画が心配だ
筋肉って描くの難しいし
腹筋とかキロとゲンジロウは書き込みが大変な体毛があるし
明日にはどうなってるかわかるんだけど
-
特に杉元は全裸で激しいアクションなのにこのアニメスタッフの技量じゃ無理やろな
温泉回もみんなで温泉入ったところだけやってバトルはカットになったりして
-
キロの胸毛黒塗りだったから心配だ
-
原作の男達の裸体の筋肉の見事な描き分けもこの分じゃ無理だよな
-
また野田先生ほどの画力がないって言い訳するのかな
視聴者
1期お疲れ様でした。とても面白かったです。
質問ですが、第二話でアシㇼパさんが私娼窟で男に攻撃した後の着地を、内股にした意図が知りたいです。萌えキャラ路線を目指したのでしょうか。原作ではカッコいい着地だったので残念に思いましたが、もし理由があるなら知りたいです。
午後10:54 · 2018年7月2日
難波日登志(三條なみみ)
@namimi_sanjyo
残念に思われたのでしたら申し訳ございません。意図して今の絵にはしてないんですよ。
午前0:43 · 2018年7月4日
視聴者
お忙しい中、お答えしていただき、感謝致します。原作とは違う方向にしたかったのか疑問に思ったため質問させていただきました。アニメ2期も、素敵な作品となることを楽しみにしています。
午後10:40 · 2018年7月4日
難波日登志(三條なみみ)
@namimi_sanjyo
ありがとうございます。なかなか原作通りにならず歯がゆいかもですが野田先生ほどの画力をスタッフ全員持ち合わせているはずもなく ご理解いただけるとありがたいです。
午後0:55 · 2018年7月5日
-
フリチンバトルカットだったら流石に旅が遠足すぎるしやるだろ
ただ土方の戦闘シーンみたいに止め絵からの止め絵だろうが
-
>>54
な、なんだこれは…
-
読者と解釈がズレてんじゃねえの?って意見に対して何も考えてませんでしたとか...
さらに絵が下手っぴだから許してねとか...
仮にもプロの言うことか
-
>>54
7月の時点でこんなやり取りしてたのか
つーか画力じゃないだろ、内股になってるのは
答えになっとらんだろう・・・酷いな頭痛くなってくる
-
まともに原作読んでないのは明らかだな
アシリパさんもアイヌのかわいい少女くらいの情報しかないんだろう
-
というか作画リテイクだして作監に直させるのも監督の仕事
1クール目は1話でコケたからそれからドミノ倒しで全部こけたって
いいわけはみぐるしいわ
円盤でぜんぜん直ってないし
TVがだめでも円盤では直せただろう
その為の発売延期だったんじゃないの?
-
作画の修正も凄い半端(一部のみ修正して他はそのままとか)だって聞いたな
原作読んでてキャラのイメージを大事にする人ならリテイクするようなレベルだと思うんだが>内股
それやらなかったのはスケジュールもまともに管理できてなくってチェックもまともにしてないって言ってるようなもんじゃん
-
ちょっと公式サイトの監督のインタビュー色々見てきたが笑いすぎて涙が止まらないわ
てかこの人監督やる前からカムイ読んでたのな
なのに何でこうなった
-
>>58
てか客を馬鹿にしてんのかっていう回答
鼻ほじりながら書き込みしてるでこれ…
-
?監督歴は長いはずだよこの監督、それこそ原作連載前から
-
代表作が子供向けや少年漫画ばっかりだからな
自分も子供の頃見てたやつばっかりだし子供向け作品は悪くなかった思うけどゴールデンカムイは大人向けの漫画だしな
-
なんでこの仕事受けちゃったの…
-
子供向けだって舐めて作ってクオリティ低かったら見抜かれるよ
-
>>66
他にやるって人がいなかったからじゃね
民族だの放送禁止なんちゃらだの
厄介な仕事だしね
-
>>54
うわっ凸ってる
マジかよここの基地か
-
>>69
この程度で凸とかバカジャネーノ
愚痴スレに張り付いてるてめえの方が
気違いだろーが
-
うわあ深夜一時にキチガイだ!退避しろ!
-
アニメスレにいる少しでもマイナスな意見が出たらガチギレして叩きのめすマンじゃね
言論統制された地の住民なだけあって発想が可笑しいわ
-
子供向け程ちゃんと作らなきゃならないみたいな話あったよね
実際そっちでも大人も唸らせるレベルの作品出してる人もいるし
>>69
なるほど、こうやって外で言論統制してるのか
とまでは行かなくてもこのレベルで文句言われるのか、そりゃここに来る人いるわ
アシリパさんの内股の件だけど、だれが書いたかわからないが、絵コンテの時点で内股だった可能性もありそう
特徴的なポーズだからそこら辺で指定とか入ってたりして、まあここら辺は勘繰りだけど
オリパートのアシリパさん見てると原作とは違う勘違いされてそうだし
-
連
>>54
そもそもこれなんの返答にもなってなくね?
原作とキャラの方向性が違う描写についての質問に絵は意図した形でなったわけじゃないとか言ったり、何故そうなったのか全く説明していない
その上最後に原作者に比べると画力ガーとか言ってるが内股のポーズは絵の話ではないよね?子供だってポーズぐらいは同じに書けるはず
画力についても実際そうだとしても作画班の人達に対しても失礼な事言ってるし
-
全方位無礼マンだな
本当に老害だわ
-
内股とかどうでもいいことで叩くなんて暇人だな
もっとおかしいところいっぱいあるのに
-
こんないち視聴者の質問に答えてる時間ないだろ
最初はちやほやだったからいちいちレスしてたんだろうけど
ツイッターは見てもいいし宣伝してもいいけどこういう個人的な質問はスルーでいいと思うし
結局少し痛いところ突っ込まれて逆ギレするくらいならするべきではないまである
-
谷垣の胸毛が金玉に生えてる毛に見えるんだが
-
ひどいなぁ…。
こんないい加減な人が監督やっているんだ。
アニメ業界ってダルダルで楽そうで良いねw
まともな企業なら左遷か首レベル。
-
>>79
そういう人格攻撃はやめろよ
民度低過ぎだわ
-
人格攻撃とは思わないけどアニメ業界が普通の企業より楽はないだろ
殴る場所間違えてる
-
批判へのお決まりフレーズ「人格攻撃だー」
これも飽きた…
-
「民度」も飽きたw
次はなんだろう(欠伸
-
アニメ業界は人手不足なのもあってわりと特殊か業界ではあると思う
素人の嫁起用で私物化や一部スタッフの暴走野放しとかも聞くし
>>77
7月頃だから二期製作中だと思うが、現状の出来を見るにこんな事やってる場合かとは言いたくなる
呑気にお絵かきしてたり(微妙に下手)する暇あんの?と
ただあの構成無茶苦茶にした三部作をどやってツイートしてたのを見ると本気でこの出来で良いと思ってる感じはする
-
楽そうでいいね♪ってイヤミなのに通じなくて
字句通りとって「楽とはなんだ!」とかガチで中学生かアスぺ?
別のスレにもこういう似たような中学メンタル湧いてたっけ
スレ凸よりもラッコ鍋の煽りでも考えとけば?応援応援♪
-
アシリパさんは原作のいたるところでガニ股に描かれているので
アニメで内股に描かれたら「こいつら全然原作読み込んでないな」と思うな
-
内股かそうじゃないかまでこいつら細けーなと思ってるんだろうな
仕草とか行動ってキャラクターの性格や能力出るから大事に描写するよ普通は
アシリパさんは内股キャラじゃないし迷子にもならない
-
あれって 門倉??
だれなの?
あと、陰毛?
-
よしみんな、見るのをやめよう
-
不満を封じ込めることなんて無理だからわざわざこのスレ見にくるのをやめよう
-
新キャラ出したらそれで釣れると思ってるな
-
なんか変な人湧き始めてる?
原作漫画と描写やキャラが違うことを指摘するとそんなどうでもいいことと返してくる人いるけどすげーモヤる
スレにまで来てるくせにこいつら原作好きじゃないのか?原作を蔑ろにするのが許せない俺の愛し方はヘビーすぎるのか?
-
足の向き一つの違いも許せないのなら原作だけ見てたほうが幸せになれると思う
本当に
-
不満スレで何言ってんだ?
スタッフ乙って言われちゃうのはそういうところだぞ
-
不満スレは現行のアニメの出来に納得出来ないがカムイのアニメが見たい奴とかマシな回がある希望を捨てきれずに見てる奴が他では言いにくくなってる不満をぶち撒け合う場だと思ってたが
ここでも言論統制する気か
-
切り替え大変だねーがんばってねアニメ工作員さん♪
そんなことやるよりラッコ鍋宣伝したほうがいいよぉ〜
-
http://www.kamuy-anime.com/core_sys/images/contents/00000160/block/00000476/00000388.jpg
http://www.kamuy-anime.com/core_sys/images/contents/00000160/block/00000476/00000389.jpg
演出がリテイクださないといけないぐらい作画がへん
ゲンジロウがモブみかんじるし尾形の顔がちがう
このおんな鶴見中尉と通じているぞの顔はこれじゃない
-
プロダクションあいじーに作り直してほしい…
-
>>97
さっき見てびびった
スタジオ変わったのか?っていう
良くなったという意味ではない
-
>>93
足の向きそのものが原作トレスじゃないことに不満なんじゃなくて
足の向きなんて細かいところでまで表現されてるキャラの性格が違うことが問題なんだろ
分かってて論点ずらしてるのかもしれんけど
他での描写や解釈が大筋で問題ないなら内股着地は細かいことと流せるけど
アニメのアシリパさんが無能化されたりただの愛され少女キャラと化してる現状では
内股着地もカッコいい強いアシリパ像をただの萌えキャラと認識した上での改悪点として不満に感じるのは理解できる
-
>>97
自分は作画監督の癖か強く出てる感じなだけで下手でないと思う、不安定さがないというか
でもマッの書き方は気になるなあ、`∨´て感じじゃない
しかしこの感じだとマジで仲良くなる過程すっ飛ばして肉欲だけでマッに惚れたという間抜け感満載になるな
考えてみたらフチやオソマとの交流をカットしたりで谷垣の誠実さが見えるエピソードもカットされまくってるんだよな
-
第二十話 青い眼
脚本:入江信吾 絵コンテ・演出・作画監督:東出太
釧路の海岸で食料を調達していた杉元たちは、突如バッタの大群に襲われる。避難した番屋の中でしばらく過ごすことにした男性陣は、その間、ラッコ鍋を食べることに。ところが、ラッコの肉が煮えるにつれてなぜかムラムラしてきてしまい、しまいにはそこに現れたキロランケも交えて相撲で気分を発散しはじめるのだった。
一方その頃、舟で沖に避難していたアシㇼパは、一緒になったインカㇻマッから衝撃の事実を明かされるッ!
-
あっでも谷垣達はリアル寄りに描いてるのに尾形はデフォルメ入ってる描き方だな
作画監督二人いるのかな
-
>>97
このシーン原作だと朝じゃなかった?
-
円盤特典がどこもどれも鯉登月島になったな
フが大量に釣れるんだろうな
-
>>104
夜明けじゃないか?
一晩中ここにいたのかって言われてるし朝方なのは確定
-
月島はすごいよな
今までイケメンに群がってたフが顔以外の要素見出したんだから
-
色仕掛けに絆されたか?って尾形に責められても
マジで何も言い返せないアニメ谷垣
-
>>107
この手のはいつもの矛先ずらしなので注意
なんか今日やたら騒がしいのがいるね
-
>>109
今日の内容が余程アレなのか…
-
>>108
マッちゃんと谷垣のエピをことごとくカットしてるからね
マジでただのハニートラップになってしまう
-
>>110
俺も感じる
不安感と焦燥感はいったい何なのか
-
千鶴子のエピソードもインカラマッの謎めいた部分とチカパシの言葉に嬉しそうな表情でミステリアスさが増す事で今回のアシリパさんとの会話も深くなるのにねえ
-
マッちゃんが谷垣に惹かれてくエピことごとく削ってるからいきなりオチウしたらいつの間にこんな関係になってんだ?って思われそう
オチウカットされないといいなって言ってる人多いけどカットされた方がよくないか?
-
アニメ本スレ
別にアニメ批判じゃなくても作画が良くないってレベルのちょっとした書き込みですら
すぐこっちに追い払おうとするのがいるね
ヒステリー通り越してノイローゼなんじゃないの?って思うわ
-
作画大崩壊wwwwwwwwwwwwwwww
ひでえww
-
マジで作画酷いwwwもう笑うしかないwww
-
まだ途中だけど作画がやばい
顔もだけど人体がヤバイ
-
今回作画酷すぎない?
下手なだけじゃなく変なクセもあってもうみんな別人じゃん
アシリパさんの目がデカすぎてキモいし
-
ステマが焦ってる時点で予感はしたけど
これは酷いw
キロランケ誰ww
-
いやこれもしかして下手とかじゃなくてクセが強いってやつ?
前開はまだ安定して背景も綺麗めだったのに今回なんじゃこりゃ
-
まだ見れてないけど作画そんなに酷いんだ
人気のエピソードでツイのトレンドにも入ってて
注目集まってる時にやらかすとかアホでしょ
-
こんな作画崩壊は二話以来だな
よりによってラッコ鍋回でやらかすとは
-
笑いが止まらんwww
-
作画が気になって内容が入ってこないけど演出も酷いな
この出来じゃ工作員も湧くわな
意味なかったけど
-
>>121
いやドヘタw人体バランスも滅茶苦茶で凄いw
手足の長さも顔もwwwあははは
鍋どころじゃないぞこれw
そうかラッコ鍋のせいでこうなったんだな()
-
ちょw
みんな同じこと思っていたwww
作画本当に酷すぎ!!放送しちゃいないレベルじゃん(汗)
つーか、もうヤケになってアニメ作っているとしか思えないwwww
-
>放送しちゃいないレベルじゃん(汗)
↓
>放送しちゃいけないレベルじゃん(汗)
-
ラッコ鍋原作は好きだけどこんなレベルならやらなくて良かったな
丸々捨て回みたいなもんじゃん
他にいくらでも重要なエピソードあるのに
-
うさみも大崩壊ww
門倉じゃねーよこれ誰だよww
責任者でてこいww
キロは相変わらず海苔だわ今回作画崩壊の最大の被害者ww
筋肉全然描けてねえwww
-
前回で作画力尽きたの?
-
顔がとにかく変だった
-
「インカラマッ来い!」のアシリパさんの目でかすぎて気持ち悪いし
ラッコ鍋のギャグシーンのテンポ下手くそ過ぎて寒い
アクション無理、キャラ不細工、背景汚い、コメディ下手
何が得意なんだよこのスタジオ
-
のっぺらぼうの目ん玉飛び出してるwww
全体的にまともなところがない
インカラマッもひでえ…
作画が気になって内容が頭に入らない(泣
-
クソ揃いのヤンジャンアニメの中でも下の下の方だろコレ
さすがに呆れたわ
-
一人原画か・・・そりゃあクセも強くなるし崩れるわな
来週の温泉回はマシになってるといいな
-
声優が気の毒になるくらい絵がひどい
-
クソすぎて全然頭に入ってこなかった
こんなの垂れ流すなら原作紙芝居で声つけてくれ頼むから
-
実は尾形初登場以外は今までそれほど作画気にならなかったんだけど、
今回のひでーなww
アシリパさん目が怖いしラッコ組は顔も体も明らかにおかしかったし…
バッタで力使い果たしちゃったんだろうか
来週の温泉も不安しかない
-
ひとり原画って…。
それも超ド下手くそな人に原画やらせるって…。
監督は一体何を考えてこういう采配しているわけ??
もう作品をゴミ扱いにしているとしか思えない。ちょっとあまりにも酷すぎない!?
野田先生、さすがに怒っていいとレベルだわ。
監督、1期の時みたいに「ちょっとトラブルがあって〜」とか
また言い訳にもならない言い訳をツイッターでするのかしらw
-
来週
第二十一話 奇襲の音
脚本:吉永亜矢 絵コンテ:亀井幹太 演出:深瀬重 作画監督:宮西多麻子、日向正樹
屈斜路湖の湖畔にあるコタンを訪れた杉元たちは、村人から盲目の盗賊団が付近一帯で暴れているとの情報を得る。白石によれば、その親分は脱獄囚の都丹庵士で間違いないという。新たな刺青人皮を手に入れるべく、情報を求めて近くの温泉宿へと足を運んだ杉元たち。だが、相手の居場所を突き止めるよりも先に、夜の暗闇に乗じて盗賊団が襲撃。露天風呂に入っていた杉元たちは動けず、武器を持った敵に囲まれてしまうッ!
-
尾形が変なおっさんになってるw
修正なんてレベルじゃねえ
全員に名札つけとけw
-
せめて静止画でキャラの顔アップを崩すのはやめてよ
それくらい素人でも描けるよ
声優は相変わらずいい仕事してんだよなぁ
宇佐美も門倉も合ってたし
-
えっそんなひどいの…
もう見るの明日にしよ
-
ラッコ鍋の評判見に来たBS組だがそんな酷いのか
不満で眠れなくなりそうだからリアタイやめて寝るわ
おやすみなさい
-
>>144
むしろ見なくていいすよ
原作読み返してた方が100倍有意義よ
-
ラジオドラマだと思って目瞑って聞くんだ
-
二話の再来やで
いや人数が増えたのと期待値が高かった分こっちの方が上かもしれん
マジで褒める所が声優の演技しかないマジで声はよかったよホントなのになんなのあの作画と演出は
-
その辺の素人さんの方がよっぽど上手く描けると思うわ。
本当にこんなの放送して良いの?ってしちゃったけど。
試写で誰も何も文句言わなかったの??
円盤売上落としたいとしか思えないwwww
-
タイトルが青い目なのになんでちゃんと描かないんだよ!アップなのにただの真っ青だしデカすぎる
キロはほんともう……
引き絵からズームで省エネしてるのか不自然
特にマッの利用しただけですのとこピントも怪しい
杉元のよせやぁいの言い方がコレジャナイ
-
あーあ せっかく視聴者増やすチャンスだったのに
ジャンル関係なく「ラッコ鍋は見る」って人かなりいたんだがなぁ
TLもリアタイ勢が「あっ…(察し)」で静まり返ってるよ
-
>>121
バキバキに下手くそでわろたわ流石に
-
>>151
うちのTLでも話題だから見ようって人が多くて
最初は笑おうとしてたけど次第に冷えっ冷えになっていっていたたまれなかったわ
-
尾形巨大化
ttps://twitter.com/kamuy_anime/status/1067062167009017856
-
二話とは崩壊の種類が違うだろ
今回はそこそこ丁寧に描く時間はあったように見えるから明らかに原画の癖が強すぎた
いつもは木曜とかだった先行カット公開が今日まで遅れてたのと関係あるのかな?…事件の香りがするぜ
-
これを放送して更に売るんだ…って驚いた
-
三部作で呆れて普通に見逃したけど、某所とか見るに相当酷かったみたいだな、必死に作画しか見てないのかよ!とか言って作画批判に対して絡んでるのもいたけど
キャプとか見てもこりゃ酷いとしか言いようが無いわそりゃ言われるよ、昨日やたら「だったら見るな!」みたいな事繰り返してたのがいたけどマジで関係者なのかな
>>110-112の悪い予感がガッツリ当たっててビックリだ
-
>>154
ちんぽ先生と体格でタメ張れそうだな…
-
言論統制がされてるはずのアニメスレがだいぶ荒れてて意外
でもいつもの激怒マンはいるにはいるから実は激怒マンて1人くらいしか存在してなかったり…?怖
-
>>159
尾形スレなんて30秒ですっ飛んできたよ
マジで監視されてて怖
-
監督からして儲けたいって商売根性隠しもしないんだから
ジャンル飛び越えて大受けした回ぐらい丁寧に作ると思ってたんだけどね
一話だけ出来が良くてもこれまでの地に落ちたイメージが戻るわけじゃないけど
商売として当たり前のこともできないんだなって改めてがっかりした
-
>>154
尾形って結構小柄な部類だったような、あと戦争帰りにしては肌が綺麗すぎね
つか筋肉が白石以外も細マッチョ状態で意味わかんねーわ、これ良く見たら毛と傷と肌の色しか違いが無くね?どういう事?
-
宇佐美とか門倉とか出るのをギリギリまで隠してファンを釣る魂胆かと思ったけど
作画環境がアレだったのかな
-
門倉部長、安原さんと云う超ベテラン起用なのに
作画で申し訳ない気分になって来たわー。
-
ていうか筋肉さあ、筋肉・・・マッチョは難しいけどこれはさあ・・・はぁ
>>76,89,93
あんまレス抽出とかしたくないけど、この単発マジで関係者とかないよね?
たまに変なの湧くけど昨日程湧いたのはあんま見ないから
-
煽りでもなんでもないけどこの仕上がりで満足できる人達が羨ましい
漫画だと獲れる食べ物だけじゃなく杉元たちの服装でも季節がきちんと分かるようになってるのに監獄側は冬服仕様だし
今回と監獄襲撃回用にキャラデザ指定するのが面倒だったんだろうけど
そういう細かい所の手抜きが好きになれない
顧客になれなくてすみませんでした!
-
アニメ本スレでもどこでも単発で荒らして去っていくし今は本スレ問題無く動いてるぽかったから過激擁護派が極少数なのは間違いなさそう
関係者…なのかなあ…
-
本当に作画酷いな…
門倉と宇佐美の声は違和感なくてよかった
キャスティング(だけ)はいい
-
最後暗転して宇佐美の声だけのとこが一番よかったわ
今後全部暗転してていいぞ
-
監督ここ見てるならなんで一番(ネタで)有名なラッコ鍋をあんな癖の強い上手くもない作画にしたのか教えてくれ……怒ってるとかじゃなくてまるで意味がわからないんだ……
商業的に失敗だろうが……
-
あれだ、円盤で大幅修正…ないか
-
割と簡単な軍曹の顔すら酷かった。
-
>>144
見る価値ないから見なくていいよ
-
>>160
キャラスレ荒らしちゃダメでしょ
-
何か期待してた程笑えなかったな
ラッコ鍋はやっぱ本筋ちゃんとやってこそだし、谷垣とインカラマッのもこれまでに話削られたから唐突感すごかった
普通にやればおもしろいはずなのに微妙な仕上がりにしてくるのがすごいわ
せっかくナレーションも用意してるのに本編の説明部分に全然使わないし、作画はみんな指摘してる通りひどいし
そしてやっと囚人エピくるけど、こういう話やっとけば喜ぶだろみたいな安い感じがぬぐえない
-
また日も浅いうちにイキリ長文で言い訳くるぞ
賭けてもいい
-
バ監督「円盤予約注文してくれれば大幅修正するかも〜」
-
いやー作画崩壊っぷりが凄いな
原画1人ってしかも癖出しすぎだろ
アニメーターなら個性殺して原作に合わせろ
アシリパさんの目なんだよアレ宇宙人かよ
なんかマジでサトルが可哀想
ヒット作なのにこんなゴミアニメにされて
ヤンジャン編集部と制作委員会は滅んでどうぞ
-
もう見るのやめるわ
-
>>177
これ
クソ作画見ながらあーそういう商売なんすねって思ったわ
-
いいところ探そうと2周目
声優さんの熱演よかった 以上
すごい大昔のアニメの絵と演出
絵柄もカメラワークも全部が悪い意味で古くさいひどい
-
ラッコ相撲の背景ピンクなのもやり過ぎだしまたBGM合ってないし…
-
キロちゃんがやっぱりボーボー…
それと宇佐美が寄り目すぎw
-
あの讃美歌はだいぶヘビーな辺見ちゃんをアニメならではの方法で上手くギャグ化してて俺の中で好評かだったがラッコ鍋は違うよなぁ
これ流しときゃウケるだろみたいな考えだったのかな?
もっとホモ臭い感じのBGMが良かった
-
監視して言論統制するやつが荒らし
今回のはどう見ても不満出るだろ
-
マッちゃんが泣くところでなんでアシリパさんが杉元思い浮かべるカット入れないんだよそこ大事だろ
-
細かいところも気にはなるが
そもそも構成がなってないから原作のエピソードをぶつ切りにして並べただけになってる
偽アイヌ皆殺し回を飛ばしたせいで杉元が「生き残った方を殺す」って言ったのが
冗談に聴こえないというニュアンスが薄くなってしまった
-
>>166
自分は鶴見中尉の演説シーン放送当時に
威厳がないとか演技変!とか結構批判されてた時に
鶴見中尉が大塚芳忠の声で喋ってるだけで
頭が沸騰しちゃう!とか思ってたから
なんかそういう性癖の人なのかもな、崩壊絵に萌えるとかさ
-
アニメ本スレで作画に言及するとキレてくってかかってくる人はスタッフかなんかなの?
5chに書き込んでないで作画もっとマシにしてくれよw
-
>>186
スタッフにとっては杉元とアシリパは正当なカップルでウイルクとインカラマッみたいな淡い初恋とは違う、って解釈じゃないかと思う。
-
>>98
自分はボンズがいい
アクション全般得意だし特に男の熱いバトル作画上手いから
-
>>190
でもアシリパさんの恋心描写削ってる
鶴の舞も食後の宴会芸になってしまった
-
原作はもっと売れろ
でもアニメは爆死しろ
-
酷い酷いと聞いてハードルいつもよりさらに下げていたがこれは本当にヤバいな……
この寒いスタッフの事だろうからラッコ鍋みたいなネタになるところだけ力入れるんだろうと思ったら最底辺レベルの出来だった
ごはんですよみたいなキロランケの胸毛にワンカット毎に崩れ溶けていく各キャラの顔、巨大化する尾形、怪物じみた大きさのアシリパさんの目、相変わらず意味のわからない犬童の髭に手抜き背景
作画以外でも道中カットしたせいで谷垣とインカラマッの仲が唐突に深まって理解が追いつかない インカラマッとウイルク自身と杉元を重ねるアシリパさんの描写カットやら謎のセリフ改変やら何がしたいのか皆目見当がつかない
本当に狂ってるよ これを面白い、良いだのほざいてる原作既読者も同様に
あと個人的には門倉と都丹の声微妙に感じた 前者はもう少しくたびれた感じ、後者はもっと低めを想像していた
-
つーか今更だけど梅ちゃんもアシリパさんの恋心も削る意味がわからない
特に梅ちゃんは杉元が金塊を必死で探す一番の理由なのに
-
>>192
あのシーンは杉元が梅ちゃんの事を過去形でも惚れた女として語っている場面でもある
-
20話、作画ひど過ぎてここ来た
一期から通しても一番作画酷くない?
なんだ、あの威嚇するリュウの別物感
なんだ、あの谷垣の毛の誇張
白石、ずっと顔が変
あまり崩れない鶴見中尉ですらおかしい
-
>>98
俺は蟲師作ったとこかwit studioがいいな
とにかく北海道の壮大な景色を見事に書いてくれるとこがいい銃の描写とかwitは凄い綺麗だしまぁ音楽とかは蟲師の人がいいな演出も
まぁどれだけ願っても無理だけど
なんでこんな3流スタジオなんだ...
-
蟲師作ったとこは蟲師に金かけすぎて潰れたよ
CGなしでぬるぬる動く蟲全部手書きとか狂ったこと採算度外視でやってたし
監督がアニメ化したいと原作者のとこに何度も通い詰めるレベルの原作厨だから出来た奇跡の出来栄えだったなあれは
-
一人原画ってどういう事…アニメーターがよっぽど金カム好きで
今回の話一人でやらせてくれって監督に頼み込んだとか?
-
>>196
わかるよ原作既読だから
だから淡い恋心抱いてるアシリパさんがじっとしてられなくて舞ったんでしょ
今回のウイルクとインカラマッに自分達を重ねるシーン、アシリパさんと杉元の微妙な関係性を描くシーン無くなってる
正当なカップルどころか言葉通り普通に相棒ってことになってるんじゃないの?って思ったんだよ
-
>>162
原作は杉元より背が低いくらいで小柄でもない
アニメはなぜかかなりチビになってるがな
白石は原作でも細マッチョだぞ
-
>>170
ラッコ鍋収録回なら特定層が円盤買うだろうと当て込んで放映版は手抜きしたんじゃね
コストカットついでにいっそ作画崩壊させて炎上芸で注目集め修正で円盤購入させよう、とか
-
>>191
ボンズでめちゃくちゃ癖のあるメーターに作画崩壊レベルの個性的な芸術性()発揮された作品があるぞ
と書こうと思ってよく考えたらボンズじゃなくてゴンゾだった
(ちな該当作はサムライ7とサムライチャンプルー)
-
>>195
もう監督が処女厨なんじゃないかと疑いたくなるレベルで梅ちゃんスルー
梅ちゃんは惚れた女ってだけじゃなく、杉元が失った幸せだった過去の最後のかけらであり日常の象徴なんだけどな
だからこそその梅ちゃんにあなた誰と言われた杉元の孤独と悲哀、アシリパさんとの関係性が際立つってのに
-
今回の作画は癖も強いけど単純に絵が下手
顔のパーツや身体のバランスすらおかしいもん
1人原画らしいがそんな下手な人に仕事回した奴が悪い
このスレにいる人も別にアニメ叩きたい訳じゃなく
いつか良くなるかな〜って期待して見てる人が多いと思うんだよね
毎回大幅に予想を下回って裏切られる訳だが
普通のアニメが見たい
-
なんで犬童に宇佐美のこと報告するとき前後入れ替えたんだろ?
あと最後鶴見中尉殿に叱られてしまう(歓喜)の顔がなくて残念
暗転は意図的なのか
作画が間に合わなかったのか
手抜きにしかみえなかった
-
朝起きたらめっちゃレスあって笑った
>>202
うん、だから白石以外も、ってさ
白石が細マッチョなのはわかってるが他も同じ描き方でおかしいだろうという意味なんだ
-
声ベテラン揃いとかいうけどことごとく理想と現実がかけ離れすぎていてアニメ余計なことしやがったなって気分
-
再見
アシリパのっけから顔面崩壊だ…リュウ並みにorz
ラッコ鍋の演出もひどい
あいかわらずのSEのおかしさ
役者の演技指導も?????
「忘れちゃったかもしれませんね」のあとの杉元との関係不安暗示もなしかよ
妙に力の入った谷×インカラ そしてオチウ怖いなしかよ
杉元の殺すアハハ狂気表現もしょぼい声優の演技だけか
門倉が門倉じゃないしもうw
特典は一体どうなるんだかなw
-
>>186
徹底的にアシリパさん→杉元の描写をカットしてるなアニメは
意図的なんだろうけど何故なんだ・・・
-
>>162
尾形は原作だと特別小柄でもない
コマによっては杉元と同じくらいの体格に描かれていることもあるし
アシリパの伸縮度見てもわかるように原作はわりと中間程度のキャラは
コマごとに全然違ったりする
そんな中でもはっきり大きいとわかるマタギや
他キャラにチビ発言されている月島は別
-
>>208
原作並に描き分けは期待しちゃだめだよ
裸描けただけでも凄いのにこのアニメ
-
>>193
もう爆死してるから大丈夫・・
-
一気にスレ進んでて笑った
相当ひどかったんだな
まだ見てないけどここまで言われてると家帰って見るのがむしろ楽しみ
-
>>213
描けてると言ってあげる優しさを感じる
-
>>215
いつもよりハードル2個ぐらい下げて見ることをオススメする想像するのは常に最悪の作画と演出だ
でも声優の演技は本当によかったよ褒められるのがここしか見つけられない
-
なんかラッコ鍋狙いすぎててきもかったけど今回アシリパあんまり喋らなかったから比較的平和に視聴できたわ
-
なんで一番話題になるような回がこんな事になったのか考えた
・人員確保やスケジュール管理の破綻での崩壊
・ギャグパートだからクレヨンしんちゃんみたいに雑な絵(実は大間違いなわけだが)の方が笑いが取れると思った
・単純にこの出来で良かったと考えている
一応もう全話できているという話もあるので最初のは除外してもいいかもしれない、というかそんなギリギリのスケジュールの中で監督がお絵かきや言い訳してる暇は無いしやってたらヤバい
あと完成した後チェックぐらいしてるはずだから、やはり最初以外のどっちかだろうと思う、問題があると認識したら修正するぐらいの余裕がありそうだし
…次回も男の裸が出るはずだが今回の回で一気に期待できなくなったな
-
金もらってんだからちゃんと仕事しろよ
円盤時は修正どころじゃない作り直せ
-
あとアシリパさんとインカラマッのやりとり、アシリパさんと杉元の関わりをカットしまくったのと杉元の過去をカットした事で、
いつか杉元も故郷に戻って自分を忘れてしまうかもしれないと不安を感じる部分が無いから浅くなったな
-
主役二人に割りを食わせる謎アニメ
-
>>220
金出すから作り直せとか言ってる奴がいて笑ったわw
-
そう言いたくなるのもわからんでもない出来だから仕方ない
-
1期2期通して今回の作画が一番やばかった
2話の崩壊は尾形に凝縮されてたけど今回は最初から最後まで平等にやばかった
-
一人原画ってどんだけスケジュール逼迫してるんだ
これから後半全部作画崩壊とか勘弁してくれよ
-
先行カット出るのも先週は木曜だったのにいきなり当日になったけど事件でもあったんか
監督何か呟かないかなw
-
何か起きてるぞこれは
今までの崩壊とは違う何かだ
-
上でも書いたがもう全部出来てるって話を前に聞いたが、実はそうじゃないのかな
スケジュール管理の破綻だと色々納得できる面が多いんだが、そうなると監督マジお絵かきとかツイートやってる場合じゃない気がする
-
今回絵コンテと演出と作画監督が一人だったって本当?
そりゃ作画も乱れるわ
よっぽど無茶なスケジュールでやってるんじゃないの?
可哀想に
-
言いたいことほとんど皆んなが言ってくれてる
ほんと怒りを通り越してただ意味がわからない
特に梅ちゃんやアシリパさんの思いカットとキロの胸毛について
監督説明しろや
-
今回ばかりは今までアニメを擁護してた人達も呆れてる感じが否めない
とは言え「癖が強い」という事で納得しようとしているようだが癖とかそういう問題じゃない
絵心皆無のド素人並みに下手くそ
-
下手なのもそうだけどほんとに仕事出来てないわ
一人?って、聞いて確認…愕然だよ
-
アシリパさん初恋の執拗なカットは男性向け同人誌の慰みものにならない配慮だと思う
初期からずっとカットされ続けてるから
-
>>234 話題そらし工作乙
大多数のファンの反感買ってまで配慮する事じゃないだろ
杉元とアシリパの絆は物語の根幹だぞ
-
相撲で尻がアップになる所馬鹿馬鹿しくてワロタ
よくこんなの思いつくわと呆れたわ
-
ナコルル問題を忘れたのか
エロ同人誌が氾濫して愛布さんからストップされたら連載も早じまいする大問題なのに
-
>>234
おもろい発想だわ
-
変に女の子らしさアピールしてるのはアニメの方じゃん、この前の内股の話とかさ
むしろ原作通りの方が女の子だけど男らしさやタフもあったから人気あったんだよ
一期だと普通に恋心を匂わせる話もやってたし擁護にしても無理矢理すぎ
-
>>234>>237
お前がそう思うんならそうだろうな
お前がそう思うんならな
全部初耳だわ
おもすれえ擁護だ
次回作にも期待する
-
ナコルル持ち出してこんなのまぜっかえし>エロ同人誌が氾濫して愛布さんからストップ
ナコルル問題の経緯を知らないのか、それとも知っててワザとか知らんが
よくもまあそんな捏造で平気で出来るもんだ
信者ステマってマジもんのクズだということは確認した
あと杉元リパのエロ同人なんてフおばさん達がとっくに氾濫させてる
-
そういう話もいらん、気持ち悪う…杉元をロリコンにすんなよ
あとナコルルについてはアイヌ側より当時のゲーム側が清純派キャラとして売り出したのにということで怒った話は知ってる
本当にアイヌ側の苦情なら最近出たSNKゲーで際どいコスプレしたナコルルなんて出さないと思う
-
仮にナコルル問題が原因でアシリパとの繋がりをカットしているなら
杉元には好きな女性がいるしロリコンじゃないと強調するためにもなおさら梅子との繋がりはカットするべきじゃないだろ
まあ原作通り普通にやってりゃ豚の餌にはならんけどな
-
>>241
フって同性愛にのみ用いられる表記だよ
致命的な間違い
-
ナコルルはアイヌは抗議してないのに
他にもユーザーのヘイト発言があって問題になったりしたのにな
ほぼアイヌ外の問題ばっかりだよ
エロ同人とか結び付けて捏造したり
気持ち悪い杉元ロリ同人出してるのは男性じゃなく女性同人ばっかなのに
このステマ、まなざし界隈かよ
-
>>244
そうか
じゃあ今度からゲスって言うわ
-
女多いから女の可能性もあるのか工作員は
独特の言い回しがある
-
>>246
懸念すべきはペド気味の成年向けだとおもうんだがね
というか同人の問題はここでする話じゃねーわ
-
次スレのテンプレに入れよう
・アニメの不満話から逸らそうと関係ない話をする人がいますがスルーしてください
-
話題そらし大成功だな
案の定なんか知らん漫画で喧嘩おっぱじめたし
来週も男の裸ばっかりだし同じような作画なんだろうな
暗闇戦はアクション多いからもっと崩れるか
-
作画クソすぎて書きこむスレ探して来てしまった
虫だけまとも
-
浮いてるマンボウに包丁刺してるシーンあったけどマンボウ生きてたね
痛くないのかな、マンボウって刺されても暴れないの?
-
魚に痛覚ってあったっけ?
原作から眼はギョロギョロしてたよ
ウミガメ狩りすると思ったんだけどしなかったな オープニングで我慢しろってことか
-
>>253
ないっていうのが通説だったけどあるって説もあるよね
マンボウってデリケートでちょっとしたことですぐ死ぬみたいだけど、すごく気になる
-
円盤売れなそうだし特典で釣る為に野田先生にさらなるムチャぶりが行かないか心配
-
前2週は比較的いい作画だったから期待してたのに酷かった…
顔の線がヒドイし色がなんかぬぺっとしてて古臭いかんじ
キロの眉毛がコマごとに太さ変わっててそっちにしか目いかなかったw
-
キロちゃんは顔も胸毛も酷かった
貴重な出番なのにかわいそう
作画崩壊はスケジュール管理に問題があると聞くが
だとしたらアニメーターも気の毒だな
にしても擁護のしようが無いくらい下手だけど
-
>>250
漫画じゃなくて格ゲーな
当時珍しくアイヌの少女を出した事で話題になった、ナコルルでアイヌを知った層もいるぐらいに
今の扱いが同人対策とかねーわな
あと来週も裸ネタだが来週の作画監督はちゃんと筋肉描けるのかね
デッサン力が浮き彫りになるからな、アクションも無理だけど筋肉もまともに描けないとかこのスタジオのいい所は?
トニやるけど血の臭いが〜のとこだけやって杉元が梅ちゃんに言われた事思い出さなさそう
-
性的な配慮なんぞがあったら来週温泉でアシリパさんの口塞ぐ
全裸の杉元はカットだな。どうなることやら
円盤修正されてなかったらレビュー書くわ
CD目当てならまだいいが、後から買う人が爆死するのは気の毒だから
-
>>259
ああ、カットきそうだな
-
>>186
これ入れないのおかしいよな
ウメちゃん省く云々とは関係ないだろ、これ削る意味わからん
-
ナコルルが問題になったのは間違ったアイヌのイメージがナコルルで興味持ってもらうことで広まったからだよ
アイヌ語もめちゃくちゃだし
-
話題そらしに必死なスタッフにベニテングダケ生える
-
ゴールデンカムイはアニメ化しなかった
下手な脚本のドラマCD化はかろうじてした
ファンは粛々と原作を読んだ
-
すんごいハードル下げて今見たけど絵に個性がある作監なんだね
エヴァとかウテナとかの頃のアニメはその回の作監ごとに手癖や個性があって当たり前みたいな所があったけど今はそういうの余り見ない気がする
けど2話みたいに壊滅的な崩壊ではなかったと思う
2話はガチで溶けてたもんね
ただアシリパさんの目と宇佐美!宇佐美ビックリするほど酷かったw
原作を参考にできないからかな?(原作宇佐美はその頃まだ顔が違うから)
すんごい適当に描かれてるな!と思ったわ
あとは>>186-187あたりに同意
-
なんかこういうかたちの口を多用してたのが古いし寒くて見てて苦痛だった
ttps://i.imgur.com/yiEPLOn.jpg
-
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www19.atwiki.jp/enshutsu/pages/457.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB
ここ見たら東出って人は
>基本原画マンだが、絵コンテ、演出、一人原画まで行ってしまうことも多い。
ってあるし一人原画経験あるしできる人みたいね
ポケモンの岩根さんやプリキュアの青山さんみたいな人
これらの人が一人でやる回のおかげで他の回に人員回せる
ただ岩根さんはクオリティ上がるけど青山さんはすごく早い代わりに手癖が強い
目に余る所は大貫さんが手直しできれば良かったね
円盤で直るといいね…
自分はラッコ鍋に関してはまあ平気だったしなんだったら相撲の構図とか凝ってて面白かったかな
-
>>262
あれはヘイトスピーチが最大の問題だったのに捏造やめてくれませんか?
誰ですかあなた
-
作画の人グロのが得意そうだけど
杉元達が寝てる所の身体やばかったな。手足グニャグニャで
キロランケと谷垣は細すぎたし、白石と尾形はなんか巨人だった
コピペでそれぞれの比率が合ってない感じ
-
あんな原作と全然違う気持ち悪い作画の裸祭りやられたらゴールデンカムイのファンです!なんて言い辛いわw
千鶴子のエピソードもカットしてるのにオチウも蛇足だわ
-
千鶴子のエピカットするならオチウもカットした方が良かったよね
-
アニメ化なんて無かった。って言われるんだろうな
まるでヘルシングの悪夢
制作会社変えて1からOVAでよろしく!
-
ハガレンみたいに数年後に最初から最後まで完全アニメ化してくれたら嬉しいけどそこまでの王道超人気作ってわけではないから無理か
でも夢見るだけならいいよね
-
原作の絵がとても上手いと思っているので、アニメにはそれに匹敵する上手さは期待してなかった
アニメは動くぶん作画の難易度が高そうだし
でもこんな変な癖のある人を使うこたぁないでしょ
アニメが好きで絵を描く事を仕事にした人たちなのに
こんなの作ってて悲しくならないのかな
-
>>268
自分は90年代のサムスピの記憶しかねーよ
-
動画劇場まだ来てないー。
-
マタギ旅情歌は良いけど動きが…
-
道画劇場もいまいちなのが多くなってきた
-
>>275
こっちは北海道発ではなく関西系某運動一派が
ナコルルに八つ当たりした一部アホユーザーのヘイト暴言に難癖付けて
それをネタに勝手に暴れた記憶しかないですねw
90年代しか知らないとかまたへぼい逃げっぷり
知らないなら黙っていましょうか
-
二期もあと4話くらい?
道画劇場になるような扉絵は無さそうだけどどうすんのかな
ウキーとかプクサみたいに劇場でやるために本編でやらなかった的なのは二度としないでほしいもんだ
-
道画劇場、辺見ちゃんやドリフパロの辺りは楽しかったがだんだんつまらなくなってきた
-
動画劇場も手抜き気味になってきたね。
-
無理に作ることないのに本編しっかりして欲しかったよ
-
>>234
逆だと思うわ
アシリパさんを原作未読のキモヲタの嫁ポジションにするためだと思うけど?
-
歌をつけたドリフ大爆笑わかるけどウキーなんて一発ネタ
本編を改変してまで動画劇場行きにすることないのに
-
>>279
そもそものサムスピにおけるナコルルの受け取られよう知らんガキこそ黙ってな
-
>>286
アンタどこのセクト?
-
問題背景何も知らないでニワカ情報聞きかじって
アニメ擁護に使うようなガキこそ黙っていた方がよくない?
そろそろイキるの止めたほうがいいと思うよ?
-
カムイアニメ総合スレにアニメ切りたい原作の方がいい。と書き込んだら
二度とくるなよって言われた。
あそこアニメも受け入れられるくらい好きな人が多いんだろうが
酷いわ。
-
そんな言い方というかチラシ裏な書き込みなら喧嘩売ってるのかと誤解されるんじゃないか
-
>>289
ここに書くべきだったな
-
さすがに今回のアニメが酷すぎて書き込みたくなって
よく考えないで書き込んでしまった。
恐ろしい。
-
>>289
言い方ってあるよね…
不満スレでもないのにそんなのわざわざ書き込んで何て言って欲しかったのよ
具体的にどこがダメかも書かず切りたい原作の方がいいとかマジチラ裏ですわ
-
>>289
見つけた
見るなよって返した奴は単発ID変えの荒らしだけどお前も空気は読んで総合スレじゃなくてこっちで言うべきだったな
-
今年はカムイがあるから監督はFGOのアニメに関われないな
って思ったがFGOやりながらカムイを適当にやってたらどうしようかね
-
>>266
この口の形すごい気になった
キロちゃんとか酷かったね
ギャグシーンならともかくシリアスシーンでこの口で
馬鹿じゃないかと思ったよ
よく知らんけどアニメってキャラの見本表みたいなのがあって
アニメーターはそれに合わせて描くんじゃないの?
何でこんなふざけたオリジナリティ出しちゃったの?
-
いいんじゃないの元が年寄り向けの漫画ってここで意見も出ていたしアニメの表現も年寄りに合わせたんでしょ
-
異様な擁護と必死な凸のあとにこの惨状
内容知っててやってるよな?
やはり広告代理店関与か
制作も一人に押し付けとか予想の斜め下に行っていたな
たぶんこういう言い訳というか必死なフォローをするつもりだったんだろうが…
↓↓
「今回すごく絵柄に勢いがあった」
「クセは強かったけどむしろいつもより絵も動きも良かった」
さすがにTLでは少数派だったw
-
>>297
泣かないで
>>296
はっきり言って現場崩壊
これはもう原画だの設定だのの問題じゃない
なにがあったんだ何となく察するが
そしていまだに監督の言い訳は無い…どころか、忙しいのを言い訳にコメント回避逃亡準備
ttps://twitter.com/namimi_sanjyo/status/1067432170027765760
最初はあんまりの出来に笑ってたけどだんだんホラーじみてきた
-
今回の作画、クセが強いで押し切ろうとしてるが
普通に下手だから叩かれてんだよ
男の身体描き分け出来ないだろ〜とか冗談で言ったのに
描き分け以前の問題だったからな
-
工作員すらアニメの褒める所見つからないから
批判する人を叩くしかやる事無くなっちゃったんだね
-
癖とかそういう問題じゃないのにな
原作を愚弄してるよあの下手さは
-
一人で何もかもやらされてるのは可哀想だと思ったけどねブラック企業じゃん
それを置いても作画の癖に笑ってしまったけど宇佐美のキョトンとした寄り目何なんだあれw
-
作画の癖すごいしキャラの顔崩れててやばかったけど一人でコンテ演出作画までやってたって考えたらメーターさんを責められない
監督と制作進行の配分がクソなんでは
-
まとめるはずの監督と進行がクソ
この人の絵のクセがすごいのは今までの実績から分かってるだろうになぜ修整する人も置かなかったのか
-
毎回毎回小さな良かった探しをしなければならない状況が切ない
体の描けなさや手癖でキャラの顔を描いてる辺りも酷いけど
アシリパさんのあの異常な目のデカさには誰も疑問を持たなかったのかね
どれだけ杜撰なチェックしてるんだ
-
スケジュール破綻してるなら作画修正する時間もないんでしょ
-
監督Twitterすんなとか言ってごめんねこれは流石に説明してくれ
-
いい言い訳が思い付かないから静かなんだろうなあ
今回ばかりは原作者の盾もつかえないしね
-
作画担当が多いほどスケジュールが逼迫してるって聞いたことがあるけど
作画一人でこの有様ということは
スケジュールがどうとかいう次元じゃなくやばいのか
-
作画というより演出コンテもってとこがね
それがうまく言ってるかと言われたらそうじゃないから色々言われてる
>>299
なんでこの時期に忙しくなるのかなあ?
-
>>310
逼迫してるのは日程じゃなく予算じゃね
納期間に合わないと人海戦術でやるしかないけどその分人件費かかる
一人で全部こなした上で納期を間に合わせてるってことは質はともかく仕事は早いんだろう
そういう、絵のアクは強いけど手が早い人に全振りして予算や日程に調整入れたりするのは
制作と放映が長期間続く低予算な昔のアニメではよくあったけど
1シーズンたった12話の今時アニメでこの手法見ることになるとは思いもよらなかった
-
>>312
なるほどそういうことか・・
ますますホラーだw
-
>>299
なかなかツイート出来そうに無いと言っといて来たリプに返事してるという矛盾
こういう人だと同じ現場にいる人達はイライラしてそう
-
リプ関係見たけど
みんな身内垢とか臭いのばっかな
その手のあからさまなステマ垢はともかく
譲渡交換垢とかほぼテンバイヤー可能性大なのに
そんなのと馴れ合っていいのかこのバ監督
-
>>266
金カム同人でもたまに見る形だしいいんじゃないのw
-
同人レベルということでお茶を濁すことができる現状w
-
まーた同人に話題逸らしかw
どんなスケジュール管理してるんだろうな
3月の単行本に付けるアニメ作ってる余裕あるのか?
-
OVAも高い金取ってまた茨戸みたいなショボい出来なんだろ
ジェノには期待できないから別スタジオに発注してくれ
-
同人は見たい欲しい人だけ金出すもんだし公共の電波に乗せるのとはまた違うんだがな
白石の過去のOVAは酷い言い方するなら用心棒編でやらかしてるから今回はわからないもんな
予算が少なくてショボい動画劇場と出来の悪い本編とOVAになるなら本編にしっかり予算と作りこんでほしいけど、
まあこれは集英社(というかヤンジャン?)と製作委員会辺りの都合のが強いんだろうけど
-
白石の過去は偽アイヌエピソードより前で土方やキロランケ達に語ってる形
でもOVA発売頃にはとっくに網走も放映済みだから
原作の時系列だと過去に戻って過去話をすることになってめっちゃ今更感
アニメが網走後に白石過去を持ってくるなら聞くのはアシリパさんだけかもしれないな
-
紙相撲とかセンスが寒い
あれに草生やして喜んでる層がいるのが信じられない
-
そうかね カムイらしくて良くね?
-
今回の単発は投げやりで自虐っぽくていいね
素直にムシャクシャ感が伝わってくる
いっそアンチになっちゃえば?
元からバカにしてんでしょ?カムイ()
-
単発多くてどれのことかわからん
-
アニメ製作委員会の面子を知りたい
集英社と電通?
-
白石のはスタッフや作画ある程度公開されてないと怖くて予約できないわ
-
>>326
過去スレより
867 : 名無しさん sage 2018/11/01(木) 08:40:30
ゴールデンカムイ製作委員会(NBCユニバーサル・エンターテイメント、サミー、集英社、ジェイアール東日本企画、グッドスマイルカンパニー、ツインエンジン、東京メトロポリタンテレビジョン)
・企画
臼井久人:NBCユニバーサル・エンターテイメント
工藤レイ:サミー
阿相道広:集英社
弓矢政法:ジェイアール東日本企画
安藝貴範:グッドスマイルカンパニー
山本幸治:ツインエンジン
尾山仁康:TOKYO MX
・EP
上田耕行:NBCユニバーサル・エンターテイメント
・P
髙橋和彰:NBCユニバーサル・エンターテイメント
長谷川俊介:サミー
森亮介:集英社
鈴木寿広:ジェイアール東日本企画
田中聡:グッドスマイルカンパニー
藤山直廉:ツインエンジン
鵜飼利恵:TOKYO MX
・アソシエイトP
福永佳祐:NBCユニバーサル・エンターテイメント
塩入聡太:NBCユニバーサル・エンターテイメント
陶山幸敏
大山礼子:集英社
-
>>297
wwww
グッズや演出が昭和臭いだの監督が還暦近いとか言われたのがよっぽど嫌だったんだな
自分達が言われて嫌だった事をそっくりこっちに返すってパターンとして
ありきたりすぎてくっそダセエww
-
ツインエンジン関与のからくりサーカスもカットの嵐だな
予算ケチりまくってるっぽ
-
からくりはまだカットする部分を原作者が決めてる分だいぶマシ
-
>>329
幼稚グッズの言い訳、最初は青年誌は若い奴が読んでるから!だったのになw
読者層で突っ込まれたら今度は年寄り!とか返してんの
頭悪すぎだろ
別のところで読者やファンをジジイだババアだアラフォーだアラフィフだ馬鹿にしてるの見かけたけど
同じ奴なんじゃねえかなw
-
43巻を3クールでやるのはきつすぎる
-
>>328
こんなに詳細に過去スレに出てたんだ
ありがとう
-
>>331
藤田はまじめだからな
うしとらとかも監修してたし
がっちり関わるタイプ
ツイッターでも毎回発信してるからあのアニメは藤田の発信力で持ってるようなもん
-
>>263
紅天狗茸別名狂戦士の茸
熊戦士が食べたらバーサーカーになって活躍してたぞ
某バイキング萬画の話だが
スタッフも食べて元気をつければ?
そうすりゃもう少しましな絵が描けるだろうさ
因みにハナイグチは一番身近で美味茸だよ
一番うまい食い方がオソマ汁w
アシリパさんが作るかと期待してたんだがアレで終わってしまった・・
おいサトル、おめだってラクヨウ食って育ったんでねか
なんで味噌汁にしねんだ、ハンカクサイべさ
-
サミーが関わってるって事は後々パチ化かな、もう衰退してる分野だけど掲載誌的に層は合ってるだろうし
個人的には嫌だけど
-
>>337
うーん微妙だな
-
紙相撲…確かラッコ鍋の頃かその後あたり本スレでも付録にしてくれwと言ってる奴いたな
やっぱエゴサしてるのかも
-
公式やっぱりラッコ鍋押してくると思ったけどなんでよりによってあの作画
担当した人は一生懸命だったかもしれないけど
紙相撲の作画見てもどの層向けなのかわからなくなったわ
-
>>337
パチ堕ちとか絶対やめてほしい
アイヌが絡むしパチ化なんてしたら怒るだろうから
ないと思いたい
-
師団ブロマイドも女向けに媚びてる様でウ●コ色の背景の微妙な絵で出して来たり
視聴者に褒められたがってる様に見えてイマイチ外してる
-
うわぁ…パチだけはやめて欲しい
サトル先生の懐が潤うのは喜ばしいけど、パチはイヤだ…
-
入墨人皮の入墨入り開運ゴールド財布とか
月島のお風呂セットとか
ユーモアあるもの出して欲しいんだよなw
-
いらねえ・・・
-
パチかスロだろうな
金ができたら良い監督と良いアニメ製作所に依頼できるんだよ映画なりOVAなり
台が爆死したら無いけどな
ちなみにパチになったらグッズはでまくるし色んな曲が作られる
一期や二期の主題歌の人らにも新しく仕事がくる
声優も新しく取り直しだから仕事になる
もちろん新規のファンもゲットできるわけで悪いことはない
表面だけならね
-
なんでフィギュア出さないんだろうな
ねんどろいどとか要らんしアクリルのやつも要らん
-
>>346
なるほど…イメージは悪いけど良い点も多々あるのね
缶バッジとかアクリルスタンドって他のアニメでもよく出るけど、
年のせいか使い道考えちゃって買う気が起きない
白石スタンププリントのトランクスなら欲しいかもな〜
-
ただパチスロは衰退が激しいので北斗の拳みたいな夢を見るのは厳しい気もするけどね
ソシャゲコラボはあまり話題になった記憶も無いし
-
>>332
でも実際高年齢層が支持してることには変わりないし
今度は大学生が多いとか言い出すのかなw
-
エヴァのような熱狂再びやらは無理だろうけど台の受け次第でフィギュアが出るようにはなるかも
あと交換景品用にタオルケットとか細々したのを作るからゲーセンとかにもキャッチャー景品として並ぶ可能性は大だね
それにパチになってもスマホ版がでたりPCで遊べるようになるからパチ屋に行かなくても大丈夫だよ
売れたらグッズもマキリ風包丁とか実用的なのも出てくるさ
売れたらね…
-
売れてほしいけどパチだけは嫌だ
-
パチお金いっぱい入るよ
-
パチで集金すればもっとましな三期が…?
-
さすがにパチの話はスレチでしょ
決まってもいないのに愚痴ってもしゃーない
それともまた話題逸らし?
-
>>350
おっさんそんなに爺扱いされんの嫌だったんかwww涙拭けよw
安心しろwこのアニメの制作会社の感性
間 違 い な く 昭和だからwwww
-
製作委員会にサミー入ってなかったっけ?
テラフォもパチになったんじゃなかったっけ
-
ジャンプの黄金時代体験できなかった若い人はかわいそうだよね
-
安心しろ
平成も間もなく次の年号生まれにpgrされるようになる
-
朝鮮玉入れだけはやめてくれ……
-
自分の世代のジャンプ連載陣でマウント取るおっさんにだけはなりたくないなあ
-
>>355
ファンの声とか言って煽るつもりだろう
こんなところでやってどうすんだか
まとめサイトでも利用するつもりかね
-
>>347
アイヌ文様とかヤバいから
-
>>363
もう旅館にある寝間着用の浴衣だよ…
-
現地の観光資源に使われるのとただの娯楽に使われるのとじゃ大分違うと思うけど
-
アイヌって面倒くさいのねえ…
野田先生大変だわ
-
めんどくさいのねえって
歴史考えたらそうなるだろうが
ただその周囲でギャースカやってる右左はうザい
-
時事
差別問題の老舗組織がこないだ全国大会で組織及び活動の引き締めを行ってる
アイヌ絡みでも昔から協力体制だから
まあ扱いに慎重になったほうがいいかもな
-
リパさんのフィギュアが出てるじゃん
模様関係じゃん
-
フィギュアってアシリパさんだけ?
杉元は出ないのかな
あと谷垣とおまけでリュウもつけてほしい
-
とりあえず尾形、杉元、月島の3人フィギュア出せばクオリティ次第だけどお金にはなるよね
-
フィギュアは購買層がかなり偏るので男のは余程人気でも無い限り売れないから難しいよ
-
ポーチを買えポーチを
-
今の所グッズで売れ続けてるのは香水か
リピーターがいるのかな
-
香水はアクリル製じゃないし実用性もあるからな
使うものだから気に入ればリピートもするだろうし
-
網走刑務所が囚人更生作業でアイヌ文様入りのエプロンとか作ってるけどアイヌ民族の団体から許可下りるまでにかなりの紆余曲折があったってよ
-
>>369
アシリパの文様は監修入ってる
その通りにやっておけばOK
だけど、他のフィギュアで文様入ってると二の足踏むだろうなめんどくさいし
それでアイヌ関係避けたらアイヌに還元してないとして問題視される
特に問題はその他グッズだな
いまだってただでさえ和人の金儲けじゃん陰口叩かれてるし
編集部がだんだん及び腰になってるのはこういう理由もある
原作も北海道から抜け出して延々樺太だけど
北方領土なんちゃらと関係でもあるんか
-
民族問題は面倒だが仕方ない
-
まさに今週アシリパさんの着物は北海道アイヌでなく樺太アイヌであるウイルクのお下がりだと言及があったわけだけど
こういう団体って樺太アイヌにまでうるさく言ってくるの?
-
あ ここアニメスレだったごめん
おさがりは原作の話ね
-
>>377
樺太やパルチザンについては原作初期から言及されてるから政治絡みは余り関係ないと思うがどうだろね
-
アイヌの模様も家紋みたいに一族代々で伝統服に縫ってる家もあるらしいから、キャラが着てるからって勝手に公式グッズ化して儲けたら怒られるだろうな 伊達だっけ?家紋の使用許可が厳しいの
かといって新しいデザインをアイヌのデザイナーさんと一緒に考えてグッズ化するなんて長期プランはこの製作委員会持ってなさそう
-
背景もそうだけどメディアミックスが完全に無茶なんよ
短期決戦にして、アニメもダイジェスト版か選り抜き傑作選みたいにやれなかったのか
-
>>381
通し読みしたけど方針がいろいろかわったり後づけしてるのがわかるで
この漫画そのものが外的要因に振り回されすぎる
>>379
樺太アイヌは北海道に強制移住させられて伝染病だのいろいろあってな
北海道とは全く文化が違うのにあの文様どうするつもりなんだろな
いきなりおさがり設定で は?ってなっとる
こんなややこしいコンテンツをアニメ化って時点でもう安易だったとしか思えん
-
紙相撲とか道画劇場なんかいらないから本編をまともに作ってくれ
-
>>379
アイヌとして樺太や北方領土など現ロシア領にルーツがある人現存してるけど
-
>>386
質問に答えてないw
-
本編の話はスレチ
-
>>384
どうするつもりってどうもしないんじゃないの?樺太アイヌの服を親から譲り受けて着てる北海道アイヌがありえないってこと?
-
あースレチだったわごめん
-
原作展開愚痴スレあるよ
384にはそっちおすすめ
-
>>389
最初にその設定が無いんやで…
まあこの辺で終わりな
-
設定がない?今まで説明がなかっただけだよな
-
アシリパさんの服の模様に反応する他コタンのアイヌとかが描かれて匂わせてたなら
最初から設定されてたと言えるが6合目も過ぎてから新たに説明だけ出てきたら後付けか元々か判断できない
アシリパさんの服について北海道アイヌと違う、みたいな考証の先生とのインタビューなかったっけ?
-
結構初期からアシリパさん樺太アイヌの知識披露してたと思うんだが
-
樺太千島交換条約の話の時に既にウイルクが今のアシリパさんの着物着てたのに
-
>>394
自分もそれ見たような
表紙の裏でアイヌの刺繍の色々なパターン描いてるから意図的にやってたのかとは思う
本編では触れてないけど作られてる設定とかあるしね、アシリパさんが着けてる白い毛皮がレタラの親の毛皮とか
あとは本編関係のスレで
-
http://www.ainu-museum.or.jp/siror/monthly/201802.html
・樺太やアムール川流域の先住民は樹皮や魚皮を使って切り抜き文様を作ってきた。
・アイヌとより北方の民族の文様は、要素は共有しているが、構成の仕方にはそれぞれの個性がある。
・近年、ウイルタやニヴフの文様構成を模倣したものが「アイヌ文様」として流布している。
>>397
これもってけ↑
追伸:説明がないんじゃ設定が無いのと同じだぞ アイヌ文様としてアシリパの文様出してるし某研究家もアイヌ文様としてちゃんとしてると言ってるが樺太には言及してない
-
なんでアニメ愚痴スレでいつまでもスレチ&YJ最新話に関わるのアイヌ文様の話続けてんの?
本編行けって何回も書かれてるのにいい加減にしろよ
-
いやそろそろ本編スレでやろうよその話題はさ
レス遡ってるけど延々と樺太といっても本編が14巻までが北海道で樺太はそこからまだ18巻ぐらいまでの範囲だけど、原作愚痴系なら該当スレあるらしいからそっちでやったら?
説明が無いんじゃって言われてもそういうのもあるって作者が質問箱で答えてるしそういうのもあるのかって思ったわ
初期の刊と最新の号見比べても文様の描き方は変わってないし、ウイルクの着てる服も同じだったし
アニメ化が無茶で安易だったってのには現時点で物凄く同意だけどね
-
杉元のためにヘビを掴んだアシリパもいないし2人の描写をばっさりカットしている以上最後まで俺がついているからの杉元のセリフもないだろうな
言ったところで白々しいし
-
のっぺらぼうの胸倉掴んでアシリパさんにはチタタプヒンナしててほしいんだよっ!というセリフも白々しくなるよな
仮に三期あったら杉元がアシリパさん探すため殺気立ってるのも違和感バリバリ
ホント何でアニメでは二人の関係性を描写するエピをカットするんだろ
-
いやもう三期とか絶対いらんわ
アニメ化して良かったとこマジで無いし
今思えば1番最初のPV見た時点で「ん?」と思ってたんだよな
何かセリフのチョイスも微妙だしアシリパさんの頭身とかおかしかったし
-
原作が売れた、って話ぐらいか
アニメで興味持って原作既刊分全部読んだ人とか今のアニメをどう見てるんだろう
-
>>404
自分の周囲にはアニメ見てから原作読みたいって言う人は誰もいなかったよ
こればっかりは事前にアニメ勧めたりしなくてよかったと思ってる
微妙にスレチなんだけど都内ビルのでっかいモニターでCM流れててさ
近くの通行人が「絵が変すぎない?」て言ってて泣きたくなったわ
-
>>404
一期見たっていうから原作すすめたやつは、梅ちゃんと寅次エピの削られぐあいに驚いて
二期は好きなキャラが出る回くらいしか見ないレベルになった
-
自分がそれ
一期終わるのを待ってすぐ原作読破
何回も読み返すほどはまった
アニメもそれなりに楽しみにしてた
今このスレの住民
-
>>403
樺太偏も見たいシーン沢山あるから個人的には三期やってほしい
もしやるならジェノ以外がいいわあのスタジオじゃいくら金積んでも望むクオリティは得られないだろうし
-
「どのエピソードがカットされ、どのキャラが抹消されるか」
なんてことで戦々恐々としたくはなかった
-
まぁそれなりの出来であることを期待するよね普通は
最近はアニメ多過ぎて制作環境悪いからとんでもないもの出してきたりするけど、本来はある程度のクオリティーは必要だわ
原作あるものでこれだけ話削りまくって、作画も多々崩壊してなんて原作者に申し訳なく思わないのかね
-
>>406
やっぱ主人公の過去関係のカットされ具合は気になる人は出てくるよね
まあ二期はそんなレベルじゃない位カットされてるわけだけど
一応トニは出るのが確定したけど、二期において原作の入墨エピだけ絞ってもは
親分姫→×
茨戸→△(OVA、一期とも言えるか?)
夕張江渡貝→〇
偽アイヌ→×、ただし囚人だけは登場
稲妻強盗→×
姉畑→×
で、全裸温泉→〇
と7エピソード中映像化してるのがOVA含めてで3エピソードのみという異常事態なんだよ、囚人は入墨だけ登場した回を除くと5人中2人しか出ない事になる
その上オリジナル挟みながら過去話に一話分ガッツリ尺を使った上に構成すら変えて無茶苦茶になってるしこの前の回みたいに作画も崩壊している
皮肉な事に色々カットしてはいたが変なオリは最小限に構成自体は変えてなかった一期の方がマシと思える日が来るとは思わなかった
-
書き忘れ、後々伏線がある夕張の占い師のエピソードも含めて細かいネタもガッツリ削ってる
-
>>409
もう諦めたよ
逆にあのキャラは出てきた
あの話を使ってくれた
そう考えるようにしているんだが
トニアンジの目はもっと白くしろよ
あれじゃめくらに見えないぞといいつつ
トニが出てきたということはフリチンバトルをやるんだな
でもなぁ暗闇でアシリパさんが杉元を確かめるために・・・
アレはどう考えても無理だな
-
今までカットしたエピソード纏めると4巻分くらいになるなwしかも12巻中w
原作での土方陣営加わってからのアシリパたちの旅は色々ドタバタしててかなり好きなんだがアニメ版のこの旅でのイベントといえば旭川潜入して谷垣と会ったらバッタに襲われたくらいだな
未読には落ち着いてキャラの掘り下げを重視するターンだと思われててなんだかなぁ
-
既刊分ほぼ全部二期までに消化しちゃうんだから三期なんて相当先か考えてないかのどっちかっしょ
無理やり切り詰めてのハイスピードで一期二期に詰めてきたから後者かな
完結した数年後にまともな再アニメ化をほのかに期待したいから二期で終わりでいいわ
-
ここまで酷くなるとは予想外
-
ラッコにやあられた尾形がレイプ目になるとおもってたのに
普通の目でちょっとげんなり
弱ってる尾形見たかったな
-
そもそも尾形に表情はない
棒人間メジェドだから面白いのに
すまない、フは出て行ってくれないか
-
表情ないって言うけど、ラッコ鍋の時は目つき違ったし、時々猫ちゃんの目になるだろ
-
ラッコ鍋の尾形はあの真っ黒虚無の目が白目?
になってたからよく覚えてるよ
-
>>418
原作未読か?ラッコ鍋の時は明らかに目が違ったし尾形は割りと表情あるような・・・樺太編になってから表情ないというのなら分かるけど
こういう未読の方にも間違った印象を与えるアニメはやっぱ駄目だな
杉元を筆頭にキャラの魅力を十分に引き出せていない
-
原作完結してる作品ならアニメでカット多くてもラストを丁寧にやるならいいかと思えるが、原作連載中なのにアニメカットしまくるのは意味わからん
もしアニオリエンドとかになったら本当最悪
-
>>422
こんな構成下手なスタッフにアニオリ最終回なんて作れるわけないw
野田先生がアニメのカットを考慮しなきゃいけないとかにはならないことを祈るわ
てか難波版アニメは二期で終われマジで原作販促は一期で終わったしこんな出来が続くなら続きなんて無い方が100倍マシ存在価値無い
-
>>418
上で言われてるが尾形目が白くなったりして明らかにおかしいのがわかる表現されてるぞ原作では
あと姉畑の行いを目の当たりにした時とかがち動揺の表情を見せたりするし
-
尾形の尾の字を見ただけで発狂すんの出てくるから普通のアニメの話もできねーな
ここんとこ監督のTwitterの話が出ないが流石に黙ったのかね
他の事はどうでもいいから梅ちゃんが必要ないと思った理由を呟いてほしいものだが
-
425の最初の文は>>418宛てだった
連投スマソ
-
監督は流石にラッコ鍋回でのあまりの不評(作画と演出のみだけど)が効いたのでは
Twitterせずに仕事に集中してくれることはいいけど今さら間に合うのか
-
キロちゃん好きなのにクソ作画の犠牲になって悲しい
2期になってほとんど活躍する場面も無いのに
やっとスポットが当たったらあの作画でセリフも頭に入らなかったよ
-
>>421
悪いな読んでるわ
レイプ目とかねえはアホ
フは消えろや
-
なぜフは巣に閉じこもっていられないのか
うぜ
-
身内だかにはツイで返事してるらしいから逃げてんだろうな
本スレ所か他のとこですら微妙な空気になってた位悪い意味でインパクトあったよ
>>425
梅ちゃん関係を徹底的にカットするなら何故一期で「惚れた女のためだ」を入れたのかわからんよな
ここでも後々過去回入れるだろって人がいたようにどこかで過去をやる予定だったのか?
一期は一期で削った部分に絡む台詞残したりしててバランス悪いんだよな、行き当たりばったりな感じがするし
二期は論外だが
-
先行カットに熊に囲まれてるマッちゃんいるけど占いのくだりやってないのにどうすんだろ
回想シーンとしてねじ込むのか
-
来週の先行カットの温泉シーンがまともに見えるんだが
-
杉元の筋肉がふっくらしてるね
ラッコ回だと貧相なケツしてたのに
-
凄いまともに見える・・・先週いかに酷かったか分かるね
-
筋肉もだけど顔もまともになってる
-
うっすらと湯気がある
これチンポ湯気で隠されるな
湯気か白石マークで隠されるのとどっちがいいか
-
Blu-rayではもやが取れて局部がみやすくなりますならいいけど
-
先行カットの写真館に白石いるんだけどおかしくない?
-
啄木が出てこないから遊郭にいかない展開か
-
出ても出なくても差し支えないキャラ扱い?
じゃあ原作でも啄木砲はなしなのか?
-
>>440
ブタボクはあれで糸冬なのかねぇ
その短い人生の中で社会主義と出会い理想とし
皆が豊かで幸せに生きる世界を夢見ていた
のではないかしらん
-
新聞社での啄木は出るけど遊郭には行かない設定なんじゃないか?
原作の啄木はデブス遊女の乳にしがみつきながら
「ブス!酒持ってこい!」みたいなキャラだったし
もし親族が生きてるなら配慮してカットしたのかも
-
えぇ・・・原作でこれからどういう役割りを与えられるか分からない啄木を存在ごとなかったことにするとかないよねえ
-
稲妻夫婦のところとかも後々いろんなキャラにとって凄い重要な意味合いを持つ話なのに
理由も分からずカットされてこのまま三期やられてもめちゃくちゃだよ
-
啄木は今後原作では出るだろうが、アニメは網走で終わるから
存在自体カットかもな
-
原作はアニメでカットされまくったキャラ(梅、寅、親分)を回想とかで再登場させてるからなあ
作者もなんか思う所があったりしてな(わざわざ関谷回で存在そのものカットした親分を出したり
-
だねぇ
稲妻と蝮が警官に追い詰められ
積丹岬から飛び降りる二人
逝くぞ、あいよ
心通ずる二人故
語る間は無し阿吽なるかな
美しき誠の愛を見た
そして奈落の底から這い上がってくるお怖気ましきモノ
-
>>447
回想に過去キャラ入れてくる手法はカネ餅白石過去回あんこう鍋とアニメ前もやってるから穿ち過ぎに思える
アニメに思うところがあっても自分の作品使って当てつけるような真似はしない作者だと思うなんとなくだけど
-
サトル先生はアニメなんてじっくり観てる暇ないのでは…まともに観たらダメージ受けそう
-
忙しい合間をぬってTwitterのエゴサする性格だからアニメも絶対に見てそう
-
>>451
え、そうなの?
漫画とアニメの公式アカのリツイートと単行本の報告しかしてなくない?
-
5ちゃんのこんな僻地スレに来るのに作者のエゴサ癖知らないとかある?わざとらし
-
>>451
何年か前の話でしょ?今は忙し過ぎるからどうだろう?
代わりに編集とかならしてるかもしれないけど
-
前作連載時は家族フィルター通してネットの反応見ていたと言ってたが
今は忙しすぎてそれどころじゃないだろな
-
いや、アニメに不満ある人はだいたいここにたどり着くと思うよ…
数年前まではエゴサの痕跡残してたのね
まあスレチっぽいから終わるわごめんね
-
実際はオタのワンドロにイラスト参加してたし自己顕示欲が強そうだから今も普通に見てるでしょ
なんならアニメの悪評聞いてそうだろやっぱり俺の描く漫画じゃないとな!ってニヤニヤしてる位は浮かぶな
-
だけど漫画も明らかにしくじってるからね
これ以上は言わないでおく
-
原作どこがしくじってるのかわからないから楽しんでるわ
-
アニメに不満持ちすぎて最後は原作叩きにまで発展するスレなのか、ここは
-
どう見てもいつもの人の話題逸らしです
-
>>460
信者乙
-
>>459
フグの毒とトリカブトの毒の相殺どう思った?www
-
いつもの話題逸らしだな懲りないねえ
-
スタッフさん気分転換もいいけど修正頑張ってね
円盤予約してあるよ
-
円盤修正も大事だけど単行本につくOVAのクオリティどうにかならんかね
一応17巻予約したけどさあ…馬鹿みるのは分かってるけどどうしても期待する気持ちもあるんだよ
-
>>463
え、別に。
漫画だしなあ
-
アニメの不出来さを誤魔化す為に
原作者を盾にするわそれでファンが
黙らなかったら今度は原作の重箱の隅をつついて憂さ晴らしをする…
死ねよマジで 屑関係者ども
自分がした仕事がゴミアニメとして
ずっと残っていくのに原作は関係ない
よく生きてられるな
-
>>467
漫画なら何でもあり萌えられればOKって精神ならまあ何がしくじりとか分からないんじゃないの(笑)
-
執拗にアニメ批判から原作者叩きに持っていこうとしてるのはなんなんだ
-
よっぽど関係者必死なんだなー草も生えんわ
-
>>469
何でもありじゃないけどさ、漫画にそんな完璧求めてないから
-
何?原作だって粗があるからアニメもテキトーでいいじゃぁ〜んって?
幼児かよ
-
>>472これな
アニメは原作のアニメ化だから原作を忠実に再現すべきだけど原作は例えどんなに変な展開でもそれが原作なんだし野田ワールドなんだし
-
先行カットの裸に期待できそうだけどまるごしはどうするのか?
ぜんぶ白石で隠したらつまらないから白石で隠すのはアナルだけにしといて欲しい
-
>>468
同感
クソを垂れ流しただけではなく
それが永遠に残り死んだあとまで紙原作を駄作アニメにしてしまったという汚名を語られ続ける
気の毒なことだ
-
>>463
そんな些細な問題じゃなく全体が今ヤバいんだけどね
それ以上は流石にスレ荒らしだやめろ
-
今、原作がやばいからってアニメの不出来が許されるわけないだろってのは完全同意
アニメは二次著作物であり、独立した仕事なんだから
過去には原作を超えたのもあるしな
明らかに手抜きだし原作の流れを雑な扱いしてるし監督の態度もおかしいから批判されるのは当然
しかもアニメ化されてるのはいまの連載じゃなく過去の連載なんだから
過去に欠点があったとしてももちろんそんなの不出来の理由にならん
温泉のは作画はまともそうだがカットを見るとまたしても流れがおかしそうだな
-
カットみるに作画はまだ安定してそう顔もいいしそこは安心?か
でもペース配分大丈夫か?大分巻いてそうだが
予想だと「暗闇で戦うのかしかもフリチンで!」でAパート終了Bパートバトルだと予想してたけど写真までやるならトニ戦はAパートとちょっとで収めるつもりか?うーん
まあ見てみないと分からないけど久しぶりの戦闘回だから頑張ってほしいね
-
わさわざアニメ愚痴スレまできて原作批判とはw
毒がどうこうの場面は遥か先の話だしそこまでアニメ化したとしてもどうせ最優先カットエピソードでしょうよ
いや本気で原作の面白いポイントをどこまで外すかに賭けてるよねアニメスタッフは
他はカクカクでもそこだけは「おおっ」と思わせてほしい場面はいくらでもあるのに平板に流されて視聴者おいてけぼり
二期が始まる10月を指折り数えて待ってたのに もういいから早よ終われと思うようになるとはなあ
-
先行カットはいつも比較的マシな所使ってるから
あんまり期待しない方がいいと思うよ
いつもの人が原作叩きまでして話題逸らししてるって事は
また相当酷い出来なのかもしれない
-
いつもの人を雇うお金があるなら作監一人でも増やして欲しいよ全く
-
関係者なのか何なのか知らないけど過激な擁護派は批判的な意見が見たくないならこんなとこ監視しなきゃいいのに何でわざわざ覗きに来るのよいい加減よしなさい
-
ヘルシングみたいに声優一緒でOVA作り直しをしてほしい
-
今来たらまた矛先ずらし来てて笑う
少なくとも原作で網走までの話はテンポも展開も名作なんだよね(自分はまだ樺太も楽しんでる
それはともかく先行カットか一番まともなじゃないかというのは同意、前回の出来を思えばね
前回も変なのが来たから来週もなんかやばいところあるかもしれんねこれは
-
スタッフもバカだよな
ラッコ回だけでも作画と演出に手間を割いてればライト層が庇ってくれたものを
-
それなネットでの評判みてるだろうに
ラッコ鍋回だけでも演出と作画を頑張ればスタッフの本気ww力いれすぎwwという具合に自然に見直されるだろうによりによってクセのある人の一人原画とか…
でも何度でもいうけど声優陣の演技は素晴らしかった
-
>>486
注目されるであろうことは原作知ってたらわかりそうなもんなのにな、実際注目されてたし
その回を捨て回にするとか自分等で自爆してて呆れるわ、それをこっちや原作者に八つ当たりはやめて欲しいわ
-
>>483
いや、作っている人間だからこそ不本意なのが一番判っているはず
少人数低予算安月給徹夜続きでなんとか作ったけれど酷い出来
ここに着てみればオソマの嵐
つい言い訳したくなったんだろう
ここに来るなというのは如何なものか
ヤフ板のように何でもかんでも削除して言論の自由を奪うのは憲法違反だ
おっと中国人の孫さんに日本国憲法は無関係だったなw
-
そういうチャンスはまだ来週もあるっちゃあるが先行カット見るにだいぶ早いペースで駆け抜ける感じだから作画とかじゃないところが怖い
どうか戦闘を静止画パッパッパで済ませてませんように谷垣の胸毛が迫力を取り戻してますように
-
>>489
何いってんの?また話題そらしかなこれは
しつこく変なのが沸いてるがやっぱり来週もやばいっぽい?前回も嫌な予感がすると言ってた人の予感が当たってたし
温泉回は露出ばかり言われるけどアクションシーンもちゃんとあるしね
暗闇なのに画面が明るいとかありそう
-
この独特な訳の分からない言い回しはいつものオッサンでしょ
-
>>489
どこを縦読み?
-
>>492
そうだよ
先祖は第七師団で旅順に出征してた
酷い出来は最早しょうがない
せめて北海道の観光案内アニメになって欲しいと思う
阿寒湖の美しさ
網走監獄の忌々しさ
黒岳の美しい高山植物と
凍てつく中に悄然と立つ蝦夷松の木々
そういうものを紹介して欲しいのだが
悉くクソ
まいったねぇw
-
逆に何やってるかわかんないくらい画面暗くして作画ごまかすんじゃ…
-
>>495
冗談に聞こえない
-
アシリパさんと身を隠す全裸の杉元とかどうするんだろう
-
>>497
事案扱いでNGです
-
800万部以上売れてて著名な漫画賞をいくつも受賞してる良原作を
こんな酷いアニメにしたあげく原作者叩きする関係者とかもう何作ってもダメだろ
-
>>497
そこは何故か映像化しそうなんだよなこのスタッフ・・・
あそこは好きな人でもちょっとこれは・・・って意見結構あるわけだがスレた事ばっかりやってる制作陣じゃやらかししそうで
-
>>500
そんな意見初めて聞いたけど
-
仲良くなる過程すっ飛ばしてまでやった谷マッのオチウも蛇足中の蛇足だったしな
アニメが一体誰向けだよ状態なんだよね
-
>>501
流石に全裸でアシリパさん抱えてる辺りはちょっと引いたって人見た事あったよ
ただでさえ梅ちゃん関係カットされて、外人には惚れた女の為=アシリパさんみたいに思われてるから
原作見てない層からロリコン扱いされてそうなのにあれやられたらちょっと、とは個人的に思う
-
あれはアシリパさんを抱えるというより守ってるのに駄目な人いたのか
アシリパさんの可愛い恋心がアウト説とか個人的には寝言は寝て言えと思ってるがこれがガチならちょっと描写変わってアニオリるかもな
-
あのシーンは全裸で女の子抱えてるのに
全くいかがわしさが無くて逆にすげぇと思ったけど
アニメの杉元とアシリパさんは色々絆エピをすっ飛ばされてるから
アシリパさんの恋心も感じないし
杉元もアシリパさんにそれほど執着無さそう
全てが薄っぺらい
-
100話無料読者層も増えたみたいだから色んな意見はあると思うけどね
アシリパさんは原作だとボーイッシュみたいな雰囲気もあったり、杉元との信頼関係もあるからいかがわしく見えないのが良かったが
アニメじゃそれが薄いからな、干し柿とか感動1/10だし
-
>>505
いかがわしさなぞ皆無で近づいてくるトニ…見つかる!?やべー
って緊張感あるシーンだもんな
-
いかがわしいって言ってるのここでも一人じゃん
-
連載をちゃんと追ってて、背景も読み込める状況でシーンを把握できてる読者はいいが
無料流し読み程度でなにもかもすっとばされたアニメのワンシーンを見た奴がどう受け取るかって事だろ
これはもうアニメの描写にかかってるわけだが不安材料がありすぎる
いかがわしいよりもアホなギャグシーンになる可能性はあるぜ
ケツ穴とか原作でもサラッと入ってるけど鼓脹されそうだよな
ちなみにインカラマッのカットだけど熊はいいが谷垣の背景が…
-
一期では杉元の裸を正面から描かず横から描いたから白石マークの出番が無かったけど来週のアナルは白石で隠してくれたら文句はない
-
1期の家永のチンコシルエットも出さなかったし
下半身がらみは全部カットなんじゃないか?
ベニテングダケくらいは出るかもしれんけど
-
しつこくラッコ鍋蒸し返して申し訳ないけど
作画は論外として正直声優演技も微妙に感じた。特に杉元と尾形
杉元は妙にBL風?のイケボ演技が狙いすぎだし尾形は逆に暗すぎて笑えなかった
二期の杉元は絵も演技も解釈違うなーってことが多くて
アニメーターと声優が読んでる原作と自分が知ってる原作が同じとは思えないレベル
-
>>512
声優の演技は音響監督の指示ありきだよ
インタビューでの声優の解釈が違ってる場合もあるだろうけど
-
自分も大人になって知ったけどアニメって声優さんが自由に演技出来る訳じゃ無いんだな
音響監督からの発注どうりに演技するって聞いてちょっと驚いた
-
>>514
その辺は声優と音監や監督との力関係だったり製作現場の雰囲気による
役に入れ込んで熱心にキャラ解釈してて音監や監督の方針に納得が行かないと意見する声優もいる
でもまあアニメの地位向上して声優志望増えて供給過多な昨今じゃ若手声優に発言権なんてないのが普通なんだろうな
-
インタビュー読んでも声優がカムイを熟読してるのはわかるよ
でも指示には従って演技してるのもよくわかる
-
>>516
ああ・・
-
こないだパチどうこうあってたのはこの絡みか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00010001-doshin-hok
やっぱりステマって業者なんだな
利用できそうな物件には何でも食いつくハイエナめ
-
普通に年齢層高いんだしパチやってる読者もいるはずのに何なんだろ
なるかもねーって話があっただけなんだがそんな粗捜しして楽しいかね
荒らしたい人なんだろうか
-
またアイヌが食い物にされるのか
これ以上和人に反感持たれたくないからやめてくれ
-
うお、即反応とか
やっぱり住民になりすまして常駐してるのか
あら探しとかwその割には話題のタイミング良すぎだよね
アニメの件でもこういうの多すぎじゃない?w
パチでもカジノでも反対
こんなのにこの漫画が使われてア○ヌ還元0本土&○ヌ大儲けとか冗談じゃないよ
-
パチになるかもねーって話自体がスレチだから
-
いきなり降臨してパチやグッズの話で煽ろうとしてるから
話題がおかしいなと思ってたらこういうの流れて来たんでびっくり
いろいろいるんだなwステマって
-
話がよくわからんからURL踏んで見たらカジノの話があったんだな
だけどそれ以前にアニメになったらパチ化されるかもって話があったし
このスレだけの話ならアニメの協賛がサミーだから確率高いね、金は入るが嫌だねって話だったでしょ
こんなところでパチ化ステマしても意味はないなら考えすぎだよとは言っておく
-
はえ〜〜まんまネイティブアメリカンとカジノみたいなことしようとしてんだな…
ああいう協賛ってとりあえずいろんなアニメに出資してつば付けといてヒットしたらパチスロ化の話進めるもんだと思ってた このアニメだと円盤売れてないし撤退しそうだけどな
-
パチにしろとうるさいのは和人じゃなくてバ勧告人だから
-
よしパチの話はそこまでだ
-
わざわざここにきてスレチふっかけて
ここで話題に!ファン待望!とか自演まとめサイトでも利用するつもりだったんスかバ勧告は
そんなのここでやっても意味はないからね
-
どんなに矛先ずらそうともこのアニメへの愚痴は変わらない
-
2期は作画が格段に良くなってるとか言い続けてた人いたよね
まあ自分もまさかここまで酷くなるとは思ってなかったけど
動きはともかく静止画の顔アップくらいはまともに描いてよ
-
一期は例の2話があるからな
評価がこれのインパクトに引っ張られてんだろ
一期は二瓶回とか外部の演出による良回があるけど二期は今のところ何も無いなー
強いて言うなら13話は上手く纏まってたなってくらい
-
外部委託の二瓶回(前半)と家永回はテンポも演出も動画も良かった
・・・同じ予算でこの差ってなると作る側のセンスも大分ありそうな気がするんだよなあ
-
予算がなくても絵が全く動かなくても監督のセンスと演出次第で充分面白くできるとゴクドルズが教えてくれた
あれよりはずっと予算があるはずなのに絵はダサいし演出ももっさりなのはひとえにセンスが悪いからだよ
-
あんこう鍋回の背景は外注したんだっけ?他と比べて綺麗に思えたが・・・違うか
つーか作画より二期はカットや演出が目立ってなあ一期は梅ちゃんカットはあれどまだ原作のダイジェスト版て感じだったが
二期はあらゆる重要エピやフラグをカットしてるからダイジェスト版ですらないというところが気になった
-
どうでもいいけどしたらばじゃないけど別のヤンジャン作品のとこでこのアニメがヤンジャンで当たり扱いされてて素でえっ・・・ってなった
関係者か知らんが流石にそれはねえなって
>>534
外注は入ってたからそこだと思うな、ジェノだと以前貼られたみたいに適当にペイントで描いたみたいになるし
カットもそうだが構成も無茶苦茶にして、過去なんか三部作()とかやってるしな(尚、杉元の過去は相変わらずカットでアシリパさんとの絆もカットのままの干し柿
尾形の回まで見たら前の二話も見返したくなるって監督は言ってたけど、見返したくなる人いた?
-
個人的には二瓶回も家永回も含め全話コレジャナイ感半端ないんだが
まあ最近より一層ひどくなってるのは確か
-
一期初見の疑問でなんで原作とことごとくアングルが逆なんだ?だったが今やそんなレベルではないほどに酷い有様になっている
-
原作は右利きの人が描きやすい向きの逆を描いたり、迫力あるけど描くの難しいアングルで描くことが多いから
アニメは描きやすい向きやアングルに変更してるんだと思う
-
1期の時は正面向きの決め顔をアニオリのぶっさいくな横向きアングルとかによく変えたりしてた
どうせたいして動かないんだから原作コピペ絵でいいだろと思ってたけど
2期に入ってから静止画同然の原作コピペ絵はたまにはさまるようになった気がw
-
1期の原作と顔の向きが逆なの多いのなんでだろと思ってたから
>>538のおかげで謎が解けた
サトル先生左利きらしいしね
-
描くの難しいとかプロなのにそれは通らないわなw
反転しろや
-
反転ワロタwwアニメスタッフマヌケすぎ
-
野田先生左利きなのか
まあ構図反転してたなんて物語に何も影響無いなら別にどうでもいいんだけど理由が上で言ってた通りなら本当にアホだなw
-
>>543
>物語に何も影響無いなら
それがそうでもない
スラムダンク最終回ラストのコマが有名だけど絵の向きが読者に潜在的に与える印象は割りと大きいよ
まあ見開き2ページ内に複数のコマがあって視点が複雑に流れていく静止画の漫画と
動く絵が固定されたテレビ画面の枠に写されるアニメじゃまた違ってくるんだろうけど
-
キロランケの胸毛は次回もあのままなんだろうか
あれじゃ毛皮だよ
-
姉畑できないのはわかったけど
そのせいで肌色回が連続とか
構成おかしいわ
-
ラッコ鍋と温泉がほぼ連続なのは原作から変わってないぞ 12巻はインカラマッ表紙なのに男衆の裸体で埋め尽くされていたから笑ったわ
-
珍陰はアニメでどうするんだろうね
-
白石スタンプすら今まで出てないからチン影も無しだろ
-
>>547
他の話は構成まで変えて無茶苦茶にしてるのにあの部分だけそのままな所に呆れてるんだろう
一期の頃ならそのままの構成でやってたからわからんでもないが、二期はそこら辺もおかしいやり方してるし
-
>>549
一期のキロちゃん初登場回で白石の白石を隠すのに出てきたけどそれきりだな
横のキロちゃんが胸毛ボンバーだったからその衝撃でいまいち印象が薄い
-
なんで白石スタンプ原作通りの場面で使わなかったんだろな
使わないものなのかと思ったら変なところで一瞬使うしこれは本当に謎だわ
-
規制とかじゃなく構成がおかしい
采配おかしい
人との連携指示がうまくいってないんちゃうの
-
キロランケの胸毛はなんであんなんになったんだ
漫画だと谷垣の胸毛とそこまで密度に差はないのに
絵面のおかしさを誰も指摘しなかったのか
-
あの胸毛本当にわからんよなー
バリッと剥がしてやりたくなる
-
アシリパさんの眉毛もひどい
きざみ海苔貼り付けたみたいな雑さ
-
>>415
亀だけど
>三期なんて相当先か考えてないかのどっちかっしょ
いや多分最初から分割2クールを2回で最後までやる計画だと思う
分割2クール第一段(1、2期)で物語折り返しの網走までやって原作周知と販促、
原作クライマックスにあわせて分割2クール第二段(3、4期)をやってラストスパート盛り上げ、って計画なんじゃないかな
だから3期は2019年秋冬あたりにやると思う
アニメ発表前後で原作の単行本未収録ストックを急に増やしたのも
原作クライマックスとアニメのタイミング合わせるためだと思う
原作ラストスパートにタイミング合わせたところでこの惨状じゃ盛り上がるどころかネガキャンにしかならんと思うが
編集部的にはアニメは30分のCM枠だからCM自体の出来よりもCM流すことが重要なんだろう
-
>>557
夏の声優イベントで発表しそうだよね
-
三期があるとは思えない構成だけどなあ
原作の後に続くフラグとかカットしまくりだし
-
とてもじゃないけど3期を考えてる構成ではないね
カットからのつなぎ方とか2期まで何となくしのげれば良いって感じでしかやってなさそう
ていうか2期が普通にダメだから3期なんて言葉は全く思い浮かばない
-
最悪作画と演出のラッコ回を嬉々として崇めている輩のオツムが羨ましいよ
-
この出来で完結までやられてこれがカムイだと認知されるのはホント嫌だ
どうか二期最終回をを原作通りに続きが最高に気になる作りにして後はそのまま永遠にカムイに手を出さないでほしい
-
二期を見るまでは原作の最後までやって欲しいと思ってたのに今ははよ終われって感じだわw
-
前後の繋がりもクソもなく三期やりそう
√Aで無茶苦茶にしといてしれっとreをアニメ化してる
東京喰種という前例があるからな
-
>>556
眉毛といえば
尾形のも塗りつぶされてホッチキスの芯みたいになってるのが嫌だw
-
自分は積み重ねなく干し柿をやったの見て見放したわ
適当にこの出来の悪いアニメをどう終わらせるか追ってはいるけど、そんな身でもラッコ鍋回の出来は動揺したわw
今日は前回に比べればマシと言われるだろうけど、どうなるかな
-
>>565
吹いたw
-
ちんこ描けないから不自然アップばかりになりそう
実質ケツとちんこ回だし
-
監督が今日の話をシリアスと言ってて何か嫌な予感がする…
-
>>569
忙しいんじゃないかい!やっぱり前のは逃げてたのか
-
>>569
自分だけじゃなかったw
予想だけどトニの部分を湿っぽくやるのかなと思った
-
>>569
ああ、ヤバいぞ
くるぞ…
-
来年夏の声優イベントがある時点で3期以降もあるんだろうなと漠然と思ったが
仮に分割2クールだとすると原作は28巻くらいまでの構想なのかな
ヤンジャンはもうちょっとアニメに力を入れて欲しい
-
トニ戦のシリアスって他の話繋がり多いよね、しかもカットされてる辺り
…嫌な予感が今回も当たってしまうのかな
-
>>573
アニメが終わった後も声優イベントをやることはある
-
あんまり裸押しされると萎えるからやめてほしい
-
さっそく嫌な予感
エフェクトがおかしい
見えないw
ttps://twitter.com/kamuy_anime/status/1069350495708315648
-
作画はまあまあ良かったな
先週の悪夢はマジで何だったんだ
やっぱ対囚人戦が1番面白いんだよなぁ
これをいくつもカットするとか頭おかしいわ
-
同画面内に三人動かすのが出来ないのか?
不自然に尾形だけまたフェードアウトさせられてたが
-
原作者のライフワークだぞッ!男の筋肉を描く
谷垣の身体がコレジャナイ感…
-
キロランケが谷垣とインカラマッを助け上げるシーンワンカットでも入れろよ
狭い室内で尾形がはぐれたとかいう謎のアニオリ必要ないだろ
-
作画はまだマシだったな先週のあれはなんだったんだよ
まあ誉めるところのは本スレでやるとして・・・
干し柿回の時といい地味なアニオリいれるのやめろよ全裸ではぐれた尾形が不憫やんけ
まあ杉元とアシリパのふたりにしたかったのかなーとそれか上でもいってるけど三人動かせないとか
-
アシリパさんと杉元をふたりにさせたい?からアシリパさんを無能な迷子にしたり
アシリパさんと杉元をふたりにさせたい?から尾形を暗闇ではぐれる無能にしたり
解釈違いがひどい
-
作画イマイチだと思ったけど結構頑張って動かそうとしてくれてたからあまり気にならなかったグッジョブ
でも構成は相変わらず俺とはセンスが全く合わない
あと今までクソカット構成繰り返したくせにそこが伏線になってた様な台詞はそのままやるから奇妙なことになってんなあ
-
今までそして前回があまりにも酷過ぎて今回の作画に感動したわw
最初からこの作画でやれよ
キロのよく頑張った!シーンは入れなきゃダメだろうに
各キャラの人となりを本当に無視するよなあ
-
何で尾形途中から居なくなったん?
あと、シライシが写真に写っていたり、啄木無視とか
もう、好き放題やっているね。
それより、ずーっと気になっているんだけど
アニメは偽人皮をどう扱うんでしょうねー?w
-
嫌味を言われるつってたのに秋田に帰れはカットですか…
-
わかる作画にちょっと感動した
他の会社に丸投げしたのかと思ったわ
-
キロのよく頑張った!は入れるべきだった
キャラらしさが出る行動とか仕草とか台詞とか何故こうもカットしたりオリジナル改悪したりするんだろう
-
キロランケのよく頑張った!カットして親姫もカットしてキロランケの本来は凄く良い人であると分かる部分消滅
尾形は謎の途中退場
キロランケと尾形は裏切り者だから活躍カットしてええやろみたいな脳みそ足りない構成が透けて見える
-
間違いない脚本か構成のスタッフに少しずれた杉リパ厨がいるな(ペロッ
しかも解釈がどことなくずれてるユクの時はアシリパさんはアホにして二人きりにする温泉回は尾形をアホにして二人にする
マジアニオリくそだわそこ以外はまあ作画とかまだよかったと思う
キロと尾形はアニメから嫌われてるな
-
>>591
呟きやインタビュー見るに監督本人なんじゃないかなあ…
-
ダイジェストで端折りすぎだ
画面が…
-
>>591
それだとなぜアシリパさんの杉元への片想い描写をカットするのかって話になる
-
原作だとこの辺は茨戸程ではなくてもまだまだ尾形元気だったと思うんだけどなぁめっちゃ大人しくて裏切りそうじゃんw
茨戸はOVAだし偽アイヌやらシトンやらの元気に活躍する場は殆ど消えたからアニメではニヤニヤしてる尾形全然見ない
尾形は高いとこでニヤニヤしてボコられるキャラが一番好きなんだがな
-
二期では初めて?演出に恵まれた回だったが脚本足引っ張ってんな
構成は全て頭使って練ったようにはどうしても思えないお粗末っぷり
-
アクション、作画が良いだけにセリフがどんどん飛ばされてモッタイナイ
そこでまた干し柿かよ・・
元に戻れねえ・・て、セリフ改変の必要性あるかこれ?
-
>>594
それはスタッフ(監督?)の杉リパ観が恋愛ではなく相棒としての印象を強めたいのかなあと…勝手な想像だしそもそもキャラをアホにするなよとおもうが
淡い片思いも混ざっての杉元とアシリパのコンビなのに解釈がとことん合わないな
-
>>596
采配がマジで悪いよな
やっぱ制作の構造問題がありすぎるわ
-
あそこ、人殺しの匂いがプンプンだったっけ?
梅ちゃんに寅次の指の骨持っていったシーンかっとしたから
干し柿シーンになってしまったのかねぇ。ハァ。
-
>>600
そう・・・・
はああああ
-
なんで執拗に人殺しの臭い(梅ちゃん関連)とアシリパさんの恋をカットするんだろう?
他のキャラ掘り下げを後回しにしてでもやるべきだと思うんだけどなぁ
-
で、今回の犠牲者はある意味尾形かw
-
寅次と梅ちゃんの事は完全に過去の平和だった象徴って「だけ」では統一してるね
・・・人殺しの臭い=梅ちゃんに戦争帰りの血の臭いで気づいてもらえなかったという悲愴さ切なくて印象に残ったんだけどな
アニメファンはただ昔に戻れない可哀想な杉元としか思ってないと思うと、やっぱつれぇわ
あと他の人も言ってるけど尾形をはぐれさせる理由がわかんねえわ
杉元はもう元兵士だけど、尾形は脱走兵扱いの現役だろうにあの状況で離れるのは違和感ありすぎる
>>598
どうだろうな
一期だと原作通り普通に恋心を覗かせるシーン入れたりしてたし、「惚れた女の為」って言葉も残してた
多分一期と二期で構成の練り直しみたいな事したんだと思う、一期はカットしまくり半端に台詞残しまくりだったのは
時間が無くてそのまま原作をなぞっただけだと二期の改悪構成を見ると思う
二期が多分監督やこのスタジオの実際の実力っぽい気もする
-
追記>>604
一期と二期で構成の練り直しっていうのは一期と二期の間でって意味です
一期でカットしまくりなのにカット部分に共通する台詞は残してた事突っ込まれてたから
二期ではそれを誤魔化せる構成にしたんだろうけど、一期は皮肉にもカットしまくりでも原作通りの流れという部分が数少ない評価部分だったわけで
二期の辻褄合わせでそこら辺修正してるんだろうけど原作のシーンは前後の流れがちゃんとあるから
結局の所鶴のやつみたいにただの違和感のあるシーンにしかなってないしオリジナル要素でキャラの解釈違いが浮き彫りになったて印象(雪山のアシリパさん、今回の御型
-
いつもより作画の線が細くて絵も背景も綺麗だったけど外部委託?
-
大事なエピソードや好きなシーンカットとか、謎のアニオリとか不満はあるけど、とりあえず二期最初から今日のクオリティでやってれば良かったのにね
-
今日の作画演出は良かったけど構成は良かった?
二期で批判されてるのはカットとその補完の構成だしそこが肝心だから二期が初めから今日のクオリティでも評価は変わらんだろう
-
完全に漫画に声ついてるってつもりでアニメ見てるから
話の変なカットはもういいやって諦めてるんで
今日くらいの作画レベルだったら全然文句ないわ
キロランケの胸毛はダメだけど
-
下の上くらい
元がダメだからその中ではマシ
-
このレベルで普通に原作展開をなぞってくれていたらと思わずにはいられない
まともな背景や水の表現やOP色彩とか細かいとこがチョイチョイ某カド●ワの転生ファンタジーとダブって見えるんだが会社か個人が共通してるのかな
最終回までなんとかこの調子で頑張ってほしい
-
腑に落ちるというか妙に話が落ち着くと思ったら今回いきなり主人公が主人公らしい扱いになったからだった
-
ごくごく普通レベルの作画なのにこの褒められ様
先週のせいでみんな感覚がマヒしてきてる
でも作画でストレス溜まらないって大事だね
-
カットは割りきれてもオリジナル要素がキャラに違和感あるからいらん
別にあそこ尾形はぐれる必要性無いやんけ、いくら暗くてもああいう場ではぐれるようなミスするような印象もないし
-
尾形に指示されて動く杉元が嫌なのか会社が尾形自体を嫌いなのか
-
杉元達の後ろに黙っているだけでいいのに余計な台詞言わせて尾形はぐれさせたのが作画コストカットにしか見えない
でもキロランケのよし頑張った!をカットしたのは許さん
谷垣とインカラマッがキロランケに助けられた部分カットするなよ
-
ジャイアンが極たまに良い行いをすると賞賛されるパターンと同じw
-
>>615
尾形の過去には力いれてたから嫌いとかではないだろう、金づるだし
暗いからはぐれたとか安易にやってそうなのが頭痛い、元兵隊と軍人だぞ、杉元尾形は
-
>>618
そのわりにキロと並んで毎回作画が残念だという>尾形
-
先週ラストのトニがすごいドラゴンボール顔で誰こいつと思ってたけど今週全然顔違くなってて笑った
先週のラストに出たのは誰だったんだよ
-
一画面三人をコストカットしたんじゃね?
前半に大人数で一カット使いすぎてるから
-
もうリアタイでは見てないけどあんまり見る価値なさそうだね
-
目が見えないけど鼻がいい梅ちゃんに匂いで「あなたどなた?」って言われる杉元がカットされてるので
目が見えない都丹の人殺しの匂いがぷんぷんするの台詞で杉元が呆然とするシーンに意味がなくなる
尾形の嫌味が全カットしてあるので谷垣の「また嫌味言われる」がただの被害妄想
-
銃から目を話して酷い目に遭った姉畑編カットしたしセリフ自体カットしたほうがよかったのに
-
アニオリでキャラ崩したり薄っぺらくしたり真面目にやめてほしい
-
カットが雑でスタッフの好き嫌いで構成してるように感じる
啄木カットで土方に至っては興味すらないのでは?と疑ってしまう
-
あんな狭い場所ではぐれさせる意味が全く分からないし
謎の応援キャンペーンとかやってるけどアニメ本編での扱いがアレだったら本末転倒だろうに
-
谷垣もマッちゃんも好きだし声優さんの演技に聞き惚れたけどこの2人は割と丁寧に描かれてて羨ましく思う
-
いきなりオチウしたみたいになってたのにそれは…
-
自分も谷垣とインカラマッが好きでいきなりセックスかよ…ってガッカリしたけど杉元とアシリパさん、杉元と梅ちゃんがああだから贅沢言ってられない気分になる
むしろサブの谷垣は割と物語に筋通っているのに杉元がかわいそう
-
>>622
珍しく演出はまともな回だったよ
ただ他の人の言うように構成の駄目さ加減や改悪部分が目につきやすい
-
インカラマッは谷垣に助けられる場面ほぼカットで、アシリパさんに
ウイルクへの淡い初恋っぽい話して涙したかと思ったら、谷垣に
乗っかってオチウに持ち込んでて、完全に尾形の言ってた
「色仕掛け」でしかないじゃん…って感じでメッチャイヤ
アニメだけ見てるやつからしたらインカラマッてどんなキャラだよ
-
>>618
上等兵も一・二等卒と同じただの兵隊であって職業軍人じゃないぞ
-
原作でもぶっちゃけマッの考え方は谷垣にも手にあまる感じだし
色仕掛け云々はまぁ途中の結果がよかったから色仕掛け扱いしにくいだけで
色仕掛けだよね
色仕掛けしたら恋に落ちただけだし
-
キロが谷垣とマッを助けるシーンなんて一瞬なのになんでカットするかなあ
-
あのキロちゃんも明け方全裸が合流するシーンも4秒くらいあれば出来るのになんでやらんかったんだろう
キロと尾形にはそんなシーン要らないってかw
-
なんで尾形はぐれさせたの?はぐれさせる理由あったか?謎のオリスト入れてきて本当意味わかんねーな
あとキロの胸毛はなんでああなったんだ?谷垣のをちゃんと描くならキロも描けるだろ動かすのに原作通りだと作画めんどくさいから?
-
アニメスタッフというか監督?絶対キロ尾形嫌いだよなあ
キロなんか根はいいやつエピがとことん削られてるから裏切ってもやっぱりなという感想しか得ないだろ原作未読アニメ組は
-
監督の色紙?絵でもわりと適当感あったよね二人の絵は
コメントも事務的だったし
だからアニメからカムイ原作入る人は驚くだろうな
-
裏切り者ってセリフの時にキロ映したり意外性も何にもない
-
キロはともかく尾形は大事な金蔓なんだし、
いい年したオッサンが好き嫌いでそんな差をつけるとしたらさすがにビックリ
-
そら誰だって汚い裏切り者のキロ尾形は嫌いやろ
だが製作者が自分の趣味で仕事したらプロ失格やわ
-
金蔓がどうとかそんな問題じゃない…
相変わらず原作の良いところが全く分かってないスタッフだよ
-
メイン回のあんこう鍋は作画良くてカット少なくて
出来はともかく主役のOVAも作ってもらった尾形が嫌われてるなら
エピソードごっそり削られた杉元はどうなるの?主人公だよ?
-
このアニメじゃどのキャラもろくな扱い受けてないがな
主役二人すら掘り下げ部分カットされまくってるし
-
3クールあればこんなカットカットな悲劇は起こらなかったのだろうか
今さらだけど稲妻みたかったなあ
-
用心棒は酷かった
単純に酷かったではすまないほど酷かった
TVで見せたシーン以外が酷かった
本当にびっくりするくらい酷かった
-
キロについては
いかにもこいつは悪い裏切り者ですよ〜みたいなニヤリ笑顔入れたり
致命的にセンスがないと思う
尾形もあんこう鍋以外は作画からして適当だし
-
鶴見中尉も二期予告ポスターやらグッズの絵は怖いおじさんなのに
有坂閣下や宇佐美とのシーンとか怖さを無くしてるし
なんかちぐはぐで共通認識が合ってない公式だと思うよ
-
>>647
そんなに酷かったのか
買おうか迷ってたんだけど買わなくてよかった
たしかに茨戸良かったっていうツイート全然見なかったな
-
これでもヤンジャンアニメの中だとマシというのはマジ?
他どれだけ地獄なんだよ
作る側もアレだが一番の元凶はヤンジャン編集部か・・・いい原作がもったいない
-
茨戸アニメは出演者の皆さんの段取り確認のリハーサルみたいな雰囲気だった
緊張感皆無だし使い回し絵と止め絵だらけだし驚いた
音声だけ流して単行本読むといい感じ
-
>>650
声優はよかったです(震え声)
-
>>647
止め絵ばっかで動かないって聞いたけど本当?
-
すまんリロってなかったマジかよw>止め絵
騙されただの詐欺だの阿鼻叫喚だったがw
-
>>651
ゴールデンカムイは一期はカットがあるけど原作通りにやってるだけでもマシと持ち上げられる程度には酷いらしい
テラフォのグロシーンが黒い●で修正されてるとかは結構話題になったような
ただ二期はマジでその構成部分すら弄繰り回して下手なアニオリ挟んだり監督が原作者の盾とかやってるから個人的に色々黒い物が心から湧き上がってきてる
したらばじゃないけど某掲示板じゃアニメの批判もできないのにアニメの話題振られて凄いストレスが溜まるけど
そこですら擁護が声優しかなぐらい酷かったって聞くね>OVA茨戸編
下手に売れたから被害者数も結構な事になってると思う
-
>>648
見せ方が幼児向けなんだよな
幼稚
-
茨戸編はテンポや構成が本当に悪かった
-
あの気持ち悪い紙相撲なに?
ガチでキモいんですけど
-
前にここで画面で不自然な青い線があって画面も作りかけじゃないかって説も出てなかったっけ
あれに3000円ほど金出した人がいっぱいいたんだよなあ
-
228 : 名無しさん sage 2018/09/17(月) 09:45:15
茨戸OVAやはりと言うべきか酷い出来だったよ 相変わらずぐちゃぐちゃの引きの絵、迫力のない戦闘シーン、背景に残る青い線、BGMの使い方も終わってる
夏太郎は羽多野渉だったな 声優だけは良いのも相変わらず
15巻が早めに読めたのとキャストQ&Aに価値があった
-
声優良かったからドラマCDとしてなら楽しめるかもしれない
永倉とかとても良かったが、本放送ではほぼ出番無いんだな…
土方達が民家内をゆっくり歩いていて笑った
どんぐりの背比べだが作画は1期≦茨戸≦2期という印象だったな
-
ドラマCDてやつ聞いた事無いんだけど、価格としてはこのOVAのは妥当な感じなのかな
あとSEとBGMも酷いって聞いた
-
始まりの鐘の音がショボかったのは覚えてるが
リアリティを追求したのかどうかは分からん
見返してないからBGMも特に印象に残ってないな
ウエスタン映画みたいなやつかな
-
尾形が撃って鳴らした鐘、漫画読むと高らかにカーン!!!!!って感じじゃん?
OVAだとのど自慢のカーン…だからね
-
>>660
出したよ
土方のアクション見たかったからさ…
結局ほうぼうで声付き紙芝居の評価見て封も解いてないわ
-
本当に声優だけは良かった
声優の演技だけは本当に良かった
絵は諦めきれるがBGMと効果音は許せないくらいおかしい
絵がついたラジオドラマとしても無理だあれは
-
でもアニメの尾形も好きなカムイファンなら一度は見てもいいかもね
それくらいには津田さんの尾形は良かったよ、ハサミでブスッもあるし大声出すし
一度くらい見れたらいいね、DL販売くらいやらねぇかな
でもあんなのに三千円か…
-
声オタなら喜ぶかもしれんけど尾形ファンは嘆いてたの見たけどなあ
ていうかやっぱり青い線あったのな、どうも
・・・未完成品じゃないのかそれ
-
まあバブル期のOVA5000円超よりかは若干まし
-
尾形が射撃して鐘鳴らすの距離にして30mくらいしか離れてなさそうだったの思い出したw
原作だと100mは余裕で離れてそうだったのに
-
>>671
思った
そこまで離れてなさそうなのに新平が信じらんねえ!みたいなこと言ってては?だった
あとそこで撃つ前に原作だと構えて直ぐそのまま撃ったと思うけどOVAだと謎に正面に構えてから鐘に向けて構え直しててテンポ最悪になってたのはどういう意図なんだろう
-
茨戸OVAで酷い目に遭った傷も癒えないまま本編でストレスかかっている状態で
監督に「17巻同梱OVAが売れたらカットした話のアニメ作れるかも?(チラッチラッ)」されてるんだよね
茨戸の傷抉る気か?やむを得ないカットとは一体何だったのか?
-
ラジオCDとして聞くのにもSEBGMが酷いとかどうしようもねーなwww
17巻に白石の脱獄記OVAつくけど偽アイヌやらなかったから熊岸はどうするんだ?あいつがいなきゃ脱獄のときの話する必要なくね?熊岸が絵が上手いってのであの話をするのに
-
江渡貝くんやっといて本編でも数少ない偽一皮が使われる稲妻をカットしてる時点でそこはもうね
-
質問箱出張版を初版特典にしてくれたらDVD同梱版を買わずに済むんだがなぁ
-
一期の二瓶のときの作画ひどかったときとラッコ回のときおなじ作画の東出ってひとだったみたいね
二瓶のときに評判良くなかったのになんで任せたんだよしかもファン、それ以外の人達が期待してたラッコ回で
円盤のとき二瓶のところ修正入ったの?二期は円盤買おうと思ってたけどあのまんまなら絶対買わない修正入って作画良くなるなら買うか考えるけど(買うとは言ってない)
-
今回の前半盲目の囚人話してる時になんこ鍋食ってる時と同じペンペンペンみたいな和やかなBGMなっててイラッときた
あそこは歴史解説シーンでも談笑シーンでもないだろ
-
>>674
話の繋がりとか関係なく無視して
白石の脱獄ギャグと能力披露のためだけのストーリーになるんじゃ?
アニメで網走監獄終わってる時点で披露されてもとは思う
-
>>679
だよなあ
ちょっと気のきいたOVAだったら脚本から手を加えて辻褄合わせするけれど ここの制作じゃ原作どおりの流れにすれば御の字だから
最悪ワケわからんアニオリで白石が過去を語る相手は杉元とアシリパになるかもしれん
-
キロちゃんのオチなしには成立せんだろ
-
>>681
そこを杉元にすんじゃね?
-
アニメ始まる前からジェノスタジオってどこだよ新しい会社らしいけど大丈夫なのか?って不安に思ってたけどここまでひどくなるとは思ってなかったわ
まじで鋼錬みたいに数年後作り直してくれ…声優は鋼錬みたいに変わらないでほしいけど
-
封神演義は再アニメ化も酷かったんでしょ?
アニメはもういいや
-
マングローブが破産したから制作途中の作品を完成させる為の後継スタジオとして生まれたのがジェノスタジオ
マングローブは割と作画は悪くなかったからその後継なら大丈夫かと思ってたらこのざまだよ
-
一期の最初は流石に色々あったのは察する事はできたけど二期で作画は元から中の下レベルで演出とかダメダメなのが余計にわかったからなあ
-
ぴえろが制作してる喰種もキングダムも雑だから
昔ぴえろってイケイケだったのになにこの保守的な作り方
-
キンダモも所々良い場面があったぞ
お釜唇が将軍の矛を手渡すシーンとか
紫の夏に鬼太郎が人間の心を取り戻すシーンとか
基本手抜きの雑アニメでも物語の核心を描くことが出来れば
神アニメと言われるのでは?
話を豚切してつまらんオリジナルをいれて
あまり重要ではない部分をやたら詳しく描くのは駄目だな
-
江渡貝くんの贋物人皮使わずアニオリで金庫に入れたまま
二階堂の義足も意味なし
フチと赤子にも繋がるシーンなのに
稲妻強盗編カットはマジで理解できんわ
-
>>677
二瓶回、6話は良かったけど7話の作画よくなかったからね
アニメ21話の海外反応動画でも
海外勢が「20話は作画おかしかった」て何人かコメントしてるくらい
-
月島の声優がインタビューで
鯉登がかわいいだのバディだのあからさまにソッチ系女性客にアピールしてるから
公式も二期はよっぽどそういう層の財布を当てにしてるのかと思いきや
稲妻カットやなんやで月島鯉登全然活躍しないし
ラッコも温泉もパッとしない上に誰得なアニオリ入れるし
結局どこ狙ったアニメ化だったんだ?って状態になってるな
もういっそこのまま空気でさーっと終わってほしい
-
稲妻はどこかで金蔓として使われるぞ絶対
単行本につくとか円盤予約特典とかな
エドガイが命懸けで繋いだ偽人皮一度も使われずアニメ終わるのほんと草
二階堂の義足はまだ網走で出番があるが偽人皮の無駄っぷりよ
-
完結したらサトルの絵そのままで美麗なアニメーションにしてくれって思う
とにかくもっと評価されて欲しい気持ちしかない
温泉の作画は比較的良かったけども(拍手)
最近のアニメは特に教養の無いものばかりだから目立ってほしいのになー
-
せっかく立木文彦ナレーションに使ってるのに
次回予告くらいしか喋らせないのも草
-
金を引っ張って来たいなら杉元尾形月島鯉登を大々的に押し出してるはず
作画コストカット最優先で3期予定は無いんだろう
-
>>693
さすがに教養とか痛いわ
-
>>694
立木さんのナレもったいないよな
ラッコの時も取り組み中とかやってほしかった
-
取組中!
取組中!!
取組中!!!
取組中ぅぅぅぅぁあ!
-
今更だけど、はたらく細◯みたいにアニメでも文字で注釈入れてほしかった
アイヌ文化とか戦後日本文化の知識が散りばめられてるのが面白いのに今のアニメだと全く伝わらない
-
でも働く細胞、アニメの文字注釈消えるの早すぎて読めないことあるよねw
稲妻は力入れて映画化すると思うんだよなあ。
アクションちゃんと描くことできるなら、漫画のおまけにするにはもったいないエピソードだし
姉畑や偽アイヌと違って社会的理由でカットしたわけでもないし
-
映画化なんて金がかかることやらんかと、しかも1エピソードにさ
それに演出と構成の駄目さ加減から普通に期待できん
特典OVAならやりそうだが茨戸でやらかしてるから完全なイエスマンファンぐらいしか買わないだろう
-
>>700
個人的に劇場化するのは(制作が別会社なら)賛成なんだが
TVシリーズでやる網走との落差がなあ
網走こそ劇場で見たい
(くどいようだが制作別会社で)
-
主人公出ないエピソードで映画化はないわ
-
映画なんて会社倒産するわ
-
稲妻を映画って本気で言ってるのか
第七師団ファンしか喜ばない回なのに頭おかしい
-
映画化はわからんが内容稲妻はないない
-
またなんか湧いてる
これどうかな?これいいかな?チラチラにステマ手法変更か
映画化とかいくらなんでも下手な煽りだな
会社と需要考えろよ円盤の売り上げもよくもここまで無視できるわ
-
もうねドラマCDでいいよ
声優さんはどの声もイメージに合ってる
原作に忠実な台詞回しでカットなしで頼んます
クソみたいなアニメと演出がいらないんじゃ何もかも台無しにしやがって
-
映画化も実写化も金輪際しなくていいから
-
なんだか一期を見返す気が起きない
わりと好きだったのに
すでに原作だけでいい境地に至りそうだけど
声優さんだけもっと聞きたかった
-
>>708
>原作に忠実な台詞回しでカットなし
その条件でもセンス悪いSEとBGMの使い方で酷いことになる
ドラマCDはセリフ、音楽、効果音だけで物語を演出しなきゃならんのでアニメより寒く痛くなりやすいから
"間"の使い方が最悪なこのスタッフじゃドラマCDなんて無理だよ
そういう意味では特典のドラマCDがすごく恐ろしいんだよな
サトルの考えたシナリオには惹かれるけど、制作がジェノじゃ痛寒い出来は避けられんだろうし
サトルも絵の力が強い漫画だからサトルシナリオだとしてもドラマCDに向いてるかというと疑問
-
カット祭りでよりスタッフの力量やセンスが求められる二期がこの有様だからもうスタッフ総取っ替えとかしない限り何にも希望は持てない
アニメ化前めっちゃ楽しみにしてたアニメにこんな黒い感情抱くことになるとはなぁ
-
大英博物館の漫画展示のメインビジュアルに使われるほどの良原作を
こんな惨状にしてしまえるってなんかすごい
-
>>697
トニのエコロケの解説もやるべきだったな
アニメ初見の人は元々知識のある人じゃないと分かりにくいよ
-
>>711
すごくわかる
ドラマCDにするならかなりリアル寄りの演出と演技にしないとリスナーには軽くて寒く感じられてしまうんだよね
-
TVシリーズより映画のほうが制作費回収しやすいって聞いたことある
-
>>716
あきらメロン
-
>>713
そうですね
最早全世界的に有名なってしまったオソマ好きの変顔美少女
そのアニメがマジオソマと知ったときの全世界的落胆
サトル先生の心境を聞きたい
それと集英社、YJ編集部にも大きな責任があるだろ
遅れ馳せながら大英博物館での展示決定おめでとう御座います
-
声優の評判いいけど
個人的にはやっぱりアシリパ杉元はまだ下手だと思う
あと月島もマンガのイメージとは結構はなれてるような...
他の人も言ってたけど対談で的外れな解釈してるしちょっと読解力ない声優なのかなってw
-
杉元は緩急の演技も上手いし好きだな〜と思って聞いてるけどな舞台俳優さんて声出す訓練してるからか声優やってもこなせる人多いイメージ
アシリパさんは普通の会話は別にいいけどアイヌの説明とか長文が本当に棒読みというか必死に息継ぎしながら読んでる感じがつらい
個人的にはいまだにキロランケの声が馴染まないわ
原作だと色気のあるナイスガイってかんじなのに朴訥とした冴えないおじさんみたいな声で…
-
もう本当一言
もっと丁寧にやって欲しかった
-
>>720
キロの声老けすぎだよね
すでにおじいちゃん入ってきてる声だし
中の人が年だから仕方ないけどもっと若い人当てて欲しかった
同じ老け声でも鶴見中尉はアリなんだけど
声に張りがあるからかな
-
声優の演技が行き過ぎてる
-
>>723
いやアニメが…
-
軍曹の声ちょっと若々しすぎるかなとは確かに思ってた、結構いい年いってるキャラだし
逆にキロランケは確かに老け声すぎるのも同感、あと土方もちょっと老いぼれすぎるかなって
ただこのアニメの中で声優だけは頑張って演じてるってのはわかるから評価部分でもそんな悪く無いと思う
まあそれも演技指導のせいで解釈ずれというか違和感がある演技も多かったりしてしょうもない事になってるんだが
-
杉本は「出たぁ!チタタプッ!」のとことか「ハイここ面白いとこです〜」みたいな言い方が苦手
もっとサラっとやった方が面白いのに
-
声優は演技指導通りの演技を提供するって誰かが言ってた
でも大塚明夫さんみたいに自分からもっとスタッフにリクエストとかしてほしいけどね
-
明夫みたいな大御所と比べたらあかんでしょ
杉元の人やアシリパの人みたいな新人がそうそう音監に口だしできるわけない
-
大塚さんはベテランだから意見が通ったんじゃないかな?
若手にそれを求めるのは酷かと
だいたいこんなやる気なさそうな現場ではそこまでする気になれるかどうか…
-
二瓶の声はこのアニメの数少ない良い点だった
キロの声は自分もいまだに慣れない
中の人もうちょい若い声も出せそうだけど
これも演技指導が無能なせいなのか
-
2期放送前のカウントダウンボイスでキロちゃんの声優さんが番宣してたけど
演じてない時の声の方が若いんだよね
だから今の老け声は指示されての事じゃないかな
-
てらそまままさんのキロランケの声の出し方はキンタロスくらいオッサン風だとは思った
もっと格好つけた感じでもいいのにな
-
ツダさんは尾形は冷たく淡々と話すイメージがあるとインタビューで答えてたけど
指導があるかぎりは指導通りに声をあててるって書いてた
-
白石の声がなんか違うんだよな
元気よすぎ
キャラの理解と演技力もいまいち
-
>>733
津田さんは原作がっつり読んでるなと感じるし解釈も多くの読者と合ってる気がするのに
尾形の演技が時々感情的過ぎないか?と思うのは要求されてるからなんだと判明して要らない指導すんなよと思ったな
1話の杉元もいかにも戦争帰りのように固い感じで演じるように言われたとか
戦争帰りだろうが戦争中だろうが戦闘中以外の杉元は人の温かみが滲むキャラと思うんだけど
大塚さんも津田さんも小林さんもそうだし原作読み込んでる役者に任せてほしい
-
白石の声はもっとユルい感じの方が合うよな
最初の頃の悪そうな白石には合ってたけど
-
声はいいのにいらん演技指導で台無しなシーン結構あるよな
-
鶴見の演技おかしくなかった? ほうちゅうが声でてないっていうか
衰えを感じて悲しかった
-
ジョージは好きだが土方の声は違うと思ったな
月島は慣れた、一言だけだったが前山は声高めのぽっちゃりキャラのイメージだった
-
キラウシみたいなそこそこいい歳の硬派なキャラに女受けの良いアイドル声優使うって分かってなさ過ぎ
声優さん自体は悪くないし雰囲気と演技は良かったからまあいいかってとこかな
-
>>738
別になんとも思わなかったけどな
それより一期の二階堂の耳に造反者は他に誰がいる!!のセリフは凄く違和感あった
あれ耳から吹き出しが突き抜けてる位の声なのにアニメでは言い方が全然違ってたから
ベテラン声優による声の衰えはある程度はしゃーないが
あれは芳忠さんの声というより明らかに演技指導がおかしいと思った
-
キラウシは若いだろ
-
もう次回網走入るとかほんとはえーよな
ジョジョと同じようにオリストちょいちょい入れられても原作通りアニメ化してほしかった
なんで少年とちがってヤングのマンガのアニメ化はどれも酷いんだ
-
>>742
見た目はキロより歳上だろ
登場人物全員の中では若いかもだけど
-
誰かが言ってたキロとウイルク逆の方がしっくりくるの同意
寺杣さんの声は大好きだけど
-
某ギャングアニメのアニオリみて凄く羨ましいと思った原作を生かしつつさらに深みをだすファンサービス満載のアニオリの数々…
アニメゴールデンカムイも見習ってほしいわアニオリをいれるなら
今のところアニオリは全部なんかずれてるから
-
長年のファンのニーズに応えてて良かったよね
ゴールデンカムイは原作の良エピソードのブツ切りばっかりでほんと勿体ない
同じ出版会社のアニメなのにな
-
ジョジョ?
1部の頃は叩かれまくってたんやで
-
>>748
1部は叩かれる前に終わったしオタは喜んでたろ
2部で主役の声優が叩かれてプチ炎上したのと4部は酷すぎてオタすら沈黙してたのは見た
-
二階堂叩かれてたのかw
-
>>736
わかる
白石はユルい方が白石っぽい
-
それぞれの声優さん達の他作品の演技の方がそのキャラに合いそうな演技してるとかちょくちょくあるんだよね、個人的に
例えば鶴見の中の人とかアメドラの吹き替えやってる方のは結構イメージ的に合ってたからアニメ見るとなんで?って思う時があるし
-
どの部もこのアニメと比べたら失礼だわ
比較されるならそれこそ このスレ初期に擁護が頑張って比較wしてた封神だろ
あれよりましっていう擁護にもなってない言い草だったけどなw
いつかのスレで働く細胞のメイキング漫画にもケチつけてたな絵柄が古臭いとかなんとか
見るべき所はそこじゃねえんだが
-
白石は一期の頃は最高じゃんとか思ってたけど二期始めのおまたが避ける〜の言い方からあれ?と思い始めた
杉元も同じくギャグ台詞の演技のハイここ笑うとこですよ感がすごい
確実にスタッフの演技指導のお陰だろうな
-
ガムシンが犬堂に対し頃すくらいの怒りを爆発させるべきシーンなのに迫力皆無の演技は酷かった
-
アニメの話じゃないけど、アニメージュの尾形酷くない?アバターみたいな顔なんだけど……
絵がよかったら買おうと思ったけどこれはいらねーわ
https://twitter.com/animage_tokuma/status/1070968205676408832
-
>>755
連投スマヌ
あれはまじで残念だった
絵も原作と比べるとぜんぜん迫力なかったよねなんかギャグっぽく見えたわ
-
>>756
アニメージュ・・・そういえばそんな雑誌があったな
ナウシカが終わった時点でもう手に取ることも無くなった
ニュータイプだったかナカツが連載を再開したと風の噂で聞いたが
いつもビニール本なので外から眺めるだけ
寒い時代ジャマイカ
ところで谷垣褌股開きグラビア写真は北見で撮った設定らしいが
屯田兵は600人も出征してるそうな
戦友はいなかったのかな?
http://www.kitamikanko.jp/kanko/see/see16.html
-
>>758
過去最長の休載無し連続掲載で自己記録更新中だそうな>FSS
-
>>759
休載ばかりだと古参のファンもリタイアして新規もつかないからな
-
休載してなおかつ20数年間使ってた設定を捨ててかなりファンが離れたが
復活から数年たった今はまた盛り返してるから永野先生は正直に凄いと思う
というかファイブスター知ってる人がいるのにおじさんビックリだよ
-
何のスレだったっけw
次回はもう網走なんだな
カットの嵐であの衝撃的な展開やられてもイマイチ薄いんじゃないかな…
-
>>756
エジプトのキャラかな…
-
>>761
こちらもオサンなのでご心配無くw
それよりもわざとナカツと描いたんだがそれに反応するとは煮茶からの古参ですな
当方YJも花平君が終わった頃に卒業したはずなのだが
日露戦争第七師団漫画が連載開始と聞いて30年ぶりに見るようになったよ
でもなぁ爾霊山の死命を制した二十八糎砲の描き方がお粗末なのが残念
1発撃ったら水平にして火薬カスを掃除して弾体を挿入装薬挿入尾栓閉鎖斜角上げ発射
どーん! ヒュルヒュル ブスッ不発 それを露助が掘り返して信管つけ直して打ち返したら見事に爆発
元は自分の砲弾のおかげで死屍累々、有坂閣下も色々頭を悩ませたそうな
-
キモいしうざいの気付け
-
>>753
絵柄が古いという意味も分からん
ノッダの絵も古いとかアンチが言ってたけど
今風の萌え絵じゃないってこと?
昔みたいに一律のスタイルならともかくここまで表現が多様化しているのに
古いも新しいもないんだがな
そういうやつの今風って一体どんなだか聞いてみたい
-
>>756
尾形はグッズでもアニメでも一番原作と離れた人になってるなw
描くの難しいのかな?でもフの人でもクッソ上手い人いるしなぁ…
一期円盤特典の軍人ブロマイドは奇跡の出来だったのか
-
>>754
一期から違うと思ってた
特に小樽で牛山から逃げるシーンはウザかった
白石はお調子者だがこんなにハキハキはしてないだろうと
腹から声が出てる感じからしてイメージが違うんだよな
-
この流れで行こうアシリパが来ても何でお前がってなりそう
悪い意味で
-
白石の声質自体は好きだけどその張りがありすぎるのは確かに違和感有った 抜け感欲しかったな
土方キロランケも合わない声と思ったけどこれ演技次第でどうにでもなったのかね それなら全部演技指導の側が解釈違いと思ってる
-
>>769
あらゆる重要な過程がすっ飛ばすことによって全てのキャラの関係が唐突感あって微妙になるという谷垣マっちゃん然り
このまま尾形がチタタプいっても普通に怪しいし杉元HSされてもやっぱりなという感想しかわかないと思うわアニメは
-
アニメージュの描き下ろしさっき初めて見たが色々めちゃくちゃすぎてグロ注意だな
-
尾形の顔が変なのはホチキス眉とメジェド眼のせいだな
下手な二次絵でもそうなってるの見かけるから比率が難しい顔なんだろうね
あとどのキャラも顔が長すぎて馬面に見えることが多々ある
-
アニメージュじゃないけど誰なの?ってなったやつ
https://pbs.twimg.com/media/DduMDB7U8AAczFT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkEchMwUwAUaZWT.jpg
-
>>774
父方のおじさんの若い頃って感じだw
-
やっぱ金蔓だけど嫌いってのが伝わるな
浴衣のは凄くチビで違和感ある
-
>>774
商業誌とかに使われてるくらいだしプロのイラストレーターなんだろうけど
自分の個性を出すのが一番でハナから似させる気なんてないのかな
アニメでもそうだけど触覚みたいな不自然な毛が気持ち悪くてしょうがない
-
>>774
尾形のコスプレが結構成功してる人
-
>>774
それさ、ヒゲの位置がおかしいんだよな
なんでほうれい線の位置に描くかね
原作読んでない奴が描いたとしか思えない
-
>>774
え、マジで誰だよこれ
-
まぁ欲しい人はこれ目当てで買うんでしょうな…
-
しかし買わせたい層には響かなそうなコレジャナイ尾形だな
-
尾形ファン可哀想やな谷垣は割りと安定してるのに
-
尾形に限らずアニメ絵で原作通りのキャラを見たことない気がする
でかい特徴しかない鶴見は別として
-
アシリパも原作とは明確に違うキャラデザだしね
原作も年齢より縮んで子供に見えるけどアニメ絵はいかにも顔がロリっぽい
-
>>774
上のはまあ二次著作物()として譲歩するにしても
下のはほんとひでえな
フですら反応鈍かったのは分かる
すぎお()とかで並べときゃ釣れると思ったのか
こんな比率もめっちゃくちゃキャラ無視の崩壊絵でw
-
もっと原作に寄せたデザインが良かったな
道画劇場は原作絵に忠実でいいと思う
-
二次創作やってる人が描いた方が原作に似てるんじゃないのか?どれも酷すぎるよな
-
>>774
1枚目はいいけど2枚目のやつ描きあげた後に素でかっこいい男って思えるかなあ?顔もだけど垂れた髪のアホ毛解釈と頭頂部の髪がぺちゃんこなのがいや
-
>>786
すごいフのこと気にしてそうw
-
>>788
ゴールデンカムイが好きな人が描いてるファンアートと仕事としてやっつけてる人の作画の差なのかな
仕事だからこそちゃんとしてくれと思うけど
-
>>790
公式に甘いフの人達にすら呆れられる感性しか
持ってないってこれからの時代生き残れないの確実やねw
-
てかこういう絵はアニメージュのレーターが書いてるの?アニメ制作側のレーター?
ぶっちゃけ他ジャンルでも毎回アニメージュとかこういう書き下ろしものって全然似てないよな
この温泉の尾形まじでブサイクすぎる
尾形好きな人たちかっこいいとかほしいって誰も言ってなかったわ
-
はなから尾形を不細工ととらえてるファンには普通に好評だったな今回のは
-
disり芸人をファンに含めるなよ可愛そうだろ
-
>>784
鶴見中尉の作画は安定してるが
目見開いて歯剥き出しキービジュアルも気になってる
あれ初期ならわかるが原作に寄せてないよなぁ
どのキャラも酷いわな
-
すぎおなんて狭い村では数いるように見えるけど(最近は減ってる)はっきり言って捏造カプだの自己投影だの陰口言われてキモがられてるし
何も知らないで媚びるから
-
>>795
顔より行動が好きっていうファンもいるだろ
月島さんだって顔がよくてファンがついたわけじゃないし
-
>>785
ロリ顔というより90年代のアニメ顔って感じ
釣り目なのがいまだに慣れないけど、作監によって原作よりになったりして安定しないんだよね
アホ毛と言えば監督が描いた鯉登も何故かアホ毛強調してたな
鯉登は髪が長いほうだから髪が垂れる風に見えるが、あんな特徴的な印象無いから違和感あった
-
そもそもカムイが女子ウケしてるのが不思議だ
-
好きな物に男も女も関係ないからね
単純に面白いから読んでるんだよ
男キャラが好きで読んでる人もいるのかもしれないけど
なおアニメは略
-
>なおアニメは略
察しw
-
>>793
こういうのは版権絵といってアニスタが描く
大体は人気の作画監督が描くもんだけどその辺は都合とかまあ色々事情があるらしい
普通はピンナップとか書き下ろしイラストが掲載されてるページ下隅に担当したメーターの名前が掲載されるもんだけどカムイは載ってないのかな?
別のご長寿アニメだけど有名な作画監督が何人かいて絵を見ればどの作画監督か分かるくらいそれぞれ特徴あったけど
どの人の絵でもちゃんとアニメのキャラデザイン設定画に沿った絵で描かれてて若干のタッチの違いがあっても別人に見えることはなかった
多分この版権絵のメーターが悪いんじゃなくてもともとのキャラデザイン設定画の段階で原作絵とかけ離れてるんだと思う
1期円盤に資料のキャラデザイン設定画がついてたらしいけどそれ見たらこの版権絵と大差ないんじゃないかな
-
なんにせよ動きのない一枚絵ですらこの出来なんだからアニカムの人材は上から下までロクな奴がいないんだなあ
色々と面倒くさい題材だし適当に済ませようとしたプロデューサーが無能なんだろうけど
-
元々のキャラデザ?設定画を見た感じだとそんなに悪くないよ
でもあまり上手くない人がそれ参考にして描いて、更に上手くない人が描いて、って伝言ゲームみたいに劣化していってるんだろうなと思う
-
版権絵は良作画の覇権アニメでも粗製乱造で微妙なことが多いのであんまり期待しない方がいい
-
アニメスタッフ本当にここ見てんじゃねーのかw
急にマダオに解説させたり
ようやく作画はマシになったが劇伴ひでえ
-
ほんとナレーション入れた方がいい感じじゃん
アシリパさんの説明台詞多用よりよっぽどいいわ
最初から喋らせてやれや
しかし怒涛のカット祭りなのに谷垣インカラの絡みはわりと丁寧にやるんだな
主役2人の描写はテキトーなのに
-
谷垣優遇されてるよねえ
普通主人公の背景をまず丁寧に描いてから脇にいくのになぜかこのアニメは逆
ほんと意味不明
-
原作者がいくら谷垣を取り上げても全編通してバランスがとれてんだよ当たり前だけど
アニメはそこんとこ勘違いしてるのかと思ってしまう
-
フチがいきなり稲妻たちの赤子背負ってるし
-
音楽酷すぎない?なんであんな緊張感ない軽い感じなの
あと尾形が穴から顔出して出自を土方に指摘されるとこなんでアシリパのウルウル入れた?
不安でウルウルにさせたかったのかわからないがまるで尾形の話を聞いてウルウルしたみたいになってたぞ
-
作画がちょっと良くなっても
演出であぁ…と凹むのがもう普通になっているわw
期待したらアカンアニメや…。
-
フチ突然稲妻の赤ん坊背負ってたけど後々特典で出すつもりなのか?
死に装束作ってたフチが突然歌ってて心配することなかったような台無し感が酷い
-
谷垣インカラもチカパシも含めて仲を縮める千鶴子のエピソードカットしちゃったりとかしてるからなあ
フチの件はもういきなりすぎて失笑せざる得ない
OVAでおくされ釣りの稲妻編やります!とかやるの?でもアニメじゃ小樽の囚人狩りに行く発言を改変してなかった事にしてたけどどうすんの?
しかもあれ茨戸並にアクション色や動かしまくりだけどできないからスルーしたんじゃないの?できるなら余計なオリジナルや無駄な尺稼ぎみたいなラッコ鍋やるよりそっち入れるべきでしょ?
まあ稲妻編やるかはわからんけど
音楽は差し替えた方がいいレベル
>>812
アシリパあんなウルウル目するキャラじゃないよね、マジただのロリヒロインとして扱ってるんじゃないのかこれ
-
確かに基本紙芝居なのに稲妻やるのはハードル高過ぎる
だからカットかな
アニメだけ見てる人って話理解出来てるんだろうか
-
スタッフが完全に独自の解釈を披露し続けているのは今に始まったことではない
なんかもう最近この駄作アニメに諦めがつくようになってきたぞアニメ化の嫌な記憶の所為でカムイ自体への愛が薄れてきてしまったのかな
-
ラッコに比べればましだったけど
アシリパさんが監獄の天井へ引っ張られるシーンとか何か他にもフラッシュアニメみたいなの多かった気がする
ほんとクオリティ低い
-
>>817
-
主役二人の話を削ったりアニオリ入れたりギャグの間が変だったり全体的には最良とは言えない出来だけど
今週レベルの迫力が一話から続いてたら快く円盤買えたのにな
金カムが好きだからお布施として買ってるけど
あちらの方はアニメの出来は完璧で少しの改善点も不要なようで羨ましい
-
先に書き込みボタン押しちまった
>>817
心配しなくても二期終了したらまた原作愛がよみがえるさ
駄作アニメに釣られたらもったいないぞ
-
アシリパの喋りまじいい加減にしろ
あんま喋んなや
もうロリロリ萌え萌え声でいいからあとは喋んな
-
侵入がバレてアシリパさんと杉元がトニに引き離されるところの2人の手のカットもっと短くしたらいいのに
その方が一瞬でトニに引き上げられた感が出るし
なんか手のカットが長くてお前それ余裕で手掴めるだろって思っちゃう
あちこちにあるこういう演出下手が盛り上がりに水差すんだよな〜
後半の偽アチャの叫びからの鶴見中尉乱入の盛り上がりが良かっただけに気になった
-
門倉部長の声良かったけど
死んだ父も喜ぶは原作ではあんな軽い言い方じゃないと思う
-
つかopもed曲もうるせー
opはキンキン声だしedは基地った歌い方してやがるし採用したやつのセンスどうなってんだよ
-
鐘の音しょぼかったな全然緊急っぽくなかった
茨戸といい鐘の音にはガッカリ
-
>>825
edは原作者
-
いやいやイースタンユースの全ての曲がこんなんって訳じゃないでしょ
原作者リクエストっていうのも先生は聞かれたからいくつか提案した程度かもしれんし
-
ED見てないから確証はないけど今回他アニメで好きなレーターさんがいたみたいだから作画は良かった
金カム好きで1期のとき作画やりたいってTwitterで言ってて2期土方過去編で作画やることになって嬉しいって言っててほんと作品愛が伝わってくるから毎回その人がやってほしかった……
-
いつなり赤子と元気になってるフチに草
-
そのシーン必要ないのに見せるってことはOVAにする可能性高いな17巻白石脱獄OVAで19巻にでも稲妻OVAつけるつもりかも
尺的にもそうだし5月にイベントやるみたいだから3期やるのかな行こうアシリパで終わって2期みたいにED後3期製作決定てきな
-
1期ですらOVA付きは1回だけだったのに2回もやるかなあ
OVAだけじゃ売りにならないから17巻同様サトルに書き下ろしイラスト頼むんだろうけど
2期円盤全巻購入特典のドラマCD脚本といい負担かけすぎ
ただでさえ余裕がない本編連載なのきアニメのせいでクオリティ下がるのはもう勘弁してくれ
-
何で不要なBGMこんなに多いの
-
なんで演出と作画を両立できないんだ
-
確かに今回はBGMがやたら気になった
というか今までは作画のクソさに気を取られて感じなかっただけか
アシリパさんの作画は相変わらず安定しないな
-
原作が大英博物館の漫画展の看板に選ばれるぐらいだから三期もやるという考えもありなんだろうけど
一期二期と原作の後に響く伏線をカットしまくって樺太やるのは無茶すぎる、岩息のとことか杉元が助けたかった人「達」への心情が見えるとことかアシリパさんだけしか出せないしな
まあそもそも2クールで網走までやることが無茶なんだけど、このままやると完全に別物として見なきゃならない
多分ヒンナヒンナしてほしいのとこはやるんだろうけど、アシリパとの絆も二期でカットしまくってるから原作より半分も心に来ないだろうな
干し柿で結局梅ちゃん寅次関係カットしたままだったし、まあアニメしか見てない層はあれで感動できたらしいが
第七師団好きだけど有坂登場回に一話半分使うなら主人公の掘り下げしろやって本気で思ったわ
-
ほぼメインエピソードである入墨人皮集めを全くやってないのが異常
杉元は回想すらないのに谷垣過去にあんなに尺使う必要ないし
ラッコ鍋とかいう丸々捨て回もいらなかったし
配分がヘタクソ過ぎる
でも鯉登父にわざわざ大川透使ってるって事は樺太出発までやるって事かな
三期やる気満々だな
-
>>835
自分も同じこと思った、たぶん今まで気が回らなかったんだろうな
作画がいいし楽しめたけど、ニセのっぺらぼう絶叫後の緊迫シーンが
なんかめちゃくちゃ軽くてショボいBGMで気になった
もったいないなあ
三期やるなら時間開くだろうし、先週今週の作画レベルで作り直さないかなw
そしたら円盤も買うのに
二期は予算が増えるとか聞いてたからちょっと期待してたけど
お金出したくなるような出来ではないわ
-
三期やるなら演出とBGM担当の人変えて欲しい
-
アシリパ役がもっとアニメ声抑え目の演技力ある人なら全然違ったろうな
なんか安っぽいんだよね
-
二期のopもedも本当無理未だに無理
声が気持ち悪くて生理的に受け付けない
BGMは茨戸もそうだったけど、さあ盛り上がるところですよ!どうだ!とばかりのセンスのないBGMでせっかくの見せ場なのに萎える
温泉回と昨日の作画でいいから演出と音楽変えて最初から作り直してくれ
-
>>839
作画と監督とスタジオもな
この状況で三期とかついてけんわ
入墨の数なんて原作とアニメで大分違うのに、アニメ公式の獲得状況とか乾いた笑いしか出ない
大人の事情でカットしたと割りきろうにも円盤売れたら映像にしなかったエピソードも作るかもとか話の構成を三部作()のために無茶苦茶にするとかいい加減にしろと切れそうになっとる
第一茨戸の出来で稲妻に期待しろとか無理がある
というか単純に製作側には敷居が高いというか真面目な話アクションに定評のあるスタジオでもないと難しいんじゃないかと思ってる
-
三期本当にやるの?
まだまだストックたまってないでしょ?
-
声優イベントがあるからやるんじゃないかって話だけど実際どうなんだろうな、作品自体色んな所で推されてるし
でも一期から二期までの内容が樺太もやる前提には思えないぐらいカットしまくりだし
アニメ終わっても声優イベント自体はやることあるしな
キングダムももうアニメは終わったけど声優出るんじゃないっけ?
-
稲妻お銀は偽物人皮や二階堂の義足や
フチと稲妻の子供とも繋がってるからカットしたのは色々痛い
もし三期やったとしても二期でめちゃくちゃになった物語がさらに破綻するだけだろ
三期やらなくていいよ
-
>>838
どう見ても予算増えてない
減らされてる
-
>>843
ストックないし原作展開も小難しい話になってるし
-
OVAはアクション得意な別スタジオに投げてくれたらうれしい
-
ホントなんで網走まで一気にやろうと思ったのか2クールで
こればかりはアニメ側より編集部側の判断を疑問に思うせっかくの良原作がもったいない分割でもいいのに駆け足カットの荒らしで酷いわ
BGM確かに今回気になったな合ってなかった
-
YJの販促は他の作品でも本当におかしいからな
-
大人の都合で三期あるかもしれんが それでなくとも派手な場面が少ない樺太をこの体制でとか絶望しか見えんな
-
>>849
製作委員会から1期でマッちゃんまで出せって条件だったらしいけど
マッちゃんのグッズが出るわけでもないのに別に無理やり1期で出さなくても良かったよな
1期2期で杉元の干し柿エピあたりで終わって
3期で樺太出発までやればバランス良かったんじゃないか
-
需要もないのに先週ぐらいからずっと女狐がでしゃばりすぎでワロタ
-
三期は樺太を取り巻くロシアや日本の国際情勢が出てきて
更に物語が複雑かつ繊細になってくるのに
とてもアニメの雑さで描写しきれるとは思えない
-
>>852
それくらいのじっくりした展開のやつ見たかった
ハガレンみたいに再度アニメ作るとかはあのレベルで売れてないと難しいよね
ゴールデンカムイはそこまでじゃないだろうしなあ
-
ファンが3億くらい用意すればかのー
-
最後までやりたいなら15億くらいいるよ
-
今回の船のシーンは動きも効果音も音楽ももっと重厚にしてほしかった
軍船四隻がクライマックスシーンに突入するのに手漕ぎボートが水をかくみたいなショボさ
次回は全編アクションシーンなのに全然ワクワクしない
銃撃戦も小樽の牛山vs.第七師団みたいな悲劇再びを覚悟しておいた方がショック少なくてすむかもしれない
-
イベント控えてるし同じく酷い出来で売り上げもお察しの喰種をみるに三期、延いては最後までやるんだろうけど本当に勘弁してほしい 二度と関わらないでくれよ
完結後にまともなところがOVAかネット配信で全編やってくれたら嬉しいんだがなあ
-
j2.ruru2.net/ruru1544462422842.jpg
牛山の目なんだよこれじゃない
-
これの続編と称して3期作るなら正気とは思えないし絶対見ない買わない話題にしない
-
金な、何やるにも軍資金はある程度必要だよな
物が良ければ客は金出すし話題が話題を呼んで鼠算式に回収できんだから
でも今回のスタッフじゃどうにもならんのだろうな
-
そもそもなにやるにも金が第一って金塊を追っているやつらが多数の漫画だと思うとなんか
-
アニメのみで一つの作品として完結させる気があるのかな
原作の補正があるから見られるけど
原作なしで楽しく見てる人って声優ファンくらいじゃないの?
-
こんな出来のアニメなんて原作販促だけすればいいから二期最終回をきっちり漫画通り最高に盛り上げてからスパッと終われば原作売上に繋がるのに
ゴールデンカムイ名乗ったままこの駄作アニメを完結させて世に出すなんてことされたら最悪だ
これ以上カムイを辱めないでくれまじで
-
新劇みたいに2クールやって3期やるかやらないか決まってなくてもいいから原作通り話を進めてほしかったわ
もし続きやらなかったとしてもカットなしで原作通りに進めてくれたほうがファンとしては嬉しい
それで好評だったら数年後に3期やればいいのにさ
YJアニメで好評だったものってあるか?
-
うまる
-
何もかも行き当たりばったり感が凄いから二期で終わりの方が綺麗
-
>>867
一話完結のギャグ漫画ならそりゃ手堅くやればいけるな
ストーリー物は全部駄目っぽいなヤンジャン、ラブコメだけどかぐや様も積み重ねネタがあるからわりと心配(スレ違いスマン
-
二期までで終わって欲しいに同意。
原作通りに進めて欲しかったな。削り方にもほどがある。
原作が売れればいいんだろうが作者はこんなにされて嬉しいのだろうか?
インカラマッがチカパシの手を握って歩くとか微妙なオリジナルを入れて欲しくないな。
家族感のこじつけすぎがうっとおしい。
-
最近擁護馬鹿見ないなと思ってたら
キャラスレに張り付いてんのかよ…
動画劇場の方を住人が誉めたら
即効飛んで来てこれだよ
愚痴スレ帰れよ
リメイク()が出来るまで寝て待ってるんだろ?
十年後か
リメイク()希望されるのがよっっぽど
嫌なようでw
そらそうだわな自分の仕事全否定されてるわけだしww
プライドだけ高くて生き辛いだろうね
てかバッチリここ見てんじゃねーかw
-
あんなひどい出来のアニメで満足な人がいるんだな…………
金持ちだったら金注ぎ込んでほかのスタジオに一から原作通りに作ってもらいたいわ
-
すまん途中で送っちゃった
そういえば茨戸と稲妻地上波でやらないから夏太郎の存在消されてたね夏太郎好きな人悲しんでたわ
声優もいい人使ってるのにもったいない
-
原作未読で楽しんでる人はまあわかる
でも原作ファンでやたらと褒めてる人は謎すぎる
自分もアニメはアニメで楽しむ派だけど限度があるで
-
自称原作ファン()はあちこちいるわなw
-
>>858
ショボいとは思わんな
乞食商売とも言われてた日露戦争駆逐艦だが
紅葉の山に囲まれた美しい網走湖を蹴立てて走る姿は勇壮だよ
(新月の夜だったのが残念)
ただなぁアキアジならいざ知らず
駆逐艦が網走川を溯上すんのはどう考えても無理だw
-
同調圧力が凄いんじゃないっけ
5ちゃんじゃない某所でもアニメに批判的なレスしにくい空気になってたりするし
関係のないスレでもヤンジャンの当たりアニメみたいに主張されてて気になるわ
ただ二期のカットされっぷりは匿名系のとこじゃちらほら愚痴見るし、表じゃ当たり障りもない程度でここでガチで文句言ってる人はわりといるんじゃね
-
>>877
同調圧力って言うよりもなあ
元から人口少ないもんだから、声のでかい奴がイキリやすいんだよ
あと反論するほど熱意のある奴も少ないし
要するに村そのものだべさ
-
アニメはアニメで楽しむっつったって楽しめる所無いもんな
クソ作画、ゴミ演出、雑な大幅カット
唯一褒められてた声優すら謎の演技指導で微妙
-
>>871
うげえキャラスレにまで張り付いてんの?そこの住民ドンマイやな
そういうことするから嫌われるというのがわからないみたいだ
正直作画演出構成BGM監督ぐらいかね不満があるのは唯一いいところがあるのは声優だけだなホント声優さんにはありがたいで
-
声優も脇役は合ってるかどうか微妙なのがチラホラいるね
メインならキロが圧倒的にイメージ違う
-
折角1人で批判と戦ってんなら自分が思うこのアニメの良さを武器にすればいいのに反論とかは一切せず帰れだの見るなだのしか言わんよな
やっぱり過激派擁護の方でさえ反論出来ないようなアニメか
てか帰れという割には付いてきてここ覗いてるみたいで気持ち悪い
-
ボランティア()は3人ぐらいいるような気がするけど
びったり張り付いてあちこちでやってる病人は一人だな
作品内容にはアニメ原作共に触れないとかちょっと臭いんだよなあ
ボロが出ないように立ち回ってるのか
フのところにも出没してるとか関連スレ全部リストに入れてんのか…
-
やるならアニメスレかここだけにしてほしいわ
具体的な内容言わない所といいただ荒らしたいだけか頭弛いのだなあと思ってしまうよ
-
無関係な話題持ち出したり、おかしな認定とか日本語も不自由だし
単語とかもおかしかったり漢字変換も変だったり
本気で頭おかしいのかもな
-
2018年度、広告会社は頑張ったけどいまいちブレイクしなかったコンテンツ大賞おめでとうございます
-
>>886
wwwwwwwwwwwww
-
もう言われてるかもだがアシリパさんのトニに対する〜悪さをするのは夜になってから〜の言い方落ち着き過ぎてて違和感あったな。
目が見えないトニへの少し複雑な感情っぽかったのに
-
>>881
鶴見も個人的に「演技が」なんか違うな
ただの変なおちゃらけたおっさんで不気味な怖さが無い
中の人の別作品の演技知ってるから余計に
-
>>889
芳忠さん別の作品知ってると「あれ?」ってなるな
演技指導どうなってるんだろなぁ
-
去年の一期始まる前のスタッフ発表された段階であかんされまくってたけど、
アイツら2期見てるかな…
本スレでは「このスタッフなら実力あるし安心できる」って感じだったらしいが
-
>>891
そいつらが今アニメ本スレで絶賛翼賛会しまくってんじゃね
-
>>891
そうなん?
どの辺りのスタッフで駄目判断されてたか今後の参考に覚えてたら聞きたい
脚本ナツコみたいに避けて通る
-
カムイ始まる前に同じジェノスタジオの刻刻見てたけど
作画も動きも微妙でこりゃ期待できないなーとは思ってた
でもOPEDは良かったのでそれだけは期待してたのにこのザマ
-
>>888
ものすごい上から説教かましてくる生意気なクソガキだったな
印象悪いわ
-
監督が言う放送コードの都合でカットせざるを得ず〜ってやつは
社内のハラスメント対策講習受けて「これじゃあ女性社員や若手社員と何も話せないよ〜^^;」って
素で言っちゃうオジサン社員の感覚と似たようなモンだろうな
-
>>893
過去の作品挙げて、監督とシリーズ構成とスタジオがアカンされてた気がする
-
予想当たっちゃったんだな
-
>>874
たまにツイッターで原作ファンの感想見かけるけど、好きなキャラが喋ってよかった!とか
あのシーンやってくれてよかった!とかそんなのくらいしか見たことないな
キャラ萌え的な好意的感想で内容とか作画等にはノータッチ
>>891
本スレでもこの監督年はいってるけどロクなキャリアないなとか
スタジオの他の作品も微妙だったぞとか、まあアレは悪くなかったかな?
とかそんな感じで割と不穏な空気だったような
キャスティングとかOPマンウィズだからって期待してる勢もいたけど
ヤンジャンアニメだから油断できないぞって感じだった
-
一期のOP曲は良かったけど初めて見たときなんか全然動かないなってイメージだったわ
二期も一期のアニメの使い回しカット多くない?ダサすぎて全然ワクワクしなかった
EDは言うまでもないな
-
二期OPはなあ…アシリパさん走らせて足元から春になるって原作とかけ離れた世界観に毎度泣けるわ魔法少女かよ
-
>>901
凍てついた冬の戦場から帰ってこれない杉元を癒す
生命にあふれた春の温かさをもたらすアシリパみたいな演出のつもりなんじゃね
EDのハンドパワーもそうだけど表現したいものに対して
描写の仕方が小学生並みに直接的過ぎるからおかしいんだよ
>>899
本スレでアニメ詳しくないやつがアニメ化に一抹の不安を吐露する度に
マングローブの後継で虐殺機関のジェノならグロもバトルも高品質は約束されてる、覇権確定
みたいなやつが2、3人レスしてたぞ
-
>>888
あれ絶対ただの説教の場面ではないよな
-
一期opは動かないし使い回しだけど動かなくても似合う渋い曲だしある程度加工して上手く使ってるから使い回しもあまり気にならなかった
てか刺青の模様が走る演出が好きすぎてそっちばっか見てた
二期も曲がハズレでも映像は上手いことやってくれると思ってたのになあ
-
1期開始時アニメ通界隈がメインメーターの人を全く生かせてない出来だと
チベスナ顔で1話切りしてたのは見たな
2期OPは大自然狩猟グルメ要素をピックアップしてるけど
雑なやり方で本編から削られまくってる部分なんだよなあ…って気持ちにさせられるのが毎回虚無
動画劇場で拾ってるけど本編に入りきらなかった箇所をweb短編で補ってるというよりは
本編のメリハリやテンポを犠牲にしてまでweb動画用に切り出す本末転倒状態になっててキツイ
-
適当(にしか見えない)なカットの嵐を連発するから
いきなりフチがなんだか分からない赤子を背負う羽目になってるじゃないか
雑な仕事するのいい加減やめろよ
-
>動画劇場で拾ってるけど本編に入りきらなかった箇所をweb短編で補ってるというよりは
>本編のメリハリやテンポを犠牲にしてまでweb動画用に切り出す本末転倒状態になっててキツイ
うわあ、なんかこの表現凄くわかる
これは本編でやってもええやんって所も動画劇場でやってたりするしな
その割に本編がカツカツかと思えばアシリパ迷子といいいらんオリジナル入れたりするし
-
1クールで単行本3巻分くらいのペースがよかった
それで道中のキャラの交流とかアイヌの知恵とか明治の軍事知識とか、そういうのもっと丁寧に解説・描写してほしかった
裸チタタプ変顔オチウとかも必要だろうけど、そればっかやったってしゃあないわ
-
そもそもメインアニメーターって肩書きが謎
一期のはじめにちょこっと作監やったくらいで二期は今のところ原画すらやってない
ボックス特典の描き下ろしも筆で書きなぐったようなやっつけだし
なんか折り合いつかなくて名義貸しだけ状態なのではって感じ
メインキャラデの人も全然作画参加しないし内部でトラブってるのは間違いないだろうね
-
メインのメーターの人はサンライズでは普通に活躍してる人なんだけどね、実力もあるしサボり癖もあるわけじゃないし
だからなんかトラブったっていう説はちょっと納得が行くわ
さあて今週の原作でアニメじゃカットされまくりな入墨もまだまだ重要ってわかったわけだけど、アニメじゃ無理矢理適当にかき集めたって事にすんのかね
-
いやもう三期なんて考えてないでしょ
売上的にも作る意味ないよ
-
樺太は映画になるかもな
-
>>912
こんなクオリティで?しかも地味な話を?
毎回やってるようだけど映画映画ってその希望的観測になんか意味あるの?
-
>>908
軍事知識は原作でもメインじゃないしゆるふわだよw
そんなことアニメでやられたらまずいでしょw
-
>>910
アニメ見た時も思ったけど原作の最新話までチェックしてないスタッフなんだろうね
-
>>915
製作期間を考えたらしょうがない部分もあるんだけど、
読者からしても先読まなくともこれはカットしちゃいけないだろうと思う部分をカットしまくってるからな
ちゃんとした製作側なら原作者とうまくそこら辺話し合って調整するっていう話もあるし
監督は原作者の盾をするけど、ここ最近の原作の展開見たらそういうのやってないのは伝わってくる
原作じゃ樺太ではほぼカットされた梅寅も存在消去された親分も忘れられてないし
-
スタッフ総入れ替えしない限り三期はやらないでくれ
つか一期二期と重要ポイント端折りすぎて今更修正不可能だがな
映画化なんて以ての外だマジやめて
-
いやTVシリーズの予算すらないのに劇場版のお金引っ張ってこれる才覚ある人員いないだろ
-
漫画で全てカットしたアニメ版では整合性とれないくらい今まで集めた刺青と出来事をフルに活用したり夏太郎大活躍したり稲妻子供大活躍したりする展開来ないかなー
-
夏太郎はなにげにキロランケとインカラマッ、あとからくる第七師団から
牛山を引きはがして土方と合流させるという話的な超ファインプレーを
するし…
あとたまに映画の話する人なんなん?
こんなアニメやっててアニメ映画やりますとかあり得るわけないだろ
完全新規でやりますとか実写やりますとかならまだともかく
-
>>910
もちろんメインアニメーターの羽山さんが名実ともにちゃんとした人なのは分かってる
だからこそ今の肩書きだけでほぼ稼働してない状態がおかしいなって
メインキャラデの大貫さんも有名どころではあるし
とりあえず作品に箔つけるために呼んでみたけど
ギャラやスケジュール合わなかったとか監督やPとソリ合わなかったとか
なんかありそうじゃない?
-
入墨自体に意味は無いからカットしても大丈夫とか
無茶苦茶な擁護してる人もいたな
あれもスタッフだったのかな
実際は当然意味ありまくりだったわけだが
-
作ってる側の原作リスペクトが溢れてるジョジョとか見ると羨ましくてたまらない
こっちは原作読んでるのかすら疑わしく思ってしまうのに
声優さん達は読んでる人多くてマジでそこだけが救いなのに変な演技指導が遺憾
-
ジョジョや原作者自らカット選んでるからくりとかホント羨ましいわ
こっちのスタッフは原作レイプしすぎ
-
映画あるかもとか稲妻OVAくるかもとかずっと言ってるのは
関係者なのか盲目なファンなのか知らないけど普通にありえないだろ
-
ジョジョファンだけど、ジョジョだってめちゃくちゃレイプされてるから
改編改悪だからだから
羨ましいとかまじ辞めろ
-
おちついて
それでもゴールデンカムイより遥かにスタッフ愛感じるよ
-
ジョジョスタッフは原作を読み込んでるファンなのが伝わってくるからね
-
つかここでジョジョアニメ語るなやスレチやろが
ゴールデンカムイスレでジョジョ下げされると思わんかったわムナクソ
-
自分も不満あるアニメを叩き棒にされたことある
他の作品使うのやめてほしい
-
他のアニメの評判関係なくこのアニメは酷いもんな
アニオタでもないがなんだかカッコ悪いのは分かる
話のカットは変、絵は安定しない、動きは大半がもっさりで
ゴールデンカムイじゃなけりゃ見てない
今でも作画限界そうなのに三期とか言い出したら頭おかしい
-
お役所仕事みたいな無能カット連発したせいで
本誌の本筋すら追えなくなってそうなの本当草も生えない
-
だから道画劇場で補完させるのやめろやクソ監督
-
ふと思った
扉絵とかのおまけネタではなく本編の貴重な流れを不自然に改変してまで動画劇場やるのって
おまけネタだと見てもらえないけど本編の一部を切り出せば人気のあの場面を見たい人は多いはず!
みたいな発想で再生回数あげるためとかあったりして
視聴率や円盤売上で数字出せないから視聴回数で人気が分かりやすく可視化される(そして水増し工作が容易な)から
-
>>929
だれも下げてねーじゃん
つか改悪とか言ってんのお前じゃん
日本語もおかしいし大丈夫か?
-
>>935
しつけーんだよダボ
-
ID:QSbx8zSQ
いつものやつだよ
NGで
-
ジョジョスタッフを褒めると暴れるのかな
-
>>936
しつけーんだよダボ
-
ジェノ以外の仕事を褒めると暴れる
別スタジオ制作の道画劇場を褒めると顕著に食いつく
-
よしよし喧嘩はそこまでだ
シトン先生の汚の刺青がホロケウオシコニのオの部分の当て字になってたりしないかな
もし大量カットした部分の刺青がガッツリ本編に絡んできたらまた便利な土方爺さんが実は持ってました展開すんのかな
-
>>941
全部の入墨にホロケウオシコニのどれかの文字が必ず一つ入ってる感じだから入墨は全部重要なんだよな
アニメやっちまったな
-
鈴川も稲妻ベイビーも無から取り出したし
刺青もただ出せばいいと思ってるんだだろうな…
-
杉元「あったよ!刺青人皮が!」
アシリパ「でかした!」
という感じにそこらへんからでてくるんです?
-
>>942
刺青の意味というのが全く不明だったのだが
最新作ではついにその謎がついに解き明かされるのかな?
しかーし第一話から読んでるが
いやはやサトル先生の物語はなんと深い意味を持つことか
そしてオソマ以下のクソアヌメ
ヤチマナコに沈んでしまえ
-
深くないよ
面白いだけ
そしてアニメは面白さを理解してない
-
深いというか入墨に意味ないわけないんだよな
囚人探し(入墨集め)から始まった物語なんだし
アニメスタッフとその信者はそれすら分かってないみたいだけど
-
そもそも入墨のエピソードって入墨入手以外でも後の話に繋がる伏線がいくらかあるんだよ
親分姫回でヒグマによりキロランケのマキリに傷がつく→あとにインカラマッが刺されるわけだがその刺さっているマキリに傷があって読者からもキロランケのものとわかるとかさ
原作はわりと無駄なエピソードがないのもあるんだけどさ
-
>>921
レス忘れてた、こちらもちょっと勘違いしてた、そうだ羽山さんだ
大貫さんの印象が何故か強かったわ
この面子もあるから最初は映像は安定した感じになるかなと思ったんだよね
-
今の本誌の展開見てアニメのスタッフたちは
やっべ入れ墨探し端折りすぎたわ3期やべーじゃんとか思ってんのかな…
-
>>950
このスタッフじゃそんな良心欠片も
持って無いって
自分達以外の良アニメ誉めたら発狂する辺りプライドだけが肥大してまともな大人ですらない世間知らずなニートメンタルだもの
今頃原作者めんどくさい事するなって
仲間内で愚痴ってるよ
-
入れ墨集めしなくても網走行けばなんとかなるでしょって流れマジでやめろ
原作で入れ墨の重要なエピソード出ちゃったけどもし3期やるならどうやって暗号解くんだ?www鈴川みたいに土方とかが持ってくるのかな?www
-
監督が仰った通り気に入ったアニメ視聴者はみんな原作を読んだと思うし樺太編するなら素晴らしいアニメ化を望んでるけど同じスタジオでとか言ったらブチギレると思うw
オープニングのカマキリみたいな目のアシリパさん何回見ても慣れない原作が美しいだけに
-
>>952
>入れ墨集めしなくても網走行けばなんとかなるでしょって流れマジでやめろ
でもそれ原作でもそうだったし…
樺太編になってから本誌連載時に言われてたよ
のっぺら坊に直接聞くとかアシリパさえ押さえていればいいとか
一度刺青なくてもなんとかなるってなったから
今だに刺青集めようとしてる土方組が無駄なことやってるように見えてつらいって
-
>>954
それはその人たちの読解力が無かっただけでは?
普通に考えてストーリー上必要だから集めるエピソード入れてるんだろうし
打ち切り漫画じゃないんだから実は意味ありませんでした〜なんて展開あるわけない
-
漫画に「読解力」ってさすがに痛いからやめとけw
意味ありませんでしたって結果になるのは打ち切られた時点だw
ここはアニメだから本誌の愚痴はしかるべきところで
-
親分が1人だけ下半身なのも何らかの意味があるのかもな
親姫は名前ボカすとかしていくらでもアニメでやれたと思うんだけど
2期は動いてるヒグマを徹底して出さないな
CGクマさん叩かれたのがそんなに嫌だったのか
あのCGもしかして自信満々で作ってたのかな
-
入墨集め自体が網走までにある程度終わってるから樺太はそのパートが少なく別の話(アシリパの父やキロランケの過去等)に尺を割いてただけで
入墨の必要性は普通にあると思ってたけどね、本当に必要が無いのなら樺太にまで逃げてた囚人の話なんてやらないと思う
当事者であるのっぺらぼうが入れば入墨は必要ないってのは確かだけど、それがいなくなった今見つける手段は場所は知らないアシリパの記憶の鍵と入墨だけって事になるわけで
キロランケ達がアシリパがいればわかるはずみたいに言ってたからそれで勘違いしてる人がいたんだろうけど
多分カットされまくってる杉元の過去絡みも後で話に絡んできそうな気がするんだよね、実際樺太でもちょくちょく思い出してるし
過去の囚人のエピソード内の出来事にも伏線は仕込まれてたしどうすんだろうなこのアニメ
というかアニメ擁護が擁護してきた部分が悉く原作や監督の発言で覆っちゃっててさあ
-
>>957
親分の下半身は単純に上が別の入墨が入ってたからだと思う
-
原作へのケチツッコミも無理な擁護もうざいっての
しかるべきスレでやれ
原作がどうあろうとアニメとしてダメなのは確実だから
-
無理な擁護ってどこら辺?今の流れで言われてもわからん
まあアニメ関係のない叩きなんかは関係者が矛先ずらそうとしてると言われたらちょっと納得しそうになるけどな
監督が姉畑辺りの件は言い訳してたけど、他のカットについては触れないのは誤魔化せる言い訳がないんだろうな
杉元の過去についても頑なに触れないし
作者も公認でカットしてるなら二期EDみたいに作者の盾を使ってでも言い訳するだろうし
-
しかるべき〜しかるべき〜
-
杉元だって人並みに女子に恋心を抱いたこともあっただろうに
干し柿食ってるシーンだけにされてしまった
-
原作批判は原作愚痴スレで
↓
【野田サトル】ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレ【アイヌ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1530009600/
-
「入墨集め自体が網走までにある程度終わってるから樺太はそのパートが少なく別の話(アシリパの父やキロランケの過去等)に尺を割いてただけで
入墨の必要性は普通にあると思ってたけどね、本当に必要が無いのなら樺太にまで逃げてた囚人の話なんてやらないと思う
当事者であるのっぺらぼうが入れば入墨は必要ないってのは確かだけど、それがいなくなった今見つける手段は場所は知らないアシリパの記憶の鍵と入墨だけって事になるわけで
キロランケ達がアシリパがいればわかるはずみたいに言ってたからそれで勘違いしてる人がいたんだろうけど」
アンチ臭いのに反応してるのかしらんがー
アニメが如何に原作のあらすじや描写を捻じ曲げているのかの指摘はともかくなあ
アニメへの不満を吐きだすスレで原作勘違いしてる人がいる!とか長文解説つきでイキがられても
こういう原作厨もはっきり言ってウザいってんだよ
頓珍漢なアニメ擁護と同じぐらいスレチだって
あとバカに餌をやることになるからやめろっての
-
>>964
原作フ教も本スレでやるように誘導しておけ
-
お前ら話題逸らしにまんまと引っかかってんじゃねえよ…
-
鶴見中尉は何であんなに歯を見せてくるんだろう
-
原作がある作品なんだから原作と比較されるのはしょうがない部分もあるけどな
原作ファンに媚びまくってるわりに原作のいいとこ台無しにする出来だし週刊連載で忙しい原作者酷使して盾に使われてるからなあ
他作品を比較に出すのは荒れるから止めた方がいいとは思う
-
>>968
変なこだわりでもあるのか
いつも鶴見の表情はあんなんばっかだな
同じ表情しか描けねーのかな?
-
>>970
次スレ頼んだぞ
-
立てたよ
次スレ
アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1544811047/
-
乙
もう5スレ目か
-
>>972
スレ立て乙
本当はこんなスレが伸びないアニメがよかったんだが
ここがあったおかげで一人で悲しい思いせずに済んだよ
-
乙
ここのお蔭でかなり気持ちが慰められて楽になったわ
>>957
CGヒグマは特別感を出すために異物感の表現を〜とか語ってたインタ見る限り
少なくともここまでpgrされるとは思ってなかった気がする
CGはクオリティの残念さだけじゃなくて使いどころもヘタクソなんだよな
原作で個体差強調されてる生き物に使い回せるのが強みな3DCG投入→結局登場シーン削りまくり
って無駄が目立つし原作理解の拙さ雑さだけじゃなくて技術面でも勉強不足なんだろう
質感や動きの馴染ませ方が一際難しい生き物の3DCGに手を出して半端になるより
銃みたいな頻出小物をセルルックで表現した方がコスパ良さそうだしな
あと特別だったとしても異物ではないだろって思うから
不気味の谷のクリーチャーを北海道の野に放つのはやめてほしかった
-
羆が異物ってのが今でも意味わからないのが俺だけじゃなくて良かった
アイヌの世界観は一期の時に省かずにやったはずなのになんでこんな事言ったんだろう
正直に動物描けませんて言えばよかったのに
-
衝撃的な展開の網走ラストがアニメでどのようになるのか
あー楽しみだなー(棒)
-
>>977
演出次第じゃいくらでも名場面にできるのにメリハリなく普通に流しそうな予感はしてる
杉元がのっぺらぼうを盾にするとことかスローモーションでやってほしいが…
つーかシュパァァを谷垣の時と同じように普通に銃声にしそう
-
至近着弾時の衝撃波音なんてサンプル無いから作れません!なのか?
-
二階堂戦はちゃんとやるのかな(棒
-
第七師団と囚人との戦闘シーン静止画っぽいなあ
-
二階堂戦といい土方vs犬堂戦といいvs囚人といい
今回はアクションがショボいとシャレにならない絶望回
-
>>981
そこ絶対静止画だと思うわ
2,3人すら同時に動かせないレベルのアニメだから
あんなん無理だわ
-
アニメ化で原作販促を見込んで云々と言うのはよく聞くし確かに部数は伸びたみたいだが
正直アニメ本編じゃなくて記念キャンペーンの試し読み大解放が一番新規ファン獲得に寄与してそうなんだよな…
1期の時点で2月頃のと4月の100話無料で数回くらいやってたけどあれで原作が直接ファンを獲得してなかったら
要領を得ないダイジェスト紙芝居だけ見て原作手に取れって環境だったわけでしょ
1話切り続出後尻すぼみ空気化するコースを1期開始前に原作既読者とアプリ本誌派大量に増やして相殺してた形
アニメ化のお陰だけどアニメのお陰ではない可能性アリっていう何とも言えん状況発生しているが
アニメ本編スタッフはきちんと分析できてなさそう
2期円盤特典に原作者動員テコ入れ来たり主人公のねんどろ化発表が即続かないところを見ると
広報や営業部門や関連企業は何かしら察してるみたいだが
>>982
作画予算本当にどこ消えちゃったんだろうな…
作画枚数少ないからといってつまらん映像しか作れないわけではないが
省作画枚数で上手く見せるスキル持ってる人連れてこれてもいないから辛い
-
アニメのせいか知らないけどゴールデンカムイ自体に興味が薄れてきた
-
今週が樺太クライマックス直前だぞ
-
>>986
原作もまた尾形の謎行動で引き伸ばしそうな雰囲気だしな
-
引き伸ばしどころかアシリパさんが金塊の鍵に気付いて話が一気に進みそうやん
-
>>987
また原作ガーの矛先ずらしか
まだどうなるかわからないのによ
-
また原作の話で話題逸らしか?
そんなに今晩の放送の出来まずいのか
-
第七師団対囚人は見せ場なのに止め絵なのが容易に想像できるってのがもうね
尾形シュパァ!で引き
来週は樺太へ着きます!で終わりかな
-
>>985
一つめちゃくちゃ嫌な記憶ができたらそれに関連した物事にも不快感抱いちゃう脳のあれだよなわかる
カムイは原作全巻買ってる数少ない漫画なのになぁあーあ
-
>>984
>記念キャンペーンの試し読み大解放が一番新規ファン獲得に寄与してそう
それは同意
アニメの意味が分からない
-
>>991
https://twitter.com/kamuy_anime/status/1074423933359669248
ほんとだw止め絵
-
原作に頼りすぎだけどまあ多分原作通りの原画だしまだ許せるかな
クライマックスなのに引き続きロクな加工してなくて絵がさっぱりしててチープなのは既読として違和感感じる
-
原作もコミックスで追加された部分で止め絵っぽい感じだが、
なんの芸もなくそのまんまにしてるのがらしい感じ
杉元と二階堂の対決とかのがちゃんとやれるのか気になる
-
先週鮭食ってるとこもそんな風に言われてたけどちゃんと動いてたけど…?
だいたいあんな大人数のコマ動かせとかw
-
個人的には動く崩壊絵より綺麗な紙芝居の方がマシ
つーかもう漫画の絵に色塗って声優がアフレコするだけでいい
アニメ用のキャラデザとかいらんわ
-
そういう人には原作で十分
脳内アテレコすればいいし
声ばっかりデカくてうざすぎ
捨印かな?
-
1000なら最初から神制作会社が作り直してくれる
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板