したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.83【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん (ワッチョイ bbb6-58ce):2021/11/14(日) 09:21:13 ID:mS/DDB1600
原泰久さんが週刊ヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

したらばが落ちた場合はよもやまへ

漫画@5ちゃんねる避難所
http://yomoyama-bbs.jp/313/
サロン@総合掲示板
http://yomoyama-bbs.jp/344/

キャラスレ等は下記の板にあります

サロン@掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/comic/7091/
5ちゃんねるサロン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10781/

ワッチョイ苦手な人はワッショイ無しスレへ

【原泰久】キングダム総合Part.66【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7078/1610490383/
【原泰久】キングダム 総合 459【アンチ専用】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1577877826/
【原泰久】キングダム総合Part.68【ヤングジャンプ】【ファン専用】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1615153600/
【原泰久】キングダムPart1【叩き禁止】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1532409137/

愚痴スレ
【原泰久】キングダム総合愚痴・批判スレ1【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532428161/

バレスレ
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合【雑談】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1520773086/

アニメスレ
【原泰久】キングダム Part.19【アニメ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1558745828/
【原泰久】キングダム Part.16【アニメ】
http://yomoyama-bbs.jp/344/1010/l200

映画スレ
【実写映画】キングダムpart.1【原作:原泰久】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1523354231/

前スレ
【原泰久】キングダム総合Part.82【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1636089145/

845名無しさん (スプー ee4a-8fdf):2021/11/23(火) 06:34:51 ID:05pIaG9cSd
復帰した瞬間にカクカイだけピンポイントでやっておけばなあ
未来人でもなければ無理か
いやほかの誰かがカクカイの代わりを担当するだけか

846名無しさん (ワッチョイ 8498-b68a):2021/11/23(火) 06:48:02 ID:hSJoV6AI00
どんだけ切羽詰まっててもボック呼び戻すのだけはないよな
列尾弱くして王都圏に簡単に侵入された挙句勝手知ったる王都圏内の戦いで兵力、兵糧の有利がありながら負けてんだから
しかも手下が反乱まで起こしてるし

847名無しさん (スプー b2a8-32ca):2021/11/23(火) 06:59:04 ID:Eo/m40MUSd
カクカイのキャラならリーボック呼び戻すよりも
秦に通じて己の保身はかると思うんだ


しかし、李牧は会長倒したあと北に引きこもらせて匈奴の相手させておいて
ここから再登場のが良かったんじゃないか?

今のところ戦に出れば負ける常敗将軍(しかも天地人で相手より勝ってるのに負ける)のうえ
クーデター未遂までやらかした最悪の将軍なのに
なろう主人公なみに「さすが李牧様!」と持ち上げられる意味不明な状態だし

848名無しさん (ササクッテロ 006a-5d7f):2021/11/23(火) 07:01:31 ID:/JvT94b6Sp
キングダム研究所バー開業か
YouTubeの中では好きなほうだから一回はいってみたいかも

849名無しさん (バックシ d6a0-b4f9):2021/11/23(火) 07:05:16 ID:fRIIP4kMMM
藁をもすがるとはこのことだよw

問題はだ、いつ司馬尚が出てくるかだ。

850名無しさん (ワッチョイ a9e1-7fa6):2021/11/23(火) 07:50:50 ID:TvCACs2A00
この漫画の李牧の戦果は王毅、ヒョウコウ、激辛と大物武将は打ち取ってるが領土は失いまくってるからな
そんで実際に打ち取ったのはホウケンだしw

851名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 08:04:23 ID:8L5/YvOA00
確か史実だと李牧登場はここからのはずだしそれはしょうがないかと
桓騎の深掘りもあるんだろうけどサクサク進んで欲しい

852名無しさん (ワッチョイ dc17-26ca):2021/11/23(火) 08:17:34 ID:aJYoe5e200
>>847
キングダム世界だと王騎戦前に李牧相手に全滅したことになってるんじゃないの
それ以降雁門の話は過去の話題しかでてないし

853名無しさん (スプー c995-32ca):2021/11/23(火) 08:36:33 ID:vSd7ClDcSd
>>852
始皇帝も長城繋ぎ合わせたりして万里の長城作って備えたり
劉邦もフルボッコされて武帝の登場まで漢も格下扱いされてたのにねえ

854名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/23(火) 08:36:56 ID:LEfTyi1200
絵バレきてたか

李牧軍にまた新キャラっぽいの何人かいるなw
もう隠れた名将はいらんですよ…

855名無しさん (アウアウ 273d-feba):2021/11/23(火) 08:38:16 ID:HQBgPOfcSa
>>848
お前本人だろw
つかこんなコロナ禍なご時世にバーなんか始めてもすぐ潰れるだけなのにw
コロナはインフルエンザのように世の中に居着いて人のライフスタイル自体が変わってしまうのになぜそれがわからないのか。
数千万借金背負うこのになるぜw

856名無しさん (ワッチョイ 52a8-5043):2021/11/23(火) 08:47:54 ID:w.xuYbic00
みんながやらないことをするのがビジネスの鉄則やで

857名無しさん (スプー c995-32ca):2021/11/23(火) 08:52:28 ID:vSd7ClDcSd
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

858名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/23(火) 08:54:30 ID:LEfTyi1200
化石みたいなAA出すなよw
昭和のおっちゃんやん

ビジネスとかどーでもええから李牧の話せや

859名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 08:54:46 ID:8L5/YvOA00
>>854
まあそうしないと李信とかが一騎打ちする相手居なくて主人公の存在意義が限りなく少なくなるからなぁ「あれ?李信居なくてもいいんじゃないの?」って感じで
流石に司馬尚をホウケンの二番煎じ武神扱いはしない…と信じたい

860名無しさん (ワッチョイ 8498-b68a):2021/11/23(火) 08:55:39 ID:hSJoV6AI00
光の読者の集うバーか
ボックの愛人とかシユウファンタジーについて語り合うんだろうか

861名無しさん (アウアウ afec-feba):2021/11/23(火) 09:01:52 ID:tcl4nyNgSa
つかクライドファンディングしてやがるくそわろたw

862名無しさん (ワッチョイ 7ad8-a20b):2021/11/23(火) 09:03:26 ID:zbu.9YHs00
ここから李牧のターンが始まるんかな
来年はずっと李牧のターンかな
桓騎は逃亡で終了なのかそれも死ぬ感じにするんか

863名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/23(火) 09:33:51 ID:LEfTyi1200
カンキ下げ始まるのか

最後はクソがって言ってカッコよくしんでほしい

864名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 10:06:54 ID:k6VMM.6600
>>863
原のお気に入りなのに死ぬわけがない
リボクに破れても殺されずに他所の国に亡命するよ

そもそもカンキが死ぬ所全くイメージ沸かないからな

865名無しさん (ワッチョイ 7cc9-7259):2021/11/23(火) 10:09:09 ID:/l9VPQCc00
>>864
ライドさん乙

866名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 10:12:58 ID:k6VMM.6600
>>865
ライドとかは拷問されて殺される要因にピッタリだったじゃん
ライドが捕まった時にやたらスレで生存説ささやかれてたけど謎過ぎるわ

カンキ軍がリボクにやられる時はカンキ以外は幹部連中含めてほとんど死ぬだろ
そう考えるとナキは信の所に移動してよかったな

867名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 10:15:52 ID:k6VMM.6600
史実通りに廉頗呼び戻す所はしっかり描くんだな
だけど廉頗呼び戻すのってこのタイミングだったっけ?しかも結局戻ってこないはずだし

868名無しさん (ワッチョイ c5ef-9e66):2021/11/23(火) 10:17:36 ID:/Ewm8ue.00
まさかのラスボス桓騎説?

869名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 10:23:00 ID:4rxj075kSa
史実は楚に亡命する前の出来事

李園の謀略同様にネタとして保持して
年代だけ改変して今ようやく取り上げたんだろう

870名無しさん (スプー ef8e-59af):2021/11/23(火) 10:35:18 ID:YgB72ZPkSd
今回出すかと思ったけど司馬尚だいぶ勿体ぶるなあ
こりゃ史実よりかなり大物に描かれそう

871名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 10:35:41 ID:4rxj075kSa
互いの勘違いだ!にして、史実よりも前倒しでリーボック呼び出したか
でも復帰が早すぎるな

邯鄲以外を守らせようとすると
また負けるぞコイツ
史実で決まってるからな

872名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 10:38:12 ID:4rxj075kSa
むしろ司馬登場はまだ早すぎる
ここからは暫くお頭無双が続くからな、史実に寄せると
そしてお頭無双(による秦軍の優勢っぷり)を無かった事にすると
宜安から先は史実に頼らず、ほぼオリジナルで肥下の戦を解説しなくちゃいけない
(というかそもそも肥下を取り上げる意味が無い)

873名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 10:40:37 ID:k6VMM.6600
>>869
やっぱそうだよな、明らかに時系列おかしいと思ったもん
原センセーもうむちゃくちゃじゃんこれ・・・作中でやたら「史実では―」とか入れるくせに史実の年代吹っ飛ばしてんじゃん

874名無しさん (ワッチョイ 04c3-7d0b):2021/11/23(火) 10:43:45 ID:5f/SbRy200
もう民明書房でも引用しとけよ原てんてーは

875名無しさん (スプー ee4a-8fdf):2021/11/23(火) 11:06:10 ID:05pIaG9cSd
雷土が腕斬られただけで復帰する書かれてたなあ
河了貂が無傷解放されたから雷土もと思ってしまったのか
敵に捕まることは死より恐ろしいことになるとか
散々煽っておいてアレだったから・・・
女だったから特別扱いしてもらえたのか?

876名無しさん (スプー 693a-84c9):2021/11/23(火) 11:14:58 ID:qUbjoM06Sd
>>870
司馬尚は桓騎の不意を突く感じで出てきそう
それが敗因になりそう

877名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 11:19:27 ID:4rxj075kSa
まず間違いなく宜安攻略以降だな
趙(というかリーボック)の逆転ホームランがはじまるのはそこからだからな
司馬尚(というか青歌軍自体)はそこでボック派とっておきの切り札という感じで出てくるだろうな

878名無しさん (スプー e176-5043):2021/11/23(火) 11:45:46 ID:8.n1gE5USd
ホウケンに足首掴まれて地面に頭たたきつけられても割れないキョウカイの頭

879名無しさん (ワッチョイ 3625-d99c):2021/11/23(火) 11:59:44 ID:Aff31c8Q00
しばらく李牧ターンか?またつまらなくなるな
白ナスちらっと出ただけでムカつく顔してるわ

880名無しさん (ワッチョイ b05b-a20b):2021/11/23(火) 12:09:03 ID:XEuTw2ZE00
白ナスだけはどうしても好きになれんわ
李牧が処刑されるのを急いで知らせに来た兵に八つ当たりで剣を振り下ろしたのは許せん
李牧の処刑を悲しんで涙しながら一生懸命走ってきた人にあの仕打ちは無いだろ

881名無しさん (ワッチョイ 28a0-ac3e):2021/11/23(火) 12:14:17 ID:T2t0JVFg00
レンパ今何歳やねん

882名無しさん (ワッチョイ 21c0-0049):2021/11/23(火) 12:15:24 ID:OdE8ARio00
廉頗復帰依頼は悼襄王がやった明るい事の1つで
それを郭開が廉頗に会った使者買収し嘘の報告をさせて阻止したという郭開の暗さを表す話なのに
悼襄王を暗い扱いしたキングダムでは明るい所は描写出来なくてスルーせざるを得ないというバカみたいなミス
悼襄王のキャラ設定も間違えてしまった故の悲劇

883名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 12:16:22 ID:4rxj075kSa
なぜ今、リーボック出してきたかっていうと
やっぱ秦が邯鄲を絶対に攻める事が出来なかった事の理由作りがしたかったんだろうな

でも平陽他の拠点どうするつもりだろうね
邯鄲(と青歌)を残してこれら全部、お頭に落とされるからね

リーボックが、邯鄲以外の拠点に関わっても関わらなくても
確実にここで弄られるだろうな

884名無しさん (スプー 1b05-32ca):2021/11/23(火) 12:18:13 ID:E.pfZPu.Sd
でも悼襄王かなり慈悲のある行動取ってるよね
わざわざ口に出して大騒ぎせずともやることやってる感じ

885名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 12:22:15 ID:4rxj075kSa
マイナスポイントがあるとすれば、自分の息子の耳くいちぎったくらいかな
ケツから血を流してる所は当時スレで大ウケしてたけど

886名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 13:22:04 ID:8L5/YvOA00
>>875
女と言うこともあるけど主人公サイドと言うかぶっちゃけ主人公の嫁候補だからだろうな
まあ雷土も桓騎に労りの言葉かけてもらってたしバラバラにされた後だけど

887名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 13:23:19 ID:4rxj075kSa
生きて話をする事は出来なかったな

888名無しさん (スプー b37a-95bb):2021/11/23(火) 13:44:31 ID:ljevEmk2Sd
>>874
李牧に大敗した桓騎
包囲されて逃げ場を失った飛信隊はまさかの番人橋で撤退に成功

ありそうだな

889名無しさん (ササクッテロ 4ac7-5d7f):2021/11/23(火) 13:45:52 ID:ZMhbzG1kSp
カンキは次も勝つんでしょ?
李牧また負けるの?

890名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 13:59:00 ID:4rxj075kSa
宜安を落とす前に相当数の拠点が落ちて秦のものになる
武城と平陽も今年と翌年の二度に分けて攻撃を受け、結局落ちる

そして史実は、何故か邯鄲だけ意図的に避ける形で総大将カンキは進軍している
この邯鄲を攻めようとしない理由(若しくは絶対に落とせない理由)というのが
まだキングダムでは不明

リーボックが取れる道は三つ
・オフ王と同じ戦略を取り、邯鄲だけを絶対に落とせない仕組みを構築して他の趙領を全て見捨てる

・普通に他の趙領を防衛して、更に連敗を重ねる

・まさかの史実の大筋を離れたオリジナルストーリー展開
原大将軍が、翌年の肥下の戦の出来事を大きく改変する
リーボックが秦軍相手に次回バレから早速リベンジ開始

891名無しさん (バックシ d6a0-b4f9):2021/11/23(火) 14:19:58 ID:fRIIP4kMMM
史実史実って煩いんだよw
ノロノロしてると早く話を進めろと言い
早く進むと史実がどうのこうの。

892名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 14:25:01 ID:4rxj075kSa
その悩みは原がその気になれば簡単だよ
単純に引き伸ばさなきゃいいだけ
内政パートでやってるのと同じようにナレ中心で要所のみ解説に留める

そうすりゃ史実通りにいくうえ、尚且つ話も相当早く進む
どちらの要素も両立出来る

でもそれは原は絶対やらない
ヤンジャン編集も原もどちらも引き延ばし大将軍だからな

893名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/23(火) 14:46:01 ID:LEfTyi1200
史実厨まだいたんか

話が進めばどーでもええわ

894名無しさん (バックシ f3ad-5eee):2021/11/23(火) 14:55:04 ID:m8vLlqOIMM
面白けりゃ多少史実無視してもいいと思うけど現状の史記に描いてますアピールしながら無茶苦茶なことになってんのみるとふざけんなって思うわ

895名無しさん (アウアウ ace3-c27f):2021/11/23(火) 14:58:50 ID:4rxj075kSa
話が進みっこなんか無いのわかりきってるからな
そもキングダムの今はまだ234年だしな

これでいきなりカンキ対リーボックの直接対決になるとか本当に思ってる?っていう
引き延ばし大将軍の原を甘く見すぎやろ

896名無しさん (スプー 1c6b-5480):2021/11/23(火) 15:09:57 ID:Mf8FsMM6Sd
史実ベースの作品で史実厨、と言うのもそれはそれでと思わなくもないが…まあ言われてもしゃーなしだな。

あとリボクとシバショーが実は入れ替わりでした…とかないかね?たしか史実だとリボク参戦ってここからなんでしょ?
本物のリボクはシバショーで、桓騎軍は本物リボクに手も足も出ず殺されて退場…みたいな。シバショー登場を勿体ぶってるのはシバショーが本物のリボクだから…とか。

無いか

897名無しさん (スプー f865-5043):2021/11/23(火) 15:13:38 ID:50KuDo2kSd
ランカイが出てきた時点でファンタジー漫画って察したはずやのに、、

898名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 15:16:08 ID:k4Mi6mTwSa
合掌軍かロウアイ編で終われなかった原が悪い

あそこからの劣化さえなきゃ
史実云々関係なしに今みたいな叩き一色にはならなかった

899名無しさん (ワッチョイ b77e-2f76):2021/11/23(火) 15:28:34 ID:FwDKZ8JQ00
やっと李牧のターンが始まるのか
作品の都合でここまでの李牧は被害者だったけどw

900名無しさん (ワッチョイ c17a-a20b):2021/11/23(火) 15:31:35 ID:RTf9sp6Y00
>>897
ファンタジーは別に受け入れてるんだけどね・・・
劣化していくのを見てるのがつらい・・・
什虎城攻めまでは面白かったのに

901名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 15:34:30 ID:k4Mi6mTwSa
もうちょっとやらかし重ねて更に被害者ヅラするかもしれないぞ

902名無しさん (スプー f865-5043):2021/11/23(火) 15:37:39 ID:50KuDo2kSd
>>900
まぁギョウ攻めもリアルタイムは散々叩かれてたけど今読み返したら普通に面白いから今もあとから読み返したら面白いやろ

903名無しさん (ワッチョイ 8498-b68a):2021/11/23(火) 15:42:20 ID:hSJoV6AI00
マスク、愛人、白ナス、バナージそして新ポケモン司馬尚
ボックと愉快な仲間たちがついに帰ってくる

904名無しさん (アウアウ 4a45-5eee):2021/11/23(火) 15:47:29 ID:MQjZszkwSa
蒼天航路の呂布だって人間離れした人間だけどそんなに違和感ないしな
なんなら戦ものの漫画って1対多で圧倒したり弓矢のダメージが軽かったり武器の切れ味が良すぎたりと現実じゃありえないけどファンタジーではなく漫画的表現として受け入れられてはいるしなあ
あとキングダムを古代中国風ファンタジー漫画として見ても設定とかの雑さは擁護できないとは思う

905名無しさん (ワッチョイ 7458-b4f9):2021/11/23(火) 15:50:44 ID:rD/60AMk00
趙が終わっても魏と韓にも強敵がいるから長くなりそうだね
少なくとも魏には張耳と陳余がいるし、張耳と劉邦は知り合いだからここで劉邦チラ見せもありえる
韓は張良の扱いにもよるかな、裏でこそこそ軍師役してるとかいう設定にすると長くなりそう

906名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 15:58:52 ID:8L5/YvOA00
俺は単行本一気読みから現在に至るって感じだからファンタジー設定もあの悪名高い?ザオリクでさえ気にならなかった
まあ一気に読めたからであって週刊でグダグダしかもファンタジーやられたらそりゃ辟易したかもしれないけどご都合解釈とか面白けりゃ別に構わないしファンタジーももう今となっては色んな意味で楽しみでもある
ただ無意味に引き伸ばすのはやめてください頼みます

907名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 16:12:45 ID:k4Mi6mTwSa
コミックスで追いかけても
結局、引き延ばしで待たされる時間は変わらんからな

本当に、趙滅亡掲載までおいかける??

908名無しさん (ワッチョイ 09ad-a20b):2021/11/23(火) 16:24:30 ID:kLZfd21.00
どうせ大王の小言がうるさいから実力発揮できずに負けましたわーって事になるんだろ?

909名無しさん (ワッチョイ 9e03-b37c):2021/11/23(火) 16:25:28 ID:YnQ6Rb.g00
とうとうリボクが出てきちゃったなぁ
これで当分の間は話が進まないなぁ

910名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 16:27:13 ID:k4Mi6mTwSa
おまえらジュウコ編掲載時はあれほどリーボックカムバック言ってたくせに…

911名無しさん (ワッチョイ a158-9af2):2021/11/23(火) 17:13:56 ID:hypOKipQ00
ルァァ…

912名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 17:48:46 ID:8L5/YvOA00
李牧のターンで李信王賁蒙恬の出番も少なくなるかな?桓騎強い!から李牧凄え!司馬尚凄え!になりそうだし

913名無しさん (ワッチョイ 9398-a20b):2021/11/23(火) 17:50:43 ID:8Ww0GwNA00
まあ世界ふしぎ発見とかでも李牧ファンを公言してたし
李牧の最大の見せ場だからな王都まで攻め込まれてからの逆転劇

914名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 17:58:26 ID:k4Mi6mTwSa
出番はあるよ
リーボックの踏み台として

915名無しさん (ワッチョイ 9398-a20b):2021/11/23(火) 18:02:04 ID:8Ww0GwNA00
まあこれからカンキも王センも李信もボコボコにされるから
秦の舐めプにムカついてたキングダム読者は溜飲が下がるスカッと展開になると思う

916名無しさん (ワッチョイ a8b1-301d):2021/11/23(火) 18:02:21 ID:zJF4SONs00
次スレ
【原泰久】キングダム総合Part.84【週刊ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1637657661/

917名無しさん (ワッチョイ 8498-b68a):2021/11/23(火) 18:18:45 ID:hSJoV6AI00
どっちかっつうと舐めプしてんの趙だろ
合従軍12万しか出さず六将級も連れてこない
黒羊では前線まで来て見物するだけ
ギョウ編ではわざわざ国門を弱くしてくれるし有り余る兵も有効活用しない
コチョウはワープしたら簡単に首取れるように配置

ただゲェジだらけなだけかもしれんが

918名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 18:22:09 ID:k4Mi6mTwSa
これから先の話だからな

いやでもやっぱ趙も舐めプするね
何故ってここからアホほど拠点取られまくるからな
それもリーボックが帰ってきてるにも関わらず

919名無しさん (ワッチョイ a2ba-1c47):2021/11/23(火) 18:56:26 ID:/2NAij6M00
李牧をたくさん描きたくてたまらない原先生は
史実よりちょっと早めに復帰させてまた負け戦まで引き受けさせたりして?

920名無しさん (バックシ d6a0-b4f9):2021/11/23(火) 19:18:33 ID:fRIIP4kMMM
しょうがないだろw
趙も兵力が足りないからすぐには反攻できない。
新兵の練兵時間が掛かるぞ。
李牧だって戦術を練るだろうし。

921名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/23(火) 19:19:04 ID:LEfTyi1200
今後は李牧軍に任せる、王都軍は一切動かんからな!
とかは流石にないよな…

922名無しさん (バックシ f3ad-5eee):2021/11/23(火) 20:28:53 ID:m8vLlqOIMM
イス王はどんな名君になるかな

923名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 20:53:08 ID:k4Mi6mTwSa
邯鄲だけ専守防衛なら連敗記録は前年までのものでストップする
角界先生から謀殺されるまでは負け無しになる

ただそれだとオフ王と同じ事やる訳なので
オフ王の例の判断をリーボックの立場から認める事になる


またオフ王の株があがってしまうな!

924名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/23(火) 20:55:14 ID:LEfTyi1200
オフ王という内政以外有能な男

925名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 20:58:36 ID:k6VMM.6600
原が作中で「史実では―」とか入れなければ別にファンタジーでもいいんだけど

漫画内で事あるごとに史実では史実ではって入れておいて
史実ベースからかけ離れるとかアホでしょ

926名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 21:06:06 ID:k6VMM.6600
こんだけリボク持ち上げて描いた所で最後は惨めったらしく処刑されるのに
なんで趙攻めごときでここまで時間かけて描いてんのか意味不明すぎてね・・・

927名無しさん (スプー 8fc3-839f):2021/11/23(火) 21:06:35 ID:Fjuh0yjESd
確かに。
こっちはそんなもん求めてないのに
作者が「史実に基づく」という
スタンスをアピールしてくるな。

928名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 21:07:40 ID:8L5/YvOA00
ぶっちゃけ「桓騎軍は連戦連勝を続けた…」のナレですっ飛ばして李牧のターンでもいいかもしれない絶対に李牧のターンが延々と続くの間違い無いしそれならさっさと進めて欲しい

929名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 21:09:04 ID:k6VMM.6600
>>927
その引用をしなきゃ原ファンタジーでザオリクだろうが勝手にやってろって感じなのに
事あるごとに史実ではって作者自身が引用してるからな

それでいて史実からかけ離れてるという意味不明な展開

930名無しさん (バックシ f3ad-5eee):2021/11/23(火) 21:10:07 ID:m8vLlqOIMM
「史記に書いてんだから俺間違ってないもん!」って主張に見えてくるんだよな
それでよくよく史記読むと「いやその解釈はおかしい」ってなるから突っ込まれてるのに
河南の解釈は認めない

931名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 21:12:07 ID:k4Mi6mTwSa
>>926
単純

一番持ち上げたいのは政信ペアだからだよ
じゃなきゃ、それこそリーボックが読み切りから引き続き主人公になってる

趙の連勝を通して
光の遺志をリーボックから託されるのだろう!

932名無しさん (アウアウ d231-c27f):2021/11/23(火) 21:12:39 ID:k4Mi6mTwSa
>>930
というか河南は前年で終わってる

933名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 21:29:59 ID:8L5/YvOA00
>>931
とは言え李牧も第3の主人公みたいにしてる感じはするけどなぁ
王騎を屠ったのも直接的にはホウケンだけど策で嵌め殺したし山の民の援軍なけりゃ城落とせてたしその後も王翦とも互角に戦っているし
おまけにカイネとの恋仲的なものまで描かれてるしで主役級と言っても過言でない扱いかと

934名無しさん (ワッチョイ a2ba-1c47):2021/11/23(火) 21:40:17 ID:/2NAij6M00
李牧は読み切りの主人公のキャラのまま引っ張ってきたから主人公がもう一人いるようなものと言ってたよ公式ガイドブックで

信も王騎将軍の仇なのに李牧への敵意にはなんか手心があるというか優しいからそのへんに原氏の心理が垣間見える

935名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 21:41:45 ID:k6VMM.6600
王騎を屠ったのは弓で横やり入れた奴だろw
あいついなかったらワレブさんもあそこで死んでたし、下手したらリボクも死んでただろw

王騎ですら避けきれないから、やっぱ弓はチートなんだよ

936名無しさん (ワッチョイ c6e0-32ca):2021/11/23(火) 21:43:41 ID:hBsPUK/o00
>>924
いや、あれだけのフル装備軍隊を常備して養える国家作りとか
内政面でも相当優秀だぞ

難点は情が深すぎたことか…秦にさらわれたショタ?に対しては失策だったな

937名無しさん (スプー ee4a-8fdf):2021/11/23(火) 21:59:50 ID:05pIaG9cSd
応援したい活躍を見たいというキャラがいない
李牧は今回が初登場の方が良かったと思う

938名無しさん (ワッチョイ a2ba-1c47):2021/11/23(火) 22:10:53 ID:/2NAij6M00
度々言われてるけど李牧より白ナスさんの方がキツくない?
李牧の最側近みたいな立ち位置にいたの見てうわあってなった
李牧一味をあまり見たいと思わないの半分はあいつのせいなんだけど

939名無しさん (ワッチョイ acb7-7d0b):2021/11/23(火) 22:14:47 ID:k6VMM.6600
白ナスだけは拷問されて死んで欲しい
願わくばカンキ軍に捕まってサキ一家の拷問フルコースを食らわせたい

940名無しさん (ワッチョイ a2ba-1c47):2021/11/23(火) 22:16:40 ID:/2NAij6M00
まずデザインがおかしい…何であいつの髪型だけ子供の落書きみたいにチープなんだ
画面から浮いてて気になって仕方がない
性格もキツイ…クールに見せかけた狂信者って一番性質悪いよなツッコミ不在だから
カイネやフテイは弄れるだけマシ

941名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 22:16:43 ID:8L5/YvOA00
李牧の側近?は司馬尚出てきたらカイネと覆面以外はモブ扱いになるかも

942名無しさん (スプー 4699-2b85):2021/11/23(火) 22:20:29 ID:1Im.j0e.Sd
>>941
お前の職業って何なの?
ずっと書き込みしてるけど

943名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/23(火) 22:27:46 ID:8L5/YvOA00
>>942
人の職業気になるの?暇だし面白いから書き込んでいるんだけど何か気に障った?

944名無しさん (ワッチョイ be5d-7dac):2021/11/23(火) 22:32:27 ID:Qoi.3srI00
でも、まぁ今日は祭日だけどな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板