したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.83【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん (ワッチョイ bbb6-58ce):2021/11/14(日) 09:21:13 ID:mS/DDB1600
原泰久さんが週刊ヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

したらばが落ちた場合はよもやまへ

漫画@5ちゃんねる避難所
http://yomoyama-bbs.jp/313/
サロン@総合掲示板
http://yomoyama-bbs.jp/344/

キャラスレ等は下記の板にあります

サロン@掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/comic/7091/
5ちゃんねるサロン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10781/

ワッチョイ苦手な人はワッショイ無しスレへ

【原泰久】キングダム総合Part.66【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7078/1610490383/
【原泰久】キングダム 総合 459【アンチ専用】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1577877826/
【原泰久】キングダム総合Part.68【ヤングジャンプ】【ファン専用】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1615153600/
【原泰久】キングダムPart1【叩き禁止】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1532409137/

愚痴スレ
【原泰久】キングダム総合愚痴・批判スレ1【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532428161/

バレスレ
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合【雑談】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1520773086/

アニメスレ
【原泰久】キングダム Part.19【アニメ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1558745828/
【原泰久】キングダム Part.16【アニメ】
http://yomoyama-bbs.jp/344/1010/l200

映画スレ
【実写映画】キングダムpart.1【原作:原泰久】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1523354231/

前スレ
【原泰久】キングダム総合Part.82【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1636089145/

556名無しさん (アウアウ a875-5eee):2021/11/19(金) 16:23:18 ID:mQmWTDroSa
これから韓非子出てくるんだろうけどどんな思想家にされてしまうんだろうか

557名無しさん (ワッチョイ 70ff-b4f9):2021/11/19(金) 16:30:17 ID:s.plPkAU00
ここで秦王が帰る意味がわからんw
お前の役目は危険を承知で邯鄲までいって
「降伏した者、捕虜には寛大な処置を施す」とか王の言をじかに伝えろよ
カンキ軍の行いの尻ぬぐいすれやw

捕虜になっても処刑されるって恐怖が窮鼠猫を噛む状態になって
徹底抗戦されて被害が広がるだろ

558名無しさん (ワッチョイ c05d-7d0b):2021/11/19(金) 16:53:44 ID:IASvMnMI00
韓非子は光がどうのとか言ってるこの秦王には合わないよね
人を信じないことが基本みたいな思想だし

559名無しさん (アウアウ a875-5eee):2021/11/19(金) 17:01:41 ID:mQmWTDroSa
韓非子の基本は
人間は利に走り害を避けるから賞罰でコントロールしろ
賞罰は事前申告と結果を照らし合わせて感情を入れずに処理しろ
君主と臣下では利害が対立するから参加の言うこと鵜呑みにすんな
権力を分け与えるようなことは絶対すんな
って感じだけどここに感銘を受ける政が想像つかないな

560名無しさん (ワッチョイ c05d-7d0b):2021/11/19(金) 17:07:51 ID:IASvMnMI00
法治主義を説いてるのは確かだし、そこだけ参考にしましたって感じにするのかもな

561名無しさん (ワッチョイ a158-9af2):2021/11/19(金) 17:13:46 ID:PjXdnK3U00
拷問死するとして男にやられるか砂姫にやられるかどっちがマシか悩むよな

562名無しさん (スプー a74c-5043):2021/11/19(金) 17:18:42 ID:7lc/LzxQSd
そりゃサキやろ
男に拷問されるのを望む奴いるんか?

563名無しさん (アウアウ 18f2-c5b5):2021/11/19(金) 17:25:36 ID:F/DiFBFkSa
>>529
タンワ自体は幼少の政を救った功績とサイでの功績で既に大将軍の地位を貰ってる

トウはトウでショウ王時代からの戦績を含めると、かなりの数の敵国将軍を殺してる計算になるけど
(敵国の将軍も「経験を考慮するなら、王翦やカンキを超えていて弱点がないのがトウという武将」と評価してる)

564名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/19(金) 17:37:21 ID:hKABn2oA00
騰はロクオミとセットで輝く大将軍だからなあ

565名無しさん (アウアウ 6c65-7259):2021/11/19(金) 17:41:17 ID:8adj8mqASa
>>563
幼少の政を救ったこととサイの功績なら信のが上だろw

566名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 17:52:12 ID:nDirdr4USa
幼少時の対生協戦だけなら、山民側のが貢献度がデカイんだがな

あとは魏の衍氏戦
文字通り、山民のみで攻略してしまった

567名無しさん (ワッチョイ 263f-c5b5):2021/11/19(金) 17:58:17 ID:pO5HTynk00
>>565
幼少は、山の民の加勢のほうが貢献度は上。


サイ戦では、来るまでの南壁防衛(飛信隊だけではなく住民の功績もある)とホウケン撃退が信で、
一旦破られて敗北確定からひっくり返した功績は山の民。
として考えると、敗北確定から合従軍撃退の流れを作った山の民のほうが上。
という意見が(サイ戦)当時のスレでは主流だった。

568名無しさん (アウアウ a875-5eee):2021/11/19(金) 18:04:04 ID:mQmWTDroSa
タンワは秦での功績以外にも山の民の王ってポジションがあるからじゃないの
今は秦の武将みたいな扱いになってるけど元々同盟みたいな扱いだったし

569名無しさん (アウアウ 4e6b-7259):2021/11/19(金) 18:07:24 ID:fp4SfyGsSa
んー、なんとか現六将が任命された説明したいんだろうけど
王翦と蒙武以外が信の功績以上のことしてるってのは無理があるねw

570名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/19(金) 18:11:49 ID:hKABn2oA00
李信は一騎討ち特化だからなぁ戦況を見渡して部隊を動かすとかまだ無理っぽいし作戦立案は貂がやってるんだろうけど六大将軍は一応どちらも出来るんじゃないの?
蒙武も武力一辺倒じゃないみたいだし王翦も一対一の武力はそれなりにあるだろうし

571名無しさん (アウアウ 18f2-c5b5):2021/11/19(金) 18:13:25 ID:F/DiFBFkSa
サイの功績に順位付けるなら


決定的な流れを変えたタンワ軍
一般人で半数が死にながら防衛に尽力したサイ民
北を守りつつ東西にまで目を配り防衛戦後半の決定的な守備崩壊を防ぎ続けたヒゲ=南の中心的守護と対ホウケンの飛信隊(信)
ヒョウコウ兵を上手く使い最後まで守り続けた壁
民兵主体で良く守りながらも階段守護が間に合わなかった昌文君 


の順だと個人的に評価

572名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 18:18:46 ID:nDirdr4USa
むしろ王センとモウブがそこまでか?

573名無しさん (ワントンキン debf-7d0b):2021/11/19(金) 18:30:43 ID:8asQW8eQMM
まあ史記でも王翦の本格的な活躍って趙が滅んだ最後の侵攻からだからね
ギョウ攻略の部分は書き下しの解釈が難しくて最後の一文が「ギョウ、安陽、垣を取る、桓騎将たり」となってるから
桓騎が最大の功労者とも読めるんだよな。だとすると次の平陽攻めが桓騎に任されたのも理屈としては納得がいく
蒙武に関しちゃ楚討伐までどの史料にも登場しないから作者がフォローするしかないわな

574名無しさん (スプー e2fe-95bb):2021/11/19(金) 18:33:43 ID:MahC8IAsSd
>>570
一騎討ち特化で、孫子のそも知らん奴が兵1万を指揮する将軍というのがおかしい

亀田とかガッツ石松とか大仁田とかが1vs1の喧嘩は強くても、1万の軍を指揮できるかって話し

575名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 18:43:41 ID:nDirdr4USa
カンキ「孫ピンぐらいは出来ねーとな」

576名無しさん (ワッチョイ db1b-4679):2021/11/19(金) 18:46:24 ID:Co1Uy.8o00
政さんは六国を滅ぼして秦が統一しても平和は訪れない。自分が

577名無しさん (ワッチョイ 263f-c5b5):2021/11/19(金) 18:56:32 ID:pO5HTynk00
>>574
ヒョウコウ将軍もその字すら知らない

まぁ戦略戦術とかまともに習う機会のない階級の戦士が
多数の兵たちを指揮して勝利した逸話みたいなのは少数だけど別の国にもあるからなぁ

578名無しさん (ワッチョイ db1b-4679):2021/11/19(金) 18:57:31 ID:Co1Uy.8o00
政さんは六国を滅ぼして秦が統一しても平和は訪れない。自分が討たれて秦が滅んでそこでようやく戦国が終わる と考えてる

579名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 18:58:35 ID:nDirdr4USa
問題は、原がそんな事考えてるかどうか

580名無しさん (ワッチョイ 2431-7259):2021/11/19(金) 19:00:08 ID:ualfvIwg00
>>578
中華統一しても異民族との戦争終わらないし
内戦地獄なんだよなぁ

581名無しさん (ワッチョイ e1c0-7064):2021/11/19(金) 19:00:50 ID:tGXPjaEU00
でも良かったな?説教する為だけに兵を動員したわけじゃないと判明して

582名無しさん (スプー eb37-2b85):2021/11/19(金) 19:02:40 ID:Qn2k7mK2Sd
ノブとマサって面白いなw

583名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 19:03:21 ID:nDirdr4USa
二人合わせてマサノブだしな

584名無しさん (ワッチョイ 52a8-5043):2021/11/19(金) 19:05:23 ID:7eDTAYjo00
>>583
毎日すげぇ数のレスしてるけど大丈夫?

585名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 19:15:34 ID:nDirdr4USa
俺だけID変えしてないってだけで
他にも似たようなのが何人かいるみたいだから大して変わらんよ

586名無しさん (アウアウ d52d-d99c):2021/11/19(金) 19:32:55 ID:obp3RytgSa
>>578
終わらん そんなら万里の長城作らんし
まだ外敵ワラワラや

587名無しさん (ワントンキン debf-7d0b):2021/11/19(金) 19:38:54 ID:8asQW8eQMM
>>578
統一から6年は間違いなく平和というか、大きな戦いはなかった
なので匈奴攻めを始めなかったらどうだったかっていうのはあるわな
もっとも匈奴攻略は漢代にも引き継がれた中華にとっての大課題だったのは確かだから失政とは言い難い

588名無しさん (ワッチョイ b3b0-7259):2021/11/19(金) 20:04:44 ID:LpkJ42yA00
29レスは草

589名無しさん (ワッチョイ 0d43-b4f9):2021/11/19(金) 20:40:17 ID:C3YzXYkI00
「恒久的な平和なんて歴史にはなかった。
だが何十年かの平和で豊かな時代は存在した。
要するに私の希望は、たかだかこの先数十年の平和なんだ。
だがそれでも、その1/10の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。」

590名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/19(金) 21:12:38 ID:hKABn2oA00
そんなに短い平和で満足とかホント自己満でしかない呂不韋の案の方が遥かにマトモじゃないかと思う

591名無しさん (ワッチョイ 9002-c27f):2021/11/19(金) 21:13:55 ID:NM.eZRxw00
私、シンを倒します
必ず倒します

ってなんだよ

592名無しさん (ワッチョイ 646d-7d0b):2021/11/19(金) 21:18:50 ID:JMTa9ITQ00
あの影丘で突然湧いて出てきた桓騎を呼び捨てにするイケメンが砂鬼一家の首領なのかと思ってたわ
>>565
貢献度以前に仮にも同盟国の王を下っ端扱いにするわけにもいかないのでは?
一応建前上は政と対等の存在なんだし

593名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/19(金) 21:22:36 ID:KDbKJ1g.00
いい選手がいい監督になるとは限らんやろ
それだけのこと


モウテンくらいじゃね
若手で六将軍になれるのは

594名無しさん (ワッチョイ 9002-c27f):2021/11/19(金) 21:22:57 ID:NM.eZRxw00
他六将はあくまで自国の秦兵を従えてるいわば元々の秦国の国力の内の力使ってるが
キングダムのタンワの場合は、正確には秦兵じゃないからな
貢献度のデカさと質が違う

595名無しさん (バックシ 04c4-d99c):2021/11/19(金) 21:29:55 ID:9s/D9Cx6MM
でも山の民も秦国領土内やろ
同盟せず支配されてりゃ奴等も秦兵や

596名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/19(金) 21:31:30 ID:hKABn2oA00
>>593
蒙恬と王賁だろうね李信は今の頭脳だと無理せいぜい少数率いて攪乱するやり方が似合ってる

597名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 21:43:49 ID:nDirdr4USa
>>595
領土どころか中華ですら無いんだなあ

598名無しさん (ワッチョイ acb7-a20b):2021/11/19(金) 21:46:27 ID:jc3f5hWE00
>>590
むしろ呂不韋の方が正しいというね
現代ではみんな金に支配されて生きてるんだから

599名無しさん (バックシ 04c4-d99c):2021/11/19(金) 21:47:57 ID:9s/D9Cx6MM
>>597
そんな離れてたっけ?もう忘れてるわ・・・すまんすまん

600名無しさん (ワッチョイ 8498-b68a):2021/11/19(金) 21:48:58 ID:59OaLDzY00
あの世界頭悪くても武力有れば誰でも六将なれるよ
キングダム世界では一騎討ちが全てだから
手下か自分に六将級の武力が有ればそれだけで六将になれる
ただ稀に狩場やらよく分からん理屈で突破不能になる事もあるから百姓覚醒なんかの特殊スキルは必要かもしれん

601名無しさん (ワッチョイ f0da-7259):2021/11/19(金) 22:58:23 ID:kwPX/34U00
>>598
呂不韋の方法は正しいけど生産力が経済に追いついてない時代だから飢饉とか起こったらアウトだよ
まぁそれ言ったら政でも李牧の論理でもアウトだけども

602名無しさん (スプー 9e19-95bb):2021/11/19(金) 23:06:07 ID:0WKuVZIcSd
戦国時代の同盟なんてキングダムの時代に限らず、日本史でも隙あらば破棄されるよ
政略結婚しても破棄される

603名無しさん (ワッチョイ f693-7259):2021/11/19(金) 23:09:08 ID:/KNF2TnY00
>>594
楊端和と政が親しいだけで山の民が秦のために血を流す理由無いんだわな
仮に中華統一できても扱いが良いのは政が存命中だけで
その後は蛮族として殺されるか民族浄化されるかだし

604名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 23:11:34 ID:nDirdr4USa
キングダムワールドでそこまで描かれる事は無い

605名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/19(金) 23:43:58 ID:KDbKJ1g.00
旧六将軍
王騎 策も武力もあるバランス型
王コツ 脳筋強武力
キョウ 苛烈な攻め一辺倒
白起 策を弄すやりづらい相手
司馬錯 何でもこなせる万能タイプっぽい
胡傷 軍師、戦術最強

新六将軍
トウ 策も武力もあるバランス型
モウブ 脳筋強武力
タンワ 苛烈な攻め一辺倒
オウセン 奇策を弄すやりづらい相手
カンキ 奇策を弄すやりづらい相手

旧に合わせるなら後は万能タイプか軍師戦術最強タイプか

万能なのは王賁かモウテンか
六将軍レベルになれる程の軍師家はいないよなあ
昌平君は総司令やし

606名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/19(金) 23:55:56 ID:nDirdr4USa
王センは軍師じゃないのか

六十万率いて終わり…では無いぞ

607名無しさん (ワントンキン debf-7d0b):2021/11/20(土) 00:11:41 ID:udUZ0NQMMM
まあ秦の最大の強みって圧倒的な動員力と充実した後方支援体制だからね
楚討伐に従軍した秦の兵士が最前線から家族にあてた手紙が発見されてるけど、
お金やら着替えの着物やら送ってとか戦況報告と一緒に書かれてて、
前線と母国間で郵便とか仕送りとかをやり取りできるほどの
連絡・輸送体制が整備されていたことが明らかになってる

608名無しさん (ワッチョイ 8254-f858):2021/11/20(土) 00:21:51 ID:lpOxW4lE00
カンキいつも女連れてるけど風呂なんか入らないからめっちゃ臭いと思う

609名無しさん (ワッチョイ acb7-a20b):2021/11/20(土) 00:26:37 ID:ltthLzpw00
>>605
史実では白起がぶっちぎりで最強だから、中華4000年の歴史の中で最強の武将候補

610名無しさん (ワントンキン debf-7d0b):2021/11/20(土) 00:38:29 ID:udUZ0NQMMM
最強かはともかくぶっちぎりでヤバいのは項羽
あいつ戦略面で完全に負けてても全部個人の武で引っくり返しちゃうんだもん

611名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 00:45:01 ID:DgS.dLJMSa
ぶっちゃけ話盛ってるだけだがな

612名無しさん (ワッチョイ 8252-145f):2021/11/20(土) 00:50:00 ID:vLmJN4dQ00
「乾季の弱点が見えましたね」って李朴の弱点が多すぎて説得力ないな

613名無しさん (ワッチョイ da72-7259):2021/11/20(土) 00:53:29 ID:iDG/yplA00
歓喜の弱点ってあの時点で何なの?サキちゃんなの?

614名無しさん (ワッチョイ a2ba-5855):2021/11/20(土) 00:53:47 ID:UU2ILuEY00
軍師は王翦でいいんじゃないか
桓騎と違って潔癖君の信からの心象も上々で他軍の癖の強い武将もちゃんと納得させて戦略に組み込む手腕もある

615名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 00:54:52 ID:DgS.dLJMSa
リン玉も言ってた通り
部下との人間関係or連携上の問題だよ

史実がそうだからな

616名無しさん (ワッチョイ 6335-d00a):2021/11/20(土) 06:57:35 ID:uZ8l4iUw00
りんたま

617名無しさん (ワッチョイ b6d9-cadb):2021/11/20(土) 06:58:40 ID:TnQ4CIzs00
これから無理矢理な李牧あげとカンキ下げ始まるのか
嫌だねえ

618名無しさん (ワッチョイ 6a55-7d0b):2021/11/20(土) 07:04:53 ID:D6yrDAxM00
桓騎下げは絶対ないわ
死ぬにしても去るにしても見せ場を作ってかっこいい感じで締めると思う

619名無しさん (ワッチョイ 0550-8f34):2021/11/20(土) 07:05:48 ID:3BIncIQU00
まあ桓騎が負けるのと李牧無双は史実だからなあ
秦軍の負け戦をどう見せてくれるかかな?楚攻めみたいに一発ボロ負けの後大軍率いて反撃勝利なら良いけどこれからの李牧相手は負けが続くし

620名無しさん (ワッチョイ 6a55-7d0b):2021/11/20(土) 07:27:18 ID:D6yrDAxM00
大軍を率いる李牧相手に一泡ふかすけど一歩及ばず亡命、ただしそれも桓騎の思惑の内みたいな感じじゃないか
秦は大王が王都からなけなしの兵を補充して3万だけど趙は何事もなかったように10万補充されるんだろうな

621名無しさん (アウアウ 9baf-5eee):2021/11/20(土) 08:14:42 ID:MLwCtGiYSa
作者がカンキをあげようとすればするほど勝手に株は下がっていくぞ

622名無しさん (ワッチョイ 8498-b68a):2021/11/20(土) 08:28:24 ID:vROZ62Fk00
そもそも今回のガバガバ戦略で桓騎の株下がったようなもんだろ

623名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 08:34:15 ID:DgS.dLJMSa
今回の戦略も政に「天才だ」と感想述べさせてたが

天才だったか?孫ピンだったか?
でも原本人とってはこれでも「カンキ上げ」だぞ

624名無しさん (スプー 64f5-9e66):2021/11/20(土) 08:35:44 ID:egkHvF.QSd
でも、ワープなんて常人には理解できんやろ

625名無しさん (ワッチョイ 5457-c5b5):2021/11/20(土) 09:18:28 ID:zVZEqLEI00
>>605
タンワは攻め一辺倒
と思いきや、自分を囮にしての大胆な釣り戦略も出来るぞ

626名無しさん (ワッチョイ c788-7d0b):2021/11/20(土) 09:33:21 ID:t37Rhuzg00
そうなんだよなあ
作者は下げるつもりなくても何なら上げるつもりでも戦闘に参加すれば自動的に株が下がるのがこの作品
あと李牧褒めちぎるやつも株下がる

627名無しさん (ワッチョイ 9398-a20b):2021/11/20(土) 09:46:39 ID:qoYaKbG.00
「あと少しで趙が滅ぶ」って今回マサに言わせてるから
次回から秦の敗北編が始まるんだと思う

628名無しさん (アウアウ 9baf-5eee):2021/11/20(土) 09:58:25 ID:MLwCtGiYSa
今回の戦はマジで一人もいい働きをした人がいないってレベルの戦だったからなあ
あんな作戦を孫臏だとか評することで王翦まで落としていくとは思わんかったわ

629名無しさん (ワッチョイ be5d-7dac):2021/11/20(土) 10:10:20 ID:82FuqVKM00
王翦は結局、何も行動してなかったからな

630名無しさん (アウアウ 9baf-5eee):2021/11/20(土) 11:22:27 ID:MLwCtGiYSa
孫臏とか言ってないでカンキの意図に気付いてコチョウを追い込むとかにしておけば六将同士の自由な連携とかでよかったのにな

631名無しさん (スプー de01-8fdf):2021/11/20(土) 11:38:57 ID:a5DF0FFgSd
相手より少ない兵数で苦戦してからの逆転勝利
というお決まりの流れと違う展開は難しいでしょう

632名無しさん (ワッチョイ cc84-2708):2021/11/20(土) 11:45:31 ID:7aJqMVAE00
>>631
「俺達の粘り勝ち」があっただろ

633名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 12:45:41 ID:DgS.dLJMSa
あれも逆転勝利テンプレじゃね

634名無しさん (スプー 1db7-d99c):2021/11/20(土) 12:53:37 ID:CgGAU2V.Sd
>>630
文字化けしてんの俺だけ?

635名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 12:58:29 ID:DgS.dLJMSa
ブラウザなにつかってんだ

636名無しさん (ワッチョイ 9255-7d0b):2021/11/20(土) 13:22:59 ID:ueN7LKvs00
マサの無能感とノブの怒ってるのがただのポーズ感がすごい
マサが裁いてくれることを期待して鉾収めたはずなのに実質無罪にしてるのに気に留めずに終わった感出してるのギャグかよ

637名無しさん (ワッチョイ b617-b4f9):2021/11/20(土) 13:50:36 ID:NVRUEVBg00
>>612
その李牧に言わせたセリフ、原は今でもちゃんと憶えてるのか?
もうとっくに忘れてるか、憶えてるとしてもその弱点とやらが何なのか、いまだ何も考えてないのかもしれん

638名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 13:53:01 ID:DgS.dLJMSa
リン玉にまでいちいち言わせてるから一応は覚えてるんじゃね
今回の斬首芸も明らかに翌年の前座だしな

639名無しさん (ワッチョイ 0143-c5b5):2021/11/20(土) 14:04:11 ID:gKXjdHYc00
マサノブ呼びを何とか流行らせたいと必死になってる人は見てて哀れ。

640名無しさん (スプー eb37-2b85):2021/11/20(土) 14:04:13 ID:UPQncvmcSd
>>638
レス40笑

641名無しさん (ワッチョイ a1c5-7259):2021/11/20(土) 14:25:10 ID:LRvc2NHs00
>>625
何かその「頭いい凄い戦略」も先生の頭の中から出てきたものだと思うと途端にチープになるね

642名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 14:27:58 ID:DgS.dLJMSa
翌年の肥下は戦略自体が史記以外の記録に残ってたりするけど
これをそのままなぞったとしても、やはりチープになるか(史実に忠実にしても何故か)シナリオ破綻するかだな

原大将軍だからな

643名無しさん (スプー 1db7-d99c):2021/11/20(土) 14:31:49 ID:CgGAU2V.Sd
>>635
ちんくる
たまに文字化け下郎が現れるから不快なンだわ

644名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 14:39:32 ID:DgS.dLJMSa
>>643
mateとか他の専ブラ試したらどうや

645名無しさん (ワッチョイ d3bb-a20b):2021/11/20(土) 14:46:41 ID:NP8WIxSs00
なんだかんだでこの漫画、完結までにあと5年以上掛かりそうだな
意外とテンポ感が悪い気がする

646名無しさん (ワッチョイ 66c4-8f34):2021/11/20(土) 14:56:27 ID:jDbUrZjY00
5年だと下手すりゃまだ李牧と戦ってる最中かも知れない
せめて韓は滅ぼしておいてほしいものだけど

647名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 15:05:50 ID:DgS.dLJMSa
かなり短く見ても統一回の本誌掲載まで20年は見るべきだな

待てるか?李信大敗を

648名無しさん (スプー ddea-8312):2021/11/20(土) 15:26:44 ID:UqzF1wwASd
定期的に逆張りする奴だな。
5年じゃリボクも倒してないだろこの糞漫画

649名無しさん (ワッチョイ 0d43-b4f9):2021/11/20(土) 15:27:35 ID:yqR27.mY00
李信負ける時は古参仲間が生贄か
そういえば一兵卒の時に色々教えてくれた伍長のおっさんって
出番あったっけ?

650名無しさん (スプー 9160-08df):2021/11/20(土) 15:31:05 ID:RuJ9PJykSd
サキがカンキと同世代と考えるとおばちゃんだよな

651名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 15:35:29 ID:DgS.dLJMSa
澤圭なら、出番ゼロだよ
今も二百人将として飛信隊名簿にある

名簿に名前があるだけの存在

652名無しさん (ワッチョイ 66c4-8f34):2021/11/20(土) 15:40:02 ID:jDbUrZjY00
飛信隊の古参ならキョウカイと渕副長軍師の河了貂と尾平沛浪田永竜川あと途中からで楚水とかかな?流石に澤圭はその頃引退してるだろう

653名無しさん (アウアウ 3600-c27f):2021/11/20(土) 15:43:28 ID:DgS.dLJMSa
ところがどっこい
ボルダリング新兵も加え総勢一万五千となった飛信隊組織図にも名前だけあるんだよなあ

654名無しさん (スプー 7694-2178):2021/11/20(土) 15:58:28 ID:bYlAggc6Sd
すでに定着しちゃったマサ呼びに噛みつく陰キャ気質可愛い

655名無しさん (ワッチョイ fbb4-7259):2021/11/20(土) 15:59:19 ID:IntFqQ/o00
光の読者なのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板