レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【南勝久】ザ・ファブル133【週刊ヤングマガジン】
-
●●週刊ヤングマガジン連載中『ザ・ファブル』を語り合うスレ●●
作者のプチバレ
https://twitter.com/373_KATSUHISA
編集者のプチバレ
https://twitter.com/tinpozaru
ざ・ふぁぶる
https://comic-days.com/episode/10834108156628963412
前スレ
【南勝久】ザ・ファブル132【週刊ヤングマガジン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1570746408/
-
>>949
元々山岡が個人的に使ってただけだろ
-
俺のチンポにもナノテクノロジーの超過敏チップ埋め込んで欲しい
-
>>949
「組織として関与しない」は組織の長という立場上の建前
「人助けをしろ」はボスが一人の人間として佐藤を思いやっての本音
ボスは以前、佐藤には特別な思い入れがあると語った それが1年間休業の出発点にもなっていて
結果的に一般人として行けるとボスに認められ 別れ際に「じゃあな元気でな」的な手向けの言葉だよ
あとマツがファブルの一員なんて大間違いもいいところ
マツは若い頃の山岡とのしがらみが元で武器屋を始める事になったのも
山岡に娘を殺るぞと脅されて無理やり服従させられて来ただけ
君は読解力に著しく問題がある
-
>>853
盗聴しないってことでしかない話を理解できてないお前が
君は読解力に著しく問題がある
ってかw
-
どちらに読解力があるのかは分からんがレスすら正しく返せなくて草
-
アキラがボスと電話したあと手を押してたシーン、一瞬埋め込まれてるのかなとか思って、んなわけねーアホらしいと思ってたわ
-
レスじゃなくてアンカーな
草はお前
-
アンカがダメならレスも返せてないんだから結局同じ
-
2部に分けたのは単なる逃げだろ
ただ作者を長期休養させるだけで良かった
-
>>957
草はお前( ^∀^)
-
スタッフを抱えてるんだろうから、夏まで休んでるわけではないだろ。
-
読解力厨に絡むとアホ同士のお戯れ
-
>>961
ボスはアキラも消そうとしてたんだぞ?
スタッフなんか使い捨てに決まってる。
-
結局ID:hwY4hM6.が糞低脳だった言うこと
-
乗っけからミサキちゃん頃されるとかは無しな
-
そりゃある訳ないよな
次は別の新しいので始めるって作者が言ってんだから
-
泣き叫ぶミサキを押さえつけるアザミとユーカリ
為すすべなく呆然とその光景を眺めつつ、勃起を押さえられないタコ社長
「何しとんじゃコラーッ!」と飛び込んでくる海老原組長
「急げっ!」「は、はいっ!」
組事務所でその隠しカメラの映像に興奮し、録画できないか試行錯誤するクロちゃんと高橋
「録画ボタンを探せ!」「え、そっち?」
-
>>920
どこでしてるんだよ
リプ欄か?
-
>>953
人助けという単語だけならまだしも
ヤクザを潰せやら真人間になろうとしてるアキラに言うのはおかしくないか?
アザミ達みたいに普通に働いて暮らしていけって言うのがボスの願いだろ
作中の不透明な部分を勝手に補完してるだけなのに読解力とかほざくなよ
-
木曜バレはよ
-
バレ
第二部はアキラが警察官になって太平市の交番に赴任してくるとこから始まる
-
こちら太平市鉄棒のある公園前派出所編
-
自分はアザミの印象が薄いんだよね
ドレッドヘアのユーカリが不気味に感じてた、が意外と気さくでいい奴www
-
アキラと互角とまではいかないまでも
やや劣勢くらいかとおもってたら
いいとこなしだからな
まだフードのほうが見せ場あった
-
>>953
うるせーから早よ休めや南
-
普通、日常と言っときゃ、つまらなくても読者に納得してもらえる風潮
-
クロちゃんとか河合君みたいな
ヘタレキャラ描くのはうまいけど
海老原とかアザミとかみたいな脇役を
もっとかっこよく描いてほしかった
主人公以外、誰も魅力的なヤツがいないマンガって…
-
アザミゆーかりは第2部用のキャラ
アキラが出張中に嫁が襲われてそこで真価発揮する
-
洋子「あら━━━、広島まで追いかけてきたのね━━━」
三郎「何か、兄さんの敵をうてってロザンナ姉さんに追い出されて━━━」
川合「お前にどこまでもついていくんじゃワイ!」
「オウヨッ!」
明「フ━━━、フ━━━、(広島焼き冷まし中)」
-
次スレ
【南勝久】ザ・ファブル134【週刊ヤングマガジン】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1574084513/
-
Twitterのアカウント削除する必要ある?
早く二部開始しろとか言われないためか
-
Twitter要員が別のスタッフになるやもしれん
-
>>969
> おかしくないか?
おかしく無いよ
お前さんが作中で描かれてる変化を切り分け出来て無いんだよ
ボスが佐藤に真摯に伝えたかった事は「人助けをしろ」ここまでだ
ここで一旦切れて終わってるんだよ
直後に続く「年寄りの荷物――」「ヤクザ潰す――」の下りは「人助けをしろ」を補足する為に取って付けたものの例えだ
指図や命令の類じゃない
言葉を額面通り受け取るような場面じゃなくなってんだよ
-
だから人助けするにしてもヤクザを潰すのは
普通からかけ離れてるだろ
ボスはアキラを普通の人間にしてやりたいはずなのに真逆のこと言ってるわけよ
真逆の例え話っておかしいだろー?
-
例え真逆でも言葉自体に本意が無ければ全くおかしくないんだよ
人は例え話をついでにする時って、本意でない事でもノリや感覚で大袈裟に言う時ってあるから (作者関西だし多分なおさら)
そういうのが個人的に有り得ないってんなら それはそれで別に構わないよ
でも世間にそういう人は幾らでもいるし 真逆でも何でも大袈裟な例え話をされた経験くらいある筈なんだけどな
こんな細々しい事でいつまでも水掛け論なんかやってらんないんで これで終わりにする
-
もうあれだわ
チェリーナイツが第二部で「宇宙編」になったみたいにドラスティックな展開でいいわ
-
>>985
真逆を大袈裟に言い換えてるんだからな
そんな残念な屁理屈で返すのなら水掛け論にもなってないわ
ー終ー
-
どーでもいいことなのに、言い返されるとムカっときて言い合いになるんだよね
リアルでも、ほんまにどーーーでもいいことにくってかかってきて絶縁、孤立に至ったヤツがいる
そのこと自体を解決するよりもっと大きなものを失ってまで、そのことに激昂する必要があったのか
-
南がアホな漫画を書くから悪い
-
マンガの内容に言い争い(失笑)
-
ボス「歳のせいにはしたくないが正義というものに興味がある――」
人混みの多い横断歩道をおばあちゃんの手を引いて渡るボス
「この辺は人の往来が激しいから気をつけて下さいね」
「まあ御親切にありがとうございました」
しばらくして半グレっぽい男とぶつかるおばあちゃん
「てめぇ!くそババァ!とろとろ歩いてんじゃねーよ!」
プシュ!
「ぐわっ!」
〜 『ザ・ファブル』第二部 ボスの世直し編 来夏スタート 〜
-
結局太平市にいたのは半年くらい?
真黒組の構成員もっと登場させる予定だったと思うけど。
山岡編の中盤あたりで急いで終わらせる予定になったっぽいな。
-
「いらっしゃいませー」
「おう兄ちゃん、牛丼くれや」
「まずは食券を買ってくださいねー」
「プシュッ」
-
>>992
山岡は何故そんなに焦っているのかー
作者の都合で焦ってたのよ!
-
山岡さんですら料理屋では美味そうだーって言って大人しくしてたのに…
-
山岡「このトンポーローはでき損ないだ、食べられないよ」
-
埋め
-
うめ
-
埋め
-
1000
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板