したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.62

1名無しさん:2019/09/25(水) 01:35:21 ID:RKBUQ2cQ
野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
愚痴、アンチはスルー推奨。
それらを書き込む際には該当スレへお願いします。
発売日前のネタバレは禁止です。もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。
アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。
ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.13 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1546741906/

あらすじは公式を参照 公式 http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter http://twitter.com/satorunoda


※前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1568822256/-100

112名無しさん:2019/09/26(木) 00:16:13 ID:DRVbVUIk
鶴見とモス父の距離感が相変わらずおかしい

113名無しさん:2019/09/26(木) 00:16:47 ID:m1xQWOLg
電報でちょっと会ったロシア人の事伝えるのかねえ

114名無しさん:2019/09/26(木) 00:16:52 ID:6y/iJUWo
白石奪還戦in旭川を思い出させるな
あのときも初期三人組プラス狙撃手だったが
飛行船ジャックからの大雪山越えサバイバルに対して連絡船ジャックからの流氷越えサバイバル白熊添えとこっちのほうがよりハードモード

ところでアシリパさん毒矢持ってる?銃だと銃声で鶴見たちに見つかるからダメでね?

115名無しさん:2019/09/26(木) 00:17:11 ID:V8P72RW2
不死身のキャラいすぎてみんな忘れてるだろうけど杉元さんは医者が匙なげるレベルの怪我も翌日には回復してるチート治癒力だぞ

116名無しさん:2019/09/26(木) 00:18:38 ID:V8P72RW2
>>113
襲撃してきた凄腕のスナイパーがついてきてるのに報告しないほうがおかしくね?

117名無しさん:2019/09/26(木) 00:18:50 ID:XnutmYco
鶴見妖怪やん
シロクマどうやって食うんだろう

118名無しさん:2019/09/26(木) 00:19:33 ID:hu5LhkO2
>>113
伝えるだろ
狙撃してきたうえに尾形と再戦するためにずっと尾行してるロシア兵なのに逆に報告してなかったらとんだ無能だろ

119名無しさん:2019/09/26(木) 00:20:01 ID:4ZYbIFkg
モスパパは鯉登の怪我知らないっぽいなぁ
てことは駆逐艦には月島鯉登は乗ってないのか?ついでに谷垣も乗ってない?
谷垣はともかく息子は迎えに行くだろうから追いつくかどうか微妙な所かね

120名無しさん:2019/09/26(木) 00:20:32 ID:4ZYbIFkg
>>117
そりゃあ脳みそに塩かけて

121名無しさん:2019/09/26(木) 00:20:42 ID:4CWcNFHs
>>105
カナダじゃ雑種が確認されてるし
確か日本でヨーロッパの動物園から買おうとした白くまが雑種だったりしたこともある

122名無しさん:2019/09/26(木) 00:20:47 ID:m1xQWOLg
じゃぁ電報で伝えていたという事で

なら月島鯉登の状況は全く不明だな

123名無しさん:2019/09/26(木) 00:20:57 ID:Pz1vBtOY
ワレメが出来たッの白石かわいい

124名無しさん:2019/09/26(木) 00:20:59 ID:30TvqU7Q
完全な杉元達がアウトロー集団で草

125名無しさん:2019/09/26(木) 00:24:23 ID:6y/iJUWo
>>119
鶴見一派はみんな連絡船に移ったとしたら今駆逐艦にいるのはモス父及び海軍だけか
ここで鯉登回収されたら誘拐マッチポンプやら何やら全部父に報告できるな

なお月島

126名無しさん:2019/09/26(木) 00:27:23 ID:8VhyfJog
>>101
日露戦争で首撃たれても脳ミソ欠けても生きてるし多少はね

皆でシーツ被ってるのが餅みたいで草

127名無しさん:2019/09/26(木) 00:27:31 ID:m1xQWOLg
こんな事までしてくれる海軍将校とかそら鶴見は手放したくないだろな
親子仲いいんだから鶴見は刺されたボンボンよしよしくらいしとけ

128名無しさん:2019/09/26(木) 00:28:40 ID:MgO1HCbk
鶴見達が先回りできるからやっぱり捕まっちゃいそうだな

129名無しさん:2019/09/26(木) 00:31:11 ID:Lpd35TF6
>>113
トラトラトラみたいな電信の暗号略号使ってなら少ない文字数で伝達可能
報・連・相はしないとね

130名無しさん:2019/09/26(木) 00:31:31 ID:IwH8JPro
>>125
モスパパ(海軍)と鶴見組が離れたタイミングで駆逐艦が杉元たち見つけたらおもしろいね
鶴見はモスから離れなさそうだけど

131名無しさん:2019/09/26(木) 00:31:48 ID:luaORYFo
モスパパわざと流氷壊したのか…?

132名無しさん:2019/09/26(木) 00:31:56 ID:R5sSo/W6
こっから白熊の回か
当分ヤンジャン買わなくて済むから助かるw

133名無しさん:2019/09/26(木) 00:37:18 ID:4CWcNFHs
あの船長、気の毒だけどいいキャラだなw

134名無しさん:2019/09/26(木) 00:37:32 ID:Lpd35TF6
クマなら尾があるはずなんだけど
形状がゴリラとか大型の類人猿に似てる

135名無しさん:2019/09/26(木) 00:39:42 ID:THM.DhjY
>>131
鶴見の「さっきの射撃が逃げ道をつくったのでは?」ってなんか含みがあるよな

136名無しさん:2019/09/26(木) 00:40:06 ID:m1xQWOLg
逃げきったのに盛り上がらないな

137名無しさん:2019/09/26(木) 00:44:14 ID:MgO1HCbk
シトン先生垂涎の尻で締めましたな今回

138名無しさん:2019/09/26(木) 00:44:58 ID:pvnzOV6I
>>131
伏線なら面白いけどどうだろうね

139名無しさん:2019/09/26(木) 00:48:31 ID:MgO1HCbk
どの道先回りされてるから鶴見側に何か起こるか杉元側に協力者が現れるかしないと逃げきれなさそうだよな

140名無しさん:2019/09/26(木) 00:51:15 ID:m1xQWOLg
頭巾ちゃんこのまま一緒に北海道行くみたいだけど、これで尾形が樺太から出れなかったら笑う

141名無しさん:2019/09/26(木) 00:51:21 ID:r8DLBcD6
>>133
「いやいや……」「はぁ?」

当然の反応で草
まだサトルが正常なのが確認出来て良かったわ(?)

142名無しさん:2019/09/26(木) 00:51:27 ID:0YhgLRTs
>>131
モスパパ、鶴見の正体に気づいてる?
鯉登が月島を問いただす前に尾形の言葉だけ報告したとか…?

143名無しさん:2019/09/26(木) 00:51:31 ID:6y/iJUWo
>>139
そこでドー…ソフィアの出番だろな
ソフィアならシロクマも素手で屠れる

144名無しさん:2019/09/26(木) 00:52:00 ID:4ZYbIFkg
話したい事があったの顔はアシリパ対面の時と似てるな
解釈別れてたけど虚無とか哀愁漂う顔
汁出てるのはきっとその前の射撃でだな

145名無しさん:2019/09/26(木) 00:54:47 ID:rtlgz8ZU
鶴見は部下に死傷者が出たことでもっと怒っているかと思ったけど
純粋になにか大事なことをアシリパに伝えようとしてたようにも見えたなぁ(脳汁が不穏だけども)
やっぱアシリパと鶴見一度話すべきだったんじゃないのかな

146名無しさん:2019/09/26(木) 00:58:28 ID:m1xQWOLg
話したい事があったのに顔を数秒見ただけで逃げられたとか鶴見気の毒だな

147名無しさん:2019/09/26(木) 00:59:56 ID:rtlgz8ZU
早口薩摩弁の暗号といえば無線のイメージだけど
無線だか電話だかで鯉登が父に密告してる可能性はないかな
父親に連絡取ることも薩摩弁なことも一応不自然ではないし

148名無しさん:2019/09/26(木) 01:03:02 ID:THM.DhjY
鶴見がアシリパに話したいことってウイルクのことしか考えられないよな
やっぱりウイルクが北海道に来た後に鶴見と接触があったのかね

149名無しさん:2019/09/26(木) 01:03:24 ID:RGuR4JFY
樺太と北海道って電話できんの?

150名無しさん:2019/09/26(木) 01:05:17 ID:f51C82yE
アシリパは本人の話じゃないと信用しないような用心深さがあるのに
鶴見と話もせず逃亡ってよっぽど鶴見をヤバいと思ったんだろうな

151名無しさん:2019/09/26(木) 01:05:37 ID:pvnzOV6I
>>147
鯉登の描写なしだった豊原ですでに連絡してたらと期待してる

152名無しさん:2019/09/26(木) 01:08:01 ID:TnSaSM2w
鶴見なら薩摩弁もマスターしてそうな恐ろしさある

153名無しさん:2019/09/26(木) 01:10:26 ID:f51C82yE
鯉登が重傷になって動けないのにいまだに鯉登少将が鶴見を泳がせてるなら
ちょっと余裕すぎないか

154名無しさん:2019/09/26(木) 01:10:27 ID:O4DVj0gw
鶴見がはい…とか言うのなんか怖いな上官の言うこと素直に聞くとか

155名無しさん:2019/09/26(木) 01:11:27 ID:THM.DhjY
>>151
月島に確認する前にモス父に疑惑のことを言っていた可能性か
立場的に危ういし鶴見の近くにいるわけだし早目に言っておいたほうがいいもんな

156名無しさん:2019/09/26(木) 01:12:20 ID:V8P72RW2
>>153
息子が重傷なことまだ知らないんじゃ?

157名無しさん:2019/09/26(木) 01:13:11 ID:4k8xjRxc
ホッキョクグマが樺太にいるわけねーだろw
と思ったところで思い出したんだが、国後島には白いヒグマがいるらしいな
なんかあの熊ホッキョクグマにしては造形がヒグマっぽいしもしかして…

158名無しさん:2019/09/26(木) 01:25:58 ID:OnwyUCTg
>>149
海底ケーブルまだないから電話も電報も出来ない
電報出来てるから野田明治は海底ケーブルありなんだろうがだったらいっそ電話もありにすればいいのに

159名無しさん:2019/09/26(木) 01:39:16 ID:Lpd35TF6
>>158
電報通信は一般利用可能
樺太〜ウラジオストク〜長崎〜…とロシアへの海底ケーブルを経由するブルジョワ通信

160名無しさん:2019/09/26(木) 01:43:16 ID:m1xQWOLg
白熊って食えるの?
白くまアイスは食べたことあるけど

161名無しさん:2019/09/26(木) 01:46:26 ID:ig5LZaEQ
鶴見全然あせってないから手段としてはコタンを人質に取るとかもしそうだな
あの一瞥も追うのに必死で構ってる暇がないのか?と思ったけど
やっぱ鯉登に興味がないだけなのか

162名無しさん:2019/09/26(木) 01:52:16 ID:kfmjSUq2
鶴見何話したかったんだろうな
あそこの表情なんか悲しげだった

163名無しさん:2019/09/26(木) 01:53:59 ID:nm4uZz/k
>>157
いや流氷に乗って来るのもいたらしいからそれじゃね

164名無しさん:2019/09/26(木) 02:16:51 ID:Z3HVeXao
https://twitter.com/satorunoda/status/921279029218443264
https://twitter.com/satorunoda/status/921279029218443264/photo/1
これが正史になってて草
さすが杉元脅し行為と少女世界に造詣が深いw

165名無しさん:2019/09/26(木) 02:19:32 ID:cGDTS2j6
月島、鯉登、谷垣は樺太に置いて行かれたってことでいいんだろうか
3人とも樺太でやることないけど話の都合で一旦フェードアウトさせた感じかな

166名無しさん:2019/09/26(木) 02:22:29 ID:Z3HVeXao
鶴見がアシリパに伝えたいのはウイルクのことだろうけど
それを伝えたら物語が終わってしまうほどのキーだから後回しにするために
話もせずに逃げる展開にしたんだろからよほどの秘密と期待させておいてしょぼかったとしても覚悟はできてるw

167名無しさん:2019/09/26(木) 02:38:01 ID:/554NFY.
>>162
なんかアシリパに会ってから鶴見変だよな
初対面の時も今回も物悲しそうな顔だ
ウイルク関連だとしても良い事ではないな

168名無しさん:2019/09/26(木) 03:01:08 ID:1w8vTWMU
>>131
アプリで見てきたけどわざとじゃないだろあれは
行く手を阻め!言って砲撃したのは別のヤツ
それによってたまたま流氷が割れた>杉元言わく読み通りなので杉元に誘導されたようなもの
そのことに鯉登父は気づかず「あいつらどうやって渡ったんだ?切れ目があるはず!探せ!」と言ったが
鶴見は「さっきの砲撃で切れ目が出来たんじゃない?」と瞬時にピンときて鯉登父にアドバイスした
という流れに見える
鯉登父は脳筋で鶴見が頭脳っていう表れかなと思った

169名無しさん:2019/09/26(木) 03:03:16 ID:5HtIo/Uo
話したいことがあった…の鶴見が少ししょんぼりしてるように見える
脳汁たれてるのは不穏だけど怒りとかより悲しそうみたいな

170名無しさん:2019/09/26(木) 03:05:06 ID:5HtIo/Uo
あとアプリコメでも散々言われてるけど少女世界愛読しながら脅しに造詣の深い主人公って草

171名無しさん:2019/09/26(木) 03:17:01 ID:1w8vTWMU
>>156
鯉登父の様子から察するに鯉登が重症なの知らされてないんじゃないか?
冷静だし息子のこと考えてる様子ないし

あと鶴見が鯉登父の背中にピッタリくっついてるのめっちゃうざいと思うんだが
鯉登父はくっつかれてることを気にしてる様子もないし
鶴見のアドバイス「さっきの砲撃で切れ目ができたんじゃない?」も素直に聞いて
ならばと砲撃で流氷割ったりしてるし鯉登父と鶴見って普通に仲良いんだろうなと思った
息子から鶴見に利用されてると聞かされたらどういう反応するんだろうな

172名無しさん:2019/09/26(木) 03:21:14 ID:FiFwLxAU
>>171
よかった
温泉のアハハウフフが好きだから…

173名無しさん:2019/09/26(木) 03:37:58 ID:.dtz5rw.
奴らどうやって〜探せ!って薩摩訛りじゃないし鯉登父じゃなくて菊田なり別の兵士だと思ったわ

174名無しさん:2019/09/26(木) 03:43:44 ID:fyZwVcTQ
鶴見の鯉登閣下の愛人感ハンパない

175名無しさん:2019/09/26(木) 03:55:15 ID:UStSO4MI
話したいことねえ
話はアチャから聞く(死)
→キロランケから聞く(死)
→ソフィアから聞く(死?)
→鶴見が知っている?
への先送りへの伏線に見えてきたわ

176名無しさん:2019/09/26(木) 04:51:23 ID:5NyeO4pk
>>174
チープトリックと何かの妖怪と死神と妲己ちゃん足してそのまんまやな

177名無しさん:2019/09/26(木) 05:56:27 ID:Lpd35TF6
>>176
そのキメラどんだけ〜

178名無しさん:2019/09/26(木) 06:24:15 ID:rQChLu6Y
>>102
ほんとに
アシリパも杉元に脅させてるし同罪や

179名無しさん:2019/09/26(木) 06:26:44 ID:rQChLu6Y
>>109
手紙どうやって送るの?連絡船は故障して駆逐艦は今来たところだから電報しかないが
電報は文字数

180名無しさん:2019/09/26(木) 06:52:35 ID:uWlc/AM6
背中見せてもいいチープトリック鶴見で草

181名無しさん:2019/09/26(木) 07:19:21 ID:6yPvuZsQ
>>169
脳筋というか杉元に誘導されて気づかないとか頭悪すぎやん
海軍も日露帰りの猛者とは思えんポンコツぶり
主人公コンビに関わると周囲が無能化されてくばっかだな

毎回思わせぶりな引きからぶつ切りで場面変わったり
伏線匂わせては>>175の流れのまま放置
杉元アシリパは不殺問題はっきりせず民間人巻き込んだりもはやテロリストといっても過言ではなくなってきた
なのにアハハウフフやってるから胸糞悪い

182名無しさん:2019/09/26(木) 07:21:23 ID:6yPvuZsQ
>>169>>168

183名無しさん:2019/09/26(木) 07:25:33 ID:o4avXWb2
>>179
手紙は無理として電報は金さえ払えば同タイミングで何回打ってもいいのでは?
鯉登というスポンサーいるし電報打つときに略語や暗号とかも決めてるだろうし普通に知らせてると思う

184名無しさん:2019/09/26(木) 07:28:24 ID:Mb8q1u1U
撃つ前に流氷が連絡船の前方にあるの見えなかったのかな

185名無しさん:2019/09/26(木) 07:58:37 ID:m1xQWOLg
来週はvsクマさんかぁ
昔のゴールデンカムイが戻ってきたな

186名無しさん:2019/09/26(木) 08:08:16 ID:p8G7P89Q
【悲報】鶴見無能化


呆れムードただよってるな…

187名無しさん:2019/09/26(木) 08:09:18 ID:hQX5vPLY
鶴見のゆっくり話したいことがあったは脳汁垂れてるし
怖いお話し(有古へのような脅し)だと受け取った
それか鍵のことをじっくり聞かせてもらうぞっていう
警察が犯人捕まえてじっくり聞かせてもらうっていうほうの意味
鶴見が何か重要な秘密を持っててその話でアシリパを揺さぶろうとしてるんであって
善意からの伝言があったって意味ではないかと
脳汁垂れてるし

188名無しさん:2019/09/26(木) 08:13:39 ID:RGuR4JFY
前はもっとスレ進んでたのに全然少なくなってるな

189名無しさん:2019/09/26(木) 08:14:10 ID:L9U0/DWE
アイヌの文化では罪の無い人を脅迫したり迷惑かけても何の罰も無いの?相手が和人ならセーフ理論?
とりあえずアシリパは指二本切られるだけの犯罪(盗み)はやらかしてるわけだけど

190名無しさん:2019/09/26(木) 08:30:03 ID:qZggXKlM
>>184
状況で予測つかないものかね
初めて通った路でもないだろうし何なら来たばかりの路でしょうに

191名無しさん:2019/09/26(木) 08:36:08 ID:S1iTw2iM
海戦が見れたのは楽しかった
この後は白熊食べて稚内より東の海岸から上陸してまた囚人かな
狩猟がないとアシリパさんの活躍シーンがなくなるからなぁ
アシリパさん狩猟以外は役に立たないのにパルチザンのリーダー無理やろ
ウィルクはリーダーじゃなくてアシリパさんに金渡してどうする気だったんだろう
争わずアイヌ文化の継承と保護だけが最終目的になるのかな

192名無しさん:2019/09/26(木) 08:44:37 ID:TzzclgWg
>>189
杉元が船長を脅してるときアシリパが目を逸らして
直視してないのも姑息な感じ

193名無しさん:2019/09/26(木) 08:50:00 ID:m1xQWOLg
何か最近は主人公達見てるより月島鯉登鶴見を見てる方が盛り上がるな
話を動くし

194名無しさん:2019/09/26(木) 08:51:12 ID:TH5QzBPI
>>192
見てないもん知らないもん杉元が勝手にやったから私の罪じゃないもん
だから私は地獄行きにならないんだもん
みたいなアシリパの本性見た感じ

195名無しさん:2019/09/26(木) 08:51:49 ID:4ZYbIFkg
>>193
目的はっきりしてるからなぁ

196名無しさん:2019/09/26(木) 09:20:09 ID:pVmthoUM
モスパパ無能化
これが海…軍?

197名無しさん:2019/09/26(木) 09:27:43 ID:Fmi8fCpg
杉元とソフィアまだ顔合わせてないよな?
ソフィアも流氷の上を歩いて上陸するつもりなんだろうか

198名無しさん:2019/09/26(木) 09:33:12 ID:1w8vTWMU
無能でもなくね?
鶴見のアドバイスを聞き入れる柔軟さをもってる
普通なら部下に指摘されたらイラッとするもんだが

199名無しさん:2019/09/26(木) 09:43:01 ID:H0gbiZ/.
モスパパの真意がわからなんな

200名無しさん:2019/09/26(木) 09:54:08 ID:1V8Dnukk
むしろ鶴見ageのためにモス父sageされてるわけで
師団無能にされたって騒いでた連中が暴れないでくれて大変よろしいんじゃないでしょうか

201名無しさん:2019/09/26(木) 10:00:07 ID:tTL.ebdg
いやみすみす子供逃してる鶴見無能だろ…

これマジでアニメ化で最後は杉元アシリパが鶴見に矢の雨降らせて「二人で金塊を見つけよう!」エンドの絵ありきだったんじゃないかな
鶴見が樺太着いてからすべてが無理矢理すぎで杉元アシリパに都合のいい偶然が起こりすぎて萎える
しらける

202名無しさん:2019/09/26(木) 10:07:48 ID:72a/KOGA
一番の疑問は二人が逃げた時鶴見が真っ先に港に兵をやらなかった事ではw

203名無しさん:2019/09/26(木) 10:07:49 ID:/iiiawqI
でもあの広大な流氷の中擬態してる白いの探すの無理だろ
鶴見側はシーツを被って擬態してるはずだ!とかは知りようもないし
そもそも船の中に隠れている可能性もあるしな

204名無しさん:2019/09/26(木) 10:09:21 ID:/iiiawqI
>>202
こっちには速い船があるのにしょぼいであろう船で逃げるとか思わなかったのでは?
普通に考えたら追いつかれる

205名無しさん:2019/09/26(木) 10:18:00 ID:hQX5vPLY
流氷の上でシーツで迷彩されたら船上から見つけて狙撃出来ないし
宇佐美みたいに近づいたら撃たれるしでまあつむよね
宇佐美が迷彩して近付いたらワンチャン?

206名無しさん:2019/09/26(木) 10:20:21 ID:R4Qp5dVM
和田大尉の死は無駄だった…?

207名無しさん:2019/09/26(木) 10:49:49 ID:72a/KOGA
>>204
アシリパが軍艦と連絡船の速度差知らないのは仕方ないね
一等卒の杉元は仕方ないのかアホなのかよく分からん

208名無しさん:2019/09/26(木) 10:57:41 ID:rQChLu6Y
>>207
ホラ杉元は陸軍だから…
ただ今回白石よりは軍事知識あるんだと思った

209名無しさん:2019/09/26(木) 10:59:04 ID:ae4IACGM
ぶっちゃけ主人公陣営より鶴見陣営と土方陣営の行方の方が気になる

210名無しさん:2019/09/26(木) 11:20:47 ID:.iAUpbC2
しかしすぐにでも追っ手が来ておかしくはない状況なのにヴァシリ後方確認は目視だけで済ませちゃうのか
それとも双眼鏡の反射で位置バレするのを避けてるのかな
なんにせよケツにスナイパーつけとくと安心感ある
今思えば確実なヘッショをすることでスナイパーの存在を敢えて知らしめる意図もあったのかな
その後の抑制力が段違いだもんな

211名無しさん:2019/09/26(木) 11:54:07 ID:twTHYRHc
連絡船の発着場所や発着時刻は事故を避けるため
普通水雷艇の艦長や航海士が把握してるはずだから
あれだけモス父を後ろから操ってる風でも
鶴見と海軍は情報共有できてないって事なのかね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板