したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.24【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2019/09/04(水) 07:34:22 ID:OnWVSpy2
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1565528340/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1563528752/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1561978175/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1560422365/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1558564959/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1556927687/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1554897877/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1552743355/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1551350133/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1549874826/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1548551776/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1546684673/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545199616/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1543357126/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

430名無しさん:2019/09/19(木) 09:31:11 ID:hCXf0qTU
つーかアコウ軍突破したのか最初から伏せてたのか知らんがバナンジ軍が自由なら飛信隊潰すほうが先をだろ
これだと良くて相打ちだろ
挟撃には挟撃だとか李牧は馬鹿か?

431名無しさん:2019/09/19(木) 09:33:49 ID:/L1f/r8g
こんな見晴らしが良い戦場でワープ三昧とか無理があるよ 山の中で戦ってるわけでもないのに なんだよコレ

432名無しさん:2019/09/19(木) 09:34:40 ID:pFyTGTUo
>>430
飛信隊はワレブが担当だから

433名無しさん:2019/09/19(木) 09:52:02 ID:pLlI7yeQ
この平地で王翦に気付かれずにバナンジが挟撃にこれるならもっと早くにできたんじゃないの

434名無しさん:2019/09/19(木) 10:45:49 ID:9woE1zLw
こっから2、3ヶ月くらい掛けてガンモンの鬼の解説始まるぞ
曰くバナージはワープ多用で匈奴ボッコボコにしたとか
白茄子と合わせて北部でもっとも恐れられたとかな

435名無しさん:2019/09/19(木) 10:45:53 ID:tuTD2bRw
お前らはきっと忘れてるだろうが、バナンジはあの超我流様からこの戦の勝敗の鍵を担う男かもしれぬと言われた男だぞ
決定的な仕事してねえわと思い至った原先生ェが、伏線回収するために急遽ワープさせたんだ黙認して差し上げろ

436名無しさん:2019/09/19(木) 10:48:40 ID:VSsc/fn2
「どっどこから!あんなに沢山!」

そう言いたいのはこっちだよ

437名無しさん:2019/09/19(木) 10:49:10 ID:jQdliOOw
はよカンキ死ねよ
あんなに女子供殺しまくってるやつが英雄になったらアカンやろ

438名無しさん:2019/09/19(木) 11:15:47 ID:TX4T5bms
たぶん来週あたりにフテイかバナージが王翦のとこまで辿り着くけど再来週あたりに王翦に無言で真っ二つにされて「王翦様は武にも長けている」的なお話がくるわ

その間李牧側の兵士たちは休憩

439名無しさん:2019/09/19(木) 11:18:08 ID:UhefEckQ
オウホンがワープしてバナンジの背後突くから大丈夫

440名無しさん:2019/09/19(木) 11:19:00 ID:pFyTGTUo
実はちょっと前に李牧とオウセンって戦場で直接対話してたんやで



これ豆な

441名無しさん:2019/09/19(木) 11:42:42 ID:qpyNHums
李牧は武神を信と戦わせるんじゃなくて
「敵の総大将である王翦は王騎の一族の当主です。王騎の強さの秘密が知りたいなら王翦と戦ってみることです」
とでも言っとけば王翦を襲ってくれるんじゃないの?

442名無しさん:2019/09/19(木) 11:49:12 ID:CBlyVbGY
ちょっと疑問なんだけど

金毛って飛信隊に突破されなかったけ?
なんでリボクの護衛に回れてんの?

443名無しさん:2019/09/19(木) 11:50:51 ID:CBlyVbGY
バナンジを防ぎにいったアカキンは何と戦ってるの?

444名無しさん:2019/09/19(木) 11:54:16 ID:USzaHMOI
>>440
せやな、あそこからわーっとお互い距離を開けた(王翦が戻った形?)として
なんかひろーいコートでドッジボールやってるみたいな戦いやな
ちな、うちの地域では外野が横から狙うのたまにアリのルールやったで

445名無しさん:2019/09/19(木) 12:05:31 ID:CBlyVbGY
バナンジのワープは飛信隊の右翼戦場に残った後方部隊かギョクホウ隊と接触しないとおかしいんじゃないかなぁ
バナンジは隠れてて、アカキンと接触は交わせたとしても・・・

446名無しさん:2019/09/19(木) 12:08:38 ID:dJikEceo
>>442
飛信隊が本陣来る前に自分だけ逃げたからだよ
逃げろと進言した竹なんとかさんは置いてかれたけど

447名無しさん:2019/09/19(木) 12:15:56 ID:H/zFpg3w
平原での戦いなのに死角だらけのおかしい展開ばかりだな

448名無しさん:2019/09/19(木) 12:38:34 ID:hCXf0qTU
>>445
と言うか右翼側を前進する飛信隊に気づかれずバナンジ軍がその裏に回れるんなら
両翼の戦いがそもそも無意味すぎる

449名無しさん:2019/09/19(木) 12:39:31 ID:jNfZHzAU
今にも本陣を落とされそうになるまで兵を隠して奇襲てその兵使って自軍の被害を減らせないんですかね

450名無しさん:2019/09/19(木) 12:39:56 ID:zTJUtxIs
代理と王ハンは何してたんだよw

451名無しさん:2019/09/19(木) 12:51:36 ID:pFyTGTUo
樹海でも山岳でもない平野でワープ芸を本人、ワレブ、バナンジと3回もしてやられてるオウセンは無能なのか?

452名無しさん:2019/09/19(木) 12:54:33 ID:9woE1zLw
両翼の戦いとは何だったのか
こんなことなら最初から全軍突撃して信とか
最精鋭先頭に集めて李牧の本陣突けばよかったんじゃね?

453名無しさん:2019/09/19(木) 12:57:10 ID:suzmekMQ
戦いが長引けば長引くほど穴と矛盾が生まれるんだから一旦もうこの戦いはさくっと畳め
休載してもいいから構想練り直してくれ
絶対王騎死ぬところくらいまでしかまともなプロット組めてないやろ

454名無しさん:2019/09/19(木) 13:01:28 ID:pFyTGTUo
オウセンも腹ペコ


これ豆な

455名無しさん:2019/09/19(木) 13:50:58 ID:ALpQLAC.
そんなバカな、一体どこからあらわれた!?

456名無しさん:2019/09/19(木) 13:59:15 ID:YIct2ePs
赤大鶴の陣は気力ゲージがMAXになると飛翔モードになって移動力が3倍になる
ちなみにMAXになるのは年末頃だ

457名無しさん:2019/09/19(木) 13:59:24 ID:CBlyVbGY
ジャーンジャーン
げえっ 関羽



ワープは中国ではよくあること

458名無しさん:2019/09/19(木) 14:07:23 ID:pViFqgks
はぁ…そろそろキョウカイ見たいぜ

459名無しさん:2019/09/19(木) 14:21:44 ID:tNgGAplc
どの漫画でもそうなんだけどさ、登場人物増えて来ると場面展開が多くてキャラが薄れるよな
初期の頃のキャラを掘り下げた濃密さが懐かしい

もう王騎やヒョウコウを超えるキャラは現れないか

460名無しさん:2019/09/19(木) 14:23:30 ID:zxyqy72E
蒙恬、無事に忘れられる

461名無しさん:2019/09/19(木) 14:25:33 ID:tNgGAplc
>>458
単行本55巻、中表紙のキョウカイ画で癒されよう

462名無しさん:2019/09/19(木) 14:32:53 ID:PfUXKRnU
ここまでオウセンの読みどうりだから

463名無しさん:2019/09/19(木) 15:00:43 ID:VMeuIw.k
一瞬白ナスが来たと思ったのは俺だけじゃないはず
てかバナンジが来るってアコウ軍の殿は何してんだよ来週で説明あるよね原先生

464名無しさん:2019/09/19(木) 15:13:16 ID:HPKyhYgQ
十五日も蒙恬にいなされている隠れた名将さんは一体何してるんですかね

465名無しさん:2019/09/19(木) 16:23:41 ID:nxRPNt52
いくらなんでも今週は酷くない?酷い酷いと思ってたけど李牧浅はかすぎるわ
そもそもギョウが落ちる期限ができるまで守る言って他のどこ言ったんだよ

466名無しさん:2019/09/19(木) 17:24:53 ID:4QACZo/Q
わけがわからねえ…もうとっくに考察は無駄だ。この漫画は物理や道理を無視しすぎている

467名無しさん:2019/09/19(木) 17:31:50 ID:sbU3b.pw
段差大将代理はやられたのかw
やられる前に伝令くらい飛ばしとけw

468名無しさん:2019/09/19(木) 17:32:34 ID:CBlyVbGY
段茶は静かに殺られたのだ

469名無しさん:2019/09/19(木) 17:33:38 ID:sbU3b.pw
右翼に残ってる王賁達は何してんのよw
横から喰らわないように15日間ちまちま削りあってたんだろw

470名無しさん:2019/09/19(木) 17:46:30 ID:Sgcsfxl.
お腹すいて動けない

471名無しさん:2019/09/19(木) 17:46:51 ID:6Z9Gm4Vs
バナンジなんて今やただの噛ませでしかないんだから
王翦の前に出て来たって撃退される未来しか見えないよ
そんな茶番にまた一カ月くらい使うんだろ

472名無しさん:2019/09/19(木) 17:47:16 ID:9t2mwoN6
>>438
まんまこれだわ
部下1「忘れたのか、我らが大将は」
部下2「あの中華3指に入る槍使い『王賁』様の父でもあるのだぞ」
不定が一撃で両断
次のコマでカイネか直感で不定が死んだことを感じる
カイネ「不定…?」
秦軍に応戦による不定軍撃破の知らせが来る
テン「なっ…!?」
王賁「だよな、親父」

次週、バナンジを手下に従え李牧の戦場に赴く応戦の姿が…!

ここまでは読めた

473名無しさん:2019/09/19(木) 17:54:38 ID:ajOi5X7M
挟撃www
武神さんが出てくるならまだしもw
フテイとバナンジって…

474名無しさん:2019/09/19(木) 18:02:09 ID:Sgcsfxl.
フテイはイケメンだから死なない
死ぬならオウホンかモウテンかキョウカイか信にやられるだけ
バナほ100パー死ぬ

475名無しさん:2019/09/19(木) 18:09:14 ID:NajCHF/Q
バナンジはお気に入りキャラっぽいし死ななそう
勿論フテイも死なないだろうからまた引き伸ばしかな

476名無しさん:2019/09/19(木) 18:09:19 ID:9/2mTjn.
馬南じの後ろから王賁、フテイの所は蒙テンが来て終わりだろ。

477名無しさん:2019/09/19(木) 18:11:33 ID:3HuCzAm.
引き伸ばしすぎだろ
右の勝敗が中央の〜〜とか言ってたのに右が決定的仕事しても意味ありませんでしたとかマジで10冊くらい削って書き直せよ

478名無しさん:2019/09/19(木) 18:12:17 ID:3HuCzAm.
>>476
モウテン来れるなら前提が全く何の仕事もしてないだろ・・・オウホンでも無理があるのに

479名無しさん:2019/09/19(木) 18:14:39 ID:txEw3cKs
どうせ超有利の局面で業をカンキが落とした知らせがきて李ボク撤退だろ
で、趙王もちょうど死んで李ボクは死刑免れる

アツヨはどうすんだろ

480名無しさん:2019/09/19(木) 18:16:15 ID:3HuCzAm.
アツヨはバウバウが抜くんじゃね
遼陽並みの合戦がまた最初からかよと思うけどとおもわせてしゅんさつしてく

481名無しさん:2019/09/19(木) 18:16:29 ID:b6jKQ5nA
キョウカイファンやったね
これ王センとキョウカイの出会いのシーンだぞ
フテイの突破に気づいたキョウカイがフテイを撃つ
これがキョウカイが将軍になる手柄
今から年末に向けて楽しみだわ

482名無しさん:2019/09/19(木) 18:19:44 ID:p3PeF4jc
ここでもう一手用意してるのがオウセンだが全員を馬鹿にしてしまう原演出だからなあ

483名無しさん:2019/09/19(木) 19:01:43 ID:ZUTTwyc.
どうでもいいけど、「起こり」とかもう使わんの?

484名無しさん:2019/09/19(木) 19:06:47 ID:0opz/zsE
大鶴翼の陣だかも終了したみたいだな

485名無しさん:2019/09/19(木) 19:14:16 ID:S0qUDyJM
馬南慈が秦軍右翼を突き抜けてワープしたせいで
いままでの右翼側の戦いは全部無意味になってしまった

486名無しさん:2019/09/19(木) 19:17:43 ID:oIC0Qatc
李牧「挟撃が失敗して負けるのも読んでいました」

取り巻き「すっげぇさすが李牧様だ!この人はやっぱ恐ぇぞ…」

487名無しさん:2019/09/19(木) 19:18:10 ID:3HuCzAm.
ところで今更で申し訳ないんだけど蛇陣って何の意味があるん?
あれ無駄な動きしてるだけで逆に不利じゃないの?指揮命令系統も無駄に混乱しそうだけど

488名無しさん:2019/09/19(木) 19:23:39 ID:ZUTTwyc.
挟撃読んでるならちゃんと潰すように動けよ
返す刀でカンキ軍倒す戦力無くなるだろうに

489名無しさん:2019/09/19(木) 19:24:41 ID:Sgcsfxl.
王センは本能型なのです

490名無しさん:2019/09/19(木) 19:28:39 ID:vfWkS4oQ
>>487
波壊できる

多分先生ェなりの波状攻撃なんだと思う

491名無しさん:2019/09/19(木) 19:28:47 ID:Md1cKxME
王翦「成る程そういうことか」
そして王翦もワープ

492名無しさん:2019/09/19(木) 19:31:28 ID:acteXKV6
ここでリボクが討たれて
カイネに手紙で『リボクとは人の名にあらず思想なのです、次のリボクは貴方です』
みたいな展開でもビックリしないw

493名無しさん:2019/09/19(木) 19:34:52 ID:3HuCzAm.
しかしあんまり詳しくないからホウケンも(匈奴以外は)リボクも燕とか斉と戦ってるイメージなんだけどこんな西に出張ってるん?

494名無しさん:2019/09/19(木) 19:38:34 ID:kanmoc8.
馬南慈軍ワープw

495名無しさん:2019/09/19(木) 19:53:09 ID:OBVCRukY
猛将 壁が現れて、バナンジを一刀両断だな

496名無しさん:2019/09/19(木) 19:55:16 ID:2.1DPjbU
蛇陣とか使うなんとか将軍、常に手を変な形にクネクネさせてるのなんで?

497名無しさん:2019/09/19(木) 20:05:28 ID:pViFqgks
>>461
サンガツ!
まぁ、普段は出番少なく大事な見せ場で舞うのはいつものことだな

498名無しさん:2019/09/19(木) 20:11:32 ID:6GokaqAQ
苦労して趙の左翼を抜いて挟撃に持ち込む→わかる
突然横から馬南慈軍が湧いて挟撃→???

499名無しさん:2019/09/19(木) 20:20:36 ID:ZUTTwyc.
フテイ「(バナンジ軍ごとワープさせるなんて)恐ろしい人だぜ」

500名無しさん:2019/09/19(木) 20:21:33 ID:3HuCzAm.
負けたらというか負けるんだけど完全に今回のが握手だよなあ
バナンジさんが普通に金毛さんと連動して信止めてれば負けなかった炉

501名無しさん:2019/09/19(木) 20:25:19 ID:LMacXs5c
挟撃のぶつかり合いなら、先に刺さった秦有利やん
後だしで間に合わないって分からんくらいに趙の大将アホなん?

502名無しさん:2019/09/19(木) 20:31:18 ID:gDwhgWIs
業戦始まる前に国王から業落ちたら一族浪等とも殺すぞって李僕言われてるし 病気がちの国王死亡で李僕邯鄲召集中に業落城
王子の命令で李僕が邯鄲の兵率いて出陣し秦のこれ以上の侵入を防ぐもおうせんが戦前頼んだ策で将来有望な王子殺されて暗愚な王がたつ的な感じかね?

503名無しさん:2019/09/19(木) 20:35:09 ID:8auoIWmM
>>501
バナンジ軍は壊滅した右翼が全て復活して5万人くらいいるから逆転出来る

504名無しさん:2019/09/19(木) 20:54:49 ID:J5VME4hg
敵のワープもだけど秦も秦で何回真横から突撃されてんだよ

505名無しさん:2019/09/19(木) 21:03:38 ID:oIC0Qatc
>>502
光の側の王子は趙王が気に入ってる弟の方に王座継がせるために廃嫡される
だから王翦は特に関わってない

506名無しさん:2019/09/19(木) 21:19:36 ID:CEmoIk3k
田里弥と倉央もワープしたよな
配置についたとき55巻194ページだと
田里弥が左、倉央が右だったよね いつの間にか逆になってた

507名無しさん:2019/09/19(木) 21:20:01 ID:LcjTSqIc
王センはマスクを適当な奴にかぶせて逃げればいいんじゃね

508名無しさん:2019/09/19(木) 21:22:08 ID:3HuCzAm.
オウセン驚いた顔してたし普通に偽物のほうがしっくりくる
読者がどれだけ度肝抜かれてもオウセンはあの程度でびっくりしちゃダメだろ

509名無しさん:2019/09/19(木) 21:27:43 ID:r4sk2q0o
そりゃ西洋魔術のワープをあの時代にお披露目されたらさすがの王翦だって驚いちゃうよ

510名無しさん:2019/09/19(木) 21:55:22 ID:9woE1zLw
実はデンリミは手で印を結んで攻撃する魔術将軍
蛇陣の効果アップとか、遠距離魔術で李牧本陣狙ったり
色々やってたがすべて不発に終わってた
これは趙側のマジックキャンセラーの妨害と思われてたんだけど間違いで
朱海平原の地下には予め李牧の手で、軍用大規模魔法陣が埋められてる
秦側の魔術がすべて無効化される一方、
李牧やバナージ軍まるごととか趙側だけ自在に転移使えるのはこのせいだったんだよ

511名無しさん:2019/09/19(木) 21:58:24 ID:3HuCzAm.
グリードアイランドのボクシング担当の海賊みたいに李牧が描いてたの想像すると吹くな

512名無しさん:2019/09/19(木) 22:09:50 ID:76C6KLRA
フテイが連れてた部隊、ほぼ無傷ですり抜けできるくらいの少人数にしか見えないんだが、それがなぜかオウセン本陣の正面にぶち当たった時の引きの絵だとめちゃ大軍
途中で数が増える魔術も使ってるな

513名無しさん:2019/09/19(木) 22:14:44 ID:3HuCzAm.
金毛も親衛隊おいてったのになぜか人増えてるしな
リボクの隣のびっくり要因くらいならともかく、漫画の流れ上繋がり薄い兵指揮して飛信隊防ぐのは流石に勘弁してほしいなあ

514名無しさん:2019/09/19(木) 22:34:43 ID:HjyUbMO6
次は、王ハンがリーボックの後ろにワープして突撃するからな???

挟撃?こちらは3方向からだぞ!

でないとおかしいわw


>>506
それなwww

515名無しさん:2019/09/19(木) 22:43:39 ID:VMeuIw.k
王翦軍って王翦が李牧と対峙した後に挟撃されやすいように後方に移動したことになるんだよな

516名無しさん:2019/09/19(木) 22:55:10 ID:y4iCPkpk
>>512
忘れてないか?
朱海平原の趙軍には隠れることにかけては中華で右に出る者はいない名将が参戦してるんだぞ

517名無しさん:2019/09/19(木) 22:55:18 ID:roT4TsCI
斥候10人ぐらい置いとけよ王翦

518名無しさん:2019/09/19(木) 22:57:47 ID:0N8XRRLI
王センスゲー、李牧スゲーの堂々めぐり飽きた

519名無しさん:2019/09/19(木) 23:07:00 ID:HjyUbMO6
作者はもう精神的にヤバイのでは?

自分で書いておいて、軍の位置関係をちゃんと把握できていない。
どの部隊をどこに配置して誰にあてているか把握できてない。
1部隊の兵数、部隊数の把握もできていない。
2話前、3話前で何を書いたか忘れている。
アシに全部投げているのでは。。。
今回のばなんじの凸は興醒めする。(n回目)

520名無しさん:2019/09/19(木) 23:08:03 ID:FYEeLJQk
原の才能は枯渇したんだよ。
優秀な脚本家雇って原は絵だけ描いていればいい。

521名無しさん:2019/09/19(木) 23:08:37 ID:NkaOsZcI
ワープしすぎだろ
そろそろ将軍の上にHPはルアァで無視出来るからともかくMPくらいは表示させるべき

522名無しさん:2019/09/19(木) 23:13:40 ID:qdeijRJ.
だっ誰か原を止めろォ!

523名無しさん:2019/09/19(木) 23:18:03 ID:NkaOsZcI
絵も微妙だから優秀な脚本家雇って作画も絵が上手い奴雇おう

524名無しさん:2019/09/19(木) 23:24:54 ID:tRI4vkPQ
>>523
原サンの存在意義

525名無しさん:2019/09/19(木) 23:50:31 ID:5HtINPFc
読んでいました以外の知将の表現方法はないのかよ

526名無しさん:2019/09/20(金) 00:01:05 ID:Zj9bdbIw
今回ワープしたのがバナンジだから王翦軍にバレて挟撃で終わったけどワープしたのが李牧だったら王翦が振り向いたらすぐそこに李牧がいて王翦は刺されてたんだよな
やっぱ李牧すげーわ

527名無しさん:2019/09/20(金) 00:02:06 ID:umqwDpJE
>>525
飛信隊の女軍師は力でねじ伏せろと指示してるんだが?

528名無しさん:2019/09/20(金) 00:05:41 ID:Oq50no8E
結局は軍勢のぶつかり合いと削り合いで兵の消耗戦しかやってないよな
もう生き残った将軍の数で趙を上回って李牧を押し切って勝つオチかな
ほぼ史実通りに生き残った王翦と少数精鋭がアツヨ陥落と同様になるだろ

529名無しさん:2019/09/20(金) 00:08:40 ID:Zj9bdbIw
>>528
兵の消耗も壊滅したはずのバナンジ軍が復活とかしてるから意味ないことになった
マジで大将を倒すことでしか勝敗が決まらなくなってる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板