したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.55

1名無しさん:2019/08/06(火) 20:25:17 ID:o7/OKejo
野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。
アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。
ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.13 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1546741906/

あらすじは公式を参照 公式 http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter http://twitter.com/satorunoda


※前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1564140488/

844名無しさん:2019/08/19(月) 23:18:37 ID:p6t6PmJI
表紙はキロちゃんがいいな
アイヌの色男にふさわしいとびきりムッワアァァな格好で

845名無しさん:2019/08/19(月) 23:54:59 ID:crPxDQjM
>>843
鶴見の事かな?17の幽作はやっぱ怖ぇ
15 https://pbs.twimg.com/media/Dl5X7ZoV4AA93Rb.jpg
17 https://pbs.twimg.com/media/D0imtPYVYAATlfz.jpg

>>844
同じくキロの扉絵が見たい
https://i.imgur.com/ih4yxGP.jpg

846名無しさん:2019/08/19(月) 23:59:48 ID:Q7lkv.R2
>>831
この髭面に触れてくれ
どうかズリズリしておくれ
馬に烈風の例えもあるぞ
サヨナラだけが人生だ

惜しいキャラでしたねぇキロちゃん

847名無しさん:2019/08/20(火) 00:18:28 ID:EBA3hNmQ
尾形は8巻で裸足の江渡貝もあったな

848名無しさん:2019/08/20(火) 02:00:17 ID:irH5cUVA
勇作は裸足じゃないんだよな

849名無しさん:2019/08/20(火) 04:00:12 ID:EqpNxS/k
ただ馴鹿にはある影がないんだよね

850名無しさん:2019/08/20(火) 04:05:26 ID:/OP72U86
幽霊のくせに足あるだけすごいやんけ

851名無しさん:2019/08/20(火) 04:07:57 ID:8slVCahA
幽霊じゃなく単に尾形が幻覚見てるだけなんじゃね

852名無しさん:2019/08/20(火) 04:44:18 ID:XCxNtzdg
本編の勇作は幻覚だと思うけど裏表紙の勇作は幽霊感が強い
尾形の視界に入ってないはずなのにいるからかもしれない
まあどっちでもいいんだけど

853名無しさん:2019/08/20(火) 05:15:11 ID:5PXskcI2
透けてる人よりご機嫌な中尉の方が怖い

854名無しさん:2019/08/20(火) 06:12:19 ID:EBA3hNmQ
勇作は幽霊なのか幻覚なのかわからんよな

855名無しさん:2019/08/20(火) 06:22:23 ID:0EGMZWns
どうみても幻覚
いまだ勇作の存在とその言葉に尾形はとらわれてい

856名無しさん:2019/08/20(火) 06:41:04 ID:lZt82UbE
不思議パワーのある世界だから幽霊でもおかしくはないと思うけどね

>>852
作中で尾形が見る勇作は血塗れなのに尾形が見てないであろう裏表紙の勇作は血を流してないあたりそれっぽく見えるんよな
まあイメージ画なんだろうけどあえてそう描いた意図がなんかありそうな感じはする

857名無しさん:2019/08/20(火) 06:44:48 ID:3F4lNhkc
幻覚でも一緒にバーニャとか怖いな

858名無しさん:2019/08/20(火) 07:10:01 ID:5PXskcI2
>>856
外装に血を描くと販売先制限されるからじゃないの?
垂れ流しはダメで拭った跡ならイイとか赤はダメで青はイイとか雑なんだか細かいんだかわからない基準があるよ

859名無しさん:2019/08/20(火) 07:22:32 ID:ea6COkGo
青い血ならええんか
宇宙人大勝利やんけ

860名無しさん:2019/08/20(火) 11:20:56 ID:wgyFqghQ
表紙はキロだと思うけど若い頃のキロだといいなぁ
裏は若いウィルクとソフィア

861名無しさん:2019/08/20(火) 11:23:52 ID:RYW/ZuWQ
18巻で複数人の表紙もありになったからな

862名無しさん:2019/08/20(火) 13:16:06 ID:TPBR/5Jg
>>861
あの二人は単体じゃパッとしないしなぁ…

863名無しさん:2019/08/20(火) 15:16:42 ID:A/oDGUoY
表紙のカバー取ったらいつもアシリパさんのアイヌ衣装裏表だけど
今回はソフィアさんの現在・過去で行ってみよう

864名無しさん:2019/08/20(火) 16:15:59 ID:QkfZsnDk
【独占取材】大英博物館マンガ展の象徴に『ゴールデンカムイ』のアシリパさんが選ばれた6つの理由 / イギリスに行って聞いてきた!
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190820-99089517-rocketnews24

・ビジュアル的に分かりやすい
・ビジュアルが日本的
・漫画についての展示だとすぐ分かる
・デジタル画像なので、黒をバックにした時に映える
・少年漫画スタイルで描かれた強い女性であり、さまざまなジェンダーの人たちに魅力的に見える
・現代的

865名無しさん:2019/08/20(火) 16:21:14 ID:sxMzG03U
単純に絵が綺麗だしね

866名無しさん:2019/08/20(火) 20:39:24 ID:wcdW/fRE
19巻話が大きく動くし加筆多そうだな

19巻じゃないけどキロちゃんの遺体を見つけたソフィアが「さよなら坊や。忘れないわ」って
キロの想いに対してあっさりしすぎだったから、あそこのシーンもうちょっと加筆してほしい

867名無しさん:2019/08/20(火) 20:50:11 ID:4Sm3aDVQ
>>864
日本では作品が若いので選ばれないだろう、って意見に
なるほどなと思ったわ
有名だけど古いキャラクターを使うだろうね

868名無しさん:2019/08/20(火) 20:50:20 ID:4Sm3aDVQ
>>864
日本では作品が若いので選ばれないだろう、って意見に
なるほどなと思ったわ
有名だけど古いキャラクターを使うだろうね

869名無しさん:2019/08/20(火) 21:19:57 ID:8wioOeUQ
>>853
あの顔は「ん 猫ちゃん 猫ちゃん!!」の時と同じかな

870名無しさん:2019/08/20(火) 21:31:07 ID:ziYuxyDY
>>866
あれ、ああやっぱソフィアにとっちゃキロはその程度なんだろうなーって理解したわ
逆にもし加筆入るなら、この先ソフィアから明かされる何かの中で
キロが好意的に描かれる可能性アップするから
ファンは嬉しいだろね

871名無しさん:2019/08/20(火) 23:09:24 ID:wgyFqghQ
>>866
ソフィアは側を離れてたのにキロが殺されたことと埋葬場所がわかってるのが不思議だからそのあたり加筆してほしい

872名無しさん:2019/08/20(火) 23:18:15 ID:B.QHxl9A
手紙にでも書いてたんかねぇ
にしたっておそらく20年近く離れてた旧知の仲と会ったのもつかのま
長く話すわけでもなくすぐお別れしてるのにあの感じだとなぁ

873名無しさん:2019/08/20(火) 23:22:59 ID:4Sm3aDVQ
いやずっと収監されて拷問されてしのいで地獄見てた人に
外で生きてた人が同情ほしいいうん無理やろ

874名無しさん:2019/08/20(火) 23:48:21 ID:lZt82UbE
>>873
ソフィア復讐とか言ってなかったっけ?
あれがキロ殺された復讐って意味ならがっつり同情してるじゃん

875名無しさん:2019/08/21(水) 00:45:22 ID:yjZwtDz6
>>871
土に埋めてたっけ?アプリで見てるから確認できないんだけど流氷の上だしちょっと地面に穴掘って放置とかじゃない?
ググッても氷の上に埋葬とかは無さそう

876名無しさん:2019/08/21(水) 01:38:10 ID:UKjI12ss
>>875
氷葬だよ顔まで氷で覆われてる
殺された現場見てなかったらキロが殺されたことも氷葬されたこともソフィアはわからないはず

877名無しさん:2019/08/21(水) 01:48:59 ID:zJ5ngoBg
あれだけ銃声がなってればソフィアにも方角と距離は分かるんじゃない?
墓の上にキロのマキリ置いてあったし

878名無しさん:2019/08/21(水) 06:57:57 ID:ldw55qso
>>876
何でもソースかけちゃう奴らは氷葬なんて文化も言葉もないから誤解してるんだろ
故郷の水に包まれながら還れるよう手向けをした海葬
風葬鳥葬とか言う野晒しより花や涙で飾るよりずっと良い葬送だと思う

879名無しさん:2019/08/21(水) 07:17:23 ID:I7xyY6TA
>>878
あの回の白石は泣ける
https://i.imgur.com/dDFCWf2.jpg

880名無しさん:2019/08/21(水) 07:25:43 ID:dZswKcPw
過去あの話を聞いてたから白石はキロのことを真面目すぎたと評したようだけど
じゃあ一回くらいそういう話する描写を入れといて欲しかったよ 唐突すぎたからさ
週刊連載は忙しいし単行本を最終決定の形にするのは理解できるが
加筆ってそういう風に解釈の補填とかに使うもんじゃないのかなぁと最近思う
加筆自体は本誌と見比べられるから面白くて好きだけどね

881名無しさん:2019/08/21(水) 07:56:12 ID:Ki6tE20Q
競馬とか白石過去話の反応とかじゃ駄目なのか?
それでなんとなく白石が真面目すぎるとか言ってたの
そうだよな〜とかとか思ってたけど

882名無しさん:2019/08/21(水) 08:04:45 ID:dHAvLeSY
鶴見と土方の化かし合いを見てしまうとキロちゃんはアタマ張るには真面目で良い人過ぎるなとしみじみ思った

883名無しさん:2019/08/21(水) 08:24:25 ID:YIGCum7M
>>879
このまだ幼い背中が泣ける
でもこの氷葬やっぱり少し唐突には感じたから
死ぬ間際の戦いの最中子供の頃を思い返すキロちゃんとか
本人の心がほんの少しでも感じられる描写が1Pでもあれば更にくるものがあったと思う
加筆に期待する

884名無しさん:2019/08/21(水) 08:43:32 ID:vFEQ07Wk
キロが真面目過ぎた、ってのは読者の感覚と一致するし、ずっと一緒に行動してた白石がそう評するのに描写ないと唐突って事はないだろうよ

885名無しさん:2019/08/21(水) 10:35:40 ID:KblOkED2
脱獄を繰り返す人生を送ってきた白石が言うセリフとして納得できるし
あくまで描かれてる世界基準では確かにそう見えるけどそれはちょっとキロが聞いたら良くて苦笑
悪いと怒りそうかなと思った

886名無しさん:2019/08/21(水) 11:10:14 ID:iSBhdOTY
キロは真面目というか不器用というか義理堅いと思う

887名無しさん:2019/08/21(水) 11:50:36 ID:MNb.m9vQ
キロちゃん、競馬の騎手やった時は真面目で不器用だったよ

888名無しさん:2019/08/21(水) 12:12:26 ID:vo2UeAF6
いまだにキロちゃん亡くなったの悲しい
師団メンバーは大好きなんだけどあのシーンはな なんでそこまでって思ってしまう

889名無しさん:2019/08/21(水) 12:29:28 ID:.lVlOGgI
3人がかりだもんなぁ

890名無しさん:2019/08/21(水) 12:43:36 ID:I/aFyMFI
インカラマッを刺したのは故意でなかった事だけでも谷垣に伝わって欲しかった
谷垣は賢吉への殺意が誤解からくるものだった経験を生かしてキロと一言だけでも会話してほしかった
と思ったけど確認したらキロも銃構えてるしあの状況で会話は無理かぁ

891名無しさん:2019/08/21(水) 12:43:42 ID:cOLNs0XY
インカラマッを刺したのは故意でなかった事だけでも谷垣に伝わって欲しかった
谷垣は賢吉への殺意が誤解からくるものだった経験を生かしてキロと一言だけでも会話してほしかった
と思ったけど確認したらキロも銃構えてるしあの状況で会話は無理かぁ

892名無しさん:2019/08/21(水) 13:26:42 ID:Xz.P1h.Q
したらば重くね

893名無しさん:2019/08/21(水) 13:44:51 ID:iSBhdOTY
重いね
至る所で2重投稿になってるし

894名無しさん:2019/08/21(水) 13:56:04 ID:TxdWrHog
>>889
むしろ最初から3人がかりなら生きたまま身柄確保できたんだろうけど
月島が馬鹿やらかしたせいで谷垣が一人でエンカウントしちゃったからなあ

895名無しさん:2019/08/21(水) 14:01:48 ID:/pJogjwg
キロ殺したのは因縁あったし別にいいけど死ぬ瞬間に目を逸してたのは卑怯というかダサかったなーマタギ

896名無しさん:2019/08/21(水) 14:38:36 ID:RrF1nudg
>>891
あの辺りの登場人物全員おかしかった
ちょっと冷静じゃないぜ?と思いつつヌクヌクした部屋から外気2度へ出た時に
「あ(−30度)無理だわ」と悟った

897名無しさん:2019/08/21(水) 15:02:10 ID:yjZwtDz6
>>896共感したけどなんか草

898名無しさん:2019/08/21(水) 15:24:57 ID:dHAvLeSY
>>896
ここ最近の40℃超えとかいう暑さの反対かと思えば納得してしまうw

899名無しさん:2019/08/21(水) 15:25:04 ID:yHfvJ7ZE
草生える
-30度とか未知の世界だ

900名無しさん:2019/08/21(水) 16:32:25 ID:yjZwtDz6
前に大学のなんか開発のめちゃくちゃ寒い部屋入った時、寒過ぎて肺が痛くなった記憶

901名無しさん:2019/08/21(水) 16:52:14 ID:wJtVHolk
キロの方が死にものぐるいだったし、生きて確保はムリじゃないかなぁ
マッちゃん刺したのも不慮の事故なわけじゃないんだから、谷垣はブチギレて当然だと思うし

902名無しさん:2019/08/21(水) 17:07:29 ID:NKzWWIjo
-20℃の蔵王山頂で猛吹雪視界ゼロを経験した時
上も下も前も後ろもわからずヤバイ死ぬしか考えられなかったから
トメあんこうはかなり発想力豊かで余裕あると思った
帽子無しで投げつけられた手りゅう弾切れた鯉登元気すぎ
氷の上でホパラタやる杉元が一番共感できた

903名無しさん:2019/08/21(水) 17:47:09 ID:4bYPy5AQ
夜の24時以降も重かったら困るな

904名無しさん:2019/08/21(水) 17:58:41 ID:yjZwtDz6
今日更新じゃないですかやったーー!!!

905名無しさん:2019/08/21(水) 18:28:45 ID:b8B0EMjA
こんなに更新楽しみにしてる漫画他にある?

906名無しさん:2019/08/21(水) 18:33:19 ID:sSWMndTw
インカラマッがスパイやってたから逃げるために脅されたんだからそもそもの発端はインカラマッが原因
キロランケを見た瞬間話をしようともせず問答無用で襲い掛かった谷垣もだいぶアウト

907名無しさん:2019/08/21(水) 19:24:12 ID:PfpWCZF6
むしろ谷垣とキロランケは因縁もあるし殺し合うのは分かるんだが鯉登と月島必要だった?と思う
三人がかりじゃないと倒せないキロ強ぇえ!描写かもしれんが数回にかけて意思の疎通もなく三人とバトルし続けるくらいならバトルはマタギだけに絞って会話なり回想なりにページ使って欲しかった

908名無しさん:2019/08/21(水) 19:27:47 ID:khd8LA7E
キロ死ぬにしても谷垣とタイマンして欲しかった
鯉登と月島は虎呪い分散要員?

909名無しさん:2019/08/21(水) 19:29:16 ID:cxZPzpLY
>>907
あーそれ思う 鯉登と月島はあそこにいらなかったね
谷垣とキロ2人でやり取りして欲しかった
アプリ組だから記憶曖昧だけど

910名無しさん:2019/08/21(水) 19:36:54 ID:XR4gtxis
鯉登の呪いは世界大戦後に来るのが決まってるしな

911名無しさん:2019/08/21(水) 19:42:12 ID:98d9uoh2
音之進が樺太で成長するための重要な場面なんだからいらないなんてことないでそ
それに呪いは留め刺した人に行くんでないの

912名無しさん:2019/08/21(水) 19:44:18 ID:mVZGZfV6
月島らが樺太まで来て戦闘してないことより
キロランケのカッコいい死に様がみたかったよな
谷垣がキロランケが網走で合図をしていたというインカラマの証言をキロランケに問いただしてくれるかと思ったのに

913名無しさん:2019/08/21(水) 19:48:42 ID:98d9uoh2
>>910
勝手に決めないでほしいんだけど

914名無しさん:2019/08/21(水) 19:53:48 ID:h0MnTP8g
インカラマはどうなるかな
谷垣の人質として使えるから中尉がタダで返しそうにない…

915名無しさん:2019/08/21(水) 19:55:54 ID:wifoYUZc
ウイルクと杉元撃った尾形と組んでアシリパまでさらってマッ刺した相手が銃持って突然でてきたら話するも何もないない

916名無しさん:2019/08/21(水) 20:02:36 ID:2j6/Q.T2
あれでかっこよくないとかどうしろと…
ころしあいしてんのにダラダラ話されるほうが興ざめだよ

917名無しさん:2019/08/21(水) 20:08:44 ID:iSBhdOTY
キロと谷垣の重量級同士の本気の殺し合い迫力あったしキロのマキリを刺し返したやりとり含め面白かった
鯉登と月島はお前らも参戦するんかい…ってなったわ

918名無しさん:2019/08/21(水) 20:27:19 ID:LP1WThu2
>>917
その前に仕掛けられてますやん

919名無しさん:2019/08/21(水) 21:00:37 ID:Tl/RI1Y6
キロちゃんは真面目だけど変なところで律儀で非情になりきれない男だった
競馬で八百長の邪魔したり、ヒグマに教われた馬をわざわざ助けたり、いらんことして周囲に迷惑かける兄ちゃんやなと思ったが馬を愛するがゆえに放っておけなかったんだろう
最後にもう一回エロい身体拝みたかったのに回想のバーニャとスチェンカしかなくて残念だ
表紙が

920名無しさん:2019/08/21(水) 21:02:29 ID:Tl/RI1Y6
>>919
続き

表紙がどんなのになるか楽しみだ
って19巻の表紙はキロって決めつけちゃってるが...キロちゃんなはず!

921名無しさん:2019/08/21(水) 21:28:04 ID:Xz.P1h.Q
>>918
逆に月島と鯉登を戦闘にぶち込むために仕掛けたとも考えられる メタ的にな

922名無しさん:2019/08/21(水) 21:30:08 ID:LCKHdVTQ
>>913
史実考えたら仕方ないじゃん
金塊争奪戦の最中に死ぬならまた別の話だけど

923名無しさん:2019/08/21(水) 21:30:51 ID:wJtVHolk
敵対してるキロに対して、生け捕りにするとか一対一の決闘してやるとかそんな義理はないよな
出会ってしまったら互いに総力かけて殺しあうしかなかったろ
鶴見一派はキロ達少数民族と仲良しこよしするために金塊求めてるわけじゃないんだから、パルチザン側の言い分なんか聞いてもな
あの場でできる範囲ではあったが丁重に弔われたし、キャラクターとして華々しい最期にして貰ったと思うわ

924名無しさん:2019/08/21(水) 21:31:06 ID:WPWet3uY
鯉登にとって谷垣と月島って一緒くたなんだな

925名無しさん:2019/08/21(水) 21:32:17 ID:cxZPzpLY
なんで三十数年後の話に飛ぶんだよ
作者がそう言ったの?

926名無しさん:2019/08/21(水) 22:24:47 ID:Z7zepWok
>>923
そりゃそうだ
しかも手抜いて取り逃がしたら容赦なく爆弾使う相手だ
それこそ三者三様の理由で殺しあってんだから生け捕れって無理あるわな

927名無しさん:2019/08/21(水) 22:41:17 ID:dZswKcPw
>>924
あーそこは違和感あった
「部下たちを」って
谷垣は鶴見側から見るならばいつのまにか争奪戦を降りた奴だしなぁ
月島はまだしもそもそも谷垣やられてんの見てそこまで激昂しとらんかっただろ鯉登

928名無しさん:2019/08/21(水) 22:47:35 ID:fpcA.3yI
鯉登は成長したのかしてないのか
どっちでもいいがまた淀川中佐の時みたいな頭脳戦してほしい

929名無しさん:2019/08/21(水) 22:54:37 ID:HfYrBsts
部下たちをって唐突感あったなあ

930名無しさん:2019/08/21(水) 23:15:41 ID:Ccwo2xW.
まあ師団内での谷垣の立ち位置はよく分からないけど
怪我した月島に手を貸したりすっかり師団の仲間に戻ってる感あるから鯉登や月島もそういう認識なのかな
目的考えたら谷垣はマズい立ち位置になってる気もするけど

931名無しさん:2019/08/21(水) 23:21:58 ID:Xz.P1h.Q
あの部下たちを発言とか谷垣一等卒呼びとかで谷垣は辞めてマタギに戻りたいのに絶対師団から逃げられないじゃんってのも当時言われてたりしたよな

932名無しさん:2019/08/21(水) 23:26:09 ID:b8B0EMjA
戻ってきたあとどうなるんだろうね谷垣の処遇は

933名無しさん:2019/08/21(水) 23:37:16 ID:Ccwo2xW.
鶴見は裏切りにはめっちゃ厳しいのは有古への対応でも分かるしなぁ…
谷垣やマッちゃんだけ無条件で自由にしてくれるなんてまず無いだろうし離脱できなくて苦労しそう

934名無しさん:2019/08/21(水) 23:38:00 ID:98d9uoh2
>>922
なんでそこで史実が出てくるわけ?

部下達をってのは樺太で成長した証だし内心では激昂してたからそう言ったんだよ

935名無しさん:2019/08/22(木) 00:04:26 ID:dEsjVz.A
1番下っ端だったチカパシが真っ先に自分の居場所を見つけたんだな

936名無しさん:2019/08/22(木) 00:06:47 ID:PRuOMiR.
ちょっと泣いた

937名無しさん:2019/08/22(木) 00:07:16 ID:ypL2mzGg
勃起…!!

938名無しさん:2019/08/22(木) 00:07:40 ID:iQ0VyTwY
チカパシ……
チカパシとお別れは伏線あったけどまさかリュウと村田銃ともお別れとは……
もう物語も終盤なんだなと思った

939名無しさん:2019/08/22(木) 00:08:51 ID:dEsjVz.A
癒しがまとめてさよならでこの先不穏…

940名無しさん:2019/08/22(木) 00:09:13 ID:Ztjv4yOM
同じくちょっと泣いた 谷垣につられた
チカパシとエノノカかわいいなあ…
二瓶めちゃくちゃ好きだから一コマ嬉しかった

941名無しさん:2019/08/22(木) 00:10:04 ID:dEsjVz.A
谷垣村田銃手放して大丈夫なのか
フラグ的な意味で

942名無しさん:2019/08/22(木) 00:10:17 ID:yKkknH3U
干し柿以来の涙だわ
ケソラプが上に飛んでるのがもう…
まさか村田銃ともわかれるとは

943名無しさん:2019/08/22(木) 00:12:02 ID:qhXg/wCQ
この後の北海道と樺太の顛末を考えると、これが今生の別れになるのかな…?
ただチカパシとリュウをこれ以上金塊騒動に巻き込むのもなんだし、結局これが一番いいのかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板