したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.21【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2019/07/01(月) 19:49:35 ID:CnGpE9nI
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1560422365/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1558564959/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1556927687/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1554897877/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1552743355/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1551350133/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1549874826/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1548551776/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1546684673/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545199616/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1543357126/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

891名無しさん:2019/07/17(水) 23:14:09 ID:Pz1hp4EY
>>889
レッドクリフに似たシーンがある
それ見てこのシーン入れとこう的な思いつきだったりして

892名無しさん:2019/07/17(水) 23:14:27 ID:CiQ3n7jw
飛信の強みってなんだろうな
副長がそこそこ強くてアホじゃないのが唯一の救いなのは分かる
軍師とか役に立ってないしぶっちゃけいらんよな〜

893名無しさん:2019/07/17(水) 23:27:55 ID:genW0Pw2
>>887
ナキって飛信隊に来た意味あるっけ?

894名無しさん:2019/07/17(水) 23:35:39 ID:YUWSZ2OU
ナキは信を桓騎に負けっぱなしにさせないためだけに用意されたキャラだろう

895名無しさん:2019/07/18(木) 00:10:25 ID:DlhAwWDI
王翦なら信よりも羌カイを先に将軍にしても不思議じゃないな
ついでに手駒に加えようとするはず

896名無しさん:2019/07/18(木) 00:39:09 ID:v3iUU8h2
>>889
漫画を教科書にしてもいいけど、こんな支離滅裂な少年漫画を教科書にする奴はアホなだけ

897名無しさん:2019/07/18(木) 01:16:30 ID:.168Q4fE
ナキはちょいちょい良いところでいい仕事してる
とりあえず長い、李信になるまで俺らが無事で生きてるかすら怪しい

898名無しさん:2019/07/18(木) 02:25:46 ID:76TrynFE
蛇陣の仕組み柳田理科雄に解明してもらいたいな

899名無しさん:2019/07/18(木) 03:39:53 ID:Wp20AkNg
蛇みたいで畝るから波みたいで強いんだぞ
光で責任感あるやつらが覚醒して蛇陣すりゃつええんだよ

900名無しさん:2019/07/18(木) 03:41:34 ID:ZutRf0m2
>>895
本来暗殺者なんだから頭良くても
統率力に乏しいのが普通なんだけどな

901名無しさん:2019/07/18(木) 04:44:54 ID:t/ibnhSo
少年漫画だから統一戦争は光だし他国に攻めるときは侵略者じゃなくて飛信隊なんだよ
戦争はゲーム脳で書いてるからワープもあるしボスキャラ倒せば勝利になる

902名無しさん:2019/07/18(木) 05:59:58 ID:azAKdvSo
>>892
もう初期の描写で忘れたろうけど信とえんさんでは全く勝てず、それでテンが登場なので軍師は役に立ってる設定

903名無しさん:2019/07/18(木) 07:03:26 ID:U8w75iu.
>>902
テンを軍師にするために無能にされたんだよ

904名無しさん:2019/07/18(木) 07:27:01 ID:mNdNv/zE
楚水隊もまさかの脳筋

905名無しさん:2019/07/18(木) 08:04:16 ID:3Yo.f.Ic
みんな脳筋になったのマジでひどかったな
明らかに話の都合で…

906名無しさん:2019/07/18(木) 08:23:29 ID:bHDB18w6
軍師を出すために主人公が無能になるという前代未聞の原先生にしか出来ない展開に文句あるとかアンチか?
その辺の漫画家なら軍師を出すためには主人公の地位が上がって作戦だけに注力出来なくなるとかやるところを
原先生の才覚によってそんな当たり前の展開ではない斬新な展開が生まれたんだぞ

907名無しさん:2019/07/18(木) 09:18:43 ID:gACqr.wY
淵さんと信は王騎に村の防衛を指揮する修行受けたのに、無かったことにされたからな

908名無しさん:2019/07/18(木) 09:25:36 ID:Rbe4FwSk
李牧に勝てるのは、本能型信と知略型河了貂だけだってなるんやで

909名無しさん:2019/07/18(木) 09:34:29 ID:UWA.lkr.
天下の大将軍と思ったら貂下の大将軍でした

910名無しさん:2019/07/18(木) 10:00:44 ID:hO1ys3Sc
テンに知略は無いから知略型は無い
主人公すら無能にする無能型だ

911名無しさん:2019/07/18(木) 10:05:16 ID:79BIXUtM
キングダムとブンゴなかったらヤンジャンで読むものなんにもないことに気づいた

912名無しさん:2019/07/18(木) 10:43:20 ID:7bARkg5U
テンガーテンガー言ってる奴は何年経ったら分かるんだよ
シナリオを原が担当している限り路線は変わらないんだから、潔くコミック棄てろ

913名無しさん:2019/07/18(木) 11:03:10 ID:jpbLoBgg
テンは汗型やリアクション型が多いがコック型もあるので無能型というわけでもない
本当の無能型はシナリオ作って描いてた原にテンの軍師化を推した当時の担当
もう担当交代したらしいけど元の原プランのように政の側近でよかった

914名無しさん:2019/07/18(木) 11:12:29 ID:V/RS75dE
ワーワーやって結局タイマンの繰り返し
ヤンジャンの彼岸島と考えれば心穏やかに読めるだろ

915名無しさん:2019/07/18(木) 11:22:15 ID:zP3enzuw
そっかこの漫画、彼岸島みたいなギャク漫画と同類まで落ちたのか

916名無しさん:2019/07/18(木) 11:24:27 ID:yQxyOAvI
軍師というと美形で沈着冷静なタイプが多いから、テンみたいな落ち着きのないタイプは珍しいよな

917名無しさん:2019/07/18(木) 11:52:04 ID:LZ6oobS2
テンには武器開発型の道もあったんじゃないかなあ

918名無しさん:2019/07/18(木) 12:08:27 ID:wml7KhrQ
安産型てことで寿退社キボンヌ

919名無しさん:2019/07/18(木) 12:21:25 ID:7vleh582
>>902
ああ急に今まで大活躍してた信が無能になったご都合展開のあれか

920名無しさん:2019/07/18(木) 12:31:31 ID:ZutRf0m2
>>917
あーそれ良いな
とんでも兵器作ってれば良かった

921名無しさん:2019/07/18(木) 12:50:40 ID:21Ol.3GU
>>911
なんか寂しいなと思ったらこれか
MOMOとか結構好きだわ

922名無しさん:2019/07/18(木) 13:00:46 ID:azAKdvSo
>>916
介億先生とか摩論とかのことも覚えてあげて

923名無しさん:2019/07/18(木) 13:55:53 ID:WQ8NZxZ.
>>922
サイ編で(ほぼ)初登場した時の介億先生の怪しさ抜群の「あ、こいつ裏切りそう」顔から放たれる
「ヌハハハ、お前(テン)が涙を流すのは男を知ったときが相応しい」
というシモネタ発言からの
「あ、こいつ良いヤツだわ」感は異常


まぁサイ編前にチラッと登場はしてるんだけど

924名無しさん:2019/07/18(木) 14:25:25 ID:G2reXock
>>918
安産型ではないっぽいけどガイモウさんに孕まされて退場でよかったよな

925名無しさん:2019/07/18(木) 14:37:03 ID:86k31NyE
信って部下の命預かってる自覚全然ないから戦術眼ゼロのままでも平気なんだろうな
>>902の時戦死した兵もいるだろうに
ショウサ戦死で大げさに悲しんでたけどあの時死んでてもおかしくなかったんだぞ

926名無しさん:2019/07/18(木) 14:59:13 ID:KSEvLk0U
>>925
天下の大将軍になるための踏み台と思ってそう
歩兵とかとくに
歩兵が疲れた休ませろ言ってんのに馬乗ってる自分は水一杯飲んでよし行くぞ!だからな

927名無しさん:2019/07/18(木) 15:08:10 ID:NxqXAbj6
部下の命預かってるのテンだし
特攻隊長はそんなの気にしない

928名無しさん:2019/07/18(木) 15:19:00 ID:7bARkg5U
雑兵は勝手に生えてくるけど隊長クラスは一から育成しないといけないからな

929名無しさん:2019/07/18(木) 15:33:49 ID:PtAYDv7k
>>913
わざわざ主役を無能にするキャラを投入するとかどんだけ害悪な編集なんや
主役がテン下の特攻隊長となった罪は重い、テンと共に煮殺セイ!

930名無しさん:2019/07/18(木) 17:53:24 ID:/1NuVoW2
パクりやがって・・・言われんように頑張ってください

931名無しさん:2019/07/18(木) 18:02:49 ID:TAYYacY6
休載じゃぁ!

932名無しさん:2019/07/18(木) 18:22:32 ID:mNdNv/zE
テンを基礎戦術重視型の柔軟性高めに設定しといて、信が考えた奇策を成功させるために頭捻る役でよかったのに

933名無しさん:2019/07/18(木) 18:41:54 ID:kSaFvFbs
テンが兵器開発かあ
それならまあありかも

この漫画は軍師になると将軍食っちまうからな
将軍が軍師兼ねてるし

934名無しさん:2019/07/18(木) 19:45:44 ID:JrMt6KwA
李牧が軍師扱いだしなぁ

935名無しさん:2019/07/18(木) 19:59:33 ID:Wp20AkNg
本能型知略型とか覚醒とかの概念があの世界の将軍クラスでは実は普遍的なものだったのが驚きだよな
やっぱ光で責任感あるやつらにしか見えないものがあるんかな

936名無しさん:2019/07/18(木) 20:52:26 ID:0cKxrYCw
京アニへの放火テロ事件で人間って簡単に死ぬんだなと虚しくなる
若くして亡くなる漫画家多いし早くキングダム完結させてほしい

937名無しさん:2019/07/18(木) 20:55:44 ID:bHDB18w6
>>932
っていうか普通にその戦に勝つ方法はテンが考えて
信はもっと大局的な見地から戦を進めるとかでいいんだよ
現状はよく引き合いに出されてたセンゴクや蒼天航路の主人公達の方がよっぽど本能型の武将やっとるし軍師も描けとるのが悲しいところ

938名無しさん:2019/07/18(木) 20:58:30 ID:DlhAwWDI
>>937
その役割は以前はキョウカイが完璧に
近い形で担っていたよね
今からでも戻せばいいのに

939名無しさん:2019/07/18(木) 21:10:43 ID:Eno9rZDc
先週の見たら、王翦が陣作った時に敵のおかっぱ爺が「バカな」って言ってる
フルスロットルがセリフに入るのも時間の問題だな

940名無しさん:2019/07/18(木) 21:16:18 ID:bHDB18w6
>>938
原先生がそういうの描けないからしょうがない
軍師描こうとか考えてなかった原先生だからこそ出来た事で
今更キョウカイに戻しても元には戻らんよ

941名無しさん:2019/07/18(木) 21:28:34 ID:7bARkg5U
信「キョウカイ!どうすんだ?」
キョウカイ(汗)「待って!今考えてる!!」
こんなのが見たいのか

942名無しさん:2019/07/18(木) 21:34:03 ID:gACqr.wY
いや英語とかは使われたらなえるけどさ、バカくらいはどうでもいいよ
ほんとなら古代中国語しゃべってるところを日本語のセリフにしているわけだから、そういうニュアンスの言葉だったってだけだろ

943名無しさん:2019/07/18(木) 21:51:44 ID:sXzFLO4E
>>938
まあ言いたいことはわかる、山陽編ぐらいまでの信ならバカなりに考えるからよかった
キョウカイなら「策がある」の一言ぐらいで終わって出番も少なく、信が思考停止せずに済むから今でもバランスがいい
でも、今から作者がそれに気付いて軍師達を修正して遠い昔のように戻せるかというとさ
現実世界でも原将軍に「策がある」を言ってくれる有能な人材がいてくれないとな

944名無しさん:2019/07/18(木) 21:53:27 ID:7bARkg5U
他の時代ならともかく馬鹿は秦の時代の有名なエピソードだからなぁ

945名無しさん:2019/07/18(木) 21:53:53 ID:4XCRQWC2
信「くそっ!もう少しなのにどうすればいいんだってばよ!」
キョウカイ「策がある」
信「どういうことだってばよ!」
渕ロエン「なるほど〜〜〜ということですね」
信「そういうことか、おっしゃそれでいくぜお前ら」

信「くそっ!もう少しなのにどうすればいいんだってばよ!」
テン「今考えてるんだから黙っててよ!!くそっ!こんなのどうすればいいんだ!(汗だく)」
テン「迷ってても仕方ない(バッ)〜隊は右に50歩〜〜〜だ(ドヤァ)」
信他「ルアアアア」
信「流石だな指令官お前の指揮のおかげだ」

946名無しさん:2019/07/18(木) 22:30:05 ID:sXzFLO4E
将軍昇格直前であるせいか信もやっと指揮するようになったし、ま、多少はね?

947名無しさん:2019/07/18(木) 22:45:27 ID:hNoxI7Hw
>>944
統一後だけどな

948名無しさん:2019/07/18(木) 22:47:29 ID:zJhDLDsE
後に蒙恬様が今のテンカスのように描かれると思うと涙が止まらんですぞ

949名無しさん:2019/07/18(木) 23:24:49 ID:Ngoem1ck
合従軍編って何巻から何巻まで?

950名無しさん:2019/07/18(木) 23:35:47 ID:vLn0u8NE
24〜33

951名無しさん:2019/07/19(金) 00:29:43 ID:FE6P7UBw
>>921
MoMoは絵柄と世界観は好きなんだけどストーリーがひねりなさすぎてな・・・
長く連載できるのかちょっと怪しい気はする

952名無しさん:2019/07/19(金) 00:33:55 ID:AzuwuDRk
>>936
それなら3-40代の漫画家が自宅で突然死とかも
たまにあるよ

953名無しさん:2019/07/19(金) 01:11:29 ID:QmXYDlgE
オウキやらアカキンみたいな癖の強いキャラはちゃんと作れてるんだよな
カッコよくて強いキャラ作ろうとするとひどいけど

954名無しさん:2019/07/19(金) 02:02:28 ID:ezcNxJ8U
曲者系は上手い、まぁメインのスポット当たって無いからボロが出てないだけとも言えるが。

チートキャラがとにかく下手糞。
見ててこんなん強すぎチートやん。ってなるんじゃなくて
チート使って俺ツエーされても引く。って反応になるからな。

955名無しさん:2019/07/19(金) 02:14:40 ID:i7DuCvKw
>>952
今のペースでやるとスラムダンクみたいに余力無くなって半端で終わりそう、
一度サクサク進めて終らせて、余力があれば外伝描けばいいのに

センゴクみたいにいろんな将にスポット当てた方がワンパターンにならずに面白い

956名無しさん:2019/07/19(金) 02:27:54 ID:Wu/diIss
>>954
山陽〜函谷関の頃は桓騎もキャラが立ってて人気あったんだよな
長く出し続けるとボロがどんどん出てきてしまう

957名無しさん:2019/07/19(金) 08:04:23 ID:kb.EBuuU
バミューってどれくらい強いんだろうな
無能嫌いの巨人女が副官に添えてるくらいだからきっと強いよな

958名無しさん:2019/07/19(金) 08:23:49 ID:ZRQp7h8o
次の秦魏同盟で礎と戦う戦でガイモウさん出てくるかな

959名無しさん:2019/07/19(金) 08:49:37 ID:7p3hx9Iw
センゴクの方が本能型っぽいわな
やらかしも酷いから周りがサポートしてくれるし

960名無しさん:2019/07/19(金) 08:52:48 ID:lrZz0Z02
>>956
王翦も最初は何を考えてるか分からん不気味な将軍だったが
今はただのコミュ症のオッサンに見えてきたわ

961名無しさん:2019/07/19(金) 08:58:36 ID:t1lPij5M
>>959
今のキングダムの本能型は失敗しない癖にでかい成功立てると言う
本能型の化身だったヒョウコウですら出来なかった事をやってるからな

962名無しさん:2019/07/19(金) 10:30:52 ID:QUefkFqc
宮城谷昌光の奇貨居くべしも良かったが これも面白かった 原先生も読んでると直感した

始皇帝 | 塚本 青史 |本 |
https://bookmeter.com/books/409132

963名無しさん:2019/07/19(金) 10:44:45 ID:ukoWPMOE
>>962
その人の光武帝ヤバかったぞ

964名無しさん:2019/07/19(金) 11:38:22 ID:nExQRkGM
この戦い終わったら、韓編か?
6将と渡りあった韓斗七星登場かね

965名無しさん:2019/07/19(金) 13:01:47 ID:JaynFRf2
早く終わらないとみんな餓死してしまうんだけど

966名無しさん:2019/07/19(金) 13:26:56 ID:v3jLbHnA
以前腸炎になって1週間水しかとらない
生活した事あるわ(適度な運動有り)
完全に食絶っても結構持つ
一日中戦闘とかじゃ厳しいが笑

967名無しさん:2019/07/19(金) 13:38:04 ID:BQeEX9vQ
実質フルで戦闘してるやつ少なそうだし(みんな棒立ちだし)
最前線にいる奴らもコマでわざわざ描かれる首チョンパシーン以外は武器がぶつかってるだけで命の取り合いまではあんまいってなさそうだ(戦死数からも)
要は押しくらまんじゅうをどう捉えるか

968名無しさん:2019/07/19(金) 14:50:26 ID:GS.K//MM
この後は韓12神将、燕24将、楚108星といずれも六将級の強敵との戦いが続きます
連載期間は将軍一人につき二年程度

969名無しさん:2019/07/19(金) 16:15:06 ID:mL0Yt1SU
どうせここまでくだらん少年漫画するなら、敵のオリキャラをピンチに登場させてお前を倒すのは俺だそれまで誰にも倒させねえぜってテンプレやればいいのにな
そこまでいけばバカらしくて誰も批判しないだろ

970名無しさん:2019/07/19(金) 18:33:49 ID:VFRZFr1k
次スレ
【原泰久】キングダム総合Part.22【週刊ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1563528752/

971名無しさん:2019/07/19(金) 18:41:27 ID:zEY3xzSI
>>964
国土の小さい韓がここまで生き残ったのは六将と互角に戦った韓十将がいたからだみたいな糞展開ありそう

972名無しさん:2019/07/19(金) 20:47:12 ID:/GrHv55U
>>807
魚くんは死んでねーよw
死んだのは魚くんに次いでナンバー2の奴

973名無しさん:2019/07/19(金) 21:59:15 ID:Tp33z/2.
自らが率いる3000の手勢のみで大国楚の侵攻を10年以上食い止めた巨躯の戦士(ドラゴンに変身)みたいなのがいるんですかねぇ…

974名無しさん:2019/07/19(金) 22:04:20 ID:Wu/diIss
>>973
守備の李白かな

975名無しさん:2019/07/19(金) 22:07:50 ID:z0ArGXiM
韓には絶対まだ見ぬ化物がいるな

976名無しさん:2019/07/19(金) 22:10:09 ID:IIP3KpXA
>>971
史実上でも四方を囲まれた魏と韓がなぜしぶとく残ったのか気になるな。
誰か詳しい人いないの?

977名無しさん:2019/07/19(金) 22:13:08 ID:maEtbgUU
先生ェ!
そろそろ使徒出していいぞ!

978名無しさん:2019/07/19(金) 22:26:18 ID:xfWBv9jU
>>976
そもそも領土拡張はともかく国盗りまでする気満々だったのはあの時は秦だけだろう

979名無しさん:2019/07/19(金) 22:43:18 ID:py1tebEo
>>976
もともと趙魏韓で一つの国だったから連帯感はあったんじゃね
あと周の時代の首都がこのあたりでこの辺が中華の中心だった

980名無しさん:2019/07/19(金) 23:30:06 ID:IIP3KpXA
>>979
分裂したって事は逆に仲悪そうだが違うんだな。

981名無しさん:2019/07/19(金) 23:47:04 ID:kb.EBuuU
6将 3大 軍神 でパワーバランスが保たれてたとかいうけど嘘付けや
軍神一人で複数人分の活躍が出来るってのかよ

982名無しさん:2019/07/19(金) 23:54:13 ID:qPS4IY7c
楽毅以外でも趙に残ってれば三大天になっていたと言われる劇辛さんだっていたんだぞ

983名無しさん:2019/07/20(土) 00:04:09 ID:UWX33z7E
>>981
軍神って誰だっけ

984名無しさん:2019/07/20(土) 00:44:46 ID:3h7QCESc
楽毅

985名無しさん:2019/07/20(土) 01:26:04 ID:QljrbFY2
楽毅は確かに凄いけど、白起の方が上じゃね?

まぁ白起と楽毅
三将と三大天
二将とそ

986名無しさん:2019/07/20(土) 01:28:03 ID:QljrbFY2
二将と楚
蒙ゴウ大将軍とヒョウ公と昌文君とか他とその他国

みたいな感じで秦vs他でバランス保たれてるってなら、そうかもな

987名無しさん:2019/07/20(土) 03:34:51 ID:3a372kYQ
>>976
合従連衡

988名無しさん:2019/07/20(土) 05:12:00 ID:XBpzXQ5c
>>976
リョフイと李牧の舌戦で説明していたね、あの辺は面白かった。

今でも北朝鮮が何で滅びないのかといえば中国やロシアが
世界の批判をそらすために北朝鮮を支援して盾にして利用しているからなんだよね。

989名無しさん:2019/07/20(土) 05:24:05 ID:W7SswuiE
>>980
統一しそうだった奴を一緒に倒して独立だから分裂って訳じゃない
魏は覇権国だった時期があるから多少アレだけど
趙と韓はめちゃくちゃ仲良し
この時期には魏も趙にギョウあげてるし
秦がやばすぎて流石に団結してたっぽい

990名無しさん:2019/07/20(土) 07:19:04 ID:V1rhTdT2
春申君、信陵君、長文君などの存在で均衡が保たれていたのだ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板