したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.40

1名無しさん:2019/03/16(土) 13:45:37 ID:8jWWW5cM
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。
書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。

アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。

ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1546741906/

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.39
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1552046034/

96名無しさん:2019/03/17(日) 11:28:18 ID:yoQxdV7w
ガバガバに見えるのはまだ全容が見えてないからかもしれんよ

97名無しさん:2019/03/17(日) 11:29:20 ID:EFrt1OQs
>>96
だといいけどな

98名無しさん:2019/03/17(日) 11:31:40 ID:JOgeTlVQ
壮大な話が読みたいなら銀英伝読めや

99名無しさん:2019/03/17(日) 11:33:29 ID:OIZ5SIUU
>>87
次号、まだ衣服を着ない!

100名無しさん:2019/03/17(日) 11:33:41 ID:IX5DBQRA
こんなところでオルフェンズが出てくるとは
思い出したくない

101名無しさん:2019/03/17(日) 11:37:11 ID:KwRNB.KM
今まで読んだ作品によって評価が変わるのは分かる
銀英伝とか皇国の守護者とか好きだった人には登場人物(とくに軍人勢)が考えなしのアホに映るのかも

102名無しさん:2019/03/17(日) 11:37:37 ID:iQoU0isY
わざわざ相手してやるなんて優しいねみんな

103名無しさん:2019/03/17(日) 11:40:25 ID:zFdsJDL2
いやガバすぎるからしゃーなし

104名無しさん:2019/03/17(日) 11:44:12 ID:STtkPV9Y
軍人を登場させてはいるけど
あくまで軍人属性(筋肉とか装備とか)が
必要なだけだろうしなあ
その辺きっちり描いて欲しい人にとっては歯痒かろう

105名無しさん:2019/03/17(日) 11:46:15 ID:5wplY46.
ベルセルク読んでるから引き伸ばし耐性は付いてるけど、最近の金カムの展開見てるとちょっと嫌な予感がするよ…

106名無しさん:2019/03/17(日) 11:48:53 ID:ZXlD6Jj2
キャラは魅力あるんだけどね

107名無しさん:2019/03/17(日) 11:49:43 ID:EFrt1OQs
組織のため国のために動くという発想はあまりなさそうというかむしろ批判的に見てそうだとは感じる

108名無しさん:2019/03/17(日) 11:52:50 ID:iQoU0isY
そっかーあまりその辺求めて読んでないし自分の頭もガバガバだから楽し読んでるばかりだったわ
頭のいい人からすると物足りないんだろうなぁ

109名無しさん:2019/03/17(日) 11:57:18 ID:I3m6coFw
確かに頭ガバガバな書き込みで草

110名無しさん:2019/03/17(日) 11:58:58 ID:iQoU0isY
>>109
ピュウッ☆

111名無しさん:2019/03/17(日) 12:01:22 ID:OIZ5SIUU
国を動かすような壮大な陰謀じゃなくて
金塊をめぐる男たちの肉弾戦を描きたいのでは?
それがこの作品の魅力だしなんも文句ないわ
あと絵がめっちゃうまいし漫画がめっちゃうまいし
毎週載せてくれてるなんて奇跡だわ

112名無しさん:2019/03/17(日) 12:03:47 ID:BxfPFakw
188、9話辺りの展開が不満なんだろうな
あれ以降キャラや作品批判が増えた気がする

113名無しさん:2019/03/17(日) 12:04:04 ID:hz1M2006
読者側の社会経験の有無によって評価も変わるんじゃ?
ある程度社会で働いたことがある人からしたら鶴見土方ウイルクがあんまり賢く見えなくても仕方ない
知的とは言えない無頼漢たちが武力をもって足掻く物語だからそれでいいのかもしれないけど

114名無しさん:2019/03/17(日) 12:05:42 ID:Shfwstxk
下手に情報将校()とか恐ろしく賢い()とか使うもんじゃねぇなって感じました。

115名無しさん:2019/03/17(日) 12:05:57 ID:bYWM3bro
現代の変態もまだまだ捨てたもんじゃないな
「働く男性の長靴が好きだった」53歳男 長靴盗んだ疑い
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000150026.html

116名無しさん:2019/03/17(日) 12:06:34 ID:OIZ5SIUU
だって鶴見がそんなに超人だったら歴史が変わってしまうじゃん
土方さんはもう最後までカッコ良ければ言うことない
ウイルクとキロランケは何考えてるか知らん
早く明かされるといいね

117名無しさん:2019/03/17(日) 12:10:14 ID:iQoU0isY
>>115
盗んじゃったからなー
好きな分には特に問題ないし

118名無しさん:2019/03/17(日) 12:13:13 ID:hz1M2006
今は意見の分かれる展開だしなあ…下ネタひとつとっても
「今そういうおふざけする場面じゃないよね…?」って困惑する人もいれば
「殺伐としたシーンは辛いからギャグが救いになる」って思う人も居るし
反対意見を見ても喧嘩腰で頭の悪いレスしなければいいんじゃないの

119名無しさん:2019/03/17(日) 12:14:51 ID:kHI8sj1M
>>82
88ページで名前だけ出てる

白石以外の囚人は名前しか出てこないね

120名無しさん:2019/03/17(日) 12:15:05 ID:oYEr73L6
鶴見中尉は切れ者で人たらしの面もありつつ
前頭葉欠けたキ○○○なのがいいんじゃん

国を動かす陰謀なんて最初から描かれてない
歴史の狭間で死闘する男たちの煌めきを描いてるんだろ

121名無しさん:2019/03/17(日) 12:20:26 ID:STtkPV9Y
>>118同意
いろんな人がいるし、受け止め方も千差万別だしね

17巻届いたから読んだけど
やっぱりまとめて読むと印象が変わるよね
その週だけであわてて結論づけなくても、とは思う

122名無しさん:2019/03/17(日) 12:22:16 ID:OIZ5SIUU
え、もう届くの!?
kindleは19日まで来ない?

123名無しさん:2019/03/17(日) 12:22:57 ID:RCPz2w8I
なんでこのスレ来てんだろ

124名無しさん:2019/03/17(日) 12:28:36 ID:STtkPV9Y
特典DVD同梱版は店にもよるがなぜか早めに届く
15巻のときも若干早かった
電子書籍とかは普通に19日でしょう

125名無しさん:2019/03/17(日) 12:39:52 ID:iQoU0isY
中川先生の本届いた
先生漫画も好きな人なのかな?詳しそう

126名無しさん:2019/03/17(日) 12:42:16 ID:6VxJRw9g
>>124
コミックスは雑誌扱いで発売日厳守だが、DVDが付くと書籍扱いで着荷次第販売していいらしい

127名無しさん:2019/03/17(日) 12:42:18 ID:JOgeTlVQ
>>114
情報将校を何だと思っているんだw

128名無しさん:2019/03/17(日) 12:46:05 ID:ndjaIAxo
>>118
先週の煽りから今週の話は温度差あり過ぎて困惑したわw
もう煽りは無視したほうがいいのかなw

あと異常にお口が悪くて異常にお馬鹿な煽りレスしてくるやつは荒らしなのでスルーで

129名無しさん:2019/03/17(日) 12:46:31 ID:2LQcbmi.
まあまあ落ち着けお前ら
http://pbs.twimg.com/media/D1qvMR5UYAAIyXz.jpg

130名無しさん:2019/03/17(日) 12:47:24 ID:ZagaN7MY
>>129
毛皮にしたろ

131名無しさん:2019/03/17(日) 12:51:25 ID:OuQKS036
>>127
特務曹長も特務機関か何かだと思ってるのもいる。

132名無しさん:2019/03/17(日) 12:51:44 ID:v1/HxWvs
>>127
お前あれを情報将校と思ってんなら逆にすげーよw

133名無しさん:2019/03/17(日) 12:51:57 ID:iDD82S9A
>>130
ア゛ア゛ア゛〜〜〜〜ッ!!!

134名無しさん:2019/03/17(日) 12:53:12 ID:GbBJnQic
>>129
よだれきったねえな
でもこれを撲殺する勇気無い

135名無しさん:2019/03/17(日) 12:53:28 ID:Uaodu7yY
>>132
なんやいつものただのアンチか

136名無しさん:2019/03/17(日) 12:54:24 ID:iDD82S9A
>>131
特務機関NERVかな

137名無しさん:2019/03/17(日) 12:54:27 ID:Ip32kyAU
鶴見は好きだけど正直情報将校()とは思う

138名無しさん:2019/03/17(日) 12:55:20 ID:LtxaQaZc
>>120
それな!
歴史に残ってないけど、こういう奴等がいたかもしれないというのが面白い

銀英伝はそもそも階級インフレが激しいし
歴史に名を残した英雄の物語で
金カムはもっと個人の生き方を選択する物語なのが新鮮で面白いと思っているし
歴史というのは名を残した英雄が作るのではないというのも壮大だと思うけどね

139名無しさん:2019/03/17(日) 12:57:25 ID:GbBJnQic
>>136
そういやそっちも禄な大人いなかったよな

140名無しさん:2019/03/17(日) 13:00:48 ID:iQoU0isY
>>138
そういう視点好きだ
しっくりきたありがとう

141名無しさん:2019/03/17(日) 13:01:24 ID:iDD82S9A
土方歳三が生きてる歴史の裏舞台
この漫画は力のインフレないのがいい変態のインフレはあるが

142名無しさん:2019/03/17(日) 13:02:08 ID:5wplY46.
>>137
散々言ったけどわいも鶴見自身は好き
好きだからこそもっと賢く有能に見えるシーンを期待してしまうんよ…

143名無しさん:2019/03/17(日) 13:06:20 ID:DiVLuu.k
>>129
アザラシちゃん♡

144名無しさん:2019/03/17(日) 13:09:59 ID:ZPt6HyFA
考えることに疲れたら
土方は長いこと囚人やってたせいで頭がおかしくなった痴呆老人
鶴見中尉は脳みそかけて頭おかしくなった傷痍軍人
ウイルクはただの頭のおかしな夢想家サイコパス
こう思えば楽になるで

145名無しさん:2019/03/17(日) 13:12:18 ID:x4LHyIM.
不死身インフレは起こってる気がする
杉元以外も割と不死身でノーダメージ

146名無しさん:2019/03/17(日) 13:14:02 ID:OuQKS036
尾形もたいがい不死身やで
指でふじみと書いても自分のことかと勘違いされてもおかしうない

147名無しさん:2019/03/17(日) 13:14:26 ID:HRrfIvHU
情報将校とか賢いとかが他称だからそういうレベルの世界なんだと思えばいい
自称なら失笑ものだけど

148名無しさん:2019/03/17(日) 13:15:15 ID:ivasz2OY
脇はちょっと切れたら死ぬけどメインは不死身なんてよくある話

149名無しさん:2019/03/17(日) 13:17:03 ID:Z5ibXsi2
野間「俺は不死身だとでもいいたかったのでしょうかね?」
瀕死でメッセージ残したのにこの扱いw

150名無しさん:2019/03/17(日) 13:18:03 ID:OeixBsj.
>>146
やぐらから撃たれてたけどあのあとピンピンしてたな…

151名無しさん:2019/03/17(日) 13:20:05 ID:ivasz2OY
トニさんなんか脳天に鉄球が直撃+ろくな治療してないのに後遺症もなくピンピンしてるし

152名無しさん:2019/03/17(日) 13:23:25 ID:GbBJnQic
尾形やら二階堂やら不死身多いね
谷垣にしたってレタラにやられた傷は後遺症残ってもおかしくないくらいだったよなw
でも杉元ほど死なないって安心感はない気がする

153名無しさん:2019/03/17(日) 13:24:50 ID:PIe3jqYk
>>119ありがとう
獣カンに対するアイヌの考え方とかそういうのが載ってるかとちょっと期待してたからちょっと残念だけどまぁしょうがないな

154名無しさん:2019/03/17(日) 13:36:06 ID:FJFUODzw
あんまり言うとまた「重箱の隅つつくな!」って発狂されちゃうよw
指摘の方が正しくても駄目なんだから凄いよねw

155名無しさん:2019/03/17(日) 13:46:38 ID:818VGFmA
ゲンジロもケツに銃弾貫通したのに元気だったな
バーニャ見る限り傷跡も残ってないっぽいしよかったねマッちゃん

あと細かい指摘にカッカしちゃうやつは何かの病気なんだと思う
作品に対して言ってるのに「自分が言われてるように」感じちゃってキレるのかと

156名無しさん:2019/03/17(日) 13:50:42 ID:ivasz2OY
そうやって無駄に煽るからややこしくなるんだろうに

157名無しさん:2019/03/17(日) 13:52:20 ID:iDD82S9A
谷垣の怪我の中で軽傷なのは貝殻踏みだが
一番身近な怪我なせいか凄く痛そうに見えた
タンスの角に小指とか夏の浜辺の貝殻とかな!

158名無しさん:2019/03/17(日) 13:53:48 ID:FpK8ezhQ
>>155
お尻のカタチ崩れそうなもんなのにプリケツのままだよな

159名無しさん:2019/03/17(日) 13:55:09 ID:OIZ5SIUU
谷垣はアマッポの傷をえぐられた跡がないのが不思議
杉元もどの傷とっても神経切れてておかしくないけど
後遺症とかなさそう
でも不死身のインフレというより1巻からずっと皆そう

160名無しさん:2019/03/17(日) 13:56:26 ID:5wplY46.
>>157
あれ地味だけど破傷風になりそうで怖い
でもトリカブトの毒を乗り越えたゲンジロちゃんにはそんなもん恐るるに足らないか

161名無しさん:2019/03/17(日) 13:57:55 ID:qRjAEwN6
>>160
そう考えると土方、門倉すげぇわ

162名無しさん:2019/03/17(日) 13:59:21 ID:FCdq8E9A
>>125
弟が漫画家だし中川先生も漫画読んで育ってるんじゃないかな?

163名無しさん:2019/03/17(日) 14:05:39 ID:NDKItkwc
新書ちょっとだけ読んだけど
サトルの書き下ろし絵の荒い感じのタッチ好きだなと思った

164名無しさん:2019/03/17(日) 14:26:22 ID:SYeD1nl6
>>157
あの場面は擬音もリアルでいつ見ても冷や冷やするw
http://i.imgur.com/F4pQtwz.png
回想でフチに縫われてる場面も凄く痛そうだった

165名無しさん:2019/03/17(日) 14:28:33 ID:8.Yhma2o
>>164
リュウの視線じわるw

166名無しさん:2019/03/17(日) 14:33:23 ID:OuQKS036
ホッキカレー食いたくなってきたヽ(`Д´)ノボッキアゲ

167名無しさん:2019/03/17(日) 14:40:11 ID:UdlOCD1Y
集英社新書でググったら、来月はキングダム関連本が出るとよー
商売熱心じゃの

168名無しさん:2019/03/17(日) 14:47:21 ID:iQoU0isY
>>162
弟さんが漫画家なのか!
ちょと調べてみたけどどの漫画家さんかはわからなかった

169名無しさん:2019/03/17(日) 14:50:03 ID:iQoU0isY
>>163
わかる
デフォルメかかってる感じの粗めタッチもすきだな
そして安定のオチだったw

170名無しさん:2019/03/17(日) 14:50:40 ID:x4LHyIM.
この勢いで画集も出してくれないかな

171名無しさん:2019/03/17(日) 14:52:36 ID:Ssgz40hk
ゲンジロのグラビア写真集はよ

172名無しさん:2019/03/17(日) 14:53:08 ID:SYeD1nl6
>>168
弟さんは中川いさみらしい
あと先生自信が千葉大漫研の顧問を十数年してるそう
https://www.buzzfeed.com/jp/ryoyamaguchi/ainu-story-telling

173名無しさん:2019/03/17(日) 14:53:28 ID:dSgJz44Q
このタイミングで画集とか作者を殺す気かよ

174名無しさん:2019/03/17(日) 14:54:47 ID:fPxSrFes
普通関係者の著作にそこまで協力しないんだが
クソ忙しい中よく扉+漫画5pも描きおろしたな
それだけ恩義を感じてるんだろうね

175名無しさん:2019/03/17(日) 15:09:45 ID:6FqdG216
画集出して欲しいって言っただけで噛みつかれるのかよ…

176名無しさん:2019/03/17(日) 15:12:35 ID:u9Derr4.
噛みつきか?w
まあ画集欲しいけど連載終了後でいいわ
これ以上絵と話が荒れたら困る

177名無しさん:2019/03/17(日) 15:22:27 ID:yoQxdV7w
史実ものならオリジナルの人物が切れ者すぎると歴史変わるからな 鶴見を左官以上にしなかったのもそういうことだろうし

漫画の画集ってどういうものなんだろ もし出るとして既存のカラーイラストの再録とかになるん?

178名無しさん:2019/03/17(日) 15:22:49 ID:OIZ5SIUU
画集なら別に加筆とかしないで出せるんじゃ…
でもこまごました雑事が増えるのかな、どうせならコメントをとか
解説をとか表紙は描きおろしとか…

179名無しさん:2019/03/17(日) 15:26:29 ID:x4LHyIM.
毎日読みたいし画集も欲しい
絵も綺麗になって欲しいし話しも面白くあって欲しい
先生には身体壊して欲しくないから休んで欲しい

全部本音だ

180名無しさん:2019/03/17(日) 15:28:09 ID:SYeD1nl6
>>174
一応表紙は172話のを使ってる
https://i.imgur.com/oEDqymd.jpg

181名無しさん:2019/03/17(日) 15:28:39 ID:iQoU0isY
>>172
あークマのプー太郎!(すんません読んだことはないけど!)
漫研の顧問までやってるのか
まだ途中だけど今回の本とかこの記事読むと柔軟な考え方する先生なのかなぁと感じた
教えてくれてありがとう!

182名無しさん:2019/03/17(日) 15:34:36 ID:iQoU0isY
基本は今まで描いたカラー絵集めたモノじゃないかね画集
表紙は描き下ろしになったりはあるだろう
あと後ろに企画もののインタビュー記事とか載せたり?まぁ仕事は増えるよな
でも今すぐ出せとは一言も言ってないのでは

183名無しさん:2019/03/17(日) 15:37:06 ID:QCBQv5nQ
休ませろって素人が口挟むのホント無理

184名無しさん:2019/03/17(日) 15:39:34 ID:x4LHyIM.
サトルは休みたいんだろうか

185名無しさん:2019/03/17(日) 15:41:20 ID:dSgJz44Q
作者ももちろん心配だがそれより今の連載のクオリティが下がるのが嫌なんだよ
アニメ化する前くらいから今までずっと露骨過ぎるからな

186名無しさん:2019/03/17(日) 15:46:46 ID:WSYf6vrM
自分の尺度で作画レベルが低い低いって喚かれるの無理

187名無しさん:2019/03/17(日) 15:51:55 ID:TCdmL4Lw
チンポの話しょうぜ

188名無しさん:2019/03/17(日) 16:02:04 ID:gqsvTQ4g
幼稚な噛みつき荒らしって無理��

189名無しさん:2019/03/17(日) 16:03:06 ID:iQoU0isY
>>187
勃起!!
杉元のスギモトは標準サイズだが膨張率がすごいのかもしれんぞ??

190名無しさん:2019/03/17(日) 16:04:15 ID:5wplY46.
>>185
アニメ以降本誌のクオリティも微妙になったってレスがつくと速攻で臭いやつが湧くようになったな…
気持ち悪い

191名無しさん:2019/03/17(日) 16:05:58 ID:xDL.QEwU
>>185
作家に対する侮辱なんですがそれは

192名無しさん:2019/03/17(日) 16:07:12 ID:9GW8y6bo
巨根はいっぱいいるけどヤリチンはいないし
みんなちんぽ紳士ばっかりだな

193名無しさん:2019/03/17(日) 16:07:32 ID:yDRpdRL6
あんなクソアニメに足引っ張られてサトルは気の毒だな…

194名無しさん:2019/03/17(日) 16:09:00 ID:mB/hmGus
連載も長くなって描き慣れて初期よりザクザク描けてるだけじゃね
ザクザク描けるのはそんだけ上手いからだし、より緻密に描く人もいるけどそれは絵柄の差だよね

絵が荒れてるーと何も考えずに描いてるーは最近の荒らしお気に入りのネタなんだろ

195名無しさん:2019/03/17(日) 16:09:09 ID:dt22GKUI
>>192
牛山「せやな」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板