したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.15【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2019/02/28(木) 19:35:33 ID:MjfawleA
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1549874826/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1548551776/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1546684673/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545199616/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1543357126/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

644名無しさん:2019/03/13(水) 21:40:00 ID:6agWkInI
ツイッターでは絶賛の嵐だぞ!

645名無しさん:2019/03/13(水) 21:43:47 ID:QBIlkAHA
Shin, you can do it

だってさ

646名無しさん:2019/03/13(水) 21:46:45 ID:2ICftFqE
売上まだ毎度一位か二位なんだな
当分打ちきりは無いか
しかしこの展開でよくこんなにもコミック売れるんだな
不思議だわ
俺がおかしいのか?

647名無しさん:2019/03/13(水) 21:49:01 ID:Rh5Q3LtM
ブラック企業経営者が布教の為に買い漁ってんだろう

648名無しさん:2019/03/13(水) 21:49:04 ID:MywKw0dc
ヤンキーや大衆は
まともな戦術や戦記を求めてなくて
安直な
熱血!感動!友情!勝利!を求めてるんだろ

649名無しさん:2019/03/13(水) 22:00:12 ID:kaqDMJVk
ワンピースの造形を原哲夫のタッチで描くから気持ち悪い

650名無しさん:2019/03/13(水) 22:09:36 ID:GPTrlZDs
王賁討つ時にチョウガリュウからジョ兄弟借りてライゴクすれば良かったのに

651名無しさん:2019/03/13(水) 22:14:18 ID:hOrsIR1k
日経トレンディ『キングダム経営特集(2019年4月号)』
今回の特集では、「飯がうまいから」と那貴が仲間になるシーンから、
「誰と働きたいか」を重視し、チームパフォーマンスを最大化する経営方針について
話しています。

ーーーーーーーーーーーーー絶句。

652名無しさん:2019/03/13(水) 22:14:54 ID:7VEULkRo
>>643
最悪 世界史の年表形式に
◯◯年謄が韓を滅ぼす
◯◯年オウセン、ヨウタンワ、キョウカイが趙を滅ぼす
◯◯年大将軍に昇格した信が20万の軍勢を率いて楚を攻めるもカリンの副官バミュウに敗北この戦いでソスイ、ガロ、スウゲン、エンさんタクケイさんキョウカイ、ビヘイの7将を失う
◯◯年オウセンが楚を滅ぼす

653名無しさん:2019/03/13(水) 22:16:13 ID:2ICftFqE
>>651
日経トレンディは売れてる漫画に乗っかりたいだけだな
キングダムみて経営や経済なんか語れるわけないのに

654名無しさん:2019/03/13(水) 22:18:21 ID:6agWkInI
でも飛信隊は【あったけぇ】し【飯がうまい】から

655名無しさん:2019/03/13(水) 22:25:11 ID:MywKw0dc
ブラックキングダム!!

656名無しさん:2019/03/13(水) 22:28:56 ID:i.s6bTDQ
>>651
元々高給取りで転職も楽にできる有能な人間だといくらもらえるかよりもどう働けるかを重視するのは事実

657名無しさん:2019/03/13(水) 22:37:56 ID:Rh5Q3LtM
高給取りじゃない人間がその日食う物も保証されないのが飛信隊です

658名無しさん:2019/03/13(水) 22:38:48 ID:dq8ETR5I
>>656
でも、転職した次の戦でもうすでに転職した事を後悔してましたよね・・・。

659名無しさん:2019/03/13(水) 22:39:10 ID:Rq0/s5ts
>>652
キョウカイは燕攻めようとしたらしいから楚戦ではいなくならないんじゃねえかな
てか仮に退場したらすぐに打ち切りになりそうだが

660名無しさん:2019/03/13(水) 22:50:36 ID:jpZiJD5w
ブラックじゃねえ!
飛信隊だ!!

661名無しさん:2019/03/13(水) 22:52:16 ID:u97zxPJo
話回しやすい平尾も最終戦までは生き残るべや

662名無しさん:2019/03/13(水) 23:05:14 ID:Xouo.dE6
貂と平尾は能無しでやかましいから楚まで生かすのももったいないと思うとったが平尾は話回しやすいんか
ならば良いべや

663名無しさん:2019/03/13(水) 23:10:06 ID:u97zxPJo
幼馴染・一番の友・パンピー目線・バカ・お調子者・ズッコケ・出っ歯とネタの玉手箱やぞ

664名無しさん:2019/03/13(水) 23:29:33 ID:QB3OFygs
映画があるからステマ入ってんじゃね

665名無しさん:2019/03/14(木) 00:25:30 ID:QT9QeLCs
フウキもリンコも鶏舎も最後に将軍の盾になる兵は強い、てのが通説だったが、そうなると岳嬰て本当になんだったんだろうなと思う

666名無しさん:2019/03/14(木) 00:34:53 ID:O4EaLrL.
今でも純粋に漫画を楽しむのは別にいいけどキングダムをビジネス書だとかの話に出すのはさすがに理解できん、ただその辺に原先生が関与してるとも思えんからそのことで先生や漫画の内容を批判するのも筋違いだと思う

667名無しさん:2019/03/14(木) 00:41:21 ID:.1ka3Fe.
>>666
歴史舞台にするならビジネス書になるくらいの気構えで漫画描くべきだわ
熱血漫画がビジネス書www内容叩かれても仕方無い

668名無しさん:2019/03/14(木) 00:45:41 ID:wvgo1nQE
最近はビジネス受け目線で描く
ニチャッとした下心が覗かせる

669名無しさん:2019/03/14(木) 01:25:47 ID:fZ0H4TQ6
>>665
ガクエイって李牧の側近ケイシャのそのまた部下でしかないじゃん
同じ将軍と言っても三大天直属の四天王、十傑、バナンジとかよりも格下でしょ?

670名無しさん:2019/03/14(木) 01:30:40 ID:43/ozYEQ
松佐はたぶん死なないな
何が狙いかって?読者の頭からキョウカイ消すためだな

671名無しさん:2019/03/14(木) 01:37:29 ID:b85Km8rg
ほんまキョウカイみせてくれや

672名無しさん:2019/03/14(木) 01:38:46 ID:l5YVJd4E
>>648
彼岸島みたいなもんだろ
あれより絵は上手いから見れるし

673名無しさん:2019/03/14(木) 01:57:32 ID:39KZxZP.
用心深くて、六将随一の鉄壁の防陣を誇り、長距離戦も得意という設定だった王騎が猪突猛進型のお仲間みたいに言われとる

674名無しさん:2019/03/14(木) 02:27:46 ID:bChxzkco
>>373
あかんかったな

675名無しさん:2019/03/14(木) 03:46:59 ID:m6rdVTYQ
>>651
スパイだらけの反日特ア国の企業とは組むなとちゃんと記載しなよ、最初だけ仲良くして反日暴動起こして脅してくる国があるからな
この手のビジネス書は都合のいい事し書かずリスクを語らない

676名無しさん:2019/03/14(木) 07:21:59 ID:eIGgBYj6
日経「那貴は「一緒に食べるメシがうまい」という理由で飛信対に入った。それほど「食」と「チームワーク」は密接に関わっている。
部下を休日にバーベキューへ連れて行き、同じ釜の飯を食わせて英気を養わせれば、やがてあなたの会社も[飛信隊]に、そして[キングダム]になる」

677名無しさん:2019/03/14(木) 07:26:45 ID:.wtp4IVs
「頑張れ原 頑張れ作者」という読者からの声が聞こえる
作者が先頭に立つと、原アシスタント軍団は鬼神の働きをする
よって良い結果が出てしまうのだ

これが、原が考えるビジネス道だ

678名無しさん:2019/03/14(木) 07:41:31 ID:Bobc8Qnc
李牧VSリョフイのやり取りは絵も上手くて面白かったのにもうあんなの描く気無いのかな、韓や魏が政の政治力で追い詰められていく様子描けば面白くなるのに、
知的な漫画にしてキングダムの時代から学ぶ政治学の本出せばいい、中国の歴史は今でも十分役に立つ貴重な話が山盛りある

>>676
ネタだよな・・・休日まで上司の機嫌取りなんて地獄のパワハラデーだわ・・・

679名無しさん:2019/03/14(木) 07:43:00 ID:rhWMCsX2
>>673
新しいキャラを上げるためには平気で過去のキャラを下げる

680名無しさん:2019/03/14(木) 08:07:42 ID:idrdkbQA
長文君がムタを斬った時が情熱のピーク

681名無しさん:2019/03/14(木) 08:21:38 ID:wvgo1nQE
キングダムから学ぶ歴史学
キングダムから学ぶリーダー論
キングダムリョフイから学ぶ経済学

682名無しさん:2019/03/14(木) 08:31:55 ID:wvgo1nQE
用心深くて、六将随一の鉄壁の防陣を誇り、長距離戦も得意という設定だった王騎を思い出させるというよりは
まるっきりヒョウコウなんだからヒョウコウにたとえるべきだろ

683名無しさん:2019/03/14(木) 09:05:42 ID:5sA.bw6E
>>681
https://i.imgur.com/zTO9DPu.jpg
意外とテン本が悪くなかった

684名無しさん:2019/03/14(木) 09:19:58 ID:LZhqfddU
>>376
今後はどんな感じですか?

685名無しさん:2019/03/14(木) 10:19:22 ID:.1ka3Fe.
木曜日なのに書き込み少ないな

今週の感想
青銅器から鉄器に移り変わるこの時代なのに
信の矛は切れ味抜群!
矛と言うより偃月刀、斬馬刀
この時代にはない武器

686名無しさん:2019/03/14(木) 10:33:47 ID:NLVBJBJg
超我流けっこう追い詰めるとこまで進んだのはいいことだべ

687名無しさん:2019/03/14(木) 10:42:02 ID:wykBryp6
趙峩龍側:尭雲(と十槍)
信側:キョウカイ隊
来週あたりに参戦するかな?

688名無しさん:2019/03/14(木) 10:53:33 ID:EjUUMIDc
信を使って脇に槍が刺さっても大したことないアピールwwwww

討たれたしまったのだの後も誰かを使って討たれてしまうって死んだことじゃないんやでアピールしてたよなwww

689名無しさん:2019/03/14(木) 11:02:38 ID:kQzyKkcs
>>381
的中ゥゥーー

690名無しさん:2019/03/14(木) 11:06:46 ID:LZhqfddU
信と少佐は同じとこに槍ささってるのも意味あるのかしら

691名無しさん:2019/03/14(木) 11:08:51 ID:AEhgkdu6
趙側集団リンチ多いな

692名無しさん:2019/03/14(木) 11:10:05 ID:.1ka3Fe.
>>376
さらしあげ

693名無しさん:2019/03/14(木) 11:11:24 ID:AEhgkdu6
信は咸陽で刺されても怪我で済んだし田有も矢の嵐で弁慶状態になっても死ななかった
天に愛されているかどうかなのだよ

694名無しさん:2019/03/14(木) 11:12:50 ID:kQzyKkcs
我流さんはそのまま逃げ続ければいいんでない?
最悪中央の戦場まで逃げたとしても影響少なそうだし、信と騎兵を歩兵から分断しとけば歩兵はすりつぶせそう

695名無しさん:2019/03/14(木) 11:13:46 ID:Sv9aW20c
自分で自分のことを論評しまくる趙我龍さんカッケーっす

696名無しさん:2019/03/14(木) 11:15:18 ID:.1ka3Fe.
>>693
テンには愛されてるかもしれんな

697名無しさん:2019/03/14(木) 11:15:42 ID:sfTzPHuY
なんだか信が強敵と戦ってるの見るのはやっぱりいい

698名無しさん:2019/03/14(木) 11:15:50 ID:xkAAvsHw
>>685
王騎の矛 SSランクの武器だからな・・
この矛で最後まで行くのか。

699名無しさん:2019/03/14(木) 11:17:47 ID:.1ka3Fe.
>>695
テンの狂言回しと言い、各将の自己紹介と言い
わざわざ説明しないと状況を描けない、キャラを活かせない作者なんだよな

700名無しさん:2019/03/14(木) 11:27:34 ID:yYM20xR6
脇腹を刺されても信は平気そうだな
やっぱり松左には責任感がないみたいだ

701名無しさん:2019/03/14(木) 11:33:33 ID:fsLM3o1M
今週敵の相方残したのは後々の展開に使うってことなんだろうな
王騎を彷彿とさせるみたいなこと言ってたけど本当にそう見せたいなら両方一気にやってほしかったわ

702名無しさん:2019/03/14(木) 11:34:45 ID:KNUrV.PM
はぁ…スヒン見たいぜ…

703名無しさん:2019/03/14(木) 11:39:12 ID:l5YVJd4E
>>683
あーこの頃の絵柄良かったな

704名無しさん:2019/03/14(木) 11:40:31 ID:ZHK6Oqk.
王騎の矛
実は後の青龍偃月刀である

705名無しさん:2019/03/14(木) 11:48:13 ID:kQzyKkcs
ギョウ落としたら単行本だけ買お。アプリで60円出すのも惜しいわ

706名無しさん:2019/03/14(木) 11:48:36 ID:HPLlcyTg
突破して近づいてきたから下がるわ
飛信隊初陣の時の趙戦でやっただろうが

707名無しさん:2019/03/14(木) 11:50:33 ID:AEhgkdu6
いやー次号初っ端に相方も吹き飛ばしてくれないとちょっと緩慢だよね

708名無しさん:2019/03/14(木) 11:51:18 ID:tlG3mavI
松左意外に死なない気がしてきた

709名無しさん:2019/03/14(木) 12:01:18 ID:hOtS9/Zs
>>376
原先生はさらに上を行っていたのだ
何も恥じることはないぞ

710名無しさん:2019/03/14(木) 12:10:41 ID:5ZFLLMao
ホウケンと互角に戦う成長盛りの飛信隊信て趙が一番その存在を知ってるはずなのにな
原の考える設定が甘すぎて李牧が無能にしか見えない
何回予想外の信のせいで負けるんだよ

711名無しさん:2019/03/14(木) 12:13:12 ID:/9KIamqM
テンのアホらしさ見飽きたと思ってたけど遠距離から見た画で笑っちまったw

712名無しさん:2019/03/14(木) 12:15:07 ID:kQzyKkcs
>>709
死ぬ間際に叶わぬ願いを口にしたと見せかけ、翌週には言葉通り激戦区のまんなかをチンタラ歩いていくなんて、常人じゃ思いつかないよね

713名無しさん:2019/03/14(木) 12:39:06 ID:ieqoGJaw
松左ホントに前線まで持ってったのか・・・
こうしてる間にもえんさんは一人で中隊が崩壊しないよう切り盛りしてるのかと思うと
えんさんの責任感は中華でも十指に入る逸材なんだなって実感するな

714名無しさん:2019/03/14(木) 12:41:57 ID:EWTe7iXI
本能型なのに強敵の接近に気づかない信
圧倒的に速い槍×2をクソ重い矛であしらう信

バトル漫画として見ても0点だ、主人公補正で勝たせているだけで武器ヲタもガッカリ、信の間合いに入れないくらいのオーラ出しとけよ

715名無しさん:2019/03/14(木) 12:44:00 ID:sTT1ftEU
>>712
いったいあの戦場はどうなってるんだろう

716名無しさん:2019/03/14(木) 12:47:47 ID:LZhqfddU
>>376が人気でわろた

717名無しさん:2019/03/14(木) 12:52:19 ID:5FrQXuQI
松佐責任感なさすぎ
こりゃ次のビジネス本ではボロカスだな

718名無しさん:2019/03/14(木) 12:55:17 ID:tkfnY38k
>>711
ギョウ戦ずっと働かずで能無し
見せ場かと思ったら単なる突撃で脳無し
重要?な役を任せた部下は勝手に瀕死で見る目無し
またもや慌てて落ち着き無し
作者はこのキャラをここまで晒してどうするつもりなのか
狂言回しと周囲をアゲる役目を持った半ギャグキャラとしたいのか

719名無しさん:2019/03/14(木) 13:00:30 ID:eIGgBYj6
つか、救出無理そうなら仲間でも見捨てろってくらいに
切羽詰まってる最終日平原なんだろ
瀕死の十人将を抱えて大将まで持って行くとかなに悠長な事してんだよ

720名無しさん:2019/03/14(木) 13:06:27 ID:O4EaLrL.
>>713
てかネタ抜きで渕さんって結構強いよね、初期から信と無国籍地帯平定したり飛信隊の副官として兵も率いてたし今回も味方鼓舞して前線を支えてたし、正直我呂がバカにできるレベルではない気がする

721名無しさん:2019/03/14(木) 13:15:31 ID:Tn6KCjQs
趙峩龍が信みたいなタイプから逃げてドヤってるから協会にスヒンされてもいいと思うが
それだと松左がガチで信を見に来ただけで終わってしまうので松左が何かして信がドンだろうな
信が棚ぼた以外で6将級を討った最初の相手が趙峩龍になるとは

722名無しさん:2019/03/14(木) 13:18:15 ID:McM3n6aU
>>623
ナキ

723名無しさん:2019/03/14(木) 13:22:13 ID:McM3n6aU
キョウカイ
ナキ
弓矢兄弟

が今何してるのかって話

724名無しさん:2019/03/14(木) 13:41:31 ID:EWTe7iXI
>>721
六将級の三大天の四天王級だよ。
すでにガクエイ討ってる信よりここで活躍させるのは普通に考えてキョウカイだろう、斜め上の作者なら信かもしれないがそれじゃワンパターンで飽き飽き

725名無しさん:2019/03/14(木) 13:44:08 ID:RbUg05KQ
>>685
>>704
あれ矛じゃないよな偃月刀だわな
三國時代でも偃月刀はまだ無かったと言われてる

726名無しさん:2019/03/14(木) 13:48:35 ID:DHw4O0W2
>>723
土南さんも加えてあげてください。

727名無しさん:2019/03/14(木) 13:53:16 ID:EWTe7iXI
始皇帝と李信の20年にもわたる戦記を描くのに武器や時代の変化を何も描けずにいつものバトルばかりで終りそうな漫画
初期は何も考えずに連弩隊出しちゃったんだろうな

728名無しさん:2019/03/14(木) 13:55:55 ID:0EDvk5uQ
>>721
最後に信がドンでも良いけど趙峩龍のこの余裕顔はいただけない
ドンされる前にスヒン見せまくって「ひ、人じゃねぇ〜」と言う顔が見たい

729名無しさん:2019/03/14(木) 14:07:17 ID:HhPRvy3I
>>727
青銅器から鉄器に変わる境目で
農業の発展もあった時代
王騎の矛(偃月刀)も良いが
鉄器に変り秦が更に強くなるのも見せて欲しかった
クロムメッキの青銅器も

730名無しさん:2019/03/14(木) 14:19:58 ID:oA/KqgFs
あの乱戦の中、呑気に歩いて突破出来た松左御一行・・・

731名無しさん:2019/03/14(木) 15:15:47 ID:3XogZ1Qg
中盤の穴を1人で埋める渕さん有能過ぎ

   信 ガロ
ソスイ田有崇原ガクライ
    少佐

    渕

 本陣部隊本陣部隊
  ミノムシ

ベンチ:協会、弓兄弟、ナキ

732名無しさん:2019/03/14(木) 15:22:04 ID:Bp8z9RYw
>>731
マケレレやカンテやな。

733名無しさん:2019/03/14(木) 15:33:38 ID:oA/KqgFs
キョウカイは前線に行って良さが出るのに飛信隊の弱点である中盤以下に回るしかない
まあ実際はキョウカイを前線に上げると信の活躍がかき消されるからあえてだと思うがw

734名無しさん:2019/03/14(木) 15:40:34 ID:ieqoGJaw
弓矢兄弟は兄貴を列尾で活躍させすぎて出したくても出せなくなった感じ
あんなのが二人もいて全力出したら雑魚なら数百人単位、将でも二桁は討てそうだし

735名無しさん:2019/03/14(木) 15:50:01 ID:nZia4G6k
中華十責

736名無しさん:2019/03/14(木) 16:07:10 ID:dMIgDqng
>>731
▲信(200) ▲ソスイ(300) ▲田有(200) ▲崇原(300) ▲飛雹(200) ▲竜川(50)
    ▲少佐(200)
    ▲渕(300)

▲弓隊・弓兄弟(150)
 ■飛信隊本陣■
  ▲テン料理長(50)  ▲重症負傷兵(1000)  補給衛生部隊(150) 死体(3600=12日×300人)
別働隊:▲協会(1000) ▲ナキ(300)

15万vs6万で勝った山の民と比較するとしょぼい戦いしているな、グダグダ無限に怪我人が復帰する戦いじゃなくて一気に終らせるべきだった、勝っても帰路で全滅だ。

737名無しさん:2019/03/14(木) 16:22:45 ID:F/xEnTXI
ま〜信にはもっと戦場で側近に指示出すとか
将らしいことさせないとな
今回なら疎水に左を警戒しろとかな

738名無しさん:2019/03/14(木) 16:29:36 ID:F/xEnTXI
>>687ギョウウンはケガで休んでるだろな

739名無しさん:2019/03/14(木) 17:05:08 ID:BQ/1m36s
六将誰も打ち取ってないのにいきってるおじさんいらない

740名無しさん:2019/03/14(木) 17:07:05 ID:deVzTkZU
弓兄弟よく言われっけど、本陣の守備にでもついてんじゃないの?

741名無しさん:2019/03/14(木) 17:09:57 ID:deVzTkZU
手薄な本陣狙った別働隊withギョーウンを、弓兄弟がヒトコマで瞬殺してうちも本陣が一番の狩り場だったんだヨ!ってやったらちょっとだけテンの死刑を遅らせてもいい

742名無しさん:2019/03/14(木) 17:19:13 ID:dMIgDqng
中華十弓さんが中華十馬にまたがって弓弟射殺して弓兄覚醒で中華十弓射頃して中華十馬ゲットして最強の弓騎兵になるといいな

743名無しさん:2019/03/14(木) 17:42:31 ID:h1Z7kHKY
比べたくはないけど近い時代を描いてる蒼天は戦略政略わかりやすく説明してたりキャラクターの個性が戦の中で活きてて読みながらすごいワクワクしたなあ
あっちは原作が別にいたからこそできたのかもしれないけどさ、原先生にはもう少し面白い展開見せて欲しいよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板