したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.14【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2019/02/11(月) 17:47:06 ID:zVJB82i6
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1548551776/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1546684673/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545199616/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1543357126/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

763名無しさん:2019/02/26(火) 21:04:13 ID:K9X.T2Z6
この漫画、人権無視人命軽視の軍国主義丸出しで戦争美化が凄いよな、全編脳ミソ筋肉の右翼思想丸出し
とにかく頭悪くて気色悪い、精神力があれば矢を射たれても倒れない、飢えもしない覚醒すれば勝てるとかアホ過ぎる
気合いだ根性だと強制する暴力イズムは人間の知性や理性に対する冒涜よ、こんな救いがたいバカ作者のゴミ漫画が流行るなんてキチガイ沙汰

764名無しさん:2019/02/26(火) 21:07:07 ID:y3cQjBR.
一振りで甲冑着た大の大人が
何人も即死な戦闘漫画に言ってもあれ
深く考えず素直に楽しんで読め

765名無しさん:2019/02/26(火) 21:29:14 ID:OXDg/KxA
>>763
集英社が中国企業と組んでいろいろビジネスやってるから
中国共産党様のチベットウイグル侵略を間接的に批判するような内容は描かせてもらえないんじゃないの

766名無しさん:2019/02/26(火) 21:32:03 ID:5LmQPNcw
原大将軍のリボニーが始まる前に李牧が無能になりすぎィ

767名無しさん:2019/02/26(火) 21:37:43 ID:ZQonnWJE
>>762
状況が整っていれば別にいいんだよ
同数だったりとか

変な状況でそれやるからダメなんだよ。

今は2万多いんだから、1万をどっちかに援軍送って
勝負決めちゃえばいいんじゃね?
どんだけヘタレなんだよ。とか
つっこみどころがな

768名無しさん:2019/02/26(火) 21:42:26 ID:h3H8dw8g
今週、少しは話は進みそうかな?
今のグダグダ状態から、どうやって盛り上げるのか、原と担当編集の手腕が問われるな。

769名無しさん:2019/02/26(火) 21:47:07 ID:1nICbkoI
>>760
汗明と蒙武のガチンコバトルにも全然興味を示してなかったね
やっぱり女性にしか反応しないのかな

770名無しさん:2019/02/26(火) 21:57:46 ID:YMNCkAGc
>>763
まったくその通りだ

771名無しさん:2019/02/26(火) 23:45:46 ID:lVhknzBQ
>>757
王騎との初戦は自分から戦いに行ったわけじゃないぞ
二戦目は一戦目で負けた復讐戦でしかないし

772名無しさん:2019/02/26(火) 23:55:52 ID:OXDg/KxA
戦争美化というより中国統一美化が酷いんだよ
ちゃんと滅びる側の国の悲劇をリアルに描いて始皇帝が恨まれていくようにしないと話の内容が歴史と繋がらなくなる

773名無しさん:2019/02/27(水) 00:05:15 ID:B6fhpImY
>>767
何度も言われてるけど単純に趙の兵士数が多すぎるのよね、秦の侵攻軍の6割ぐらいしかいないのを李牧の奮戦で持たせてる、ぐらいでいいのに兵数で上回るどころか2倍近くいるのに王都の兵をよこせだの王翦の圧力で左右に援軍を送れません、とか控えめに言って雑魚すぎる

774名無しさん:2019/02/27(水) 05:25:51 ID:N7.LA7SI
またテンのブサイク汗顔芸と信の根性突撃が続くのはやめてくれ
キョウカイの方が頭いいのだからキョウカイ中心に話進めてくれ

775名無しさん:2019/02/27(水) 06:27:04 ID:tatjVDXM
画だけみるに松左は死亡フラグ立ってんのかなこれ
文字も読めば違うかもしれんが

776名無しさん:2019/02/27(水) 06:38:52 ID:1jme5h06
>>774
集英社に入って原の担当になるか、漫画見るのを辞めるかの二択だよ

777名無しさん:2019/02/27(水) 07:21:14 ID:pRXEj4f6
>>772
山の民に家族を殺されまくったケンジュウが
山の民の支配に大喜びするような描写だったな

あれはすごかった

778名無しさん:2019/02/27(水) 09:24:59 ID:ESDb2sm2
>>777
何百年も前からあそこ(遼陽)にいて趙も手を出さなかったのに
戦中眉をひそめただけで家族もろとも殺される恐怖政治をしいてる意味がわかんないよな
大昔ならともかくロゾの代で遼陽周辺に犬戎と戦をするような勢力なんてないだろうに

779名無しさん:2019/02/27(水) 09:28:12 ID:kw579j5U
秦軍は民を守るいい軍隊だからね

780名無しさん:2019/02/27(水) 09:30:09 ID:oZ7FnuUM
信が矛振り回して趙兵吹き飛ばす描写飽きたんだよ、まさにバカの一つ覚え
たまには違う構図描けボケナス、バカの上に手抜きだから救いがたい

781名無しさん:2019/02/27(水) 10:05:11 ID:nx87.uns
そうそうナキとかリュウユウとかチュウテツの活躍も描写しろ

782名無しさん:2019/02/27(水) 11:27:03 ID:oZ7FnuUM
この作者頭悪くて絵も下手くそ、作風は脳ミソ筋肉キチガイカルト全開だからバカヤンキー、軍国主義者、ブラック企業経営者向けの鬼畜外道系
売れると増長して編集無視する性格の悪さ
群青の笠原やリクドウの松原のような優秀な参謀がいないとまともな話が描けない能無し

今はゴマスリ編集と女アシスタントに囲まれていい気になって天狗に乗ってるステマ詐欺で売れてるだけのカス

783名無しさん:2019/02/27(水) 11:31:49 ID:zpu26oqg
今週号までが54巻分だから来週は休載かな?

784名無しさん:2019/02/27(水) 11:56:26 ID:YYL82zZg
イライラしてる人は単行本で一気読みした方がいいよ。
週刊だとどうしてもアラが目立つし、
それに伴いスレの感想も突っ込みが多くなるし。

単行本はテンポの悪さがマシになるから、
マジでオススメ

785名無しさん:2019/02/27(水) 12:16:40 ID:x6Ru56JM
>>784
それはほんと真実だと思う
ところで今年のバレンタインチョコ昌平君一点張りした猛者が出るなどakb総選挙みたいだなw

786名無しさん:2019/02/27(水) 15:41:52 ID:uWclWgpc
>>784
と今までは思ってたが53巻はコミックで読んでもヤバかった

787名無しさん:2019/02/27(水) 15:57:54 ID:B6fhpImY
>>782
漫画の内容が微妙でもこんな風にほぼ無関係な暴言ばかり言うのは気持ち悪いわ

788名無しさん:2019/02/27(水) 16:08:32 ID:yerun7IQ
作者に一族郎党生き埋めにされたんじゃない?

789名無しさん:2019/02/27(水) 16:31:26 ID:Qb4bPEFQ
>>782
暗い。。。

790名無しさん:2019/02/27(水) 16:50:30 ID:1zFWelFA
原軍はすでにこち亀やゴルゴ級に覚醒している
ショーグンハラ本人が前線に出ずとも
激を入れるだけで原稿は完成していくのだ

791名無しさん:2019/02/27(水) 17:35:17 ID:BdnV60wU
>>780>>781
同じ事思ったわw
せっかく岳雷とかナキとか強い部下いっぱいいるのに全員金魚の糞だらけだから飽き飽きだな、
松左が死んでも金魚の糞が一人減ったくらいにしか思えないだろう

792名無しさん:2019/02/27(水) 17:40:46 ID:iXFFDieI
>>791
信を目立たせたいんだろうけど部下の活躍一切なしで将軍とかになられてもって感じだよね
戦術とか一切なしの勢いで突撃ばっかだから部隊の特色もないし
連結剛力とかかっけー技考える前に、隊の人物描写ちゃんとしてほしい

793名無しさん:2019/02/27(水) 17:53:00 ID:BdnV60wU
原ちゃんが敬愛するキン肉マンは主役が全然出てこなくてサブキャラの活躍だけで盛り上げる巻もあるから人気が続く
主役がサブキャラの手柄まで独り占めしまくるキングダムでは信がどんどん嫌われ始めている

>>792
金魚の糞のまま田有が3000将とかになったら引くよな、岳雷はかなり強いはずなのにずっと干されている
こいつらの役割は信を無傷で敵大将の所へ送り続ける役目なのに全く役に立ってない・・・馬が矢だらけで毒フリカケ付いてたら10回くらい死んでるよ
何で運用しやすい毒が大量にあるのにここで毒矢使わないんだよ

794名無しさん:2019/02/27(水) 18:08:12 ID:1SZhZdpo
なんだかんだ言ってもお前ら映画観に行くんだろ?

795名無しさん:2019/02/27(水) 18:43:22 ID:YGg6OEmI
松左死亡フラグがビンビンで終了だな。
新入り助けに行って松左死んで新人生き残るんだろ

796名無しさん:2019/02/27(水) 19:02:17 ID:BdnV60wU
弓兄弟加入時の本来の目的であった「飛信隊にも強力な弓部隊を設立する」という要素も今回のテンの作戦に組み込むべきだった。

次回はたぶんナキとキョウカイが連携して逃げようとしたチョウガリュウ討つだろうが
ガロや岳雷は今後別の独立した将軍に分離するキョウカイ隊に入れて活躍させるべきだった、信の近くに主要な将固めすぎ

797名無しさん:2019/02/27(水) 19:02:53 ID:5tBjpg0.
最後に死んだ飛信の主要キャラってだれだっけ
ビトウかな?

798名無しさん:2019/02/27(水) 19:18:13 ID:YYL82zZg
テンの犠牲を払って進むっての大事のようにしてるけど、
策的にはダント様と変わってない気がする

799名無しさん:2019/02/27(水) 19:41:46 ID:V7bLqMCY
単行本でまとめ読みすれば、より一層に矛盾点が浮かび上がる
週刊連載では過去の描写について細部の記憶があいまいになるが、
一気読みでは伏線や設定の不自然さにありありと気付いてしまう

公孫龍率いるリョウヨウ軍の兵は、リョウヨウ近辺から徴用された民兵だが
「リョウヨウ城は秘密ばかりでよくわからない」というセリフがあった

数百年間も異民族犬戒族の治外法権地であり、その武装集団が周辺の趙軍と戦闘を繰り返し
趙領まで伸びる地下トンネルをいくつも作っているのに、周辺民が何も気付かず
また宰相としての立場でトンネル穴の地点を特定せずに、ご機嫌取りの肉の朝貢を
しているという設定を、この作者は平気で世に出してくる

800名無しさん:2019/02/27(水) 19:47:16 ID:BdnV60wU
>>798
信より強くてテンや王ホン蒙テンより頭のいいキョウカイを差し置いて凡人テンのゴリ押しするのが間違っているな

801名無しさん:2019/02/27(水) 20:00:01 ID:pRXEj4f6
この作者頭悪くて絵も下手くそ、作風は脳ミソ筋肉カルト全開だからバカヤンキー、軍国主義者、ブラック企業経営者向けの鬼畜外道系
売れると増長して編集無視する性格の悪さ
群青の笠原やリクドウの松原のような優秀な参謀がいないとまともな話が描けない能無し

今はゴマスリ編集と女アシスタントに囲まれていい気になって天狗に乗ってるステマ詐欺で売れてるだけ

802名無しさん:2019/02/27(水) 20:02:31 ID:kPq17.SY
>>799
韓国の金で国防無視して北に貢ぎまくったり南北鉄道作ろうとしている文政権くらいの売国奴だね

803名無しさん:2019/02/27(水) 20:22:06 ID:3fx0Cw56
今の楽しみはキョウカイのセクシーショット
画力の高いアシ抜けたから輪郭が雪だるまなのが気になる

804名無しさん:2019/02/27(水) 20:56:45 ID:hUewR/cc
>>797
最初のホウケンの襲撃以降に倒れた飛信隊の主要キャラっていないよね?
あのときは主人公と交流したり信頼関係を築いたりした仲間たちも容赦なく死んでいく漫画なんだと強く印象に残ったけど違ったみたいだ

805名無しさん:2019/02/27(水) 21:22:54 ID:V7bLqMCY
秦趙戦争が始まって2年以上、バトル以外の描写は
「暗い」で終わった趙王の場面だけ
政・昌平君などは、最初期に2コマ登場しただけ
広がりや奥行がなくバトルばかりの描写なのに、
そのバトルが最もつまらないという悲劇

806名無しさん:2019/02/28(木) 00:07:46 ID:uBP/vFis
これ絶対松左死ぬやん……
干斗が意思引き継ぐやつやん……
飛信隊で一二を争うぐらい好きなキャラだったから悲しいわ
死なないでくれないかなぁ

807名無しさん:2019/02/28(木) 00:10:44 ID:9tM6IbBE
死んだらあの世で尾到や録嗚未と仲良く酒飲むから大丈夫だよ

808名無しさん:2019/02/28(木) 00:21:36 ID:IBQo2C76
やっぱテンはいらんわ
お前がいる限り信は天下の大将軍にはなれんよw

つーかそれ以前に、所詮は王翦の引き立て役でしかない李信を
どうやって天下の大将軍扱いにするんだ

809名無しさん:2019/02/28(木) 00:30:09 ID:UiKcH1lg
このまま敵陣を突破して超我流をすんなり討てるとは思えないが、直前に負傷してたギョウウンでも出てくんのか?

810名無しさん:2019/02/28(木) 00:38:54 ID:awYn9wZA
チョウガリュウは一旦秦軍を退けた後に信が本能でごっちゃんゴール決めて倒すよ
霊王、リュウトウ、ゲンポウ等、知略型は扱いに困るから早々に退場させられる
元々知略型は本能型の餌みたいなもんだしね

811名無しさん:2019/02/28(木) 01:13:48 ID:rT2Pe4LI
惰性で読んでるがヤバいくらいつまらなくなった
ケイ陽戦や会長や縛虎申が懐かしい

812名無しさん:2019/02/28(木) 01:18:52 ID:cNZ.4gmw
てかこれ戦術いらねーじゃん。
信と協会を突撃させてるだけじゃねーかよ

信->超我流
赤キン->バナンジ
協会->超我流を助けに来るであろうギョウウン

3人共討てるとは思えないのでバナンジは重傷する感じかな

813名無しさん:2019/02/28(木) 01:20:52 ID:H2p6q1rs
ただの突撃が今までで一番強い!!?

814名無しさん:2019/02/28(木) 01:43:45 ID:9tM6IbBE
王騎に手球に取られてた馮忌を倒すのにあれだけ苦労したのに
王騎が認めてたレイオウあっさり倒したの草

815名無しさん:2019/02/28(木) 02:06:03 ID:sbOB9Qog
先週からデンエイとかガロとかの黒目が小さくなってないか?アシが変わった
ハイロウとデンエイのかきわけもおかしくなってる
ショウサ絶体絶命のピンチにナキが助けに来る可能性もあるで

816名無しさん:2019/02/28(木) 04:23:03 ID:FLksLPCQ
雷雲とか土雀とか子供騙しのネーミング恥ずかしくないのか

817名無しさん:2019/02/28(木) 05:05:41 ID:lMe9REI.
>>816
もはやそんなネーミングをする事でしか盛り上げられないのかもね
盛り上がってないんだけど

818名無しさん:2019/02/28(木) 06:47:32 ID:cJhNP1OU
矢も撃たず敵が固まっている場所に正面から大将突撃させるバカテン
モウブですら左右崩してから中央薄くして突撃したのに。秦側は矢をあまり撃っちゃいけないという無理やりなピンチ演出は萎えるからやめてほしい

819名無しさん:2019/02/28(木) 06:49:17 ID:bI3t7l8A
初日に傷ついた兵が戻ってきているw
もうピンチ演出するのに一生懸命過ぎて逆に全く緊張感が無くなるというね

820名無しさん:2019/02/28(木) 07:37:38 ID:CjW6G7Go
干斗を助けに行った松左は、いつものように華麗にかわしながら
有効な剣術を繰り広げたが、干斗のヘマで趙兵の矛で腹部を貫かれる
干斗の腕に抱かれた松左は、最後の言葉と形見の剣を干斗に与える

飛信隊の古参は誰も戦死しない、テンポが遅過ぎるという批判に
作者は上記の王騎ラストシーンの焼き直しを来週号にぶち込んでくる

821名無しさん:2019/02/28(木) 07:41:57 ID:Ph1A6D92
>>814
遭遇戦と前線で殺すのでは難易度違うだろ

822名無しさん:2019/02/28(木) 07:50:27 ID:sbOB9Qog
>>820
ショウサは飛信隊一の槍使いやで
その腕前はオウホン、いや楽華隊の陸仙に勝るとも劣らないレベル
隊一の槍使いを殺したらダメやろ、おい見てるか原?

823名無しさん:2019/02/28(木) 07:53:01 ID:/Lt0dhSo
本当にこのままただの突撃だけなのか!?
信とキョウカイをちょっと温存したのが戦術なのか!?
うおお!

824名無しさん:2019/02/28(木) 07:54:59 ID:uLwo.5O.
小佐が討たれてしまう言ってないから討たれるわけないだろ

825名無しさん:2019/02/28(木) 07:57:03 ID:CjW6G7Go
原による作中決め描写は、一騎打ちによる敵有力武将を打ち倒すこと

この両者の出会いは、男と女の出会いのようにドラマ性があることが望ましいが
信にとっては、動いている敵味方不明の集団を見つけてそれを追走すると、
それが敵軍の最高指揮官であり、これを信が一騎打ちで一刀両断するか (対霊鳳・対慶舎)、
または敵将自らが戦場で信を探して一騎打ちを望み、信によって瞬殺されるパターンしかない 
(対リンコは少し苦戦・対ガクエイ)

初期編では、信が先頭に立ち敵前線の中に割って入り、
敵将と一騎打ちとなった場合もある(対馮忌・対万極)

826名無しさん:2019/02/28(木) 08:14:37 ID:/f912mgo
もう来週にはチョウガリュウを倒すくらい展開進めてくれよ
ショウサで1話使うなよ

827名無しさん:2019/02/28(木) 08:18:45 ID:ahrozSjs
松左死んだか

828名無しさん:2019/02/28(木) 08:26:43 ID:SbFxyhaY
我流さんが信orキョウカイと互角の一騎討ち始めても違和感あるし、さっさと片付けようぜ?

829名無しさん:2019/02/28(木) 08:38:24 ID:CjW6G7Go
>>825
4回も一騎打ちして引き分けばかりの対ホウケン、
同じく3回の対ガイモウのパターンもある

すべての決着をつけるとすると、まだまだ先は長い

830名無しさん:2019/02/28(木) 08:42:43 ID:oYLsi6fs
守る必要ないやつ守るって戦略ぶち壊して戦争自体負ける可能性があるのに感動物語にでもするのか

831名無しさん:2019/02/28(木) 09:14:55 ID:FSonzJL6
>>824
討たれるんじゃなく今回は死んでしまうのだだしな

832名無しさん:2019/02/28(木) 09:24:08 ID:9zzfVCeo
死んでしまうのだ

833名無しさん:2019/02/28(木) 09:30:17 ID:S9Wrv0V6
一体少佐はどうなってしまうのか!次回、「少佐死す!!」ご期待ください。

834名無しさん:2019/02/28(木) 09:32:16 ID:H2p6q1rs
松左がうたれてしまうのだ

835名無しさん:2019/02/28(木) 09:35:06 ID:H2p6q1rs
ちなみに最近のパワーワードは

進撃

836名無しさん:2019/02/28(木) 09:41:04 ID:FSonzJL6
テンの天才軍師っぷりに度肝抜かれた回だったな
小隊の生死は現場のベテランに任せて後は信に突撃させる
かなり緻密な作戦練ってきたわ

837名無しさん:2019/02/28(木) 09:43:17 ID:Ig2xa0YY
もう昌平君超えただろw

838名無しさん:2019/02/28(木) 09:47:14 ID:H2p6q1rs
三大天を超えた!!

839名無しさん:2019/02/28(木) 09:48:01 ID:nA/.uu5A
テンに抜かれたショックで楚に帰るパターンか!

840名無しさん:2019/02/28(木) 09:48:02 ID:S9Wrv0V6
信以外の覚醒捨て身突撃により、趙我龍の策を全て引き出したうえでの信突撃やぞ。
六将級だろ

841名無しさん:2019/02/28(木) 09:54:49 ID:JorPufEY
>>840
あの王翦が警戒してた我龍の手の内を読んでたもんな。
追い詰められたら精鋭が出てくる、というあの作戦を読んでたなんてスゲえよ

842名無しさん:2019/02/28(木) 09:59:41 ID:nA/.uu5A
カンジョウもいないみたいだしギョクホウは大丈夫なのか?十槍にやられまくるんじゃないの?

843名無しさん:2019/02/28(木) 10:01:16 ID:Ig2xa0YY
十槍はデブに粉砕されたからもういいんだろ
雷獄も不完全状態になるだろうし

844名無しさん:2019/02/28(木) 10:08:45 ID:Sk3i1rKM
>>813
ヒョウコウ『せやで』

845名無しさん:2019/02/28(木) 10:10:37 ID:Sk3i1rKM
>>816
桂士雀の後は桂べかこらしい

846名無しさん:2019/02/28(木) 10:12:19 ID:nA/.uu5A
もはやどーゆー展開でもいいけどサクサク話進めてほしいよ
チョウガリュウ倒してギョウウン倒してなんかしらピンチになってリボクにギョウの知らせ行って和睦でもなんでもいいからGW特別号くらいにはギョウ編終わらせてくれ

847名無しさん:2019/02/28(木) 10:13:17 ID:S9Wrv0V6
隊長に人気があるからこそできる厳しいテストで素質ある新人のみ入隊。
初陣から過酷な現場で突撃を繰り返させることでさらに選別。これを繰り返すことで精強な軍隊が出来上がるという構造なのだ

848名無しさん:2019/02/28(木) 10:38:17 ID:SbFxyhaY
最後までアコウ、ギョクホウは正面の敵の足止めだけだったら、軍師テンってなんなん?

849名無しさん:2019/02/28(木) 10:53:17 ID:S9Wrv0V6
>>842
残りの兄弟が覚醒する。王ホンにそこまで忠誠心がなく、冷静だったから、未覚醒。
兄弟の死により、覚醒したショウタクが十槍を全滅させるんだ

850名無しさん:2019/02/28(木) 10:56:50 ID:UAS0Txq.
すんごい死亡フラグ立ってるねこれ
ここで松左が犠牲になるのか・・・

851名無しさん:2019/02/28(木) 10:57:03 ID:W9x9p5t2
今週は久々に昔の勢いあった頃のキングダムって感じで
面白かった

852名無しさん:2019/02/28(木) 10:57:27 ID:nA/.uu5A
>>849
たしかにそんな風に感じさせるコマもあったけど無理だろw

853名無しさん:2019/02/28(木) 11:00:09 ID:W9x9p5t2
亜花錦がバナージ相手にどう立ち回るか楽しみ

854名無しさん:2019/02/28(木) 11:02:13 ID:25.zIy9.
鄴焼き討ちでよーーやく話進んでペースもマシになってる思うが今後ちょうがりゅう行く前にしょうさだけで二週とか使いそうで心配

855名無しさん:2019/02/28(木) 11:19:11 ID:WX4JqT8o
マジで黒羊の河渡りと同じで兵士に過酷な力押しやんけ
こんなの軍師がやることじゃないだろ

856名無しさん:2019/02/28(木) 11:23:39 ID:APesc7N2
チョウガリュウは信とキョウカイが飛信隊の主力であることは知ってるし、
普通なら当然この2人のことは警戒していて、いつ前線に出てくるかをチェックしているはず
なのに2人が出てきていない段階で、テンが言うようにこれが飛信隊の全力だと油断なんてしてくれるものなのか?

857名無しさん:2019/02/28(木) 11:25:26 ID:GawKlLQE
というか、十槍のすごさがまったく描写されずに伝わってないからなあー。
そんなにスゴイ実力あるなら今までの数日で描かれてるだろうしさあ。

858名無しさん:2019/02/28(木) 11:29:04 ID:Uz6eHXas
バナンジ軍、あれだけ蹂躙されたのに復帰してくるとかゾンビかよ
実はこれが布石で秦左軍でも精強なマコウ兵が山ほど復帰
膠着状態だった蒙恬が一転攻勢、紀彗を撃破し趙中央軍を横撃、王翦も連動して見事李牧を撃破
信達の結果を待たずして朱海平原の戦は終結するとかだったら先生見直す

859名無しさん:2019/02/28(木) 11:29:37 ID:H2p6q1rs
チョウガリュウ一人に
信とキョウカイをいっぺんにリボクが任せて相手させるのは
実力を知っているからおかしい気がするが、、、

860名無しさん:2019/02/28(木) 11:35:31 ID:GawKlLQE
チョウガリュウのすごさも全然わからんからワクワクがない。
なんであんなに余裕ぶっこいてんの、くらいの違和感しか無い。

もう俺の予想では最大のピンチになってもうダメだ、と言う時に奇跡的根性でオウホンが登場して志気を奮い立たせて勝つ!って感じなんだろうな。

861名無しさん:2019/02/28(木) 11:36:12 ID:zT3/BC3I
これで前がかりになったとこでナキとかが裏から奇襲とかならほめてやんよ

862名無しさん:2019/02/28(木) 11:41:50 ID:S9Wrv0V6
>>861
期待したいけど、平原で遮蔽物なさそう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板