したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.12【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2019/01/05(土) 19:37:53 ID:1CAs1CTQ
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545199616/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1543357126/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

313名無しさん:2019/01/12(土) 09:37:13 ID:bkYvbpmI
>>311
今後はホウケンも司馬尚も参戦してくるから李牧の手柄というより漫画だとそいつらの手柄になってしまいそう・・・
趙領土半分奪われるのが李牧の失態になってしまうと、それを挽回するほど今後の李牧を活躍させるためには信達がまたバカになる・・・

314名無しさん:2019/01/12(土) 09:38:23 ID:5yYiiIkI
漫画的な楽しさとかあったっけ?

315名無しさん:2019/01/12(土) 09:51:18 ID:5eLvx0No
史実じゃおっふおっふやってる趙王が同年退場だから
それを理由に李牧を強制撤退(宰相だから)でもさせないと
収集つかないんじゃないかって気がしてきてる

316名無しさん:2019/01/12(土) 09:53:57 ID:Z6oSlTU2
>>297
これは酷いw

317名無しさん:2019/01/12(土) 09:54:24 ID:5eLvx0No
>>315
収拾、だった

318名無しさん:2019/01/12(土) 10:05:41 ID:qiuKih1.
あの趙王から嘉太子みたいな子供が出来るのだよな みつを

319名無しさん:2019/01/12(土) 10:12:08 ID:ntMBI4Aw
>>314
ならお前はなんで見てるんだ?

320名無しさん:2019/01/12(土) 10:13:42 ID:exMqakJo
>>318
跡取るのが腹違いの方ってのがなぁ
まだ出てきてない…趙王にまとわりついてたあの子か?

321名無しさん:2019/01/12(土) 10:24:19 ID:I50PG1Cg
>>297
山の民とケンジュウ戦にしても
明らかにベルセルクから劣化パクリしまくってるな

322名無しさん:2019/01/12(土) 10:25:39 ID:5yYiiIkI
>>319
じゃあギカリュー以降で面白いところ挙げてみろよ

323名無しさん:2019/01/12(土) 10:29:43 ID:SHRAo7g2
漫画としてはそれなりに面白い少年漫画してると思うんだけど、戦国漫画としては稚拙な部分が多くてプラマイでは萎えちゃうんだなぁ
反対に学習漫画みたいになってもそれはそれでどうかと思うけども

原哲夫くらいぶっ飛んだ表現力があるなら史実部分は無視できるんだろうけど

324名無しさん:2019/01/12(土) 10:34:34 ID:xbPfxPRE
今日の世界ふしぎ発見が始皇帝でキングダムも出てくるらしいぞ

325名無しさん:2019/01/12(土) 10:35:33 ID:xbPfxPRE
原も出る

326名無しさん:2019/01/12(土) 10:35:42 ID:.MjANSxQ
原ちゃん、仕事場東京に変えた!!??
今日の世界不思議発見でコジルリと共演だってさ。

【明日夜9時!原先生テレビ出演】
明日の『世界ふしぎ発見!』に原先生が登場します!
「キングダム」好きで知られるこじるりさんが原先生の職場をご訪問。
実は原先生、仕事場を引っ越したため、今回のロケ場所は「情熱大陸」の時とは異なります。
テレビ初公開の新しいお仕事場にもご注目!

https://mobile.twitter.com/kingdom_yj/status/1083705640986394624

327名無しさん:2019/01/12(土) 10:35:54 ID:exMqakJo
1シーンだけ見るとそれなりに面白いが
全体通して見ると何を言いたいのか分からん
去年の大河のような状態

328名無しさん:2019/01/12(土) 10:40:31 ID:Z6oSlTU2
テレビ出るくらいならストーリー練り直せ

329名無しさん:2019/01/12(土) 10:43:27 ID:5yYiiIkI
今のクソっぷりでテレビ出演とかやられても、あっそう…としか

330名無しさん:2019/01/12(土) 10:59:09 ID:I50PG1Cg
またコジルリか
もう漫画描くよりも対談とかのほうが楽しいんだろう

331名無しさん:2019/01/12(土) 10:59:23 ID:F/uLK90o
ほんとつまんねえよな・・・
何でこんなつまらんのに未だに信者っぽいのが居るのか不思議だわ
WJのソーマとかと同じレベルじゃね

332名無しさん:2019/01/12(土) 11:00:44 ID:exMqakJo
取材資料譲ってもらって今後に活かしてくれる可能性…

333名無しさん:2019/01/12(土) 11:06:09 ID:ZGCVp.R.
>>332
統一を果たした秦が西を目指しファラオと戦う物語…

334名無しさん:2019/01/12(土) 11:07:17 ID:bkYvbpmI
ファンタジー漫画なのに歴史番組に出てもウソしか語る事無いだろうな、秦が滅びた理由が今の光のキングダムからは微塵も感じられない
広報活動は十分だから漫画に専念してくれ

335名無しさん:2019/01/12(土) 11:45:24 ID:YBMCQTTg
>>322
普通に楽しんでるよ
さすがにネタバレ見てまでは追いかけてないけど

弓矢兄弟、キョウカイの台詞伏線の回収、実はこう考えていた
とかその辺も楽しみ。

336名無しさん:2019/01/12(土) 11:54:01 ID:Z6oSlTU2
>>335
期待してると肩すかし食らうぞ

337名無しさん:2019/01/12(土) 11:55:41 ID:F/uLK90o
弓矢兄弟ってそんな楽しみか?

338名無しさん:2019/01/12(土) 12:31:45 ID:JQYAFQ5A
>>284
敵キャラである汗明様が未だ一番人気だがな

339名無しさん:2019/01/12(土) 12:48:44 ID:Sow/EMl6
汗明、劇辛はネタキャラ人気じゃん

340名無しさん:2019/01/12(土) 13:05:09 ID:tpcqVmx2
よく週刊連載しながらテレビ出れるなw

341名無しさん:2019/01/12(土) 14:41:30 ID:OVY7fmzY
そりゃプロットやキャラクターをパクパクれば余裕

342名無しさん:2019/01/12(土) 16:44:14 ID:iH1wXvwQ
ワンピ作者の仕事部屋の棚にキングダム並んでたな

343名無しさん:2019/01/12(土) 16:44:57 ID:r0gOSR/Y
テレビに出演してしまうのだ

344名無しさん:2019/01/12(土) 17:21:49 ID:7uTIQOfo
TBSも映画に合わせて春に企画放送すれば良かったのに

345名無しさん:2019/01/12(土) 18:02:08 ID:dml5JYzA
>>331
むしろそういう台詞吐くほど作品を今も読んでるわ、新スレ知ってるわという方がよほど意味不明でっせ?

346名無しさん:2019/01/12(土) 18:21:02 ID:VFvOgVx.
>>297
原って頭悪いだけじゃなくパクり魔なんだな
こんな屑漫画家が売れっ子なんだから世も末

347名無しさん:2019/01/12(土) 18:25:53 ID:VFvOgVx.
それもベルセルクなんてメジャーな作品のキャラからパクるとか頭おかしいんしゃねえかあの糞メガネ

348名無しさん:2019/01/12(土) 19:03:37 ID:HSSjnJ2A
>>343
録画予約してしまうのだ

349名無しさん:2019/01/12(土) 19:05:27 ID:i.oOSuOg
我武神
テレビ出る

350名無しさん:2019/01/12(土) 19:12:21 ID:rmxWorqQ
オウホンが討たれてしまったのだ

351名無しさん:2019/01/12(土) 19:24:32 ID:exMqakJo
‪今日のふしぎ発見、楽しみな反面新聞のラテ欄を見て一抹の不安…‬
‪始皇帝が独裁者ではない、っていうのは最近出た資料を元に組み立てられた新説で、確定はしてないのでは?
あと、秦だけ史記の記載に問題ありなわけではなく、楚の幽王の出自も怪しいし、そもそも敗者は悪く書かれることが多い
そういうわずかな資料の中から創作物として何を抽出するかは自由だが、ドキュメンタリー系のバラエティでそれが正史扱いされるのはどうなんだろう?

352名無しさん:2019/01/12(土) 19:30:06 ID:GhnHNxO6
討ったな!
父さんにも討たれたことないのにっ!

353名無しさん:2019/01/12(土) 19:30:45 ID:6WRIcv/M
>>351
英ガーディアン紙「中国は海外のメディアにプロパガンダを報じさせている。日本で担っているのが毎日新聞
https://togetter.com/li/1296740
【炎上】TBSが中国の大学生に奨学金 ←「日本人にあげてよ!」と騒ぎに
http://netgeek.biz/archives/131925

日本のメディアのほとんどが中国共産党のための工作機関ですし

354名無しさん:2019/01/12(土) 19:39:21 ID:HSSjnJ2A
>>352
坊やだからさ

355名無しさん:2019/01/12(土) 19:41:11 ID:OSmggDbk
ギョウウンの強さみてるとアコウ討てなかったのはバナンジが邪魔だった可能性

356名無しさん:2019/01/12(土) 20:11:56 ID:DHB0eNqo
バジオウも死ななかったし普通に覚醒で生き返る

357名無しさん:2019/01/12(土) 20:52:13 ID:HSSjnJ2A
シュンメンなんか瀕死の手負いからの端和の椅子プレイでも生きてるからな

358名無しさん:2019/01/12(土) 20:54:28 ID:cWh9e.mY
パクってしまったのだ

359名無しさん:2019/01/12(土) 21:05:14 ID:msep7s.s
不思議発見での、こじるりの名言

「中だるみが一切ない」
「毎回が佳境」

360名無しさん:2019/01/12(土) 21:06:02 ID:C/FHpkoA
テレビ始まったよ

361名無しさん:2019/01/12(土) 21:25:29 ID:0aZuMAe2
>>359
嘘つきは、閻魔大王に舌抜かれるな

362名無しさん:2019/01/12(土) 21:25:57 ID:um8vUo0o
これまた原先生ェが調子乗るだろw

363名無しさん:2019/01/12(土) 21:30:36 ID:C/FHpkoA
あの俑見るに李斯の襟元の丸い飾りはあり得るものだった?

364名無しさん:2019/01/12(土) 21:41:37 ID:VFvOgVx.
運だけでアホみたいに過大評価される糞漫画家

365名無しさん:2019/01/12(土) 21:42:44 ID:um8vUo0o
正直ここまで推される程の格じゃないよな
この漫画…

366名無しさん:2019/01/12(土) 21:54:25 ID:VFvOgVx.
テレビで紹介されてるキングダム、松原が描いたのばかりだな、原と違い目がキラキラしてるからすぐわかる

367名無しさん:2019/01/12(土) 21:55:41 ID:uZhOA24c
恥ずかしくて見てられないから部屋移動した
けど進撃もハリウッドで制作されるからゴリ押し来るね
アニメ1期で充分だった

368名無しさん:2019/01/12(土) 21:59:04 ID:msep7s.s
不思議発見での、原の発言

武力での中華統一の後、秦は15年で滅亡した
武力での統一は、ハッピーではないことも
含まれる そこを描きたい

369名無しさん:2019/01/12(土) 22:01:43 ID:exMqakJo
>>368
そこまで描ききれたらすごいけどな(現実はルァァァ)

370名無しさん:2019/01/12(土) 22:42:09 ID:0BRnta8E
>>359
不思議発見じゃなくて
不思議発言だな

371名無しさん:2019/01/12(土) 22:54:19 ID:r0gOSR/Y
>>359
台本書いた奴これ一切読んでないんだろうな

372名無しさん:2019/01/12(土) 22:59:34 ID:VFvOgVx.
原の仕事場、情熱大陸の時と違い、スゲエ豪華だな印税ガッポリでウハウハだからな

373名無しさん:2019/01/12(土) 23:30:16 ID:0BRnta8E
パクリで豪遊なんて秦帝国と同じで長続きせんよ

374名無しさん:2019/01/12(土) 23:37:17 ID:tKKRMe7o
>>365
寧ろ中身スッカスカじゃないと子供受けしない

375名無しさん:2019/01/12(土) 23:37:44 ID:F/uLK90o
>>368
その前に原先生ェ死んでるんではないか
このペースだと

376名無しさん:2019/01/13(日) 00:25:49 ID:gPKx1UTg
合従軍編読み返していてありえない月齢の月が描かれていることに気づいた…
話の本筋に何も関係ないのに、一度気づくとダメだ気になって
編集気づいてやれよ

377名無しさん:2019/01/13(日) 00:59:55 ID:LdflJ9Es
漫画にマジレス多すぎw
歴史ものだからって現実とは全然違うぞw
しょうもない揚げ足とるな 明らかな矛盾ならいいけど
本来なら・・・とか 現実的には・・・とかどうでもいいわ

378名無しさん:2019/01/13(日) 01:12:20 ID:xjYy2Auk
漫画のどうでもいいところをグチグチ言う奴は愛蔵版アストロ球団でぶん殴ってやりたい

379名無しさん:2019/01/13(日) 01:25:17 ID:WYJswbGc
傅抵とかがガチとか現代の若者言葉使い始めたあたりで細かい部分はどうでもよくなってきた

380名無しさん:2019/01/13(日) 02:08:26 ID:rG77aRxc
>>359>>370
TVに出てるタレントの発言は全て台本がある、って言おうとしたら>>371が書いてた

381名無しさん:2019/01/13(日) 05:17:44 ID:m8q1V8zs
>>377
やかましいこの糞野郎
ステマでこんなカス漫画が売れるなんて他の漫画家に対する冒涜だ
こんな頭悪いバカが描いた低能漫画が外国に紹介されるのも日本の恥だ

382名無しさん:2019/01/13(日) 06:40:07 ID:TnyT4bR2
いやパクリが悪質すぎだろう

383名無しさん:2019/01/13(日) 08:05:25 ID:Qmt9e03Y
>>377
まさにそれな

384名無しさん:2019/01/13(日) 08:21:04 ID:JYwbDbC6
>>355
バナンジがモブのアコウ兵と喋っていて一対一状態だった時もギョウウン優勢に描かれてたし
作者的にはギョウウン>バナンジ≧アコウくらいのつもりなんじゃない?

385名無しさん:2019/01/13(日) 08:51:02 ID:ZNygPllU
このスレには「漫画家志望」「原先生のアシスタント志望」だった奴が紛れていて、挫折経験の鬱憤晴らししてるとうちのお婆ちゃんが言ってた。

386名無しさん:2019/01/13(日) 09:07:20 ID:QlmUpnLs
不思議発見での、こじるりの発言

アシスタントなどと連呼する魔境が、どこか遠い世界にあるよね

387名無しさん:2019/01/13(日) 09:14:12 ID:bKk/OjtA
こじるりって、ミーアキャットそっくり。
兵馬俑を見渡しているときの眼がまさにそう。

388名無しさん:2019/01/13(日) 09:40:18 ID:vIw2I/vA

 原の本質はパクリ☆

389名無しさん:2019/01/13(日) 09:47:37 ID:gGeH39Bg
尾田も富樫も鳥山も荒木もパクリまくってるからな、漫画界では触れちゃいけないんだろ

390名無しさん:2019/01/13(日) 10:03:34 ID:VdRNRJ86
>>377
漫画だから覚醒してもいいしワープしたって人を選ぶだけだから別にいいけど
史記から持ってきたようなナレ入れてるのに史記と違う内容描くのは悪質だと思う
改変したとこに改変したってわざわざ書く必要はないけど
史記から引用してる時はそれ通り描いて改変するべきじゃない

391名無しさん:2019/01/13(日) 10:05:28 ID:tHwFoyao
黒柳さんが買おうとしてたけど、巻数が多すぎて諦めてくれて逆に助かったw
まさかこんな漫画だとはおもわんよなw

392名無しさん:2019/01/13(日) 11:15:02 ID:XnmgAH/M
巻数多いが合従軍終わってからはスカスカだからな

393名無しさん:2019/01/13(日) 12:26:08 ID:FejhRcGo
国力のある秦が踏みつぶしていくのをいかに引き伸ばして苦戦して書くか
しかないからなぁ

394名無しさん:2019/01/13(日) 12:42:55 ID:Kb2pPgLI
こじるいってサクラなのか?
わざとらしくて演技してるようにしか見えなかった

395名無しさん:2019/01/13(日) 13:07:19 ID:FejhRcGo
番組見てねぇけど原からの指名じゃねぇの
ミステリーハンター初挑戦なんじゃろ

396名無しさん:2019/01/13(日) 13:41:08 ID:lj4OpWLQ
史実だと幽白で仙水が言ってた
RPGでレベルカンストした主人公がHPだけはしぶとい敵をいたぶってる状態か?

397名無しさん:2019/01/13(日) 13:44:51 ID:N6FLIw5g
>>379
ガチは「我智」が語源であり「我智」とは「我の智を振り絞る」という意味であり全力でもって事にあたる際に古くから使われていた、って民明書房に書いてあったぞ

398名無しさん:2019/01/13(日) 14:40:48 ID:Q0u1AaU2
ギョウ編は山の民が何話もかけて逆転ゴールしたのに無かった事かのようにされてしまっている
これがサッカー漫画だと読者キレまくっているよ、しらけて批判増えて当然だろう

399名無しさん:2019/01/13(日) 15:05:18 ID:XnmgAH/M
黒羊もあれ?何だったの

400名無しさん:2019/01/13(日) 15:42:28 ID:Q0u1AaU2
>>394
ペニオク詐欺の時に東野が開き直ってバラしていた、芸能人は金払えば詐欺でも何でも加担して宣伝するのが仕事って
>>399
黒羊は政を出して解決させる問題だったね、カンキ軍の非道は知っているはずなのに政のコメントも無しで投げっぱなしで終ってしまった

401名無しさん:2019/01/13(日) 16:38:09 ID:ofEtw8o.
>>389
鳥山明はそんなにパクってないぞ
他3人はパクリまくりだけど
富樫はパクリ元より面白い

402名無しさん:2019/01/13(日) 16:51:27 ID:lV.FAOdk
沈黙の狩人を逆に沈黙することで討ち取ったり
李牧に飛信隊はあなどれないとようやく言わせたり
そういう読者にん?と思わせるオリジナリティはまだ残ってるけどあんま評判良くないな

403名無しさん:2019/01/13(日) 16:55:44 ID:tyw6atHQ
いや、沈黙の狩人さんの時のあれは沈黙の狩人というキャラ設定自体を壊してしまってたから…

404名無しさん:2019/01/13(日) 17:06:03 ID:lj4OpWLQ
桓騎の作戦が慶舎のガイジ化待機というガイジ作戦だったのは覚えてる

405名無しさん:2019/01/13(日) 17:23:56 ID:N6FLIw5g
あれってケイシャがヒョウコウに仕掛けたやつの焼き直しだし仕掛けたケイシャが同じ手にかかるのがマヌケだし、しかもあれは自分が突撃して火の出どころを探るヒョウコウだから通じたんであって待ちの武将のはずのケイシャがいきなり突撃しだすとかダメダメやん

406名無しさん:2019/01/13(日) 17:48:39 ID:QlmUpnLs
すべては、一騎打ち特化型の信をageようとする作者の演出

常に本人が先頭に立って、奇策で武功を上げてきた桓騎
本陣の真ん中で守られながら、指令だけを出す慶舎

作者はこの二人の従前のキャラ設定を唐突に取り換えて、
慶舎が最前線に出てくるようにさせて
そこで信と絡ませ、一騎打ちの負け役とした

407名無しさん:2019/01/13(日) 18:30:52 ID:MoYSs78I
沈黙の慶舎が沈黙せずに先頭で突撃してきたりw
六将級の天才軍師がうっかり信の目の前に護衛もロクに無く現れたりww
兵糧攻め成功している李牧が兵糧攻め放棄して攻撃させたりwww
戦略に行き詰って覚醒というチートワードを使い始めたりwwww

信を成長させてこなかったツケが回って酷い茶番続きですね

408名無しさん:2019/01/13(日) 18:38:24 ID:b1wfOgAE
成長と覚醒が必要なのは原ぴょん

409名無しさん:2019/01/13(日) 18:43:39 ID:gPKx1UTg
史実かじったせいで敵国側に思い入れが強い自分としては
そういう辻褄合わせのかませ役にキャラ使われるのはなんだかなぁと思うよ
キャラ設定がブレたままとにかく秦を勝たそうとするからそうなる

410名無しさん:2019/01/13(日) 19:16:43 ID:g8uPCWik
策とも言えないような脳筋な作戦を立案して川渡りを強硬させ、あまつさえそんな策で昌平君の9割くらいまではいけたかな?と宣う天カス
カンキ軍との内ゲバの末、飛信隊は心が渇いてねえ、飯がうまいと意味不明なageイベントをこれでもかと発生させた黒羊編は、いやー見所たっぷりでしたね

411名無しさん:2019/01/13(日) 19:24:36 ID:VdRNRJ86
>>410
誰でも思いつくけど流れが激しすぎて渡れないから誰も採用しない策を
管理職に責任感で無理やりやらせて死人を出しながら達成しただけだからな
そりゃ一部の経営者には喜ばれるわ

412名無しさん:2019/01/13(日) 19:41:49 ID:MoYSs78I
>>409
普通は大国に滅ぼされそうな小国側を応援したくなるよね
キングダムの趙は色物のオッサンがほとんどで応援しにくくされているのが酷い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板