したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.12【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2019/01/05(土) 19:37:53 ID:1CAs1CTQ
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545199616/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1543357126/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

227名無しさん:2019/01/11(金) 11:23:28 ID:lfGf4RIU
馬が邪魔で矛が届かないって
下側のチョウ兵が槍で刺せばいいだろう

228名無しさん:2019/01/11(金) 11:27:37 ID:wdO3h9FM
松琢てのが咄嗟に守るだろ 多分
あと上司が倒した獲物(敵将)を横から
掠め取って良いのか一瞬躊躇(迷う)じゃん

229名無しさん:2019/01/11(金) 11:50:12 ID:c4D48eR6
まオーホンが槍刺した時松琢と宮康がとどめさしてればこんな展開じゃないわけで
それがない時点で一騎討ちには手出しできないバリアがあるんだろう

230名無しさん:2019/01/11(金) 11:52:45 ID:c4D48eR6
オーホンも脳筋だから指示とかできんし

231名無しさん:2019/01/11(金) 12:11:34 ID:zPZU1Wko
>>221
いや、そういうこと言い出すと初期からよくあった一振りで甲冑着こんだ兵を二十人くらい真っ二つにするというのも
人間の筋力的に考えてもリーチ的に考えても刃物の強度的に考えてもあり得ないし・・・

232名無しさん:2019/01/11(金) 12:20:50 ID:PkGgA7qM
>>160
邯鄲も中国全体で見れば相当辺境なんだけどね、だから後の歴史では空気だったわけで

233名無しさん:2019/01/11(金) 12:25:34 ID:.Bwj2ShI
昔、まだあんまり売れてない頃は松原の意見とか聞いてたんじゃないか
画力もキャラやストーリー考えるセンスも松原の方が上だもんな
今は売れっ子で増長しまくって編集の意見も聞かなくなってこのザマ
芸人がテレビでステマしたお陰でアホみたいに過大評価されてるだけなんだがな

234名無しさん:2019/01/11(金) 12:28:01 ID:lfGf4RIU
一騎討ちバリア
松原の方が中身や哲学はあるな。エンタメ力はあれだが

235名無しさん:2019/01/11(金) 12:45:57 ID:ftBzy4Cg
原自身エース松原と呼んでたくらいで後に一本立ちしている実力から考えて、ちょっとした演出面で相談したり、
大筋さえ決めたら松原の好きに描かせていただろうとは思うが、今はエース松原でなく松原先生。
今頃アシスタントとしての松原を持ち出す奴は、自分の読者生命が終わった事が理解出来ず怨嗟の声を繰り返す地縛霊みたいな奴だろ

236名無しさん:2019/01/11(金) 12:51:10 ID:WilRckrA
読者生命ってなんだよw

237名無しさん:2019/01/11(金) 13:14:41 ID:PwOGrURY
それとストーリーはともかくもキングダムの絵が雑で下手くそになったのはアシスタントが使えないからよ
(もっと根本的に言えば原が一向に上手くならないというのが原因だが)
馬陽攻防戦や山陽編の頃は政も信もカッコいい、キョウカイも綺麗
これは原の稚拙な画力をアシスタントがフォローしてたからだ

238名無しさん:2019/01/11(金) 13:18:57 ID:lfGf4RIU
読者生命、、、終わった、、、(スラムダンク風

239名無しさん:2019/01/11(金) 13:19:05 ID:vCo.d5.Y
ギョウウンのあれがありならキタリかカタリか忘れたけどブネンに殺された時もうちょい動けてもいいじゃない

240名無しさん:2019/01/11(金) 13:26:55 ID:PwOGrURY
キングダムは絵が劣化しすぎ、キョウカイはチンチクリンで不細工だし、各キャラの目力も喪失してる
原は脳筋だから兵士の数の書き込み量を情熱大陸で自慢気に語っていたががそんなのは糞だぜ
枯れ木も山の賑わいみたいなしょうもない自慢するならデジタル描きマスターして効率的にやればいいんだよ

241名無しさん:2019/01/11(金) 13:27:48 ID:QcFlCCEI
>>239
キタリ、大人の事情ってもんが有るんや。

242名無しさん:2019/01/11(金) 13:29:01 ID:lfGf4RIU
兵士の数の書き込み量よりストーリーに力を入れてくれ

243名無しさん:2019/01/11(金) 13:32:04 ID:QcFlCCEI
じゃあ千人将以下は撮す価値なしということで棒人間に。

244名無しさん:2019/01/11(金) 13:34:41 ID:c4D48eR6
カンジョウ消えるぞ(千人将)

245名無しさん:2019/01/11(金) 13:37:55 ID:PkGgA7qM
>>239
ブネンさんの囮攻撃は李牧ワープと同じで知らない相手には絶対に決まる必殺技だぞ、ばっちり見てたキタリ相手にも使ったのは失態だが

246名無しさん:2019/01/11(金) 13:39:45 ID:SL5aM2WI
>>240
昔から女キャラを可愛く描ける人ではなかったと思うが・・・

247名無しさん:2019/01/11(金) 13:42:56 ID:PwOGrURY
松原はリクドウが最終章でそろそろ終わるみたいだから次回作は三國志でも描いてほしい
孫権主人公の三國志とか斬新でいいじゃない?彼なら蒼天の曹操みたいな新しい孫権像作れるさ
松原はいまだに師匠面してTwitterで偉そうに接してくる原にペコペコ気を使い気の毒すぎる
つまらねえゴミ漫画しか描けないくせに調子こいて巨匠気取りの脳筋バカ漫画屋の鼻を明かしてくれ

248名無しさん:2019/01/11(金) 13:43:32 ID:vCo.d5.Y
>>241
>>245
そこでもターン数とかが適用されるのか・・・

249名無しさん:2019/01/11(金) 13:52:39 ID:lfGf4RIU
松原が元祖キングダムを描けばいいじゃん

250名無しさん:2019/01/11(金) 14:53:00 ID:Sp0ChVxU
でも、これ単行本になって一気読みしたら

王ホン軍がついに飛信隊の力を認め信じるようになったんだ!
立ち上がれ王ホン軍!
王ホンを救え!飛信隊来い!

ってお前ら泣きながら読んでそう(´・ω・`)

251名無しさん:2019/01/11(金) 14:58:24 ID:V2Hjhna.
今からちょうど一年前って暁雲軍VS飛信隊が始まった所か
話全然進んでないな

252名無しさん:2019/01/11(金) 15:04:28 ID:lfGf4RIU
ワープ一周年

253名無しさん:2019/01/11(金) 15:25:00 ID:f0653mrs
ワ��プから一年以上経ったが、茶番回しかありませんでしたな

254名無しさん:2019/01/11(金) 15:27:19 ID:f0653mrs
>>243
実際一般兵はガヤ役のバターでしかないし、将軍同士の戦いが全ての漫画だからね

255名無しさん:2019/01/11(金) 15:53:57 ID:lfGf4RIU
チャンバダム!

256名無しさん:2019/01/11(金) 16:10:35 ID:c4D48eR6
>>250
作者の都合で死にぞこないなオーホンとギョクホウにそこまで思い入れある?

257名無しさん:2019/01/11(金) 16:18:59 ID:S72ePfM6
尭雲 「右手は添えるだけ」

258名無しさん:2019/01/11(金) 16:30:15 ID:Q8s8hv2E
つうか両手でも振るの大変なほどの剛剣じゃねーか
そんな強さの怪物がどうしてカンコクカンでは何の活躍もネーんだ

259名無しさん:2019/01/11(金) 16:41:42 ID:MfIebIws
もう後は楚戦の大敗北しか無いから>>5
この戦略が崩壊しているギョウ編がキングダム史上で一番長い長編になるんじゃないか・・・作者は他の章とのバランス考えてくれ

260名無しさん:2019/01/11(金) 16:47:55 ID:QcFlCCEI
>>257
ワロタw

261名無しさん:2019/01/11(金) 16:52:27 ID:p783gLX2
>>258
朱海平原に呼ばれた時の台詞をもう一度思い出して欲しい。思ったより(現役復帰する時期が)早く来たと言ってたじゃないか
つまりカンコクカンの頃は「喪中」

262名無しさん:2019/01/11(金) 17:01:33 ID:piosgmIE
腕を負傷してたから王賁は真っ二つにならなかったんだろ、結構効いてるんだよあれ

263名無しさん:2019/01/11(金) 17:04:47 ID:V2Hjhna.
王賁、紫伯討った俺つええしてたけど
急所ガードしない接待プレイの相手にギリギリ勝てただけなのになぜあんなに自信満々なのか

264名無しさん:2019/01/11(金) 17:06:46 ID:lfGf4RIU
>>257
読者生命、、、終わりだ

265名無しさん:2019/01/11(金) 17:44:00 ID:YZLJn./c
魏火龍の時と似たようなことやってるだけで新鮮味が無い

266名無しさん:2019/01/11(金) 18:06:32 ID:YZbTn4bo
>>265
それ読者生命終わってるんだよ

267名無しさん:2019/01/11(金) 18:08:24 ID:c4D48eR6
むしろこの板に読者生命が終わってない人間がどれだけいるのか

268名無しさん:2019/01/11(金) 19:40:49 ID:lfGf4RIU
知的レベルが上がってコロコロやジャンプが
読めなくなるのはむしろいいことやで

269名無しさん:2019/01/11(金) 19:52:35 ID:6RVtTYVc
コロコロに移籍してくれたら諦めつく
コロコロに移籍してくれかなぁ

270名無しさん:2019/01/11(金) 20:07:35 ID:5PtQ68EU
作者の知的水準を完全に超えてしまったら、もう見下さないでいることは難しい
だが、おぞましいのはこれがサラリーマン向けに売り出されていることだな

271名無しさん:2019/01/11(金) 20:10:15 ID:RDlxXeek
売れてる漫画家の中では圧倒的に休載が少ないのは誇っていいと思う
クオリティを人質に休める地位まで上がっているだろうに

272名無しさん:2019/01/11(金) 20:14:46 ID:AwPOyU7Q
休載ばかりで話が進まない漫画よりはマシか
毎週載ってても話が進まないけど

273名無しさん:2019/01/11(金) 20:17:24 ID:rOHR6dz2
休むというか月イチ連載とかでじっくり練るといいかもしれん

274名無しさん:2019/01/11(金) 20:19:38 ID:lfGf4RIU
>>270
ほんとにな
この作者は勢いだけなので休んでもそれがインプットにならずに
そのまま描けなくなるタイプだ

275名無しさん:2019/01/11(金) 20:32:03 ID:P1o1deA.
キョウカイとか考え方は共産主義かと思えば
部下相手には上下関係まるだしの理不尽な搾取もしているし
キャラが定まっていないよな

チェ・ゲバラ的な感じにすればもっとよくなりそう

276名無しさん:2019/01/11(金) 20:38:03 ID:/6XRyfY2
>>267
こんな便所の掃き溜めみたいなところまできて何を言ってんだい

277名無しさん:2019/01/11(金) 20:39:58 ID:lfGf4RIU
キャラクターにたいして内面がないからな

278名無しさん:2019/01/11(金) 20:50:12 ID:6RVtTYVc
>>277
それな

279名無しさん:2019/01/11(金) 20:58:06 ID:lfGf4RIU
みんな食料がなくても新兵も文句ひとつ起こさない

280名無しさん:2019/01/11(金) 21:20:46 ID:lF62L4sk
>>272
鳥嶋が週刊漫画の良いところは今週つまらなくても翌週には挽回できることと言ってたが
原先生ェは全く挽回できませんね…

281名無しさん:2019/01/11(金) 21:29:48 ID:bzmn5Hyg
>>273
そもそも一々練らなくたって一定の面白さは歴史が証明してるんだがなぁ
圧倒的不利な状況の中奮戦するも戦場ではなく政争で死ぬ悲劇の名将という史実の李牧が
圧倒的有利な状況の中敗戦するただの愚将に変えてまで今の話をする意味が全くない

282名無しさん:2019/01/11(金) 21:41:01 ID:rOHR6dz2
>>281
それは確かにそうだ
信はまだしも王賁とか蒙恬とか活躍させるために引っ張りすぎか

283名無しさん:2019/01/11(金) 22:08:27 ID:kVub54y2
よくまぁここまで文句言いながら見てるやつ居るんだなぁと
スマホゲー板でもそうだけど、止めるというのは頭に無いのか?
といつも思うわ

284名無しさん:2019/01/11(金) 22:09:43 ID:Q8s8hv2E
これだけ長く続いたマンガだと、敵キャラでも内面がある程度描かれて、敵のファンになったりするもんだがそれが全くない

たとえば今回の話だって、事前にギョウウンの個性を深めるような話を何度か盛り込んでおけば、仮に槍が腕を貫通してるのにくじけないってのも読者に伝わるし、
ギョウウンが死んでもそれはそれで読者に感激やら涙を与えるんだよ

強いんだかなんなんだか背景も内面もわからんヤツが突然雷獄だの腕貫通無視だのやるからしらけるし、この話いる?状態になるんだろ

285名無しさん:2019/01/11(金) 22:15:09 ID:lfGf4RIU
ギョウウンはなんかロボットみたいなのだな
メカ

286名無しさん:2019/01/11(金) 22:18:22 ID:bzmn5Hyg
>>283
ヤンジャンに載らなくなれば見ないゾ
わざわざ金を払って雑誌を買っているのだから一応読む人なんて沢山いるだろう
そんな簡単なことも頭にないのか

287名無しさん:2019/01/11(金) 22:19:03 ID:rOHR6dz2
藺相如との回想もう少し膨らませていれば

288名無しさん:2019/01/11(金) 22:22:20 ID:lfGf4RIU
ギョウウンは何が楽しくて生きているのか??

289名無しさん:2019/01/11(金) 22:23:36 ID:lF62L4sk
要らない話をダラダラ続ける上に、追い込まれて逆転みたいな展開を繰り返しすぎで、追い込まれる展開のところでキャラの株暴落しまくるし
タンワとか有能武将と思わせて美人なだけのキャラになってしまった

290名無しさん:2019/01/11(金) 22:28:50 ID:V2Hjhna.
>>283
逆に見捨ててないから文句言ってるんじゃね
リアアカとかブルーロックとか即切りした漫画はゴミ過ぎて文句言う気すらない

291名無しさん:2019/01/11(金) 22:58:28 ID:brJgMROA
>>286
いやいや読んでこのスレ探して書き込んでってめっちゃ力入れてますやん?

292名無しさん:2019/01/11(金) 22:59:27 ID:atIAoFAk
>>285
蒼天航路の呂布のパクリ

293名無しさん:2019/01/11(金) 23:11:20 ID:Yiih4dBA
全員に兜装備させんなよ
今まではハゲは死ぬって分かりやすかったじゃねえか

294名無しさん:2019/01/11(金) 23:14:25 ID:6RVtTYVc
いや、ベルセルクのグルンベルトのパクりでしょ

295名無しさん:2019/01/11(金) 23:20:22 ID:V2Hjhna.
>>293
岳雷殿を勝手に殺すのはNG

296名無しさん:2019/01/11(金) 23:20:47 ID:lfGf4RIU
ベルセルクとガンダムと喧嘩商売のパクリ

297名無しさん:2019/01/11(金) 23:28:25 ID:6RVtTYVc
グルンベルトhttp://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/e/3/e33e6cfa.png
尭雲
https://i.imgur.com/HQu1WPK.png

298名無しさん:2019/01/12(土) 00:15:29 ID:I50PG1Cg
まんまだな
ケンジュウのロゾもベルセルクの黒犬騎士団とボスコーンのパクリだったが

299名無しさん:2019/01/12(土) 00:36:30 ID:OorJvuG.
山の民の仮面はラクシャスだな

300名無しさん:2019/01/12(土) 01:29:45 ID:TekvvAiM
山の民は北斗の拳の牙一族だろ、北斗の拳も元ネタはマッドマックスだし、
パクリとかどうでもいいからむしろパクってでも面白くしてくれよ

兵糧攻めしているんだから兵士が飢えで苦しむ描写増やして追い詰めろよ余裕ありすぎ、特にキョウカイはメシ無かったら機嫌悪くなりそうなのに普通すぎる

301名無しさん:2019/01/12(土) 01:32:56 ID:TekvvAiM
山の民じゃないや犬戒だ北斗の拳の牙一族

302名無しさん:2019/01/12(土) 06:57:06 ID:I50PG1Cg
北斗の拳の劣化パクリ

303名無しさん:2019/01/12(土) 07:09:14 ID:qiuKih1.
桓騎一派が北斗の拳インスパイア系かと思った事はある。オギコがハーレー乗って従軍してても雷土が金属チェーン振り回し
黒桜がレースのパンティ履いて桓騎が白エナメルの靴はいててもきっと違和感ない

304名無しさん:2019/01/12(土) 07:40:04 ID:ntMBI4Aw
>>290
文句だけ言うのは生産性(建設的)じゃないでしょ
ただのアンチと変わらん

305名無しさん:2019/01/12(土) 07:53:54 ID:5eLvx0No
>>304
とはいえ、この板での生産的な状態って何なのか分からん
もう少しこうあってくれたら、って思うことはあるけど、それをアンチと捉えられることもあるし

306名無しさん:2019/01/12(土) 08:08:49 ID:LTTORAJo
子供の頃ジャンプ読んでたっていうし、小中学生時代にちょうど北斗の拳ブームだった世代だろうし、
仕事部屋の写真で本棚に北斗の拳並んでたし、まあ影響は受けてるだろうね
というか、80年代後半以降のこの手の劇画タッチの漫画で北斗の拳の影響受けてないものなんてほぼないだろうけどさ

307名無しさん:2019/01/12(土) 08:35:24 ID:5eLvx0No
自分としてはまず史実的に退場させられないキャラは盛りすぎないでくれたらと思う
過去を盛って悲劇の若様像を創り
初動や視野の狭さを散々描かれた挙句
今や不死身の杉元より不死身な状態の王賁の話は必要だったのか?
覚醒?も変だったけど覚醒したつもりでこの状態って
薬の方の覚醒なのか?と突っ込まずにはいられないほどひどい
史実的にここで城が多数落ちるのは確定なんだから、盛るんだったら趙の方が効果的だろうに

308名無しさん:2019/01/12(土) 08:53:45 ID:bkYvbpmI
>>307
趙の内政をもっちちゃんと描くべきだね。兵糧攻めの包囲完成して圧倒的に有利な今の李牧がアツヨとギョウ取られるヘマするには相当な理由が必要
そこをちゃんと描かずに信の活躍ばかり描こうとすると今後の李牧が7年間勝ち続けるという史実がめちゃくちゃになる、
いったん信達から話そらして李牧を主役に漫画描いた方がいい

309名無しさん:2019/01/12(土) 09:02:49 ID:WJBskxm2
北斗もブルースリーとマッドマックスのパクリだろ。泥棒から泥棒しただけ

310名無しさん:2019/01/12(土) 09:07:35 ID:I50PG1Cg
ギョウウンはベルセルクのグルンベルトのパクり

311名無しさん:2019/01/12(土) 09:28:04 ID:qiuKih1.
>>308
穿った見方をすれば今の若手上げのお膳立てが済んだら、覚醒済み若手が全く勝てない李牧様という爆上げは来るかも知れない。

312名無しさん:2019/01/12(土) 09:35:33 ID:ntMBI4Aw
>>307
個人的には横山光輝三国志演義みたいなもんだと思って
楽しんで見てるんだがなー
リアルより漫画的な楽しさを重視してる

313名無しさん:2019/01/12(土) 09:37:13 ID:bkYvbpmI
>>311
今後はホウケンも司馬尚も参戦してくるから李牧の手柄というより漫画だとそいつらの手柄になってしまいそう・・・
趙領土半分奪われるのが李牧の失態になってしまうと、それを挽回するほど今後の李牧を活躍させるためには信達がまたバカになる・・・

314名無しさん:2019/01/12(土) 09:38:23 ID:5yYiiIkI
漫画的な楽しさとかあったっけ?

315名無しさん:2019/01/12(土) 09:51:18 ID:5eLvx0No
史実じゃおっふおっふやってる趙王が同年退場だから
それを理由に李牧を強制撤退(宰相だから)でもさせないと
収集つかないんじゃないかって気がしてきてる

316名無しさん:2019/01/12(土) 09:53:57 ID:Z6oSlTU2
>>297
これは酷いw

317名無しさん:2019/01/12(土) 09:54:24 ID:5eLvx0No
>>315
収拾、だった

318名無しさん:2019/01/12(土) 10:05:41 ID:qiuKih1.
あの趙王から嘉太子みたいな子供が出来るのだよな みつを

319名無しさん:2019/01/12(土) 10:12:08 ID:ntMBI4Aw
>>314
ならお前はなんで見てるんだ?

320名無しさん:2019/01/12(土) 10:13:42 ID:exMqakJo
>>318
跡取るのが腹違いの方ってのがなぁ
まだ出てきてない…趙王にまとわりついてたあの子か?

321名無しさん:2019/01/12(土) 10:24:19 ID:I50PG1Cg
>>297
山の民とケンジュウ戦にしても
明らかにベルセルクから劣化パクリしまくってるな

322名無しさん:2019/01/12(土) 10:25:39 ID:5yYiiIkI
>>319
じゃあギカリュー以降で面白いところ挙げてみろよ

323名無しさん:2019/01/12(土) 10:29:43 ID:SHRAo7g2
漫画としてはそれなりに面白い少年漫画してると思うんだけど、戦国漫画としては稚拙な部分が多くてプラマイでは萎えちゃうんだなぁ
反対に学習漫画みたいになってもそれはそれでどうかと思うけども

原哲夫くらいぶっ飛んだ表現力があるなら史実部分は無視できるんだろうけど

324名無しさん:2019/01/12(土) 10:34:34 ID:xbPfxPRE
今日の世界ふしぎ発見が始皇帝でキングダムも出てくるらしいぞ

325名無しさん:2019/01/12(土) 10:35:33 ID:xbPfxPRE
原も出る

326名無しさん:2019/01/12(土) 10:35:42 ID:.MjANSxQ
原ちゃん、仕事場東京に変えた!!??
今日の世界不思議発見でコジルリと共演だってさ。

【明日夜9時!原先生テレビ出演】
明日の『世界ふしぎ発見!』に原先生が登場します!
「キングダム」好きで知られるこじるりさんが原先生の職場をご訪問。
実は原先生、仕事場を引っ越したため、今回のロケ場所は「情熱大陸」の時とは異なります。
テレビ初公開の新しいお仕事場にもご注目!

https://mobile.twitter.com/kingdom_yj/status/1083705640986394624




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板