したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.10【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2018/11/28(水) 07:18:46 ID:VgLWnZCY
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

831名無しさん:2018/12/16(日) 22:08:01 ID:AEXAmrnY
四大家魚

832名無しさん:2018/12/16(日) 22:13:51 ID:pTLzJZkw
あの地方には数十年に一度、ある種のキノコが大発生してしまうのである

833名無しさん:2018/12/16(日) 22:34:23 ID:fYxp0Xlo
土南さ〜ん

834名無しさん:2018/12/16(日) 22:42:05 ID:Iw1u2S3.
蝗大量発生で
蝗の甘露煮で食利用問題解決!

835名無しさん:2018/12/16(日) 23:17:01 ID:fYxp0Xlo
古代からずっと農作物の兵糧のほかに狩猟を専門的に行う軍があって
野獣を狩って兵士たちの食糧を獲得していたという史実を無視してる
朱海平原の戦いの設定にムリがあるんだよね〜まあいいや

836名無しさん:2018/12/16(日) 23:51:00 ID:WrCUSMzg
どうでもいいけど、
覚醒したってわかったんなら食料送ってやれよ

837名無しさん:2018/12/17(月) 00:06:07 ID:CaYHxAFw
覚醒した光の戦士たちは太陽光浴びてれば大丈夫だよ

838名無しさん:2018/12/17(月) 00:11:33 ID:gvBMG1FU
季節や天候という観念の無い漫画

839名無しさん:2018/12/17(月) 00:32:30 ID:M2L9JF8Q
馬を処分して馬肉を秦兵みんなで分けて食べればいい
この漫画の世界なら大丈夫だろう

「覚醒」さえしていれば、騎兵が一人もいなくても、
全軍歩兵となって敵陣へ突撃すれば勝てるだろうから

840名無しさん:2018/12/17(月) 00:49:04 ID:bFWjLD8A
>>838
そういや雨少ないな

841名無しさん:2018/12/17(月) 02:06:56 ID:rbwIYOvw
まぁ中華の北の方は雨少ないしな実際
なんにしろ麦とかの収穫時期(春)とか考えてないよね

842名無しさん:2018/12/17(月) 02:39:54 ID:vwm9nOPA
>>737
無能どころか味方にとって有害レベル

843名無しさん:2018/12/17(月) 03:14:22 ID:h.BzOQvs
三国志だとしょっちゅう冬とか雪で足踏みしてなかった?

844名無しさん:2018/12/17(月) 08:23:33 ID:ZHI.q84.
いつの間にか職業軍人だらけだからな
ずっと国境線で睨み合いしてるし

845名無しさん:2018/12/17(月) 09:27:13 ID:Lp19O79k
李期の子が二人も政の子と結婚するらしいけどそういうの内部の政略戦ちゃんと描けるのかな

846名無しさん:2018/12/17(月) 11:16:26 ID:NzKmV/06
こりゃ合従軍の話数超えるのは確定かな?

847名無しさん:2018/12/17(月) 11:23:29 ID:ufTYjq7M
こんなクソみたいな展開からやるじゃん原!ってなったの今まであったっけ?

848名無しさん:2018/12/17(月) 11:30:48 ID:NnDdyc1I
そこまで言うなら読まんでええんやで定期

849名無しさん:2018/12/17(月) 11:42:07 ID:o/RNroZE
>>848
どのレスのこと言ってるの?

850名無しさん:2018/12/17(月) 11:42:57 ID:VeQ.0OmY
覚醒した兵士たちが次々に炎の中に飛び込んで
食料問題解決

851名無しさん:2018/12/17(月) 11:49:37 ID:o/RNroZE
最近また絵が変わったよな。
小綺麗になったけど、前の方が好きだったな。

852名無しさん:2018/12/17(月) 12:17:01 ID:Sm/BVbZo
黒羊よりつまらんとは思わなかったわ

853名無しさん:2018/12/17(月) 12:37:39 ID:CaYHxAFw
これから原先生も覚醒するし大丈夫

854名無しさん:2018/12/17(月) 12:41:29 ID:7h7KY.Oc
まあ信達を将軍とその兵にするための説得力を持たせようと覚醒して強くなったってやってるんだろうけど
あまり覚醒って言葉で強調しないで描写で見せたほうがいいと思うけどね

855名無しさん:2018/12/17(月) 13:00:40 ID:VeQ.0OmY
戦術戦略で魅せたら

856名無しさん:2018/12/17(月) 15:26:37 ID:LLuQzp5I
戦場全てを俯瞰的に見てくれる天の声もいねーし
幹部連中に説明しながら実際は視聴者に説明してくれる軍師もいねーし
戦況を把握出来ない戦記系はホントつまらん

857名無しさん:2018/12/17(月) 15:43:40 ID:/V0NK9kI
>>852
始めて兵站がメインの戦略戦がキターと初めは期待していたんだよな
それがいつも以上の根性正面衝突合戦になるとは・・・
せめて奇襲や夜襲増やしてくれたら飽きずに済むのにずっと正面衝突で糞退屈

858名無しさん:2018/12/17(月) 16:32:05 ID:glxdEDa6
もうトンデモ戦略戦術でいいから彼岸島みたいな勢いというか
説得力が欲しい
みかんバットとか神展開だろ、あれをやるんだ原せんせ

859名無しさん:2018/12/17(月) 17:40:36 ID:cilY6HUk
>>847
黒羊は桓騎が無意味に殺戮してるわけじゃないって明かされた部分は正直悪くないと思ったわ、その前の責任感とか尾平絡みの茶番がひどすぎたのもあるけど

860名無しさん:2018/12/17(月) 19:17:46 ID:hH7pWngY
黒羊の良かったとこか
マロンや黒桜がやってた中央の丘取り合戦は演出として面白かった、細かいとこは抜きにして

ただ、それ以外がね…
責任感と尾平も酷かったしピアノ線や侵略者じゃない、飛信隊だ!とか色々ありすぎた

861名無しさん:2018/12/17(月) 19:19:10 ID:xy.qAOQw
原先生はもう兵站なんて忘れてるよ

862名無しさん:2018/12/17(月) 19:44:48 ID:bqOgHPQw
>>859
黒羊は慶舎が馬鹿すぎて台無しになったからな
しかも黒羊取ったアドバンテージは完全に忘れられてる
散々重要な土地扱いしてたのに

863名無しさん:2018/12/17(月) 20:52:13 ID:3DhPUFRQ
原先生もアシも編集者もみんなでいっしょに「覚醒」しよう!!
                   弓矢兄弟より

864名無しさん:2018/12/17(月) 21:18:47 ID:jnK/N1Bs
上の方で長城がなんとかって話題出てたけど
例えば、俺らが想像するような立派な壁と通路と城塞みたいのがある万里の長城ってのは一部だけで
あとはただの土壁とか、酷いところだと土と石の小山(人間が一人隠れられるか怪しいレベルの)がぽつぽつあるだけだったりするし
そもそも歴代王朝で長城を補修どころかほぼ使わないのも結構あったし
それと場所もころころ変わって、今残る万里の長城って秦代のものじゃなくずっと後のものが多かったりするし
かの有名な万里の長城ですらそんなんなんだから、キングダムの時代のものは推して知るべしだよ

865名無しさん:2018/12/17(月) 21:23:20 ID:4gPiVB/g
アシが誰も文句言わず餅1つくらいの給与で覚醒して頑張る
という作者と出版社の願望を描いているのかもな

866名無しさん:2018/12/17(月) 21:43:37 ID:VeQ.0OmY
だからみんな独立したんだけどな

侵略者じゃない、飛信隊だ!→イナゴだ

867名無しさん:2018/12/17(月) 22:36:12 ID:rxvw4tsg
責任感で川を渡らせて昌平君を超えた!!は流石に萎えた
持ち上げ方下手くそすぎやろ

868名無しさん:2018/12/17(月) 22:40:58 ID:K8r/8a4k
ミノムシなんか最悪オリキャラだからどうでもいいわもう
オウセンの飛信隊覚醒読みはマジで萎えたわ

869名無しさん:2018/12/17(月) 22:47:55 ID:sD.LO/2w
原のTwitter見てきたが信者が気持ち悪かったわ
よくこんな展開で絶賛できるか不思議でたまらない
脳ミソ膿んでるとしか思えない

870名無しさん:2018/12/17(月) 22:53:22 ID:VeQ.0OmY
脳ミソ覚醒

871名無しさん:2018/12/17(月) 22:56:15 ID:cilY6HUk
>>867
あんなもん一方昌平君は舟を持参した、で終わる話だしな、ていうか咸陽防衛の時に水軍作ろうぜ!とか言ってたのはどこいったんだと

872名無しさん:2018/12/17(月) 22:57:36 ID:hnQszvf6
ジャンプ編集部の門司みたいな無能がヤンジャンの編集部にもいるのか?
ここ数ヵ月、いや魏火龍始まって以降のキングダムのネームを見てゴーサイン出した編集者の顔を拝みたい

873名無しさん:2018/12/17(月) 23:01:57 ID:sD.LO/2w
>>872
休載多く、アシの人材足りてないのに福岡在住認めたり
天狗になって編集の制御効かないんだろ
ヤンジャンの稼ぎ頭で誰も注意できない
テングダム

874名無しさん:2018/12/17(月) 23:29:18 ID:PHMYfY66
>>871
秦領だった時代もあるっていうのにろくに地形を調べてないってのはなあ

875名無しさん:2018/12/18(火) 02:29:49 ID:A0fKStQg
あとやたらと特殊能力持ちの少数民族多すぎだろw
先生は少数民族をなんだと思ってるんだよw

876名無しさん:2018/12/18(火) 07:43:20 ID:U6mab2mk
弓兄弟って史実のキャラなんかな
あんなの入れるくらいなら尾平を弓に覚醒させて十傑入りさせろよ

877名無しさん:2018/12/18(火) 09:07:34 ID:cNv4tKxY
ヤングジャンプ読んでないんですけど、最新コミックから今出てるヤンジャンまでを読みたいんですけど
どこに行けば手に入る?ブックオフにヤンジャン中古売ってる?

878名無しさん:2018/12/18(火) 09:18:02 ID:9G4BDvrQ
ブックオフにはないんじゃね?
知らんけど

山の民終わって違う話に変わってるしそこからも話は全然進んでないから
今から週刊誌読んでもマジで影響ないと思うわ

879名無しさん:2018/12/18(火) 09:35:08 ID:CCDK8oLg
ネカフェ利用するか電子書籍で買うしかないんじゃね?

880名無しさん:2018/12/18(火) 10:08:51 ID:5G7i/VIA
ラーメン屋かパチ屋にいけば置いてるんじゃね?

881名無しさん:2018/12/18(火) 10:41:02 ID:msWZzPZ2
>>877
ヤングジャンプ 電子版
で検索すれば最新号からバックナンバーを電子版で購入出来る公式サイト出るよ

882名無しさん:2018/12/18(火) 10:55:51 ID:wMdxYkkY
責任感で川を渡らせて昌平君を超えた!!は
独立した松原やグンジョーへの当てつけだろ

今の女アシスタントは超えた!ってな

883名無しさん:2018/12/18(火) 12:17:55 ID:gFZzXT0g
>>876
ますますワンピっぽくなるな

884名無しさん:2018/12/18(火) 18:26:36 ID:EtieDeko
>>877
ブックオフにはないだろうし
個人経営の古本屋なら多少あるかもだけどほとんど潰れてるだろうし
ネカフェでも週刊誌10冊分とかバックナンバー置いてるとこは滅多にないんじゃね
上の人も言ってる通り電子書籍が一番確実
中華とかのアレは自己責任な

885名無しさん:2018/12/18(火) 21:05:24 ID:SQlRSfC2
14話で電子書籍のバックナンバーは12冊前までだから全部は無理だな

886名無しさん:2018/12/18(火) 21:38:50 ID:azeKoUWA
最近は中身すかすかだから漫喫こもって読むのが一番じゃね?
一冊読むのあっという間だろ

887名無しさん:2018/12/18(火) 23:06:51 ID:N0SKN5GM
47巻を最後に単行本買ってないわ
最近の展開はもう読み直す気にならん

888名無しさん:2018/12/18(火) 23:10:08 ID:KRh/w3JU
すでにリョウヨウ取られて大ピンチの趙軍なのに今から本気出すと言い出す意味不明な余裕ぶりが酷い
リョウヨウ軍が篭っているだけで勝てたという事実を無視して外で戦うという反省がまるで無いアホな演出

889名無しさん:2018/12/19(水) 01:25:34 ID:FIR59fTU
今週で討たれるのかと思ったらまだじゃねえか
先週も書いたけどやっぱりあの最後のコマいらんかったな

890名無しさん:2018/12/19(水) 02:10:30 ID:yUeFrfv6
覚醒VS覚醒でまだまだ引き延ばすのかよ・・・
>>889
朱海平原の戦い全部いらない

891名無しさん:2018/12/19(水) 02:14:24 ID:dtkIysRg
まあキョウカイ見れたのはいいや
おまけにカッコええやん

892名無しさん:2018/12/19(水) 02:18:55 ID:yUeFrfv6
12日も飢えた秦兵相手に勝てなかった連中を今更かっこよく強く描こうとしても無理だろう
>>891
最近のキョウカイ含めた女キャラみんなブサイクすぎる

893名無しさん:2018/12/19(水) 03:32:24 ID:nvUPkhdU
スヒンもみたかったがキョウカイは相変わらず臨機応変に良い仕事するな
主人公の方はどうかって?……知らんな!

894名無しさん:2018/12/19(水) 07:06:21 ID:PAyaLMCs
覚醒VS覚醒

895名無しさん:2018/12/19(水) 07:43:31 ID:vH3wnBRQ
初期と比べると作風変わりすぎて笑うな

896名無しさん:2018/12/19(水) 07:59:52 ID:PAyaLMCs
シュキマキアタックは中華最強!!

897名無しさん:2018/12/19(水) 08:02:16 ID:ofH55OcQ
ハングルバレ見たけど、これってもしかしてネタ扱いされてた十槍とかいう連中を本当に出しちゃったのか?

898名無しさん:2018/12/19(水) 08:05:13 ID:PAyaLMCs
十槍w

899名無しさん:2018/12/19(水) 08:29:45 ID:6ejU2Dgc
呪槍

900名無しさん:2018/12/19(水) 09:04:03 ID:mq5VP/.w
新しい十槍が出てくるのか
残り何槍だ

901名無しさん:2018/12/19(水) 09:15:06 ID:exRyLx.w
そのうち
中華十剣とか
中華十盾とか
中華十モーニングスターとか
中華十ガンランスとかでてきそうだな

902名無しさん:2018/12/19(水) 09:17:31 ID:jx8t02NI
>>901
伝説の武器もった奴らが色々でてくるんじゃね?
宋の若い奴もなんか宝刀みたいなの持ってたし

903名無しさん:2018/12/19(水) 09:21:24 ID:UgAKs.Cg
こんな精鋭部隊があるのに何でアコウ戦で温存してたんだ?
アコウ、王賁、アカキンをまとめて討つチャンスだったんじゃないの?

904名無しさん:2018/12/19(水) 09:42:45 ID:B4gB93bQ
中華が恐れた伝説の北の戦士とかでてくるから

905名無しさん:2018/12/19(水) 09:53:09 ID:9W5x3kGI
ラストのコマ、ギョウウンが最後尾でその前に槍を持った精鋭兵が十人
そして「三大天藺相如の武を担った最強部隊」の煽り文句
十槍っぽいな

906名無しさん:2018/12/19(水) 10:57:28 ID:D9kH8KtQ
ワレブさんはほんと男に反応しないのな

907名無しさん:2018/12/19(水) 11:08:01 ID:IlKoEBgA
藺相如の武を担った最強部隊っていうと、王騎軍のタイゴ隊みたいな奴らってことか
じゃあ、たいしたことないな!

908名無しさん:2018/12/19(水) 11:17:01 ID:9W5x3kGI
いや、王騎軍で言えば馬陽で壊滅した騰騎馬隊じゃね?

909名無しさん:2018/12/19(水) 11:45:27 ID:StPomuLQ
全然進まないな
今趙側の史実キャラって李牧だけだしはやく終わらせろ

910名無しさん:2018/12/19(水) 11:50:49 ID:R6ndF3Zw
朱海平原の戦いは年内に終わる予定だったらしいけどどう考えても終わりそうにないな

911名無しさん:2018/12/19(水) 12:15:40 ID:kAokpwd2
10槍はさすがに嘘バレだろ
さすがの原もそんなクソ展開にはしない

912名無しさん:2018/12/19(水) 12:24:12 ID:NnhkMZyQ
チョウガリュウのところにも長槍の二人がいるんだよな

913名無しさん:2018/12/19(水) 12:38:35 ID:.0gPjZ8Y
>>876
あの弓兄弟は下手したら日本(倭国)に来るかもよw

始皇帝が不老不死を求めていたら、
徐福が東の海に浮かぶ蓬莱島には、
不老不死の仙薬を持つ仙人が住んでいるが、
大魚が邪魔して渡れないので、弓の名手を貸してほしいと嘆願。
始皇帝が弓の名手を貸してあげたそうだ。そして徐福ともども、帰ってこなかった。

914名無しさん:2018/12/19(水) 13:22:23 ID:8P2E72sM
>>909
フテイ

915名無しさん:2018/12/19(水) 13:25:07 ID:fFpzjqJE
なお某ソシャゲの始皇帝がこちら
https://i.imgur.com/PcPVDbV.jpg

916名無しさん:2018/12/19(水) 13:37:35 ID:/ngzMoEU
十槍!

917名無しさん:2018/12/19(水) 13:49:47 ID:EGTIr2o6
まさか十槍なんて出さないよな
こんなん出したら上場株ならストップ安になるわ

918名無しさん:2018/12/19(水) 14:09:51 ID:KRjEweZk
十槍なら結構前に出てた気がするが

919名無しさん:2018/12/19(水) 14:23:18 ID:8P2E72sM
名前だけじゃなかった?

920名無しさん:2018/12/19(水) 14:24:30 ID:RlC.MixA
三大天、六将、魏軍師八指、中華十弓、魏火龍七師、藺家十傑・・・

921名無しさん:2018/12/19(水) 15:08:30 ID:Xhu7fu1M
次スレ
【原泰久】キングダム総合Part.11【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1545199616/

922名無しさん:2018/12/19(水) 15:24:22 ID:PAyaLMCs
十傑の十槍、、、百槍

923名無しさん:2018/12/19(水) 16:19:59 ID:U.TSWndg
結局ただの精鋭による迂回攻撃なの?

924名無しさん:2018/12/19(水) 16:41:57 ID:R6ndF3Zw
軍師八指とはなんだったのか、結局氷鬼以外出てきてないし

925名無しさん:2018/12/19(水) 16:46:48 ID:KpdZn.no
ショウヘイクンが裏切るとカイオクも付いてくんだろうなあ
テンと戦うのとか胸アツ

926名無しさん:2018/12/19(水) 16:49:49 ID:ROXtNHj.
テンも付いていけよ

927名無しさん:2018/12/19(水) 17:18:56 ID:kC1yUNL2
テンがどっちにいても碌に策一つ言えずに汗かいてリアクションばかりだろうけど
責任感河渡りからのドヤ顔みたいな展開もういらんし、無駄に尺取ること考えれば師匠について行ったほうがいいな

928名無しさん:2018/12/19(水) 17:28:14 ID:PAyaLMCs
ホウライで飛信隊全滅

929名無しさん:2018/12/19(水) 18:14:22 ID:0Kymv05A
先に昌文君が死ぬから配下の皆さん揃って殉死

930名無しさん:2018/12/19(水) 18:16:48 ID:AAD0Ozq6
蒙恬さんか羌カイさんいればなんとかしてくれるさ
やっぱり弟子の蒙恬がマサヒラ君倒すような気がする




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板