したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.10【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん:2018/11/28(水) 07:18:46 ID:VgLWnZCY
原泰久さんがヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり)

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540460716/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538690302/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1537222576/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1535578037/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1530913269/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520368265/

194名無しさん:2018/12/06(木) 17:31:11 ID:bLgaFU56
の上
「で…伝令です!リ…李牧さま!」
「ギ、ギョウの…ギョウの食糧が尽きました」
「な?!何ィー!!!」
ありそう

195名無しさん:2018/12/06(木) 17:42:13 ID:2taPoHiY
原って李牧の読み切りとか描いてたはずだけど本当は嫌いなんか

196名無しさん:2018/12/06(木) 17:43:49 ID:9UQwP6gA
というかやな
完全に桓騎軍に囲まれとるはずの鄴の内部事情が
なぜ李牧に正確に伝わってると思うんだ?
李牧が把握している「鄴の兵糧は秦軍より保つ」という情報は
本当に鄴からもたらされたものなのか?
だってさ、難民で溢れた初日からいくつも蔵を解放して城主も一筋冷や汗かいてたろ
キングダムファンなら一筋の冷や汗がどれほど重要なフラグか知らないわけではあるまい

おれの予想としては、既に鄴の中は餓死者で溢れてると見たね

197名無しさん:2018/12/06(木) 17:49:32 ID:fFhUVvwo
李牧はヤン・ウェンリーだと思っていたら
アンドリュー・フォークだった

198名無しさん:2018/12/06(木) 17:49:50 ID:blFiiCmc
実は趙の食糧庫の下までトンネルがあって、翌週食糧庫炎上で李牧の顔芸披露

199名無しさん:2018/12/06(木) 18:07:22 ID:bLgaFU56
・予想以上のペースの減りだった
・予定外な事態(腐る燃える等)があった
・そもそも役人又は城主の過大報告
この辺りの理由でありそう

200名無しさん:2018/12/06(木) 18:15:04 ID:0huEAi.6
今週の見て思ったけど、勢いとノリで行動する信や、その飛信隊だから生真面目な常識人枠兼解説役になるテンだが、やっぱり飛信隊だと何か浮くなぁ
水を差すような存在にしか見えない

201名無しさん:2018/12/06(木) 18:46:49 ID:r40k.hHI
ラリってる飛信者の中でむしろマトモな考え方をしてるように見えた

202名無しさん:2018/12/06(木) 18:56:03 ID:TCB7eNfk
オウセン本隊はこのときのために極力動かないでお腹すかして耐えてた説

203名無しさん:2018/12/06(木) 18:57:55 ID:UqB8a3ew
戦の中で最も難しいとされる退却戦をいとも簡単に成し遂げたギョウウンとチョウガリュウも李牧のそれを遥かに超えるアカンパニーの使い手

204名無しさん:2018/12/06(木) 19:00:55 ID:FsKnoSFo
>>170
だよなー
李牧がバカになりすぎ・・・担当編集と原先生の想像力が枯れてるのだから歴史に詳しい人材雇えばいいのに
取ってつけたような雑な話ばかりで引き延ばしている

205名無しさん:2018/12/06(木) 19:07:34 ID:bLgaFU56
これ結局最初から中央軍も右翼と揃えて
前線上げるんじゃダメだったのかね?
https://i.imgur.com/O8JHd2P.jpg
https://i.imgur.com/x0PCefc.jpg
https://i.imgur.com/mHNYe6G.jpg

206名無しさん:2018/12/06(木) 19:09:44 ID:6ruQme0w
秦が撤退する時は背を討たれまくるのに趙が撤退する時はまったく追撃しないんだよな
まぁ、趙国内だから伏兵を警戒してると言えばそうかもしれないけど
今みたいに朱海平原で腰を据えて戦ってる時は周囲の索敵も並行してやってるだろうし
もうちょっと必死になって攻めた方がいいんじゃないですかね

207名無しさん:2018/12/06(木) 19:27:40 ID:xg9GsGlM
李牧が王センが無策でいると思ってる設定ならヤバすぎる

208名無しさん:2018/12/06(木) 19:40:34 ID:FsKnoSFo
>>207
あれじゃ策が1つ2つしか無いと思っている凡将だよな・・・
遼陽落とされて10万規模の趙兵が敗走したばかりなのに李牧の発言に危機感なさすぎ

209名無しさん:2018/12/06(木) 19:46:51 ID:r40k.hHI
ワイの元いた会社とうとう給料出なくなったらしい

ブラックだったからなあ経営も悪化するとは思ってたけど
ブラックリスト
・ボーナス無し、有給無し、具体的な昇給システム無し
・祝日や盆正月の休みなし、休日は月8日固定
・昼過ぎからの出勤だが電車通勤者は終電まで、それ以外は夜中2、3時まで
・残業代無し
・遅刻や休みが多いと罰金
・社長が創価学会
・経営悪化すぎてテナント代プチ滞納
・給料出ない社員も出はじめる ←いまここ

210名無しさん:2018/12/06(木) 19:56:15 ID:Pb1dTUCk
ギョウ攻め編が始まってから今週で88話
合従軍編は98話で収まったが、中身の差は歴然

211名無しさん:2018/12/06(木) 20:17:02 ID:0huEAi.6
嘘だろ...もうそんな話数を使ってたのか

212名無しさん:2018/12/06(木) 20:17:40 ID:FsKnoSFo
>>210
最近カタルシス不足もあるからさらにダラダラ長いだけに感じる
張唐もヒョウコウもカッコよく死に花咲かせたけどマコーとアコーは頭悪いだけ
ガクエイも糞みたいな無駄死に、山の民も飛信隊も主要キャラ誰も死なない茶番、
ギャグ入れればつまらない話をごまかせると思っている浅はかな駄作になった

213名無しさん:2018/12/06(木) 20:18:55 ID:zB7ZqJaY
原センセは中国人に土下座100回しとけ
リーボックを一体なんだと思ってるんだよ
これじゃうちの李牧ただの馬鹿じゃん
史実じゃいないんだから無理に出すことないのに

214名無しさん:2018/12/06(木) 20:27:52 ID:69uHZX1s
>>213
李牧の時代の中原の民族の血統はほぼ絶滅していて、今の中国人はただ跡地に居着いてるだけの他人ですし

215名無しさん:2018/12/06(木) 20:46:26 ID:b6eXXGh6
>>197
今の李牧って銀英伝でいえばヤンがアムリッツァ前の戦力残ってる同盟の宇宙艦隊司令になってるのに負けまくって、にもかかわらず周りはミラクルヤンと持ち上げっぱなし、ついでにその地位を用意してくれたトリューニヒトにぶつぶつ文句言ってるという意味わからん状態なのよね

216名無しさん:2018/12/06(木) 20:51:09 ID:zB7ZqJaY
カンキ殺すときに史実的にも気持ちよく李牧すげえできるわけで
今の負け戦に出す必要ないのに意味わからんわ

217名無しさん:2018/12/06(木) 21:09:46 ID:ZKaCwJBM
黒羊あたりから挟むようになった怪しい自己啓発セミナーみたいな展開やめろよ

218名無しさん:2018/12/06(木) 21:22:11 ID:A2VzMaF6
>>217
ビジネス書っぽくしようとしたら作者の引き出しにはこんなんしか無かったんだよ
ホント浅い

219名無しさん:2018/12/06(木) 21:23:12 ID:x6XX3/wE
>>196
でもギョウを落としても兵糧問題が解決しないのでは

220名無しさん:2018/12/06(木) 21:24:00 ID:r40k.hHI
自己啓発バンザイ(/・ω・)/

221名無しさん:2018/12/06(木) 21:28:36 ID:Pw4faKyY
王翦「テッテレ〜実は食糧まだありました」

222名無しさん:2018/12/06(木) 21:29:36 ID:b6eXXGh6
>>219
出征前に昌平君に頼んでた何かで解決とかかねえ

223名無しさん:2018/12/06(木) 21:30:58 ID:x6XX3/wE
オウセン軍無傷の3万て、
リボクは無傷でもっと多い軍隊やろ

224名無しさん:2018/12/06(木) 21:35:34 ID:FsKnoSFo
趙軍9万+犬戒で勝てなかった山の民軍+犬戒軍
が朱海平原へ押し寄せたらそれだけで趙軍完敗なのに説明省きすぎ

225名無しさん:2018/12/06(木) 21:57:13 ID:IF28RnNE
>>210
ほんま薄めまくったカルピスどころかもう水じゃねーか

226名無しさん:2018/12/06(木) 22:00:41 ID:aT76zYU2
お前らなぁ
飛信隊に入ったら天国に行けるんやぞ

227名無しさん:2018/12/06(木) 22:06:39 ID:r40k.hHI
カルピスどころか水でもラリることができるんですよ

そう覚醒ならね

228名無しさん:2018/12/06(木) 22:11:25 ID:z.yI4Ftc
粟餅食べさせられて、命がけで戦えっていうのは非現実的。
殷の時代からずっと兵糧は粟が多かったらしいが、
田狩という狩猟を行う軍隊がいて、両方の食料を兵士たちは食べていたらしい。
ならば、ミノムシがフクロウの頭かぶって、野獣たちのおとりとなり、
弓矢兄弟が次々と矢を放てば、史実にも合致するし、兵糧問題も解決しただろうに。

229名無しさん:2018/12/06(木) 22:14:25 ID:IF28RnNE
欲があるから腹が減って力が出ないのです。隊の為なら命も惜しくはないと、隊の勝利以外は何も要らぬと思えば身体は軽くなり、力はみなぎり、腹は満ちるのです。
人はゼロからでも力は出せるのです

230名無しさん:2018/12/06(木) 22:17:29 ID:K3gyeXms
今週の話で信が配給を配ったメンバーが飛信隊の将校なのか
キョウカイ、楚水、渕さん、テン
岳雷、我呂、那貴
田有、沛琅、竜川、去亥、田栄、崇玄、松左、竜有、中鉄、琢圭、尾平
千人将が岳雷、那貴、田有
百人将が沛琅、竜川、去亥、松左
三什長が尾平
我呂と崇玄あたりの正確な◯人将の役職が気になる

231名無しさん:2018/12/06(木) 22:18:44 ID:0Q7uFV0A
みごとに老害化しそうだな

232名無しさん:2018/12/06(木) 22:19:33 ID:41Y3r5hY
>>212
亜光はあの状況から討ち取られないの格好良かったろ

233名無しさん:2018/12/06(木) 22:21:31 ID:agBFNnE.
今までウンコみたいな人生やったけど飛信隊に入ってから奇跡の連続やから

234名無しさん:2018/12/06(木) 22:27:29 ID:WAFYXxoc
>>225
いろはすカルピス味

235名無しさん:2018/12/06(木) 22:31:23 ID:r40k.hHI
覚醒剤味

236名無しさん:2018/12/06(木) 22:49:17 ID:R31AnDXU
まあ何かしら食い物が出てきて有利になるんだろうな
第二の食料庫があったとか、政が特別補給部隊送り込んだとかさ

237名無しさん:2018/12/06(木) 22:55:37 ID:wC4e7AOA
>>209
次は社長の檄だな、おめえらと一緒に天下の社長になりてえんだ!ドン

238名無しさん:2018/12/06(木) 23:00:29 ID:zhj2uVoI
描写が増えるごとにキャラが糞化する
タンワ様なんて今回ので底見えたろ、前までは王騎レベルの名将かって感じだったのに
キョウカイを極力出さないようにしているのを見ると原先生も自分で分かっていると思われる

239名無しさん:2018/12/06(木) 23:06:22 ID:x6XX3/wE
>>238
タンワは本当に下手こいたな
もうちょっと上手いやり方なかったのだろうか

240名無しさん:2018/12/06(木) 23:08:12 ID:ZkYM2DYo
>>219
鄴が落ちたら山脈の西側で秦に向かってる趙軍は撤退でしょ
そしたら山脈越えて鄴に向かって兵站作り放題だと思う
実際この7年後、邯鄲が落ちてるんだが、7年あの土地で踏ん張るには兵站は不可欠だもんな
史実では王翦はこの後に兵を5分の1に減らして精鋭のみで鄴を落としている
そもそも完璧であるはずの、落とせないはずの鄴がなぜ5分の1の兵力で落とせたか?
そこでさっきおれが書いた、既に鄴の中は餓死者で溢れているという推測につながるわけだ

241名無しさん:2018/12/06(木) 23:09:30 ID:aT76zYU2
>>238
まぁ正解だわ
今のどのキャラも株を下げるウンコっぷりでキョウカイ出すのは不味いな

242名無しさん:2018/12/06(木) 23:11:16 ID:blFiiCmc
人を数百人斬ると疲れる
原先生がやっとたどり着いた結論

243名無しさん:2018/12/06(木) 23:12:30 ID:r40k.hHI
>>237
原が減った?
うるせえ!覚醒していこう!ドン

244名無しさん:2018/12/06(木) 23:15:57 ID:aT76zYU2
基本給は少ないし残業代でないし、その癖残業は過労死ライン超えてるのに
社長の檄を聞くとち、力が漲ってくるうううううううううううう

245名無しさん:2018/12/06(木) 23:22:23 ID:b6eXXGh6
>>239
囮に徹してたのはわかるけどせめてフィゴ王の役割(閉じこもってて何が王だ)はタンワがやるべきだったと思うわ

246名無しさん:2018/12/06(木) 23:25:28 ID:KL0teOmw
金太郎かよw

247名無しさん:2018/12/06(木) 23:55:46 ID:WAFYXxoc
サラリーマン金ぐだむ

248名無しさん:2018/12/07(金) 00:14:49 ID:w8T5uMCc
そろそろカイネあたりを国粋主義者にして
全国規模の特攻隊を組織して大活躍ありそう
どんどん市民を決死の突撃させて
国民総力戦で秦を撃退するみたいな


>>240
こういう消耗戦的な戦いだと
旧日本軍が最強な気がする
ギョウとか周辺都市が玉砕すれば
オウセンも大打撃で撤退確実

249:名無しさん:2018/12/07(金) 00:21:18 ID:8xhQAFgo
戦で味方の兵士をあんな餓死寸前に追い込んだら、
逃亡兵の続出、そして反乱がおきるわ
李牧が秦軍の将軍や大隊長クラスに密使を派遣して、
恩賞をちらつかせて造反を誘ったら、応じる奴らが出てくるぞ

兵たちは食をちゃんと提供されれば将軍にも国にも従うが、
食がなかったら裏切るか逃げ出すよ
これは秦滅亡後の楚漢戦争でも如実に表れた

250名無しさん:2018/12/07(金) 00:24:55 ID:dAsWkbPA
楚漢戦争か
このグダグダ、原には楚漢戦争描いて欲しくないわ
以前は早く終わらせ描いてもらい
読んでみたかったが
キングダム死ぬまで描いとけ

251名無しさん:2018/12/07(金) 00:45:34 ID:HmP8ak5Q
>>249
逃亡兵いないとおかしいよな、まるでカルト宗教やブラック企業の洗脳作品だ

そもそも兵糧が届けられる位置に拠点作って遠征するという戦争の基本を無視して
自ら飢え死に作戦をしている秦軍がアホすぎ、戦わなきゃ勝てるのに戦う趙軍もアホ、至高の戦いがアホとアホのアホ合戦になってる

252名無しさん:2018/12/07(金) 00:48:47 ID:DKpBR6Sk
兵糧が尽きましたってなったら俺だったら敵方に寝返るね
そして俺だけじゃ無くて他の歩兵全員裏切る
秦側に居ても何のメリットも無いし100%負けるからな

253名無しさん:2018/12/07(金) 01:19:42 ID:fwCTraqs
多分、原世界の兵士は10日くらい絶食状態でも
「あ〜腹減ったなぁ」とかぼやいているだけだと思う

254:名無しさん:2018/12/07(金) 01:40:10 ID:8xhQAFgo
日本史の場合だと兵糧攻めで飢えると、軍馬を食べ始めるね
そうなると戦で勝つのはほぼ無理

255名無しさん:2018/12/07(金) 01:41:30 ID:HmP8ak5Q
>>252
長平の戦いの恨みで埋められるから寝返るより山賊化した方がいいぞ
>>253
重傷者だらけで食料もなくなって敵に無視されるだけで餓死まっしぐらの危機的状況にはとても見えない描写だな

256名無しさん:2018/12/07(金) 03:32:55 ID:cvl5Lsso
キングダム世界じゃ兵と馬は畑から生えてくるんだから
光合成できる人間がいても全然不思議じゃないだろ

257名無しさん:2018/12/07(金) 04:03:08 ID:uBKGgF/2
>>256
シドニアのパクリ

258名無しさん:2018/12/07(金) 06:31:41 ID:dQN3M00s
>>248
最強って…
食糧も武器もないのに戦えとか、撤退も玉砕も許さずってキチガイな命令出してただけでしょ…

259名無しさん:2018/12/07(金) 06:44:34 ID:yJEB1hag
>>256
兵と馬は無限に生えてくるが食糧だけは足りなくなる世界

260名無しさん:2018/12/07(金) 08:23:43 ID:nJbZVEuc
馬はいつでも健康体だから馬の食い物はそこら中に生えてるんだろうな

261名無しさん:2018/12/07(金) 08:32:48 ID:.hjSfJVQ
キングダムはまるで旧日本軍だな

旧日本軍は最低
ロシアやベトナムのほうがマシ

262名無しさん:2018/12/07(金) 08:34:08 ID:G.pQUbEU
寝返りはないだろうよ
万極みたいな恨みを持ってるやつがうじゃうじゃいるのに
寝返りしたところで八つ裂きか生き埋めじゃん
じゃあ逃亡はというと、逃げて山賊になったとて桓騎くらいの才があればいいが
そうじゃなかったらいつ捕まるか殺されるか死ぬかわからん先の見えない生活だ
それならば数々の奇跡的な戦功を立ててきた大将の元で武功を狙った方がマシってなると思うがな

263名無しさん:2018/12/07(金) 09:12:14 ID:WCK4bIrU
カンキの言ってたオウセンの手下が手間取ってるとかはなんなんだろ
アツヨ攻めじゃないぽいしギョウ潜入もどうかだし補給のことなのかな

264名無しさん:2018/12/07(金) 09:48:37 ID:R9AQHVaA
>>259
食糧が足りなくなるのも今回ぐらいだと思う
この戦いが終わったらまた食糧も無限に生えてくるよ

265名無しさん:2018/12/07(金) 09:52:56 ID:HF8yZ5.Y
>>262
サイの時みたいに李牧が三大天李牧の名の元に降伏した兵には手を出さないって言えば
多少揺らぐ奴くらいはいるんじゃないの、とりあえず言ってみるだけの価値はありそう
トンリュウでは龍羽将軍の亡命受入の段取りも整ってたし
趙側も問答無用で受入拒否ってわけじゃないでしょ

266名無しさん:2018/12/07(金) 10:30:15 ID:mW//ZXSA
李牧「飛信隊を侮っていました」

李牧がそう思ってたのはなにか理由があるからなんだろうけど
秦を含む他の国からしても飛信隊ってまだまだ侮ってしまう存在なのか?将軍じゃないから

267名無しさん:2018/12/07(金) 10:30:38 ID:8xhQAFgo
https://youtu.be/9cYJYX7EvJI?t=9m36s

敵に兵糧攻めされて、最後の食事を迎え、
飢えている状態を描いたドラマ
幹部たちから、大将の首を敵に差し出して降伏し、
兵の命を助けるようにと迫られている

268名無しさん:2018/12/07(金) 10:32:56 ID:R9AQHVaA
>>265
社員を洗脳済みのブラック企業ではそんな策は効きません

269名無しさん:2018/12/07(金) 11:04:25 ID:.hjSfJVQ
食料なくなったって、
現実の戦場なら全滅か敗北確定じゃん

270名無しさん:2018/12/07(金) 11:15:22 ID:1ApbPwIw
李牧がなんかフラグ立ててるし、中央軍が動かなかったのはわざとで、
ほとんど飲まず食わずで兵糧節約してたんだろう
でここぞというときに左右に食料配布で、うおおおおおおってなるよ

271名無しさん:2018/12/07(金) 11:47:14 ID:p/4nrcbU
未だに序盤にリボクが中央軍を動かさなかった理由がわからんな

ギョウの早期解放を狙うなら動かすしかないと思うんだけど

272名無しさん:2018/12/07(金) 11:48:17 ID:S8L70n.s
趙への行軍描写で王翦がちょっとした雨にすら気を使えるけれど行動の理由を説明しないところを描いてあって、
(その後9城を落として廻る理由も細かい理由は明かさなかった)
摩論が食糧もう終わりますよからの桓騎の「おせーな王翦の手下」があったから、
まあ普通に補給できるメドはあるんだろうと思って見てるけど、そういう伏線忘れてる人が多いのか?

273名無しさん:2018/12/07(金) 12:26:29 ID:C.sLo2G.
そういうのが分からないやつに限って、
食料問題が解決したら「はいご都合主義��」とか言うんよな
どないせいと

274名無しさん:2018/12/07(金) 12:30:27 ID:WCK4bIrU
たぶんデンリミが補給を任されたのだろう

275名無しさん:2018/12/07(金) 12:32:56 ID:XKHfXxzE
ごもっともな指摘・意見もあれば
ただただ考えなしで文句だけ書く人もいるから
あと都合悪いとすぐ信者とか煽り出す人も

276名無しさん:2018/12/07(金) 12:53:33 ID:HF8yZ5.Y
>>272
おせーな王翦の手下っていうのも表現としてはちょっと曖昧で
アツヨもリョウヨウもとっとと片付けて食糧持ってこいよとも取れなくはない
まぁ、あの感じだとギョウに手下が潜り込んでて兵糧燃やすか暴動の煽動だろうけど

277名無しさん:2018/12/07(金) 12:56:54 ID:KcWfehG2
メインキャラの余裕ぶっ込いたコマでの引きってフラグだよな
次回は李牧が盛大な顔芸披露しそう

278名無しさん:2018/12/07(金) 12:57:47 ID:WiW9bs0k
>>266
今回の戦いだけで見てもすでに玉鳳隊はバナンジ軍を大量に討つのに貢献してたし、飛信隊はギョウウンの策を読む&信が一騎打ちでギョウウンを封じる&キョウカイ無双があったのに「いよいよ侮れなくなってきました(キリッ」とか今更すぎるわ
これで趙が負けたら冗談抜きで李牧が無能なんだけど大丈夫なんだろうか

279名無しさん:2018/12/07(金) 13:08:18 ID:HF8yZ5.Y
その前にもフウキ、マンゴク、ケイシャを討たれていて
片腕が使えないとはいえホウケンを一騎討ちで退けてるのにね
二隊の成長が予想のはるか上をいっているとか、他の言い回しはなかったんかな

280名無しさん:2018/12/07(金) 14:00:13 ID:HKihzWsg
>>252
三族まで族誅されるだろうがな

281名無しさん:2018/12/07(金) 14:13:59 ID:.hjSfJVQ
いよいよ侮れなくなってきました(キリッ

282名無しさん:2018/12/07(金) 14:19:50 ID:5jJi8nFo
李牧については侮れる様になったな

283名無しさん:2018/12/07(金) 14:51:33 ID:.hjSfJVQ
ケンジュウの地下トンネルを使って包囲網を突破した
山の民が突然あらわれた!

284名無しさん:2018/12/07(金) 15:48:55 ID:5jJi8nFo
>>276
九城を落としたのはイナゴ作戦のためだろそれ以上の伏線はない
伏線と言えるのは王翦の頼み事とカンキの言う遅いな王翦の手下ぐらい

285名無しさん:2018/12/07(金) 15:54:42 ID:KdyuC.Ok
信に何度も要所で邪魔されて戦にも負けたりしてるのに今までずっと侮ってたのか?りぼく

286名無しさん:2018/12/07(金) 16:11:37 ID:uOhC2a6Y
>>284
昌平君が「王翦はこんな博奕を打つような武将だったか?」と疑問に思ってたのも伏線じゃね?

287名無しさん:2018/12/07(金) 16:27:06 ID:1mxm2b72
ナスDが船に乗るやつで三百人の飯作るコックは戦争みたいだったな
キングダムはずいぶん簡単に飯が出来上がってるな

288名無しさん:2018/12/07(金) 17:06:24 ID:r.UqOAxs
あの配った食糧一万カロリーくらいあるからしばらくは平気だぞ

289名無しさん:2018/12/07(金) 17:14:02 ID:sZ1/BPp6
>>280
秦代はふつう九族
一族郎党含めて

290名無しさん:2018/12/07(金) 17:29:45 ID:QUO4FgRU
仙豆ぐらいあっても問題ない世界観なのにな

291名無しさん:2018/12/07(金) 17:34:58 ID:KdyuC.Ok
>>288
おいおい10キロカロリーしかねーじゃん

292名無しさん:2018/12/07(金) 17:36:07 ID:1mxm2b72
ヤジロベーみたいに腹が膨れるキョウカイ

293名無しさん:2018/12/07(金) 17:36:12 ID:p/4nrcbU
>>286
いや、ほとんどの人は最終的にはなんとかなるってのは
わかってるでしょ
ただ飛信隊の立場ならどうなのよ?ってだけで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板