したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

★ヤングジャンプ総合スレッドPart.02★

1名無しさん:2018/10/12(金) 10:27:17 ID:ZgwaYzSU
公式
http://youngjump.jp/

前スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1520137432/

66名無しさん:2018/10/21(日) 16:13:18 ID:icKiBzJc
>>61
精神を病んでるのも病気だけどな

67名無しさん:2018/10/21(日) 18:18:31 ID:D3A2Vi56
テラフォ原作は鬱ってるだろ多分

それもこれも自分から自分で消化できない展開に突っ込むせいなんだが・・
時々休んで充電期間いれるよりもう勢いで完結させた方がいっそ楽だと誰か言ってやってくれ

68名無しさん:2018/10/21(日) 18:22:24 ID:JfjaPlp6
じゃあ腕時計買ってくださいよ

69名無しさん:2018/10/21(日) 18:31:24 ID:24ZzbM4M
もっと売れてなきゃともかく単行本の売上的に畳みたくても畳ませてもらえるかどうだかね
貴家としても次当てられるかわからないからその辺ビビってもおかしくない

70名無しさん:2018/10/21(日) 19:18:14 ID:itwSzHMA
引き延ばせるだけ引き延ばすってことか

71名無しさん:2018/10/22(月) 08:15:58 ID:40pq6cHM
しかし本宮ひろ志の書く漫画はどの作品でも
女が昭和だなあ…

72名無しさん:2018/10/22(月) 09:27:44 ID:3vOQmLt2
自分も同じ絵柄しか描けないのに、
他の漫画の絵柄を、「同じような顔ばかり」と金太郎にケチつけさせた、
御大の渾身のギャグは忘れない

73名無しさん:2018/10/22(月) 15:23:58 ID:DwnG5q0Y
まぁどうせサラリーマン金太郎みたいにドラマ化されるんでしょ

74名無しさん:2018/10/22(月) 15:55:19 ID:AYblTkOw
いやもう本宮ひろ志とキングダムは古いんじゃないか

75名無しさん:2018/10/22(月) 16:08:19 ID:vs/6qkiU
ドラマ化で思い出したけど
ドロ刑ってドラマ化してる割に原作が毛ほども売れねーのはなぜなのか・・

76名無しさん:2018/10/22(月) 16:45:34 ID:DN2adww2
単純につまらないから

77名無しさん:2018/10/22(月) 18:26:10 ID:jNebnYgE
もう本宮さんの漫画は古いんちゃうか

78名無しさん:2018/10/22(月) 19:28:27 ID:xJCLzXw.
化石やで

79名無しさん:2018/10/22(月) 21:00:37 ID:AYblTkOw
シーラカンスや

80名無しさん:2018/10/22(月) 23:26:00 ID:rxaEOF4A
生きている化石ならまだマシだけど死んでる化石だと

81名無しさん:2018/10/22(月) 23:35:27 ID:cpm7nISk
本宮をジャンプ本誌に送り返す事は出来ないのだろうか?

82名無しさん:2018/10/22(月) 23:35:30 ID:oGaNOVRU
気にくわなければ読むのをやめればいい

83名無しさん:2018/10/23(火) 00:48:57 ID:wGdBjIe6
>>81
グラジャンに幽閉しとけよ

84名無しさん:2018/10/23(火) 01:16:24 ID:GLcO2gV6
本宮、他のクソマンガより全然マシだというのに

85名無しさん:2018/10/23(火) 02:32:45 ID:Tg3yiRDQ
税理、運送はおもしろかったけど今回の相場師編はイマイチだったかな

86名無しさん:2018/10/23(火) 05:59:09 ID:LR/grqnU
>>75
あのドラマ見て原作読みたいと思う奴おらんだろ
ヤンジャン恒例の雑なアニメ化と言いネガキャンしてるとしか

87名無しさん:2018/10/23(火) 08:09:40 ID:rGGAJoAc
本宮云々は化石以下のつまんねーの切ってからだな
まずパウチといばら

88名無しさん:2018/10/23(火) 08:41:01 ID:bRvmGLMI
いばらは俺が読んでるからだめ

89名無しさん:2018/10/23(火) 08:46:59 ID:6BDPZH1c
グッジョブは運送だけ共感できなかったけど、安定して面白い
つまり御大は話作らなければ問題無いってことだ

90名無しさん:2018/10/23(火) 10:42:51 ID:gKoRA.L6
あと初速特化型だよな
連載長引いてくるとかならず飽きて投げる
数話完結タイプの短期ものは合ってるわ

91名無しさん:2018/10/23(火) 11:07:05 ID:ff8JCKL.
金太郎も鉛筆削ってるところまでは面白かったからな

92名無しさん:2018/10/23(火) 15:34:53 ID:8lh1hl3k
バトンは絵がダメだ

93名無しさん:2018/10/23(火) 16:02:40 ID:eyO5J6PE
話はええんか……

94名無しさん:2018/10/23(火) 16:42:58 ID:J9TnwuJ.
>>91
それ1話目じゃねーか

95名無しさん:2018/10/23(火) 16:45:22 ID:F9HuqP5Y
迫先生のマンガとうとうタイトルすら思い出せないレベルになってきた
掴みで失敗してるマンガってやっぱ読み続けようと思えないわ

96名無しさん:2018/10/23(火) 18:10:42 ID:ch1dBevg
バトゥーキ面白くなってきただろ!

97名無しさん:2018/10/23(火) 18:33:12 ID:rGGAJoAc
バトゥーキ面白くなったね
問題は少女が全然かわいくないとこ

98名無しさん:2018/10/23(火) 19:35:42 ID:bRvmGLMI
不細工の方がリアルでええやん()

99名無しさん:2018/10/23(火) 19:38:31 ID:vgnOOIMo
マンガにそんなリアリティ()いらんやろ

100名無しさん:2018/10/23(火) 20:43:05 ID:19HHmlrY
バトゥーキ見て思うのは
この作者キャラメイキングヘッタクソだなぁって思うわ
キャラにイマイチ乗れずにただページめくってるだけ

101名無しさん:2018/10/23(火) 20:49:38 ID:UfgHHnYo
嘘喰いは乗れたのにな
ストーリーがようわからんのは一緒だけど

102名無しさん:2018/10/23(火) 22:05:38 ID:5pTw/XKM
嘘喰いぐらい続ける気かね

103名無しさん:2018/10/24(水) 00:28:42 ID:.H7rIkp6
嘘喰いも正直ページパラパラめくって見てただけで面白いと思ったことねえわなあ

104名無しさん:2018/10/24(水) 01:26:53 ID:ue/xccbY
いいえ嘘喰いは傑作です

105名無しさん:2018/10/24(水) 01:38:04 ID:Bvq7qxUg
馬頭機

106名無しさん:2018/10/24(水) 05:34:22 ID:3ukoqxYo
嘘喰いはキャラが魅力的だった。モブに至るまでな
バトゥーキはキャラの魅力無くて、同じ人が描いてると思えない程

107名無しさん:2018/10/24(水) 10:50:39 ID:lIaGg0Ak
イッチは癖あるけど十分可愛い部類だと思う
肝心の話が一向に見えないから瑣末な事しか語り様がないだけで
まあ主人公がもっと王道寄りだったらそれで持たせた可能性もある

108名無しさん:2018/10/24(水) 15:13:28 ID:JnnJ1yCE
イッチは頭でかすぎる

109名無しさん:2018/10/24(水) 17:08:17 ID:iN4jRPhY
イッチにもっとモノ食わせろ

110名無しさん:2018/10/25(木) 14:09:08 ID:YwRN.6RE
バトゥーキ悲しい過去へ突入か
盛り上がってない時の悲しい過去は嫌な予感しかしない

111名無しさん:2018/10/25(木) 14:11:42 ID:H/hvet56
嘘喰いの作者はやっぱプロフェッショナルな大人を描いた方が盛り上がるわ
子供の成長譚はあんま面白くないで

112名無しさん:2018/10/25(木) 15:24:40 ID:ybEmmk/k
殺人無罪微妙になってきた

113名無しさん:2018/10/25(木) 18:07:23 ID:eIUBC3yE
最初から絵以外は微妙だったような…

114名無しさん:2018/10/25(木) 18:07:28 ID:VK5d5VgI
WHOひどいな
ドキュメントものなのに何故こんな絵下手奴に描かせた
ストーリーと絵のタッチが全く合ってねえわ

原とトーレスの対談って佐賀繋がりだけだよね?意味わからんことするなあ

115名無しさん:2018/10/25(木) 18:11:37 ID:IK4hGntI
トーレス表紙でティンポ作者とも対談すんのかと思ったらティンポ休載っていう

116名無しさん:2018/10/25(木) 18:44:21 ID:u5Lnu8VA
まだ野田サトルと畑正憲の変態対談のほうが読みたい

117名無しさん:2018/10/25(木) 18:48:09 ID:NP1H/0SY
そっちの方が需要あるよなw

118名無しさん:2018/10/25(木) 18:54:43 ID:YkAEugxs
ヤンジャンの新連載クソばっかってもう何回くらい書いたかな

119名無しさん:2018/10/25(木) 18:58:22 ID:n2vYB.gU
それもう卒業していいだろ
さよならー

120名無しさん:2018/10/25(木) 19:22:19 ID:J3X3sQ6U
源君物語はコミックスで買えばいいしな

121名無しさん:2018/10/25(木) 20:40:37 ID:A5GrrEC2
キングダムはコミックスで読んでも薄い
それでも100巻以上続くんだろうか

122名無しさん:2018/10/25(木) 20:55:40 ID:2YGrw7lk
http://www.ota-suke.jp/images/editor/tak/image2018/1025_01.jpg
サンカクだめだな似たようなキャラしかいねえメイド喫茶って十年前かな

123名無しさん:2018/10/25(木) 21:01:34 ID:UGvrjKGw
まぁ次のヒットは無いわ

124名無しさん:2018/10/25(木) 21:15:08 ID:.mSKhXQg
一里
https://pbs.twimg.com/media/DqWG40zVYAAEER1.jpg

125名無しさん:2018/10/25(木) 21:33:12 ID:PglsBk2k
キャラは同じような感じでもかぐやみたいにネタが良きゃな

126名無しさん:2018/10/25(木) 21:47:40 ID:.mSKhXQg
>>122
人気はイマイチでもダラダラと長く連載が続く一番最悪のパターンになりそう

127名無しさん:2018/10/25(木) 22:13:10 ID:SeOGLkdE
まあ良いんじゃないか
萌え日常枠が定着しない限り
YJ編集は泡沫萌え連載を続けるだろうし

128名無しさん:2018/10/26(金) 04:57:15 ID:E7b/v//M
>>121
もちろん

129名無しさん:2018/10/26(金) 08:38:49 ID:69ltGjVE
ファミリヤン、ニポンゴを完走したおれたちに越えられない壁なんてないさ

130名無しさん:2018/10/26(金) 08:47:40 ID:Jd3MggSk
ファミリヤンは絵がへたくそ過ぎて無理っす

131名無しさん:2018/10/26(金) 12:48:09 ID:zk5KNWeE
殺人無罪はWJ向きじゃね
ちょっと子供っぽ過ぎる
少年誌に載ってるもんとして読んだらそんな悪くないからなんか勿体ない

132名無しさん:2018/10/26(金) 13:18:35 ID:ghw1Z3rc
WJ読んでから言え
もっと内容が無いものじゃないと生き残れんぞ

133名無しさん:2018/10/26(金) 13:36:33 ID:olXpf2rg
週刊少年ジャンプはウンコ

134名無しさん:2018/10/26(金) 14:43:17 ID:0jU7ca5o
殺人無罪はどこいってもダメだろw
向き不向き以前に面白くない

135名無しさん:2018/10/26(金) 15:21:41 ID:GFmbjxnk
マガジンやサンデーでもいらない

136名無しさん:2018/10/26(金) 16:14:36 ID:yLC/cGkA
WHOって月イチ連載かよ、せめてシリーズ分は連続掲載しねーと内容忘れるわ
あと絵が微妙にフォビドゥンっぽい
ドキュメントにこの絵はマヌケだ

137名無しさん:2018/10/26(金) 20:39:31 ID:w2TUNr2w
殺人無罪女の子可愛いのに性格好きになれない

138名無しさん:2018/10/26(金) 20:41:39 ID:4LSHhBFU
あの歳でセーラー服とか痛すぎ

139名無しさん:2018/10/26(金) 21:30:01 ID:5a/kxkHA
>>131 が少年誌向きという理由はわかる
それも今のでなくてちょっと昔の少年誌
何と言おうか表現や場面の切り取りがいちいち幼稚なんだわ

140名無しさん:2018/10/26(金) 21:51:14 ID:l.bjyg7s
ネウロの松井優征をYJにほしい

141名無しさん:2018/10/26(金) 22:36:12 ID:yLC/cGkA
笠原は能力モノかなこれ、ジャンプでやってたU19をふと思い出した
群青で実績はあるしちょっと期待

サンカクはうまると変わらねーじゃん
ヤマナシ・オチナシだから好きじゃねーわこいつの作品

童子軍鑑はそんなアンケ良かったのか?内容覚えてないよう

142名無しさん:2018/10/26(金) 23:02:07 ID:sjegq932
松井は手放さないだろうなー
テラフォのスピンオフもやったBoichiこないかなーとも思ったけど石売れちゃったしなー

143名無しさん:2018/10/26(金) 23:19:59 ID:VQww7Of6
むう、そういえば聞いたことがある
毎度同じニチャアと笑った顔で締める「うまる」という漫画がかつてあったと

144名無しさん:2018/10/27(土) 06:36:54 ID:5qIzAxTU
和月はスクエアよりこっちに来てほしかった

145名無しさん:2018/10/27(土) 08:00:22 ID:0ZhYf.TU
高橋秀武を連れ戻せ

146名無しさん:2018/10/27(土) 15:30:54 ID:yyvsUXBM
>>144
ロリコンが少年誌で描く事に異常に拘ったからYJで連載しなかったんだろう
どう考えても絵もセンスも90年代で止まってるからおっさん向け雑誌で連載した方がいいのに

147名無しさん:2018/10/27(土) 16:12:49 ID:9zewRMus
90年代どころか80年代まで退化してる

148名無しさん:2018/10/27(土) 16:15:49 ID:Cj6ntGzA
殺人無罪は主人公が好きになれないのと、無罪への持っていき方が強引すぎるのが駄目だわ。
ヤンジャン読んでるような世代は有罪を覆すのは困難って現実を分かってるから誤魔化せない。
こういう漫画やるなら、もっとこういうネタを扱ったドキュメンタリー番組見まくってやりな。って思う

149名無しさん:2018/10/27(土) 16:25:20 ID:e9893aZY
腕をバァァーン!と開いてドヤるキャラが主人公の漫画はだいたいおもろないイメージある

150名無しさん:2018/10/27(土) 17:42:23 ID:Hv/IrJvA
子ども向けだよな殺人無罪。
逆裁に悪い影響を受けてるのかな

151名無しさん:2018/10/27(土) 18:04:20 ID:6.d9nWL2
たかが漫画にこれは子供向け!!とかドヤッて言うなよw
子供に見えるぞ?w

152名無しさん:2018/10/27(土) 18:15:26 ID:4P7sRnYg
何が言いたいのか分からん。
青年誌、少年誌のカテゴライズがあるのに
子ども向けも大人向けもないって?
んな訳ないでしょうよ。

153名無しさん:2018/10/27(土) 18:36:12 ID:kdGA9kCQ
句読点くんはキモいってのはわかる

154名無しさん:2018/10/27(土) 18:36:47 ID:kdGA9kCQ
あー
単芝も充分気持ち悪いけども

155名無しさん:2018/10/27(土) 19:51:50 ID:3ZSn4mak
句読点がキモいとか言うのもよく分からん感性やな

156名無しさん:2018/10/27(土) 19:55:39 ID:wh/OjQks
殺人無罪はジジイが急に痴呆になるのが「は?」ってなる
ストーリーのご都合でこうなりましたって感じ
現実にはあり得ない超能力使って、冤罪の人を救うって話の方がカタルシスあったと思うけど?ベタではあっても

157名無しさん:2018/10/27(土) 20:17:59 ID:xPvnx6tQ
スタートダッシュで無理矢理エピソード2つ詰め込んだんだろうなってくらい雑
バトゥーキみたいにだっらだらのスタートよりはまだましかもだけど
画力あるっぽくて紙面が締まるから個人的には期待してる

158名無しさん:2018/10/27(土) 21:51:56 ID:qAvYx8fw
パラリンピックのやつが良かった

159名無しさん:2018/10/27(土) 23:08:39 ID:MxhG0ZRo
裁判に強い弁護士ものはどうしても超都合のいい展開になっちゃうから魅せ方でいかに楽しませるか

ってどんな話もそうか

160名無しさん:2018/10/27(土) 23:20:51 ID:wh/OjQks
非現実的な能力なしに勝利するっていう裁判モノはどうしても
現実はこんなことありえねーからってなるから悪手だわ
ヤンジャンだからってファンタジー要素排除しなくてもいいのにな

161名無しさん:2018/10/28(日) 07:26:06 ID:vhnTd7lU
殺人無罪短期打ち切り必至

162名無しさん:2018/10/28(日) 09:18:47 ID:3NKVyBlc
殺人無罪の主人公は「作者はこれ気に入ってる」感は凄く伝わってくるものの、全く魅力感じない
まだバトゥーキのいっちの方がマシだ

163名無しさん:2018/10/28(日) 09:35:59 ID:Euf1eIdM
>>「作者はこれ気に入ってる」
タマタのことか…タマタのことかーっ

あれほど話がぶれることはないだろうけど

164名無しさん:2018/10/28(日) 10:58:10 ID:3NKVyBlc
タマタもそうだなw
作者がキャラ気に入ってもいいけど、それが読者受けしないと悲惨なことになる

165名無しさん:2018/10/28(日) 11:20:23 ID:fh/iGYRw
殺人無罪はまだ稚拙ながらも勢いはあるからストーリー追っていけるが
AKECH Iとか見てるやついんの?
もう数話ですら話についてけないんだけど…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板