レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【井口達也】OUT バウンサー【みずたまこと】Part.38
-
OUTとバウンサーについて語るスレです
前スレ
【井口達也】OUT バウンサー【みずたまこと】Part.37
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1681597670/
-
目黒の喧嘩がまた見たかったんだが
賢三とやってほしかった
-
目黒は単純な素手のタイマンなら強い方ではあるが
棒あり圭吾に本気の要、機転の利く田口とか何でもありの抗争だと総合力では幹部の中でも抜きん出てはいない
まあ目黒が微妙なんじゃなく層が厚いってだけだけど
-
今の抗争はちょっとした戦争だ。
爆羅漢編まではここまで酷い抗争になるとは思わなかった。
単純な喧嘩の強さだけでは各族の戦闘能力上位にいけないという凶暴さ。
-
良樹、あっちゃん、石戸、達也と全員身内やられてる事を考えれば石戸もヒールって感じじゃない。相手を潰す理由はある。
ハルケンに吹き込んだのは石戸の可能性は薄いのかな。
達也、良樹と石戸が担当していたら石戸は動きを予測しやすそうだし。
後、何であの2人は令状もない違法捜査をしようとしているのだろう?賢三の言うお宝って警察も欲しがるものだったりするのか?
-
今月バウンサーあった?
-
エプロン、メッタ刺しにしたけど「安心しろ急所は外してある…次はねぇ…」みたいな展開も微レ存
バウンサーの勇輝が神代寺のボンボン刺した時みたいに
-
失血死待ったなしやろ滅多刺しとか
-
>>62
さすがに達也は殺してないと思うが、バウンサーはアウトとは別の漫画とはいえ同世界観のみずたまが同じ方法は使わないでしょ。
-
あの世界だと普通に殺す、滅多刺しで助かる、バウンサーパターンどれでもあり得るな…
-
意識戻ったおっちゃんが「タツ坊、おめえがいない時で良かったわ。」何てこと言われたら。
おっちゃんもそこまで行くとただの堅気じゃない気もするな。
-
みずたま漫画は基本的に頭を使って切り抜けるパターンが多いから今回も何か仕掛けがあると予想。ていうかそうじゃないと主人公として困る。
-
今週載ってるのかな?
-
やっぱ刺したのは芝居だったか
良樹も指示してたってのはどいう事?
-
何と言う三紋芝居!
さすが狛江の座敷犬、チンコ達也!
-
やはりフェイク刺殺だったか。それにしても大島から語られた指示者が海はともかく良樹もとはいかに…達也が海に直接ブチギレ出た時も、海にそんな指示を出したのか?と困惑していたのに。
個人的にはあっちゃんの様子からあっちゃんを疑っていたが。
-
良樹がやれって言ってるって海が吹き込んだだけやろ
ハルケンがよし君のためになるなら、、、とか何とか言ってたし
-
良樹と海はとぼけてるだけですってのもあれだし
大島がとりあえず現チームのボスと幹部のせいにしとこみたいな感じじゃね
-
五代目の天野の線が一番近いだろう
-
達也が刺したのがフェイクでホッとしたよ。
問題はどうやったかだな。
-
あの凶器沢村が持ってきたんじゃなかったっけ?
沢村は認知済みらしいし道具自体になんかあるんだろうな
-
押すと刃がひっこむナイフ
刃が引っ込む時に血が出てくるハッタリ用改造ナイフ
刺す方も刺される方も慣れていないんだし血が出れば思い込む
-
折り畳みナイフだから無理だよな
-
豚の血か
たぐっさんの手口
-
そろそろ休戦ですね。
達也がブチギレて良樹か海のどちらかを、殺すかほぼ再起不能に
してくれれば儲けもの、
という丹沢の目論見を、
「理解ってたよ、丹沢敦!」
と行きたい所だが、丹沢も
「へ!?」(丹沢)
「え??」(達也)
「くっ。そもそも何の為に、こんな事やってんだ・・・」(良樹)
そこに間宮と、死にかけの要と、死んだ三浦が到着。
ごちゃごちゃして、休戦、第二章突入、皆で協力して
ヤクザ退治。
-
狂乱鬼編が始まった頃に良樹とあっちゃんの決着つくのは東京オリンピックの頃くらいかなとか思ってたが
まさかその次のパリオリンピックでも終わりそうにないとは当時は夢にも思わなかったわ。
-
とんだクソ漫画になってしまった
-
海がハルケン達にヤキを入れていたときにボソッと耳打ちしたあれかね
あの時、ハルケンが「れそがヨシくんのためになるなら〜」とか言ってたよな
海の単純な嘘にだまされたハルケンが走っただけというのはちょい物足りない気がするが
-
>>82
そのくせちゃんと読んでるの草
-
>>82
今時漫画にそんな文句言う奴ジジイしかいねぇよw
-
>>84-85
やんのかコラーッ!!!!!
一生いじめてやんぞ!!!!!
-
ハルケンってなんでそんなに良樹のことが好きなん?
-
初めて自分の趣味理解してくれた強者だからとかじゃね
今まで自分から差し出すやついなかったろうに大物が差し出してくれたから
-
暴力で奪う事はしてきたけど自分より強い奴が自分から自分の為に差し出してくれたから
-
それでハルケンはホモになったん?
-
男が男に惚れるってやつなんかね
他人から奪うだけの奴が他人に与え尽くす喜びを知っちゃったみたいな
SMで普段偉そうな事ばかりしてる社会的地位のある人物がが女王様の言いなりになるとかに近い気もする
-
ハルケン中々根性あるな見直したわ
滅多刺しにされたやつ間違いなく死んだだろw
-
考えたらここ長くしたら本編進まないじゃん!
-
狂乱鬼ヤード編は長すぎ
公園編でも長かったのによ
話のテンポも考えてくれよな
-
>>93
いやいや長くていいと思う。一応主人公である達也の動機がわかる今回のシークエンスは大事だと思うぞ。
-
>>95
そろそろ戻って欲しいよ。
要は達也が参戦するだけの理由があると丹沢に伝えなかったのかな?
武藤と沢村もいたわけだし、要がああなった状態だから武藤や沢村が代理で伝えてくれればいいが。グッときそうなのは重傷の要が体を顧みず丹沢に達也を見逃す様に嘆願かな。
-
戻ったのはいいが刑事編だったり、ヤレヤレだ
-
今号はハルケンや大島らが海にヤキを入れられた場面の続きだった
次号は別場面に戻る感じ
-
獅子戸勇一郎=圭吾の親父説
圭吾と丈一郎は異母兄弟
の線は薄いか濃いかどっちだろう
-
お、今号載ってるのか
-
海が指示したんなら達也が来た時点でバレたのかと色々勘ぐるんだろうけどそんな素振りなかったしなあ
-
もう一つの人格ってか?あのそぶりは本当に知らないようだったし
-
ここまでくると海がどういう死に方するのかだな
作中最強のクズだな
-
そういう方向に誘導させるよう教育してたからな
悪女系の女がよく使う直接的な表現は絶対使わない
遠回しにほのめかして相手が○○の事だなって察して
○○すれば喜んでくれると思い込んで行動を起こす
-
ハルケンの表情面白いなー
-
良樹の為とはいえノリノリ過ぎだろハルケン
同じ中堅チームで恐怖で支配してた一雅と違ってダメだなこいつ
-
一雅ってエプロンくらいは強いの?
-
>>107
今のエプロンなら強いと思う
-
丹沢に多少抵抗はできてたし初期達也田口よりは強そうだな一雅
-
一雅のステゴロの特徴は
連続攻撃と両腕ネジネジ攻撃
これを封じられるとやることなし
-
刺してたけど気絶させてるだけって、そもそもどうやってんだよ
-
大島、同じチームのハルケンや柿崎と比べると細身だけど
賢三の推定じゃ、180cm近い背丈でライトヘビーぐらいの体重があるんだよな
そこそこデカイわな
-
中卒DQN呼ばわりされてるキャラ多いけど大島くんも柿崎も高校行ってたんだよな
高校と族兼業してる奴そこそこいるのか?
-
>>113
兼ねている期間は短いけどいるよ、昔は(今は知らん)
でも1年の夏休みあけに中退するのがほとんど
-
うちは都内私立だったけどヤンキーぽいのは何人もいたけど族やってそうなのはクラスで4人くらいかな。男子校で仲悪い奴って居なかったな。親が私立まで行かせてくれてるのに学校でトラブル起こして退学はバカバカしかったり高校生活楽しみたい奴が多かった気がする。全然荒れてなかったわ。
-
海が三塁爆破までして達也にこだわる理由って何なんだ
ちょっと喧嘩が強いだけで、西千葉で何の権力も無い人間のためにそこまでやる必要が?
-
丹沢が達也を表側の人間と警戒してるのと逆で海はあっち側の人間と認識して警戒してるからとか?
何にせよ海のあの感じはとぼけてる訳じゃないし未だに本当にハルケンらに命令したかどうか怪しい
-
達也は石戸や萩原に狂乱鬼側が不利な情報リークする可能性があるし
目黒死体偽装の件から賢三と繋がってるのも間違いないし例のお宝の真実を知っているのかもしれん
-
良樹が石戸と繋がってるとすれば納得できる面も。でも石戸とつるむ理由がどこにあるんだろう。石戸の娘と良樹に関わりでもあるのかねぇ、娘の死と絡んでたりならまぁ。
にしても三塁爆破しても良樹と海にメリットあるのかねぇ。それと大島はああ言ってるけど良樹も海も知らない様な感じだったし。
-
海や良樹の指示だったとして肝心の達也が留守で仕留められませんでしたとかマヌケ過ぎるしな
-
そんなに邪魔なら良樹と皆さんでさらえばよくね?何で三塁をガスでやる必要が?ガスとか事件じゃないの。アングラの殺し合いは水面下が基本でしょ。
良樹と海じゃなく天野とアイスマン辺りが吹き込んだ?良樹と海のアレが演技じゃないなら第3者が吹き込んだとしか。
-
てかあんだけ派手なことしてニュースになったのに要たち以外誰の耳にも入ってないのはな
-
回想入った時マジで時系列混乱した
-
>>122
もうね
そこら辺りの展開は適当に解釈しているわ
時系列の詳細を追求したらキリがないぐらいザルなお話だからよ
-
今月はバウンサーなし?
-
達也を殺りたかったというより三塁爆破自体に意味があるような感じだな
-
結局ガス爆発もハルケンが焦って失敗っていいとこなさすぎだろ
よく今まで中堅総長やれてたな
-
>>127
基本、ハルケンはワンパンと爪コレクターの変態だしな
中堅総長までで近い将来崩壊していた感じ。
-
あんなクズのハルケンでも殺されるのは嫌だって三塁爆破した部分は許せんがドクズ大島さんにもまだ情の残滓はあったのか
-
柿崎の仇討ちに必死になってた親衛隊長だったりハルケン以外は仲間意識はある様子
-
ハルケンと海はクズ中のクズ
-
名無しがいつどういう理由で海を裏切ったのか、海は賢三の裏切りをいつどうやって知ったのか。
賢三の依頼者は丹沢、お宝などは頼まれたのではなく独自に欲しかったのか。
大島はああいうがならば良樹と達也があの場で出会ってるという事は良樹と海はハルケン達が失敗した事を悟るはずだが良樹も海もあの表情でサッパリ訳が分からない。
-
三塁爆破は絶対越えちゃいけない一線越えてしまったよな
ニカクとか残虐非道って言われてたけど一般人には絶対手出さないだろうし
-
>>124
それはお前の頭が絶望的に頭が悪くザル
だから理解できないのだよ。他の皆はちゃんと理解しながら読んでいるぞw
-
>>134
オメーは多数の他人の考えをわかるってか!?
ちょーしこいてフカしてんじゃねーぞコラーァッ!!
一生ココでイジメてやんぞ!
-
賢三が裏切ったのは元々六代目が爆羅漢からデータ盗んだとかなんかじゃね
-
>>136
当時のバクラカン総長上条くんが血判状預かってたハズだから、それがルキア墓にあるって事はそうなんだろうね
-
3つあるお宝を握ると賢三が各族に対してのイニシアチブ取れるって事でいいのかな?やり過ぎると各勢力から共同で狙われかねないのでは?
-
皆さん絶望的にこの漫画理解してないな笑
作者にはそんなにキャラに語らせてもそもそもこの漫画読む層は何も理解できんぞと何回かコメントしたけど、まぁそこも届くわけないのは承知。
賢三くんの件だけど、裏切ってないというのはもう数年前に書き終えてるよ作者さん。
裏切らずにお宝が眠っている事をしったから盗みにいった。
お宝が何かはまだ書かれていないけど血判とは違うもの。そことは関係のないひっくり返せるもの。
誰が誰よりも強いかとかしか考察出来ないくらいの奴らが読む漫画ではないよ。
チミタチの事ね!
-
海側からしたら墓暴かれ眠っているモノを奪われる事自体が裏切りでは?そういう意図で雇っているわけではないし、本来ならヤードにナナシが入ってる事自体。まぁ、関暴連差し向けたのも裏切りに対する報復とお宝奪還と。
-
今号OUT休載!
-
今週載っていますか?
-
やはり休載か…
-
>>139
まったくの同感。みずたまさんはそれぞれのキャラクターの関係性と思惑をかなり丁寧に描いてるしその上バトルもしっかりと描いてる。唯一の問題はそうなるとストーリーの進みが遅くなることなんだよなぁ…。
-
みずたまはそれぞれのキャラクターを丁寧に描きすぎなんだわ。これじゃ、主人公が大きくボヤけてしまう。その上、隔週2回の掲載で病気療養をはさんで休載の連発。
当然、展開はかな〜り遅くなる。
それが不味いと思ったのか、今ごろになって主人公を全面に押し出してきたけど、これによってますます話がグダグダになって整合性がとれていない。
物語としては終わっているから、俺はバトルだけを楽しんでいるわ。
-
みずたま作画だから遅いのは原作者かそれ以上に編集の意向なのかもねぇ
-
単行本での加筆も凄い量だからね
-
みずたまが休んでるのはoutもバウンサーも売れてサボってるだけだろ。所詮名前貸しだけの原作者はそれでもみずたまに描いてもらいたいから何も言えない。編集部もドル箱だから何も言えない。みずたまは今やただのクズ漫画家だよ。
-
>>146
編集の意向は多いにあるな。
あとは爆羅漢以降、超ギャング化路線になった点。
その分岐点はバウンサーの残虐シーン(佐藤鈴木が獅子戸に襲撃)が読者にウケた!?からだと感じている。
あのシーン以降、バウンサーとのリンクが増えて
OUTはどんどんギャング化していった。
-
みずたまの漫画は面白いのは認める。編集者の意向もあると思う。だが仕事をサボる理由にはならない。仮に病気や体調不良ならそう発表すればいい。そういう意味で言えば編集者もダメだ。読者をバカにしてる。
-
もうね
OUTかバウンサーの一本を辞めた方がいいと思うわ
両方描くのはきついんだろし
映画もあったしよ
-
どっちもやると中途半端な上負担も大きいしほんと体壊してどっちも未完はやめてくれ。いっそどっちかしばらく休載でいいよ。俺はOUTしか見てないからバウンサーはどうでもいいけどOUTしばらく休載でいいからどっちか一本にしてくれほんとモヤモヤする。
-
チャンピオン系列の漫画の中でもアウトもバウンサーも一番書き込んでるしストーリーも複雑だし、みずたまは思ってるより大変なんだろうな。ショボイ絵の漫画家でも連載はキツいとヒーヒー言っているし、やはり漫画家はかなり体に負担がかかるらしい。亡くなるのも早いしな…。
-
千葉ってヤンキー多い都道府県2位なんだ、1位は茨城
-
>>153
>ショボイ絵の漫画家
誰のことを言っているのかなチミは!?
-
個人的にみずたまは病気の可能性があると思ってる。腕を痛めて長期休暇の後に骨折もしてるみたいだしね。俺も配達の仕事をやってて腰を痛めて以降圧倒的にパフォーマンスが下がったし、周りに病気だからといっても、仕事だからそうずっと言い続けてたら言い訳してるみたいになるしね。
-
ヤンキーものでこんだけの期間一つの抗争してた漫画ってあるんか?
白熱もしてるけど流石に疲れてきたし丹沢vs良樹で流石にクライマックスかと思いきや三塁の爆破真相とかまだまだ泥沼化しそうだし
-
ヤンキーものでこんだけの期間一つの抗争してた漫画ってあるんか?
白熱もしてるけど流石に疲れてきたし丹沢vs良樹で流石にクライマックスかと思いきや三塁の爆破真相とかまだまだ泥沼化しそうだし
-
みずたまがどうこういうよりも
秋田の意向でズルズルと無理矢理引き延ばされているんだろうな
消化不良を起こして「OUT・狂乱鬼編前編完」なんていう、事実上終了にならなきゃいいが
-
丹沢vs弦巻のタイマン中断はホンマに萎えたな
何のためにここまでクソ長い狂乱鬼編読んできたのか意味わからん
-
OUTは10代のヤンキー話なんだから、抗争であっても
決着は代表戦のほうが、みずたまの画力なら盛り上がったと思うんだけどな。
-
丹沢vs弦巻のタイマン中断はホンマに萎えたな
何のためにここまでクソ長い狂乱鬼編読んできたのか意味わからん
-
総力戦だけど幹部同士では戦ってるしそこはいいんじゃないか
まあさっさと大将戦の続きやってくれ
-
圭吾の過去編とかをあんな長々やる意味があったのかね
まだ関暴連もいるしアイスマンも出るのに
-
>>164
全くないだろ
秋田的に引き伸ばしただけ
-
ここで皆さん昔から散々漫画の文句言ってんのに、みずたまにも編集にも届いてないの草
そんなに文句あんならみずたまXやってんだからそっちに書き込めばいいのによw
-
>>164
あとはみずたまの悪い癖として、主人公でもない人を主人公並みに細かく表現するところ。
他の有名漫画、例えばサザエさんならばアナゴさんの過去を一年間描くようなもんだわ。
-
>>166
直接目にしたらプレッシャーになるだろ?別にプレッシャーはかけたくないんだよ漫画の進行速度をもちっと早くして欲しいだけで。
遠くで言ってるのが適切なんだと思うけがな。言われんでもみずたまの担当編集なら直接行くかもな。
>>167
はじめの一歩と言う漫画があってだなぁ…(´・ω・`) ショボーン
あれも森川先生が生きてるうちにおわんのかって感じ。
-
達也と田口っさんの神社タイマンが懐かしいぜ
-
神様ありがとうございます 暴走族なのに単車に乗らない理由
トシ君が圭吾と間違えてSSDに抱きつく 弁当
割と届いてそう
-
結構届いてるよな
-
その作品に対して愛がある故に、強く批判してしまうとでもいうかな。
みずたまが描く作品を本当に嫌いになったら、何も言わずに去るだけよ。
アイゼンハワーではないが
老兵(古参読者)はただ去るのみだ。
-
ストーリー遅くても面白いから問題ない
-
言うほど面白いか?
-
最近は必要以上の伏線ばっかでイマイチだなー
初期の方が面白かった
-
vs爆羅漢辺りがバランス的にもピークだったな
今はもはや不良のコスプレしたジャンプ系バトル漫画を見てるみたいだ
-
面白いよ。だから俺は読んでる。続きも気になるしそうじゃなかったらすでに読んでないし。
-
OUTスレに集う連中はタイマンでの喧嘩が見たいのよ
武器喧嘩でも使う武器は金属バットや鉄パイプ、木刀のような棒まで。
近年のOUTは拳銃や真剣でのコロしあいだからやりすぎ。
-
よって
ミステリーサスペンスモノが見たい人は
火サスか土ワイを観るのがよろし
-
このままだとベルセルクとかはじめの一歩になりかねないのでもう少し展開を早く、さっさと次の章に。正直ダレてきてる。
-
章的には狂乱鬼編でラストじゃね
アイスマンも今の抗争に乱入してくるだろうし
シドとかグロウとかどうすんのかは分からんが
-
次はグロウとかシド巻き込んでの抗争ちゃうんかい!そこが終わったら狛江の連中も登場して巻き込んで抗争ちゃうんかい!
-
長すぎ過激すぎ、コレで内輪揉めにすぎないんだからヤバすぎる
-
狂乱鬼編が始まった当初は
亡くなった5代目が絡むから爆羅漢編の倍ぐらいの話かなと思っていたから
ここまで長引くとは思いもしなかったわ
-
とりあえず海をどうにかする→良樹vs丹沢の続き→アイスマン登場まではこの章でやるだろうから少なめに見積もっても30巻まではやるだろうな
-
目黒のタイマンがまた見たいよ
-
狂乱鬼と敵対してる訳じゃないとはいえこの章入ってから主人公敵幹部誰も倒してないのか
ハルケンをカウントしていいのか?
それともこのまま海討伐か
-
味方側主要キャラは基本的に死なんから、緊張感がまるでない
-
んじゃ圭吾あたり行く?
-
特攻の拓の復刻版
中身変わってないのにたけぇやつ買って久しぶりに読んだけど
並行して色んなところでの戦いを描きたいなら
ワンパンであっさりやられるキャラとか
すでにボコボコにされてるシーンだけどかシーン別の比重が大事よな
-
>>187
ハルケンと大島は狂乱鬼の準幹部みたいなもんだからいいんじゃねーの
物語にも深く絡んでいるしよ。同じ爆神蜘幹部の柿崎や牧野とは扱いが違うしさ。
-
総長ハルケン
副総大島
特隊柿崎
親衛槙野
爆神蜘は族っぽい幹部揃いでイイチームだわな。
でも頭は弱いから前線で活躍させて使い捨てるにはもってこい。
-
幹部ほとんどが死亡&戦闘不能に追い込まれた狂乱鬼のほうがむしろ総長タイマンありがたいハズなんだが...。
-
いや戦闘不能は斬人側も似たようなもんだし、良樹的には数で勝ってるあの場で合流される前に叩くのが最善
-
めんどくせえから斬人全員、マヌクコースで終わりにしろよ
ガキの喧嘩ごときでいつまでも、ゴチャゴチャゴチャゴチャまどろっこしい
-
今号ヤンチャンOUT掲載!
狂乱鬼のモブをナイフで血だるまにさせて死なせたネタは
赤と黒の無臭ペンキを混ぜて作った血袋でした!(制作は沢村)
ナイフは事前に刃をヤスリで削って丸く加工した模様!
なんて単純♪
-
海の独断で良樹はあずかり知らなかったという事でオケ?
大島さんも所属が違っていればまた別なヤンキー人生があっただろうに。
-
タツヤの拷問編でもう5話くらい使ってんのか
そりゃ話し進まないわな!
-
次号は
要はこれから先どうするのか
斬人の人間としてじゃなく
達也のダチとしてどう答えるのか!?
達也の拷問編はまだ続く模様
次号ヤンチャン8月9日[金]発売!
発売曜日に注意
火曜日じゃないでヤンス
-
海の独断だったとして、YOSHIKIは単独行動されすぎだな…
-
TOSHIも圭吾に単独行動され過ぎだけどな。
-
トシのことは言ってやんなや。outの良心の一人なんだからよ。個人的にトシには幸せになって欲しいぜ…。
-
西千葉って具体的にどっからどの辺のことを指すんだ?
西千葉5本指って言ってもプロ格闘家とかは含めず西千葉の族やチンピラ不良高校生界隈の中でだよな
どのくらいの総数いんのか分からんからパッとしない
-
>>203
まぁ漫画にそんなこと言ってるお前の頭もパッとしないけどなw
-
唐突な謎の煽り
-
定期的に湧くマウントチー牛障害者だよこいつ
-
>>203
現実には市川市とその極周辺になるんだろうな
-
>>206
確かに俺は定期的に湧くマウントチー牛障害者だが、俺にかまった時点でお前はただのチンカスだよw
-
市川と松戸あたりなのかな?
-
地元とその周辺地域の中で部活やクラブチームでサッカーやってる中じゃトップ5レベルでサッカー上手いよとかそんな感じかな
いや良樹とかニカクとかプロ格闘家にも勝ってるしもっと上か
-
愚狼の総長の登場わざと温存してるあたり狂乱鬼編の後も続くのか?
出さずに終わりってのはないよな
-
腕っぷしもだけど、登場人物たちの頭の良さがインフレしすぎて
最序盤では脳筋バカ丸出しだった達也と要までも知的キャラになってしまったな
-
みずたまは肉弾戦から頭脳戦や心理戦まで描けるからかなり非凡な漫画家ではあると思う。キャラの絵もうまいしカッコいいしな。最近は異常に話が進まんが…
-
>>212
理屈好きなみずたまの代弁者にされてしまった多くの登場人物とでもいうかw
バランスはよくないと思う
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板