したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイアンチスレッド10【ヤングジャンプ】

1名無しさん:2021/02/20(土) 06:49:56 ID:iw9kJfMY
ゴールデンカムイのアンチスレです
次スレは>>970の人が立ててください

※禁止事項
・個人垢等の晒し(スクショ含む)

公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ アンチスレッド9【ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1608431980/

518名無しさん:2021/03/19(金) 20:26:59 ID:fSrbdqt2
#源次郎が通じるのが俺の漫画の真の読者!とか思ってんじゃないの
見たら全部申し合わせた雑誌ステマ臭いのしかいないけど

そっか読者に喧嘩売ってんのか今さら
じゃあ教えてやる
TSUTAYAとかカムイほとんどレンタル上位で笑う常に在庫余裕w
500円払う漫画じゃねえもんな100円以下で充分だよ俺もレンタル待ち
(売り切れ続出でレンタル逃げな鬼滅や呪術は別件だぞウエジ)

519名無しさん:2021/03/19(金) 20:36:55 ID:hXSCTAd6
尾形が弟を頃した理由って加筆でさらに二転三転してるの?
というか、尾形の弟どうこうとか宇佐美の駒どうこうっていう個人的なネチョネチョ問答、回想加筆してまでこねくり回す事か?
ストーリーに関係ないのに

520名無しさん:2021/03/19(金) 20:37:38 ID:F6CdFzvM
ある記者が「若い経営者にインタビューすると売り上げを2倍にするとか社会貢献がしたいとか言う、そのためにどういう方針でいくのか、と聞くと言葉に詰まるケースが少なくない」と書いてたけど
人を率いるって○○する、だけじゃダメで具体案を出さないと納得されないんだよな
この漫画にはそんな人いないぞ
そもそも立ち上げ資金すら金塊頼りとか銀行強盗な時点で大金が手に入ろうが組織運営できる気はしないけど

521名無しさん:2021/03/19(金) 20:56:14 ID:fSrbdqt2
>>519
親の七光りだもんなーと中学生の悪口みたいに罵倒してたり宇佐美を農民の子といったり
酷いもんだそうな
どんどん人間の格が落ちてる
そりゃ尾形きゅんかわいそうな子!なんてキモ妄想してた腐は萎えまくるわな
どんどんクズに落として雑死させる準備だろ

522名無しさん:2021/03/19(金) 21:21:57 ID:8TjXSMkI
>>519
明らかに本筋のストーリーが上手く描けないがゆえの単なる時間稼ぎだな
当初の予定では尾形の過去が何かストーリーに関係あったのかもしれないが
(というかそれなりにページを割いておいて関係ありませんでしたはないわと思うが)
ライターに逃げられたのはほぼ確実だし作者の頭じゃまともに結び付けるのはもう無理だろ

時間稼ぎと言えば最近急に出てきた菊田と杉元旧知設定にしてもそう
今週の「やっぱノラ坊だ」「やっぱり菊田さんだ」って何だこの芸のないセリフは?
この二人の関係にしたってどうせ思いつきで出してみただけで何も考えてないんだろうなあ

523名無しさん:2021/03/19(金) 22:05:18 ID:/LdTvL26
>>522
腐釣り>菊田と杉元旧知設定

きっと腐への最後の嫌がらせの一つ
どうせろくでもない過去回想でキャラsageるの見えてる
期待した?残念!ガッカリしたでしょ!バーカバーカとかやりたいんだと思う
それ以上に思いつかないよこんな設定
簡単に釣られて群がってる腐もうましかだけどそれ以上に漫画上でこうした行為を趣味にしてる作者がきもい

524名無しさん:2021/03/19(金) 22:52:02 ID:HnNiDpGk
>>519
勇作殺しは父親の愛が自分に向くか確認する為であくまで尾形が向いてる対象は父親だったはずなのに
勇作に自分と同じ罪悪感を抱かない素質があるのか確認する為(勇作が死んで父親の愛が自分に向けば勇作と自分は同類となるという尾形持論)に変わってしまってる
要するに対象が勇作になってしまってる

父親に愛されたくて勇作を殺した→自分はおかしくないと正当化するために勇作を殺した
って感じになってるから同情できないクズになったと思う

525名無しさん:2021/03/19(金) 22:53:54 ID:HMZoc2Kw
勇作のくだり
加筆前の方がよかった

526名無しさん:2021/03/19(金) 23:00:56 ID:/LdTvL26
クズ化して雑死退場させるパターンで思い出した
姉畑の件をインタでクズ呼ばわりしてたっけな
よくできたとされる辺見だってゴミみたいに即死させる予定だったのを担当のテコ入れでああいう話になったそうだが
これはもう素でキャラを描けない雑に殺すことしかできない思考回路の持ち主だと結論せざるを得ない

あと本誌で鶴見の目をぎょろぎょろさせてさも解読していますよ!な表現がシラケる
その前に白石が海賊からヒント聞いちゃってるし設定破壊した上に暗号解読とか言われましても
鶴見がどうしようもないアホになるのは目に見えている
最大級のガッカリしたでしょ!をやるつもりだ

527名無しさん:2021/03/19(金) 23:08:31 ID:HMZoc2Kw
キャラが使い捨てで退場しすぎるのが辛い
加筆でキャラの根本設定が変わってて混乱
精子探偵がキモすぎて生理的に無理
途中まであんなに面白かったのになんでこうなったんだ…

528名無しさん:2021/03/19(金) 23:12:59 ID:T05XicPk
>>523
腐への嫌がらせもあるかもしれないが中央出せコールしていた考察好き読者への嫌がらせをするつもりかもな
ウエジはゴトリと愛人ageのためなら周りは踏み台にするか地の底までsageるかだから菊田は主人公様雑に庇って死ぬと予想
中央の名前ちらつかせて期待させておいて肝心の中央のスパイは中央のため何も仕事をせずに主人公様のため死にました
えっ?「まさか中央これで終わり?」とがっかりした?ざんねーん終わりでえーすプゲラウッヒョーとやりたいのだろう
パルチザンもあの有様だったのにウエジ先生が中央を書ける訳ないじゃん

529名無しさん:2021/03/19(金) 23:25:17 ID:YfpbKh7Y
尾形宇佐美の過去回想加筆でまたキャラが劣化して最悪だ
わざと嫌がらせならまだしも魅力が増すと思って描いてる気がする
スピナの時に書かれた卵子をネタにしたギャグ漫画読んだけど、あまりの酷さに本当に性根がダメなんだと気付いた
誰が読んでも嫌悪感を催すのに、そういう普通の感性がない。だから今も何を嫌がられてるか分かってないんじゃね

530名無しさん:2021/03/19(金) 23:31:20 ID:hXSCTAd6
嫌がらせっていうか、作者的には本気で「これで誤魔化せた!」って思ってるんだろうね
パルチザンも中央も名前出してはみたもののマトモに描ける力量なんてない
だからキロランケも有古もいきなり死亡で終了
どうみても雑死なのに、見当外れに盛り上げたつもりで感動的な死に演出したつもり、それで上手く行ったつもり
今回のタイトルが「イポプテ」なの見て、あーこれで本気で有古の感動の見せ場(という風に見せる事に成功)のつもりなんだろなと呆れたわ

531名無しさん:2021/03/20(土) 00:38:37 ID:qk4gH4yg
割とマジで嫌がらせというか天邪鬼発動させてると思うよ
読者の思い通りになるのは死ぬほど嫌だからってかそう来たか!っていわれたいがために斜め上の展開にしようとした結果芯が通ってないガタガタな現状になってる その割には叩かれた部分は修正するけど
こういうシーンを描きたいからこういう設定にしよっていう因果と結果が逆なんだよな
それは創作において決して悪いことではないんだが芯が無いからブレるんだよ
結果があって因果を作るんでもいいんだけどせめてストーリーかキャラの整合性は取ってくれ

532名無しさん:2021/03/20(土) 07:28:58 ID:Iu1g23dQ
この年齢でキャラ描けないストーリー作れないって最悪だよ?
本人焦ってるけど焦れば焦るほど地は出てくるわ
それでエゴサしちゃ読者にヒステリー(オステリー?)起こしていやがらせみたいな改悪はするわ
もう普通に逝ってるでしょ
まあ大熊とはもう切れてるのはわかったけど

533名無しさん:2021/03/20(土) 09:58:11 ID:CA.XK1.k
でもさー
読者が何を嫌がるか解る位の理解力と客観性あったらここまで落ちぶれてないでしょ
エゴサして媚びたつもりが的外れ、説明が足りなかったかと単行本で加筆して更に悪化
っていう本人は良いと思って描いてるのが全部裏目ってる説に一票だわ
必死にあがいてもヘイトが止まらないからどんどん病むし
病んでるせいで余計におかしなものを描いてしまうって悪循環じゃねえの?
ツイとか見ても正直創作続けられるようなメンタルじゃないと思うわ

534名無しさん:2021/03/20(土) 10:31:05 ID:VjNFFssg
理解力と客観性がないから有名作家の前でも平気でイキリするし
FBのおまけマンガでもアトム貶すようなことを平気で言う
まず良いと思って描いてること自体が傲慢で自己肥大
そのくせ一つダメ出しされると全否定されたようにへこむ豆腐なメンタルとかありがちだよ

>>487>>492
寅の改変には呆れた
何があきれたって砂金とりの目的も梅子や子供のこともバッサリ忘れて
あんなどうでもいい投げ技披露して雑死「佐一を投げられたって言ったら梅子に信じてもらえるかな♪」はないわ
とにかく梅子の目のことは作者的にはもうどうでもいいんだろうなって
別スレに書かれていたけど本当にヒロインと結ばれましたENDやりそうだね

535名無しさん:2021/03/20(土) 10:38:07 ID:PvMTYoGc
無理矢理終わらそうとしてるのは明らかだけど、落ち目とはいえ黙ってても出せば何十万部売れるものをわざわざ打ち切るとも思えない。最近の不自然な程のコピぺの多用とか異常な言い訳とか見ると作者は完全に心身が病んでて限界ぽいし、編集としてはそこそこ売れた漫画が休載→いつの間にか終了になるより、正式に終わらせる方が終了祭りで一稼ぎできるから注目を集める為に今更変なコラボ連発してるんじゃないのかな

536名無しさん:2021/03/20(土) 10:44:44 ID:VjNFFssg
何十万?もう20万程度だよ

537名無しさん:2021/03/20(土) 10:50:23 ID:zMOkSgWU
改変改変繰り返してあちこち辻褄あわなくなるばかりかキャラ崩壊も本誌よりも酷くなってるじゃん
なにが本誌派の方も楽しんでいただけたら嬉しいなの?
ガッカリしていただけたら俺が楽しい!の間違いじゃ?

糞回想設定盛りといえば不死身設定改編するわ梅子駆逐するわでふざけてるけどオヤジの回想は身内だからまだわかる
菊田はわからないしまったく意味がない
作者が強引にオチにもっていきたいらしい「故郷」ワードを海賊同様に言わせたかっただけかと
上で誰か指摘してたけどキクタさんで雑死フラグでしかないのは間違いないよね
仕切り直そうとして新キャラだしたのにミリット設定されて即つぶすことになったのだろうか

最後に大切なのは故郷!ヒロインと一緒に守っていくENDになりそうだね
もしくはフェミチラチラで杉元を捨ててでも故郷を守るかっこいいヒロイン!にするかな
いずれにせよゴミ化待ったなしだけど

538名無しさん:2021/03/20(土) 11:19:24 ID:N9hs5d6w
>>526
>あと本誌で鶴見の目をぎょろぎょろさせてさも解読していますよ!な表現がシラケる

さらにソフィアが投げた椅子で頭ぶつけて「ひらめいた」展開だったらさらに酷い
…ハイ、先回りしたからウエジ、よく考えて描いてw

539名無しさん:2021/03/20(土) 14:39:40 ID:rh3ckGaE
そのギョロギョロ解読だけど、不自然なんだよね
「ホロケウオシコニ」の音だけ聞いてアシリパ放り出して即解読作業に没頭するのが
作者と読者にとっては「ホロケウオシコニ」がどういう意味でどういう背景の言葉なのかずっと前から周知だけど、鶴見にとってはそうじゃない
初めて聞く謎のアイヌ語のはず
暗号解読に必要なのは単なる音だけなのか、言葉の意味なのか、その言葉の背景に何かあるのか等が鶴見にとっては全然分からないんだからまずはそこを聞き出すという発想になるだろうに
じゃないと解読も何もない
またしても、自分(作者)の知ってる事と登場人物の知ってる/知らない事の区別が全然付いてないんだなとびっくり

逆パターンもあったよね
ホロケウオシコニをアシリパが初めて聞かされた時
アシリパ「ホロケウオシコニ?」
ウイルク「『狼に追い付く』という意味だ」
いやこの親子アイヌでしょ?
アイヌ語の「ホロケウオシコニ」の意味が分からなくて日本語で説明が必要なのは読者であって、アイヌのアシリパじゃない
信じられないけど本当に作者・読者の視点と登場人物の視点の区別が付いてない

540名無しさん:2021/03/20(土) 16:23:35 ID:aT3cYuPo
何でも唐突で過程が描けないし視点もおかしいのよな
一人称二人称三人称から始めないとダメなレベルじゃね
最初から思ってたけどこれ言うとアンチ扱いだったな〜

もうそういうの通り越して作品と自分の距離もつかめてない感じなのよなウエジ君
自己投影のオンパレードになるのは仕方ない気がするわ

541名無しさん:2021/03/20(土) 19:43:49 ID:MeENNzKM
>>539
あったな
アイヌの親子なのにホロケウオシコニ?w
ガチで一人称やら視点がわかってない
国語の勉強もやり直せよwww

542名無しさん:2021/03/20(土) 20:53:53 ID:6Xc9z2EE
ウエジ先生の擁護でないけど第一言語を日本語にしてるか、オシコニが分からなかったとかでは
ちなみにうちの方は「サンパ」が追うって意味だからオシコニはわからんかった

543名無しさん:2021/03/20(土) 21:22:15 ID:aT3cYuPo
>>542
ウエジ何も考えてないと思いますよ

544名無しさん:2021/03/20(土) 21:32:47 ID:SeY2QPIU
ニワカで悪いけど
オシコニってのは追いつくって意味で
サンパは追いかけるじゃないの?
用法の違いで方言とかじゃないでしょ w

いずれにせよウエジは編集の持ってきたもの書き写すだけで何も調べてないよw

545名無しさん:2021/03/20(土) 23:21:29 ID:PlwsB42c
>>542
>第一言語を日本語にしてる
和人相手に蜂起して北海道アイヌを守ろうとしてる活動家ウイルクが?
「俺と同じ目を持つ、アイヌを導く娘」と家で話すのにアイヌ語じゃなく日本語を第一言語に?
ないない

それに、地域によっては「追い付く」は「オシコニ」じゃなかったから分からなかったんじゃないか、って
違う地域同士のアイヌじゃなくて同じ村の同じ家に住む親子の会話だからねこれ
無理ありすぎ

546名無しさん:2021/03/20(土) 23:59:11 ID:K49jbBLE
>>533
普通の感覚なら去ったスタッフや読者への嫌がらせにしか見えないものでも
この作者なら本気で面白いと思って描いてるってこともあり得るから恐ろしいわ
FBに載ったデビュー作やスピナ時代の下ネタ漫画はマジで酷かったし
読者の意見を的外れな方向に取り入れてるところなんか見ても作者の感覚がおかしいのは確かだもんな

547名無しさん:2021/03/21(日) 07:04:54 ID:R56kezJ6
また偽アイヌきてたのか
こんなんで攪乱できると思い込むIQやEQを何とかしたほうがいいぞ

548名無しさん:2021/03/21(日) 08:31:23 ID:u9QK/sz2
【レス抽出】
対象スレ:ゴールデンカムイ愚痴スレ Part.26
キーワード:(ワッチョイ 8d8c-cefc)

134 名前:名無しさん (ワッチョイ 8d8c-cefc)[sage] 投稿日:2021/03/19(金) 16:50:59 ID:t3rm7yhI00 [1/3]
>>132
鶴は関係ないのにいつもそうやって口出ししてくるのは何目的?
昔からだけど
読者や編集や作者は顔を合わせて会話出来るから
こんなネットにわざわざ書き込みなんてしたいと思わないんだけど

137 名前:名無しさん (ワッチョイ 8d8c-cefc)[sage] 投稿日:2021/03/19(金) 17:14:27 ID:t3rm7yhI00 [2/3]
>>136
鶴はいちいち煩いよ

部外者の癖にいつも書き込みして
揉めさせようとしているのは見え見え
顔を合わせる距離にいたらわざわざ自分達に不利になるような事やネガティブな事なんて書かないよ

140 名前:名無しさん (ワッチョイ 8d8c-cefc)[sage] 投稿日:2021/03/19(金) 17:52:26 ID:t3rm7yhI00 [3/3]
ロビー活動で余計な人達が絡むと駄目だ



抽出レス数:3


【レス抽出】
対象スレ:【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.88
キーワード:(ワッチョイ 8d8c-cefc)

533 名前:名無しさん (ワッチョイ 8d8c-cefc)[sage] 投稿日:2021/03/19(金) 18:00:56 ID:kSKwK3jY00
>>532
今まで通りに読者の好みに合わせてやるっていうから安心して良いんじゃない?
ネットで騒がれたら機転を利かしてそれを沈めないといけないね
頑張って欲しいよ



抽出レス数:1



本スレで相手にされない低能さんオッスオッス

549名無しさん:2021/03/21(日) 08:39:15 ID:R56kezJ6
基地外のふりしてるけどこいつ間違いなく荒らし目的なんだよなあ
それで低能言われ続けるとキレキャラ演じたり
たまに素になると上にあるみたいに捏造吹聴したり長文絡みしたり

結局低能であることにはかわりないんだけどね

550名無しさん:2021/03/21(日) 08:40:30 ID:R56kezJ6
>沈めないといけない
ホンネ乙だな
沈めるてww

551名無しさん:2021/03/21(日) 08:56:44 ID:e5PmG0VA
特定の民族の集落によそ者が入り込み所帯を持つ
そのよそ者は生まれてきた子供に、家族やその共同体の大多数の人間には分からない言葉で教育を施し、二人が会話する時もその言語を用いる

これ、ヨーロッパ大陸の複雑な民族問題に起因して政情不安な地域でスリーパー(現地に静かに浸透する工作員)が現地人工作員を養成する時の手法だよ
こんなことやってるのをその共同体の人間に知られたらあいつは敵の工作員だつってよくて追放、悪かったら親子揃って殺されても文句言えない事案だよ

552名無しさん:2021/03/21(日) 10:55:57 ID:Zrn4bRo.
>>551
ウイルクがアシリパに「家族やその共同体の大多数の人間には分からない言葉で教育を施し、二人が会話する時もその言語を用いる」って事をいつしてたの?
その言葉って何語?
もしかして、>>542が突っ込まれた事への反論のつもり??

553名無しさん:2021/03/21(日) 11:14:37 ID:R56kezJ6
負けず嫌いなんだよなあw
どんどん話をずれさせて煽ろうとしてるけどバカなんだよなあ

554名無しさん:2021/03/21(日) 14:30:29 ID:enGN07Ug
しかしウイルクのマジキチガイジエピソード聞かされてこいつやべー…とはならずに
「じゃ素敵なお名前つけてあげゅ☆」とばりに命名かますアシリパ母も相当ガイジだよなあ…
まあ活動写真回で大はしゃぎで変顔したり汚く貪り食ってるの撮られてるあたり知恵は遅れてそうだけど

555名無しさん:2021/03/21(日) 14:54:37 ID:dZuzF8hU
24巻レンタルしてようやく読んでるけど
ほんとひでえや
精子探偵が汚くてしかたがない罵倒されるのはもっともだし読者普通に減るわ
あとアクションがどんどん下手糞になってるんだが一体どこを修正した?
エピソードも長々冗長すぎるし普通につまらんしくだらん退屈
デッサン狂いは全く直してないし回想に梅子いるんだが昔の絵だな25巻のインカラモドキは直したんかい?w

556名無しさん:2021/03/21(日) 16:17:54 ID:HVB7Verg
ホロケウとかなんとかだってなんとなく思い出しだ言葉ってだけで読者としても
?…でって感じだけど…百歩譲ってホロケが重要なヒントだと仮定して
まず夫婦間でしか使われないアイヌネームって意味不明
あれリラッテが夫がアイヌのコミュニティに溶け込みやすいようつけてくれたんじゃないの?
そしてその名前を皮剥前提の暗号の鍵にする鬼畜さとそうにちがいないと推測する思考回路が結構気持ち悪いんだけど
結局そのまま進むのかな

557名無しさん:2021/03/21(日) 17:40:51 ID:rR3vwhgo
宇佐美以降、初期から出てたキャラを殺すと読者からの反応が怖いから
殺すなら比較的最近出てきたキャラにしとこうって魂胆が透けて見えるのが気になる
ところが意図に反して宇佐美も海賊も有古もそれなりにファンが付いてたうえ
宇佐美を殺した尾形、有古を殺した月島はヘイトを買うことになって作者は焦ってるだろうな

想像だけど海賊のキャラ設定くらいまではまだ前任のストーリー担当が考えてた部分で
ジャックとウエジからは完全に作者が自分で考えた囚人なんじゃないかと思ってる
ジャックもウエジも犯行内容や性格がそれまでの囚人と比べて陰湿すぎる
ウエジの犬殺しや子供の首締める道具の描写は単行本でカットされたらしいが…

558名無しさん:2021/03/21(日) 17:41:25 ID:Zrn4bRo.
>>555
あのインカラマッみたいなキツネ顔の梅子、修正されたの?単行本で

元々はアシリパ母みたいな顔だったよね
丸い目の

559名無しさん:2021/03/21(日) 21:28:14 ID:25w8UKjo
>>558
いや修正されてないよ
555は多分本誌派で単行本は24巻までしか読んでなくて
24巻の回想梅子が昔の絵だから
25巻に掲載されるインカラ梅子は修正されてるのか?修正すれば良いのにって言いたいんだと思う
残念ながら25巻の梅子は狐目のままだよ

560名無しさん:2021/03/21(日) 21:59:19 ID:dZuzF8hU
>>559
まじでwwww>残念ながら25巻の梅子は狐目のまま

修正基準が本当におかしいww

561名無しさん:2021/03/21(日) 22:10:25 ID:B6KZsSxs
あと25巻は少し話題になった寅次の余計な臨終セリフ追加だが
その一言のためだけになんと丸々一ページ大ゴマ2分割使ってる
構図は素人レベルで超無駄

更に宇佐美尾形の会話追加してさんざん言われてる通り怒涛のキャラsageまくり死体蹴り
ウエジの「本誌派も楽しめる」って、本誌派は単行本でよりガッカリできますって意味なのか?

562名無しさん:2021/03/21(日) 22:34:45 ID:eDvyexHE
寅次の臨終台詞追加って、寅次と梅子の愛が揺るぎなくて杉元に入る隙はない、
だから杉元とアシリパが結婚して家族になるENDの正当化臭くてキモッと思った
最近房太郎や杉元父が唐突に登場して子供作るとか自由に生きろとか言ってきて
外堀固めようとしてきててマジキモい

563名無しさん:2021/03/21(日) 22:39:50 ID:B6KZsSxs
明治の価値観からしておかしいし
今の時代目線からしても「自由」の意味ってそうじゃねえだろって言いたいわ…ウエジェ

564名無しさん:2021/03/21(日) 22:54:19 ID:V60hdJKQ
>>562
虎次脂肪加筆はただ切断グロ描きたいだけかと思ったけどそういう見方もあるかw
確かにリパの方もギャグよりの初恋からメスの悶々に変わってきてるし
マジで杉リパ()ENDにしようとしてるのかもね
ヘタレだから恋愛の成就なんかまともに描けないだろうし
やるとしたらまたいらん胸糞も絡めそうだな梅子の雑死とか

565名無しさん:2021/03/21(日) 23:18:08 ID:eDvyexHE
切断グロ状態で「佐一に勝ったと梅子に言いたい」とかイキリ発言する寅次意味分からんよな
最期の言葉なら1巻のように「梅子を任せたぞ」系の台詞言うのが普通の感覚じゃん
梅子雑死はないと思うけど雑処理はされるだろうね
杉元の中で気持ちの決着が付いてました!だから会いに行かないしアシリパと結婚します!
になりそう。惚れた女(笑)

566名無しさん:2021/03/21(日) 23:40:49 ID:Zrn4bRo.
初期の頃は、杉元・梅子・アシリパって
ガッツ・キャスカ・シールケと似てるなって思ったんだよなー
関係性とか年齢とか

しかし後者がこんなにキモくなるとは想像しなかった
ベルセルクでいうと、ガッツがキャスカ放置でシールケとフラグ立ててる感じだよね
そりゃ異常だわ
ベルセルクの方は作者が「シールケのガッツへの淡い憧れは別にどうにもなりません。こういうのは同年代同士でくっつかないと」みたいな事をちゃんと言ってたらしいけど

567名無しさん:2021/03/22(月) 01:08:16 ID:wqcaArYk
結局いご草と月島はどういうことなんだかうやむやだし
谷垣とインカラも子供まで産んどいて結婚やら実家やらウイルクのことやら曖昧だし
フィーナは長谷川の正体に気づいてたとか変な保険かけたり
とにかく男女関係をはっきり描くことに異様なビビりがあるから
あからさまにロリな杉リパはくっつけるとしても
最終回で「そして×年後...」パターンか?それでも匂わせるだけで明言はしないと思う

稲妻蝮夫婦は...ライターだったんだろうな......

568名無しさん:2021/03/22(月) 06:34:22 ID:gkL4FZPI
>>566
へえウラケン見直したわロリコンでサトル同様のションベン性癖()でも
そういうところはちゃんと一線引いてるんだな
>>565
ほんとわからん、あのイキリにしても
15〜6巻あたりで「帰りたい」って寅次のセリフあれはなんだったんだ
どんどん後付けしてもうぐちゃぐちゃだよ

569名無しさん:2021/03/22(月) 08:55:22 ID:RLbhP3ek
こんな急速に劣化したのもそうだがここまで単行本修正しまくりの漫画初めて読んだ しかも修正のはずが修正になってないという

570名無しさん:2021/03/22(月) 20:08:37 ID:6wrdoJWI
>>565
杉リパエンドのために寅次は杉元に梅子を任せる気は無いってことにしたいんでしょ

571名無しさん:2021/03/22(月) 20:37:25 ID:OD23HrPU
杉リパ(笑)実際そうなったらゴミだな
大人のくせに小娘の恋心にマジになる杉元もキッショいし
死に際に親友に嫁を任すよりイキリマウントする寅次もキッショイ
キャラ変重ねて最悪のキャラしかいねーじゃんウエジいい加減にしろよ

572名無しさん:2021/03/22(月) 20:40:45 ID:UYMDJYQU
寅次と杉元の間にそんなちゃんとした友情があるように見えた事ないんだけど
設定ではそうなんだよね?

573名無しさん:2021/03/22(月) 22:24:07 ID:tTqyhYXw
杉元に梅子とられないか怯えてたり元恋敵の杉元にいちいちマウントしてる寅次しか描かれてないから全く親友に見えないよな

>>566
分かりやすいな
キャスカ放置してシールケの事に必死になるガッツとかキモいわ

574名無しさん:2021/03/22(月) 22:57:10 ID:Es4H4NN.
疱瘡で家族全員亡くして村八分になってる杉元に寄り添ってた描写も0だしね、寅次
それどころか生きて帰って来た杉元に真っ先に言った事も「梅子を取りに来たのか!!」だし
結婚した後はいちいちマウントだし
杉元家が疱瘡に見舞われた事で運良く結婚出来た梅子を取られまいと必死になってる印象しかない
男同士の友情っていうより、女を挟んでみみっちい駆け引きしてる関係にしか見えん

575名無しさん:2021/03/22(月) 23:08:40 ID:qBcJvnzg
>>573>>574
あの寅次の態度も今見ると作者そのものなんだよな(怖
今見るともうどのキャラもウエジにしか見えない…
とにかく友情を描こうとしてある程度テンプレに当てはめてもマウント威張りあい意地の張り合いで
双方向性が皆無ってまるで作者の人間関係そのものなんだよなあ

何でも設定ふんわり匂わせセリフで説明それっぽいシーンで説明
このマンガの人間関係はどこもかしこもそういう感じ
作者が友情や愛なんか書けなさそうなのはよくわかるが
それでも最低限度は設定を守るという事は出来んのか
こんな漫画家見たことねえぞ

576名無しさん:2021/03/22(月) 23:35:39 ID:OD23HrPU
ウエジはキャラ人気=作品の人気だと勘違いしてんのかな
梅子も寅次もキャラ人気は無いけど杉元の行動理由なんだから
梅子に金塊を持って帰るという目的をちゃんと描かなきゃ誰も納得しないだろ
腐人気の師団の描写増やしてもつまらなくなる一方だよ

アニメで梅子がカットされて視聴者怒ってたけど、今思えばウエジの指導だったのかな
あの時点で目を覚まして軌道修正すればよかったのに悪化してるよね

577名無しさん:2021/03/22(月) 23:38:56 ID:qBcJvnzg
指導というか「めんどくさいんで、いいです」だと思う

下手にアニメで描かれるとそれ描かなきゃいけないし
どこまで行っても自分の都合で言ってるだけだったんだろう
担当通じてね
月島の「めんどくさい」はまんまウエジのセリフだったんだよ今思うと

578名無しさん:2021/03/23(火) 00:09:27 ID:OV8mS4A2
じゃあやっぱり有古のアイヌ面倒くさいも作者の心の叫びなのかw

579名無しさん:2021/03/23(火) 06:31:29 ID:C5n/g1no
杉元と寅次の友情
鶴見と月島の戦友
塹壕で雰囲気戦友の菊田と有古
組織に見えないパルチザンや中央
どれも設定だけで中身空っぽw

580名無しさん:2021/03/23(火) 07:41:57 ID:IjZ82H9.
>>578
いやもう違いないだろうそれはw
セリフの不自然さは何だろうと思ってたけど現状踏まえればつじつまが合う
それでどんどん随所に作者むき出しになってる

これ創作者としてあるまじきことなんだよな
失格と言っていい

581名無しさん:2021/03/23(火) 08:15:02 ID:YGgw0Mjc
ほんとに全キャラ作者の性格が反映されるようになっちゃったな
初期から矛盾やキャラブレは指摘されてたが今とは比べ物にならないレベル
今の作者がもがけばもがくほど前のストーリー担当の優秀さが際立つ事態になってる

582名無しさん:2021/03/23(火) 08:29:28 ID:40Pp4XmE
有古が雑に始末されたのは扱いに困ったからというのもあるけれど
本スレか何処かでアシリパがアイヌの文化を残したいと言うなら同じアイヌの有古と結婚して子供作ればいいのにと指摘した人がいたからじゃない?
梅子といい有古といいスギリパ()の邪魔になりそうな要素は徹底して排除されるのね
同じ扱いに困る聖人コンプ拗らせたロリコンスナイパーがどんだけ雑に処分されるのか楽しみだわあ

583名無しさん:2021/03/23(火) 08:45:24 ID:IjZ82H9.
スギリパ()というか贔屓とはちょっと違うんだよな
自分の能力がFランなのは実は十分承知していて(外部から指摘されるとイキるか逆切れするw)
それで今度は失敗したくない、だったら「めんどくさい」こと(ブレーンや編集が考えてくれた筋立てを自分が構築できないこと)は避けたい
だから自分の頭の引き出しと出来の範囲内でやりたがるのは防衛として割と当たり前
サトルの脳みそがラノベ以下の安易設定しかないとすれば、夢創作二次創作みたいな杉リパなら本人的に失敗ないと思ってるんだろうね
お話をどんどん捻じ曲げる、初期設定から逃げ回ったり、やたらに単行本改編するのも
何とか企画の体裁だけでも保ちたい編集と思惑が一致してる
売りたいのかどうかさっぱりわからないおかしなファンブックもその一環でしょ

読者のためじゃなくどこまでも「自分のため」だよ
こんな独りよがりで読み手無視の作品なんてそりゃ最後には人がいなくなるよね

584名無しさん:2021/03/23(火) 18:30:32 ID:7wqPMDJc
樺太までは杉リパ()再会を応援する声が主流だったけど、その後の唐突な家族子孫ゴリ押しで殆どの読者が引いてるよな
さすがのウエジもいい加減全く歓迎されてないことに気づいて軌道修正しろよと思う
読者の声()で物語変質させるの得意なんだからさ

585名無しさん:2021/03/23(火) 18:37:33 ID:QIA7ovk2
めんどくさいって作者の口癖でしょ
インタでも言ってるんじゃないかな?

こいつは何でも人にやってもらえると思い込んでるというより
人にやってもらったことを自分の能力と勘違いする一番いけないやつだと思うわ
それが今本人に怒涛のように押し寄せてるんだろう
その結果が今週も載ってます!来週も載ってます!()

586名無しさん:2021/03/23(火) 19:13:09 ID:/ysX2xZs
有古が結局何もせず無能化&雑死したの見て、ああこの作者は「普通のマトモなアイヌ」が心底描けないんだなーとようやく分かった
青い目の白人活動家の血を引く上から目線の特別ななんちゃってアイヌしか描けない
アシリパってアイヌって言うけど、何か部外者感コスプレ感がずっとあったんだよね

その他のアイヌは何も考えてないドラクエの村人か、いい歳して何も考えずにメインキャラ和人にくっついてるだけのマスコットと化すか、本筋に食い込めそうな雰囲気出して登場した後にやっぱり何も考えてませんでしたー告白のあと特攻死するだけ
ひどすぎる
作者、ビジネスで描いてるだけでアイヌに興味ないんだろうな

587名無しさん:2021/03/23(火) 19:26:51 ID:qN5BT792
興味ないならないで上っ面だけなぞってればよかったのに民族問題とかぶちあげるからなあ
作家としての能力があれば無難にまとめることもできたろうに

588名無しさん:2021/03/23(火) 19:48:24 ID:33mmMXuE
>>586
いいや、むしろ、だなあ…

興味ないくせにこんなに調べてますとか一応の「ふり」だったのに
単行本巻末の宣伝&防衛のためのお体裁列挙(こんなの難しい題材扱ってる漫画でも見たことないww)
全部文献借りものレースなのになんかすごいもの描いてると思い込んでドヤしまくり
そのあげくに民族だ革命だw
うろこ彫りについてのデマ(又聞き)を大英に行ってまで調べました(国内博物館に問い合わせればいいだけ)とか
あすごいさすが先生野田カムイなんておだてに載せられた挙句の勘違い

「ビジネスで描いてる」という意識をちゃんと維持してりゃこんなことにはならなかったのではないだろうかw

589名無しさん:2021/03/23(火) 20:49:15 ID:btJYtZec
>>586
背乗りザイヌっぽさあるよねアシリパ

590名無しさん:2021/03/23(火) 20:57:08 ID:OZIlJhME
金塊を求める理由=梅子って杉元のキャラを形成する重要な要素だった筈なのに排除するってどういう事だよ
ウエジの描き方が下手で不自然だから批判されてるだけで他の漫画家なら梅子の存在排除しなくても上手く杉リパ()ENDにでも出来るんだろうな
設定の適当さや倫理観のおかしさが漫画に出過ぎなんだよ

591名無しさん:2021/03/23(火) 20:58:39 ID:/ysX2xZs
確かに、ビジネスに徹してすらいないね

某巨大掲示板のアイヌ関連のニューススレ見てたら、最初の方にさっそくゴールデンカムイ持ち上げの書き込みがあったんだけど
「クワエチェラセがでたらめだと知ってあのマンガ読むの止めた。
あんなの真に受けてたら恥かくわ。」
って返信されてたわ

592名無しさん:2021/03/23(火) 21:41:34 ID:7wqPMDJc
漫画なんだから面白ければ嘘ついてもいいんじゃないかと思うけど
今漫画として死ぬほどつまらなくなってるのが問題だと思う
これで伝説に残る尻すぼみクソ漫画になったらアイヌ方面にも泥塗ることになって最悪

あと民族問題に足突っ込んだからには、杉元とアシリパが子供作ってめでたしみたいな終わり方は一番悪手だ
和人とアイヌが幸せな家庭築いたからいいよね!侵略問題何も解決してないけど!愛があれば解決!!
みたいな雑さになったら批判殺到するに決まってる
とっとと軌道修正しろ

593名無しさん:2021/03/23(火) 22:16:41 ID:Hgn.wStk
>>591
>クワエチェラセがでたらめ
あれは中川先生にも指摘されてたけど
ちゃんと写真資料があるにもかかわらず…というか物理的に出鱈目が過ぎるし
一番問題なのはこの作者アイスホッケー漫画を描いてたってことなんだよね
スケートやスキーの原理ぐらいわかってて当然なんだよ?
そこはある意味見せ所なのに何であんな馬鹿な描き方するかな?っていう
アニメではのっけからダメ出しでナレーションが端折られるとか恥を知ったほうがいいよ
そのくせいまだにスピナ引きずってるのか信じられない
前に言われてたけどこのカムイがうまくいけばスピナの続き描けますよってそそのかされたのか

漫画のやつ なんとこれが大英に展示されてたらしい編集一体何考えてんだ
ttps://pbs.twimg.com/media/DdOW4wjU8AAODNE.jpg
本物
ttps://static.hokkaido-np.co.jp/files/pdf/manabun/mintara/mintara201701.pdf

とにかくさ、自分が一体何を描きたいのか
そして描くためにはどうすべきがこの歳になっても解らないって普通にありえないよ

594名無しさん:2021/03/24(水) 00:30:15 ID:7bdPeyv6
トラジと杉元の関係性に疑問持ってる奴がちゃんといて安心した あの戻ってきた杉元へのトラジの対応見ると仲悪いというかなんかしらのわだかまりがあるようにしか見えねーよな 自分的には杉元が思い込み強いガキ大将気質が強すぎてまともな感性のトラジに嫌われてたように見えてた

595名無しさん:2021/03/24(水) 00:42:52 ID:l0PXQqwk
そもそも新しいアイヌの女だからとか理由つけてヒロインが刺青も入れてないのが最初から日和ってたというか
受けそうなとこだけつまみ食いする精神で、文化を尊重する気は全然なかったし

596名無しさん:2021/03/24(水) 07:28:26 ID:YNYrQvoA
最初から「あれ?」「これは?」と思っててもまあいいかって部分や漫画的にスルー出来てた部分も
今こういう体たらくになったら全否定されかねないんだよな
クワエチャラセの表現は漫画的にはまあ面白くとも物理的におかしいしまちがってるわけでさ
あとから補強する「調べてます!」「参考にしてます!」宣伝のせいでますます既刊がおかしくなっていく
このままだと刷りごとに訂正しなきゃならなくなる
間違った宣伝と作者の感性のずれのせいでどんどん全体的におかしくなっていってるんだよね
最初から出来上がってもないものを出してたのかよってなるでしょそれがいよいよ最終回で大暴露されるんだけど
それが怖いんだろうなってのはよくわかるよウエジ

全25巻のうち後半10巻がほぼ迷走崩壊ってどういうことかわかってるよね

597名無しさん:2021/03/24(水) 08:10:30 ID:0Kfz8/hs
>>595
アシリパの刺青拒否もだけど、他のモブ成人女性アイヌはドーンと刺青入ってるのに
名前有り美女設定のインカラマッとアシリパ母だけは口紅に見える範囲だけで、モノトーン画面なら現代でも違和感ない刺青とかも笑うよね
特にアシリパ母、「家の地位の高い女性ほど刺青が大きい」って1巻で自ら紹介したくせに
ご都合主義すぎて

アシリパが刺青拒否ってる事については、これからのアイヌには刺青しない自由も尊重されるべき、時代に合わせて文化は変わるべきって主張だったらまだ筋が通るけど
他のアイヌ達の行動には「みんな和人の新しい便利な道具を取り入れて昔ながらのアイヌの道具を使わなくなった、どうしたら文化を守れるんだろう…」と憂い顔なのが
ダブスタすぎて驚くわ
自分はいいけど他のアイヌは変わっちゃ駄目、みたいな
そもそも自分だけは謎のファンタジーコスチュームなのに

598名無しさん:2021/03/24(水) 12:32:27 ID:SxwC0tq.
>>597
アシリパのそのダブスタは旅の中で成長したつもりで描いてるんだろうけど
真逆の意見をドヤ顔で発するならそこまでの心理的葛藤をちゃんと描いてくれないと
ただの馬鹿にしか見えないんだよなあ…
てか自分は新しい女wだけど他がそうなるのは駄目って赤い独裁者まんまで怖いんだけど

599名無しさん:2021/03/24(水) 14:08:03 ID:w4UWiJ0o
樺太編で汗ジト意味深顔コピペしまくってたら
勝手に読者が同情したり考察してくれたりしてたけど
杉元と合流したら前にも増してお山の大将のクソガキでしかなくて
記憶を呼び覚ます旅とは...?wってなったのに
ちゃっかりアイヌの指導者ヅラとか作者もアシリパも図々しすぎるわ

600名無しさん:2021/03/24(水) 15:38:56 ID:v6xtScvM
アシリパって尾形相手の方が明らかにヒロインっぽく描かれてない?
看病イベントがあったり国境越えで守ってもらったり「一緒にしよう」って言ってもらったり
なのに杉元が好きみたいなことを周りに言わせても全然説得力がないんだけど

601名無しさん:2021/03/24(水) 15:58:37 ID:VaCPv2eQ
恋愛要素に繋げようとすると王道パターン踏んでるのはそっちだよな
今のように尾形とアシリパを断絶させるつもりなら完全に不要な描写だった
アシリパは杉元を助けたり教える側だったから惚れる理由がなさすぎてマジ不自然
父のように勇敢だっていうのは認めるポイントではあるけど惚れはしないだろ
アシリパは師匠ポジだってウエジか中川先生も言ってたし、そのまま相棒で終わらせればよかったのに

602名無しさん:2021/03/24(水) 16:49:57 ID:cCicrKkw
断絶させた割には樺太編で杉元を思い出した描写より北海道に戻ってから尾形のことを考えてる描写の方が多いという…
やたらと杉リパ()エンドを匂わせてるのは最終的に尾リパ()エンドにして何重にも読者をガッカリさせる気なんじゃないの

603名無しさん:2021/03/24(水) 17:06:14 ID:VaCPv2eQ
尾形はアシリパに絆されるのかと見せかけて気に入らないやつ全員殺すだけのクズになり、目の傷もなくなってマジで意味不明
アシリパは人皮の出所が尾形と言われただけでバッサリ「信用できない」の一言で終了してて、それまで尾形の話が出ると考え込んでたのが何の意味もなかったと判明
作者がキャラの性格も心情も何も考えてないのがよくわかる

604名無しさん:2021/03/24(水) 18:41:13 ID:ooAGsxVk
その場しのぎできりゃいい!メンドクセー!
この積み重ねで出来てるクソ漫画

605名無しさん:2021/03/24(水) 20:32:44 ID:aY69X2Pk
>>603 そこホント笑えるよなあんだけ長く一緒にいたのに一蹴されるとかw 信用出来ない奴の言葉信じて旅してねーで相棒笑探せや!!主体性ゼロかよって思ったが杉元と合流して主体性出てきた今はもっとグダグダな展開になってんだよな

606名無しさん:2021/03/24(水) 21:11:53 ID:VaCPv2eQ
積み上げた人間関係やキャラの成長が全部リセットされるんだよねこの漫画
尾形とアシリパも鶴見と月島と鯉登も、何か変わったように描いておいて無かったことになるから全部無駄。読んだ時間返せと言いたい
昔は敵と味方が入れ替わって新鮮だと思ってたけど、実際はその場しのぎなだけで群像劇なんか一番描かせちゃ駄目な奴。騙された

607名無しさん:2021/03/24(水) 21:39:27 ID:v6xtScvM
バレ、有古は雑死でも死ぬ死ぬ詐欺でももう駄目だろ
生きてたところで、月島に殺しをさせる勇気はないんだな、杉元に見殺しまではさせられない(見捨てたことに変わりはない)んだなとしかならない

608名無しさん:2021/03/24(水) 22:21:03 ID:lSpsLXGc
杉元が有古見捨てたのは生きてることに気付いていたからだった…………………………的な展開くるの?
さすが杉元するの?

609名無しさん:2021/03/25(木) 00:26:31 ID:zvRue6ac
猫化した尾形まじでキッッッッッッッッッッショ
ヴァシリのフンフン鼻息もキッショ
何も対決してないけど何のために出てきたんだこいつら
なにがスナイパー対決だよ最初から描くなや いい加減にしろよウエジ

610名無しさん:2021/03/25(木) 00:33:29 ID:y0DXXndQ
アリコ生きてたぞw父親のマキリが弾防いだっぽいがハッキリ出さないとこ見るとまた単行本で調整する気だな
月島の目のハイライトも消えてたりマジでこの一週間のエゴサ結果そのまま描いただけ感ヤバイ
週刊誌の締め切りってそんなギリギリでも間に合うもん?

611名無しさん:2021/03/25(木) 01:06:58 ID:CmFQAUrw
「ホラ見ろ全部鍵を吐かせるための芝居だったんだ」

「全部ウソだったとは限らないじゃないか…」

なに言ってんだこのボンクラ少尉
テメェで芝居だって喜んだ舌の根も乾かぬうちに芝居かどうか心配すんのかよ

612名無しさん:2021/03/25(木) 02:11:42 ID:oFcQ0iKE
>>610
入稿自体は結構ギリでも間に合うはず
もし本当にそんな真似してたらネームなし編集チェックなしって説が立証されるが
有古の雑死と月島ハイライトはアプリ更新直後から不評噴出したから
そこだけ慌てて差し替えたってところか?菊田の台詞も絵もなんかやっつけだし
本来は有古の死から現代()のマキリ説明につなげてたのかもね
月島ハイライトはただ消すだけだから確実にギリでも出来ただろうな
ところで恐賢さんはいつの間に贋作の見破り方分かったんすかね

613名無しさん:2021/03/25(木) 05:59:54 ID:VVQDkG9k
エゴサ結果まんま白ける内容でカスの搾りカスかよ
「また別のお話」でその場ごまかし
どうでもいいスナイパー対決と月島と鯉登のうだうだで引き伸ばす
鶴見の大ゴマの手はポケットに突っ込んでるように見えんし切断してんのか?w
対話もコマもキンクリ絶賛加速中!!

614名無しさん:2021/03/25(木) 07:10:42 ID:9SW8aScw
コマ割り下手だよなあ
話の流れがよくわからん
その上単行本加筆するから余計ぐちゃぐちゃになるし

615名無しさん:2021/03/25(木) 07:20:17 ID:qYUzgU76
これエゴサ確定だね
あわてたような有古生存に菊杉キモイ言われてるせいか、いきなり菊有()
「中央につかないんじゃそれでいいよ☆」って諜報員としてそれでいいのか菊田w
いくらスレで大団円は無理だ言われてそれはまた別の話で必死に大団円よそわなくてもいいよウエジ
相変わらず堂々巡りのアホボンボン
とってつけたような海賊への同情に
謎は全て解けた!恐賢www白石が聞いた隠し場所の情報共有はできたのか?キンクリ過ぎて話にならん

笑ったのは最後まで残ってるゴトリ()サポーターズ()かき集めて必死のトレンド工作「リパさん」「リパ杉」
これ杉リパエンドにする気だなぁ
やめとけよー大荒れどころじゃねえぞ

なお尾形厨はひさしぶりにスナイパー対決(してないw)だったのにほぼスルーでしたとさww

616名無しさん:2021/03/25(木) 07:24:54 ID:qYUzgU76
>>612
ほぼ確信したけどエゴサしてギリで全原稿のうち一部差し換えるだけだもんな
デジタルって便利だよ
ネームチェック全くしてないよね
ワンマン作業これでほぼ確定だね
バラバラな原稿を組み合わせてエゴサしながら一部差し替えてだもの
こんなことやってりゃコマ動線おかしい話しつながらん
単行本は改変だらけになるのは当たり前
バレが出てるうちはもう少し余裕があったけど忙しくて大変だなw
それで次回休載だなw

予想ではあと数話と見た

617名無しさん:2021/03/25(木) 09:25:44 ID:CFQdwzmU
杉リパサポーターズの集め方のタイミングというか確かに浮きすぎて不自然だよな
最後に残ったカスステマ残党だな
ほかの読者はほぼ反応してない…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板