したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【他】『ヘブンズ・ドアー スタコン美術館』

1『運営者』:2016/03/18(金) 21:34:19
〜予め決められたテーマを題材に、オリジナルのスタンドを制作すること。
  『投票』や『審査』などの協力は惜しまないので、
  あとはイマジネーションの赴くままに『スタンド』を描いて欲しい。〜

◆お題やモチーフに沿って作成した『スタンド』を投稿し、
 『投票』や『審査』を通じて、その腕前や技巧を競い合うスレッドです。
◆板の住人でなくても『投稿』、『投票』を歓迎します。
◆投稿されたスタンドの『使用権』は、投稿したPL自身にあります。
  ミッションでの使用など、ご自由にしてください。
◆『使用権』を放棄した場合、『供与スタンド』として『供与』する場合があります。

275☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2018/02/01(木) 21:01:14

――――『投稿開始』

276名無しは星を見ていたい:2018/02/01(木) 22:17:35
【名前】和泉 奈央
【性別】女
【年代】21
【趣味】ツーリング
【スタンド使いになったら何をしたいか】縛られない自由と戻ってこられる場所が欲しい

277名無しは星を見ていたい:2018/02/01(木) 23:49:20
【名前】波島 渚
【性別】女性
【年代】14歳
【スタンド使いになったら何をしたいか】

私にとって一番大切なのは家族。
だから、家族のためになるようなことをしたい。
それが一番の望み。

私の家にいるのは、お父さんとお母さんと私だけ。
いわゆる核家族ってやつ。
お父さんとお母さんは私を愛してくれるし、私も二人が大好きで、どこにでもいる普通の一家――だと思ってた。

でも、ホントはちょっと違ったの。
私、お父さんとお母さんの子供じゃなかったから。
子供が生まれなかった二人が養子を貰って、それが私だったってわけ。

そのことを知った時は、すごくショックだった。
裏切られたと思った。
今の今まで、二人はずっと私を騙してきたんだって。

それで家出したの。
衰弱した状態で見つけられて、そのまま病院に運ばれたっけ。
病室で二人と再会してさ。

二人ともすごく悲しそうな顔してたなあ。
あんなに悲しい顔してるの、今まで見たことなかった。
それを見て、目が覚めたの。

自分が馬鹿なことやったせいで、こんなにも二人を悲しませてしまったんだって。
私が養子だってことを隠してきたことだって、きっと凄く苦しいことだったはずなのに、私は自分のことしか考えてなかった。
私、とっても自分勝手だったってことに気付いたの。

退院した後、私は謝った。
二人も謝ってた。
お互いに謝ってお互いに許して、この話はそれでおしまい。

今は、これまでと同じように仲良く暮らしてる。
たとえ私が養子でも、血の繋がりがなくたって、そんなの関係ない。
お父さんとお母さんと私は、本当の家族なんだって思えるから。

――私にとって一番大切なのは家族。
だから、私は家族のためなら何だってできる。
この思いは、もう絶対に揺らいだりしない。

278名無しは星を見ていたい:2018/02/01(木) 23:50:22
【名前】平坂 紙名(ひらさか かんな)
【性別】男
【年代】18

【スタンド使いになったら何をしたいか】

そんなもんッ
『女の子からアツぅ〜い視線を送られたい』に決まってるッて!
……いやいや待てよ、
『楽して一生稼がずに暮らしていく』のも捨てがたいナァー
ムカつくあんチキショウに、
『一生ビクビク怯えて過ごさなくてもいいようにしてやる』ッ てのもアリだね!

世のため人のために使う! ……だなんてヨ、
いやいやカッコイイよ? そう断言できちゃうヤローは
それを悪く言う気持ちは、これっぽっちっもねーんだけど
べっつにスーパーヒーローじゃないんだぜ? 俺はァ
自分が気持ちよくなるために使うのがイチバン!

そんでよ、そんで―――――

……ちょびっと気が向いたときに、困ってるヤツを助けてやるってのも、いいかもな。

279名無しは星を見ていたい:2018/02/01(木) 23:59:10
【名前】新坂 進次(にいさか しんじ)
【性別】男
【年代】19歳
【スタンド使いになったら何をしたいか】

心に傷を持つ人を支えられる人間になりたい。
それが今の僕の夢だ。
まず、僕のことについて少し話そう。

昔……といっても、そう昔じゃないけど、僕には夢があった。
ピアニストになる夢だ。
自分で言うのもなんだけど、才能もあったし、幼い頃から訓練もしていた。

だけど、ある時事故に遭って、指の神経が大きな損傷を受けてしまった。
そのせいで、スゴく器用だった僕の指先は、すっかり不器用になってしまったんだ。
それで、僕の夢は終わったのさ。

希望をなくした僕は、ある日、病院の屋上へ行った。
何も飛び降りようだなんて考えてたわけじゃないけどさ。
いや、どうかな……本当のところは、そんな気持ちも少しはあったかもしれない。

そこで、一人の女の子に出会った。
彼女の方から話しかけてきたんだ。
正確には、彼女の独り言に対して、僕が返したというべきかな。

彼女も、その時の僕と同じように、ひどく落ち込んでいたよ。
彼女も、僕と同じように心の傷を抱えていることは、一目で分かった。
僕らは何となく気が合って、そのまましばらく話し続けた。

そして、去り際に彼女が僕に言ったんだ。
「ありがとう、あなたのお陰で励まされた。諦めずに頑張ってみる」って。
僕は、そのまま屋上に立ち続け、彼女が発した言葉を、頭の中で繰り返していた。

心に傷を持つ人間だからこそ、同じような立場の人に共感し、勇気付けることができる。
同時に、僕自身も気力を分けてもらうことができる。
そうだとすれば、僕が夢を失ったことも、決して無駄にはならない。

だからこそ、心に傷を持つ人を支えられる人間になることが、今の僕の夢だ。

280名無しは星を見ていたい:2018/02/02(金) 01:20:46

【名前】佐奇森 届(さきもり とどく)
【性別】女
【年代】17
【スタンド使いになったら何をしたいか】
私さぁ、趣味って聞かれたら、いっつも『宇宙飛行士』って答えるんだ。
宇宙じゃないの。『趣味』が『宇宙飛行士』。
……これ話すと、何言ってんだオマエって顔されるんだけどサ。

宇宙ってサ、人間が生きてける世界じゃないじゃん?
酸素も水もなにもない。けど、果てもない。だから『夢』がある。
『宇宙飛行士』って、そーいう『夢』のために人生をかけてる人たちなワケでしょ。
人類の新しい可能性のために、人間が生きていけない世界で前に進もうとしてる。
それって、メチャクチャカッコいいじゃん?

……まぁ、私はそんな頭良くないから、自分じゃ宇宙飛行士にはなれないってわかってんだけどサ。
でも、私が憧れた『宇宙飛行士』は、みんなのために真っすぐ夢を追いかけられる人たちのことだ。
だから私は、自分ができる範囲で、みんなのために何かがしたい。
私はいつだって、この地球の、オゾンの下の『宇宙飛行士』だ。

それが『宇宙飛行士が趣味』って話だし……その、『スタンド使いになったら何をしたいか』でもあるわけなんだよ。
以上、お話おしまい!

281名無しは星を見ていたい:2018/02/02(金) 15:02:03
【名前】周防 蛍火
【性別】女
【年代】16
【スタンド使いになったら何をしたいか】
正直、そんな「宝クジ当たったら何が欲しい」みたいなノリで質問されても困るんだけど、
強いて言うなら「何でもしたい」。
スタンドが万能の道具ではないってのはなんとなくわかるし、
それ以前に私に『素質』ってのがあるかもわからない。
けれど配られたカードがどんな『ブタ手』でも、
私なりに一生懸命に頑張る感じ。

282名無しは星を見ていたい:2018/02/02(金) 21:24:04
【名前】檀 拓海
【性別】男
【年代】15
【スタンド使いになったら何をしたいか】この街に残る、もしくはやってくる悪を倒す義賊になりたい

283名無しは星を見ていたい:2018/02/02(金) 23:22:32
【名前】漆原 晶(うるしはら しょう)
【性別】男
【年代】20代
【スタンド使いになったら何をしたいか】
『普通に生きたい』。


……幻覚が見える。
『手を伸ばす』と、その先に血塗れの両手があるんだ。
小さな子供の手だと思う。肘から先がない。
俺以外誰にも見えないから、幻覚なんだろう。
俺にとっては現実以上にリアルだけどな。

親に言ったら君悪がられたよ。
医者も薬も解決してくれなかった。
一時期は食事も出来ねえぐらい酷かったさ。
仕事をしてる今でも慣れてる訳じゃねえ。
ずっと我慢してる。気を抜くと吐きそうになる。

……『能力』。『スタンド』。
そういうものに縋るしかねえ現状があるんだ。

284名無しは星を見ていたい:2018/02/02(金) 23:58:03
【名前】新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【性別】女
【年代】16
【スタンド使いになったら何をしたいか】
綺麗なものが好きなの。
もちろん、見た目の美しさの話じゃないわよ?
そのものの内側にある『輝き』……っていうのかしら。
その人の努力とか、こだわりとか……頑張りみたいなの?
そういうものが見えると、なんだかすごく感動するのよね。

今の私は、そういうのに思いを馳せてみるだけだけど、
もしも『スタンド能力』──『不思議なチカラ』を手に入れられたなら。

私は、この目でそんな『輝き』を見てみたい。

285☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2018/02/03(土) 00:03:14

――――『投稿終了』。

ただいまより投票期間に入ります。

ただ、その期間についてなのですが、
告知レスに誤りがある事が判明しました。
正しくは『2月3日0:00』から『2月3日23:00』までです。

これに伴い、投票時間を少し伸ばし、『2月3日23:30』までとします。
よって、発表タイミングは『2月3日24:00』にずれ込む見込みです。

――――では、投票を開始してください。

【投票対象】
1.>>276 和泉 奈央
2.>>277 波島 渚
3.>>278 平坂 紙名(ひらさか かんな)
4.>>279 新坂 進次(にいさか しんじ)
5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
6.>>281 周防 蛍火
7.>>282 壇 拓海
8.>>283 漆原 晶(うるしはら しょう)
9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)

286名無しは星を見ていたい:2018/02/03(土) 02:17:59
交友関係を広くできて、色んなミッションに参加できて、善悪を自分の言葉で
表現できるPCは板の主人公っぽいと思うので、そういう志願文を選びました。

最優秀
5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
星見板っぽいキーワードが入ってたのがツボ。あと利他主義っ子が好きです

優秀
1.>>276 和泉 奈央
短文ながら志願PCの人間味が垣間見えるのはPLの表現力を感じます

優秀
4.>>279 新坂 進次(にいさか しんじ)
過去の挫折をプラスに捉えて再起する前向きさが好きですね

287名無しは星を見ていたい:2018/02/03(土) 02:35:55
基本的にはシンプルな志願文がいいかなと思う。
やりたいこと、というのはしたい事が社会的に問題があるかないかではなくそれがクローズドな場所で完結していないものである方が主人公らしいか。

最優秀
9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)

すっきりとした志願文でした。
いわゆる美的センスというか内面の美しさに惹かれるという要素もシンプルで分かりやすいです。
スタンドを得てからの行動がどうなるのか楽しみ、という意味合いで主人公らしいかなと思いました。

優秀
4.>>279 新坂 進次(にいさか しんじ)

誰かに寄り添うというのは主人公としての力があるかなと。
PC自身のドラマのある志願でした。

6.>>281 周防 蛍火

何でもしたいというの部分は一つの個性かなと。
供与の部に上がった時にどんなものがくるのだろうか(おそらくバランスのいいタイプのスタンドになるだろうと思われるが)
やりたいことというよりPCのキャラクター性が押し出されている魅力があると思います。

288名無しは星を見ていたい:2018/02/03(土) 02:42:06

『星見板の主人公』……それに必要な要素とは、なんでしょうか。
板は全員が主人公、という題目はありますが、それでも主人公と呼ばれるPCが世の中にはいます。
そういったPCの条件としてイメージしたのは、

・『交流の中心に立てること』
・『他人のフックを拾えること』
・『自らのストーリー性を有している事』
・『街の危機に立ち向かえること』

この辺りかな、と。
これら全てをやらなきゃあいけないのが主人公のツラいところですね。
そんな感じで選定させていただきました。覚悟はできてるか?俺はできてる。



【最優秀】
4.>>279 新坂 進次(にいさか しんじ)

積極的に他のPCや事件(ミッション)に関わっていける設定が見事。
挫折と経験に基づく信念は丁寧かつ魅力的。
街の『困っている人』を支えるために方々に首を突っ込む姿が容易に想像できる。


【優秀】
2.>>277 波島 渚

『家族愛』というテーマは鉄板ながら、『家族は板には出てこないNPCである』という点からキャラクターに生かしづらいもの。
それを『既に問題が発生したが解決した』とし、モチベーションを明示しやすくしたのが上手い。
この設定なら、スムーズに『家族のために街の危機と戦う』という構図を演出しやすい。


【優秀】
8.>>283 漆原 晶(うるしはら しょう)

逆にとことん『マイナス』のキャラクター造形をすることで、常に『プラス』に進んでいけるキャラクターという例。
恐らくスタンドを得ても彼の問題がすぐさま解決することはない。
が、交流や冒険の中で彼が暖かいものを得ていくことは可能だろう。ストーリーがイメージしやすい。

289名無しは星を見ていたい:2018/02/03(土) 12:28:46

星見板の主人公像ということで、以下の点を見ています。

 ・善性である、或いは他人が行動の動機になり得る
 ・『星見板の』主人公足り得る特徴がある

また志願文として、以下の点を見ています。

 ・スタンド作成を助けるフック、素材がある
 ・冗長にならず、コンパクトにまとまっている


最優秀
5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
 『宇宙飛行士』という星や夜空を想起させるテーマは、
 供与者目線で見てもスタンドと関連付けやすく、
 PCの純粋性が見える、好ましい志願文だと思います。

優秀
9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
6.>>281 周防 蛍火

290ミス!:2018/02/03(土) 12:42:35
>>289

9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
6.>>281 周防 蛍火

 どちらもコンパクトにまとめつつ、フックも入っていました。

291一抹 貞世『インダルジェンス』:2018/02/03(土) 20:20:53
【最優秀】
4.>>279 新坂 進次(にいさか しんじ)
人の良さが滲み出る志願文です。
支えてあげたくなりました。好きです。

【優秀】
8.>>283 漆原 晶(うるしはら しょう)
個人的に興味があるので投票。
マイナスからゼロに向かう姿勢が好きです。

9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
神秘的で綺麗な感じの志願文に惹かれました。

292名無しは星を見ていたい:2018/02/03(土) 22:14:47
「スタンドを供与してみたいな」
と思えるキャラに投票

最優秀
>5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
『宇宙飛行士』というキーワードを利用してスタンド作成をしてみたい。
このキャラがスタンドを手に入れて果たして何をするのか?
地上の『宇宙飛行士』を『魅せて』欲しい。

優秀
>1.>>276 和泉 奈央
シンプルだが魅力的な志願文。
スタンドの枠をこの文章の中に収めるか。
あるいは外れた上で志願者に『使い道』を委ねるか。
一種の駆け引きがある。

>9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
キャラクターの内面を表しつつ供与者へのキーワードを配るのも忘れない手腕がある。

293名無しは星を見ていたい:2018/02/03(土) 23:27:48
基準は、端的に言ってしまえば『好み』以外にはない。
スタンドと違い、志願に明確な優劣というのはあまり無い。
物語性が強く惹きつける志願も、シンプルな志願も美しさがある。

また、板の主人公という立ち位置は
・自分の物語に巻き込んでいく。
・多くの物語に巻き込まれて行く。
どちらでも可能性があり、『キャラの魅力』が一番重要に感じる。
(個人的には、様々なGMのミッションに出られる分後者の方がやや主人公度は強いと思う)

禁があるとすれば意味不明だったり世界観の不理解は激しかったり、
明らかに『既存の何か『に乗っかっていたりするものくらいだが、
今回はそういうものがなくどれもレベルが高い志願が揃ったと思う。
なので、完全に好みで選択させてもらった。

最優秀
5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
層に届くって感じ。
>私はいつだって、この地球の、オゾンの下の『宇宙飛行士』だ。
このフレーズが良い。
要はそのキャラに動いてほしいかって話なので圧倒的に推す。
星見板、というテーマにも合致しており、最もハイレベルであると感じた。
板においては『個性』と『芯』のあるキャラクターが物語の主軸になる。
GMからしてもそういうキャラは魅力的なので、物語でもいい位置を取りやすい。
主人公らしい善性の芯と、『宇宙飛行士が趣味』という惹きつける個性が活動を期待させる。

優秀
3.>>278 平坂 紙名(ひらさか かんな)
日常から移り変わるバトルものとして板を捉えた場合、この上ない主人公って感じ。
言ってしまえば世間では溢れている造形でも、板にいないならそれは魅力になり得る。
今の星見板にはこういった類型のキャラは多くなく、活躍や他のキャラとの交流が楽しみ。

9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
個人としてのドラマを抱えているタイプではなく、拡張性の高いキャラクター性を感じる。
それでいて個性はしっかり出しているので、供与者としてもスタンドは考えやすい……気はする。
なんにせよ、動いているところが見たいキャラクターであると感じたため、優秀として票を入れた。

次点
7.>>282 壇 拓海
極めてシンプルではあるが、よく見れば星見板の舞台設定を織り込んだ志願。
エクリプスの事情を知っているあたり何らかの物語を匂わせており、
動き出せばミッションなどで活躍する立派な主人公になるように思えた。
反面供与の際に能力に繋がるような単語、要素が少なく、その点が難しい。

294名無しは星を見ていたい:2018/02/03(土) 23:30:21
正直言って迷いましたが、とりあえず自分なりの順位を付けさせていただきます。

最優秀
5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
星見町という小宇宙の宇宙飛行士というのが、とにかく綺麗。

優秀
3.>>278 平坂 紙名(ひらさか かんな)
しっとりしたPCが多い板で、こういう明るい雰囲気の性格に新鮮さを感じた。

優秀
9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
最優秀とも共通することになるけど、星を輝きに持ってきたところが好き。

器の大きさというか受け皿としての大きさというのが主人公の条件なのかな、と個人的に感じました。

295☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2018/02/03(土) 23:30:40

――――『投票』を終了してください。

296☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2018/02/03(土) 23:45:39

――――皆様、投稿・投票ありがとうございました。

以下が『志願』の部の結果となります。
1位、2位のPCは、続けて開催される『供与』の部のお題となります。
それ以外のPCは、今後の『志願』やNPCとしての流用を許可します。
ただし、それら流用厚意に関しましては、『供与』の部終了後に限ります。

もし集計ミスがあれば、この場でご連絡ください。

【1位】
5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく) 10ポイント
→供与の部『お題その1』

【2位】
9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん) 7ポイント
→供与の部『お題その2』

【3位】
4.>>279 新坂 進次(にいさか しんじ) 6ポイント

【4位】
1.>>276 和泉 奈央 2ポイント
3.>>278 平坂 紙名(ひらさか かんな) 2ポイント
6.>>281 周防 蛍火 2ポイント
8.>>283 漆原 晶(うるしはら しょう) 2ポイント

【8位】
2.>>277 波島 渚 1ポイント

【9位】
7.>>282 壇 拓海 0ポイント

この時点で、ご自身の投稿したPCの開示をお願いします。
1位と2位が同一PLの場合、3位以下の志願が供与の部に繰り上がります。

全PCの開示が済んだ時点で、供与の部について案内します。
開示が何らかの理由で滞っている場合、2月5日0:00には案内を行います。

297硯 研一郎『RXオーバードライブ』:2018/02/03(土) 23:54:30
【4位】>>281 周防蛍火
猛省します。

298ミカゼ:2018/02/03(土) 23:58:33
>8.>>283 漆原 晶(うるしはら しょう) 2ポイント

ジョニィと同じような、拭えないマイナスを抱えた主人公。
過去に何かがあり、彼自身に何らかのシナリオを持つ。
場活動やミッションにおいてそれらは明かされ解決するかもしれないし、
或いは謎のまま、彼の人生は輝いていくのかもしれない。

『自分にしかない感覚』というのは何であれスタンド能力へのフックになる。
あまりに露骨すぎると外されたり、或いは無残に死ぬ。(供与者のネタが無くても)
まあ、彼が近距離パワー型に目覚める事は多分、無いだろうな。

299鈴元:2018/02/03(土) 23:59:35
投稿
和泉 奈央
檀 拓海
投票は287が僕です。

普段の志願はもっと長く書くんですけど基本的に志願は長すぎたり語りすぎるより短い方がわかりやすいと思うので投稿と投票でもそこを基準に。
まあゼロ票の志願がいるし特にPCについて言うことは無いですわ。

300:2018/02/04(日) 00:00:28

【1位】
5.>>280 佐奇森 届(さきもり とどく) 10ポイント
→供与の部『お題その1』


ワシじゃよ。
はい、お久しぶりですどのツラ下げて紫デス!
善性!素直!本人に重大な問題を持たず、そして星見板らしさとして『宇宙属性』!
……というのを、ストレートに投げました。やったぜ。
有難いことに1位を取らせていただきまして、供与の部のお題となりましたので、細かいコメントはあえて控えます。
もうちょい色々仕込みというか狙いはあるんですが、供与に影響するとよくないので。
なにはともあれ、投票ありがとうございました。供与の部が楽しみです。

301小石川:2018/02/04(日) 00:10:14
【3位】
4.>>279 新坂 進次(にいさか しんじ)

【8位】
2.>>277 波島 渚

お疲れ様でした。
あれこれ考えすぎて、星に関するモチーフを組み込む余裕がなかったのが反省点です。
二人出しましたが、どちらも票を頂けたのは良かったです。

302弓削 和華『アンタイトル・ワーズ』:2018/02/04(日) 00:13:24
【2位】
9.>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん) 7ポイント
→供与の部『お題その2』

主人公である以上大前提として善性、稼働PCの女性率の高い板なので女性PC、
他者を肯定しやすい性格、アリーナに参加できる精神性……などを念頭に置いていました。
その上で多少あざといと思いつつも『星を見ていたい』に繋がるキャラ性がオイシイかな、と。
ただ、板の主人公はキャラ性より稼働力というのが持論です。(自戒です)

締切ギリギリの投稿でしたが好評価ありがとうございました。

303ガハラ:2018/02/04(日) 01:14:31
3.>>278 平坂 紙名(ひらさか かんな)

御無沙汰しておりました。

自分にとっての主人公性である『未完成な善』を練り込んだ結果です。
星見っぽさがなかったことや、利己的なキャラがウケなかったことあたりが反省点かなと。

304☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/04(日) 01:52:00

全員の開示が確認されました。
1位と2位が別のPLのため、
変更なく『供与の部』告知へ移ります。
なお、お題となる志願は>>280>>284です。
不明点があれば、お気軽にご質問ください。

開催:薬師丸
集計担当:薬師丸

今回のお題:志願の部の1位、2位に輝いた志願(>>280 >>284)に、
        相応しいと思われるスタンドを供与してください。
        可能な限り『能力詳細』を付記するのが条件です。
        なお、1PLによる投稿作品数に制限はございません。
        また、どちらの志願に供与するかも、自由とします。
   
投稿期間:『2月5日0:00』から『2月11日23:00』まで。
投票期間:『2月11日23:00』から『2月13日23:00』まで。
結果発表:『2月13日23:30』
発表後、ご自身で投稿スタンドを発表し、感想があればそれもお願いします。
なお、自分で投稿した志願に対する供与は禁止であり、発覚した場合無効とします。

★『投稿』&『投票』の流れ
1・投稿期間に『スタンドコンテストスレ』にスタンドと能力詳細を『名無し』で投稿し、
  それら提出されたスタンド群に対して『投票』を行うベーシックなスタイルです。
2.投票の際、『最優秀』を『1体』と『優秀』を『2体』選択して下さい。
  『最優秀』に2ポイント、『優秀』に1ポイント与えられます。
3.『投票』は不参加の方でも行えます。むしろ推奨です。
4.参加者はよほどの事情がない限り、『投票』も併せて行って下さい。
5.自身のスタンドへの投票は禁止です。
6.めぼしいものがなくても、3体選んで下さい。
  ただし投稿数が3体未満であればこの限りではありません。
7.応援コメントの他にも、実際に動く事を意識した
  実践的なコメントを併記頂けると幸いに思います。
  選んだもの以外へのコメントも推奨します。
8.投稿の際、匿名性を損なうネタ、文体はなるべくお避け下さい。
9.志願は二つありますので、スタンドはどちらに供与する物か明記してください。
10.投票とその後の順位は、『総合順位』を決めるものです。
  よって、『各志願ごとに3体で合計6体』ではなく、
  スタコンに投票される『全スタンドから3体』選んでください。

☆スタンドの譲渡
1.当スタコンでも、提出スタの『供与スタンド』としての『譲渡』を募ります。
  譲渡頂いた時点で、そのスタンドの使用権は一時的に主催に移ります。
2.その際、メール欄などで提供者の名前は明記させていただきます。
  望ましくない場合は、譲渡されたスタンドだ、という事のみ明示します。
  なお能力詳細の不明部分などは手直しさせていただく事を前提とします。
3.賛同頂ける方は、終了後のコメントなどで『譲渡』の記載をお願いします。
4.『譲渡』をされない場合は、他板を含めてご自由にお使い下さい。
5.『譲渡』いただいた場合でも利用しない可能性はございます。
  その辺りも含めて、『譲渡』は強制するものではございません。
6.のちに『供与者』に就任した方、GMを行う方に関しては、
  申し出ていただければ『譲渡』頂いたスタンドをお返しします。
  ただし、まだ供与に使用していない場合のみに限定します。

305☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/04(日) 17:26:26
★最優秀スタンドの『供与』について
1.総両志願に対する最高順位のスタンドが、それぞれ供与されます。
  そのため、総合順位の1位と2位が供与されるとは限りません。
  
2.当スタコンでの供与スタンドの質疑に用いるスレッドは恐らく、新しく用意します。
  これは前回供与が行われた『アクトレス』(作:小石川PL)も含めて、
  『現在供与スレを持たない供与者のスタンド』のために利用するスレとします。
  (未定ですが移住してきたスタンドなどの質疑にも用いるかもしれません)

3.明らかに『調整』しなければ稼働すら不可能である場合を除き、
  供与されたスタンドを強制的に主催が『調整』する事はありません。
  志願側、供与側のPLで話し合い、どうしても必要であれば申し出てください。

☆新供与者について
1.このスタンドコンテストの終了後に新供与者を募ります。
  本人から『供与者になりたい』という名乗り出があった場合、
  これまでの全スタコンの成績と、板での活動経歴を省みた上で、
  その人物が『新供与者に相応しいかどうか』の住民投票を行う予定です。

2.新供与者として名乗り出て、さらに相応しいと思われる者については、
  スタコン終了後から『3か月』の間、試用的に供与者の権利を与えます。
  3か月後まで住民からのクレームなどが無く本人も継続意思があれば、
  その後も問題が発生するまでは供与者としての権利を保持する事になります。

3.現在の星見板は基本的に滞りなく運営されているように見えますが、
  実際のところ、供与者が一人しかいないのは極めて不安定な状態です。
  (目に見える影響として、僕が供与を受けられませんし休めません)
  まずは短期からでもいいので、やるぞ!という方がいれば是非名乗り出てください。
  供与者は確かに難しいですが、板をやる上で非常に面白い遊びの一つでもあります。
  もし重荷であれば最初の3か月(『試用期間』)については途中放棄も認めるつもりです。

306☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/05(月) 00:29:32

――――『投稿開始』。

(※開始が30分遅れたため、終了時刻も30分遅らせる予定です)

307名無しは星を見ていたい:2018/02/06(火) 00:23:01
>>280

煌めく人型スタンド。
『浮き星』と呼ばれる球体を生み出し、それを空中に『浮かせ』固定する。
三つの『浮き星』によって生み出される『星海』は物体を浮かせ、能力の解除と同時にそれらを消失させる。
『星海』とは空に輝く大三角の星座であり、海上にて全てを飲み込むバミューダトライアングルである。

『スパークル』
破壊力:C スピード:C 射程距離:E
持続力:D 精密動作性:B 成長性:C

【基本情報】
・星のような不規則な煌めきを持つ人型(なお煌めきは光源として使用できる程のものでない)。
・視聴覚共有はなし。DFあり。
・『浮き星』と呼ばれる球形の実体化したスタンド物質を生み出せる。
・『三つ』の『浮き星』で三角形を作る事で『星海』を発現する。

【浮き星】
・直径『15cm』の球形で漁具の浮き球と呼ばれるものに近い形。ガラスのように透けている。
・最大で『4つ』まで発現可能。射程距離は本体から『8m』
・『5つ目』を発現した場合、一番古いものが消失する。
・パBもしくは道具を使ったパCの攻撃で破壊可能。
・スタンド、または本体の手から離れた『浮き星』は本体が視認して意識することで『浮かせる』ことが出来る。
・浮かせられる高度は『1mから2m』浮いた『浮き星』はその場で固定された状態になる。
・一度に浮かせられる『浮き星』の数は『三つ』まで。
・浮いた三つの『浮き星』を繋いだ時に『三角形』が出来た場合『星海』を発現出来る。

【星海】
・『浮き星』で作られた『三角形』の事を指す。
・『星海』を作った『浮き星』は内部がスタンドと同様の煌めきを放つ。
・『星海』を発現する時に本体は『浮き星』を一つ指定する。
・指定された『浮き星』と同じ高度になるようにすべての『浮き星』は浮上、もしくは沈下する。
・『星海』の内部にある『パCで持ち上げることのできる物体』も指定された『浮き星』と同じ高度までの浮上、沈下の効果を受ける。
・スタンド物質は実体化したもののみ浮上、沈下の効果対象となる。
・『星海』内で『浮上する物体』は固定されておらず、押せばその力に従って動く。
・ただし位置が高度より高くなったり低くなるとパスCCで指定した高度に戻ろうとする。
・本体が任意で『大三角』を解除すると煌めきが強くなった後、『浮き星』と『浮上する物体』は消失する。

308名無しは星を見ていたい:2018/02/06(火) 13:54:05
>>280

『色鮮やかな与圧服』を着た、スマートなヴィジョン。
動作は『緩慢』だが『緻密』。視聴覚共有・DF共にあり。

触れた対象に『衛星』を取り付ける能力。

『衛星』は対象を可能な限り追跡し、また常に一定の距離を保つ。
設置可能な『衛星』の種類は、現在は『1つ』のみ。
また、一度に設置可能な『衛星』の個数は『2つ』。

『ピンク・ムーン』
破壊力:C スピード :D 射程 :C(10m)
持続力:C 精密動作性:B 成長性:A


☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆



【設置可能な衛星】

★『通信衛星(CS)』……『無線通信』の中継、およびその傍受・閲覧・遮断を行う

破壊力:C スピード:C 射程:E(1m)
持続力:B 精密動作性:C 成長性:-

『概要』
 バレーボール大ほどのサイズの、球形の『衛星』。
 対象の周囲を、一定の距離を保ったまま、地面と平行に公転する。
 (公転の軌道に障害物が発生した場合、衝突ののち、逆方向に公転を再開する)
 (公転の軌道は必ずしも円ではなく、対象の輪郭に沿うように移動する)

 対象は『生物・非生物』を問わないが、『スタンド』『スタンド物質』には設置不可能。
 また、対象の最大サイズは『旅行バス』程度、最小サイズは『マイクロチップ』程度まで。
 本体との射程距離に限界はなく、本体は『通信衛星』の位置および状態を正確に把握できる。

『性能』
 対象及び対象の所持物が発信/受信する『無線通信』を中継させることが出来る。
 『無線通信』は、一般に携帯電話やラジオ放送、無線LANなどに用いられる、電波による通信。
 本体は『通信衛星』によって中継した『無線通信』の情報を、自由に傍受・閲覧・遮断することが出来る。

 例として、スマートフォン(所持物)で通話している人物を対象に設置した場合
  ・スマートフォンは強制的に『通信衛星』を経由して、電波を送受信することになる(=傍受)。
  ・『通信衛星』を経由した情報は、音声として再変換ののち、本体の聴覚にも出力される(=閲覧)。
  ・また、この電波の送受信を『通信衛星』で留めて、通話・着信を不可能にすることもできる(=遮断)。

『その他』
 基本的な『解除条件』は、以下の3通り。
  ・本体の任意による解除。
  ・制限時間である『12時間の経過』による自然解除。
  ・スタンド攻撃によって破壊(破Bラッシュ以上)された場合の強制解除。

 公転が著しく阻害され、対象との距離が『1m』以上開いた場合でも、解除はされない。
 ただし、この状態は『無線通信』の中継が不可能となる。
 阻害の要因が取り除かれ次第、『通信衛星』は対象を追跡し、公転及び中継を再開する。

309名無しは星を見ていたい:2018/02/06(火) 19:44:34
本体を覆うように発現される、宇宙服を模した『蝋』のスタンド。
全体のシルエットはスマートで、どことなく魔女と蝋燭の意匠がある。
スタンド発現中は非力だが、機械並の精密性を得られる。

『蝋』は固体状態ではきわめて頑強で衝撃を内部に通さない性質を持つが、
熱に非常に弱く、40度から溶け始めるほか、非スタンドの熱の影響すら受ける。
溶けた場合でも熱源から放せば5〜10秒で固まり元の硬度を取り戻すが、
溶けた状態の『蝋』の防御力は著しく低下し、完全に溶けると液体化する。
仮に一部が溶け落ちるなどして本体が完全に露出すると5秒で『蝋』を『補充』できるが、
当然その間は『蝋』の防御も完全になくなり、『補充』後も完全に固まるまでは5秒かかる。

ただ、熱に弱い性質を逆手に取り、類まれな精密さで摩擦を行い、
スタンドの表面のみを自発的に融解させて利用することも可能。
たとえば足裏を融解させればスケートのように高速で移動できるし、
融解させた部分を攻撃に合わせれば敵の攻撃を滑らせ隙を誘発できる。

このほか、『蝋』は本体から離れても任意解除するまで残り続ける性質を持つ。
摩擦で『蝋』を溶かし、他者に塗布することで『蝋』の防御を与える……といったことも可能。
ただし一度に発現していられる『蝋』の最大量は人間一人+腕一本分を覆う程度で、
それに達すると発現量に余裕ができるまで『補充』は行えなくなる。

『イカロス・ウィッチ』
破壊力:D スピード:C   射程距離:B(20m)
持続力:C 精密動作性:A 成長性:B

---

『蝋』でできた宇宙服型の纏うスタンド。
『蝋』はきわめて頑強だが非常に熱に弱い性質を持つ。

『イカロス・ウィッチ』
破壊力:D スピード:C   射程距離:B(20m)
持続力:C 精密動作性:A 成長性:B

【基本情報】
1.非実体化スタンド。ただし熱の影響のみ受動でも非スタンドから受ける。
2.発現時に纏っている厚みは大体1cm程度。
3.熱に非常に弱く、40度以上で溶け始め、10秒で液状化する。
4.50度以上なら1秒で完全に液体化する。
5..強度は融解度に応じて変化する。

  無融解 | 頑強。破壊力:Aの攻撃数発に耐え、衝撃を内部に通さない。
  半融解 | 軟弱。発現時の厚みなら破壊力:Cの攻撃をある程度軽減できる。
  全融解 | 液状。防御力はなく、溶け落ちて纏うことすらできない。

6.熱源から離せば完全に溶け落ちても5秒で粘土並に、10秒で元の硬度を取り戻す。
7.無融解状態の頑強さは厚みとは無関係で、薄皮一枚でも防御効果を発揮できる。
8.『蝋』は完全に溶け落ちて本体から切り離されても解除されない。
9.たとえ切り離されたとしても『蝋』の位置は正確に把握できる。
10.発現できる最大量は人一人+腕一本分を覆える程度。
11.解除は塊ごとに、任意あるいは射程外への移動で行われる。
  レアケースだが、消滅しても解除されたのと同じ扱いになる。

【『補充』】
1.完全に溶け落ちるなどして本体が露出した箇所は、任意で新たに『蝋』を補充できる。
2.『補充』はマグマがゆっくりと湧くようなヴィジュアルで、面積に関わらず一律で5秒かかる。
3.『補充』された『蝋』は半融解状態。無融解状態になるまで5秒かかる。
4.発現最大量に達した場合、『蝋』の発現量に余裕ができるまで新たに『補充』はされない。
5.『補充』されない部分が部位単位になった場合(「手が全て露出する」など)、
  その部位については本体本来のスペック(破ス精CCC)に戻る。

【『自発融解』・『塗布』】
1.精密な摩擦により、スタンドの表面のみに全融解を起こすことが可能。
2.このときの基本的な性質は、表面が液状化していることを除けば無融解状態と変わらない。
3.表面の液状化も通常の全融解状態同様、5秒で半融解化し、さらに5秒で無融解化する。
4.足裏を『自発融解』すれば直線移動に限りスケート並み(スピード:B)の速さを誇る。
5.『自発融解』した部位への運動エネルギーによる攻撃は滑ってしまい効果をなさない。
6.『自発融解』した部位を他の物に触れさせれば、触れた部分に『蝋』を『塗布』できる。
7.この方法で塗布を行った場合、大体1mの線を引けば本体が露出する。

310☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/06(火) 20:09:42
>>309
供与先の明記をお願いします。

311名無しは星を見ていたい:2018/02/06(火) 20:16:36
>>310
失敬。
>>309>>280に宛てたものです。

312名無しは星を見ていたい:2018/02/07(水) 21:49:38
>>284(新庄 華蓮)

   『輝きを見るもの』

飾り眼鏡を装着した、白衣装の人型近距離パワー型スタンド。
飾り眼鏡を通して見た、生物やスタンドの『生命エネルギー』を『色彩の輝き』に変換し、可視化する能力を持つ。
赤は破壊力、緑はスピード、青は精密動作、これらのの混合色により『生命エネルギーの輝き』を表現する。
これらの『輝き』は『生命エネルギーのない無生物』を透過するため、遮蔽物があったとしても、
このスタンドはサーモグラフィーのように『生命エネルギーの輝き』を視認することができるだろう。

『デ・ラ・ソウル』(De La Soul)
破壊力:B スピード  :B  射程 :E
持続力:E 精密動作性:B 成長性:C

【基本情報】
 ・飾り眼鏡を装着した、長身にマントを羽織った、白衣装の人型近距離パワー型スタンド像。
 ・視聴覚共有あり。ダメージフィードバックあり。

【飾り眼鏡の能力】
 ・生命エネルギーの強み・弱みを『色彩』の形で可視化する。
 ・要するに『ステータスを見抜く』スタンド能力。
  ・破壊力があるならば赤く見える。
  ・スピードがあるならば緑に見える。
  ・精密動作に長けるならば青く見える。
   ・このスタンドにはこれらが混合された最終的な『色彩』が見える。
 ・無生物には生命エネルギーがないので、遮蔽物の向こうに生物がいたとしても
  このスタンドには生物の『生命エネルギーの輝き』を見ることができる。

313名無しは星を見ていたい:2018/02/07(水) 21:55:29
>>312(補足)

【参考データ】
『色彩』と『ステータス』の関係を大まかに表にしておく。(あくまで参考である)

・平均型 RGB  色
 破ス精:無無無 ほぼ透明 無生物含む
 破ス精:EEE 黒     (暗) 
 破ス精:DDD 暗灰     ↑
 破ス精:CCC 灰
 破ス精:BBB 白
 破ス精:AAA 純白     ↓
 破ス精:∞∞∞ 目が眩む程 (明)
・パワー型
 破ス精:AEE 真赤    (鈍重不器用パワー型)
 破ス精:AEC 赤紫    (鈍重パワー型)
 破ス精:ACE 橙     (不器用パワー型)
 破ス精:ACC 桃・肌色  (普通パワー型)
・スピード型
 破ス精:EAE 真緑    (非力不器用スピード型)
 破ス精:CAE 暗緑    (不器用スピード型)
 破ス精:EAC 明緑・エメラルドグリーン (非力スピード型)
 破ス精:CAC 抹茶    (普通スピード型)
・器用型
 破ス精:EEA 真青    (非力鈍重器用型)
 破ス精:CEA 黄緑    (鈍重器用型)
 破ス精:ECA 暗青・紺  (非力器用型)
 破ス精:CCA 明紺    (普通器用型)
・パス型
 破ス精:AAE 暗黄 (不器用パワースピード型)
 破ス精:AAC 明黄 (パワースピード型)
・パ器型
 破ス精:AEA 暗桃 (鈍重パワー器用型)
 破ス精:ACA 明桃 (パワー器用型)
・ス器型
 破ス精:EAA 暗水 (非力スピード器用型)
 破ス精:CAA 明水 (スピード器用型)

【補足】
・便宜上、『〜色』と名付けているが、はっきり言ってこれは演出上のモノである。これをそのままGM等が処理するのは酷だろう。
・簡便な処理を考えるならば、『強烈な輝きを放っている。(破ス精AAA程度だろうか?)』程度の表現に抑えることをオススメする。

314名無しは星を見ていたい:2018/02/08(木) 00:12:15
>>284


宝石があしらわれた『自動拳銃』のヴィジョン。
装弾数は『3発』。DFはなし、手放すと自然に解除される。

他人の『技能』を『技弾』として装填し、放つための拳銃。

対象となる『技能』を視認等することによって、『技弾』は弾倉に自動装填される。
『技弾』が込められている間、対象は該当する『技能』を使用できなくなる。

『技弾』は発砲後、『技能』の本来の持ち主を『最短距離』でホーミングする。
本来の持ち主が被弾した場合、ダメージは一切生じず、『技能』が変換される。
本来の持ち主以外の人物が被弾した場合、一時的にその『技能』が使えるようになる。
非生物および『スタンド』に着弾した場合、『技能』の稀有さに応じたダメージが発生する。


『ピストル・ウィプト』
破壊力:C〜A スピード:B(弾丸) 射程距離:E/C(銃身/弾丸『20m』)
持続力:D 精密動作性:B(弾丸) 成長性:B


以下、能力詳細

<【 装填 】
 『技弾』の装填には、他人の『技能』を視認するなどして、本体が直接知覚する必要がある。
 『技能』とは努力や才能を伴う、他人より抜きんでて優れた動作、知識、感覚などと定義する。

 『技弾』の装填には、対象が『技能』を行使する瞬間か、
 或いはその『技能』によって生み出されたもののどちらかを知覚する必要がある。
 例として、『絵画の技能』を『技弾』として装填する場合は、
 対象が絵を描いている現場か、或いは対象によって描かれた絵そのものを目撃しなければならない。
 (絵を描いている現場を録画した映像や、絵画の才能を証明するトロフィーなどは対象にならない)

 装填は、ひとつの『技能』につき『1発』ずつ。
 一度『技弾』として装填した『技能』は、『10分』経過しなければ再び装填することはできない。

 装填は自動で行われるが、手動で弾倉を取り外し、『技弾』の順番を変更することはできる。
 ただし、弾倉から取り外した『技弾』は、『10秒』以内に弾倉に再装填されなければ消滅する。

 弾倉に『技弾』が装填され続けている限り、対象は該当の『技能』を行使できない。
 再び『技能』を使うためには、本体が『技弾』を発砲するか、『スタンド』を解除する必要がある。


<【 発砲 】
 『技弾』は、放たれると『技能』の本来の持ち主を『最短距離』でホーミングする。
 『技弾』は着弾に際して以下の性質を持つ。

  1、『技能』の本来の持ち主に被弾した場合、あるいは人間以外の生物に被弾した場合
    ダメージは発生せず、視認していなければ被弾に気付くこともない。
    『技能』が本来の持ち主に返還される。

  2、『技能』の本来の持ち主ではない人物に被弾した場合
    ダメージは発生せず、視認していなければ被弾に気付くこともない。
    被弾者は、一時的(『10分間』)にその『技能』が使えるようになる。
    『10分』の経過か、ヴィジョンの解除に伴って、『技能』が本来の持ち主に返還される。

  3、非生物および『スタンド』に被弾した場合
    『技能』の稀有さに応じて破壊・ダメージが引き起こされる。詳細は次項。
    発砲後、『技能』が本来の持ち主に返還される。


<【 技弾 】
 『技弾』の外見は全て同一だが、本体はそれぞれの『技弾』に宿る『技能』を区別することが出来る。

 『技弾』の威力は、該当する『技能』の稀有さに伴って、以下のように変動する。

  【装填不可能】>行使に特別な努力や才能を必要としない、日常的な行為
            例:『一般常識』並みの知識、呼吸や歩行など

  【破壊力:C】>誰にでも出来るが、人によって得手不得手がある、もしくはコツが必要な行為
          例:歌唱、水泳、家庭料理、自転車の運転など

  【破壊力:B】>誰にでも出来ないこともないが、習得に時間の必要な行為、専門性の高い知識
          例:手品、スポーツや格闘技、他言語の使用、車の運転など

  【破壊力:A】>一握りの人間にのみ可能な、長い年月とたゆまぬ努力、あるいは類稀なる才能を要求する行為
          例:外科手術、オーケストラの作曲、遠距離狙撃など

 上記の例はあくまで『目安』程度。随時、GMを参照のこと。

 なお、同一の『技能』でも習熟度によって威力が変動する場合もある。
 例として、『他言語の使用』は破壊力:Bに相当するが、
 『片言レベル』なら破壊力:C、あるいは『専門家レベル』ならば破壊力:Aに変動する。

315名無しは星を見ていたい:2018/02/08(木) 19:58:51
>>284
『三日月』を連想させる女性的なフォルムの人型。
触れたものを生物・非生物・性別問わず『月経物質』化する能力。
本体は任意のタイミングで、『出血』や『生理痛』等の
『月経』による現象を『月経物質』に再現する事が可能。
『生理症状』は実際のものよりも『過剰』に再現する事が可能だが、
その持続時間は非常に短く、能力解除後は『月経物質』への影響も消失する。


『デッド・フラワーズ』
破壊力:C スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:B 成長性:C
=====================================

【基本情報】
1.『デッド・フラワーズ』は人型のヴィジョンで、本体との射程距離は『2m』。

2.ダメージフィードバック『あり』、視聴覚の共有は『あり』。

3.スタンド像の手足で物体に触れる事で、その物質を『月経物質』(※後述)化する。


【『月経物質』】

1.『月経』化した物質は、形状は変化しないがその体面全体に、
  注視しなければ気が付けない程度に薄っすらと『赤み』がさす。
  『月経』化した物質はスタンドに干渉可能となる。
  また『月経物質』化を行うにはスタンド像の手足で『1秒』触れ続けなければならない。  

2.『月経物質』化できる物体の範疇は、生物・非生物・性別は問わないが、
  実体化していない通常の『スタンド』を『月経物質』化する事は不可能。

3.『月経物質』化可能な物体のサイズは最小で『缶ジュース』で、最大で『軽自動車』程まで。
  同時に『月経物質』化できる数は『4つ』までで、射程距離は『15m』。持続時間は『10分』。

4.『月経物質』化は、射程距離から出るか
  物質自体が原型を留めない程に破壊される等の他に、
  『生理症状』(※後述)を発生させると強制的に解除される。
  一度『月経物質』化した物体を再度『月経物質』化するには『5分』の『冷却時間』を要する。

5.本体を『月経物質』化するのは『可能』である。

316名無しは星を見ていたい:2018/02/08(木) 19:59:37
【『生理症状』】

1.『デッド・フラワーズ』の手足で『月経物質』に触れる事で、
  その『月経物質』に『月経』による『現象』を一つ起こす。
  起こせる『生理症状』は同時に一つだけに限られるが(『出血』による『貧血』などの『合併症』はない)、
  その現象は多岐に渡り『出血』や『生理痛』などは勿論、
  『むくみ』『肌荒れ』など体に現れるものは勿論、『憂鬱感』など精神的な症状も範疇。
  何故かはわからないが『便秘』『下痢』など『便』に関係する『生理症状』は発現が不可能。
  また『生理症状』は『月経物質』化した生物の行動を極端に阻害する事はない。

2.非生物に起こせる現象は『出血』『むくみ』など体に現れるものに限り、
  『腰痛』や『憂鬱感』などの『生理現象』を起こす事は不可能。
  (非生物は痛みを感じず、感情も持ち合わせない為)

⇒【『生理出血』】
A.『月経』による『生理出血』は生物なら『血液』、
  非生物ならその『月経物質』が含水あるいは内蔵する『液体』により行われる。
  (『缶ジュースならその中身、車なら『ガソリン』など)
  出血箇所は生物なら『下腹部』から、無生物なら元から空いている『穴』から流血する。
  また空いている穴が存在しない場合は、『月経物質』化を施す際に触れた箇所に穴が空き、そこから流血する。
  その際の穴の大きさ・深さは『月経物質』を『女体』に見立てた時の『子宮』サイズとなる。

B.『生理出血』の現象を起こすには前述の通り『月経物質』化した物体自身が、
  『水分』を含有、あるいは内蔵している必要がある。
  また物体の表面を『濡』らした状態ならば『生理出血』を行う事も可能だが、
  現有する液体以上の『出血』はないので、その『経血』の量は微々たるものである。
 
3.『生理症状』は実際のものより『過剰』に再現する事が可能であり、
  放水ホースのように『経血』を噴出させたり、
  『生理ニキビ』で『バット』を『釘バット』のよう武装するなど、その使い方は多岐に渡る。
  (基本的に、再現は『しっくり』くる必要があり、GMがいる場合はGMに判定を委ねるのが望ましい)

4.『生理症状』の持続時間はスタンドで『触れている』間だけ。
  『デッド・フラワーズ』の手足が放れた瞬間に『月経物質』化は解除され、
  それと同時に『生理』による失血、欠損、気分の浮き沈みなど、
  『月経物質』自身が『生理症状』により受けた影響は全て無くなるが『月経物質』以外が受けた影響は残り続ける。
  (垂らした血は消えないし、『月経物質』で与えたダメ―ジも消えない)

5.『デッド・フラワーズ』で触れる以外にも、
  本体(あるいは『デッド・フラワーズ』)が『月経物質』を『注視』する事により、
  その『月経物質』に遠隔操作で『生理症状』を起こせる(射程距離『15m』)。
  注視は鏡越しなどでも行えるが直接触れる場合と違い、
  発動には『注視』から『一拍』程の『タイムラグ』が生じる。
  また『注視』による『生理症状』の持続時間は『5秒間』である。

317名無しは星を見ていたい:2018/02/08(木) 23:09:18
>>284
その手で触れた人や物の『欠点』を一分間無くす事が出来るスタンド。

スタンドのビジョンが触れた人や物の
貴方が認識している『欠点』を一分の間『普通』にする事が出来る。

例をあげるのであれば、
老齢で身体を病んだ職人は、その技術を保ったまま体力や膂力が『普通』になって
存分に技術を発揮できるようになるし、
プロ仕様のF1マシンは、その性能を保ったまま
『普通』の乗用車のような乗り心地と燃費になるだろう。
精密機器やガラス細工などの脆い物を『普通』ぐらいの頑丈さにも出来るだろう。


ただし一分後には、『元に戻る』。
そして1度能力を使用した人や物には『24時間』経つまで再使用できない。

ただ、短い時間とはいえ
『欠点』を克服したそれらはきっと眩い『輝き』を放つだろう。

『輝き』は、あなたのきっとすぐそばに。



『ミリオン・リーズンズ』
破壊力:C スピード:C   射程距離:C(10m)
持続力:C 精密動作性:C 成長性:A

【ヴィジョン】
無個性なのっぺらぼうの人型のヴィジョン。
但し、後頭部から顔面にかけて望遠鏡の様な物が貫通して突き刺さっている。


【詳細】
・視聴覚共有。ダメージフィードバック有り。
・能力は任意発動。範囲も任意。
 例えば『自動車のタイヤ』に 触れた場合、
 タイヤだけにも自動車全体にも能力を影響させる事が出来る。
・能力が使えない物は『群体』『液体』『気体』『空間や概念』『バスより大きな物』。
・同じ対象ににもう一度能力を使用する場合『24時間』のインターバルが必要。
・無くせる『欠点』の個数に制限は無いが、選択はできない。
 また、本体が『欠点』と認識している事だけに限る。
 つまり、あらかじめ『欠点』を正しく認識している必要がある。
・『スタンド』に能力を使用した際、
 その『スタンド』のステータスの『E〜D』を全て『C』にする。
 そのスタンドの『能力』には何も影響はしない。
・当然だが『長所』や『普通』の部分には何も変化は無い。

318名無しは星を見ていたい:2018/02/09(金) 00:02:42
>>284

・・・・・・『価値』アリだ。おめでとう。

いつの時代も・・・『輝かしくあろう』という意志は尊いものだ。
それは『努力』とも換言出来る。何処の世でも、尊ばれ、掲げられる。
努力すれば輝ける・・・努力は誰にでも、平等に微笑んでくれる女神だと。

・・・然し、現実がその理想通りであるとは、とても言えまい。
努力をすれば報われる? それが甘言だと多くの者は気付いている。
努力の意味を疑い、初めから何もしない事を選ぶ者すらいる。

・・・それは、お前が見たい『輝き』とは相反するものじゃあないか?
故にお前の力は、現実を打ち破り・・・誰もが輝きへと歩む道を作る。

お前のスタンド、『パス・オブ・グローリー』は、人の努力を正当化する。
・・・平たく言えば、なんでも『練習すれば上達する』ようにする能力を持つ。

ランニングをすれば脚力が向上するし、腕立ては腕力を向上させる。
暗記力、瞬発力、反射神経。『鍛えられる』とされ、『鍛え方』が存在するならば、
その鍛え方通り努力する事で、一時的に機能を向上させる事が出来る・・・
このスタンドが触れた人間に、そういう『恩恵』を与える事が出来る、という事だ。

尤も・・・向上するのは、繰り返すようだが『一時的』。
この力が既存の努力の価値を無にする事はない。
・・・それに安心するか、落胆するかは、俺の知った所ではないがな。

『パス・オブ・グローリー』?
破壊力:C スピード:B 射程距離:C(6m)?
持続力:C 精密動作性:C 成長性:B

―――――――――概要―――――――――――――

人型のスタンド。バランスのいいスペック。

触れた人間が体を『鍛えた』とき、
その身体機能を確実に向上させる。
身体機能とは筋力だけに限らず、
鍛えられるとされているもの全てが対象。
されている、というのも『科学的』な立証に限らず、
民間療法や、世間的に浸透した方法なら問題ない。

普通、人間が鍛えてもすぐには効果は出ないし、
鍛え方や体質によってはいつまでも無駄だったりするが、
この能力では必ず鍛えた機能が『ワンランク』強化される。

ただし、鍛えた機能はそれほど時間を置かず元に戻る。

『パス・オブ・グローリー』?
破壊力:C スピード:B 射程距離:C(6m)?
持続力:C 精密動作性:C 成長性:B

―――――――――能力詳細――――――――――――
1.人型。ダメージフィードバックあり。視聴覚リンクあり。
2.能力射程は、スタンドから30m。
3.同時に対象に出来る人数『3人』。能力自体の持続時間は『10分』。
4.触れた人間を能力対象に出来る。人間相当の意思があるなら他の生物種も可。
5.能力対象が、何らかの『鍛え方』が確立されている身体機能を、
  確立された鍛え方通り鍛えると、その身体機能がワンランク向上する。
6.例えば腕立て伏せをすれば『腕力』がパワーB(元がDならC)相当になる。
  また、ランニングを行えば『持久力』または『脚の速度』がB相当になる。
  筋肉に限らず、瞬発力、反射神経、暗記力などを高める事も確立された鍛え方があれば可能。
  複数の身体機能に効果のある鍛え方の場合、効果が発揮される機能は一つだけを指定する。
7.同じ身体機能を複数回向上させ、ツーランク高めることは出来ない。
8.身体機能の向上は、鍛え終えてから『1分』持続する。
9.同時に向上させておける(鍛えておける)身体機能は、『3つ』まで。
10.『鍛え方』の確立は『民間療法』レベルから許容範囲。ただし『匿名の誰かが言っていた』程度では不可。
   説得力のある肩書を持つ人物の紹介、出版された書籍などに書いている、世間一般に浸透しているなどが条件。
   つまり、腕立て腹筋スクワットなどの常識レベルの鍛え方以外については、ソースの提示があれば望ましい。
   注・・・ソースが無い、または意味不明な場合GMは効果を拒否できる。
       ただし科学的な正しさは絶対条件ではない(民間療法レベルで良い)
11.鍛えるのを途中で中断すれば効果はない。情報元で回数や時間が指定されている場合はその通りに、
   確立されていない場合、回数をカウントする鍛え方は『5回』、秒数ならば『5秒』からが最低条件。

319名無しは星を見ていたい:2018/02/09(金) 00:10:40
>>318
スペック欄の?は投稿時のミスですので、スタンドには無関係です。どうかお気になさらず。

320名無しは星を見ていたい:2018/02/09(金) 03:31:55
>>284

鏡と人間が混合したような、細身の人型スタンド。
触れたものを『占い水晶』にする能力。
『占い水晶』は対象の『過去』の姿を映し出す。
物に宿る『思い出』を読み取るスタンド。

『ブレス・オブ・ライフ』
破壊力:C スピード:B 射程距離:D(5m)
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B



【基本情報】
1.人型のスタンド。DF有。視聴覚共有。
2.身体のあちこちに鏡のようなパーツがあるが、常に曇っており何も映さない。
3.触れたものを『占い水晶』に変える。
4.一度に『占い水晶』にできるものは『7個』まで。
5.『自動車』程度の大きさまでのものであれば、生物以外は『占い水晶』にすることができる。
6.パーツ単位で『占い水晶』に変えることも可能。
7.本体は『占い水晶』がある場所を感覚的に把握可能。
8.『占い水晶』は遠隔解除が可能。

【占い水晶】
1.形状はそのまま、材質が『透き通った水晶』に変化する。
2.強度的には『パBのラッシュを受けると破壊される』程度には頑丈。
3.重量は元のまま変動しない。
4.『占い水晶』に射程は存在しないが、『2時間』ほどで自動的に解除される。
5.『占い水晶』は本体の任意で『過去の映像』を映し出す。

【過去の映像】
1.『過去一ヵ月以内』に『占い水晶』にしたものの周辺で起きた映像を水晶内部に映し出す。
2.『過去の映像』の視点は『占い水晶』にしたものの周辺『5m』以内であれば好きに動かせる。
 (過去を俯瞰的に見ることも、一人称的に見ることも可能)
3.映し出す『過去の映像』は本体が指定することが可能。
 『日付と時刻』を指定すればその時の映像が映し出され、あるいは『人が手に持っていた時』『雨の日』のように詳細な条件で指定することも可能。
 その場合、該当する映像が分割表示される。そこからさらに絞り込むことも可能。
4.早送り、巻き戻し、一時停止なども自由自在。
5.複数の『占い水晶』で同時に『過去の映像』を映すことも可能だが、
 『複数のリモコンで複数のテレビを操作する』ようなもので、情報の処理が困難であることに注意。
 (ただ、当然同じ操作をするのであれば操作の負荷自体は変わらない)

321名無しは星を見ていたい:2018/02/09(金) 21:55:30
>>284

 『輝き』……ふむ、そうだな。『アクセサリー』は好きかな。

君より一回り体躯の大きい人型のスタンド。このスタンドの全身には
様々なアクセサリーの模様があしらえられている。

 パワーも中々だが……このスタンドの力は単純にして強力。
このスタンドが持ち上げられる重量のものであれば……すべて
君の手の平サイズに収まる『アクセサリー』にする事が可能だ。
 生物は、まだ無理そうだ……非生物、無機物に限るね。

そして、射程圏内から外れるか。または任意解除で元のサイズに戻せる
まぁ……そんな所だ。今はまだね、この君の力に名前を付けるならば

     『ジュエリー・ロック』

 破壊力:B スピード:C 射程距離:E
 持続力:B 精密動作性:C 成長性:A

【詳細】
・視聴覚共有。ダメージフィードバック有り。
・能力は任意発動・解除。
『アクセサリー』は十メートルを離れると自動解除される。
・スタンドが持てる物に限り『アクセサリー』に変化可能。
・生物が付属してる無機物は『アクセサリー』に変化不可能
(例:自転車に乗ってる人間 人の乗ってる椅子など)
・『アクセサリー』に変化可能な最大現数は『十個』
それ以上『アクセサリー』にしようとすれば自動的に最初に
変化したアクセサリーが解除される事になる。
・『アクセアリー』化した物体は、謂わば時間停止された状態になる。
また、アクセサリーに小さな破損など加えれば。その破損に比例した
状態で元に戻った物体にもダメージが加わる。

322名無しは星を見ていたい:2018/02/09(金) 22:22:53
真っ黒に煤けた機械仕掛けの人型。
触れた物体の『飛行』を禁止する能力。
このスタンドの拳で殴打されたものは、
地面(床)から離れる行動の一切を制限される。
またこの能力は『撃墜』された物質に触れる事によって『伝播』する。


『ドッグ・イート・ドッグ』 Dog Eat Dog
破壊力:B スピード:B 射程距離:E(能力射程:C)
持続力:A 精密動作性:C 成長性:A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆『ドッグ・イート・ドッグ』詳細

・『ドッグ・イート・ドッグ』(以後『DED』と表記)は人型。
 全身が真っ黒に煤けた機械仕掛けの容貌。
 
・『DED』の射程距離は『2m』。
 ダメージ・フィードバックあり、五感を共用しない、
 典型的な『近距離パワー型』スタンド。

・『DED』が『全力』で殴打した物体は、生物・非生物問わず、
 『ジャンプ』などの『地面から離れる行動』の一切を制限される。

◆『撃墜』※
(※『DED』の殴打による行動制限を『撃墜』と表記)

・対象に『撃墜』を施すには『DED』による『全力』の殴打が必要。
 『撃墜』の対象は生物・非生物・スタンドは問わない。
 『撃墜』を施せる最小サイズは小石程で、最大サイズは2tトラック程。
 能力射程距離は『50m』。射程から出る事で解除される。

・同時に『撃墜』を施せる最大数は『3つ』。
 解除は一瞬で行えるが個別の解除は不可能。全て同時に解除される。

・『撃墜』は本体に行使する事が可能である。

・『撃墜』を施された物体は、一瞬でも床から離れる行動を行えなくなる(『飛行』と表記)。
  『撃墜』の強制力は非常に強力であり、受動的・能動的問わず物体が『飛行』する寸前に、
  まるでその場に『溶接』されてるかのように接地面が離れなくなる。  

・『飛行』とはその全面が地面と一瞬でも離れる行動の事を指し示す。
 よって、ある程度の速度なら『走る』などの行動も可能。

・既に『飛行』している物体に『撃墜』を施した場合、対象は慣性を失いその場で『ストン』と落ちる。
 また『撃墜』された生物が『投擲』などで『飛行』を行った場合も、
 投擲物はその手を離れた瞬間にその場に落ちる。
 飛行物を『撃墜』する際のパス精は『なしCC』。

・『アドバルーン』や『つり革』などワイヤーや鉄棒などで結果的に床に固定されているものに、
 『撃墜』を行使するのは不可能である。(取り外す必要がある)

・また『撃墜』化現象は『伝播』する性質を持っており、『撃墜』化したものに触れた物体も『撃墜』を施される。
 更にその『伝播』した物体に触れた物体にも『撃墜』化が伝播してゆき、『50m』の射程内に広がっていく。
 この性質は本体にも制御する事が不可能であり、また『伝播』する場合に限り最大行使数は『∞』となる。

323名無しは星を見ていたい:2018/02/09(金) 22:24:13
>>322
供与先は>>280です。申し訳ありません。

324名無しは星を見ていたい:2018/02/09(金) 23:19:19
>>280

灯台の意匠を持つ人型の半自立型スタンド。
性格は『実直』だが、口調や言動は『事務的』。
人差し指からレーザーポインタのような光を出せる。

物質の『離着陸』を『管制』する能力。
『管制』している最中の物質は『機首』と『主翼』のヴィジョンが発現する。

このスタンドに向かってくる飛来物に対して光を当てることで、
飛来物の『着陸』を『管制』し、足元か光を当てた場所で完全停止するように誘導できる。
『着陸』時の軌道はある程度操作できるが、あくまで『着陸』の為の操作であり、
あからさまに回り道をしたり故意に何かへ突撃させることはできない。

また、スタンドが手ずから『吹っ飛ばした』物質の『離陸』を『管制』することも可能。
この場合は故意に何かへ突撃させられない点を除けば軌道操作に制限がなく、
また『機首』から見える視界を共有することができる為、遠くまで飛ばせる。
どちらの場合も任意解除はできず、『着陸』させることでのみ能力が正常に終了する。

スタンドと『管制』の同時行動は本来ならば隙を生みかねないが、このスタンドの場合は
半自立型のスタンドにどちらかを任せることでその隙を最小限に行動することが可能。
しかしこれは諸刃の剣であり、仮に『管制』中の物質が途中で『墜落』した場合、
スタンドは強烈な『ショック』を受けてしばらくの間自発的に動けなくなる。

『ハイアー・グラウンド』
破壊力:B スピード:C   射程距離:E(2m)
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

---

灯台の意匠を持つ半自立型スタンド。
物質の『離着陸』を『管制』する能力。

『ハイアー・グラウンド』
破壊力:B スピード:C   射程距離:E(2m)
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

【スタンド】
1.人型。ダメージフィードバック有。視聴覚共有はないが独自の視聴覚を持つ。
2.半自立型スタンド。性格は『実直』だが言動は『事務的』。
3.人差し指から光を出すことができる。光の射程は『10m』。
4.光は能力のイメージであり、他者からも視認はできるが目潰しは不可能。

【『管制』】
1.光を当てるかスタンドが手ずから『吹っ飛ばした』物質を『管制』できる。
2.生物やスタンド(スタンド物質除く)は『管制』できない。
3.『管制』下の物質は本体から見て正面に『機首』、両側面に『主翼』が発現する。
4.『機首』と『主翼』は非実体化スタンド物質で、プラスチック程度の強度を持つ。
5.『管制』下の物質はその時点の速度を保ったまま飛行を始める。
6.飛行中の物質の軌道は『意図的な墜落や衝突が発生する軌道』を除いてある程度操作できる。
  この際の操作は半自立型のスタンドの意思に任せることもできる。
7.射程距離は『200m』、持続時間は『1時間』。
8.『管制』の解除条件は『射程外への移動』『持続時間の経過』『正常な着陸』『途中の撃墜』の四つ。
9.解除を以て『機首』と『主翼』のヴィジョンも解除される。
10.『正常な着陸』以外の要件で解除された場合、『1時間』の間スタンドの自発的な行動が不可能になる。

【『着陸』】
1.スタンドに向かってくる物質に指から放った光が当たると『着陸』を『管制』できる。
2.対象設定には明確にスタンドの方へ向かっている必要があり、向かっていなければ光を当てても効果がない。
3.『着陸』の終着点は『スタンドの足元』か『スタンドが光を当てた場所』のみ。完全停止させる必要がある。
4.床以外の場所を『着陸』場所として指定することはできない。
5.アクロバット飛行などはある程度可能だが、明らかに不必要な大回りは不可能。
6.『安全な着陸』の為の旋回起動は可能。
7.『安全な着陸』に必要な条件は『ケースバイケース』だが、パワーが高いほど必要な距離は長くなる。
  基準は『同じパワーの乗り物が全速からブレーキをかけて完全停止するのに必要な距離』。

【『離陸』】
1.スタンドが手で『吹っ飛ばした』物質の『離陸』を『管制』する。
2.『離陸』させる際には事前にそう意識しておく必要があり、その場合手全体に光が籠る。
3.『吹っ飛ばす』とは、スタンドの動作で物質を1秒以上滞空させることを言う。投擲も含む。
4.『離陸』後の軌道は自由にコントロールすることができる。
5.操作している間、スタンド及び本体は『機首』から見える視界を共有することができる。
6.その他の仕様や制限は『管制』『着陸』の項目と同じ。
7.何故『離陸』時のみ『機首』の視界を共有できるのかは不明。本体の憧れが関係しているのかもしれない。

325名無しは星を見ていたい:2018/02/10(土) 01:54:48
>>284

弓のヴィジョン。
スタンド使いから『矢』を抜き取ることが出来る。
矢は抜き取る対象によって違うが鏃が宝石のように輝いている事だけが共通している。

『ユア・ソング』
破壊力:― スピード:― 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:― 成長性:B

『矢』
破壊力:C スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:C 成長性:―

【弓】
・全長『1m』
・現代的なデザインを持つ。
・弓を引くことで『矢』を生み出す。
・このスタンドを発現中、本体の能力はアスリート並みに引き上げられる(パス精CCC)

【矢】
・射程距離は『15m』
・『10m』までであれば狙った位置に本体の精密性の範囲内で命中させられる。
・本体が何も持っていない状態で弓を引くことで『スタンドの矢』が現れる。
・『矢』はスタンド物質である。
・『矢』は発射後、『1拍』置くことで再度発現することが出来る。
・本体がスタンド使いに触れることで『特殊な矢』を引き抜くことが出来る。

【特殊な矢】
・射程距離は基本的に『矢』と同じ。
・スタンド使いに触れ、抜き取る動作を行うことで発現することが出来る。
・一度に抜き出せる数は『3本』
・『4本目』を抜き出すには現在発現しているものを解除しなければならない。
・解除するためには『本体から5m以内』に存在している必要がある。
・現在抜き取れるのは『本体の矢』のみ。

『ザ・ユニオン』

『本体である自分自身』から抜き取れる矢。
その名は『ザ・ユニオン』能力は『繋ぐこと』である。

【基本】
・本体から抜き取れる『矢』である。先端部が透明な宝石のように輝いている。
・『ザ・ユニオン』は『ユア・ソング』で発射されると一本の糸のようになる。これを『縁の糸』と呼ぶ。
・『縁の糸』は発射の際に本体が指定した分だけ伸ばすことが出来る。最大『5m』まで。
・『縁の糸』の両端は触れたものに埋め込んで二つのものを糸によって繋ぐことが出来る。

326名無しは星を見ていたい:2018/02/10(土) 11:05:26
>>280
君のスタンドの名は『プラガーシュ』……『最初の灯』を意味する言葉だ。

『プラガーシュ』は本体の身体に住む3体の小人型スタンド。

本体を『宇宙ロケット』に改造していく能力を持つ。

そして……すでに君を改造してしまっていた。

 『第一の改造』は腕部の『姿勢制御用サブブースター』。
 掌からスタンドエネルギーを噴出できる。
 全体重を支えるほどのパワーは無いが、跳躍力を強めたり、空中で姿勢を変える程度のことはできるだろう。

このスタンドが君の旅路の『灯』となることを祈っている……。

『プラガーシュ』
破壊力:E スピード:C  射程距離:C
持続力:A 精密動作性:A 成長性:A

☆本体改造状況
・『第一の改造』
 腕部:『姿勢制御用サブブースター』
  破壊力:D スピード:B  射程距離:E
  持続力:D 精密動作性:C 成長性:A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【基本情報】
1.本体の身体に住む3体の小人型のスタンド。半自律型。DFなし。
2.睡眠中など本体の意識がないうちは、勝手に自律行動を行う。
3.本体をロケットと化し、自分たちを『宇宙』に打ち上げることを至上として行動する。
4.そのために、どこからともなく材料を集め、本体を勝手に改造していく。

【第一の改造】 腕部:『姿勢制御用サブブースター』
1.本体の両腕の肘から先を『小型のブースター』として改造した。実体化スタンド。
2.掌からスタンドエネルギーを噴出することができ、その反作用を受けることができる。
3.破壊力Dであり、全体重を支えるほどのパワーは無い。簡単な空中制動ができる程度。
4.噴出するスタンドエネルギーの射程は1m程度。

【改造予定】
・燃料庫
・管制装置
・回収装置
・防護装置
・メインブースター
 etc...

327名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 00:54:28
本体の手中に現れる一枚の切符。
それを使用することによって人型スタンドを呼び出せる。
しかし能力は人型の呼び出しではなく『乗り換え』である。

『ティーンエイジ・ドリーム』
破壊力:― スピード:―  射程距離:E
持続力:A 精密動作性:― 成長性:C

『人型』
破壊力:C スピード:B  射程距離:E
持続力:D 精密動作性:C 成長性:C

【切符】
・サイズは縦およそ5cm横およそ12cm。横に長い長方形型。
・『Teenage Dream』と印字されている。
・本体が意識することで『TD』のスタンプが『切符』に現れ人型が召喚される。
・『乗り換え』を行う時、『乗り換え先』のスタンドのイニシャルのスタンプが現れる。
・『1週間』ごとに再発行されスタンプなどが消える。

【人型】
・視聴覚共有なし。DFあり。
・『乗り換え』によって姿を変える。
・『乗り換え』の際、『乗り換える』スタンドの名前をアナウンスしてくれる。

【乗り換え】
・人型を本体が知る他のスタンドに変え、能力、スペックを引き継いだ状態で操作できる。
・器具型やヴィジョンなしに乗り換える場合を除いて
 元の人型が『乗り換える』スタンドの仮装をしているような姿になる。
・『乗り換える』為には以下の情報が必要である。
一、乗り換えるスタンドの名前。
二、乗り換えるスタンドのスペック(パス精)。
三、乗り換えるスタンドの能力。
・以上三つを把握している状態で本体が『切符』を手にしていれば発動可能。
・『乗り換え』後に別のスタンドに『乗り換え』たり、『乗り換え』後に元の人型に戻すことも可能。
・発動時にスタンドが本体から離れた位置にいた場合、本体の傍にスタンドのみ瞬間移動する。
・『乗り換え』によってそれまで発動していた能力などは全て解除される。
・『乗り換え』は『4回』まで可能(スタンプが『切符』に『5つ』集まる形になる)。
・スタンドを解除してもスタンプは消えず、再発行まで待つ必要がある。

328名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 00:55:21
>>327>>284に当てたものです。

329名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 21:35:28
>>280
シェイプアップしたスタイルの『宇宙飛行士』のような『人型スタンド』。
この『スタンド』は『宇宙ステーション』であり、
『掌』で触れた物体を『宇宙船』に変え『ドッキング』する。

『宇宙船』になった物体は形状はそのままであるが、飛行能力を得る。
また、その中身――『物資』を、『スタンド』腕部に備えられた『コンテナ』とやり取りする。

『スカイラブ』
破壊力:C スピード:B  射程距離:E(B)
持続力:A 精密動作性:B 成長性:A

★『スタンド』について★
・『人型スタンド』。基本的な意匠は『宇宙飛行士』。
 『人間に近い形』であるが、『レトロ』か『近未来』かは自由。
・ダメージフィードバック、五感の共有はある。
・『肘から手首』まで『コンテナ』として内部に『空洞』がある。強度的に特別な変化は無い。

★『宇宙船』について★
・『スタンド』の『掌』には円状の『ゲート』がある。
 それで物体に触れることで、『ゲート』を通じて『ドッキング』を行い、物体を『宇宙船』に変える。
・『宇宙船』となることで形状に変化はない。
 ただ、『宇宙船のマーク』が描かれる為、『何らかの変化がある』事はすぐに分かる。
・『宇宙船』に出来るものは『固形』であり、『片手で持てるもの』に限られる。
 『片手』につき『一隻』のみ変化可能。
・『宇宙船』のスペックは『破ス精:CCC』。
 『スマートフォンを操作する』ような感覚で操作可能。

★『物資』の『やり取り』について★
・『ドッキング』している状態であれば、『宇宙船』と『スタンド』で『物資』のやり取りが可能。
・『物資』となるのは『宇宙船』の中身。『固定されていないもの』がその対象となる。
・『物資』のやり取りによって『スタンド』が損傷することはないが、
 『宇宙船』がダメージを受ける可能性はある。
 『紙の宇宙船』に『水』は詰め込めないし、
 『ペットボトルの宇宙船』から『空気』を根こそぎにすれば『潰れる』だろう。
 逆に『スタンド』はどんな物でもその『コンテナ』に収められる。
・『宇宙船』とのやり取りは『能力』であり、何らかの『パワー』――吸引等――による物ではない。
 よって『一つも余さず』、『物資』のやり取りが可能である。

330名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 22:30:06
輝きを掴むことができるかはお前次第だ。
――――少なくともコイツの手は『どこまでも』届くさ。

DFの存在する人型のヴィジョンを持つスタンド。
『右手』を『小人(アナタ)』に変える能力。

・このスタンドは『アナタ』の右手を分離させて右手大の大きさの『小人(アナタ)』に変形させることができる。
・分離した『小人(アナタ)』は『アナタ』と意識と視聴覚を共有している。
・スタンドヴィジョンの方もDFで『右手』が切り離され、その『右手』は『小人(アナタ)』を本体としたスタンドのように使用できる。
・『アナタ』と『小人(アナタ)』の間に能力射程的な制限は存在しない。
・スタンドそのものの射程は『2m』。これは『アナタ』であっても『小人(アナタ)』であっても変わりはない。
・解除は任意であり、『小人(アナタ)』が溶けるように消え、『アナタ』の右手が生えてくる。
 その際『小人(アナタ)』の受けていたダメージは『アナタの右手』に反映されている。
・分離面は意外と柔らかく、触るとしっとりしている。

能力名は『ミニ・クラブマン』(MINI Clubman)
破壊力:C スピード :C 射程 :E(∞)
持続力:A 精密動作性:A 成長性:C

331330:2018/02/11(日) 22:34:50
>>280への供与ーーーー

332名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 22:39:07
>>280
人呼んで『刀奔星霜』(とうほんせいそう)、『星霜を奔る刀』であるがゆえに。

其れは衛星軌道上に存在し、『プラズマ風』によって研ぎ澄まされた一本の『刀』。

自身もまた『プラズマ』であり、本体が呼ぶと星霜を奔り、地上へと『電送』されてくる。

其の能力は『プラズマ操作』。
 ・『プラズマ』化した刀身。
 ・『プラズマ』化した飛ぶ斬撃。
 ・『プラズマ』の電磁場。
 ・『プラズマ』の『経頭蓋磁気刺激法』(電磁力で脳に刺激を与える)による幻覚。
 など多彩。

ただし、能力をフルに使うと10分ほどで『プラズマ切れ』で起こす。
プラズマの補給には再度『衛星軌道上』で待機させる必要がある。

『ソルスターフィア』
破壊力:B スピード :本体次第 射程 :E(A)
持続力:D 精密動作性:本体次第 成長性:A
()内は衛星軌道上でのデータ

=============================================================================

【基本情報】
1.『刀』型の実体化スタンド。常時発動型。
2.普段は、本体上空の高度36,000kmの位置で静止している。
3.この状態の『刀』には超常視力の『目』があり、地上の本体を補足できるほど。

【『刀』の呼び出し・戻し】
1.本体が呼ぶことで『刀』は地上へと電送。
2.雷撃の様な軌跡を残しながら、天から落ち、数ミリ秒で本体の前に姿を現す。
3.戻るときも同様のプロセスを経る。

【プラズマ能力】
1.『刀』は『プラズマ操作能力』を持つ。
2.『プラズマ』刀身…非実体高熱の『刀』として用いることができる。
3.『プラズマ』斬撃…プラズマ斬撃という形で斬撃を飛ばすことができる。
4.『プラズマ』電磁場…電磁場を構成し、電子機器を故障・破壊することができる。
5.『プラズマ』幻覚…周囲の生物それぞれ対して一刀ずつ、この『刀』の幻覚を見せることができる。幻覚の内容は『刀ができること』に限られ、この『幻覚刀』の使用の間、本体は集中のため、『刀』を振るうことができない。

【プラズマ切れ】
1.上記の『プラズマ操作能力』を使用すると、それに応じた『プラズマ』を消費する。
2.能力をフルに使うと10分ほどで『プラズマ切れ』で起こす。
3.『プラズマ切れ』を起こした『刀』は、ただの『刀』であるため、プラズマ補給のため、衛星軌道上に戻す必要がある。

333名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 23:14:47
>>284
『輝けるもの』を手に入れるためには何が必要なのか――。
それは、『開く』事であり――そう、あらゆる『輝き』は『秘められている』。

『鉛色の斧』の『スタンド』。
本体を『切り開き』、『秘められた』才能の『輝き』を露わにする。

『スタンド』の刃で本体を『両断』する事で能力が発動。
『元々の肉体』を『黄金の輝き』と共に吹き飛ばし、
『黄金色の斧』を携えながら『光り輝く本体』が内部から出現する。
『輝く本体』は、出現時に『任意の才能』を一つ『輝かせる』事が出来る。

『EPM』 Extreme Power Metal
破壊力:D(B)スピード:D(B) 射程距離:E
持続力:D   精密動作性:D(B)成長性:A

斧〜『斧』について〜斧
・所謂『木こり斧』。
・『鉛色の斧』は『破ス精:DDD』。『黄金色の斧』は『破ス精:BBB』。
 これは『切れ味』に加えて、本体が振るう際のスペックでもある。
・DFは無い。強度は『頑丈な金属』クラス。

斧〜『両断』について〜斧
・これは『能力』によるものであり、切れ味は関係ない。
 刃を当てて本体を『切る』動きさえ出来れば良い。
・これによるダメージは存在しない。
・『肉体』を吹き飛ばす『黄金の輝き』はあくまでヴィジュアル的な物であり、物理的なダメージは無い。
 『元々の肉体』は、『キラークイーンに消し飛ばされた肉体』のように、痕跡も残さず消失する。

斧〜『輝く本体』について〜斧
・『元々の肉体』からの相違点は、『輝いている事』。
 目視できないレベルではないが、暗い室内が明るくなる。
 加えて、スタンドに干渉可能であり、『黄金色の斧』を振るうに相応しいスペックを得る。
 怪我や服などの装飾品については全てそのまま(輝いている)。
・この状態では、『任意の才能』を一つ『輝かせる』事が出来る。
 具体的に言えば、『人間に実現可能なことは概ね可能』になる。
 何か一つの行動に関する『才能』――『絵を描く』『楽器を演奏する』――のも、
 複合した行動、『職業』や『スポーツ』に関する『才能』――『医者』や『サッカー選手』――もどちらも選択可能。
・『輝き』の持続時間は『2分間』。
 これを越えると『輝き』は収まり、『スタンド』もまた『鉛色の斧』に戻る。
・本来ありえない、『秘められた』才能の『輝き』の発露であるが故に、本体に対する負担は『非常に大きい』。 
 休息を挟まない連続使用は『三度』が限界。それ以上は、『永遠に輝きを失う』結果を生むだろう。

334名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 23:29:08
>>280

本体右腕に装着される形で発現する金属質な筆箱型のスタンド。
中にはロケットの形をした全長10cmほどのパステルクレヨンが収められている。
全7色――実体化しており描いたものは一般人にも視認できる。

能力は『クレパスロケット』。
筆箱内に存在するスイッチを押すとパステルクレヨンは、
対応した色煙を噴出しながら飛び続ける。

このクレパスロケットで描いた絵も、依然『ロケット』の一部。
そのロケットの『計器』や『発射スイッチ』、『噴出口』を設置することができる。

クレヨン絵の計器を通すことで、ロケットの現在位置を確認したり、
遠隔で地雷のように起動させて激突させたり、煙を噴出させることが可能。

『コズミック・ガール』
破壊力:C(B) スピード:C(B) 射程距離:B(噴出:10秒)
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B
※()内はロケット噴出と爆発の勢い


【能力詳細】
・金属ケースの硬さはステンレス並み、破壊されても1日で修復する。
 金属ケース、クレパスロケット共ににDFは存在しない。

・クレパスロケットの硬さはクレパス並み。
 着弾するなどして砕けると半径1mを巻き込む色煙の爆発を起こす。
 全てのロケットが消滅するか、本体がスタンドを解除して『一呼吸』することで再装填される。
・ロケット噴出や爆発の勢いはパスBB。
 熱などは共わないが、直撃すればプロボクサーのパンチ並みの衝撃。
・クレパスロケットと文字は破壊されるか、燃料が切れることで解除される。

・クレパスロケットは『赤』『オレンジ』『黄色』『緑』『水色』『青』『紫』の7色。
 計器はそれぞれの色に対応する(赤クレパスで描いたスイッチでは、黄色のロケットは操作できない)

●現在本体が設置できる装置
『スイッチ』:ロケットの噴出をスタートできる。
『船外カメラ&モニター』:ロケットの先端にある映像をモニターに映せる。
               (モニターの映像もクレヨン絵なので、シルエットしか分からない)
『レーダー』:ロケットの現在位置が分かる。
『温度計』:ロケットの周囲の気圧や温度が把握できる。
『噴出口』:色煙を5m先まで噴出する(パスBB)
『重量計』:ロケットで描いたスイッチに重量がかかると、それを感知できる。

335名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 23:29:15
>>284

『地球外知的生命体』を思わせる異形のシルエットを持つ人型スタンド。
両目で視認した生物を詳細に分析し、『生体観測』を行う。
『生体観測』は『身体的観測』と『精神的観測』の二つに分けられる。

『デイライト』Daylight
破壊力:C スピード:B 射程距離:E(2m)
持続力:C 精密動作性:A 成長性:C

■基本情報
1:視聴覚リンクとダメージフィードバックを持つ。
2:全体的に細身の体型で、色は白く、全身が淡く発光している。
3:通常の人型と比べて首と腕が長い。首の長さは『30cm』、両腕の長さは『1m』、指の数は『四本』。
4:いわゆる『グレイ』のような形の頭部と、大きな眼を持つ。
5:生物を視認することによって、『生体観測』を行うことができる。
6:『生体観測』には『身体的観測』と『精神的観測』の二種類が存在する。
7:『身体的観測』と『精神的観測』を同時に行うことはできず、どちらか片方を選択しなければならない。
8:『身体的観測』を行った後に『精神的観測』を行うことは可能。その逆も同様。
9:『観測』には対象を注視する必要があり、対象が遮蔽物に隠れるなどして見えなくなった場合は、『観測』は不可能になる。

■身体的観測
1:『身体的観測』によって、対象の現在の身体状態と、その変化をリアルタイムで認識することができる。
2:『身体的観測』で得られる情報とは、身長・体重・性別・血液型・意識の有無・負傷状況・健康状態など、対象の身体に関わる全ての情報を指す。
3:本人自身が自覚していないような極めて小さな負傷や、また発覚していない病気の初期段階など、僅かな異常も発見することができる。

■精神的観測
1:『精神的観測』によって、対象の精神状態と、その推移をリアルタイムで把握することができる。
2:『精神的観測』で得られる情報とは、『現時点で対象が抱いている感情』・『思考の深度』・『思考の方向性』の三つを指す。
3:対象が複数の感情を同時に感じている場合、それらを全て把握できる。
4:『思考の深度』とは、その時点で対象が深く思考しているか否かを指す。
5:『思考の方向性』とは、『能動的思考』か『受動的思考』かのいずれかを指す。
6:『能動的思考』とは、自ら相手に働きかけようとする意思を伴う思考、あるいは積極的に何かをしようとする意思を伴う思考を指す。
7:『受動的思考』とは、自ら相手に働きかけようとする意思を伴わない思考、あるいは積極的に何かをしようとは考えていない思考状態を指す。

336☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/11(日) 23:34:17

――――『投稿』終了。

たくさんの投稿ありがとうございました。
ただいまより『48時間』の『投票』期間に入ります。

今から10分以内に主催側で投稿されたスタンドのまとめを投稿しますが、
それ以前に行われた投票についても、すべて反映させていただきます。

投票のルールなどは>>304をご参照ください。
また投票基準などは個々人の自由とさせていただきます。

それでは、

――――――――――『投票』開始。

337☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/11(日) 23:40:47
以下が今回投稿されたスタンドのまとめです。
この中から最優秀一つ、優秀二つを選んで投稿してください。
端的なものなので、投票の際は元のレスを一度確認する事を推奨します。
間違いがあれば、どなたでもご自由に補足してください。よろしくお願いいたします。

1.『スパークル』 供与:>>307 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【浮き星とよばれる球体で、物体を浮遊させ、消失すらさせる『大三角の星座』を作り出す】

2.『ピンク・ムーン』 供与:>>308 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【触れた者に様々な『衛星』を取り付ける。現在扱える『通信衛星』は電波通信に干渉する】

3.『イカロス・ウィッチ』 供与:>>309 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【宇宙服を模した蝋の纏うタイプ。熱に溶けやすく、溶けだした蝋を利用する】

4.『デ・ラ・ソウル』 供与:>>312-313 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【眼鏡を掛けた人型スタンド。生物やスタンドのスペックを『色彩の輝き』として視認する】

5.『ピストル・ウィプト』 供与:>>314 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【他人の『技能』を装填して放つ拳銃。装填中の技能は封じられ、威力はその稀有さに比例する】

6.『デッド・フラワーズ』 供与:>>315-316 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『月経物質』に変え、『出血』『生理痛』等を、時に過剰なほどに引き起こす】

7.『ミリオン・リーズンズ』 供与:>>317 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものに『欠点』を、1分だけ『普通』にする】

8.『パス・オブ・グローリー』 供与:>>318 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れた人間を『鍛えた機能が確実に上達する』状態にする】

9.『ブレス・オブ・ライフ』 供与:>>320 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『占い水晶』にし、それに宿る『思い出』を映し出させる】

10.『ジュエリー・ロック』 供与:>>321 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【スタンドの力で持てる無生物を『手のひらサイズのアクセサリー』に変える】

11.『ドッグ・イート・ドッグ』 供与:>>322 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【殴打したものを『撃墜』し、地面から離れられなくする。『撃墜』状態のものに触れたものにも『伝搬』する】

12.『ハイアー・グラウンド』 供与:>>324 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【レーザー光を当てた、またはスタンドで吹っ飛ばした物質の離着陸を『管制』する】

13.『ユア・ソング』 供与:>>325 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【弓のスタンド。スタンド使いから固有の能力を持つ『矢』を抜き取れる】

14.『プラガーシュ』 供与:>>326 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の身体に住み、本体を『宇宙ロケット』に改造していく小人】

15.『ティーンエイジ・ドリーム』 供与:>>327 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【『既知の他のスタンド』に変化させる『乗り換え』が可能な人型スタンドを呼び出す切符】

16.『スカイラブ』 供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【掌で触れた物体を飛行能力を持つ『宇宙船』に変えて『ドッキング』し、『物資』を受け渡しする】

17.『ミニ・クラブマン』 供与:>>330 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右手を『小人』に変え、無制限の射程距離で操作できる】

18.『ソルスターフィア』 供与:>>332 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【衛星軌道上に存在する、『プラズマ操作』の能力を持つ刀。本体が呼べば地上に『電送』される】

19.『EPM』 供与:>>333 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【本体を両断する事で、中から任意の『輝く才能』を持った『光り輝く本体』を出現させる】

20.『コズミック・ガール』 供与:>>334 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右腕に装着される『筆箱』と、その中の『クレパス』。
 クレパスはロケットのように発射したり、ロケットの装置を描いて設置したりできる】

21.『デイライト』 供与:>>335 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【『身体』『精神』両面で生体観測を行える、『地球外知的生命体』のような人型スタンド】

338名無しは星を見ていたい:2018/02/11(日) 23:53:33
【投票】

・最優秀
20.『コズミック・ガール』 供与:>>334 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
  クレパスロケット(クレヨンロケット)という言葉の響きによさを感じた。
  誰しも最初は『クレヨンで書いたロケット』に夢を馳せるものだと思う。

・優秀
5.『ピストル・ウィプト』 供与:>>314 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
  技能の奪取や付与、ダメージ源に生かせる能力を面白く感じた。
  ただ、もう少し調整が必要かなと思った。

2.『ピンク・ムーン』 供与:>>308 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
  成長系スタンドのようなので、まだ真価は見えないが、将来性を感じた。
  衛星の数が増えれば、利便性も増すだろう。

339名無しは星を見ていたい:2018/02/12(月) 00:22:24
【最優秀】
14.『プラガーシュ』
読んでいて最も楽しかったです。
色々と想像をかき立てられ、
立ち回りやロールで出来る事がたくさん有りそうなスタンドだなと感じました。

【優秀】
5.『ピストル・ウィプト』
>>284の志願文に対して、一番スマートなスタンドだと感じました。
運用が解りやすく、使いやすそうです。

16.『スカイラブ』
こちらは癖があっても楽しそう、
>>280の志願文に良く合ってると感じました。

340名無しは星を見ていたい:2018/02/12(月) 00:28:50
【投票】

・最優秀
16.『スカイラブ』供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
自身のスタンドが宇宙ステーション そして、触れた物体を宇宙船として操作できる。
イメージとして面白いし、幅広い状況で応用が利かせられると思います。

・優秀
13.『ユア・ソング』 供与:>>325 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
 弓と矢。それにホワイトスネイクに近しい力。
立場によっては、かなりえげつない敵にも味方にもなりそう。活躍が期待できると思います。

9.『ブレス・オブ・ライフ』 供与:>>320 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
サイコメトリー系能力は、ミッションにおいてはメタにもなりますし産廃になる危険もありますが
詳細文を見て個人的に気に入りました。

341名無しは星を見ていたい:2018/02/12(月) 00:50:20
【投票】

星見板の主人公というテーマの志願に対する供与なので、
主人公ムーブがしやすいスタンドかどうかを重視しました。
具体的には『能力が敵スタ的でないか』『応用性があるかどうか』などです。
また、成長型スタンドは『初期段階での使いやすさ』も評価に含みました。

最優秀
9.『ブレス・オブ・ライフ』 供与:>>320 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『占い水晶』にし、それに宿る『思い出』を映し出させる】
遠隔解除やパーツ単位の変化によって『占い水晶』化だけでそこそこ戦えそうで、
かつ『過去の映像』のお蔭でミッションでも存在感を示しやすく、主人公的かな、と。
ただ、過去の映像はミッションによってはGMに負担をかけそうなので使い手の配慮が求められそうです。

優秀
13.『ユア・ソング』 供与:>>325 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【弓のスタンド。スタンド使いから固有の能力を持つ『矢』を抜き取れる】
初期能力の使い勝手がいいという点で、成長系やコピー系の中ではかなりいい感じのスタンドだと思います。
ただ、『特別な矢』の能力がどのように決まるのか次第では評価もだいぶ変わりそうです。
供与者のアフターフォローが重要なタイプのスタンドだと思います。

優秀
16.『スカイラブ』 供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【掌で触れた物体を飛行能力を持つ『宇宙船』に変えて『ドッキング』し、『物資』を受け渡しする】
『宇宙船と宇宙ステーション』というワードで物質操作と内容物移動を一つにまとめたのがうまいと思いました。
おそらく主な運用としては『宇宙船』の操作がメインで決め技の一環として危険物を『物資』にする
という感じになっていきそうな気がします。状況に応じて色々できるのが主人公っぽいですね。

以下、投票はしませんが目を惹いたスタンド。

18.『ソルスターフィア』 供与:>>332 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【衛星軌道上に存在する、『プラズマ操作』の能力を持つ刀。本体が呼べば地上に『電送』される】
ヴィジュアルが完全にカッコよくて……。あと、東奔西走の文字遊びが気持ちいい。
ただ、スタンドっぽくはないかなぁとか幻覚はちょっと突飛かなぁとか細かいことが気になってしまいました。
好みだけで言ってしまえばかなり好きな能力です。普段のスタコンなら投票していたかも……。

6.『デッド・フラワーズ』 供与:>>315-316 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『月経物質』に変え、『出血』『生理痛』等を、時に過剰なほどに引き起こす】
絵面のひどさとは裏腹に意外とガチで戦えそうな按配なのがなんか悔しいです。
ただ、『しっくり』くるという曖昧な基準がネックになっている気がします。
いっそ成長スタにして『本体の二次性徴にしたがって能力も成長する』くらいに振り切ればよかったかも。

342名無しは星を見ていたい:2018/02/12(月) 00:52:25
【投票】
主に、以下の点で評価しました。
・能力はイメージしやすいか、使ってみたいと思える魅力に溢れているか
・能力詳細は読みやすいか、また必要な情報や定義がしっかりと詰められているか
・能力に利便性や応用性はあるか、出来ることの幅広さはあるか
(・志願文からの連続性があれば、なおよい)


>>329『スカイラブ』:最優秀
 宇宙飛行士の仕事を面白いポイントから捉えていて、一目で引きつけられるアイデア力がありました。
 中身入れ替え系は、けっして目新しくはないはずなのですが、ワクワクさせられたので負けです。
 「『スタンド』を使っている」という見栄えがありながらも、仕込みや遠隔操作など、出来ることも幅広い。
 もう少し能力詳細が詰めてある方が個人的には好みなのですが、それを差し引いても有り余る魅力でした。

>>320『ブレス・オブ・ライフ』:優秀
 志願文を汲み取りつつ、見栄えと応用性を兼ね備えた、堅実な良供与だと思います。
 場スレのフックではもちろん、ミッションでは情報収集、戦闘では防御も兼ねて、と幅広く対応できる、手持無沙汰になりにくいバランス。
 『占い水晶』周りの性能の統一感・連続性もあり、能力詳細もすっきりとまとまっていて好印象。

>>307『スパークル』:優秀
 おそらく『無重力状態』を限定的に作り出せる、というコンセプトだと思います。
 初見殺しが出来そうな一方で、能力が割れると後手に回りがちな、いい意味で典型的な設置型という印象。
 強いて言えば、このバランスならもう少し出来ることが広くてもいいかな、と思いました。

 ……正直、最初に一見したときはよくある結界モノかな、と思ってしまったのですが
 三角形の古い点(『浮き星』)を消去し、別の点を加えて新しい三角形を作る、というのは
 その手の頭脳パズルじみた面白い戦い方が出来ますね。ツボにきます。


【以下、コメント重点】

>>309『イカロス・ウィッチ』
 『蝋』に対して、固形と液体で別の役割を持たせるという発着点が面白かったです。
 熱に弱い、摩擦を奪って滑る、という『蝋』本来の性質を活かしているだけあって、
 その分本来の機能と思しき、「頑強で破Aの攻撃にも耐える」というのが、
 『蝋』のイメージから離れてしまっているように感じたのが、ちょっと惜しかったです。
 あとは、ヴィジョン以外にも供与文との関係があれば尚。

>>312『デ・ラ・ソウル』
 破ス精の三要素をRGBのカラーモデルに見立てたアイデアが、見栄えが良くて面白い。
 『輝きが見たい』というPCの志願を汲んで、どうにか応じようという意志と工夫が感じられました。
 ただ、完成した『スタンド』で何が出来るか、ということで、少し気になってしまいました。

 戦闘のファーストコンタクトまでは、有利に事を運べるかもしれません。
 しかし、その後は『破ス精BBBの近パ』以上には、なかなかなり得ないのではと思いました。
 ひたすらヴィジョンによる格闘戦、以降は能力を使う場面もない……というのが一番恐ろしいです。

 アイデアと志願者に寄り添うスタンスに敬意を表して、こちらで触れさせていただきました。
 かなりの上から目線になってしまいましたが、差し出がましいコメントを失礼しました。

>>324『ハイアー・グラウンド』
 宇宙飛行士ではなく、彼らを地球でサポートする管制に目を付けたのが面白かったです。
 投擲系の制御、以外にも出来ることがあれば、もっと面白いと思います。

343名無しは星を見ていたい:2018/02/12(月) 22:06:48

投票基準として、

・実際に供与されることを鑑み、実用性が担保されているか。
・『主人公』というお題のイメージや性質……応用性の高さや強さのバランス(強すぎても弱すぎてもいけない)を掴めているか。
・志願文の『文脈』や『本質』を読み取れているか。
 (表面的な要素をそのままスタンドに変換するだけでは意味がなく、『何がしたいか』『本質的にどういう人物なのか』を読み取れているのが理想)

あたりで考えさせてもらった。
かなり魅力的なスタンドが多く、投票にはかなり迷った。


◆最優秀◆
20.『コズミック・ガール』 供与:>>334 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右腕に装着される『筆箱』と、その中の『クレパス』。
 クレパスはロケットのように発射したり、ロケットの装置を描いて設置したりできる】

『宇宙飛行士が好きな少女』というお題に対して『クレパスで描いたロケット』という能力!
この『アンサー力』がズバ抜けている。『志願・供与コン』という今回のテーマを考えると、極めて高評価になるスタンド。
能力も応用性が広く、テーマの中でうまくまとめられている。
難点を挙げるなら、『スペックの意味がわかりづらい(パス精CCBはどこにかかっている?本体の描画能力?)』や、
『装置の設置の手順(スイッチや重力計を描く必要があるのか?絵はなんでもいいのか?)』などの点など、詳細の甘さか。
しかしそれらの難点を考慮しても、ズバ抜けて魅力的なスタンド。


◆優秀◆
10.『ジュエリー・ロック』 供与:>>321 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【スタンドの力で持てる無生物を『手のひらサイズのアクセサリー』に変える】

『エニグマ』の親戚だな、という印象のスタンド。
言ってしまえば『どこかで見たことがある』印象だし、あまりオリジナリティは感じられない。
が、それは同時に『手堅い』ということで、応用幅も広い。
『ネックレス』によるロープトリックや、『指輪』の投擲による攻撃など、使いでのあるスタンドだろう。
全体的にバランスがとれていて、減点するような要素も特に見当たらず、まさしく『優秀』なスタンドだというのが個人的な感想。


13.『ユア・ソング』 供与:>>325 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【弓のスタンド。スタンド使いから固有の能力を持つ『矢』を抜き取れる】

正直に言うと、今回『成長前提スタンド』の類はそれだけで評価を減点している。
実際に供与されて使用されることを前提としているので、『ちゃんと責任を持ってサポートできるのか?』という点が気になってしまう。
その上、『スタンドの存在を前提にした能力』というのも減点対象になりやすい。普通、スタンド使いでない人間はスタンドを知らないからだ。
……なのだが、それを踏まえてもこのスタンドは『良い』。
志願文からうまく要素を抽出できており、『才能を覚醒させる弓と矢』という原作の要素にもかかっている。
なんというべきか、『文脈を読めている』スタンド。
能力的にも……チーム戦が望ましいが……単独でもそこそこやれるだろう。糸の強度について言及しているとなおよかった。

344343:2018/02/12(月) 22:07:07
◆以下、惜しくも選外となったがコメント重点◆

1.『スパークル』 供与:>>307 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【浮き星とよばれる球体で、物体を浮遊させ、消失すらさせる『大三角の星座』を作り出す】

幻想的で魅力的。
無数の星をパズルのようにして戦う構図は絵的に奇妙で面白い……のだが、気になる点がひとつ。
人間は人間の力(パC)で持ち上げられるので、消失が対人で決まってしまう。ガオン系としては、少し強すぎるか。
折角の浮上能力が移動に使えない(自分も死んでしまう)点も含め、脱出手段等がもう少し練られているとよかった。


4.『デ・ラ・ソウル』 供与:>>312-313 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【眼鏡を掛けた人型スタンド。生物やスタンドのスペックを『色彩の輝き』として視認する】

『パス精BBBは一能力』は古来より板に伝わるコトワザだが、ある意味その理念に極めて忠実なスタンド。
可能なことは『生物の位置探知』と『スペック把握』のみ。相手のスペックを見て戦い方を選べるのは利点だが、それだけでしかない。
ただそのストレートなシンプルさが極めて好み。最後まで投票するか迷ったスタンドと言ってよい。
これが『実際に供与されて使われるスタンドである』という前提を考えると、これを渡すのは若干心苦しいか……ということで惜しくも選外となった。


6.『デッド・フラワーズ』 供与:>>315-316 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『月経物質』に変え、『出血』『生理痛』等を、時に過剰なほどに引き起こす】

『生理』という珍しいカテゴリテーマを実用的なスタンドとして仕上げている印象。
少々曖昧だったり広範過ぎるように感じる部分もあるが、かなり面白いスタンドだと思う。
……のだが、その……『汚い』。
『月経』というのは女性にはつきものの、人として当然の『生理現象』ではあるが、同時に『シモの話』でもある。
板の主人公のスタンド、というよりは、『敵NPCのスタンド』として出す方がこのスタンドには『合う』と個人的には感じた。


11.『ドッグ・イート・ドッグ』 供与:>>322 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【殴打したものを『撃墜』し、地面から離れられなくする。『撃墜』状態のものに触れたものにも『伝搬』する】

『撃墜』という能力は割合わかりやすく、応用性も中々。
特にこの能力を使うことで『壁や天井を歩ける』というのは絵的にワクワクしてよい。
撃墜の感染はやや蛇足にも感じられるが、許容できる範囲。
ただ、『人類の夢や希望のために危険に挑む宇宙飛行士が好き』というPCに、『飛行を禁止するスタンド』というのはあまりイメージにそぐわず、そこが致命的。
『オゾンの下の宇宙飛行士』というワードからの連想なのだとは思うが、そこがどうしても惜しく感じてしまった。


14.『プラガーシュ』 供与:>>326 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の身体に住み、本体を『宇宙ロケット』に改造していく小人】

面白い。とにかく面白い。
『勝手に本体を宇宙船に変える小人たち』『いつか本体に乗って宇宙に行こうとしている』など、設定のコミカルさがたまらない。
既に本体が改造されてしまった!というのは深刻と言えば深刻な問題なのだが、ギャグとして見るとついつい笑ってしまう。
初期能力も『少し弱すぎる気もするけど、まぁ成長前提スタンドならこんなもんかな?』という塩梅で、『アイアンマン』を想起するのもコミカルと言えばコミカル。
ただ、前述の通り成長前提スタは個人的に若干評価を減点しているため、あえなく選外となった。
スタコンのお題次第では投票していたと思う。エラソーな物言いになるが、このセンスを忘れないでいて欲しい。


18.『ソルスターフィア』 供与:>>332 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【衛星軌道上に存在する、『プラズマ操作』の能力を持つ刀。本体が呼べば地上に『電送』される】

これもめちゃくちゃ面白い。
『伊達』というか、いい意味での『中二イズム』というか、ケレン味に特化した印象のスタンド。
いかにも能力バトルモノの作品に出て来そうで大好きなのだが、その、残念ながら『スタンド』っぽくはない。
今更『ジョジョっぽさ』について云々言うつもりもないが、あまりに異色過ぎたスタンド。大好きではある。

345名無しは星を見ていたい:2018/02/12(月) 23:04:04
投票
選考基準は・・・説明文による『イメージのしやすさ』と『立ち回りの想像』の容易さ・・・
だが最も重要なのは『面白さ』・・・そこにブレはない・・・

【最優秀】
11.『ドッグ・イート・ドッグ』 供与:>>322 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【殴打したものを『撃墜』し、地面から離れられなくする。『撃墜』状態のものに触れたものにも『伝搬』する】

【優秀】
7.『ミリオン・リーズンズ』 供与:>>317 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものに『欠点』を、1分だけ『普通』にする】

3.『イカロス・ウィッチ』 供与:>>309 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【宇宙服を模した蝋の纏うタイプ。熱に溶けやすく、溶けだした蝋を利用する】

346名無しは星を見ていたい:2018/02/12(月) 23:28:40
【投票】
例えば、漫画家に漠然とした憧れを持つ志願者がやって来たとしたら、
目覚めるスタンドは「漫画を描く能力」や「漫画家のミニチュア」だろうか?
どのあたりまで相手の願い事を叶えるかは悩みどころ……やっぱりプレゼントにはサプライズ要素も欲しいかも。

「捻りつつも相手の好みを大きく外さない贈り物」を投票基準として3体選出。


【最優秀】
12.『ハイアー・グラウンド』 供与:>>324 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
自分自身は宇宙に向かわない「地上の宇宙飛行士」という
本体の意志をくみ取り、なおかつ空への憧れを感じさせるスタンド。
制限として設定されている『ショック』も、本体の責任感の反映として自然と溶け込んでいる。
応用性があり、能力詳細もきれいに纏められている。

【優秀】
16.『スカイラブ』 供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
供与者スタコンということで『PL』の求めている要素(宇宙、主人公気質)に答え、
能力詳細の要点を押さえていて見やすく纏められていてグッド。
能力の方もイメージが容易でバランスよく扱いやすい。そして拡張性が高い。
ギミック付きのヴィジョンというのはワクワクする。

【優秀】
7.『ミリオン・リーズンズ』 供与:>>317 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
比較対象のない物質の『普通』をどう定義するかがやや調整案件だが、
調理の難しい志願内容だったが、相手の能力を向上させるのでも透視するのでもなく、
才能をフルに発揮出来る舞台を整えるという、素材の持ち味を生かすセンスを評価。

347名無しは星を見ていたい:2018/02/13(火) 18:23:54

最優秀
5.『ピストル・ウィプト』 供与:>>314 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【他人の『技能』を装填して放つ拳銃。装填中の技能は封じられ、威力はその稀有さに比例する】

極めて優良なスタンド。テーマと能力が一貫しており、利便性のための無駄な要素が無い。
味方の強化、敵の弱体化、攻撃など一通りの役割をこなすことができ、それらが一能力にまとまっている。
志願に対する回答としても妥当性が高く、詳細も目だった過不足が見当たらない。非常にハイレベル。

優秀
20.『コズミック・ガール』 供与:>>334 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右腕に装着される『筆箱』と、その中の『クレパス』。
 クレパスはロケットのように発射したり、ロケットの装置を描いて設置したりできる】

やや何が出来るのかが複雑ではあるが、非常なセンスを感じるスタンド。
ロケットを発射するまでで終わっていれば単なる変則的な銃スタでしかないが、
計器などを描くという部分がロケットである事、クレパスである事に必然性を与える。
露骨な成長前提でなく詳細の『現在設置できる装置』で成長をほのめかすのも、にくい演出。

優秀
16.『スカイラブ』 供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【掌で触れた物体を飛行能力を持つ『宇宙船』に変えて『ドッキング』し、『物資』を受け渡しする】

やれることだけ書き出してしまうならわりと小さめのスタンドだと思うのだが、
それを説明する手段がうまい。また、能力も応用幅についてはそれなりに広く感じる。
明らかに使いやすく、フレーバー的にも魅力的なスタンドであり、レベルの高い作品。

348名無しは星を見ていたい:2018/02/13(火) 22:47:57
【最優秀】
20.『コズミック・ガール』 供与:>>334 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)

見た目の可愛さと能力の汎用性が高く素晴らしいと思います。

【優秀】
16.『スカイラブ』供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)

色々なことが出来そうで動いているのを見たい。

10.『ジュエリー・ロック』 供与:>>321 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)

分かりやすい能力。それと能力的に場スレなどでも使えそう。

349名無しは星を見ていたい:2018/02/13(火) 23:00:10
レベルの高いスタコンだったと思う。
参加者の皆が、頭を捻ってスタンドを提出しているのが見て取れた。
選出するのにはかなり苦労したが、最終的にはやはり面白い能力、優れたスタンドであること決め手。
コメントに欠点を書いているが、個人的な好みのレベルの問題と捉えて欲しい。
本人が考えるスタンド全体の完成度の方が大事だ。

面白いのは、成長型スタンドが幾つか見られたこと。
主人公=成長型、という認識なのだろうか?
或いは、板で様々な交流をしてほしいという供与者の想いの表れなのかもしれない。


【最優秀】
18.『ソルスターフィア』 供与:>>332 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【衛星軌道上に存在する、『プラズマ操作』の能力を持つ刀。本体が呼べば地上に『電送』される】

モロにJOJOとは違うフォーマットの異能バトル能力だが、
『スタンド』の良いところはこういうのでも受け入れるだけの懐の深さにあると思う。
ジョジョやスタンドと言った概念を一度頭から追い払ってみてみれば、
なるほどこれは非常にカッコよく、扱っている所を見てみたい能力だ。
宇宙に関係し、また主人公らしさもある。非常に良く出来た能力である。

【優秀】
5.『ピストル・ウィプト』 供与:>>314 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【他人の『技能』を装填して放つ拳銃。装填中の技能は封じられ、威力はその稀有さに比例する】

『スタンド能力』の良いところは、多少無理矢理な概念でも取り扱えてしまう事だと思う。
(このあたりはスタンド遊戯板に慣れているかどうか、にも左右される気がしないでもないが)
『目視した技能を自動的に弾倉に装填し、相手から奪い取る』。
というのは、『スタンド』だから扱える能力だろう。
そういう点では、これは『スタンド』の意味がある『スタンド』だ。
気になる点は、二点。
技能を操るのは主人公だが、問答無用で技能を奪うのは主人公らしくはない。
最短距離で技能の持ち主に向かうというのは、不要な制限だろう。
折角の技能の取扱を面倒にしてしまっている。

【優秀】
12.『ハイアー・グラウンド』 供与:>>324 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【レーザー光を当てた、またはスタンドで吹っ飛ばした物質の離着陸を『管制』する】

この『スタンド』で面白いと感じたのは、
自分に向かってくるものと、自分が遠ざけるものをコントロールする事を『管制』という単語で表現したことだ。
対象物にレーザー光を当てる、或いはその光を込められて投擲、吹っ飛ばすと、
うまい具合にそれぞれの条件が定められ、全体的に統一感を生み、
独立したそれぞれの現象のコントロールに違和感を覚えさせない。
時には『言葉遊び』と揶揄される事もあるが、上手い表現によって複数の能力を持たせるのは供与者の手腕であろう。
惜しいのは、この能力そのものに決め手が見えないこと。
単体での特化した戦闘能力は必ずしも主人公の必須条件ではないが、
何らかの決定力を導けるポイントが欲しかった。

350名無しは星を見ていたい:2018/02/13(火) 23:26:22
管理人氏のツイートを見てツイッターから来ましたが、そこから審査を始めたら間に合わず……参考意見としてくださって構いません。

最優秀:
14.『プラガーシュ』 供与:>>326 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の身体に住み、本体を『宇宙ロケット』に改造していく小人】

個人的には、『成長前提』のスタンドは特にスタコンでは評価しないのですが……これは面白かった。
志願者が女性であることも相まって、どんどん『ロケット人間』と化していくストーリーに興味を惹かれます。
完成が近づくに従い、彼女がどんな愉快な有様に変わっていくのか。見てみたいと思いました。

優秀:
16.『スカイラブ』 供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【掌で触れた物体を飛行能力を持つ『宇宙船』に変えて『ドッキング』し、『物資』を受け渡しする】

ヴィジュアル面のかっこ良さが群を抜いていると感じました。
使い勝手が良く無難にまとまっていて、スタンダードな能力をしています。
ハチャメチャなことをしでかす尖ったスタンド、ではないかもしれませんが……主人公向きです。

優秀:
7.『ミリオン・リーズンズ』 供与:>>317 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものの『欠点』を、1分だけ『普通』にする】

あるものを輝かせるのに、『「玉に瑕」を無くす』というのはいい着眼点です。
トレードオフであるはずのことをも無視できるというのは、思ったよりも強力な能力です。
1分という効果時間にしたのは賢明な判断でしょう。

351☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/13(火) 23:35:01

――――――投票終了。

只今集計を行っております。もう少々お待ちください。
結果発表後、投稿者の方は各自、自分の作品を開示してください。

★供与について
『供与』が決定した投稿者の方と、
供与先となった『志願者』の方は、
下記のスレッドで質疑を開始してください。

質疑が不要であると判断される場合はその限りではありません。
また、相当するスタンドがどう見ても『調整』必須の場合については、
管理人から声を掛けさせていただきます(難解すぎる、バランス崩壊等)

352☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/13(火) 23:35:49
☆質疑用スレッド
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1518530384/

353☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/13(火) 23:50:24

1位・・・10ポイント【供与→佐奇森 届『スカイラブ』】

16.『スカイラブ』 供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【掌で触れた物体を飛行能力を持つ『宇宙船』に変えて『ドッキング』し、『物資』を受け渡しする】
最優秀2(>>340 >>342
優秀6(>>339 >>341 >>346 >>347 >>348 >>350

2位・・・7ポイント

20.『コズミック・ガール』 供与:>>334 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右腕に装着される『筆箱』と、その中の『クレパス』。
 クレパスはロケットのように発射したり、ロケットの装置を描いて設置したりできる】
最優秀3(>>338 >>343 >>348
優秀1(>>347

3位・・・5ポイント【供与→新庄 華蓮『ピストル・ウィプト』】

5.『ピストル・ウィプト』 供与:>>314 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【他人の『技能』を装填して放つ拳銃。装填中の技能は封じられ、威力はその稀有さに比例する】
最優秀1(>>347
優秀3(>>338 >>339 >>349

4位・・・4ポイント

9.『ブレス・オブ・ライフ』 供与:>>320 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『占い水晶』にし、それに宿る『思い出』を映し出させる】
最優秀1(>>341
優秀2(>>340 >>342

14.『プラガーシュ』 供与:>>326 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の身体に住み、本体を『宇宙ロケット』に改造していく小人】
最優秀2(>>339 >>350

6位・・・3ポイント

12.『ハイアー・グラウンド』 供与:>>324 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【レーザー光を当てた、またはスタンドで吹っ飛ばした物質の離着陸を『管制』する】
最優秀1(>>346
優秀1(>>349

13.『ユア・ソング』 供与:>>325 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【弓のスタンド。スタンド使いから固有の能力を持つ『矢』を抜き取れる】
優秀3(>>340 >>341 >>343

7.『ミリオン・リーズンズ』 供与:>>317 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものに『欠点』を、1分だけ『普通』にする】
優秀3(>>345 >>346 >>350

354☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/13(火) 23:51:16
9位・・・2ポイント

10.『ジュエリー・ロック』 供与:>>321 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【スタンドの力で持てる無生物を『手のひらサイズのアクセサリー』に変える】
優秀2(>>343 >>348

11.『ドッグ・イート・ドッグ』 供与:>>322 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【殴打したものを『撃墜』し、地面から離れられなくする。『撃墜』状態のものに触れたものにも『伝搬』する】
最優秀1(>>345

18.『ソルスターフィア』 供与:>>332 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【衛星軌道上に存在する、『プラズマ操作』の能力を持つ刀。本体が呼べば地上に『電送』される】
最優秀1(>>349

12位・・・1ポイント

1.『スパークル』 供与:>>307 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【浮き星とよばれる球体で、物体を浮遊させ、消失すらさせる『大三角の星座』を作り出す】
優秀1(>>307

2.『ピンク・ムーン』 供与:>>308 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【触れた者に様々な『衛星』を取り付ける。現在扱える『通信衛星』は電波通信に干渉する】
優秀1(>>338

3.『イカロス・ウィッチ』 供与:>>309 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【宇宙服を模した蝋の纏うタイプ。熱に溶けやすく、溶けだした蝋を利用する】
優秀1(>>345

15位・・・0ポイント

4.『デ・ラ・ソウル』 供与:>>312-313 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【眼鏡を掛けた人型スタンド。生物やスタンドのスペックを『色彩の輝き』として視認する】

6.『デッド・フラワーズ』 供与:>>315-316 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『月経物質』に変え、『出血』『生理痛』等を、時に過剰なほどに引き起こす】

8.『パス・オブ・グローリー』 供与:>>318 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れた人間を『鍛えた機能が確実に上達する』状態にする】

15.『ティーンエイジ・ドリーム』 供与:>>327 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【『既知の他のスタンド』に変化させる『乗り換え』が可能な人型スタンドを呼び出す切符】

17.『ミニ・クラブマン』 供与:>>330 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右手を『小人』に変え、無制限の射程距離で操作できる】

19.『EPM』 供与:>>333 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【本体を両断する事で、中から任意の『輝く才能』を持った『光り輝く本体』を出現させる】

21.『デイライト』 供与:>>335 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【『身体』『精神』両面で生体観測を行える、『地球外知的生命体』のような人型スタンド】

355☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2018/02/13(火) 23:54:52

――――たくさんのご投稿ありがとうございました。

そして今回『供与』に輝いた『スカイラブ』と『ピストル・ウィプト』、
それらを供与される佐奇森PLと新庄PLは、おめでとうございます。

それでは、各スタンドの投稿者は開示をお願いします。
またその際、星見板供与者への『譲渡』の可否と、
『供与者』になりたいか否かを表明頂ければ幸いです。

供与者になりたいと表明した方がいた場合、
終了後に『信任投票』を実施する予定です。
このあたりにつきましては、いた場合に詳しく説明します。
現時点での説明につきましては、>>305をご参照ください。

356薬師丸:2018/02/14(水) 00:02:54
8.『パス・オブ・グローリー』 供与:>>318 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れた人間を『鍛えた機能が確実に上達する』状態にする】

15位・・・0ポイント

こんなやつ1人に供与を任せちゃおけねえ!!という方、
是非名乗り出てください。あなたの助力を必要としています。
不甲斐ないですが供与者は続けるつもりです。大変お粗末様でした。

これ、↑を言いたいためにわざと下手に作ったとかは無いです。
本気で作ってこの結果なので、精進しないとな、と思います。

人の心の輝きを見る、というテーマに対し、『輝きを見る能力』とか、
『人の心をあつかう能力』はストレートすぎるかな?と思ったうえで、
努力、というテーマでスタンドを作成しました。結果は見ての通りです。
前回参加したスタコンの結果が良かったので調子に乗ってたかもしれません。

そして人の輝き、というテーマに真っ向から挑み上位入賞し、
供与の座に立った『ピストル・ウィプト』には感嘆しかありません。

357弓削 和華『アンタイトル・ワーズ』:2018/02/14(水) 00:03:55
弓削です。薬師丸さん、主催お疲れ様でした。

3.『イカロス・ウィッチ』 供与:>>309 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
憧れはあるが不適格→イカロス(蝋)+それでも誰かの為に→弱点が他者バフに繋がる……という。
ゲーム的には防御力の高さで使用者に安心感を与えつつ弱点で攻略要素も、という狙いでした。
あとはその攻略要素を自分でも利用できる形で遊べたら楽しいかなと思っていました。

12.『ハイアー・グラウンド』 供与:>>324 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
『オゾンの下』で宇宙に携わる仕事→『管制』から多少モチーフを一般化させました。
着陸はオマケでメインは飛行機遊び──でしたが、主人公スタのバランス調整として
カミカゼアタックを封印し『飛行機で遊べ!』にしたのは舵取りミスだった気がします。

今回お出ししたのは以上の二点です。
とりあえず自分の方で持っておくということで、譲渡はなしでお願い致します。
供与者に関しては結果も出せていないので当然ですが『志願の意思なし』とさせてください。

358弓削 和華『アンタイトル・ワーズ』:2018/02/14(水) 00:07:15
引き続き弓削(新庄)です。
せっかくご考案頂いたものに対し何の反応もしないのは申し訳がないので、
無記名投票時には省いた『私情を交えたコメント』をつけさせて頂きたいと思います。
自分が使うことを想定しているので『使いやすさ』に関する言及が多いです。

全体的な感想としては『意外とGMに能力運用の判断を委ねるタイプが多い』と感じました。
何故なのか自分なりに分析したのですが、おそらく『輝きを見たい』というキーワードが
膨らませようとするとどうしても主観的な方向に行きがちだったのが原因な気がします。
また、星見板自体『能力詳細の細部は裁定者の解釈に委ねる』という特色がありますので、
そういった意味では星見板の主人公というお題に相応しい傾向だと思います。

『自分の書いたものに向けて出されたスタンド』ということで、
いつもよりもさらに深くスタンドを見ることができ、貴重な体験になりました。
考案してくださった皆さん、ありがとうございました。


4.『デ・ラ・ソウル』 供与:>>312-313 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
詳細を見た限り、スペック判断はオマケ程度であると読み取りました。
『大雑把に強さが分かる生物探知能力』のスタンドとしてみると、
生物探知とすぐれたスペックで状況を選ばず使いやすそうなスタンドです。
『飾り眼鏡』の能力と強調されてますが、眼鏡の取り外しは可能なんでしょうか……?
スペックと色のRGB値が対応しているのは煩雑ですが面白いので私は好きです。

『輝き』を『生命エネルギー』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、エネルギッシュな少女になりそうです。


6.『デッド・フラワーズ』 供与:>>315-316 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
見た瞬間『こ、これは……色々と大丈夫か……?』と思ったスタンドでした。
『生理症状』という前代未聞のカテゴリ能力で、オリジナリティは間違いなく最強かと。
破ス精CBB、スタンド物質を容易に発現可能、様々な現象を起こせるといい感じですが、
『人間に出血を起こした場合の絵面が危険すぎる』という巨大なリスクを背負っているので
しっかり使おうとすると色んな意味で慎重な立ち回りを要求されそうです。

『輝き』→『月』→『月の物』→『月経』という連想でしょうか。
このスタンドを得た場合の新庄は、ガチレズな少女になります。


7.『ミリオン・リーズンズ』 供与:>>317 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
対スタンド要素も兼ねたバフ能力です。
『欠点』の定義がだいぶ曖昧なので揉めない程度のラインを見極めつつ
能力を使っていくバランス感覚が求められそうですが、うまく使いこなせれば
あらゆる状況下で一定以上の活躍ができる、夢のあるスタンドだと思います。
『欠点』を正しく理解している必要がある、という設定はPC的にもオイシイ制限で好きです。

『輝き』を『克服』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、リアリストかつ夢想家な少女になりそうです。


8.『パス・オブ・グローリー』 供与:>>318 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
『トレーニング』カテゴリのバフ能力は目新しいとまではいかなくとも特徴的だと思います。
いきなり新庄の弱点として設定していた『現実に努力は報われないこともある』
という彼女の『理想』の脆弱性への指摘がされたので、まずそこでおおっと思いました。
おそらく本体強化も可能だと思うので、戦闘時の安心感はけっこうありますね。
反面身体機能向上の時間が1分間なので、時間管理が大変かもしれません。

『輝き』を『努力』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、スポ根系な少女になりそうです。


9.『ブレス・オブ・ライフ』 供与:>>320 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
物質変化と情報系能力の合わせ技は取り合わせとしてはかなり強力だと思います。
『占い水晶』化だけでも戦えるので、過去見はオマケとして使うことになる気が。
柔らかいものを『占い水晶』に変えて、遠隔解除しての解除トリックや
パーツ単位で占い水晶化することで巨大な物体を実質脆化したりなど、色々できますね。
ただ、過去見は情報系として有能すぎるのでGMに殺意向けられそうで怖いです。

『輝き』を『思い出』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、ミステリアスな少女になりそうです。

359ミカゼ:2018/02/14(水) 00:07:46
16.『スカイラブ』 供与:>>329 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【掌で触れた物体を飛行能力を持つ『宇宙船』に変えて『ドッキング』し、『物資』を受け渡しする】

やったぜ
『宇宙ステーション』の『スタンド』という単語を思いつき、
オウガーと星見を『宇宙』で検索して引っかからなかったので制作に移りました
最初は本体が乗り込める極限環境で活動可能な人型スタンドだったんだけど、
あまりにも詳細がめんどくさく、乗り込める意味がフレーバー以上に存在しなかったのでばっさりカットしました

能力は初期段階では『宇宙ステーション』内部の空気調整機能を利用して真空を作れるモノだったんですが、
コイツもそれ一本じゃどうにも戦えないので、『宇宙ステーション』→『宇宙船とドッキング』から、モノのやり取りに移行
最終的に『宇宙ステーション』というモチーフを活かして、面白いスタンドが作れたと思います

死魚さん、よろしくね!


19.『EPM』 供与:>>333 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【本体を両断する事で、中から任意の『輝く才能』を持った『光り輝く本体』を出現させる】

『ソーシャル・ディストーション』です
志願文を見て『ジュエル』しか思い浮かばなかった時点で敗北は決定していた



『EPM』は譲渡させていただきます
『供与者』に関しては現在星見板での活動は行っていませんし、
長期の継続したサポートが出来る確約が出来ませんので、今回は辞退いたします
ただ、自分勝手な提案ではありますが、過去に作成したスタンドの提示等出来るかと思いますので、
もし供与者というスタイルではなくスタンドが必要になれば、協力させて頂きたいと思います

360弓削 和華『アンタイトル・ワーズ』:2018/02/14(水) 00:08:40
10.『ジュエリー・ロック』 供与:>>321 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
アクセサリーカテゴリの物質変化能力と読み取りました。
最大で自販機を手のひらサイズにできるわけなので、解除トリックが捗りそうですね。
頑丈なものを壊れやすいアクセサリーに変化→壊してから解除など、
手間はかかりますが本来のスペック以上の破壊を生み出せたりするのもいいです。
ただ、運用に必須なサイズ変化のスペックやアクセサリーの種類などが説明不足ですかね。

『輝き』を『アクセサリー』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、けっこうわがままな少女になりそうです。


13.『ユア・ソング』 供与:>>325 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
これは……変則的なスタンドコピー能力ですね。
この手の能力は初期能力の使い勝手で魅力が大きく変わるというのが持論なのですが、
このスタンドは無能力矢と縁の糸矢が現時点で使い分けられる自由度が素敵です。
身体能力がアスリート並になるので、縁の糸を使ったアクションとかやってみたいです。
『特殊な矢』の能力をどのように決定するのかはある程度具体的な説明があった方が助かります。

『輝き』を『縁』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、人懐こい性格の少女になりそうです。


15.『ティーンエイジ・ドリーム』 供与:>>327 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
こちらはスタンダードなスタンドコピー能力。
能力にリアルの時間経過が絡むのは稼働率が高いと想定される『主人公』ならではです。
『乗り換え』の能力も強いですが、素のスペックがCBCと恵まれているので、
この手の能力にありがちな『何もないときは何もできない』問題が回避できるのがいいですね。
この能力、知り合ったPCの能力より以前倒した敵の能力とか使うのが楽しそうです。

『輝き』を『スタンド能力』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、好奇心旺盛な少女になりそうです。

19.『EPM』 供与:>>333 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
技術系の本体バフと同時に、本体に武器を付与する効果もありますね。。
絵面で一見するとネタに見えますが、イメージの源泉はイソップ寓話の泉の女神でしょうか。
『人間にできることなら何でもできる』というのは某板の実際の『板の主人公』を彷彿とさせて
実際とても恐れ多いのですが、それだけに『やりがい』のある能力だと思います。
破ス精BBBで本体が動けるだけでも相当強いと思うので、かなりの強スタですね。

『輝き』を『秘められた才能』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、けっこう脳筋な少女になりそうです。


21.『デイライト』 供与:>>335 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
読心と状態確認の情報収集能力……でしょうか。
天体観測とかかった能力のキーワードがとても面白いと思います。
破ス精CBAと色々いたずらしやすいスペックに敵の状態を観察できる能力は相性がよさそう。
読心能力は色々と処理がめんどくさい傾向がある気がするのですが、
この能力は方向性に制限することでそのあたりの調整がなされている感じで好感が持てます。

『輝き』を『生体』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は、グイグイ相手の内側に踏み込む少女になりそうです。


5.『ピストル・ウィプト』 供与:>>314 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
技能付与能力であると同時に、技能封印能力でもありますね。
自動追尾の軌道を使ったトリックや技能による自己バフ、敵の妨害など
工夫は要りますが様々なことができるテクニカルなスタンドだと思います。
ギリギリを攻めると技能の定義や程度判断で揉めそうなので、『余裕を持って戦う』のが
重要になりそうなスタンドでもありますね。そういった意味でも玄人向けな気がします。

『輝き』を『技能』と捉えたスタンド。
このスタンドを得た場合の新庄は──今後、頑張って魅せていきましょう。


湖面とは以上になります。
供与ありがとうございました。

361鈴元:2018/02/14(水) 00:25:15
13.『ユア・ソング』 供与:>>325 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)

一瞬ボウガンにしようかと思ったけどなんか違うのでやめた。
特定の対象から矢を抜くっていうのはなんか黄金とかにいた気がする。
実際実装されたらパス精を参照したり、対象のスタンドとかを参照したりするんだと思う。
成長前提スタンドとか補助系能力だと『いざという時にソロで闘えない/スペックだけの戦闘になる』というのがあるのでそうならないようにかんがえました。
貴方の歌という名前だけど貴方って誰?

1.『スパークル』 供与:>>307 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)

バミューダトライアングルと夏とか冬の大三角を繋げたけど特にあれか。
宇宙を作るのではなく海を作って浮力を発生させる能力なのだな。
だからこれは海のスタンドだと思われる。

15.『ティーンエイジ・ドリーム』 供与:>>327 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)

元ネタは青春18きっぷ。あの切符は別に乗り換えのための切符ではないけど。
ただこれどういう意図かというと『自分の輝き(人型)から他人の輝き(スタンド)に乗り換える』という事。
他のスタンドを使って使ってして、最後に自分自身と向き合えればいいんじゃないかなと。
別にそういうのは相手のPLがやっていくことなのでこちらから手を回す必要もないんだけど。

『ユア・ソング』と『スパークル』を譲渡します。

また供与者に志願します。

362ロイドパ:2018/02/14(水) 00:39:02
以下の3作を投稿しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4.『デ・ラ・ソウル』 供与:>>312-313 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【眼鏡を掛けた人型スタンド。生物やスタンドのスペックを『色彩の輝き』として視認する】
輝きを見る!→生命の輝きを見る!というド直球!
ご指摘の通り、応用性に欠けるのが欠点です。
ただ、原作で動物を利用したトリックは結構あるのでそのあたりを加味するとバトルなどでも行けるんじゃないかなと思っています。
あと、原作のサバイバーのように『長所・短所の輝きを見れる』とか『破ス精それぞれを象徴した3体に分離する』とかのサブ能力案も一応は考えていました。
ただ、煩雑になるかなと思い、カットしました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14.『プラガーシュ』 供与:>>326 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の身体に住み、本体を『宇宙ロケット』に改造していく小人】
「段々と宇宙ロケットに改造されちゃう少女」と「本気で宇宙に行くことを願う3体の小人」が織りなすドタバタバトルコメディというイメージで作りました。
体が宇宙船である、ロイドパ『ザ・ラジエータ・フロム・スペース』との差別化にちょっと苦労しています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18.『ソルスターフィア』 供与:>>332 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【衛星軌道上に存在する、『プラズマ操作』の能力を持つ刀。本体が呼べば地上に『電送』される】
意外と評価してくださる方がいてびっくりしました。
元々は人工衛星のスタンドを作りたかったのですが、『宇宙風に磨かれた刀、人呼んで刀奔星霜』の言葉を思いついた辺りでちょっと暴走してしまいました。
ご指摘のようにジョジョというよりは、Fateや西尾維新あたりの空気を取り入れたイメージです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『デ・ラ・ソウル』:『譲渡可』
『プラガーシュ』:『譲渡可』
『ソルスターフィア』:『譲渡可』
ただ3体とも要調整というレベルなので、供与の際はその辺りを考慮していただきたく思います。
(困ったら、相談に乗ったりしますので)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
供与者志願はもうちょっと様子を見させてください。お手伝いしたいのはやまやまなのですが……。

363:2018/02/14(水) 00:39:41

9.『ブレス・オブ・ライフ』 供与:>>320 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『占い水晶』にし、それに宿る『思い出』を映し出させる】
最優秀1(>>341
優秀2(>>340 >>342

惜しい!(第一声)
というわけで、『新庄華蓮部門二位』『全体四位』を取れました紫でした。
指摘された通り、サイコメトリーは情報収集系としてはいささか強力過ぎる、というのがネックだったかなぁと思います。
でも、自分ではかなり気に入ってたり。
『供与者』となるには少々常駐性に欠けるPLだと自覚していますし、このスタンドは『譲渡』とさせていただきます。



今回、『志願・供与コン』ということで、かなり面白い試みだったと思います。
志願部門で優勝させて頂いたわけですが、本当にどのスタンドも魅力的だった!
もちろん、投票する時には自分の思うままに入れましたが、どのスタンドが供与されても満足できたと思います。
志願文を考えるのは楽しかったし、どんなスタンドが供与されるかもすごくワクワクしました。
『スカイラブ』という新たな(それも念願の人型近パ!)スタンドと、『佐奇森届』という新しいPCで、また板活動をしていきたいなと思います。
その時は、宇宙飛行士の話でもしながら。

364アッサ:2018/02/14(水) 00:53:20

20.『コズミック・ガール』 供与:>>334 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右腕に装着される『筆箱』と、その中の『クレパス』。
 クレパスはロケットのように発射したり、ロケットの装置を描いて設置したりできる】

宇宙へのあこがれ、空想のロケットといったらどんなものがいいだろうと考え、
鉛筆の芯を燃料にして飛ぶ「ペンシルロケット」というアイデアからスタート。

ただ鉛筆をミサイル化するだけじゃなく『描く』要素を組み込みたいと考える。
導火線?描いた線の上を飛んでゆく?ちょっと理屈っぽ過ぎて遊びがない。

「ノートに描いたロケットのコックピットが本物みたいに動いてたら面白いかも!」
7色で7本・区別をしやすく、作れるものを使いやすい範囲でいくつかに絞って完成。
まだ詰めれる部分はあるけど自信作。


供与者志願は行いませんが『コズミック・ガール』については譲渡させていただきます。
(調整改変の上で使用していただければ幸いです)

365ガハラ:2018/02/14(水) 01:08:23

ガハラです。ご無沙汰してました(2度目)
以下の2つを作成しました。


>>314『ピストル・ウィプト』
3位ではありますが、自身にとって初めての供与『スタンド』と相成りました。
『輝きを見たい』をどう落とし込むかで迷った、難産の代物です。
拳銃スタは人に向けてなんぼでしょうが!!!

>>308『ピンク・ムーン』
宇宙飛行士、という分かりやすいフックがあったので、早い者勝ちだと思って捻らず行きました。
後からどんどん面白いのが出てくるので、ひたすら胃が痛かったです。
主人公といえば成長! ……という安易な意気込みだったのです。


板に常駐しないふらふらしているPLなので、作成能力を棚に上げても、供与者の座はまだまだ遠いと思います。

366:2018/02/14(水) 13:10:26
11.『ドッグ・イート・ドッグ』 供与:>>322 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【殴打したものを『撃墜』し、地面から離れられなくする。『撃墜』状態のものに触れたものにも『伝搬』する】

スタンドのモチーフは『後ろ向き』。
『宇宙』というとっかかりやすいキーワードを避けて、後ろ向きなスタンドにしたのは、
志願文で『宇宙飛行士に憧れているけれどなれっこないとわかってる』と語るキャラクターが、
『宇宙飛行士』や『ロケット』などをモチーフにした真っ当なスタンドに目覚めるのは、
(個人的には)『ありえない』と思ったからです。
(>>344氏のオゾンより下のくだりは全く関係ないです)
また宇宙飛行士に関するスタンドを供与したら、
PLがいざ実際に動いて、思っていたのと違う場合の性格の『軌道修正』に難儀しそうなので…


6.『デッド・フラワーズ』 供与:>>315-316 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【触れたものを『月経物質』に変え、『出血』『生理痛』等を、時に過剰なほどに引き起こす】

内面的な美しいものが好き→美しいもの→生命の誕生→出産→既出→性行為→倫理感とは
→ならば生命の誕生の為に必要な『生理』という連想ゲームで作成しました。
能力詳細を煮詰めきれなかった感があるので猛省。
流石に『シモ』かと思いましたが、
荒木先生もウルトラジャンプに連載雑誌を移動してから、
強姦や同性愛など、倫理性に関わる表現をあえて避けずに描いてるので許容されるだろうと思い、
投稿に踏み切りました。

367伊織:2018/02/14(水) 14:55:40
皆様、お久しぶりです。

7.『ミリオン・リーズンズ』 供与:>>317 志願:>>284 新庄 華蓮

メッセージ性が前に出すぎて、バランス調整に難儀しました。
実際に運用する際はGMにかなり負担をかけるなあと思いつつ、着地点を見つけられずこのままに。
扱いづらいとは思いますが、一応『譲渡』とさせていただきます。

368小石川:2018/02/14(水) 19:49:37
>>355

お疲れ様でした。

>>335『デイライト』
ヴィジョンは『地上から空を観察する人間』の逆。
町を空に、人を星に見立てて、それらを観察する異星人。
名前は、『観測する』→『明らかにする』→『光を当てる』、という経緯で『デイライト』。
『天体観測』からの『生体観測』という連想も有り。
心を読む能力のバランスに苦慮し、感情と思考の深度および方向性に限定。

『譲渡』します。
改定の必要が生じた場合もお任せします。

369朝山:2018/02/14(水) 21:26:16
スタコンを開催して頂いた主催者含め、参加した皆様 私のスタンドへ
投票して頂いた方々に対しても感謝の一言をここで申し上げます。

10.『ジュエリー・ロック』 供与:>>321 志願:>>284 新庄 華蓮(しんじょう かれん)
【スタンドの力で持てる無生物を『手のひらサイズのアクセサリー』に変える】

リアルで仕事で病欠者が多く、その所為で板に余り時間がとれず一つだけとなり
稚拙な練度だと承知の上でしたが、思いの他に高評価を頂けたと思っております。
『譲渡』は可能です。まだ、仕事の忙しい日々が続くので自ミッション他 場スレでの
活動が遅滞するかと思いますが、今後も板活動する情熱はある事をここに表記しておきます。
楽しいスタコンでした。またの機会では更に頑張って投稿したいと思います。

370××:2018/02/14(水) 21:56:41
17.『ミニ・クラブマン』 供与:>>330 志願:>>280 佐奇森 届(さきもり とどく)
【本体の右手を『小人』に変え、無制限の射程距離で操作できる】

精進・・・しないとな・・・!!!

あ、『譲渡』は可能です。

371薬師丸:2018/02/15(木) 02:44:43
全スタンドの開示が確認されました。
あらためて、投稿・投票ありがとうございました。

以下の作品を『譲渡』頂いたことを表明しておきます。

>>333『EPM』(ミカゼPL)

>>307『スパークル』
>>325『ユア・ソング』
(以上二作品、鈴元PL)

>>312-313『デ・ラ・ソウル』
>>326『プラガーシュ』
>>332『ソルスターフィア』
(以上三作品、ロイドパPL)

>>320『ブレス・オブ・ライフ』(紫PL)
>>334『コズミック・ガール』(アッサPL)
>>317『ミリオン・リーズンズ』(伊織PL)
>>335『デイライト』(小石川PL)
>>321『ジュエリー・ロック』 (朝山PL)
>>330『ミニ・クラブマン』(××PL)

イベントや供与関係についてのコメントも、誠にありがとうございます。
返信はある程度主催宛と捉えたコメントに限らせていただきましたが、
皆様等しく感謝しております。当イベントへのご参加ありがとうございました!!

>>357(弓削PL)
こちらこそ、お疲れ様でした。
イベントに参加していただきありがとうございました。
またこういった機会があれば、よろしくお願いいたします。

>>359(ミカゼPL)
協力の意思をご提示いただき、ありがとうございます。
供与者とは異なったスタイルでのスタンドの供与も、
他板では実績のあるシステムであり、検討はしております。
今後システムの必要性を感じ、住民間で議論を行った結果として、
そう言ったシステムを採用することになった場合、是非よろしくお願いいたします。

>>362(ロイドパPL)
協力の意思をご提示いただき、ありがとうございます。
供与者志願自体は今後も折を見て確認していくと思います。
もしご縁とご都合の方がよろしければ、またいつかよろしくお願いいたします。

>>363(紫PL)
イベントについてお褒めの言葉、ありがとうございます。
今後も『供与者』の募集などに付随して行えればな、と考えております。
その時はぜひまた、ご参加いただければ幸いです。今後とも板活動をお楽しみ下さい。

>>365(ガハラPL)
また星見板に遊びに来てくださり、ありがとうございます。
常駐でなくても板で遊ぶ仲間がいるのは嬉しい事なので、
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

>>367(伊織PL)
お久しぶりです。星見板に来てくださり、ありがとうございます。
また何かしらの機会がありましたらよろしくお願いいたします。

>>368(小石川PL)
お疲れ様でした。
イベントへのご参加ありがとうございました。
次回があればまたぜひ、よろしくお願いいたします。

>>369(朝山PL)
こちらこそ、ご参加いただきありがとうございました。
イベントは参加者様がいてこそなので、感謝しきれません。
今後とも星見板をよろしくお願いいたします。

372薬師丸:2018/02/15(木) 03:26:59
>>361(鈴元PL)

『供与者』への志願、心から感謝いたします。
『管理人』として、薬師丸PLとして、
鈴元PLの活動実績に疑いは御座いません。

いちPLとしての視点を捨て客観的に見ても、
失踪などの経験がなく、スタコンに活発に参加し、
GMとしてミッションを相当数開催しており、
場スレやバトルの経験も豊富にある以上、
経歴は適切であると捉える方が自然に思います。

また、これまでの作品につきましては以下のように把握しております。
順位やポイントについては行数・文字数の関係上省略します。
気になる方がいれば、過去ログを参照いただければ幸いに思います。
(毎回参加人数も投稿数も違って列挙すると参考にしにくいのも、省略理由)

第1回『供与用』スタンドコンテスト
『ストリート・ファイティング・マン』 >>8

☆星見板2016夏のスタンドコンテスト
『エレクトリック・ライト・オーケストラ』 >>99
『ショッキング・ブルー』 >>103
『イッツ・マイ・ライフ』 >>113

☆星見板2017冬のスタンドコンテスト★
『フローズン』 >>150  
『ポリューシカ・ポーレ』 >>149 
『ア・ロング・ディッセンバー』 >>153 

☆星見板『供与』おためしスタンドコンテスト
『ルード・ボーイ』 >>189-190 
『ザ・タイド・イズ・ハイ』 >>202-203 
『アトランティック・スター』 >>206 
『ドゥ・ユウ・ヒア・ピープル・ソング』 >>207
『ルーズコントロール』 >>210 
『ハンティング・ハイ・アンド・ロー』 >>214 

☆星見板『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部
『ユア・ソング』 >>325 
『スパークル』 >>307 
『ティーンエイジ・ドリーム』 >>327 

最高順位は『アトランティック・スター』の同率2位であり、
色眼鏡を外すと際だった好成績ではない、と判断させていただきますが、
安定してスタンドを作成し続ける必要のある供与者という遊びとしては、
安定した参加率・投稿数というのは大きな『強み』であると判断できます。

繰り返すようですが、上記の理由から私は鈴元PLを『信任』する事を表明します。
住民の皆様の『信任』については、議論スレをご参照いただければ幸いです。

373:2018/02/15(木) 15:02:24
>>366
申し忘れましたが今回発表したスタンドは全て『譲渡』させて頂きます

374薬師丸:2018/02/16(金) 22:10:12
>>373(硯PL)
譲渡に感謝いたします。有り難く受け取らせていただきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板