レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
銀魂の愚痴スレ避難所15
-
銀魂への愚痴を吐き出すスレ(旧長編愚痴スレ)
内容描写への言及を心がけキャラ叩きにならないよう配慮すべし
バレの話題可
-
>>950
考えてたならもっと早く出せって話だよな
55冊もコミックス出しといて全蔵と将軍の絆を描くチャンスが一度も無かったとは言わせない
単に何にも考えてなかっただけだろ
-
実は影武者が公務やってましたとか出番多いだけに下手したら陸奥以上の後付けなんだが…
影武者居る事自体は立場が立場なだけに陸奥後付けよりは分かるけど
あまりに強引過ぎて最悪度は陸奥以上
全蔵との絆とか急におしつけるように見せられても感情移入出来るわけがない
そこまで仲良しなら前もってやっておくなりしておけと
引き延ばし短編も出来て一石二鳥だろうに…
陸奥の時は笠被ってるだけで夜兎扱い&海賊の姫とマンセーのみで肝心な奴隷とのやりとりに重点置かれず
将軍もあんなに露出ネタやったりプール回やったりしたのに傷どーしたの?
後付け乙とバッサリ言われてもしょうがない
毎回のように短編でも銀さん出してたけど数回ぐらい出さず
他キャラ同士の今後に繋がる話をやっておけば良かった話であるとないとでは受け取り方が全く変わる
今回の将軍は後付け意味では陸奥を思い出すが、全蔵と仲良し設定は神楽そよ姫が実はまだ交流ありましたを更に悪化させたような印象を受けた
作り手である自分と読者は同じ事考えてるに違いない、読者が良い風に補完してくれるに違いないとでも思ってるのか
読者目線で話が作れていないんだろうな
-
もう読者のこと考える余裕も無いんじゃないか
編集部から何言われたかは知らないけどとにかく終わらせることに必死で後付けすることによって生じる矛盾にすら気づいてないように見える
作家としてはあまりにお粗末すぎるよ
-
今ごろになって後出し山盛り長編かよ…
この数年ご贔屓キャラを出しまくって何十話浪費したんだか
他にちゃんと描いておくべきことがあったろうに
もうすべてが遅すぎる
-
どうしてこうなったんだろう
ギャグとして終わらせたかったところを過ぎ、担当交代、キャラ萌え、シリアス連発、世界観崩壊
今更遅いけど、どうにかもう少しマシにするためにできた事はないのか…
-
普通の作家なら長期連載になったら終わりに向けててどうやって話進めるかの青写真くらいは作るよ
ジャンプの場合引き伸ばしされることはよくあるけどその度に青写真に少しずつ修正加えながら話作っていくのがプロだろ
けど空知は青写真どころか具体的な最終回までの流れも何一つ考えてなかったんだな
本来ちゃんとした筋書きがあったのに引き延ばされてグダグダになるケースもあるけど銀魂の場合は何も考えてなかったから慌てて後出し設定詰め込んで何とかまとめようとしてるのがバレバレなんだよ
-
大袈裟かもしれんが自分はプロの漫画家としての空知は大西で始まり大西で終わったという印象だ
大西が担当外れたあたりの時が京次郎の話だったから余計にそう思う
-
後出して急に出てきて重要キャラ扱いされても
「そんな重要ならもっと前に出せ」「これまでやってきたことが後出しありきに改悪」
こんな感じだから興味持てないどころか余計な要素増やすなとさえ思うんだけど
昔からいたキャラに後付け自体は後出しキャラ重要要素化よりは個人的にマシなんだが
陸奥も将軍もやり方が一々雑すぎて粗しか目立ってない
どちらも前もってフラグなり設定後付けのための準備会だったり
設定と関係ありそうなキャラと何かしら匂わせるとか
(陸奥なら関係面で快援隊・設定で神楽など、将軍なら関係設定どちらの面でも全蔵)
少しでもやっておくと回収したときに昔からいたキャラなら「やっとフラグ回収きたか」と多少なりとも盛り上がるのに
空知自身がチャンスを放棄してるようにしか感じない
何も長編でやる必要なく1話短編で出来るだろこんくらい
それとも銀さんや万事屋が関われなさそうな設定回なんてやる気ないとでも?
神楽だって仮病回で万事屋絆の為に夜兎設定使うくらいなら
陸奥設定のフラグとかで夜兎設定を上手くつなげればよかっただけ
全蔵だって銀さん以外と全く関係広げてもらえてなかったのがここにきて弊害になってる
今回も坂本陸奥回も万事屋や銀さん全く必要ないから尚更むかむかするわ
-
これもう桂や天導衆や奈落や見廻組や主人公の過去全部描き切るまで手が回らないかも
描けないままタイムアップで打切終了になっても不思議じゃない
今からこれを全部やろうというのが既に遅すぎるし無理ありすぎ
-
朧や骸なんてこの先いつどこで出すんだろ
デリヘル編で仰々しくご登場あそばしたはいいが完全放置してすでに丸二年が経過してるんだがw
-
なーんも考えてないのもここまでくると銀魂読んでたことがアホらしいわ…
編集部っていつまで銀魂だらだらやらせる気なんだろ
終わる終わる詐欺で来年も再来年も引っ張る気でいんのかね
-
基本的に自分の好きなもの描きたいものしか描いてこなかったんじゃないかな
まあそんなことばっかりしてるとアンケも単行本売り上げもヤバイことになるから渋々テコ入れもしては来たけど
なにせムダに過ごした年月のツケが回ってきてる
-
>>962
>ムダに過ごした年月のツケ
これに尽きるな 漫画や小説をそれほど読んでない人でもここまで唐突に後付け乱発されると空知が話畳むことを全然考えてなかったって気付くわ
定春虐待のような胸糞話描くくらいならのその尺使って将軍と御庭番の話読ませてほしかった
-
長編前に守護霊回というクソ馬鹿馬鹿しくて
全てにおいて守護霊がやってたで説明が付くギャグ回やってたけど
そんなもんやるくらいなら全蔵御庭番将軍の話やるべきだったな
連載引き延ばししたいのなら尚更やれただろ…
さっちゃんに至っては全蔵以外との忍者の繋がりないから役割『あげてやった』ようにしか見えず
忍者としては近しい存在だっただけに見ててなんだか不憫になる
守護霊はキャラ総動員したのにアンケ上がらず、来週の順位からして長編序盤部分は期待できないようだし
失ったもの多いのに得たものが何もないという虚無感でいっぱい
-
むしろ全蔵がさっちゃん(忍者)に寄生してるんだろ
メギネ編にしろ蜘蛛編にしろ
こいつがでしゃばっても毎週つまんねー
せっかく最初は面白そうな長編だと思ったのに
-
>>957
大西くらい対等に空知に物を言って軌道修正してくれる担当がついてくれてればな
空知の人徳の無さゆえに編集部に見放されたのかもしれないが
空知にはこの十年間銀魂の終わり方について誰か相談できる人はいなかったのかね
-
>>964
アンケは上がってるだろ
少なくとも愛染香編のドベ3ではなくなった
今の銀魂はこの辺が限界だと思う
なにかイベント絡みでカラーとか貰わない限りこれ以上は上がらないよ
>>966
ファンブックだっけ?それともサミットの時だったか
編集と銀さんの過去の話になった時「銀さんの過去を描いたら銀魂終わってしまう」
って言ってたから「最後の長編で全てが明らかになる」みたいにふわっと考えてたんじゃない
ただその頃考えてたのよりも色んなキャラとの関係が出来てしまったから
同じような感じでは終われないだろうけど
-
銀さんの過去ねえ…
いまさら最終回で詳らかになっても「ふーん、で?」って感じで
盛り上がらなさそう。
最低最悪のひどい後付されて、この板が盛り上がる可能性は大いにあるが
-
一度読まなくなるとあっという間に関心なくなるからな
特に子供はつまんねとなったら読み飛ばすし友達とのそういう口コミも早い
主人公の情けないハーレムやってる場合じゃないんだよもう
-
つーか銀さんの過去ってこれ以上何やんの?
戦争孤児だったけど先生に拾われ寺子屋で楽しく過ごす→先生が連行され戦争参加
→先生斬首され戦争から離脱し朝衛門とのエピ→かぶき町に流れつきお登勢に拾われ旧万事屋を経て今現在
もう全部明かされてると思うんだが
信者でも銀さんの過去に異常な期待を寄せてるやついるけど更なる後付けによる壮絶な()過去が見たいのか
-
ドベ3からアンケ上がってドベ6止まりって
惚れ薬編でどれだけ読者に見捨てられたんだろうな…
長編やる度に底値更新するって異常だろう
最終回に向けての期待値がここまで低くなる前に完結編始めたほうが絶対良かった
-
むしろこの長篇始まってからの方が期待値下がったと思う
大事なエピソードの伏線もはれず後付けばかりで話進めようとする空知を見てれば期待する気なんか当然失せるよ
急に打ち切り決まった作家が可能な限り話まとめようとしているんじゃなくて伏線張っておくチャンスがいくらでもあった作家がこのザマで期待しろという方が無理だよ
-
>>957
全文に同意する
-
>>971
連載10年を越えてなお需要もろくすっぽない吉原の話を描くんだもんな
惚れ薬編は「まだ吉原(月詠)を描き足らんのかよ」とうんざりしたわ
人気さえあれば別に何度描こうがいつ描こうが構わんが掲載順位もコミックスの売り上げも落とすに至ってはなあ
-
今回の長編も適当に誤魔化して今後もしれっと連載するつもりか
ギャグ編ですらもうあまりアンケ高くないのに
今の話も今後少しでも長く本誌で贔屓キャラ回描きたいがための
時間&アンケ稼ぎにしか見えない
-
後付けの嵐過ぎて乗れない……
週刊誌で長期連載だとある程度の後付けは仕方ないのわかってるし、ある程度は気にしないでいることも可能なんだが、多すぎ
-
プラスになる後付けならまだいいんだが
今まで積み上げてきたキャラ設定や世界観を片っ端から崩壊させるものばっかりだからなー
将軍にはずっと影武者が!とか全蔵と将ちゃんの絆!とか唐突にやられても、ええ…としか
-
さっちゃんと将軍が幼なじみはないわ
キャバクラとプールで顔合わせててプールで将軍いじめに加担してたじゃん
ろくに設定練ってなかったのがバレバレ
-
一回の出番で終わるゲストキャラじゃないからどうにも受け入れがたいんだよな
・幾松の父親があの武蔵に似たおっさんだった
・陸奥が実は夜兎だった
上の二つにも萎えた
幾松にも武蔵に似たおっさんにも陸奥にも親しみを感じていて思い入れがあったからね
-
紅蜘蛛編で出たのは全蔵だけでそれも銀さんの引き立て役と地雷亜の紹介役を終えたらさっさと退場
デリヘル編ではお庭番衆なんてこの世には存在しなかったかの如くの扱い
今更お庭番と将軍との幼い頃からの絆と言われても
-
ラブコメ編をダラダラやる前にお庭番回をギャグでもやった方がよかった→ほんとこれ
生原プレゼントも55巻の落ち込み取り戻すのに必死だなと思ってしまう
普通、ああいうのってグッズ作ったり複製原画が大半だろうに、
それすらコストかけず空知の原稿使って乗り切ろうとする編集部も
終わらせる気あるんだかないんだか
-
お庭番リストラされてピザの宅配とかで食ってたのに今さら絆ってなあって感じだ
影武者だけはリストラされず残ってたのか?
-
真ん中かそれよりちょっと下wくらいの掲載順位をキープし始めたら
早速お気に入りキャラ出ずっぱりの話を描くんだもんなあ
それも5週もダラダラと使ってな
そのせいでドベ3まで落ちてりゃ世話ないわ
あわててかぶき町での人気キャラ総出のギャグ話描いてお次は最終章か?と期待させるシリアス長編か
常にヤッツケ仕事かよ
-
ないんじゃね?終わらせる気
あまりにも空知の引き出し無さすぎて次の漫画はじめたとしても
銀さんもどきが無双して総マンセーされるだけだろうし
ぶっちゃけ来年どころかあと数年銀魂やらせる気だと思う…
今までとなんも変わらず
終わる詐欺と話進んでます詐欺と意味わからん抱き合わせ商法でずるずるずるずる
そういうの仕事してるとは言わないんじゃないの編集部
-
>>982
一度くらい将軍と全蔵が会うような話でもあればよかったのに
全蔵に六股編で銀さんのハーレムにつきあう話はあっても主君とのエピはゼロだったということ
-
次週カッコいいさっちゃんで引きだけど嫌な予感しかしない
銀さんがブチギレする大義名分作りに大怪我しなきゃいいけど
金魂でもカッコいいさっちゃん引きあったけどろくでもない話に続いたし
-
金魂編の女の涙トリオにはがっかりだった
設定では戦闘力高い女たちのはずなのにめそめそ泣いて
そしてそんな女たちにかばわれる少年ジャンプの主人公坂田銀時
なんじゃあれw
-
急な後付け出されるのも打ち切り決まって時間もページも足りない作品なら仕方ないと思うけど
銀魂の場合ここ数年山ほど余裕あったのにやってたのが銀さんすげー銀さんモテモテ番人ちゃん萌えーだけだから腹がたつ
銀さん通さない味方側の人間関係が大げさじゃなくただの一つも描けてない
そして今になって後付けの嵐じゃなあ
後付けと説明に忙し過ぎてこのままだと新八神楽はジャンプ誌上最も見せ場のない副主人公とヒロインとして終わりそう
-
坂本と陸奥はもう二度と出番がないんじゃないかとわりと本気で思ってる
陸奥の夜兎設定はあの中編限りの彼女への箔付けですわ
-
この先どういう展開を迎えるかはわからないけどつい楽しくない想像をしてしまって愚痴りたくもなるよなあ
今までが今までだからな
空知は何年もムダにしすぎたよ
-
阿伏兎と大勢の夜兎が目の前に現れたのに神楽の反応というか描き方がなんかなぁ
忍者編だから仕方ないのかもしれないけど、なんかモヤモヤするんだよな
-
阿伏兎と神楽がお互い無反応ってのがなあ
そういうところで反応書いていけばまた違うのにな
読者が誰と誰を会わせたらどう反応するか楽しみにしてるとか全然考えないんだろうな
-
魅力的なキャラをたくさん生み出したのにな
もったいない
-
神楽は頭踏まれてたときにちっちぇーコマで顔に出してたとはいえ
同じ種族がやらかしてる事実を目の前にしても反応薄いなとは思ってたな。他人事みたいというか
夜兎が攻めてきたと百地が言っても無反応だったからそこからして違和感あったけど
まさか阿伏兎を目の前にしても無反応とは恐れ入ったわw
あの調子じゃ兄貴目の前にしても他人事のように装ってもおかしくないと思われても仕方ないくらい違和感ある
空知吉原編での戦闘(ただし銀さんパート以外)と神楽が夜兎なんだっての忘れてる?
あと説明役必要とはいえG嫌のみほぼ無傷っておかしいだろw
絆()後付けと相変わらずの近藤土方航路送りに関しては呆れてものも言えない…
土方と近藤については新八神楽をやられ役にして忍者斬って見せ場やったからいいやとでも思ってんのかもしれんが
万事屋に本来の役割奪われる形になってんだしせめて沖田に合流させてやれよ
新八は因縁面でも薄いからともかく、万事屋でも神楽は同族が味方側に顔出して来てるのにスルーしてるも同然だから
そんな意味でも万事屋を何で出したか本気で理解に苦しむ
今回夜兎が味方側のヨイショ役になってるとはいえ良い所見せれたの現段階だと沖田しかいねーぞ…
メインでさえ後付けとストーリー展開の穴のせいで微妙になるってどういう事だよ
しかも今回の忍者要素にはマンセー比較age対象の銀さん絡んでないのに
-
もう何をやっても全て無駄だってこの長篇で改めて実感した
昔は一人一人のキャラの個性が強く欠点も描かれていて良い意味でキャラ漫画だと思ったけどまさかここまでキャラが死んだ漫画になるとは思わなかったわ
ストーリーも拙いながらにテーマや伝えたいことがわかって良かったたけど今は目もあてられないくらい話が破綻してるし何を描きたいのか全くわからない
-
*伝えたいことがわかって良かったたけど
○伝えたいことがわかって良かったけど
-
>>992
そうなんだよな
少しでも反応を描いとけば次の展開や別の話にも繋がるのにな
読者の楽しみとか抜きにしても吉原の一件があったんだから無反応どころか新八だって気にする素振りがあってもいいのに
百地達が高杉の話してないのに銀さんは高杉が関わってるとわかる様な描写や台詞があるのに、
夜兎の話をされても血の繋がった兄の部下が目の前に現れても反応がほとんどない神楽っていくらなんでも扱いの差があからさま過ぎる
-
>>994
その沖田も戦う理由は自分で決める地球には弔い合戦があるって言ってたけど、将軍生きてるんだよな
今後神威と再戦する時理由どうするんだろ
今回の戦いで死んだ味方側全員の為にとかだったらびっくりする
-
全蔵とさっちゃんと将軍が幼なじみで
それぞれが幼なじみのために必死になってるけど
こっちは人気投票篇でお妙、九ちゃん、さっちゃんと
月よの関係が険悪だったのにがいつの間にか仲良しになってたのと同じくらい置いてきぼりな気分だよ
-
百歩譲って将軍と御庭番が幼なじみだった設定を前から空知が考えていたにしてもそれを形にして出さなければ読者に伝わるはずないだろ
将軍と松平は仲良しで松平が御庭番の面倒もみてたから松平を介して御庭番と将軍の接点があったかもと予想は出来てもそれはしょせん読者の妄想だし
信者さんはいちいち全部説明しないと分からないのかとよく言うけど空知のは説明以前の問題で作者の脳みそとシンクロしようとする読者じゃないととてもじゃないけどついて行けないわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板