したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

キース「貴様らにはガチャポンで生活してもらう!」

1名無しに代わり進撃の巨人ちゃんねるがお送りします:2013/12/28(土) 09:30:59 ID:FYOOfyEA0
*協調性を育成する為に行われる、特殊な合同生活訓練のお話です。
*ガチャポンを回すレスでは安価を使用します。
*訓練兵の生活期間は二週間です。
*その間、二人1組でアパートみたいな狭い同じ部屋で過ごします。
*お色気、エロ展開を望む声があれば遠慮無くいきます。
*エレミカは基本。他のカプ要素は安価や展開次第です。
*キャラ崩壊はかなり有ると思います。原作重視の方、ごめんね!

213進撃の名無し:2014/01/02(木) 10:06:43 ID:iKX/uwb60
アルミン

214進撃の名無し:2014/01/02(木) 10:23:56 ID:ug/stRlA0
アルミン

215え?バハム○ト?:2014/01/02(木) 11:50:50 ID:MXiiCi160
アルミン×∞

216進撃の名無し:2014/01/02(木) 11:58:26 ID:FYOOfyEA0
アルミン「残り8枚」

エルヴィン「ここをとったほうが勝ちだ」

アルミン(ここから連続で取れなかったら恐らく僕の負けだ)

アルミン(どうかきてくれ。全てをめくる為に必要な一枚のカードを)

アルミン「これだ!」

アルミン「……………きました」

アルミン「ダイヤのエースが」

アルミン「一番最初にあけたハートのエースと一緒に取ります」

アルミン「残りはおそらくこれとこれ、そしてこれだ」

アルミン「うん、よし、ここまでくればもう大丈夫」

アルミン「4組、全部取りました」

エルヴィン「おめでとう。さすがだね。最後は逆転されたか」

エレン「おめでとう、アルミン!」

アニ「やったじゃないか」

アルミン「うん、まさか勝てるとは思わなかったよ」

エルヴィン「いや、君の実力だよ」

アルミン「いや、その……たまたまですよ」

エルヴィン「いや、謙遜しなくていい。君のカードの引きは神がかっていた」

アニ(そういえば、ガチャの時からアルミンは引きがいい)

アニ(幸運の女神は私じゃなくてアルミン自身なのでは……男だけど)

217進撃の名無し:2014/01/02(木) 11:59:18 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「さて、ここから更にサービスだ」

エルヴィン「今、得た10枚の硬貨を、更に上乗せして倍プッシュをする事も出来る」

エルヴィン「2戦目をするなら、の話だけどね」

エレン「おおお!? 次勝ったら、更に硬貨が増えるのか」

ライナー「アルミン、いけるんじゃないか?」

アルミン「えええ?! そんな、無理だよ」

アニ「アルミン、今のあんたはついてる。いってもいい」

アルミン「あ、アニまで……(用心深さが抜けちゃってるな)」

アルミン「負けたら勿論、全額没収ですよね?」

エルヴィン「当然だよ」

アルミン(どうする?)

アルミン(今の感じだと、僕と団長の実力は拮抗していたように思うけど…)

アルミン(じーっ)

エルヴィン「どうする? 勿論、ここでやめるのも手だが」

アルミン(ゾクリ)

アルミン(………………団長の目の奥が笑ってない)

アルミン(ここまでにしょう。うん。僕の第六感がそう言ってる)

アルミン「ここまでにします」

エレン「えーやめるのかよ」

アルミン「今、勝てたのはたまたまだよ」

アルミン(2戦目はなんとなくだけど、やばい気がした)

アルミン(僕は自分の直感を信じる!)

アニ「そう。残念だけど、仕方ないね」

ペトラ「はい。硬貨10枚です」

アルミン「ありがとうございます(ほっ)」

218進撃の名無し:2014/01/02(木) 12:00:35 ID:FYOOfyEA0
エレン「俺もゲームに参加してみたくなったぜ」

ミカサ「うん。いいと思う」

エレン「ハンネスさんと久々にゲームしよっかな」

エレン「というわけで、黄ガチャ回すぜ!」

クルクルクル………

エレン「>>219が出たぞ!」

(*カードゲーム、ボードゲーム系でお願いします。トランプ系の場合はゲームの名前で)

219進撃の名無し:2014/01/02(木) 12:12:04 ID:ug/stRlA0
かるた

220マルコが死んだ:2014/01/02(木) 12:41:19 ID:7fEvFV120
野球盤 トレーディングカード大会

221進撃の名無し:2014/01/03(金) 02:29:46 ID:FYOOfyEA0
エレン「かるたが出たぞ!」

ハンネス「おーかるたか。懐かしいな」

エレン「ハンネスさん! 手加減しねえぞ!」

ハンネス「おう! 真剣勝負だからな!」

エルヴィン「では、双方、カードシャッフルを」

ミカサ「はい」

ペトラ「はい」


シャッフル終了しました。

エルヴィン「カードはだいたい広げ終わったね」

エルヴィン「読むのは私がやってあげよう」

エルヴィン「まずはあ行から」

エルヴィン「『あ、あんたなんか別に何とも思ってないんだからね!』」

エレン「どこだ……?」

ハンネス「ん〜〜〜」

エレン「あった! はい、これだな! (パシッ)」

ハンネス「あ、先に取られたかー!」

エルヴィン「では次。『いい加減にしてよね! あんたのせいで迷惑してるんだけど!』」

エレン「ん〜〜〜」

ハンネス「お、これは近くにあった」

エレン「あー取られた! くそ!」

222進撃の名無し:2014/01/03(金) 02:36:01 ID:FYOOfyEA0
*ツンデレかるた風にしました。



エルヴィン「次。『う、うちに遊びに来たい? 百万年早いわよ!』」

エレン「はい!」

ハンネス「あー」

エルヴィン「次。『え? 今、なんて言ったの? 聞こえなかったんだけど?』」

エレン「はい!」

ミカサ(エレン、頑張れ!)

エルヴィン「次。『男のくせにピーピー泣くんじゃない。ハンカチくらいなら貸してあげてもいいけど』」

ハンネス「はい!」

エルヴィン「次。『勝手に勘違いしないでよね! 別にあんたの為に優しくしたわけじゃないから』」

エレン「はい!」

エルヴィン「次。『くっつかないで! 暑苦しい!』」

ハンネス「はいはい!」

223進撃の名無し:2014/01/03(金) 02:40:00 ID:FYOOfyEA0
エレンとハンネスさん、どっちが勝つ?

>>224 >>225 >>226 多い方で決めます。

224進撃の名無し:2014/01/03(金) 02:41:19 ID:JsBQ3gVg0
エレン

225進撃の名無し:2014/01/03(金) 08:50:51 ID:CZVw39cgO
エレン

226あぁ、お年玉貰いに進撃しますわ:2014/01/03(金) 09:48:00 ID:MXiiCi160
ミカサ「エレン」

227進撃の名無し:2014/01/03(金) 17:30:54 ID:FYOOfyEA0
読み直したら大分前にミスしてた。
>>191の後に、このワンシーン書いてたんだけど、
間違えて省いていたみたい。まあ、今更ですが投下します。


ジャン「つまり、マッチのファンを探せば、写真と何かを交換出来るかもしれないって事か」

マルコ「そうだね。恐らくそうなんだと思うよ」

ジャン「とりあえず、それっぽい年齢の人を探すぞ!」

マルコ「あ、あそこに『おふくろの味』っていう小さいお店らしき建物があるよ」

ジャン「本当だ。建物が小さくて気付かなかった。でかしたマルコ!」


いきなり「おふくろの味」の店見つけてて違和感あるよね。

申し訳なかったです。はい。

228進撃の名無し:2014/01/03(金) 17:35:27 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「次。『喧嘩する程仲がいい? そんなわけないでしょ馬鹿!』」

エレン「はい!」

エルヴィン「次。『恋なんてしたことがない。あんたはあるの?』」

エレン「はい!」

ミカサ(エレンの調子がいい! そのまま全部とってしまえばいい!)

エルヴィン「次。『ささいな事が気になる? 何で? 馬鹿じゃないの?』」

ハンネス「はいはい!」

ミカサ(うっ……と、思ったら取り返された)

エルヴィン「次。『死んだのかと思ったじゃないの、馬鹿ああああ!』」

エレン「はい!」

ミカサ(よし、エレンも盛り返した)

229進撃の名無し:2014/01/03(金) 17:42:34 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「次。『す、好きとかじゃないんだから、勘違いしないでよ』」

エレン「はい!」

エルヴィン「次。『せ、折角作った物をまずいとか言わないでよ! まずいなら食うな!』」

エレン「はい!」

エルヴィン「次。『そういえば、あんた、好きな人っているの?』」

ハンネス「はいはい!」

ミカサ(でも、エレンの方が優勢……このままいけば勝てる!)

エルヴィン「次。『他人のあんたに私の気持ちなんて分かるわけない』」

エレン「はい!」

エルヴィン「次。『血も涙もない? 冷血な女で悪かったわね』」

エレン「はい!」

エルヴィン「次。『つきあってあげてもいいけど?』」

ハンネス「はいはい!」

エルヴィン「次。『手、握ってあげてもいいけど? 迷子にならないように』」

エレン「はい!」

ハンネス「あ、それ、俺の方が近かったのに、くそー!」

エルヴィン「次。『時がこのまま止まればいいのに……』」

エレン「はい!」

230進撃の名無し:2014/01/03(金) 17:54:20 ID:FYOOfyEA0
そんなこんなで、あっと言う間に最終札。



エルヴィン「次。『んーと、どこから説明すればこの馬鹿に理解させる事が出来るのかしら?』」

エレン「はい!」

エルヴィン「これでおしまいだ。どっちが勝ったかな?」

エレン「オレの方が多いです!」

ハンネス「くそー反射神経じゃ、勝てねえなあ」

エレン「ククク……ハンネスさん、酒入ってるのか?」

ハンネス「今日はさすがに飲んでねえよ。ま、俺も年だな」

エルヴィン「そうか。エレンの勝ちなら、硬貨を」

ペトラ「おめでとう、エレン。2枚贈呈です」

エレン「やったー! (Vサイン)」

ミカサ「さすがエレン。おめでとう!」

エレン「やったぜミカサ! このまま倍プッシュしていいか?」

ミカサ「いいと思う。次もきっと勝てる!」

ハンネス「くそー、次こそは勝ちたいな」

エレン「また黄ガチャを回さないといけないんですか?」

エルヴィン「そうだね。でも次勝ったら、2枚の倍の4枚、返ってくるよ」

エレン「だったら損はしないな。よし、黄ガチャもう一回、回してくる!」

クルクルクル………

エレン「>>231が出た!」

(*カードゲーム、ボードゲーム系でお願いします。トランプ系の場合はゲームの名前で)

231進撃の名無し:2014/01/03(金) 18:28:02 ID:zaGuCmI.0
遊戯王
知らなかったトランプの大富豪

232進撃の名無し:2014/01/03(金) 18:28:46 ID:zaGuCmI.0
>>231
ごめん訂正
遊戯王知らなかったらトランプの大富豪

233進撃の名無し:2014/01/03(金) 18:48:34 ID:FYOOfyEA0
遊戯王は一応全巻近く持ってる。
個人的に好きなカード出していいか?www

234進撃の名無し:2014/01/03(金) 18:51:31 ID:zaGuCmI.0
>>233
全然OKww
ブラマジとオシリスは出してくれwww

235進撃の名無し:2014/01/03(金) 19:04:30 ID:FYOOfyEA0
アルミン「遊戯王? 初めて聞くね」

エレン「ああ。知らないゲームだな。ハンネスさん知ってるか?」

ハンネス「おう! 昔流行ったカードゲームだ。今も知ってる奴は知ってるゲームだぞ」

エルヴィン「決闘盤(デュエルディスク)を装着するタイプになるが、いいか?」

エレン「はい。任せます!」

エルヴィン「ではまず、この決闘盤を利き手と逆の腕に装着して欲しい」

エレン「おお?! なんか格好いいですね、これ」

エルヴィン「デッキの構成は公平にする為に、あらかじめこちらで決めたカードを使ってもらう。お互いに同じ構成になっているからね」

ハンネス「分かりました」

エルヴィン「ルールは少々、難しい部分もあるが、慣れていけば大丈夫だよ」

エルヴィン「覚えないといけないのはカードの種類だ」

エルヴィン「まず、大きく分けると魔物のカード、罠カード、魔法カードに分けられる」

エルヴィン「ライフポイントはその決闘によっては変更する場合も多い」

エルヴィン「今回はとりあえず、4000ポイントずつでやってみるよ」

236進撃の名無し:2014/01/03(金) 19:13:25 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「今回の基準はバトルシティ編に近いものとする」

エルヴィン「カードは40枚以上のデッキだ。それ以下だと失格になる」

エルヴィン「今回は40枚丁度で構成しているからね」

エルヴィン「プレイヤーは先攻後攻を決めて山札から5枚のカードを引く」

エルヴィン「手札は原則的には最大で7枚までしか持てないよ」

エルヴィン「プレイヤーは自分のターンに魔物カード、魔法カード、罠カードを一枚ずつ出す事ができる」

エレン「場に出すカードを決めたら、伏せた状態でその決闘盤の上に置くんだ」

エレン「なるほど。先行後攻はじゃんけんでいい?」

ハンネス「いいぞ」

エレン「じゃんけんぽん!」

ハンネス「エレンの勝ちだな。どうする?」

エレン「じゃあ先攻でやってみる」

エレン「カードを5枚引いて、魔物、魔法、罠カードを1枚まで出すんだな」

エルヴィン「魔物カードを出す時は、攻撃する場合は縦、しない場合は横にして伏せて置くんだ」

エレン「分かりました!」

237進撃の名無し:2014/01/03(金) 19:32:58 ID:FYOOfyEA0
エレン「じゃあオレはこの、ブラック・マジシャン(☆6 攻2500 守2100)というカードを出すぜ!」

エルヴィン「表示はどっち?」

エレン「とりあえず攻撃します」

エレン「おお?! 置いたらなんか、絵が浮かんできたぞ?」

エルヴィン「立体映像だ。触ることは出来ないよ」

エレン「面白いなあ」

エルヴィン「魔物カードを置いたら、次は魔法カードまたは罠カードを出してもいい」

エレン「ええっと、魔法カードはこの光の封札剣しかねえな」

エルヴィン「場に伏せた魔法カードはいつでも発動出来るが、手札の魔法カードは自分のターンにしか使えないよ」

エルヴィン「罠カードは場に伏せてあるものしか使えないし、起動条件(トリガー)が必要になるから注意してね」

エレン「相手の手札の中から1枚を抜き出し3ターン場にカードを封じ込めるって書いてあるな」

エレン「よく分からないけど、とりあえず伏せて場に出しておくか」

238進撃の名無し:2014/01/03(金) 19:42:20 ID:FYOOfyEA0
エレン「罠カードはこの黒魔族復活の柩しかねえな」

エレン「とりあえず、出しておきます」

ハンネス「罠カードの内容は口に出して言わない方がいいぞ、エレン」

エレン「あ、そうなのか?」

ハンネス「おう。罠カードだからな。相手に知られない方がいい」

エレン「ありがとう! ハンネスさん!」

エルヴィン「ちなみにそのカードは場に置かれた敵の魔物と自軍の魔物を1体ずつ生贄にして、墓地に置かれたカードを復活させる事ができるよ」

エレン「墓地? 墓地ってなんですか?」

エルヴィン「魔物同士を戦わせて負けた方は、死んだ事にされて墓地に送るんだ」

エルヴィン「まあ、やってるうちにだんだん分かってくるよ」

239進撃の名無し:2014/01/03(金) 19:48:51 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「カードを出し終えたらエンドフェイズを宣言してね」

エレン「エンドフェイズ?」

エルヴィン「自分のカードを出し終えましたという合図だよ」

エルヴィン「それがないと、次に進めないんだ」

エルヴィン「エンドフェイズの宣言は義務だから必ず言うようにしてね」

エレン「へー……絶対ですか?」

エルヴィン「エンドフェイズと同時に起こせる罠カード等も存在するんだよ。だからタイミングをはっきりさせる為に必要なんだ」

エレン「分かりました」

エルヴィン「普通は『ターン終了です』というね。ターンを終了してないのに相手がカードをドローしたら、それはルール違反なので気をつけよう」

240進撃の名無し:2014/01/03(金) 19:54:48 ID:FYOOfyEA0
エレン「ターン終了です」

ハンネス「今回はスーパーエキスパートルールは採用しないんですかね?」

エルヴィン「召喚システムは、初心者には面倒だから省略するよ」

ハンネス「分かりました。では☆の数は気にしないで魔物を出していいんですね」

エレン「何の話?」

ハンネス「本当のルールだと、今、エレンが出したブラックマジシャンはすぐ場に出せないんだ」

ハンネス「この☆の数が5つ以上の魔物は、それ以下の魔物を一体、生贄、つまり墓地に送ってからでないと場に出せないのが主流のルールなんだよ」

エレン「へー……」

ハンネス「ただこのルールは初心者にはちと面倒だからな。まあ、それ無しでも出来るからやるぞ」

241進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:03:02 ID:FYOOfyEA0
ハンネス「星を気にしないルールは、ある意味では残酷だからな」

エレン「え?」

ハンネス「つまり、神のカードも出し放題なんだよ。という訳で、俺はオシリスの天空竜を場に出すぞ」




ゴゴゴゴ………





エレン「おお? なんか映像が、すごいな!」

ミカサ「で、でかい……!」

エレン「すげえ強そう! 大丈夫かこれ?!」

ハンネス「☆10のカードだからな。本当なら☆7以上の魔物は☆6以下の魔物を2体生贄に捧げないと場に出せないんだが、星の制限がないなら出し放題だ」

ハンネス「パワーバランスが完全に崩壊するから、このルールはあくまで初心者が最初のルールを覚える為に使われることが多いな」

242進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:11:19 ID:FYOOfyEA0
ハンネス「オシリスの天空竜の攻撃力はプレイヤーの手札×1000ポイントだ」

ハンネス「ここでは、今の俺の手札は4枚だから4000ポイントになる」

エレン「か、勝てるわけねえ?! Σ(゚д゚lll)」

エレン「なんだよそれ、オレ、どうしたらいいんだ?!」

アルミン「さっきの光の封札剣を、エンドフェイズする前に発動させておけばよかったね」

エレン「それは結果論だろ?! ハンネスさんがそんな強いカード持ってるなんて知らなかったし」

ミカサ「待ってエレン。今回はお互い、同じカード構成でゲームをしているなら、エレンのデッキの中にもオシリスがいるのでは?」

エルヴィン「その通りだよ。まあ、手札にないならどうしようもないけどね」

エレン「ううう……じゃあ次のターンでどうにか強いカードを引くしかないのか」

243進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:20:24 ID:FYOOfyEA0
ハンネス「俺はこのまま攻撃する。4000から2500を引いた1500ポイントがエレンのライフから削られるんだ」

エレン「ってことは、オレのライフはもう2500しか残ってねえのか」

ハンネス「そうなるな。そしてお前のブラマジは墓地に送られる」

ハンネス「でもこれで、さっきの罠カードを使う下地は整ったぞ」

アルミン「つまりこの後で、自分の魔物と相手の魔物と引き換えにブラックマジシャンを場に戻せるんですね」

ハンネス「その通りだ。アルミンは理解が早いな」

エレン「アルミン、こういうの得意だもんな」

アルミン「え? うーん。でもこのカードゲームは結構、難しいと思うよ」

244進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:23:24 ID:FYOOfyEA0
とりあえず、これでだいたい合ってる?
漫画本を読みながら書いているけど、間違ってるところあったらすんません。

☆制限付きの召喚ルールあると、
ブラマジもオシリスも出すのが遅くなるから今回は省略した。
魔法とか罠カードの生贄指示の方はそのまま採用してます。

245進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:27:06 ID:CAzGKzCY0
1ターン目からオシリスwwww

246進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:41:24 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「とまあ、こんな感じで、ドローと、カードを出すフェイズと、バトルフェイズを繰り返していくんだ」

アルミン「ひとつ質問いいですか?」

エルヴィン「なんだい?」

アルミン「もし壁になるモンスターがいない場合は、攻撃力がそのままライフを削るんですか?」

エルヴィン「その通りだね。だから魔物は出来るだけ場に出しておいたほうがいいよ」

アルミン「あと、攻撃表示にしておいたままで攻撃しないって手は?」

エルヴィン「それも出来る。ドローしたのち、カードを出した後、攻撃するかしないかは、プレイヤー次第だ」

エルヴィン「その有無をちゃんと確認するためにも「エンドフェイズ」が必要なんだ」

エルヴィン「エンドフェイズの確認後は、攻撃できないから注意してね」

エレン「え? じゃあもしかしてさっきの、オレがエンドフェイズ宣言をする前に、攻撃を仕掛けたらそのまま通ったのか?」

エルヴィン「いや、最初のターンのみ、先攻の先制攻撃は出来ないよ。でないと後攻が不利になるからね」

エレン「あ、そうか。それもそうですね」

247進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:46:43 ID:zaGuCmI.0
>>244
ペガサスの大会の時のルールかなついww
じゃあシンクロ、エクシーズはなしだな

248進撃の名無し:2014/01/03(金) 20:55:16 ID:FYOOfyEA0
エレン「ドローの枚数は何枚ですか?」

エルヴィン「基本的には1枚ずつだよ。でも、魔法カードを使えば2枚以上ドローする事も出来る」

エレン「カード次第って事ですね。分かりました」

エレン「オレのターン、ドロー!」

エレン「お、なんか格好いいカードが来た!」

エレン「青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)(☆8 攻3000 守2500)っていうカードが来たぞ」

エレン「とりあえず、出しておくか。攻撃表示!」

アルミン「待ってエレン。ここは守備表示のほうがいいよ」

エレン「え? なんで?」

アルミン「だって、攻撃しても、4000対3000で負けちゃうでしょ?」

エレン「でも守備力は2500しかねえぞ?」

アルミン「でも守備表示だったら、消滅するだけで済むんじゃないの?」

ハンネス「お、アルミン気づいたな。その通りだよ」

エレン「ええ? そうなのか? あ、だからわざわざ攻撃と守備に分かれてるのか」

アルミン「多分、そうじゃないかと思ったんだ。守備の存在がある意味を考えたらそれが自然だと思って」

エルヴィン「ふふ……さすがだね」

249進撃の名無し:2014/01/03(金) 21:07:44 ID:FYOOfyEA0
>>247
あ、そっか。これだとペガサス大会のルールに近いか。
ただカードの内容は神のカードやらバトルシティの時のカード出したかったから、
バトルシティって言っちゃった。紛らわしくてすまない。

とりあえず、今回は遊戯のデッキに近い感じで組ませてます。

250進撃の名無し:2014/01/03(金) 21:12:23 ID:0LkgKHtY0
>>249
つまりクリボーさんがくるんだなwww

251進撃の名無し:2014/01/03(金) 21:43:16 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「ちなみに守備表示で出す魔物のことを「壁魔物」と呼んだりするよ」

エルヴィン「体勢を整えるときに有効な手段だね」

エレン「魔法も罠カードもねえからこれでターン終了だな」

ハンネス「俺のターンだな。ドローする」

ハンネス「よし、俺は『手札抹殺』のカードを使う」

ハンネス「このカードは各プレイヤーが手札を全て墓地に送り、それぞれ墓地に送った同じ枚数だけまたドロー出来る」

エレン「ええ?!」

エレン「じゃあオレは残りの2枚を捨てるのか……」

エレン「さよなら。暗黒魔族ギルファーデーモン(☆6 攻2200 守2500)」

エレン「さよなら。バフォメット(☆4 攻1400 守1800)」

ハンネス「?!」

エルヴィン「ほう。偶然とは言え、いいカードを捨てたな」

エレン「?」

エルヴィン「暗黒魔族ギルファーデーモンは墓地に送ると、指定した魔物の攻撃力を500下げる事が出来るんだ」

エルヴィン「墓地にいる間は効果が持続するよ」

エレン「まじっすか、やった!」

ハンネス「しまったなあ。そういう事もあるか」

252進撃の名無し:2014/01/03(金) 21:53:50 ID:FYOOfyEA0
エレン「だったらオシリスの天空竜の攻撃力を下げます!」

ハンネス「まあいいか。3500だから、攻撃しても撃破は出来る」

ハンネス「攻撃します。対象は青眼の白龍で」

エレン「ああ……」

エレン「オレの手札には、この弱いクリボーとかいうのと、増殖のカードしかねえ」

ハンネス「?! (おいおい、エレンの奴、引きがいいな)」

ハンネス「ターン終了します」

253進撃の名無し:2014/01/03(金) 21:56:23 ID:FYOOfyEA0
今日はここまでにする。
遊戯王を知らない人を完全においてけぼりですんません。

出して欲しいカード、あったら↓に書いててもいいよ。

254進撃の名無し:2014/01/03(金) 22:28:30 ID:zaGuCmI.0
カースオブドラゴン(融合素材)
暗黒騎士ガイア(融合素材)
竜騎士ガイア(融合モンスター)

255進撃の名無し:2014/01/04(土) 06:06:04 ID:xx6PrIcQ0
ブルーアイズアルテイメット城之内君

256進撃の名無し:2014/01/05(日) 02:46:36 ID:FYOOfyEA0
エレン「オレのターンだ。ドローする」

エレン「無限の手札(永続魔法カード)このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは手札制限がなくなる」

エレン「この永続魔法っていうのは、普通の魔法カードと違うんですか?」

エルヴィン「そうだね。文字通り、魔法の効果が続くカードの事だ」

エレン「手札の制限がなくなるって事は……下手すれば相手の攻撃力が無限になっちまうな」

ハンネス「ククク……まあな。オシリス入れるならその魔法カードは必須だな」

エレン「今、これを使っても意味がねえ気がする」

アルミン「エレン、むしろ相手の手札を減らす方法で考えよう」

エレン「おう! さっき伏せた光の封札剣を使います」

エレン「ハンネスさんの手札4枚のうち、どれかを場に封じ込めます」

エルヴィン「選択は決闘盤が自動でランダムに決めるよ」


ルルルルル………


ハンネス「あ、エレン。ちなみにさっきのように伏せたカードを開ける時は「リバースカードオープン」と宣言した方がいいぞ」

エレン「そうなのか?」

ハンネス「ああ。そう宣言する事で手札から使う魔法カードとの区別がしやすいんだ」

エレン「わかったぜ。次はそうする」


ピタ……


エルヴィン「決まったようだな。場に封じるカードが」

ハンネス「ああ、死者蘇生のカードがあたってしまったようだ」

257進撃の名無し:2014/01/05(日) 03:01:39 ID:FYOOfyEA0
エレン「死者蘇生?」

ハンネス「墓地に送った魔物を場に1体復活させるカードだよ。エレンの場合は、さっきさよならした魔物とかを呼び戻せるぞ」

エレン「へーそれは便利だな」

ハンネス「さてエレン。お前のターンはまだ続いているが、どうする?」

エレン「とりあえず、このクリボーとかいうのを守備表示で出して、増殖とかいうカードもついでに使うぜ」


ポンポンポンポン……


エレン「うお?! 小さいのがいっぱい増えた!」

ハンネス「くそーこれあると面倒なんだよな」

エレン「面倒?」

ハンネス「壁魔物が多すぎて攻撃が届かないんだよ。神の攻撃でも、全てのクリボーを一気になぎ倒すのは出来ない。1匹でも残るとまた増殖するからな」

エレン「へー……あ、だからこの弱い魔物もデッキの中に入ってたのか」

アルミン「守備専門の魔物みたいだね」

エレン「オレは手札のカードがなくなったから、これで終了だ」

258進撃の名無し:2014/01/05(日) 03:33:20 ID:FYOOfyEA0
アルミン「エレン、さっきの無限の手札のカードはエレンもオシリスを引いたら使ったほうがいいよ」

エレン「おう。それまでは取っておくしかねえな」

ハンネス「俺のターン、ドロー」

ハンネス「お、俺も青眼の白龍がきた。よし、出しておくか」

ハンネス「オシリスは攻撃力が2500になっちまうが、青眼がいれば気持ちが楽だしな」

ハンネス「攻撃表示のまま、攻撃はしないままで終了します」

エレン「あ……クリボーの数が元に戻った」

ハンネス「増殖の魔法カードは永続じゃないからな。速攻魔法カードだから」

エレン「なんか違いがあるのか?」

ハンネス「速攻魔法カードは伏せてセットしておけば、相手のターンでも使える罠カードの機能も兼ね備えているぞ」

ハンネス「普通は、クリボーと増殖のカードのコンボは相手が攻撃を宣言した時に使う盾のような役割を果たす」

エレン「げ……じゃあオレ、今、増殖のカードを使うタイミングを間違えたのか?」

ハンネス「まあ、そうなるな」

ハンネス「だが、先に使っておく時の利点もちゃんとあるぞ」

ハンネス「今みたいに、攻撃されたくない時、先に盾として出しておけばどの道、俺は1ターン、攻撃できない」

ハンネス「ただ、精神的に相手をおちょくりたい時は、先にセットしておいた方が効果は絶大だ」

(*遊戯王の世界ではよくある事です)

259進撃の名無し:2014/01/05(日) 03:50:06 ID:FYOOfyEA0
(*ここからは二次創作のカードも混ぜます)

エレン「オレのターン、ドロー」

エレン「城之内君? なんだこのカード。魔物っぽくねえ絵柄だな」

ハンネス「ん? それはオレも初めてみるカードだな」

エレン「☆5 攻1500 守300 えらく守備力のねえ魔物だな」

アルミン「攻撃専門なのかな? テキストにはなんて書いてある?」

エレン「洗脳(ブレインコントロール:通常魔法)のカードと合わせて使われた場合は攻撃力が2倍になる。ただし場にいる間、1ターン毎にライフポイントが100ずつ回復する」

アルミン「メリットとデメリットの差が激しいね」

エレン「まあいいや。ライフが回復するなら出しておこう。守備表示で出します」

エレン「他にする事ねえからこれで終了だ」

ハンネス「よし、じゃあ俺のターンだな。ドロー」

ハンネス「お、また白龍がきた。今日はついてるな」

ハンネス「こりゃアルティメットを出すフラグかな」

ハンネス「二匹目の青眼を出します」

ハンネス「青眼で城之内君を攻撃します(バシュ!)」

エレン「ああ……(登場して瞬殺された)」


キラキラキラキラ……


エレン「ん?」

エレン「攻撃されたのに消えてねえぞ?」

ハンネス「本当だ。エレン、他にテキスト書いてねえか?」

エレン「え? ああ……守備表示の時、青眼の白龍から攻撃を受けた時のみ、消滅せずに場に残る。って書いてある」

ハンネス「えええ? 青眼の攻撃が実質きかねえのか。何でだ?」

エレン「さ、さあ? なんか因縁があるんじゃねえの?」

260進撃の名無し:2014/01/05(日) 04:08:21 ID:FYOOfyEA0
ハンネス「まあいい。ターン終了だ」

エレン「お、ライフが2600に増えてる。なるほど。城之内君、ありがとうな!」

エレン「オレのターン、ドロー」

エレン「融合(通常魔法)のカードがきた」

エレン「手札・自分のフィールド上から融合魔物カードによって決められた融合素材魔物を墓地へ送り、その融合魔物1体をエクストラデッキから特殊召喚する」

エレン「エクストラデッキってなんだ?」

ハンネス「墓地にあらかじめ置いている、融合した場合にのみ呼び出せる特殊魔物の事だよ」

ハンネス「融合カードがあるって事は、融合する事で出せる魔物も準備してるって事だ」

ハンネス「ちなみにこの青眼の白龍は3体揃うと融合してもっと強い魔物にする事も出来るぞ」

エレン「最強じゃねえか! くそ……このままだと、ハンネスさんに勝てねえな」

261進撃の名無し:2014/01/05(日) 04:14:57 ID:FYOOfyEA0
エレン「でも他にできることなんてねえし…」

アルミン「エレン、罠カード使ってみたら?」

エレン「え? 罠カード?」

アルミン「黒魔族復活の柩、使えるでしょ」

エレン「え? そうだっけ?」

アルミン「相手には3体の魔物、自軍には2体の魔物がいる。1体ずつ生贄にすればブラマジを呼び戻せるよ」

エレン「あ、そうだった! じゃあ、オシリスの天空竜と、クリボーを生贄にしてブラマジを場に戻します!」


ブラマジ「復活しました」


エレン「わあ! しゃべった?! こいつしゃべれるのか?!」

ブラマジ「…………(しまった。しゃべったらダメだった)」

エレン「首振ってる。今のは気のせいか」

エレン「よし、これでオレのターンは終了だ」

262進撃の名無し:2014/01/05(日) 04:33:23 ID:FYOOfyEA0
ハンネス「おい、ブラマジの表示、どっちだ?」

エレン「あ、守備表示だ。ごめん」

ハンネス「了解」

ハンネス「オシリスが墓地にいっちまったか……」

ハンネス「でもこのターンを過ぎたら死者蘇生でオシリス復活できるからいいか」

ハンネス「俺のターン、ドロー」

ハンネス「暗黒騎士ガイア(☆7 攻2300 守2100)がきたぞ、よし」

ハンネス「カースオブドラゴン(☆5 攻2000 守1500)と融合カードを使って竜騎士ガイア(☆7 攻2600 守2100)を召喚する」

エレン「なんか強そうなのがきたな」

ハンネス「竜騎士ガイアで城之内君を攻撃する」

エレン「あー……(守備表示だからライフは減らねえけど)」

エレン「ブラマジだけになっちまった」

エレン「うーん。さっきからずっと後手後手に回ってる気がするぜ」

ハンネス「手札を1枚残したまま俺のターンは終了だ」

263進撃の名無し:2014/01/05(日) 04:48:47 ID:FYOOfyEA0
エレン「オレのターン、ドロー」

エレン「青眼の白龍2枚目がきたぜ!」

エレン「勿論、場に出すぞ」

エレン「あ、攻撃力が同じ場合は相殺になるのかな?」

ハンネス「その通りだ。青眼同士だったら同時に消える」

エレン「そっかー……じゃあ、勿体ねえから竜騎士ガイアの方を攻撃するぜ」

ハンネス「お、やっと攻撃が通ったな」

エレン「3000−2600だから、400のダメージだ!」

ハンネス「ああ。残りのライフは3600だな」

エレン「ふう……やっとまともに攻撃できたぞ。良かった」

エレン「ターン終了だ」

264進撃の名無し:2014/01/05(日) 04:53:29 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「ん? ちょっと待ってくれ」

ハンネス「え? なんですかね」

エルヴィン「先程融合で出した魔物だが、融合魔物は融合したターンでは攻撃出来なかった筈だが」

ハンネス「あ! すんません、忘れてました!」

エレン「え? そうなの?」

ハンネス「ああ。俺も久々にやるからルール間違えちまったな」

エルヴィン「この場合、先程のターンまで戻ってやりなおしだ」

エレン「ってことは、オレの城之内君は復活ですか?」

エルヴィン「その通りだ」

エレン「やった! 城之内君カムバック!」


城之内君「おう! 復活出来て良かったぜ!」


エレン「またしゃべった?! 今度は気のせいじゃねえよな?!」

城之内君(いっけね! しゃべったらダメだったんだ)

エレン「また首振ってる。どうなってるんだこの映像は」

265進撃の名無し:2014/01/05(日) 05:14:13 ID:FYOOfyEA0
(*ハンネスさんが間違えたのでリスタート)

エレンのライフポイント→2700(城之内君が戻ってきたので100追加)

エレンの陣営→城之内君(守備)、ブラマジ(守備)

エレンの手札→無限の手札(永続魔法)、融合(通常魔法)、青眼の白龍

エレンの場札→現在無し

エレンの墓地→青眼の白龍、暗黒魔族ギルファーデーモン、バフォメット、光の封札剣、増殖、クリボー、黒魔族復活の柩、


ハンネスのライフポイント→4000

ハンネスの陣営→青眼の白龍(攻撃)、青眼の白龍(攻撃)、竜騎士ガイア(攻撃)

ハンネスの手札→?

ハンネスの場札→死者蘇生(通常魔法)

ハンネスの墓地→手札抹殺(通常魔法)、?、?、?、?、オシリスの天空竜、暗黒騎士ガイア、カースオブドラゴン、

266進撃の名無し:2014/01/05(日) 05:23:05 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「ハンネスが間違えたからペナルティとして、融合が終了した時点でエンドフェイズ扱いにするよ」

ハンネス「すみません………」

エレン「じゃあオレのターンから再開でいいですかね」

エレン「オレはさっきと同じく、青眼を召喚して竜騎士ガイアを攻撃します」

エレン「なので、ハンネスさんのライフは3600に戻ります」

エレン「以上です。オレのターンは終了です」

ハンネス「俺のターン、ドロー」

ハンネス「光の護封剣(通常魔法)を使います」

ハンネス「対象は青眼の白龍だ。3ターン、攻撃を封じる魔法カードだ」

エレン「げげげ」

ハンネス「俺のターンは終了だ」

267進撃の名無し:2014/01/05(日) 05:32:59 ID:FYOOfyEA0
エレン「ん? 攻撃しねえのか?」

ハンネス「さっき間違えたお詫びだよ。ハンデをやる」

エレン「へ! その油断が後に響かないといいけどな!」

エレン「お、ライフが地味に回復してる。2800だな。オレのターン、ドロー!」

エレン「時の飛躍(速攻魔法)っていうのが出た」

エレン「3ターン、ジャンプする魔法カードみてえだな」

エレン「よし、このカードを使って時を飛ばします」

エレン「という訳で、青眼は復活したぜ!」

ハンネス「お、ちょっと使い方がわかってきたみたいだな」

エレン「まあな!」

エレン「オレもこのまま攻撃はしない」

ハンネス「ん? 相殺しねえのか?」

エレン「ハンデもらうのやだもん。これで帳消しにしろよ」

ハンネス「ふふふ……相変わらず生意気だな」

268進撃の名無し:2014/01/05(日) 05:41:28 ID:FYOOfyEA0
ハンネス「俺のターン、ドローだ」

ハンネス(聖なるバリア ミラーフォースか)

ハンネス(こいつはいいカードだ。相手が攻撃宣言時、攻撃表示魔物を全て破壊する罠カード)

ハンネス(セットしておこう)

ハンネス「俺はカードを一枚セットして、青眼でブラマジを攻撃」

エレン「くっ……」

ハンネス「ターン終了だ」

269進撃の名無し:2014/01/05(日) 06:16:11 ID:FYOOfyEA0
エレン「ライフが2900まで回復したぜ。オレのターンだ。ドロー」

エレン「天よりの宝札(通常魔法)か」

エレン「お互いのプレイヤーは手札が6枚になるようにカードをひく」

エレン「よし、このカードを使います」

エレン「オレの手札はあと2枚なので、残り4枚を新たに引きます」

ハンネス「オレは手札が1枚だから残り5枚追加になった」

エレン「カードが6枚になったので、この中にある魔物を出します」

エレン「3枚目の青眼がきたぜ!」

エレン「表示は守備表示だ」

エレン「カードを一枚伏せて、このままターン終了します」

ハンネス「攻撃しねえのか? 相殺するかと思ったが」

エレン「……いいんだこれで」

ハンネス「じゃあオレはリバースカードをオープン。死者蘇生でオシリスを復活させる」

ハンネス「おまえのおかげで攻撃力6000だ」

ハンネス「攻撃するぞ! オシリスで城之内君を攻撃する!」

エレン「リバースカードオープン!」

エレン「六芒星の呪縛(永続罠)を使う! 対象はオシリスだ!」

ハンネス「えええ?!」

エレン「この罠カードを使うと、選択した魔物は攻撃を封じられる。しかも破壊されるまでずっとだ」

ハンネス「その手があったかあ」

エレン「これでオシリスの動きは封じたぜ!」

270進撃の名無し:2014/01/05(日) 06:24:34 ID:FYOOfyEA0
ハンネス「仕方ない。俺はこのままターン終了だ」

エレン「ライフが3000まで回復したぜ。オレのターン、ドロー」

エレン「死者蘇生カードだ」

エレン「オレは墓地の青眼を一体、蘇生させる」

エレン「青眼が3体、揃ったぜ」

エレン「融合カードを使って、青眼を強くするぜ!」

エレン「アルティメットこい!」


ジャーン………


エレン「え?」

ハンネス「え?」

エレン「ええええええ?!」

エレン「なんで城之内君の顔がみっつくっついた?!」

エレン「気持ち悪いぞ! 何故こうなった?!」

エレン「ん? 城之内君のテキストにまだ続きがある」

エレン「なになに……青眼が場に3体いる場合、融合カードを使用すると混ざってしまうので注意」

エレン「なんで混ざるんだよ?! 意味が分からん!」

エレン「あ、でも、攻撃力と守備力はすごい事になってる」

エレン「☆10の攻10500と守7500だ」

エレン「まあしょうがねえ。このままオシリスを攻撃してオレの勝ちだ!」

271進撃の名無し:2014/01/05(日) 06:28:13 ID:FYOOfyEA0
ハンネス(かかった!)

ハンネス「リバースカードオープン!」

ハンネス「聖なるバリアーミラーフォースーだ」

ハンネス「このカードは相手の攻撃表示の魔物を全て破壊する跳ね返しの罠カードだ」

エレン「げげげ?!」

ハンネス「なまじ攻撃力が高いのが仇になったな、エレン」

ハンネス「10500の攻撃は全てエレンに跳ね返る!」

エレン「うそー?!」


トゥルルルルルル………


エレンのライフはゼロになった。

エレン「くそー負けちまった!」

272進撃の名無し:2014/01/05(日) 06:30:16 ID:FYOOfyEA0
いろいろ酷い決闘だったけど大目に見て下さい…。

ルールの詳細は間違ってるかもしれないですが、ごめんね。

とりあえず、今日はここまで。

273進撃の名無し:2014/01/05(日) 06:38:14 ID:FYOOfyEA0
読み直したら融合カード、場に伏せておく描写が抜けてた。
すみません。ラストのエレンの魔法カード、2回使ってるところは、
融合カードを予めその前にセットしておいた事にしておいて下さい。

274進撃の名無し:2014/01/05(日) 22:56:41 ID:FYOOfyEA0
しまった。また融合カードで1ターン攻撃出来ないの忘れてる。
勝敗ついたけど、これはあかん。ちょっと追加する。

275進撃の名無し:2014/01/05(日) 23:12:08 ID:FYOOfyEA0
エルヴィン「ん? また融合後にすぐ攻撃をしたな。1ターンは攻撃できないと先程も言った筈だが…」

エレン「あ! そうだった!」

ハンネス「あ、すみません。融合した後は1ターン待たないといけないのを良く忘れるんですよね」

エルヴィン「しかもエレン、魔法カードを1ターンで2回手札から使ったね? そういう戦略をしたい場合は、1枚はカードを先に伏せておかないといけないぞ」

エレン「あ、そう言えば一枚ずつしか使えないっていってたな」

エレン「あーもう、この遊戯王ってゲーム、慣れるまでは細かいルールが多くて覚えるのが大変だな」

アルミン「でも見てて面白かったよ。慣れたらもっと楽しめるんじゃないかな」

ハンネス「エレン、どうする? やりなおすか?」

エレン「うーん。でもやり直したら、オレ、ハンネスさんの戦略を知った状態で再開する事になるから、この場合は不公平だよ。だからオレの負けでいい」

ハンネス「そうか。じゃあ今回は俺の勝ちでいいな」

エレン「うん。もっとゲームに慣れてから再戦を申し込むぜ!」

エルヴィン「黄ガチャで得たゲームはそのまま持ち帰ってもいいよ」

アルミン「じゃあ僕はトランプを貰ってもいいんですか?」

エレン「やった! 部屋でもう一回、決闘出来る! アルミン、やってみようぜ!」

ミカサ「トランプと決闘盤(遊戯っぽいデッキ付き)を頂けるんですね。ありがとうございます」

エルヴィン「空いた時間で楽しむといいよ」

エルヴィン「他に黄ガチャに挑戦したいペアはいるかな?」

276進撃の名無し:2014/01/05(日) 23:21:03 ID:FYOOfyEA0
ライナー「うーん。頭を使うゲームは俺もそこまで得意ではないからな」

ベルトルト「うん。遊戯王みたいに複雑なゲームがきたらちょっと勝てる気がしないね」

ユミル「見ているのは面白かったが、硬貨を賭けてまでするのはなあ」

クリスタ「そうね。今回は見送ったほうがいいかも」

トーマス「やめておくか」

サムエル「そうだな」

エルヴィン「そうか。もしまた挑戦したくなったらこの小屋においで」

エルヴィン「受付は午後3時までだ。それまでに来てくれればゲームに挑戦できるよ」

エレン「分かりました! ありがとうございました!」



黄ガチャの小屋を離れた後…。

エレン「オレは結局、1枚使って、2枚ゲットして1枚消費して、だから硬貨が増えなかったな」

ミカサ「マイナスにならなかったので良いと思う」

アニ「アルミンはプラス10枚ゲット出来て良かったね」

アルミン「うん。本当、運が良かったよ」

ライナー「アルミン向きのゲームだったのも幸いだったな」

アルミン「そうだね。ゲームによっては向き不向きがあるから、黄ガチャはギャンブルガチャと言ってもいいかも」

ライナー「体力で勝負するガチャがあれば、挑戦したんだがなあ」

277進撃の名無し:2014/01/05(日) 23:32:02 ID:FYOOfyEA0
ユミル「ん?」

クリスタ「どうしたの、ユミル」

ユミル「いや、黄ガチャの小屋に似てる小屋があっちにもあるんだが」

クリスタ「本当だ。ちょっと覗いてみる?」

ライナー「おう。覗いてみるか」




キース「挑戦者が来たか! 待ちくたびれたぞ!」

ライナー「キース教官?! (何故ここに?)」

キース「この小屋は緑ガチャが行えるボーナスステージだ」

エレン「お? 黄ガチャの時のように挑戦出来そうだな」

キース「そこの緑色のガチャを1回、回すと、いろんな競技種目に参加できる」

キース「その種目の条件をクリア出来れば、硬貨を貰えるステージだ」

エレン「これはミカサ向きのガチャじゃないか?」

ミカサ「そうね。挑戦する価値がある」

キース「アッカーマン、やってみるか?」

ミカサ「はい。是非」

キース「ではそこの緑色のガチャを回したまえ」

ミカサ「はい!」

クルクルクル………

ミカサ「>>278が出ました」

(*スポーツの競技名をお答え下さい。それに合わせてクリア条件が変化します)

278進撃の名無し:2014/01/05(日) 23:37:19 ID:wlbD81260
アーチェリー

279進撃の名無し:2014/01/05(日) 23:56:40 ID:FYOOfyEA0
キース「アーチェリーだな」

キース「アーチェリーのルールは知ってるか?」

ミカサ「いいえ」

キース「では簡単に説明しよう」

キース「この特殊な弓矢を使って行う競技だ」

ミカサ(初めて見る。ちょっとごつい弓矢ね)

キース「正式なアーチェリーの競技の飛距離とは少し違うが、今回は30m先の的を射抜いて貰う」

キース「ど真ん中に当てた本数×1枚、硬貨を得られる」

キース「挑戦権は5回だ。5回全てど真ん中を射抜いたら、5枚硬貨を得られるぞ」

キース「練習は3回だ。まずは肩慣らしにやってみろ」

ミカサ「はい」

ミカサ(ギリギリ)

ストン!

ミカサ(的には当てられるけど、ど真ん中だと難しい。ちょっとだけ外れた)

ミカサ(もう一回…)

ストン!

ミカサ(もうちょい右か)

ストン!

ミカサ(当たった。3回に1回くらいは当たるようね)

キース「では、本番にいくぞ」

キース「構えて!」

ミカサ(スチャ)

キース「始め!」

(*的が当たった位置を安価します。下5レス。ど真ん中、ちょい右、等位置を書いて下さい)

280残念ながらなんの成果もあげられませんでしたが:2014/01/06(月) 00:00:21 ID:MXiiCi160
エレンのチンry

281進撃の名無し:2014/01/06(月) 00:04:14 ID:FYOOfyEA0
あ、言うの忘れてたけど、安価ずれたら↓ね。
という訳でミカサは何回、ど真ん中を射抜けるか?!

282進撃の名無し:2014/01/06(月) 00:06:33 ID:Bsgr.nzM0
真ん中

283進撃の名無し:2014/01/06(月) 00:39:35 ID:CZVw39cgO
ど真ん中
ミカサなら連続ど真ん中もいけるはず

284進撃の名無し:2014/01/06(月) 01:06:16 ID:pWHH6STc0
ど真ん中

285進撃の名無し:2014/01/06(月) 08:08:09 ID:CAzGKzCY0
ど真中

286進撃の名無し:2014/01/06(月) 08:08:51 ID:CAzGKzCY0
ど真中

287進撃の名無し:2014/01/06(月) 16:47:13 ID:FYOOfyEA0
>>280
スレ違いの誤爆なのか本気なのか判断がつかないので、
エレンのチンryはちょっと処理をお任せして頂きたい。

288進撃の名無し:2014/01/06(月) 17:09:31 ID:FYOOfyEA0
ミカサ(シュッ!)


パン!


エレン「真ん中ギリギリ! 入った!」

ミカサ「ラインギリギリだけど、一応真ん中判定でいいですか?」

キース「ああ。ど真ん中の円のライン上も範囲内とする」

ミカサ「分かりました」

ミカサ(シュッ)


パン!


エレン「おお! もっとど真ん中になった!」

ミカサ(シュッ)


パン!


エレン「あ、ど真ん中の矢にあたってはじかれちまった!」

ミカサ(同じ位置に寄りすぎた。微調整しないと)

ミカサ(シュッ)


パン!


エレン「今度はさっき刺さった矢の右隣に刺さった!」

ミカサ(次でラスト)

ミカサ(シュッ)

エレン「ど真ん中の矢の左隣に刺さった!」

キース「5本中、4本命中だな。おめでとう。硬貨4枚だ」

ミカサ「ありがとうございます」

エレン「やったなミカサ! 硬貨が増えた!」

ミカサ「エレン。ごめんなさい。一回ミスしてしまった」

エレン「でも狙いは悪くなかっただろ? 先に刺した矢とぶつかっちまったんだから仕方ねえよ」

ミカサ「1本ずつ、その都度矢を抜いてくれればもっと楽に射抜けたけれど、恐らくそれも含めての難易度だと思う」

エレン「矢の隣にまた矢を打ち込むなんてミカサにしか出来ねえよ!」

ミカサ「あ、ありがとう……(褒めて貰えて嬉しい)」

289進撃の名無し:2014/01/06(月) 17:12:08 ID:FYOOfyEA0
ミカサ(ふう、緊張したせいで疲労が……)

ミカサ(フラフラ……)

ツルッ!

ミカサ「!」

エレン「?!」

ずってーん!


ミカサの顔の目の前にエレンの股間の感触があった!

ミカサのダイレクトアタック!


エレン「わわわ! だ、大丈夫かミカサ! (ミカサを引っ張り起こす)」

ミカサ「だ、大丈夫……(今、目の前にエレンのピーの感触が…)」

エレン(まさか股間に顔が当たるとは思わなかったぜ。いや、ミカサが前のめりに倒れたせいなんだけど)

エレン「疲れたのか? ちょっと休憩しておけ」

ミカサ「う、うん………(顔が熱い…)」

290進撃の名無し:2014/01/06(月) 17:17:15 ID:FYOOfyEA0
エレンのチンryに矢をぶっさずのはあんまりなので、ちょっと変えた。
ごみんね。

291進撃の名無し:2014/01/06(月) 17:18:06 ID:FYOOfyEA0
ライナー「緑ガチャなら俺にも出来そうだ。やってみたいな」

ベルトルト「うん、ライナーならきっと出来るよ」

ライナー「緑ガチャを回してみるぞ。いいか?」

ベルトルト「いいよ。ライナーに任せる」

ライナー「じゃあ、挑戦してみるぞ」

クルクルクル……

ライナー「>>292が出たぞ」

(*スポーツの競技名をお答え下さい。それに合わせてクリア条件が変化します)

292進撃の名無し:2014/01/06(月) 17:23:12 ID:zaGuCmI.0
野球
無理かな?
調査兵団対訓練兵団の皆さまみたいな

293進撃の名無し:2014/01/06(月) 17:30:12 ID:FYOOfyEA0
ワンナウツ式か、ストライクアウト、どっちがいいですか?
ワンナウツだと、投手がワンナウツ取れば勝ち。投手と打者は選択。
ストライクアウトだと投手のみでストライク9分割全て当てたらクリア。
とかどうですか?

294進撃の名無し:2014/01/06(月) 18:27:08 ID:zaGuCmI.0
ワンナウツでよろしく

295進撃の名無し:2014/01/07(火) 06:24:09 ID:FYOOfyEA0
ライナー「野球(ワンナウツ)?」

キース「ワンナウツが出たな。よし、投手か打者かどちらか選べ」

ライナー「投手と打者、とは?」

キース「投手はボールを投げる方だ。打者はその投げたボールを打つ方だ」

キース「道具はこの手袋のようなグローブと木の棒を使う」

キース「投手は利き手とは逆の手にグローブをはめてこの丸いボールを打者のストライクゾーンに向かって投げる」

キース「打者はそれをワンナウツ取られるまでに打ち返せば勝ちだ」

ライナー「ボールを投げるか、打つか……」

ライナー「さて、どっちがいいかな?」

ライナー「とりあえず、打者の方が面白そうだから打者にします」

キース「よし。では投手がわしがやろう」

ベルトルト「え……キース教官が投げるんですか?」

キース「こうみえてもわしは投げるのは得意だぞ」

キース「誰か捕手を手伝って貰いたい。フーバー、頼めるか」

ベルトルト「は、はい……」

キース「審判はイェーガーに頼む」

エレン「分かりました!」

キース「ストライクゾーンは、打者が構えた時の肘から膝までの高さ×ベースの横幅だ」

エレン「はい」

キース「そこの間を通ったらストライク。3回ストライクを取ればわしの勝ち」

キース「ストライクゾーンから外のボールは全てボールになる。ボールは4つ出したら4ボールになるのでわしの負けになる」

キース「打者が打った球がこの白線より外側に転がったらファールで打ち直しだ」

キース「ファールは何回でもやってもいいが、ファールを2回したのち、ストライクが決まればワンナウツになる」

エレン「分かりました」

キース「では捕手のフーバー、審判のイェーガーは防具をつけてこい」

キース「ブラウンは打者用のヘルメットをつけろ」

ライナー「了解しました」

キース「……準備は出来たかな?」

キース「では投げるぞ!」

キース(ヒュゴ!)

(*第一球目、ライナーはバットを振る? 見逃す? >>296さんお答え下さい)

296進撃の名無し:2014/01/07(火) 07:41:10 ID:dZEGPwBU0
見逃す

297進撃の名無し:2014/01/07(火) 07:55:11 ID:FYOOfyEA0
エレン(今のはギリギリ外角下に入った)

エレン「ストライーク!」

ライナー「ふむ。今のがストライクゾーンというのか」

エレン「ギリギリだけど入ってたからな」

エレン「ライナーは体が大きいからストライクゾーンが広いんだと思うぞ」

ライナー「うーん。ちょっと姿勢を小さくしてみるか」

ライナー(す振り中)

ライナー「木の棒が振りにくいな。これはいかん」

ライナー「普通の姿勢で打つか」

キース「ちなみに今のようなストレートの球をアウトローという」

キース「次はインハイを狙って投げるぞ」

ライナー「何? 予告だと?」

エレン「ははは! ライナーどうする?」

ライナー「うーん。球が来ないと何とも言えんが……」

ライナー「打てそうだったら打ってみるか」

ライナー(キリッ)

キース(ヒュゴ!)

(*第二球目、ライナーはバットを振る? 見逃す? >>298さんお答え下さい)

298進撃の名無し:2014/01/07(火) 10:46:47 ID:MXiiCi160
思いきりふる

299進撃の名無し:2014/01/07(火) 11:13:18 ID:FYOOfyEA0
キン!

エレン「あたった! けど、ああ……惜しい! ファールだ」

ライナー「うーん。いいあたりだと思ったんだが」

キース(ライナー性のいい当たりだった。ライナーだけに、アベレージヒッタータイプか。見た目はホームラン型に見えるが)

キース「次はアウトハイに投げるぞ」

ライナー「くそう……コーナーを広く使われると打ちにくいな」

キース(ヒュゴ!)

(*第三球目、ライナーはバットを振る? 見逃す? >>300さんお答え下さい)

300進撃の名無し:2014/01/07(火) 18:24:15 ID:MXiiCi160
振って自打球(股間直撃)

301進撃の名無し:2014/01/08(水) 01:27:47 ID:FYOOfyEA0
ドカ☆

ライナー「djbfksbfsdbfsbdf、sb……!」

エレン「ちょ、ちょ、ちょ……タイム! (ライナーが悶絶しとる)」

キース(自打球か……)

エレン「大丈夫か? どこ当たった? 股間か?」

ライナー(こくこく)

エレン「続けられるそうか? 無理ならやめるか?」

ライナー「ちょっと待ってくれ。すまん……」


15分後……


エレン「再開するぞ。いいか?」

ライナー「おし、こい! (あー痛かった!)」

エレン「今のはファール扱いでいいんですかね?」

キース「ああ。自打球はファールだ」

キース「次で仕留める。いくぞ」

キース(下に沈むフォークボールを投げる)

キース(ヒュン!)

ライナー「!」

(*第四球目、ライナーはバットを振る? 見逃す? >>302さんお答え下さい)

302進撃の名無し:2014/01/08(水) 02:24:10 ID:tn6./F4o0
振る

303進撃の名無し:2014/01/08(水) 03:05:58 ID:FYOOfyEA0
ライナー(ど真ん中、絶好球がきた!)

ライナー(ぬ? しかし球の筋がさっきのストレートと若干違う。落ちるのか?)

ライナー(だったら、球の軌道の下を叩くようにして……)

ライナー「ふんぬ!」


キン!


キース「!」

エレン「おお! 地を這うような打球だ! 左方向に転がったぞ!」

エレン「今度はファールじゃない。これってライナーの勝ちか?!」

キース「ふふ……球の沈み方が甘かったか……」

キース「ヒットだな。硬貨5枚進呈しよう」

ライナー「やった!」

キース「ちなみにホームランだったら10枚、4ボールの場合は3枚だ」

ライナー「なるほど。打った打球の種類で貰える硬貨の枚数が変わるんですね」

キース「その通りだ。見事だったぞ、ブラウン」


という訳で、ライナーは見事硬貨5枚をゲットした!

304進撃の名無し:2014/01/08(水) 03:08:53 ID:FYOOfyEA0
ユミル「なるほど。緑ガチャの方が硬貨を得るのは簡単そうだな」

ユミル「私も一回やってみていいか? クリスタ」

クリスタ「いいよ」

ユミル「じゃあ緑ガチャ回します」

クルクルクル………

ユミル「>>305が出た」

(*スポーツの競技名をお答え下さい。それに合わせてクリア条件が変化します)

305進撃の名無し:2014/01/08(水) 04:05:33 ID:fJmelq160
走り高跳び

306進撃の名無し:2014/01/08(水) 04:47:48 ID:FYOOfyEA0
ユミル「走り高跳びってなんだ?」

キース「走り高跳びか。少し準備に時間がかかる。待っていろ」



10分後……



ユミル「おお? なんかいろいろ設置されたな」

キース「ルールを簡単に説明する。この設置した棒に触れないで助走をつけて片足でジャンプして飛べたらクリアだ」

キース「挑戦権は3回までだ。つまり2回までなら失敗してもまた挑戦できる」

キース「高さに応じて貰える硬貨の数が変わる。多く貰いたいなら高いものに挑戦するのも有りだ」

キース「最低ラインは80cmからだ。80cmは成功しても1枚しか貰えない」

キース「10cmアップするごとに1枚多く貰えるぞ」

ユミル「つまり、仮に150cmを挑戦して成功したら8枚硬貨を貰えるのか」

キース「そうなるな」

キース「ただし間違えて両足でジャンプした場合は即失格になるぞ。挑戦権が残っていても権利が消えるので注意しろ」

ユミル「なるほど。分かりました」

キース「では一回目は何cmのバーに挑戦する?」

ユミル「とりあえず100cmのバーに挑戦します」

(*ユミルは成功する? しない? >>307さんお答え下さい)

307進撃の名無し:2014/01/08(水) 07:36:22 ID:rDvz0k460
成功する

308進撃の名無し:2014/01/08(水) 14:23:44 ID:FYOOfyEA0
ユミル「100cmくらいなら練習には丁度いい高さだろ」

ユミル「いきます! (挙手)」


タタタタタ………


ユミル「ほ!」


ピョン!


キース「ほう。背面跳びか。美しい」

ユミル「どうだ!」

キース「クリアだ。硬貨3枚贈呈する」

ユミル「やったぜ!」

キース「次は何cmに挑戦する?」

ユミル「じゃあちょっとだけあげて120cmで」

キース「120cmだな。バーを変更する」

キース「準備は出来たぞ」

ユミル「いきます! (挙手)」

(*ユミルは成功する? しない? >>309さんお答え下さい)

309進撃の名無し:2014/01/08(水) 15:58:39 ID:0lNNEQTY0
成功する

310進撃の名無し:2014/01/09(木) 04:32:39 ID:FYOOfyEA0
タタタタタタ………


ユミル「ふっ!」


ピョン!


ふわっ……


ダン!


ユミル「どうだ!」

キース「クリアだ。硬貨5枚進呈する」

ユミル「よしゃああ! 荒稼ぎ!」

クリスタ「ユミル格好いい! 素敵!」

ミカサ「この走り高跳びは結構、稼ぐのにはいい競技のようね」

ライナー「羨ましいな」

ユミル「ラストだな。よし、更にアップして150cmに挑戦するぞ!」

ユミル「いきます! (挙手)」

(*ラストもユミルは成功する? しない? >>311さんお答え下さい)

311進撃の名無し:2014/01/09(木) 14:04:45 ID:VGquh6us0
成功する

312進撃の名無し:2014/01/09(木) 14:05:27 ID:VGquh6us0
成功する


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板