[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【新手】『新手のスタンド使い』
1
:
『管理人』
:2011/09/08(木) 12:47:54
記録するスレ
178
:
【個】『廃屋』
:2011/09/10(土) 05:04:39
811 名前: 『天国に一番近いスタンド』 :2004/06/01(火) 01:12
『ジンジャー・ベイカー』
『第一の指令』をクリアした事により『成長』した。
『スタンド』の『肘』に『エアダクト』が出現した。
『エアダクト』から『一瞬』だけ、『パスBB』に相当する
威力の『空気』を『噴出』する事が可能。
『ジンジャー・ベイカー』
破壊力:D スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:∞
179
:
【個】『廃屋』
:2011/09/10(土) 05:06:10
939 名前: 『廃屋』 :2004/07/22(木) 17:37
>>938
『入力ガ完了シマシタ。』
・・・・・ ピッ ピッ ポーン♪
『生年月日』を口頭で伝えると、
『スタンド』の顔が開いて中から『女神』が現れた。
『今週のアナタの運勢は―――【中吉】!
ふとした出会いから恋が芽生えるかも???
ラッキーカラーは【緑】!
ラッキーナンバーは【2】!
ラッキーアイテムは【万年筆】!
ラッキープレイスは【港】!
ラッキーフレンドは【鯨井 律子】!
ラッキースタンドは【近距離パワー型】! 』
『女神』はそう捲くし立て、『顔』の中に消えた。
###################################################
『ソルジャーズ・オブ・フォーチュン』
―――『幸運』を、君に。
『ソルジャーズ・オブ・フォーチュン』
破壊力:C スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:C 成長性:∞
####################################################
180
:
【個】『廃屋』
:2011/09/10(土) 05:06:22
942 名前: 『信じる者は、掬われる』 :2004/07/22(木) 22:56
『ソルジャーズ・オブ・フォーチュン』
『運命の女神』をその頭部に内包する『スタンド』。
『二週間に一度』の頻度で下される『運命の女神』の『占い』は、
『ソルジャーズ・オブ・フォーチュン』に『力』を与える。
その内容は、以下の通り。
【大吉】:好きな能力値が二段階分上昇
【中吉】:好きな能力値が一段階上昇
【吉】:変化なし
【凶】:パワーが一段階低下
【大凶】:パワー、スピードが一段階低下
さらに、種々の【ラッキー要素】を加えることで、
一要素につき一段階、能力値の上昇が出来る。
―――そして。
【大吉】時に全ての【ラッキー要素】を揃えた時、
『ソルジャーズ・オブ・フォーチュン』に『運命の転機』が訪れる。
『ソルジャーズ・オブ・フォーチュン』
破壊力:C スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:C 成長性:∞
181
:
【個】『廃屋』
:2011/09/10(土) 05:06:32
957 名前: 『廃屋』 :2004/08/15(日) 22:12
>>953
(『ジンジャー・ベイカー』)
―――パァァァアアァァァァァアッ!!!
『ジンジャー・ベイカー』の体が光り輝き、新たな『力』を獲得した。
###################################################
『ジンジャー・ベイカー』
『第二の指令』をクリアした事により『成長』した。
『スタンド』の『踵』に『カタパルト』が内臓された。
射出の勢いを利用する事で、『破スBB』に相当する
威力で『ジャンプ』する事が可能になった。
『ジンジャー・ベイカー』
破壊力:D スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:∞
###################################################
182
:
【個】『廃屋』
:2011/09/10(土) 05:07:01
973 名前: 『廃屋』 :2004/09/04(土) 18:18
#############################################################
『ミス・フォーチュン』
『ソルジャーズ・オブ・フォーチュン』が内包していた『運命の女神』。
『完全自立型』で、その性格は『高慢』で『怠惰』。
『貢ぎ物』を捧げる事でのみ、他人の命令を聞く。
能力は―――『運命の輪』を『脱輪』させること。
『脱輪』した者は、その瞬間からこの世界の『因果』から外れ、
万物に対して『干渉する』ことも『干渉される』こともなくなる。
(ただし、『運命』を外から『鑑賞』する事は出来る)
この効果は本体の『要請』か『ミス・フォーチュン』の『気まぐれ』によって
解除されない限り永続するが、『運命』から外れている限りは
死ぬことも年を取る事もない。
『ミス・フォーチュン』
破壊力:なし スピード:A 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:A 成長性:完成
############################################################
「ふぅむ・・・ちと腹が減ったのう。
おい、そなた。何か『美味いもの』を持ってこい」
『ミス・フォーチュン』が『石川』に『命令』する。
【現在の『貢ぎ物』⇒『美味いもの』】
183
:
【個】『廃屋』
:2011/09/10(土) 05:07:27
991 名前: 『今も、我が心に』 :2004/09/23(木) 00:36
『イエス』
あらゆる『心霊現象』を操る『スタンド』。
ただし、その能力は現在そのほとんどが封印されている。
封印を解除する方法は、『友の死』を乗り越えること。
破壊力:なし スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:∞
184
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:14:13
6 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/20(木) 04:45
>>2
・・・・・・・・おっと、これは幸先がいいな。
君が記念すべき『第一号』に選ばれたようだ。
全身を『コケ』のような物に覆われた『人型スタンド』。
それが―――君のスタンド、『モーロックス』だ。
能力は、触れたものを『不器用』にする。
『モーロックス』に殴られたものは、
生物・無生物の区別なく 『精密な動き』が苦手になるらしい。
ためしに隣の家の『エリオット君』を殴ってみようか?
そうすると彼は、冷蔵庫から卵を出そうとしてはグシャリと潰し、
コップに水を注ごうとしては溢してしまう・・・・・そんなお茶目なヤツに早変わり。
しかも、この能力は『時間の経過』と共にその影響を強くするという
性質を持っているようだね。
充分に時間が経てば、歩く事さえ困難なほど『不器用』になるだろう。
そうなると、さすがの『エリオット君』も可愛そうになるね。
『モーロックス』 Morlocks
破壊力:B スピード:C 射程距離:D(能力射程:C)
持続力:B 精密動作性:D 成長性:A
≪Slow,but Steady(ゆっくりと、しかし確実に)≫――それを、忘れないようにね。
185
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:15:19
18 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/20(木) 22:34
>>12
――――『復活』。
それが君のスタンド能力だ。
『スタンド』が携えた長さ2m弱の『槍』で突き刺す事で、
『死んだもの』を『蘇らせる』ことが出来るんだ。
・・・・・文字通りの『死者』に限らず、『機能停止』した物体なども
能力対象に取ることが可能なようだね。
ただし・・・・『復活』はあくまで『一時的』なものだ。
効果が切れた対象は再び『死の眠り』に就き、
そうなるともう二度と『復活』させることは出来ないよ。
スタンドの名は、『セイクリッド・ドールズ』。
『セイクリッド・ドールズ』 Sacred Dolls
破壊力:D スピード:C 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C
≪死は生の対極としてではなく、その一部として存在する≫―――この言葉を君に捧げよう。
186
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:15:29
20 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/20(木) 23:00
>>13
参考までに教えておこう―――。
君の名は『嘉納 籐兵衛』。今から『100年前』に
その『壁』に埋め込まれた農民だ。死因は、『撲殺』らしい。
長い時を経て、『死亡発動型スタンド』に目覚めたようだ。
・・・・・・こんなのは前代未聞だよ、まったく。
スタンドの名は、『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』。
中央に『顔』の浮かんだ『扉』の『スタンド』。
『壁』と一体化しているため、動く事は出来ないよ。
能力は―――『扉』を潜った者を、『静止したた世界』へと誘うこと。
『扉』の向こう側では世界の『時』が止まっていて、
そこで動けるのは、『扉』を潜った者ただ一人となるんだ。
ちなみに、『静止した世界』は完全な『異世界』。
『現実世界』と似てiはいるけど、互いにリンクはしていない。
『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』 Knocki'n on heaven's door
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:A 精密動作性:なし 成長性:なし
≪時よ止まれ、お前は美しい≫―――君は、そうでもなかったね。
187
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:15:41
39 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/22(土) 00:40
>>34
ようやく目覚めた君の『スタンド』―――。
その姿は、黒く巨大な『ムカデ』だね。体長は『1m』もあるよ。
彼の能力は・・・・・・『歩幅の操作』らしい。
脚を持つ『生物』の『影』に潜り込む事で、
まるで『動く歩道』のように対象の体を動かし、
『一歩』ごとの『進む距離』を意のままに操ることが出来る。
操作出来る範囲は本来の歩幅の『0.5〜2倍』。
『影』が消えれば能力も自動的に『解除』されてしまうみたいだ。
スタンド名は・・・・そうだね。『バグヘッド』とでもしておこうか?
『バグヘッド』 Bughead
破壊力:E スピード:C 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:C 成長性:B
188
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:15:51
42 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/22(土) 01:52
>>36
スタンドの名は、『シルバー・シティ』
殴ったものを『沈黙』させる能力だね。
スタンドの腕に付いた『サイレンサー』を『埋め込む事』で、
対象が発するあらゆる『音』を、掻き消す事が出来る。
『サイレンサー』は両腕にそれぞれ『一つ』ずつ。
埋め込まれた『サイレンサー』は物理的な手段では
取り外す事は不可能さ・・・・・・・・・・・・。
『シルバー・シティ』
破壊力:B スピード:B 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:A
≪沈黙は金、雄弁は銀≫―――その意味、覚えて置いて損はないよ。
189
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:16:04
58 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/24(月) 23:02
>>54
目覚めたよ・・・・・おめでとう、『悲哀のデラルア』君。
君の能力は、『心の洗濯』だ。
半透明なスタンドの拳で『頭を撫でる』ことにより、
あらゆる『精神的外傷』を取り除く事が出来る。
それがどんなに些細なものであれ――ね。
もう君は、不名誉なあだ名に心病む必要はない。
不幸に見舞われてもすぐに立ち直ることが出来るはずさ。
『オウテカ』は、傷付きやすい君の頼れる『味方』だよ・・・・・。
『オウテカ』
破壊力:D スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:A 成長性:A
≪今から1年もたてば、私の現在の悩みなど、
およそ下らないものに見えることだろう。≫――君の悩みが晴れること、祈ってるよ。
190
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:16:14
70 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/28(金) 22:39
>>65
君のスタンドは典型的な『近距離パワー型』。
殴った場所に『道路標識』を貼り付ける能力だ。
『道路標識』には、その上を『通過』する物質に、
その意味内容を『顕在化』させる力を持っているんだ。
つまり、『最高速度』を制限すればその速度以上では通過できず、
『滑りやすい』の標識上は摩擦が限りなくゼロに近付く・・・・・と、いうわけ。
『道路標識』の大きさは『実寸大』で、『案内標識』の設置は不可能。
また、一度に設置できる『道路標識』の数は常に『一つ』だけ。
スタンドの名は、『グラスホッパー・ハイウェイ』。
『グラスホッパー・ハイウェイ』
破壊力:C スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C
191
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:16:33
73 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/29(土) 23:17
>>7
・・・・・・どうやら目覚めたようだね。
怨まれずに済んで、少しホッとしたよ・・・。
スタンドの名は、『フィスタゴン』。
『殴った者』の『利き腕』を『操作』する能力だ。
『能力』に捕らわれた『腕』は、君自身の『腕』みたいに自由に扱う事が出来る。
射程距離内ならば操作できる数は『無制限』。
さらに、相手が『接触発動型スタンド』であれば、
その『能力』すらも自由に使えるようだね。
なかなか便利な『能力』だと、思わないかい?
でもね。一つだけ注意しておく事があるんだ。
この能力で、『殴る』のは君じゃあない・・・・・・『相手』さ。
君『を』殴った者に対して、発動する『スタンド』。
『フィスタゴン』 Fistagon
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:C
持続力:B 精密動作性:なし 成長性:B
≪目には目を、歯にjは歯を≫―――『仇討ち』には、最適の能力だろ?
192
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:16:48
90 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/05/31(月) 21:55
>>85
君の『ザ・ヤードバーズ』は『群体型』。
総数『33匹』にも及ぶ、『ダーウィン・フィンチ』の『スタンド』だ。
『自動操縦型』で、『ある物』を好んで『収集』する性質を持っている。
その『ある物』とは・・・・・・・・『ネジ』。
どんなタイプの『ネジ』だろうとその嘴で容易く外し、
本体である君の元へと運んで来るんだ。
場所によってはかなりはた迷惑な能力だけど、
君の趣味の一環として、『コレクション』を楽しんでくれ・・・。
『ザ・ヤードバーズ』
破壊力:なし スピード:C 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:A 成長性:D
193
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:17:09
107 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/03(木) 23:06
>>94
君は『PL法』という法律を知っているかな?
別名『製造物責任法』・・・・・・・・製品の欠陥による
使用者の損害は、その製造者が責任を負うという法律だ。
君の能力は、射程距離内に『PL法』を適用すること。
『半径100m』の範囲内で新たに『製造』された物質が、
他者に何らかの『物理的損傷』を与えたとき、君の『スタンド』は
そのダメージを全て『製造者』に返してくれるんだ・・・・。
この攻撃は『絶対無敵』で回避は『不可能』。
射程内で『製造』された物ならば、数に関係なく『PL法』は適用される。
ちなみにこのスタンドは『人型』だけど、能力が適用される時には
『被害者』と『製造者』の間が銀色の『パイプ』で繋がれて見える。
この『パイプ』を通じて、ダメージの返還が行われるらしいね。
『ザ・フー』 The Who
破壊力:C スピード:C 射程距離:D(能力射程:A)
持続力:A 精密動作性:C 成長性:D
≪私を傷つけるものは私自身である≫
194
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:17:19
111 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/04(金) 00:18
>>105
スタンドの名は、『パノラマ』。
君が触れた箇所に設置される『出窓』の『スタンド』だ。
物質と融合して発現するタイプで、『実体化』している。
そのサイズは、『幅80cm×高さ100cm×奥行23cm』。
気になる能力は・・・・・・・『景色の操作』。
『出窓』の向こう側に好きな『景色』を展開させることが出来る。
『オーシャンビュー』だろうが『無限の荒野』だろうが
地球上に存在し得る『景色』であれば再現は自由。
窓を開ければ、その『景色』を実際に体感する事も出来るだろう。
ただし・・・・・・・・『窓の外』に降り立つことは出来ない。
出ようとしても、不思議と元の窓際に戻されてしまうんだ。
『パノラマ』 Panorama
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:B
持続力:B 精密動作性:なし 成長性:E
≪ちょっと手を休めて、窓の外の美しさを眺めよう。そこに世界がある≫
195
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:17:34
129 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/05(土) 20:53
>>124
君に目覚めたスタンドは、『シックス・フィンガー・サテライト』。
そのヴィジョンは年代物の『タイプライター』だ。
背面に、幅1cm程度の『溝』が刻まれているのが特徴的だね。
能力は―――『文字の弾丸』。
キーを打つことで、背面の『溝』から対応した
『文字』の『エネルギー』を撃ち出す事が出来るんだ。
撃ち出された『文字』は、着弾で対象に『刻み込まれる』。
さらに・・・・・『能力』の影響だろうか?
君自身も『タイピング』の才能が目覚めたようだね。
その『タイピングスピード』は、常人のそれを軽く凌駕するだろう。
『シックス・フィンガー・サテライト』 Six Finger Satellite
破壊力:なし(B) スピード:なし(B) 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:なし 成長性:E
*( )内は『文字の弾丸』
≪ペンは剣よりも強し≫―――『文字の力』を、見せつけてくれ。
196
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:17:47
140 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/07(月) 21:45
>>138
殴った物質を『絶対零度』にする。
それが、『ホワイト・ストライプス』の能力だ。
『絶対零度化』の影響は直接 触れた物体にしか作用せず、
能力によって対象の機能が損なわれる事はない。
また、『生物』や『スタンド』を対象に取る事も出来ないみたいだ。
『能力射程』は、『スタンド』と同じで『3m』。
色々と『制約』の多い能力だけど・・・・それでもなお『驚異的』な力で
あることに変わりはないね。
『ホワイト・ストライプス』 White Stripes
破壊力:A スピード:C 射程距離:D
持続力:D 精密動作性:E 成長性:E
≪寒さに抵抗する一番の方法は、寒さを満喫する事だ≫―――『極低温』の世界を満喫してくれ。
197
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:18:00
146 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/09(水) 22:33
>>144
君のスタンドは、『スピン・アウト・ジェニー』。
殴ったものを『独楽』に変える能力を持っている。
『独楽』は、接地点の中心を軸としてその場で回転を始める。
外から力が加わらない限りその場から動く事はなく、
『回転速度』は本体との距離に反比例する。
大体10mも離れれば、回転は完全に停止するだろうさ。
『スピン・アウト・ジェニー』 Spin Out Jenny
破壊力:B スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:A
≪それでも地球は回っている≫―――『回転』の支配者たる君に捧げよう。
198
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:18:13
159 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/16(水) 17:47
>>157
中国拳法の極意に『寸勁』というものがある。
通常、パンチなどの打撃で十分な威力を発揮するには
適切な距離と腕の急激な屈伸による『拳の加速』が
重要とされているんだけど・・・・・・『寸勁』の使い手は違う。
彼等は、ほんの僅かな隙間から拳をチョンと突き出すだけで、
大男を何mも吹き飛ばすような強力な打撃を放てるんだ。
別名 『ワン・インチ・パンチ』―――かの大スター『ブルース・リー』が
映画の中で使用したのは有名だね。
君のスタンドは、『纏うタイプ』。
能力は・・・・・・全身を『拳』にすることだ。
君の全身―――『頭』や『背中』、『脇腹』や『足の裏』に至るまで、
どの部分で接触しようとも『殴打』に相当する打撃を与えることが出来る。
『殴打』には殴ろうとする『意志』が不可欠で、
しかも その衝撃は極めて『瞬間的』なものだけど、
使いこなせばかなりの猛威を振るってくれるだろうさ・・・・・・・。
『サンダー』 Thunder
破壊力:B スピード:C 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:A 成長性:C
199
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:18:24
166 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/17(木) 13:43
>>164
『ティアーズ・オブ・ミスティグマ』は、
『鏡の記憶』を呼び起こす『スタンド』だ。
スタンドの瞳から流れる『涙』を『滲みこませる』ことで、
『鏡』や『水面』に『過去の情景』を映し出す事が出来る。
映し出せる『過去』は、実際にその『鏡』に映った情景に限られるし、
当然、『映像』だけで『音』なんかは聞こえない。
また、遠い『過去』ほどその『再現』には時間がかかるらしい。
目安としては、『1時間前』の映像を映し出すのに
『10分』の時間がかかるようだ・・・・・・・・・・・・・。
『ティアーズ・オブ・ミスティグマ』 Tears Of Mystigma
破壊力:E スピード:C 射程距離:A
持続力:B 精密動作性:C 成長性:E
そして『名前』が欲しいって?
う〜ん・・・・・そうだな。それじゃあ『ベッコウ』。
君の名前は、『ベッコウ』だ。
200
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:18:34
172 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/18(金) 17:07
>>168
『コレクティヴ・ソウル』は『刀』の『スタンド』。
かなり独創的なデザインだけど、片刃の『日本刀』らしい。
その能力は・・・・・・・・・『刀狩り』。
『コレクティヴ・ソウル』を中心とした『半径15m内』では、
あらゆる『刃物』はその存在を許されない。
名工の作った刀だろうと、最新鋭のダイアモンドカッターだろうと、
その『切れ味』を全て『コレクティヴ・ソウル』に奪われてしまうんだ。
奪った『切れ味』は、そのまま『コレクティヴ・ソウル』に上乗せされるようだね。
『コレクティヴ・ソウル』 Collective Soul
破壊力:C〜∞ スピード:本体次第 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:本体次第 成長性:B
201
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:18:47
200 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/23(水) 17:48
>>181
目覚めたスタンドの名は、『ビョーク』。
ヴィジョンは人型をした『影』のような姿で、
はっきりとした実体は持っていないらしい。
そして能力は、『独り占め』。
スタンドの体を『溶け込ませる』ことで、
その物質を『独り占め』する事が出来る。
『独り占め』した物質は他の人間には触れることすら『不可能』。
全てが手の中で透り抜けてしまうんだ。
『独り占め』に必要な『スタンド』の量は物質の体積とほぼ同じ。
『全身』を溶け込ませた場合、『バイク』くらいまでなら『独り占め』が可能みたいだ。
能力の『解除』は、溶け込んだ『スタンド』を『回収』することで行われるよ。
『ビョーク』 Bjork
破壊力:D スピード:D 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:D 成長性:D
202
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:18:58
202 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/06/23(水) 18:03
>>198
殴った物質を『クローゼット』にする能力だ。
スタンドの拳が触れた場所に『ドア』が開き、
中に詰まった『衣装』を取り出すことが出来る。
『衣装』の性質は、『クローゼット化』した物質と同等。
君と君の『スタンド』だけが、通常の衣服のように『着こなす』ことが出来る。
『衣装』のデザインは今のところ『パーティードレス』の『一種類』のみ。
『クローゼット』が破壊されると、『衣装』も破壊されるよ。
『バッド・ドリーム・ファンシー・ドレス』
破壊力:B スピード:B 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:A
203
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:19:10
223 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/03(土) 23:43
>>221
――『言霊』を重んじる古の人々にとって、
『名前』というものは極めて重要な存在だった。
魂の移し身たる自分の『本名』は、『忌み名』とも呼ばれて
口外を禁じられ、悪意ある他人に知られれば
その身に厄災が降りかかるものと信じられていたんだ。
『名前』を『呪う』―――。
それが君の精神に秘められた『才能』だ。
認識した『固有名詞』にかけるこの『呪い』は、
その名を『口外した者』に対して発動、
対象の体から『水分』を奪い取るらしい・・・・・・・。
一度でも口にする度に強力な『渇き』を覚え、
何度も呼べば『脱水症状』で死ぬ事すらあり得る。
気付くのが遅れれば・・・・・それこそ『命取り』だろうさ。
スタンドの名は、『Quarashi(カラシ)』。
ちなみに、この『名前』は常に『呪われている』。
名前を呼ぶときは、気をつけるようにね。
『Quarashi(カラシ)』
破壊力:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B
204
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:19:24
241 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/05(月) 23:05
>>237
彼の名は、『マイクロスコピック・セプテット』。
殴ったものに『残量メーター』を設置する『スタンド』だ。
この『残量メーター』を通じて、対象の『消耗度』を測ることが出来る。
―――具体例を挙げようか?
例えば、『自動車』なら『ガソリン残量』になるだろうね。
『拳銃』なら『残弾数』、『人間』なら『疲労具合』といったところかな。
それに・・・・『スタンド』に付ければ『能力』の『残数』も分かる。
まぁ勿論、能力使用数に限りのあるタイプの場合だけどね。
ちなみに、『メーター』を設置できる数に上限はない。
『残量』を気にせずにバンバン使ってくれて構わないよ。
『マイクロスコピック・セプテット』 The Microscopic Septet
破壊力:B スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:C
205
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:19:34
253 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/07(水) 22:58
>>244
―――『無敵』の『敗北者』。
それが君のスタンド、『ベン・E・キング』だ。
君自身が行ったあらゆる『勝負』に対して、
『ベン・E・キング』は自らを『敗北』させる事が出来る・・・・・・。
どんなに貧弱な相手にでも『ワンパンチKO』させられることが出来るし、
『ポーカー』などの賭け事も100%の確立で『敗北』が可能だ。
『敗北』の『タイミング』や『負け様』も(あり得る範囲で)自由に選び取れる。
こと『敗北』に関して、君達の右に出る者はいないよ・・・・・。
『ベン・E・キング』 Ben E. King
破壊力:A スピード:A 射程距離:E
持続力:D 精密動作性:E 成長性:E
206
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:19:45
258 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/08(木) 00:40
>>249
『ステラ・バイ・スターライト』―――。
その手に『星屑』を集める『スタンド』だ。
君が認識した『星屑』を『掬い取る』ことで、
その輝きを腕の中に蓄積する事が出来る。
蓄積された『星屑』は、その『指先』から放出する事で
『天の川』のような『破壊エネルギー』として働き、
接触した対象を『切り裂く』ことだろう。
また、拳に直接『纏わせる』ことによって、
パンチの『破壊力』を上げることも可能みたいだね・・・・・・・。
ちなみに、『星屑』を集めるのは『昼間』でも一応は可能だ。
勿論その効率は『夜』とは比べ物にならないけどね・・・・・。
『ステラ・バイ・スターライト』 Stella By Starlight
破壊力:D〜B スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:B 成長性:A
207
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:20:00
273 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/11(日) 00:28
>>262
目覚めたようだね・・・・・・・。
スタンドの名は、『ヘリオン』。
触れた『生物』の体内から、『槍』を突き出す能力。
『槍』の長さは1mで、その強度は『鋼鉄並』。
また、突き出された『槍』が対象自身を傷付ける事はない。
さらに、一度に突き出せる『槍』は、常に『一本』だけ。
本体である君は『能力』の対象に取ることも、出来ないらしい・・・・。
『ヘリオン』 Hellion
破壊力:E スピード:C 射程距離:B
持続力:E 精密動作性:B 成長性:E
208
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:20:10
277 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/11(日) 01:30
>>267
―――『滝』を作る。
それが『ザ・フォール』の能力だ。
殴った場所の上空にバスケットボール大の『壷』が現れ、
中から『滝』が流れ落ちる・・・・・・。
『滝』の『水量』は『無尽蔵』だけど、
射程距離の『5m』を越えると、『壷』も流れた『滝』も『解除』されるよ。
『壷』の高さは『1m〜5m』の間で調整が可能。
『マイナスイオン』の力で、癒されてくれ・・・・。
『ザ・フォール』 The Fall
破壊力:B スピード:C 射程距離:D
持続力:D 精密動作性:D 成長性:B
209
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:20:31
299 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/17(土) 12:34
>>294
目覚めたようだね・・・・・・・・『フィオナ・アップル』。
腰に『拳銃』を携えた『女ガンマン風』の『スタンド』。
その指先から、『コイン』を生み出す能力・・・かな?
『コイン』の鋳造は君自身の『所持金』を
『両替』する形で行われ、一枚あたりの値段は『5万円』。
その両面に、『林檎』の彫刻が刻まれているようだね。
さて・・・・・ここからが『本番』。
『フィオナ・アップル』の生み出した『コイン』は、
彼女の愛銃『タイドル』の『弾丸』を『引き寄せる』ことが出来る。
引き寄せた『弾丸』はそのまま『貫通』させることも出来るけど、
『コイン』を『砕い』たり、表面で『跳弾』させたりと色々な芸当が可能だ。
『弾丸』を受けた『コイン』はもはや使い物にはならないけれど、
その『利用価値』は十分にあるはずさ・・・・・・。
『フィオナ・アップル』 Fiona Apple
破壊力:C スピード:C 射程距離:E
持続力:D 精密動作性:D(『コイン』への誘導:A) 成長性:B
210
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:20:47
313 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/20(火) 22:14
>>310
触れた物質に『パワー』を注ぎ込む。
それが君のスタンド、『DMBQ』の能力だ。
『パワー』の注がれた物質は、『スタンド』と同等の破壊力を得る。
ただし・・・・・スタンドの手から離れると『パワー』は数秒で失われてしまう。
その点だけは、注意しておくれ。
『DMBQ』 DMBQ(Dynamite Masters Blues Quartet)
破壊力:A スピード:C 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:E 成長性:B
211
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:20:58
315 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/20(火) 22:18
>>312
観光スポットとしても有名な『ピサの斜塔』は、
『1173年』――建築家『ボナン・ピサーノ』の手で、
ドゥオーモの鐘楼として着工された建物だ。
完成は『1350年』・・・・・・・度重なる地盤沈下により遅れた工事は、
結局その『傾き』を修復できないまま、今もなお倒壊の危機に晒されている。
・・・・・・・しかし実際には、その『傾き』こそが観光客を集める
『セールスポイント』になっているのだから、分かわないものだね。
――君のスタンドは、『傾き』を支配する。
スタンドの手から放たれる『光』を浴びせる事で、
『樹木』や『電柱』、『ビル』などの『地面に生えたもの』を
自由に『傾ける』ことが出来るようだね。
その最大傾斜角は『45°』。
傾斜の方向は、『光』の照射方向と同じ向きだ。
また、どれだけ傾けようとも、『倒壊』するような事もない。
彼の名は・・・・・・・・・『ザ・ハイヴス』。
『ザ・ハイヴス』 The Hives
破壊力:C スピード:B 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D
212
:
【供】『8ビットの失楽』
:2011/09/12(月) 12:21:09
324 名前: 『銀縁眼鏡』 :2004/07/24(土) 14:23
>>319
スタンドの名は、『リリカル・アサシンズ』。
指先から噴霧される『匂い』を嗅がせることで、対象を『酔わせる』能力だ。
と言っても、『酒』や『乗り物』に『酔う』訳ではないよ。
『酔い』の対象は―――『自分』。
『自分に酔わせる』のが能力なんだ。
言い換えるなら、極度の『ナルシスト』にするってとこかな。
『自分に酔った』人間は自分の行動こそが絶対。
他人の意見に耳など貸さないし、どんな相手でも舐めてかかる。
それにもし誤って顔に傷でもつけたりしたら・・・・見境なく『ブチ切れる』だろう。
非常に『繊細』な君の力・・・・上手に使ってやってくれ。
『リリカル・アサシンズ』 Lyrical Assassins
破壊力:E スピード:C 射程距離:A
持続力:B 精密動作性:B 成長性:C
213
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2011/09/12(月) 12:25:33
65 名前: 『11月8日』 :2005/09/28(水) 22:35:38
【ヒズキット】
>>63
(ヒズキット)
キュゥゥゥゥゥゥ――ンッ
『波紋』に足を触れる、『引力』を感じて『ヒズキット』は中に飲み込まれた。
その間際・・・・・・・・・・・『ヒズキット』は己の『能力』を『理解』する。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
『オラクルact3』
『猫型』のスタンドが空中を『浮遊』した軌道上に、
『時空』の『パイプ』を設置することが出来る能力。
これを通ることで、任意の『時空』に『移動』が可能。
理論的にはあらゆる『空間』や『過去』『未来』へ行けるが、
現段階では『自分』が『存在』する『時空』にのみ移動可能。
即ち、『誕生以前』の『過去』や『未来』へは移動出来ない。
(『現在』への移動≒『ワープ』は可能。『過去』から『戻って来る』のは不可能)
また、『過去』における『自分』との遭遇は、そのまま『死』を意味する。
act1,act2も『使用可能』となったが、
それぞれの能力は全て『併用不可能』。
『オラクルact3』
破壊力:なし スピード:C 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:D 成長性:E
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
214
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2011/09/12(月) 12:25:56
745 名前: 『11月8日』 :2006/05/06(土) 22:57:35
【エリオ】
>>744
(エリオ)
スゥゥゥゥ・・・・・
『エリオ』の言葉に頷く『モリコーネ・イン・ザ・シーン』。
その能力が身体に『馴染む』のが、心から『理解』出来た。
############################################################
『エンニオ・モリコーネ』の『成長』した姿、『モリコーネ・イン・ザ・シーン』
『人型』のスタンド。
触れたものを『浄化』する能力。
『浄化』とはすなわち『汚れ』の除去。
カーペットの染みや焦げ付いた鍋は勿論、
大気中に散布された毒ガスを『分解』したり、
混合物から純物質のみを『精製』することも可能。
『モリコーネ・イン・ザ・シーン』
破壊力:B スピード:B 射程距離:E
持続力:A 精密動作性:B 成長性:E
############################################################
『モリコーネ・イン・ザ・シーン』第2の能力、『ビザール・モリコーネ』
『モリコーネ・イン・ザ・シーン』の右腕を一旦『分解』し、
『再構成』することで生まれる『第2の掃除機(クリーナー)』。
卵形の機体上部に、直径30cm程の『羽根』が3枚生えたヴィジョン。
『羽根』の先端はイチョウの葉のように広がり、浅く内側に湾曲している。
能力は、『遠隔自動操縦型』。
射程距離内に存在する『汚れ』を自動的に感知、
『羽根』で掻き出すかのように『汚れ』を根元から『抉り取る』。
『羽根』が『汚れ』以外の部分を傷つけることはない。
なお、『探知』の基準は『汚れ』の程度による。
『ビザール・モリコーネ』
破壊力:A(『汚れ』のみ) スピード:C 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:C 成長性:−
############################################################
「・・こ・・・・ン・・・・・・・な・・・・・
・・・・・・キ・・・・・・サ・・・・・・が・・・・」
倒れた『ウェイへミング』の傍らで、その『スタンド』がボロボロに崩れている。
腕の『円盤』には無数の皹が入り・・・・・・・今にも崩れそうだ。
215
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2011/09/12(月) 12:26:26
944 名前:『登場スタンド一覧』 :2006/12/06(水) 23:12:57
≪『鐘』強奪チーム①≫
『垂水翁』に依頼を受けた『強奪チーム』の1つ。
『クロスケ』を殺害。『不空 乾作』を間接的に殺害。
『夜泉 美絵』『エリオ』『永沢』らの手によって打倒された。
後に、『垂水翁』の私兵である『テンガロンハット』によって殺害される。
===========================
【糸目の男】『乾 和人』のスタンド、『ルーツ・マヌーヴァ』。
能力は、『測定』。
『数値』で示すことが出来る情報であれば、
胸部の『電光掲示板』を用いて即座に表示可能。
ただし、『数値』を読み取るのは自身で行わなければならない。
『ルーツ・マヌーヴァ』
破壊力:C スピード:A 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:A 成長性:C
===========================
【ガタイの良い男】『隅田 亨』のスタンド、『バッファロー・スプリングフィールド』。
拳に『ロックハンマー』を備えた『人型スタンド』。
殴った物体に『穴』を開け、『間欠泉』を設置する能力。
『間欠泉』から噴出されるのは、凝集された『パワー』そのもの。
ちょうど『1分毎』に、『間欠泉』の噴出は起こる。
『バッファロー・スプリングフィールド』
破壊力:A スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:E 成長性:C
===========================
216
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2011/09/12(月) 12:26:45
945 名前:『登場スタンド一覧』 :2006/12/06(水) 23:33:11
≪ヤマヒヒ≫
『白鶴荘』の裏山をナワバリとする『ボス猿』。
腕力とスタンド能力で一帯の山々を支配していたが、
偶然、迷い込んだ『土谷』の手で懲らしめられた。
=========================
【ボス猿】『ヤマヒヒ』のスタンド、『バムバム』。
『唇』のようなヴィジョンを持つ『群体型スタンド』。
生物に取り憑くことで、『バムバム語』という『統一言語』を与える。
『バムバム語』は、取り憑かれた者同士では『言語』として通じるが、
それ以外の者にとっては不快な呟きにしか聞こえない。
『バムバム』
破壊力:E スピード:D 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:C 成長性:B
=========================
217
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2011/09/12(月) 12:26:59
946 名前:『登場スタンド一覧』 :2007/06/18(月) 23:17:20
≪『鐘』強奪チーム②≫
『垂水翁』に依頼を受けた『強奪チーム』の1つ。
『エリオ』『スパイク』等との戦闘の末、打倒される。
===========================
【頬に傷のある男】『須賀 鋭』のスタンド、『ブラッド』。
自分自身の『血液』を操る『スタンド』。
『血液』それ自体が『スタンド』と一体化しており、
一滴一滴が相応の『パワー』と『スピード』を発揮する。
『ブラッド』
破壊力:A スピード:A 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C
===========================
【スキーウェアの男】『杉村 上男』のスタンド、『ロスト・アイランド』。
『纏うタイプのスタンド』。
発現と同時に能力圏内に降り積もる『雪』は、
接触した生物から『血液』を吸い取って赤く染まる。
『吸血』は、対象の衣服や靴を通しても可能であり、
本体の纏った『スタンド』のみが『吸血』の効果を遮断する。
ジワジワと、しかし確実に対象を『失血死』へ誘う。
『ロスト・アイランド』
破壊力:C スピード:C 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C
===========================
【軍人風の男】『鳩村 心』のスタンド、『ヴェト・ナム・プロム』。
触れた物体に『バネ』を仕込む能力。
『バネ』は、物体の内部に『びっくり箱』のように設置され、
本体が任意のタイミングで『開放』することが可能。
そのパワーは、人間を悠に吹っ飛ばすほど強力である。
『開放』された『バネ』は、程なくして元の状態に戻る。
『ヴェト・ナム・プロム』
破壊力:C スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:B 成長性:B
218
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2011/09/12(月) 12:27:10
947 名前:『登場スタンド一覧』 :2008/01/27(日) 21:13:35
≪千燕洞の番犬≫
『鳴沢村』の地下を走る『鍾乳洞』―――『千燕洞』を護る『スタンド』。
その来歴の詳細は不明だが、(数代前の)『白鷺家』の人間が関与している。
『九尾 舞』は無事に脱出したが、洞穴には未だ多数の『行方不明者』が眠っている。
==========================
【千燕洞の番犬】『名称不明』のスタンド、『ブラックドッグ』。
『忘れ物』を禁ずる『スタンド』。
『ブラックドッグ』の射程圏内に侵入した者は、
自分の『所持品』をすべて持ち帰らなければならない。
たとえタバコの吸殻一本でさえ、射程内に残すことは出来ず、
『忘れ物』をした状態で射程外へ出ようとした瞬間に『鍵穴』のような
『スタンド』の設置位置まで引き戻されてしまう。
・・・・・・・・この時点で、対象となった対象に『害』はない。
対象が『忘れ物』を回収しないまま『午前0時』を迎えた時、
『スタンド』による『真の攻撃』が始まる。
・・・・・・・・・・『鍵穴』から現れた『犬型』の『スタンド』は、
周囲の『忘れ物』を喰らって『没収』しながら対象に迫り、
最後には対象自身を喰らい尽くして、全てを『無』に帰す。
『ブラックドッグ』
破壊力:A スピード:B 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:B 成長性:E
===========================
219
:
【供】 『運命』の『矢』 その2
:2012/10/09(火) 14:28:55
13 名前: 『新手のスタンド使い』 :2003/03/16(日) 17:43
>>12
・・・・・・・目覚めたか。
スタンドの名は・・・・・・・『カルチャー・クラブ』。
殴ったものに『絆創膏』を貼り付ける『能力』。
『カルチャー・クラブ』の貼った『絆創膏』は、
対象の『創傷』を保護し、治療の助けとなる・・・・・・・。
また・・・・・・・この『絆創膏』は、対象の『傷』の
程度に比例して大きくなる・・・・・・・・・・・。
なお、『絆創膏』の大きさは最大で『長さ1m』。
その一部分が『傷』を覆っていさえすれば、
『絆創膏』全体の『粘着力』も等しく強化されるようだ。
『カルチャー・クラブ』
破壊力:C スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:A
220
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2012/10/09(火) 14:29:10
18 名前: 『新手のスタンド使い』 :2003/03/17(月) 23:32
>>17
『安息の地』へ向かう事を妨害する『遠距離自動操作型スタンド』・・・・・・・・・・・・。
それがお前の『スタンド』、『アット・ザ・ドライブ・イン』だ。
・・・・・・・・・『安息の地』。それは対象が羽を休め『心安らげる場所』・・・・・・・。
それは愛する家族の待つ『我が家』であり・・・・・結婚を約束した『恋人の下』になるだろうが、
一旦、『スタンド』に取り憑かれた者は決して『そこ』に辿りつく事が出来ない。
『空間を歪曲する』というスタンド本来の『能力』によって、
『安息の地』へ向かう者を、元いた場所へと『逆戻り』させてしまうからだ・・・・・。
・・・・・・取り憑く対象は常に一人。
『安息の地』が複数存在する場合、能力はその全てに対して作用する。
『アット・ザ・ドライブ・イン』
破壊力:E スピード:E 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:C 成長性:C
221
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2012/10/09(火) 14:29:21
20 名前: 『新手のスタンド使い』 :2003/03/18(火) 01:55
>>19
・・・・・・・・・スタンドの名は、『ルビー・ダイバー』。
『纏うタイプ』であり、ボンベと足ビレを有している。
その能力は・・・・・・・・・・・『血の海』。
『血溜まり』を『入り口』として、『中の世界』へ入り込むことができる。
『中の世界』とは、『海水』の代わりに『血液』で満たされた『血の海』であり、
そこには独特の進化を遂げた、『水生生物』ならぬ『血生生物』が棲んでいる。
その『生態系』は非常に奇妙であり、
『血の海探訪』はお前の好奇心を満たし、冒険のスリルを味あわせてくれるだろう。
だが・・・・・夢中になって時を忘れる事だけはないようにな。
『20分間』という『酸素残存時間』を超えてしまえば、
もはや、『元の世界』へ戻る事は叶わないだろうからな・・・・・・・・・・。
『元の世界』へと戻る『出口』は、『血面(水面)』に光る別の『血溜まり』。
『血の海』はあらゆる『血溜まり』と『繋がって』いるので、
少し探せば見つけるのにそれほどの苦労はないだろう・・・・・・・。
『ルビー・ダイバー』
破壊力:C スピード:B 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:B 成長性:E
222
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2012/10/09(火) 14:29:31
24 名前: 『新手のスタンド使い』 :2003/03/19(水) 00:08
>>21
・・・・・・・・・・・・・・・・・『因果応報』。
自分のした悪行は必ず自分の元へ帰ってくるという、仏教の概念だな。
お前のスタンド・・・・・・・・『ブリンク182』は、
そんな『因果応報』の理念を体現したようなスタンド。
そのヴィジョンは金属製の『輪』であり、
自分の受けた『痛み』を『保存』しておく事が出来る。
『保存』された『痛み』は、触れた相手に『解放』することで、
『痛みを移す』事も可能だが・・・・・・・・・・・それは本来の『使用法』ではない。
同一の対象から一定量以上の『痛み』を受けた時、
『ブリンク182』は眩い光を放つ『自動操縦型スタンド』となって
『痛みを与えた者』に絶対なる『復讐』を敢行するのだ・・・・・・・。
『ブリンク182』
破壊力:C(A) スピード:C(A) 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:C(A) 成長性:B
*( )は自動操縦時。
223
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2012/10/09(火) 14:30:03
37 名前: 『億万長者』への道! :2003/03/20(木) 09:19
>>34
凄いな!どうやら『確変』が起きたようだぞ!
現在は・・・・・・・・・・・『手榴弾』!
注目点はその類まれない『破壊力』!
最低でも『半径500m』は跡形もなく消し飛ぶだろう!便利ー?
『ミリオネア(手榴弾)』
破壊力:∞ スピード:E 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:E 成長性:∞
224
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2012/10/09(火) 14:30:14
43 名前: 『新手のスタンド使い』 :2003/03/20(木) 23:49
>>40
『太陽』は・・・・・・あらゆる生命にとってかけがえの無いものだ。
故に、『太陽』への人間の思慕の念は深く、
世界各地に残る『太陽』への信仰心もこれを裏付けるものだ・・・・・・・。
・・・・・・そんな、『太陽』への思いを増大させるのがお前の『能力』。
スタンドの放つ『光』を浴びた者は、常に『太陽』の下にありたいという衝動に駆られ、
そのために・・・・・・・・・・・・・『太陽を追い続ける』。
沈み行く夕日に走る対象の姿は、本人の必死さに反して昔の青春ドラマを思わせるような滑稽なものだ。
この『衝動』は『本能的』かつ『絶対的』であり、『太陽を追う』行動は他の何よりも優先される。
スタンドの名は・・・・・・・・・・『ロイド・コール』。
『ロイド・コール』
破壊力:C スピード:D 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:C 成長性:A
225
:
【ミ】『誰が為に鐘は鳴る』 その7
:2012/10/09(火) 14:30:24
47 名前: 『新手のスタンド使い』 :2003/03/21(金) 00:04
>>42
お前の能力は・・・・・・・・『三度目の正直』だ。
お前のスタンドは強靭なパワーとスピードを誇るが、
その行動は・・・・・『三度目』までは必ず『失敗』する。
どれほどのラッシュを繰り出しても当たるのは『三発に一発』。
どれほど狙いをつけて狙撃しようと当たるのは『三回に一度』。
また、『三度目』なら必ず『成功』するとは限らないから注意しろ・・・・。
『三度目』で初めて『成否判定』が行われる・・・・・そんな『スタンド』だ。
名前は・・・・・・・・・・・『トライアンフ』とでもしておこう。
『トライアンフ』
破壊力:A スピード:A 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:A 成長性:A
226
:
【供】 『運命』の『矢』 その2
:2012/10/09(火) 14:50:39
63 名前: 『億万長者』への道! :2003/03/23(日) 01:01
>>62
何だよ使わなかったのかつまんねー。
現在は・・・・・・・・・・『警報機』!
注目点は危険を『具体的な言葉』で知らせる『精密動作性』!
しかもこいつは『自立型』!『危険』を見つけたら勝手に『大声』で知らせる!便利ィーッ!
『ミリオネア(警報機)』
破壊力:E スピード:E 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:B 成長性:∞
227
:
【供】 『運命』の『矢』 その2
:2012/10/09(火) 14:51:01
86 名前: 『クロニクル 5ページ』 :2003/03/26(水) 09:57
>>81
【特典3】
おめでとうございます!!
あなたは見事、『規定数7:人型』をクリアされました。
そんなあなたに贈られる『特典』は・・・・・・
『クロニクル人形』
自分自身の『魂』を封じ込めるとができる『フランス人形』。
『魂』を込めている間、本体の体は完全に無防備。
『クロニクル人形』
破壊力:D スピード:D 射程距離:B
持続力:B 精密動作性:D 成長性:なし
次の『規定数』は『15体』。残りは『8体』です。
新しい『特典』目指して健闘をお祈りいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板