したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【まとめ】ジャンプ感想2020年(25号〜)【其の8】

1真ナルト信者:2020/05/25(月) 05:42:39 ID:???
次スレは980以降になってからたてて、それ以降は埋めでお願い致します

また、新しい号の内容を最初に書き込む方は、
==========ここから20**年○○号==========
といった区切り用のレスをお願いします。

其の1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1524467845/l
其の2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1533555835/
其の3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1542675669/
其の4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1552351267/
其の5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1563089963/
其の6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1570837217/
其の7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1580867169/

542魚類:2020/07/13(月) 11:13:42 ID:xDIHLm7s
チェンソー。銃の悪魔への復讐だけの人生だったのに、新しい守りたいもので来てそのために生きようと思った矢先に、殺されて銃の魔人にされたあげく、守りたい人たちを殺しにかかるとか、ホントに最悪の結末だね。
未来 サイコー!

543地方民:2020/07/13(月) 11:28:48 ID:0gam3FwI
は…ハロハロ…
ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン

544名無し:2020/07/13(月) 12:45:56 ID:.QE.Hle6
今週のタイパラで示されたWKの展開ってすごくDグレっぽく感じたのは私だけでしょうか

545ギア:2020/07/13(月) 13:33:13 ID:WM8LjWkM
・チェーンソー
撃鉄がちょんまげの位置に収まりが良いのが凄い嫌…

546地方民:2020/07/13(月) 15:04:45 ID:0gam3FwI
タイパク
・未来ジャンプ現物見せればいいじゃん
・未来ジャンプ届く瞬間見せればいいじゃん
・一年と半年真実話す猶予あったじゃん
そういう読者の疑問を一切消去せず、作者のやりたい展開だけをやるから全く同意出来ない
『評価に値しないわ』『映す価値無し』って言葉がぴったり
もはやこれを作品と言っていいのか?

547ヒロ筋肉痛:2020/07/13(月) 16:19:02 ID:9GcZJ5yQ
■呪術
日下部さん、「死にたくないから」という理由で時間稼ぎするつもりみたいだけど、
超絶カオスなこの状況でその選択は悪手だよな〜。
と思ってたら夏油(本物)一派に暴走宿儺が現れてすっごいかわいそう。

■チェンソーマン
ホラー描写が怖すぎるし、アキの帰りを待つパワーが健気だし、
パワーを逃がそうとするデンジがちゃんと主人公してるし、
現実を受け止めたくないデンジとパワーの表情が切なすぎる……。

■ニライカナイ
田村先生の悪い癖、「なんの漫画なのか分からない」感じが早くも出てる感じですね〜。
話の軸が見えてこないのがきついです。

■タイパラ
46話をどうする?46話以降をどうする?このままじゃ駄目なんだ!→半年後 
って、何じゃそりゃ!46話はどうなったんだよ!!!!
来週以降で46話をどうしたか回想するんですかね?だとしても半年時間を飛ばした意味が不明です。

■ブンキテン(電子版限定連載)
「ちゃんと話し合えば解決するよ!」としか思えない恋愛漫画の典型例だなあと。
いや、まじでちゃんと話し合えよ。5分でいいからさ。

548掲示板:2020/07/13(月) 16:43:23 ID:BtIGZw6U
ハイキュー、本当にこの展開を五輪直前に合わせてたんですねー。仕方ないけど。2人の背番号が烏野時代と同じ!黒尾さんのネットを下げる話、影山のまた一緒に、の約束。プロの世界を描きつつ部活やプロだけではない、生涯スポーツとして全年齢の敷居を下げる話が散りばめられていてとても素晴らしい。
ポスター裏、影山と牛若が取材用の笑顔とか露骨に苦手なの笑えますね。
そしてその2人は海外所属ですか。アドラーズ…。

549魚類:2020/07/13(月) 17:10:21 ID:VkBCgIYY
幸せが途切れた雪合戦を、デンジと続きを始めてるって。本人としては新しい幸せの始まりの区切りのはずなのに。はずなのに。
未来、サイコー

550地方民:2020/07/13(月) 17:34:28 ID:0gam3FwI
アキを魔人にしたのは間違いなくマキマですよねえ
ロシア師匠がトーリカを人形に「仕上げた」ように
デンジにアキとパワーを殺させてリミッター解除させようとしている…

銃の悪魔はかませ

551:2020/07/13(月) 17:41:54 ID:G6k7yPmg
タイパク
半年時間が飛びましたが、借金どうしてるんでしょうか
そもそも漫画家は審査通らないとも聞くのでどこから借金してるのか謎なんですが

552地方民:2020/07/13(月) 17:55:49 ID:0gam3FwI
タイパクはもうWKのストック半年でとっくに無くなってますよね???
1番重要なとこスルー?
「デスゲームのルール説明の前に殺人してる」
「ヒロインの命を賭けるのであって、勝敗問わず主人公は何も失わない」
まずこの2つが全力でおかしいテメーも何か失えよ!

553一文字:2020/07/13(月) 19:37:34 ID:cU6xM81c
1時間で失血死してしまうタイムリミットを不動の力で血の流れを止めて延命させる展開に100ペリカ。
刀はすかったけど血はかかった、というところから「女の方が攻撃を否定してるのか?」って考えてるんだな。勘違い。

554地方民:2020/07/13(月) 21:15:59 ID:0gam3FwI
ロボコ
『鬼殺の剣』ってパチモンがあったねそういえばw
ガチゴリラがいい奴で森の賢者的な意味でのゴリラなの?
( 人間関係ならぬゴリラ関係で胃を痛めるくらい穏健派)
ネタにされてるのが鬼滅、呪術なのに世代交代を感じる
呪術
また『半裸の変態ホモ』の呪いが発動してる…
「仲間なのに方針の違いで対立する」のが凄く宗教団体っぽい
結局生き残るのは「どっちにもつかない派」だと思います
んで地雷の上でダンスってるクズ野郎はい来週惨死確定〜
ミミナナ以上にグロい死に方すんぞお前

555名無し:2020/07/13(月) 23:14:48 ID:6oUe406U
タイパラは借金の問題とか描きたくない所を露骨にスルーするのは本当にどうなんだろうか
LOTO6も5等当選が5口というガバガバっぷりだし…
「LOTO6 結果」で検索すると5等当選が約15〜20万口である事が約10秒ですぐ分かるのにそれすら怠ってるって…
原作作画編集、誰も指摘しなかったの?

556ここ:2020/07/14(火) 00:14:10 ID:VNYJb02A
「ワシの車じゃ」嘘
「わしの家が」本当
今週のパワ子はホントのことしか言ってないね

557江越:2020/07/14(火) 00:27:16 ID:lih00mF6
お前のじゃないよ!ってギャグだったワシの車発言だったのに
お前も一員だよな…ってしんみりさせてくるのが憎い
デンジくんもナチュラルにオレん家発言してるし三人の聖域になんてもん放り込んでくるの…
いや身体は早パイだから異物じゃないんだけど…

558地方民:2020/07/14(火) 00:44:58 ID:0gam3FwI
タイパクの「消えない現物証拠」があるのに
1年、半年、と空白期間をポンポンお代わりするのなんなんでしょうね?
チェンソー
97年アメリカ人口2.7億らしい
20%に寿命2.7億年で12秒って燃費悪すぎない?
12秒でやられただけかもしれないけど

559ラス:2020/07/14(火) 00:50:36 ID:298hSog.
来週にもミウラ先生の読みきり掲載とか超速帰還がすぎる

○ハイキュー
オリンピックの時期にちょうど合わせる構成がすーごい
延期になってしまったけどそこに向けてのエールになるとかなんだコレ
左久早の話とかは設定開示兼尺調整なのかもだけど

○マグちゃん
今週はチェンソーの直後にマグちゃんが載ってて救われた
自動ドア結界は人間相手にもまれに発動するのよな
ナプタくんの能力永続っぽいのでプリンの在りかを知るヤドカリが準レギュラーポジである

○チェンソー
未来の悪魔がイェイしたのはこの展開かよ!! この場面以外の可能性もあるけど
雪合戦のしてるつもりだったりチョンマゲが魔神化のデザインでああなったりもうさぁ
パワーがワシの家って言ってるのも色々積み重なって辛い

○アンデラ
治らない傷ってだけでも良さそうなのに治療行為を阻害とかにしてるのはどんな狙いかなー
最初の抜刀見切って避けたし
不動は人以外もまとめて対象取れるのはボイドさんとの差別 まあ1人だと時間稼ぎがメインだけど

○呪術
ジョウゴはサンドバッグとしての質が高いね…
夏油一味の動向はよくわからんがボビーの情報を小出しにしてくるのが憎い

○ロボコ
これ太臓みたいなパロ路線なのかな 極力不快感を抑えようとしてるのは感じる
規格外というか異質ならではの対処能力での差別化が光る

○ぼく勉
いばらの会のみなさん思ったより出番遅かった 
なんなんだこの卒業旅行… 男子2人も呼んであげようよ
うるかさんは文系ルートだとちゃんと話に絡むね やっぱ理系ルートが特殊エンドだった?

○ホワイトナイト
次が気になるって意味では連載向きなのかもしれない 悪い意味込みで
未来からの貴重なメッセージのクジ番号無視したら金問題解決しないじゃねーか
どこの誰が1年も貸して待ってくれるの

ネームどうしようの答え合わせが半年キンクリは雑とか以前に唖然 
次週に師匠絡みで回想有ればまあ?
アイノが今さらコスプレ辞めてるのなんなの 笑ってアシ辞めてる点から人気急落はなさそうだけど

○あやトラ
お前男かよ!! いやまだ何かの拍子で女になる可能性はなくはないけどさ
想定よりエロ路線でもないし若干何をしてく作品かわからない

○ニライカナイ
幼女も宗教組織も関係ないのかよ…
びっくり海洋犯罪モノなら1話で方向性示せというのだ

560掲示板:2020/07/14(火) 09:55:16 ID:BtIGZw6U
ハイキュー、最後の一打が読者すら騙す「最強の囮」なのも良いし、影山の「くそ」がその囮に騙されたことに対してなのも良いし、高校時代にその囮のお陰で決めていた2人がその感覚を思い出しているのも良い。
やはりこの作品、積み重ねや関係性を活かした演出力は突出してますね。

561:2020/07/14(火) 10:03:22 ID:Py//DsbU
タイパクの借金問題
もしかして全部師匠から借りてることにするのかな

562ゆとりのぽこぺん:2020/07/14(火) 10:48:22 ID:CIIOTO0k
タイパラ金策三銃士を連れてきたよ!
クラウドファンディング「よっすよろしく」
臓器売却「がんばりますどうも」
アイノイツキ生命保険「レンジからきますた」

563地方民:2020/07/14(火) 11:14:51 ID:0gam3FwI
なんか一週ごとになんかに手を出して
次の週でそれを雑に放り投げてますね、んでツッコミ所増やす
宝くじ、借金、ストック切れ

あとkネットの「毎週チェンソーの後にマグちゃん置いてくれ」に完全同意
最終回までセットにしてください

564ギア:2020/07/14(火) 14:27:22 ID:WM8LjWkM
・ハイキュー
今までの積み重ねを活かす描写が巧み過ぎて最高としか言えない…

>座談会
気が利かないバレー馬鹿だけを集めるとこんな恐ろしい空間が生まれるのか…
写真もなかなかだけど、話の脱線具合がホント同窓会レベルw
インタビューしてたのが柄長さんじゃなければストレスはマッハだった気がしますね
真面目に良かったのは、サーブを「参考にした」選手は?と聞かれ中学の先輩のを「参考にしてます」と答える影山でしたが、
ココのピークは菅原先輩に教えられたサインを本当に描き続けてたとこでした。

そして本編で、自分が教え込んだサインを後輩にもらってた菅原さんの気持ちがもはやよくわかんないですw

>本編
まずは掲示板さんも言われてた最強の囮での決着自体も凄い良かったですが、
その囮で道を開かれてきた元WS勢がその感触を思い出してるあたりが心憎かったです。

そして、例のカウントが頭おかしい勝負を継続してたってことは、変人コンビ案外ずっと連絡こまめに取り続けてきたんですねw

一方では、日向達みんなが憧れたスーパーヒーローの息子に憧れられるニンジャショーヨー
かつての小さな巨人の勇姿が日向をバレーに誘ったように誰かの何かに繋げていってるのもまたエモい。
その小さな巨人も改めて火がついてて何よりでした。
ホラーものが打ち切られた後はバレーものになる定めっぽいので頑張ってくださいw

>東京勢
こちらもエモさがそこかしこから溢れてましたが、
まずは「普通」の認識の齟齬に気付いてもそれを訂正しないあたりが最高でした。

かつて春高の敗北直後の「『自分を責めないでくれ』とは言いたくなかった」と同じで、
木兎のスタンスを肯定したいからこその優しさなんですよね。

またようやく登場のクロはバレーの普及に取り組んでる様子。
背景にもある「繋げ」るための行動はかつての自分が監督にバレーの楽しさを教わったからだけでなく、
烏野に負けた直後の研磨に言われた感謝もあったからこそなんだろうなぁ

他も全ページが今までの総決算って形で語り尽くせないですが、
本当最高でした。

565勉強はよおわれ:2020/07/14(火) 22:55:20 ID:bkayjux.

・ハイキュー
右足からつなげるコマ割りとかほんと好きです
この漫画パワーが見れなくなるの寂しい

・呪術
顔が変わってる...ワシの手柄じゃー
火山さんはほんと殴ってよし殴られてよし

・チェンソー
すごく映像化を期待しちゃう回
ワシの家が...はほんと涙腺じわー

・まぐちゃん
ちゃんとプリン配分しててフリーザ並みにいい上司では?
いろんな飯くって変な変化してほしいぜ

・ドクスト
電池切れ?ここまでずっとあの島で使ってたのに?
嘘くせーですわ

・灼熱
どうなるかなー ノンジャンルでカオスで当たればいいですね
チャコはべるぜの流れで編集に言われたりしたのかなー

・モリキング
キャラがだいたいちゃんと元の虫の色なのに
モリキングは目と髪がスイカなの好き

・アンデラ
ヒロインしてる!?
垂れちゃった血にも不運あったら楽しそう。
て書いて気が付いたけど、血は当たったのが伏線になったり?

・アクタ
師匠的発言をしだすと大丈夫かなあ。あくまで主人公は成長してほしい感じ。
むしろ、皐月ちゃんいまのとこかわいいだけで、芸能界の先輩パワーを出したっけ?
そこを出してから、演技では負けるってやったほうが気持ち良い流れのような

・あやかし
お前では俺の神速に追いつけんのところ スピード感あってよいですね
他のjumpバトル漫画でこれに勝ってるのあるのかな

・ヒロアカ
正直でよいと思います

・ぼんこれ
いまさら気が付いたけどタイトルのレタリング適当すぎでは
扉と膝蹴り時の人のデッサンもうーん
ミルクボーイから完全に勢いがやばい
布袋をダメにしたような敵キャラもなんか変な頭身?
すごく終わった感じある

566魚類:2020/07/15(水) 00:11:49 ID:0LE6G1yQ
マグ。他の人も言ってるけど、最近のチェンソー読んだ後のマジかぁっていうメンタルダメージを癒してくれる清涼剤過ぎる。
マグさん、ヤドカリたちにまでキチンと働きにたいして褒美を支払うし、ヤドカリたちもその褒美をみんなでわけあうし、小さいけどこういうほっこりするのは大切にしたい

567地方民:2020/07/15(水) 11:20:16 ID:0gam3FwI
『優しい世界』枠は読者のメンタル的にも必要
チェンソーマンは「美味いけど胃にキツイ激辛カレー」のようなもので
マグちゃんはデザートの「甘すぎないバニラアイス」「キンキンに冷えたカルピス」のような存在であって欲しい

ミタマはモリキングにアンケート取られちゃったんですかね?
聖光霊破マンから弾けてるから浮上してほしい
夜桜はヒロアカの枠にトレードされただけ?話題になる回無かったし

568ズバロット:2020/07/15(水) 13:55:38 ID:xFZak./2
チェンソーマンのこれから

モブ悪魔から魔界で支配の悪魔を殺したのはチェンソーの悪魔だと伝えられデンジが人類の救世主扱いされる。

その後でマキマさんから「チェンソーの悪魔は自分の手下だった。私が人間界に降り立って人類を支配するためには死ぬ必要があったの。それでチェンソーの悪魔に私を殺すよう命令したの。別にチェンソーに"支配の悪魔"特効があるわけではないわ」

569ヒロ筋肉痛:2020/07/15(水) 14:40:33 ID:9GcZJ5yQ
ところでハイキューの座談会企画、電子版だと解像度低くて読むのが苦痛でした……。
というか所々読めなくて行間を読むことで脳内補完しました。
他のデジタル配信の雑誌でも度々有るんですけど、企画が決まっててアレ以上解像度あげられないとかなんですかねえ。

570魚類:2020/07/15(水) 17:04:00 ID:IEACxcT6
ハイキュー終わるとジャンプからスポーツ枠の漫画が完全に空白になってしまいますなぁ

571地方民:2020/07/15(水) 21:25:54 ID:0gam3FwI
サッカー、バスケはレジェンドに並ぶレベルじゃないとヒットしない
マイナースポーツはヒットしにくい
スポーツ物がギャグ物よりずっと厳しいんですね、うーむ

あとツイッターでいろ粘土でマグちゃんを実際作ってる人が
信者を現実で増やすのだ

572ズバロット:2020/07/15(水) 21:39:50 ID:IUYyAo0M
個人的にはジャンプで麻雀漫画が連載されないかなと。
雀魂が流行っている今がチャンスだと思うんすよ。

573ビックリバコ:2020/07/15(水) 21:55:29 ID:aynnSDfY
>>571 地方民さん
>>スポーツはヒットしにくい
火の丸みたいに面白さと売れ行きが比例しない場合もありますしね……
レジェンドなテニプリや黒バス、かなり売れたアイシールド、ミスフルがどれだけ凄かったかという。

574通八:2020/07/15(水) 22:04:40 ID:OekVrArc
言われてみるとスポーツ漫画が載ってないジャンプって、休載除いたらテニヌ開始辺りまで遡るのでは
そろそろまたサッカー漫画が投入される予感?

575園田英:2020/07/15(水) 22:11:34 ID:/Gc6BW4k
>>572ズバロットさん
良い子の週刊少年ジャンプで麻雀はやらな…
バスタード連載してたなそういえば(「ねえ〇女ってな〜に?」と聞かれて困った親御さん結構いたとか)

まあその前に盗作モノ終わらせろってとこですが

576掲示板:2020/07/16(木) 00:02:56 ID:BtIGZw6U
チェンソー&銃&血のトリオで真ラスボスのマキマさんと闘う展開ワンチャンないですかねぇ。
未来の悪魔のアレがある以上なかなかハッピーな結末は見えませんが…

577ズバロット:2020/07/16(木) 00:59:12 ID:CopJi632
>>575
園田さん

自分がイメージしてるのはクリーンな競技麻雀なんですが賭けてる方でも黒川が逮捕されなかったんで許されるでしょ。

咲の男版みたいなのやれやれ言ってる間に本家がマジで性転換させたverのを出し始めましたよ・・・

完全なスポーツものなら
新設校が設立1年目でIH優勝狙うために中学で優秀な成績を修めた奴ら(他の高校のスカウトが素行不良とかを理由で諦めた)を集める みたいなの読みたいっすね。
夢の全員1年生で優勝。
ドカベンもこの前まで剣道していた奴らが甲子園準優勝とか描いてるからセーフでしょ

578ゆとりのぽこぺん:2020/07/16(木) 07:28:54 ID:CIIOTO0k
タイパラ
未だどんな漫画なのかよく分からないホワイトナイト。
作中のヒントになりそうな描写からどんな漫画か推理してみた。
・ジャンルはおそらく異世界バトル
・読んた編集が震え上がるわひっくり返るわ。
・子供から大人気。
・他作品を寄せ付けない魅力。
・作者も弟子も頭おかしい。
・先の展開予想や作品そのものが難解な部分がある。
以上の条件からホワイトナイトに近い漫画を探していたのですが、その、

一番近いのはボボボーボ・ボーボボでした。

579ヒロ筋肉痛:2020/07/16(木) 10:24:07 ID:9GcZJ5yQ
バクマンでもそうでしたけど、
「作中では作中作が大盛りあがりしてても、読者には伝わらないので冷めた目で見ちゃう」
っていう構造的な問題が有りますよね……。

ホワイトナイトは「毎週毎週予想を上回る展開をしてくる」ってのが全然想像できないです。
ほんとにボーボボが一番近い気がしますw

580:2020/07/16(木) 11:08:06 ID:tKx8o7Mk
バクマンはまだ色々説明してた方な気がします

ボーボボ説は目から鱗です。否定できる要素がない!

581pppp:2020/07/16(木) 12:44:22 ID:iPZr90k6
たしかにボーボボの代筆をできるかと言われたらできる気がしません

582江越:2020/07/16(木) 13:25:48 ID:7BL8vI/o
菊瀬さんみたいに、こいつの描きたい物全然伝わってこねえな…
って思ってた所に突然ボーボボ持って来られたら派手に椅子から転げ落ちる権利があると思う

583地方民:2020/07/16(木) 13:30:05 ID:0gam3FwI
「てっぺーがホワイトナイト描かないと話が成立しない」ってメタな事情はわかるよ?
でも「てっぺーが代筆する物語」だってんならそれこそ
「てっぺーがWKを描くことになる経緯」をちゃんとやるべきだった
夢うつつ状態でパクっちゃった〜とかアホかと馬鹿かと、読者目線だと能動的に盗作してそれを1年も続けて
いざ作者死亡で自分が描くことになったら焦りまくり、こんな主人公にどう感情移入しろと?

584地方民:2020/07/16(木) 13:36:05 ID:0gam3FwI
今週で「俺が描かないとアイノさんが死ぬし!」みたいな正当化させてるけど
お前アイノ死亡知ったのはつい最近で、死亡ルート回避関係無く1年以上パクってただろう?
鬼滅のお奉行様みたいに読者は真実を把握してるからね?
2話から主人公が世界線分岐発言してたり、ニュータイプもびっくりな予知したり
とにかく「原作者はサリーとアンのテスト」で不正解になる人間なんじゃないか?ってくらい
頭おかしいくらい客観視が無いぞこの作品のようなもの

585ゆとりのぽこぺん:2020/07/17(金) 06:15:31 ID:KZ0FEgfs
まあ、そこはやっちまぢたとこですよね。
ラッキーマンを「あ、ヒーロー証明書が落ちてたラッキー」を一話目にもってくるぐらいの酷さだと思います。
あれがそこまで叩かれないのはギャグだからとか昔の漫画だからとかもありますが、それまでにラッキーマンに読者が愛着を持てる時間があったからです。

タイパラの状況は初っ端から盗作判明かつ被害者登場ですからね。
哲平が盗作している事をぼかすか、イツキの正体を伏せながらバクマンみたいな漫画に見せかけてからの真相発覚なら印象は大分違ったでしょう。

586ビックリバコ:2020/07/17(金) 22:52:43 ID:aynnSDfY
>>579 ヒロ筋肉痛さん
>>毎週毎週予想を上回る展開
+ですがファイアパンチ、最近のチェンソーや呪術、マグちゃんや怪八も読者を惹きつけるパワーはありますがササキ=テッペー=サンが絶賛する方向とは違うって確信がありますね……
そりゃ所謂王道とは違うかもだけど間違ってもマイナー路線なんて言葉で見下していいもんじゃないんだ。需要がある層に確実にアピールしてファンを掴み取る競争なんだ。

ホワイトナイトの魅力云々を抜きにしても、盗作して楽してたササキ=サンの評価は下がらざるを得ないというか。

587地方民:2020/07/18(土) 14:18:43 ID:0gam3FwI
何故『読者目線』を無視する馬鹿作者がこうも量産されるのか?
評価するのは読者であり他人だ
アンデラ
不治本人が無駄だって言ってるのにアンディの腕切れたのなんでだ?
不治のルールと本人の異常な身体能力も高さにも秘密あるんですかね?
気が早いけどアンデラの作者は連載が終わったら「原作者」になってほしい
作画担当は何人もいるけど、優秀な原作者が絶対的に不足してるんだ少年ジャンプは
この漫画もネウロみたいに「作画がきれいならもっと売れてた」枠だと思います

588一文字:2020/07/18(土) 17:31:44 ID:GgXXVivA
>>587
地方民さん
あれは「治療行為」としてではなく、あくまで「攻撃手段」として切ったから能力対象外になったのではないでしょうか。ネウロはあの作画だからこそついたファンもいると思うので、一概に原作と作画分ければよいとはいえないのかな、と。ドーピングコンソメスープとか。

589地方民:2020/07/18(土) 17:55:11 ID:0gam3FwI
こういうの「概念系能力」って言うのかな
まだ詳細わからないけど

590園田英:2020/07/18(土) 21:02:11 ID:/Gc6BW4k
>>586ビックリバコさん
>毎週予想を上回る展開
作者がそういう話を思いつくセンスがないと自覚無しで公表してるようなもんですよね
まあ悪い意味で予想外の展開はしてますけど

591園田英:2020/07/18(土) 21:08:22 ID:/Gc6BW4k
>>588一文字さん
連載当時にギャグ志望以外の新人さんにDCS書けなんて言ったら
外れ引いた…俺の経歴が…
とか思われそうですね

592ビックリバコ:2020/07/18(土) 21:58:13 ID:aynnSDfY
>>590,591 園田英さん
予想を裏切る展開のほとんどは、考えたけどやらなかった案っていう名言もありますからね。
予定調和がつまらないか面白いかはその時の作品自体の熱量にも左右されますが。

>> DCS描け
それでも小畑先生とかなら……あのデスノートを描き切った小畑先生ならネウロを大ヒット作に調理してくれた可能性が……?

ネウロのギャグ顔は澤井先生のアシだった松井先生にしか出せない味ではありましたが。

593園田英:2020/07/18(土) 22:45:08 ID:/Gc6BW4k
>>592ビックリバコさん
よその雑誌でやってたP自由制人気投票も誰もが考えやらなかったネタですね
いや面白かったですけど編集とスタッフが地獄見ることに…

予定調和で面白く今でも名作として残ってる作品って結構ありますからね
そういうのを見ないでひたすら予想外を求めて駄作化するのもかなり…

>>小畑先生
企画で書いてましたよねVSとうふ戦
松井先生もデスノの月とLの初顔合わせ書いてましたけど

594園田英:2020/07/18(土) 22:46:30 ID:/Gc6BW4k
連投失礼しました
澤井先生と松井先生ごっちゃにしてしまった…

595地方民:2020/07/19(日) 17:27:07 ID:0gam3FwI
『ボボボーボ・ボーボボ』という生みの親でも再現不可能になった漫画界のオーパーツ
15年たってやっとポプテピピックという同類?が生まれた何か

596ぺんぼー:2020/07/20(月) 05:38:52 ID:.ybQ5cRk
==========ここから2020年33・34号==========

597ぺんぼー:2020/07/20(月) 06:09:00 ID:.ybQ5cRk
○ワンピ
オロチの死には大衝撃、なんという結末
それにしてもヤマト可愛い
○ドクスト
さすがにそれでは防げないんじゃ、実際血しぶき上がってますし
○ヒロアカ
ところ天の助ー
○呪術廻戦
スクナさんやりたい放題だな
○あやトラ
ここまで、予想よりエロ度が低い気がしますが大丈夫かしら
まあ祭里くんの好感度は高い
○アンデラ
海苔がいい仕事をしている
大方の予想通りタチアナさんは幼女なのか?
ツインテではなさそうですが、全裸かもしれない
○ハイキュー
うーん正直最終回は微妙、排球の下りは良かったですが
最終回の複製原稿よりはラス2の複製原稿のほうが欲しい現象
及川さんがアルゼンチーナになっているのはびっくりしました
帰化条件によってはアルゼンチン妻がいるかもですね
とはいえ、間違いなくジャンプ史上のリアル寄りスポ根漫画で屈指の出来でした
特に構成力・演出力・キャラ造形が突出してました
本当にお疲れ様でした
気が向いたら空白の二三年生を描いて頂きたくもあります

598ぺんぼー:2020/07/20(月) 06:30:14 ID:.ybQ5cRk
○ニライカナイ
うーん目が滑る
○ミタマ
掲載順が高い
アンケ群雄割拠の戦国時代に突入してますかな?
○こち亀
中止フラグ立てようとすなー!
○マグちゃん
ここまでほぼ、ほのぼの系でしたが
ナプちゃん火だるまはさすがに痛々しい
○銀色のセブン
オネショタ!オネショタですね!
○ブラクロ
パワーアップがちょっと安易かもですね
○マッシュル
このバトル形式は受けますかなー
○モリキング
掲載順が低いですがこれも群雄割拠の結果かしら?
○タイパラ
考察班の皆様、お願いします!(丸投げ
○アグラ
なぜ車田パロ?
○ボンコレ
遂にドベですか、いかにも苦しい

599:2020/07/20(月) 06:45:17 ID:NXzQyWYM
ワンピース
ヤマタノオロチなら首を7回ハネられても大丈夫とかそういう?

呪術
アリの群れを止めに行ったのが純粋な嫌がらせですねこれ

タイパク
佐々木鉄平がパクったけど一位を取れなかった世界線かな

600江越:2020/07/20(月) 08:43:01 ID:ko3oKPJQ
・チェンソーマン
もう無理じゃん…仮に早パイが意識を取り戻したとしても、ここまでやっちゃったらもう許されないじゃん…
デンジとパワーちゃんと暮らすの楽しかったんだろうな、ってのは描写から読み取れてもここまで明確には言わないようにしてたのに、最早後戻りの出来ない段階に来て
毎日が楽しくなってきた
って素直な気持ちを言わせてくる…酷い…漫画の悪魔かよ…

601地方民:2020/07/20(月) 14:41:16 ID:0gam3FwI
チェンソーと呪術また展開被ってるよハハハ(白目)
タムパク
『U19』系クソ漫画ではなく『スポーティングソルト』系クソ漫画だった
「主人公が出てないのに最初から1話の内容全てが整合性破綻」とか
罵倒抜きで作者は頭がおかしいよこれ、外見だけまともな「かゆうま日記」だよ

602地方民:2020/07/20(月) 14:49:40 ID:0gam3FwI
ホラー映画やサスペンスあるある
「パッと見普通だけど描いてる日記や絵が完全に狂ってて見た人が戦慄する」シーン
今週だけで10個ぐらい描写矛盾がある

603wktk:2020/07/20(月) 15:09:48 ID:3iAnC0gs
領域展開が「伏魔御『厨子』」(※厨子=入れ物)だから相手の術式を奪って取り込むみたいな術式なんでしょうかね?
でもそれならもっと多くの術式を持っていていいと思うのに切断系しか使ってなかったので両面宿儺の名前通り「両面」つまり
表と裏二つの術式を持つと考えるべきでしょうかね?

604ヒロ筋肉痛:2020/07/20(月) 15:11:22 ID:9GcZJ5yQ
■ワンピース
オロチはあまりにもアッサリすぎるので、能力の特性で生きてそうですね。

■ヒロアカ
話が進むたびに「プロヒーローの不甲斐なさ」が強調されますねー。
「あなたの判断に委ねます」じゃないよ!
そこはプロヒーローとしての責任を持って、戦うか撤退させるか指示しなきゃ!

■呪術
分かってはいたけど宿儺やばい、ってのが読者としても共通認識ですね。
他の特級呪霊とここまで実力の差があり、五條先生が居ない状況は絶望しか無い。

■ハイキュー
連載お疲れさまでした!
最終話は見開きカラーページが最高潮で後は詰め込み過ぎで微妙と感じましたけど、
ジャンプでリアル系スポーツ漫画でここまで綺麗に終われただけで凄すぎます。

605ヒロ筋肉痛:2020/07/20(月) 15:24:58 ID:9GcZJ5yQ
■ニライカナイ
読んでて目が滑りますねー、全然内容が頭に入ってこない。
悪い意味で、凄く田村先生らしいです……。

■こち亀
オリンピック中止ネタ、サブスクリプションサービスの定着、
黒いマスクネタ、と時事ネタを盛り込みつつ短くまとめてて流石の構成力でした。

■アクタージュ
さつきちゃんの成長を描きつつ、それを糧に成長する主人公も描く、
という一石二鳥の展開で面白かったです。次は環さんのターンかな?

■タイパラ
「どうして漫画描いてるんだっけ」
→直前のページで「少しでもいい作品を読者に届けたいだけ」「全人類を楽しませる漫画を描きたい」と言ってる
→その思いが嘘だと言うなら、イツキちゃんは読者のことも面白い漫画を書くこともどうでもいいと思っている、という事になる

イツキちゃんの株も大暴落の回でしたね……。あと担当編集の無能っぷりも。
あと、公園に大量のジャンプが置いてある絵があまりにもシュールで笑ってしまいましたw

606地方民:2020/07/20(月) 15:30:45 ID:0gam3FwI
恐ろしいことに
「佐々木てっぺーが全く出ていない」のに今週のタムパク狂いまくってるのが本気で怖い…
公園にジャンプ山ほど持ってくるじいさんの時点でおかしいでしょ…
小学生アイノはどうやってそれを持ち帰ったんだ
漫画OKの家庭でも家にも置いてくれないでしょそんなん

607wktk:2020/07/20(月) 15:40:39 ID:3iAnC0gs
あとまあ死んでないんだろうけどイツキちゃん仮に死んでたとしたらアシスタント全員クビにして過労死ってTDNバカでしかないと思うんですが

608ズバロット:2020/07/20(月) 15:59:25 ID:2hdYDtxE
死んでるんじゃないすかね。
30週連続で1位でホワイトナイト普通に負けてますし。
哲平が勝てなかった世界線の話で。

イツキちゃんが、漫画を描く理由を分からなくなったのは自分の思考さえ全人類が楽しめる漫画には不必要だからっすよ。
アシスタントという不純物も要らないから一人で描き上げてるわけで。

609ズバロット:2020/07/20(月) 16:09:28 ID:2hdYDtxE
透明な傑作。全人類が楽しめる究極の漫画。無個性でかつ世界で一番面白い漫画。

これを過労死させずに実現できるのがタイムマシンだと思うんすよね。
漫画を描く。ジャンプに掲載。読者の反応(アンケート)が出てくる。それが1位ではなかったら「これはアンケート○位でした。1位にするものを描いてください」という文章とともに過去にジャンプを送り1位になるまでそれを実行する(その度に世界線が変わるので連続性のない自分)。
猛烈に頑張るのは1週だけで済むので平気かなと。
まあこれは未来ジャンプを送ってくる、世界線を超越している奴の協力が不可欠っすが

610wktk:2020/07/20(月) 16:21:33 ID:3iAnC0gs
個性の無い漫画とかそんなものがあるわけない。そしてそれが究極とかはあ?としか
万人に好かれるモノなんて漫画に限らずそんなモノはこの世には無い。マユリ様も言ってたよ「完璧なんてのはこの世にない」って

611色々はよ終われ:2020/07/20(月) 16:35:57 ID:bkayjux.
・呪術
宿儺の指に植物とか生えたり属性持ちっぽい感じだったのやっぱ伏線だったかー
あんま見せ場無かった宿儺さんが強なって楽しい限り

・アンデラ
ジーナの件があるのにいきなり仲良くなってたのは
ちゃんとこの話をやるためだったのか

・ロボ娘
ドラえもんオマージュでしずかちゃんポジでてきたー
ロボ娘はドラえもんポジで可愛さとかどうでもよく
しずかちゃんでかわいいを補填するながれだったか。たしかに

・あぐら
なぜ星矢パロ。てか前からやってたし好きすぎか
終わりそうで怖いです

・ドクスト
いろんな家で小麦粉が消えそうな回
動画で満足しておいて
才能を惜しまないで殺しにかかるのはちょっと意外
ほんとに独裁したい感じなのかー科学者のくせにー

・ハイキュー
乙でした
次やるのかな?バレー以上に熱注げるのあればやるかも?

612:2020/07/20(月) 16:51:18 ID:J6tyRp2o
タイパク、作者の考える究極の漫画として現在の連載見下してる感じで気分悪いんですよね

613ヒロ筋肉痛:2020/07/20(月) 16:58:11 ID:9GcZJ5yQ
タイパラ、個性を消すのであればそれこそアシスタントを雇ったほうが良いのでは……?
一人で作る以上「個性」が出てくるのは確実なので、
バクマンの七峰メソッドを使うのが一番良いと思うんですが。

個性を消す→一人で書いたほうが良い原稿になる
という流れがすっごくモヤモヤします。

614一文字:2020/07/20(月) 17:10:55 ID:roJ/RzqU
タイパク
アンケート1位を取り続けていたにも関わらず全人類が楽しめる作品を究極まで追求し、『個性が入ると誰かには受け入れられないから』と自我を消していった結果、心身ともに崩壊して死亡、という状況を打破する鍵が、単に盗作の「ホワイトナイト」が「アニマ」に勝つこと、だとは思えない。「作家の持ち味が存分に活かされた作品」が「作家の個性を殺した作品」を上回る、という結果が必要なのでは。テッペーは「具体的に書きたいものがない無個性作家」であることがすでに示されているわけで、「アイノイツキだったらどう続きを描くか」という思考をトレースしながらホワイトナイトを描いても、トレース元は「自我を消しながらホワイトナイトを描き続けた結果死んでしまったアイノイツキ」なので、どうしようもない。

615:2020/07/20(月) 17:24:56 ID:J6tyRp2o
>>613 ヒロ筋肉痛さん
アシスタントごとに癖とかが出てくるので絵柄にそれが現れるのを嫌ったのだと思われます

616あきら:2020/07/20(月) 17:25:48 ID:1EHNKhUA
タイパク
あのロボットのおもちゃって主人公が友人からもらったものでしたっけ?
そうすると公園のジャンプじいさんは主人公本人ということ??

617ズバロット:2020/07/20(月) 17:29:19 ID:0QJvj6Vg
透明な傑作を手伝うには透明な背景が描ける人しか無理なんでしょう。
これは極端な例ですがこち亀におけるsagaXみたいな無機質な異物を描く人がいたら漫画のクオリティ落ちますし。

というか。皆さんマジで落ち着いてください。作者の思想≠キャラクターの思想ですし。イツキちゃんのはただの推論であって作中において証明されたわけではありませんから。

無個性佐々木がホワイトナイトを描けた→同じ理想を抱いている同類ゆえにそのような偶然が?!それなら私にだって面白い漫画を描ける→描けた!!証明されたんだ!!
これ佐々木は理想を持ってないしホワイトナイトはパクったものとあなた達は知ってるでしょ。
「ホワイトナイトもアニマもアイノイツキだから描けた」ってイツキちゃんの漫画論が否定されるの目に見えるのに・・・

618:2020/07/20(月) 17:39:09 ID:J6tyRp2o
そうですね
ではどうやって不法投棄された1.5t近いジャンプを、漫画に不理解な父親のいる家に持ち帰ったのかを……!

619魚類:2020/07/20(月) 17:46:13 ID:hT90Wqns
チェンソー。もはや、理性を取り戻さないまま終われた方が救われるだろ。となるほどの慈悲のかけらもない絶望の雪合戦。今まで戦闘中はかなりファンキーでイカした言動のデンジくんが、真面目に悲壮感あることしか叫んでないんだぜ。ホントにアキのことでいっぱいいっぱいなんだよな

620ヒロ筋肉痛:2020/07/20(月) 17:52:49 ID:9GcZJ5yQ
>>617 ズバロットさん
作者の思想≠キャラクターの思想なのはもちろんですけど、
それでも、イツキちゃんが作者の個性が出ている作品を否定しちゃっているのは事実ですからねえ。
(なので、イツキちゃんは古今東西のあらゆる漫画を否定していると言っても過言ではないかと。)

今後イツキちゃんのその考えが否定される展開が来るかもしれませんが、
週刊連載においては「その週での感想」で評価されてしまいますし。
少なくとも、僕はイツキちゃんへの好感度が一気に下がりました。

621ヒロ筋肉痛:2020/07/20(月) 17:55:03 ID:9GcZJ5yQ
>>615 徹さん
冨樫先生とか三浦建太郎先生とかがそういうこだわりを持ってるんだろうなーと思います。
ベルセルクの休載中、三浦先生はずーーーっとモブを書いてたと言ってた事がありますし。

でも、それってやっぱり「個性を消して透明になる」の逆の「作者のこだわり」になっちゃうんですよね……。
なんというアンビバレンス。

622一文字:2020/07/20(月) 17:56:28 ID:roJ/RzqU
創刊号からの全てのジャンプが公園に置き去りにされていた、というのも凄い。
2018年にジャンプ創刊50周年を記念して期間限定オープンしたジャンプ図書館の記事によれば「創刊号から最新号まで合わせた冊数は全2406冊。総重量約1.4トン、積み上げた高さ約60メートルに及ぶ」とのこと。アイノイツキが当時7歳(2010年)だとしても、約2000冊で重さも1トンは越えるだろう。一回につき10キロずつ運んで家が近くて片道5分だとしても、休みなく運び続けて16時間以上かかる。

623地方民:2020/07/20(月) 18:09:05 ID:0gam3FwI
底辺原作のピント外れの主張を天才少女漫画家に言わせてるからこんな滅茶苦茶なってんですかね?
それにしたって「数千冊のジャンプ持ってくる爺さん」ってネームからして狂気過ぎる
ネットでみたコピペですけどアイノイツキの主張って
【志向のシチューを作りましょう 】
お肉嫌いな人もいるから除外します
お芋嫌いな人もいるから除外します
たまねぎ嫌いな人もいるから除外します
人参嫌いな人もいるから除外します
牛乳嫌いな人もいるから除外します
市販のルゥ嫌いな人もいるから除外します できました。透明なシチューです。

読者「白湯じゃん」
個性消したい→自分1人で描くも逆でしょ普通!

624地方民:2020/07/20(月) 18:15:17 ID:0gam3FwI
新人賞について
尾田先生「あなたにしか描けない作品を描いてきてください」
アイノ(市真ケンジ)「面白ければオリジナリティなくてもいいじゃん|( ̄3 ̄)」
といい事ある毎に大物に喧嘩うる発言ばっかりさせてるのなんなの?
サンデーの『月光条例』みたいに「作者が主人公に自分の意見言わせる漫画」だからこんな意味不明なの?
あれも「素行の悪い主人公がズレた説教する漫画」でデジャブなんですよね
全然面白くなかったわアレ

625名無し:2020/07/20(月) 18:28:01 ID:AxK3TnPk
>>622
そもそも常に公園が晴れている前提じゃないと雨に濡れるのが怖いですよね
そうでなくとも朝露とか日光や熱による劣化もあるし…

626地方民:2020/07/20(月) 18:45:19 ID:0gam3FwI
チェンソーマンとロボ子扉絵の「意図的に描いてる狂気」を
「意図しない狂気」がぶっ飛ばしている(恐怖)
『究極の漫画は無個性で透明な漫画』論
・全ジャンプ読んで結論がコレという不自然の極み
・これを「バクマンの七峰」みたいな奴に言わせるなら解るけど発言者は天才漫画家
・「アイノが間違った解釈してる」展開かと思えばアンケートぶっちぎりの絶好調
マジでなんなのコレ?打ち切り決まって巻いてるにしても意味不明過ぎて塩だよ塩!

627ゆとりのぽこぺん:2020/07/20(月) 19:01:28 ID:ZoGzTFsU
ワンピース
1自身の能力で無事、2カン十郎の仕業、3カイドウのワザマエ、4ローさん何やってんですか、5この国つぶせるならその過程で死んでもかまわん、6その他
さあ正解は?

タイパラ
今週解決した謎
・イツキちゃんの内心について。どうやら哲平の事は本当に許してるらしい。というか最高の漫画を作る事以外頭にない。
・よって、「何で27歳までデビューしなかったの?」という謎も「妥協しなかった結果」が正解なのだろう。

今週生まれた謎
・イツキがおかしくなった原因のジジイ。果たして哲平なのか否か。まあ、哲平だよなあ。
・今回のイツキ死亡はIFのルートか本編なのか。最近の年月のスキップ具合から本編であるとも考えられるが、IFの未来の一つの可能性も十分。

アンサーは来週待ちだか、ジジイがタイムトラベルした哲平(仮称・哲平博士)かつ今週のダイジェストが本編の話だと仮定してこれまでの流れを想像してみる。

【1周目】
・哲平は目が出ずに漫画家を断念。発明家になる。
・イツキ20年近くかけて完成させたホワイトナイトでデビューするも28で死亡。
・究極の漫画がみたい哲平博士はタイムマシンで過去に行きイツキが究極の漫画を完成させる世界線を作ろうとする。
【2周〜X周目】
・ホワイトナイト書き続けると死ぬから、ホワイトナイトを奪う事を思いつく。
・そうしてもジャンプで一位とったら死ぬからそれも妨害する。でも、究極の漫画読みたいねん!な哲平博士はイツキに漫画を書かせないという考えにはならない。
【今周】
・哲平博士との出会いや哲平の妥協しない姿勢に共感した事で完璧主義が加速し、やっぱ死んだ。むしろ何もしなかった方がマシぐらいには哲平が戦犯。
・そして哲平はこれを悔やみ哲平博士となりイツキが究極の漫画を完成させるまで死なないルートを探す。

と言うわけで、この作品世界には「盗作しなかった初代哲平」「盗作後、イツキが他作品で天下とり死んだのを経験した哲平」「そいつからのアドバイスでイツキに勝ち続ける事を強いられた哲平たち」の哲平三銃士がいて、主人公やってる我らが哲平は少なくとも三代目以降だと思います。そして、イツキが死んだので引退して裏方行きです。次の哲平に期待しましょう。

628地方民:2020/07/20(月) 19:21:05 ID:0gam3FwI
つーか過労死ならホワイトナイト関係ないじゃん…
真実話して早死に作品未完にしちゃうから体に気をつけて、って言えば良かったじゃん…

629魚類:2020/07/20(月) 19:58:38 ID:0LE6G1yQ
でも実際にアニメとか色々重なってた時のヒロアカとブラクロとかがネームとかのような段階ので掲載されたときとか、ジャンプの人気あるからプッシュ攻勢出るけど肝心の描く作者の体調やらスケジュールやべーことなってるときあるからなぁ。

それと過労死で死ぬので人気を奪ってしまえは、解決法としては頭おかしい気もするけど!それでへこたれて労働ペース落とすタイプでもないだろうし、まわりくどすきる上にこの上なく性格悪いし、一番の大問題の肝心の勝つための漫画の才能がごみだったの棚上げしてるとか!

630地方民:2020/07/20(月) 20:12:01 ID:0gam3FwI
「アニマに買って未来変えろ」って未来人のメッセージはなんの意味も無かったじゃん
打ち切り決定か半年キングクリムゾン2連発にしても支離滅裂にもほどがある今週
つーか「新連載のアンケート反映は9〜10話」なんですね
ボンコレ、タムパクを見るに
「透明で無個性な漫画」=ボンコレ、ポロの留学記みたいな空気漫画しかイメージわかないんですが
市真ケンジは透明で面白い漫画の具体例をあげる事が出来るんでしょうか?
ONE PIECE
ルフィがツッコミするくらいには意図的にヤマトは痛い子に描いてるんですね
カイドウがオロチを処分したのは
「この戦いの後光月家は黒炭オロチどうするのかー?」に対するアンサーかもしれない
(生かしても殺しても禍根が残る)
サクサク進みたいしオロチとカンジュウロウはこれで終わりでもいいよ

631江越:2020/07/20(月) 21:30:32 ID:ko3oKPJQ
打ち切り決まって展開巻いてるんでしょうけど、それを加味しても酷すぎますねタイパク
結局哲平に託した意味がまるで分からない…過労死が原因ならパクらせるより良い方法いくらでもあったんじゃ…

あまりに酷すぎてこの漫画の良い所を探そうと思ったんですが、お爺ちゃんと菊瀬さんのデザインは結構好きですね
主人公の顔芸は不快だけど中身がアレすぎる補正込みだろうから、まともな主人公ならまだマシだったと思う…
原作の人は何が良いのか全く分からない…最終回までに一つくらい見つけてみたい

632ズバロット:2020/07/20(月) 21:53:26 ID:SB35Jg1E
横槍メンゴ先生がTwitterで載せたチェンソーマンの1ページ漫画好き。

633地方民:2020/07/20(月) 22:08:09 ID:0gam3FwI
銃の悪魔がでっかいマグちゃんになってるコラ好き
犠牲者はヤドカリ
優しい世界

634名無し:2020/07/20(月) 22:22:39 ID:6oUe406U
タイパラのジャンプ置き去り問題
単に置き去りにするんじゃなく、代わりに鍵と住所のメモを置いといて、その住所の倉庫にジャンプが保管されてたとかすればだいぶまともになると思うのですよね
そういう指摘を編集か作画がすれば良いのにそれすら出来ないのだろうか

635ゆとりのぽこぺん:2020/07/20(月) 22:33:23 ID:ZoGzTFsU
黒幕の目的は「イツキを救う」は建前というかついでで、「イツキちゃんの漫画もっと読みたい」なら行動におかしな所はほぼ無くなりますね。
世界線を増やすほどオイラの知らないアイノイツキ作品が読めるんだドン!もちろん完結までイツキ先生が生きてくれたらそれはそれで嬉しいから、あんま期待してねーけど頑張れ哲平、みたいなスタンス。

636名無し:2020/07/20(月) 22:51:39 ID:6oUe406U
ヒドいけどそれで成り立つのが割と酷い…

○マグちゃん
誰も不幸になってない幸せな漫画だあ…(ほっこり
ヤドカリ達の忠実さが仇になったオチもお見事

○アンデラ
高水準ではあるんですけど最近何か物足りない…

637江越:2020/07/20(月) 23:08:14 ID:lih00mF6
あー…
真面目に助ける気あんのか未来人?
って問題もそれなら解決しますね…真剣にやってないならしゃーない

638wktk:2020/07/20(月) 23:21:47 ID:3iAnC0gs
この爺ちゃんは十中八九テッペー=サン自身と思うんですけど(むしろ違うならほんまにわけわからん)これをする事の
意味が全く理解できない。未来替える為に動いてるん…ですよね?

639魚類:2020/07/20(月) 23:36:22 ID:0LE6G1yQ
アンデラ。ヴィクトール戦のときに、風子の不運で街吹き飛んだことを、気にしてる風に喋ってたのも今回の話で同じ立場の本当の友達と思わせるための前ふりでござったか。
いや、ほんと初めて出来た友達のために全力モード突入とかかっこいいな。ぶちギレてる感がメカ越しで感じられるのもいいよ

640園田英:2020/07/20(月) 23:47:00 ID:/Gc6BW4k
>>630地方民さん
まあ偉そうなこと言うには実績無いと説得力ありませんよね
ないどころか-方面に突き抜けてると嘲笑される対象にしか
>>638wktkさん
作者的には助けるために動いてるんでしょう。作者的には

641ラス:2020/07/20(月) 23:53:15 ID:298hSog.
○ワンピース
オロチ様!? いやこれはきっと影武者… いやー苦しいな
光月の脅威があるにせよ長年上手いことやってきた相手にそこまで警戒はなあ
なんか能力で生きてる方向かなー
海賊の子供はどうすりゃいいんだという深刻な話をおでんかぶれにするからコメディっぽくなる

○ハイキュー
大王サマの立場はそうなるのか… 最後まで楽しめた
もちろん悪くないけどこの最終回よりは先週の方の複製原稿が欲しいかな
実によいスポーツ物でした どうなるんだジャンプのスポーツ枠? 連載お疲れ様でした

○呪術
呪霊は欠損し放題だからド派手(人も反転あるけど)
象が直接嫌がらせとか割とどうにもならないよイタドリくぅーん

○チェンソー
もうどんな展開でも救われる気がしない
物言わぬ死体を利用されてる方がまだマシである

○ロボコ
チェンソーの衝撃を今週はコイツが緩和してくれた
扉絵も勢いあったが内容もヒロインとロボコが不快感なく仲良くなる良展開

○マグちゃん
ナプタくんはなかなか飼い主見つからんのう 丸焼きはちょっとエグイ

○読みきり 銀色のセブン
まあ最初にヒロインが怪我しなかったのは超技術かなんかでフォローできるけど
一応特別製みたいだけどインフレバトル感がすごい

○アンデラ
治療中ぬいぐるみを置いてってくれた理由はコレでしたと んーちょっとこういう形式はビミョい
必要性ではクロちゃんの話優先だしアンケもあるから仕方なくはあるんだけど
てっきりビクトルとの死闘を潜り抜けた故の友情かと

○ぼく勉
いやでも4回死ぬうるかちゃんは流石に可哀そうにしか見えない
思ったよりヒロイン同士のぐちゃぐちゃはなかったけど星言質弟先生と要素盛り盛り

○ニライカナイ
幼女が怪異作るがそれとは別にギャングもいるゼ!! …あっそうすか

○ヒロアカ
判断任せるなプロ

○タイパラ
んー割と攻めた作風 ある程度積み上げて崩す構成がアンケ重視少年ジャンプとは致命的っつーか だから+でだな
ボロボロになるのも「だがしかし」のはじめちゃんとはベクトル違うし
透明を作る以上書き手の問題は割とどうでもよくむしろ画力が有りながら個性ない方が馴染むとか
漫画でその境地には至るのはまぁ無理目というかもはや宗教方向である 自己矛盾して死ぬし

ツッコミどころが多くて狙いが定まらねェ
異常なジイさん? 放置ゴミを持ち帰る幼女? 空の本棚? 制服で原稿? 連続30週1位?
ジャンプでやる必要性ないというか仮に勝ち続けてもそのうち死ぬ気がする
死の源流をどうにかするには過去に戻ってあの老人を排除するのがよさげ
送り主の本当の目的が透明な漫画をたくさん読むことなら理解はできる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板