したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【まとめ】ジャンプ感想2020年(25号〜)【其の8】

1真ナルト信者:2020/05/25(月) 05:42:39 ID:???
次スレは980以降になってからたてて、それ以降は埋めでお願い致します

また、新しい号の内容を最初に書き込む方は、
==========ここから20**年○○号==========
といった区切り用のレスをお願いします。

其の1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1524467845/l
其の2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1533555835/
其の3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1542675669/
其の4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1552351267/
其の5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1563089963/
其の6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1570837217/
其の7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1580867169/

342地方民:2020/06/24(水) 17:05:36 ID:0gam3FwI
真面目にどういう展開ならてっぺー(変換する価値なし) の好感度ましになるのか?
カップ麺、キャベツで贖罪アピール→作品を褒めるメガメの言葉でパクった自分が感動
写してるだけなのに睡眠不足→真面目に頑張るヒロイン
相変わらずの他人をダシにした自分に都合のいい言い訳といい『作者がわかってない』ケース
呪術
脳みそ夏油は何を根拠に「指全部食わせてもダイジョーブ!」って言ってるの?
虎杖のこと知ってんの?

343ゆとりのぽこぺん:2020/06/24(水) 20:39:40 ID:aG9oCaIk
>>342地方民さん
とりあえず三パターン考えてみました。
【盗作なんて無かった】
未来ジャンプも作者のイッキもついでに言えば哲平の友人も哲平の妄想の産物であり、ホワイトナイトは正真正銘哲平のアイデアだった。度重なるボツで心が弱った哲平は自身を信じる事ができず幻覚を見ていたのだ。しかし連載が軌道に乗り心が正常化するにつれ未来ジャンプは見えなくなり、イッキとの別れの時も迫っていく。

【異能バトル突入】
未来が分からず低迷するホワイトナイト。観念した哲平は全てを編集長に告白する。「なるほど。つまり佐々木先生は未来視の使い手だったと。問題ない、その異能を回復する手段はある」編集長曰く、ジャンプ作家は異能持ちは珍しくはない。荒木先生は時を止めて漫画書くし、ゆで先生は来週の展開は来週の自分に丸投げするし、久保先生はカルピスを限界まで薄める。他の先生も色々やってると知った哲平は復活した未来視能力にタイムパラドックスゴーストライターと名付け再び人気一位を目指す。そして翌日イッキにGペンで刺された。

【転生先の漫画レベルは低かった】
2030年、ホワイトナイトは不人気漫画だった。理由はセンスが古いからである。せめて連載が10年早ければヒットしてたか?そんな事を考えながらイッキ先生はトラックにはねられ気づくと引きこもりJkだった頃に戻っていた。よっしゃ!この時代ならホワイトナイトで勝てる!だがイッキ先生の魂と共にホワイトナイトもジャンプごとこの時代に転生し、佐々木哲平という残念な男に拾われ先を越されたのだった。ギギギ。

344ぺんぼー:2020/06/24(水) 21:50:32 ID:ZobA9ekY
ジャンプの巻末コメントから、十年後に大量殺人を犯す者の名前が判明
ドクズは将来の大量殺人犯を殺害し、未来を変えた代償に服役することとなる

345ぺんぼー:2020/06/24(水) 21:51:31 ID:ZobA9ekY
ジャンプの巻末コメントから、十年後に大量殺人を犯す者の名前が判明
ドクズは将来の大量殺人犯を殺害し、未来を変えた代償に服役することとなる

346ぺんぼー:2020/06/24(水) 21:53:40 ID:ZobA9ekY
二重投稿になってしまってすみません

347江越:2020/06/24(水) 22:02:34 ID:lih00mF6
今からそんな感じで、盗作した事によって世の中が良くなる意味が出てきたとしても
これまでずっと自発的に盗作してきた理由とそれは無関係だよね?
ってなっちゃうのが大分辛い、1話か2話で盗作する事による哲平以外が受けられるメリットを提示しておくべきだった気がする
ここから哲平の名誉を回復させるには、壊れた電子レンジから倫理観と思考力を破壊する謎の電磁波が出てたんだ!
とかしないと無理そう

348地方民:2020/06/24(水) 22:02:41 ID:0gam3FwI
タムパクは真剣にどんな漫画で
どう読者を楽しませるつもりなのかさっぱりわからん
もう次で1巻終わりなのにジャンルすら不明

349さぼてん:2020/06/25(木) 11:55:50 ID:IPEq99Jk
タイパラはストレートに受け取れば「漫画家版ヒカルの碁をやろうとして大失敗」だと思いますよ
ただ「キャラの行動原理が破綻している」「盗作を代筆と誤魔化す」と言う描く前に気づくような問題点が堂々と放置されてるんで無駄に深読みしちゃうんですよね…
私は「週刊少年ジャンプ」に連載されていなければ単なる失敗作として黙殺してたと思います

350通八:2020/06/25(木) 12:48:12 ID:OekVrArc
タイパラは未来の自分が書いている、とかならここまで叩かれることも無かったんですかねえ
将来結婚したアイノと共同で描いてる、とかがオチとして用意されてるのかもしれませんが

351名無し:2020/06/25(木) 12:55:35 ID:zRkTgP9M
応援している読者がいるんだよと編集に励まされるとか
クーラーの付いてない部屋で執筆とか
焼肉店でキャベツしか食わないとか
盗作という罪に対して「主人公に都合の良い言い訳」や「申し訳程度の贖罪」が用意されてるようにしか見えないのが辛い

352地方民:2020/06/25(木) 13:04:51 ID:0gam3FwI
つーか今週のジャンプのタイパクおまけでジャンプ編集部ぐるみで
『主人公はホワナイの【代筆】をする事になり重責と苦渋を背負う!』って感じてあらすじ作ってて
編集部すら「主人公は作品を代筆」って認識してるのが怖過ぎ理解不能なんですけど…
「盗作」してるからこんなに炎上してるんだよ?

353地方民:2020/06/25(木) 13:12:16 ID:0gam3FwI
>>351
そういう贖罪アピール常にやってるくせに
・盗作被害者は徹底的に踏み台
・盗作を代筆扱い
・盗作した作品への感想で盗んだ主人公が感動
って倫理観常識ぶっ壊れた事は意地でもやめないのが狂ってる
「ストーリーの才能が無い」が酷過ぎて色々ぶち破ってる

354pppp:2020/06/25(木) 13:48:49 ID:iPZr90k6
せめてタイトルがオシシ仮面だったらよかったのに…

355さぼてん:2020/06/25(木) 14:11:09 ID:IPEq99Jk
>>350 通八 さん
後出しで「未来の自作だったんだよ」と言われても「哲平が自発的に盗作したダメ人間」と言う事実は消せないので無駄でしょう
仮に最初から未来の自作であることが明かされていたとしても、自発的に盗作をするのは志が低すぎて好感度は上がらないと思います

盗作をせざるを得ない展開にするなら、作家としてのプライドと善良性を高く設定すればするほど必要な強制力は大きくなるでしょう
善良で確固たる自負のある主人公にしたいなら「断れば誰かが死ぬ」くらいの強制力は必要だと思いますし、
邪悪でプライドの欠片もない主人公なら「楽に金を稼ぎたい」でも通るかもしれません

356名無し:2020/06/25(木) 14:13:26 ID:zRkTgP9M
ドラえもんの未来図書券の回は名作ですよね
まんまタイパラの元ネタじゃねと思うくらい

357wktk:2020/06/25(木) 14:47:29 ID:KhnrteHA
ここからインガオホー来るんですかねえ?>タイパラ

358地方民:2020/06/25(木) 15:16:16 ID:0gam3FwI
むしろ今回のタイパクあらすじで『意図的にクズ主人公描いてます』が完全否定されたから
因果応報は絶望的ですね、編集部的には「全てを話した」事になってるし
新連載
単眼深海魚みたいなのがちゃんと可愛く見えるのはすごいんじゃない?
今のところ夜桜よりひっそり連載続いてもかまわないくらいだよ
新連載はこういうストレスフリーのでいいんだよこう言うので

359ビックリバコ:2020/06/25(木) 22:13:21 ID:aynnSDfY
タイパクの場合、元々はジャンプ+でやる予定だったらしいので週刊少年ジャンプで連載されたのが不幸だったのかもしれません。
WEBでやってるワンパンマンのキングとかモブサイコのレイゲンニキとか他人の能力と功績で食ってるクズですけど人気ありますし。
(キングさんはそういう能力持ちでレイゲンニキはモブにない社会的信用を与える大人としての役割はあるけど)

360ぺんぼー:2020/06/26(金) 04:29:05 ID:MZztqO9Q
第一話で好意的な読者の「盗作と気付いてないからセーフ」を第二話で盗作を肯定することで裏切り
「まあでもアイノ先生が出てきたから盗作行為に対して何らかのペナルティが課されるだろう」を
第三話でお咎めなしとなることで裏切る
そりゃあヘイトも溜まるってもんですよ

361ズバロット:2020/06/26(金) 08:49:13 ID:HtocTB3M
盗んだ巻き物に書いている術を習得して活躍する忍者漫画もなかなかクソだと思うのですが

362あんしん:2020/06/26(金) 09:39:28 ID:3F8tpoqA
やったのはガキで、目的が自己研鑽で、すぐにインガオホーくらってピンチになって、確か騙されてやってたんで印象がダンチ
ストレスなく読める漫画はちゃんとそうなるように書き手がすげー配慮してるんだなって比べてみるとわかりますね

363通りすがり:2020/06/26(金) 11:19:01 ID:3UEVFFFM
キングさんはサイタマにちゃんと懺悔して友達になってるし
読者視点だと情けない男として描写されてるのでだいぶ感触が違うかなと

タイパラも未来ジャンプを見せるなどで誤解をといた上で和解してれば
反応も違ったんじゃないでしょうか

レイゲン先生はちゃんと掃除やマッサージなどをして依頼人には喜ばれてるので…
モブも(最初はともかく)わかった上で信頼してますし

364さぼてん:2020/06/26(金) 12:04:44 ID:IPEq99Jk
別に主人公がマイナスを抱えてる事自体はいいんですよ
タイパラはそのマイナスを清算しないで増やし続ける上に、マイナスに見合った損害も無いんで印象が最悪なんですよね…
おそらく作者はその辺の描写もしてるつもりなのでしょうが、論理が破綻してたり相応しいダメージに見えないんで全然バランスが取れてない

365ゆとりのぽこぺん:2020/06/26(金) 12:19:40 ID:PxZtab5I
ぼくたちがやりました、マイヒロ、かくしごと。そしてデスノート。
この変の作品がうまくいってるのは主人公の秘密がいつ暴かれるかのハラハラがきちんとあったからです。結果的に主人公が罰を受けるか逃げ切れるかは大切ですが、その過程でギリギリ感出すのも同じぐらい大事。
今のタイパラはLがいなくてミサもいないデスノート。哲平を追いつめる役が圧倒的に足りない。
例えば、元担当が「あいつがこんな作品かける訳ぬえぅー!」とストーカー化して未来ジャンプに近づいていくみたいな。

366地方民:2020/06/26(金) 14:09:04 ID:0gam3FwI
主人公が意図しないドクズの無能になるくらい
作劇がヘッタクソなのが元凶

あの八丸が擁護されてるくらいのヘイトはヤバイよ

367ビックリバコ:2020/06/26(金) 22:08:07 ID:aynnSDfY
オッサム→ユーマの功績を盗みヒーロー扱いされる(後に世間からバッシング)。
デクさん→ナイトアイに正論を言われる(なおパワハラ)。
ルフィさん→尊敬するおっさんの腕を奪われる
チャンイチ→本人に一切非が無いのに月島さんに日常をぶっ壊される
ゴンさん→山を舐めて入って知らないおっさんに殴られる

ジャンプで生き残った主人公は非がある場合は後で何かしら酷い目に遭ってますね。……ワートリはよく打ち切られなかったもんだ……

368ハタハタ:2020/06/26(金) 22:28:48 ID:fPa5RgbQ
>>367 ビックリバコさん
連載初期にネイバーに学校を襲撃された件のことを言ってるなら、
手柄を修の物にするのはユーマ側から提案されたはずなんで、盗んだという表現は語弊があるかと
世間というか記者会見でのバッシングもそのことに対してじゃなく
「C級には緊急脱出機能がない」と敵側に情報を漏らす形になってしまったことであって、
それも自分の力でちゃんと跳ね返してますしね

369wktk:2020/06/27(土) 00:09:07 ID:KhnrteHA
んーとにかく菊瀬編集だけは救われてほしいんですけど…
ここまでが哲平くんにインガオホーを食らわす前フリで菊瀬編集がこの後再評価される流れだと
すると1話のクオリティ半端なく高いんですよ。「そういう作劇だとしたら」ですけどもね

370江越:2020/06/27(土) 09:32:40 ID:lih00mF6
==========ここから2020年30号==========

371江越:2020/06/27(土) 09:34:43 ID:lih00mF6
・チェンソーマン
銃の悪魔の殺意しかないデザイン怖い、地獄には格上がまだまだいるって言われてて若干の格落ち感がありましたが
これでもアメリカが保有してる分だけの顕現なら、これがフルパワーで出てきたらそりゃ人類にはどうしようもないですね
銃の悪魔が弱いんじゃない、闇の悪魔ら超越者がおかしいだけなんだ
それでそんな闇の悪魔とも割と戦えてたマキマさんは支配の悪魔かー
確かに歴史的に支配って概念を恐れる人は大勢いるだろうし、心理的な恐怖が大きい闇より直接的に危害を加えてくる事もあるからそりゃ強い
マキマさんに対抗する為に国民の寿命を一方的に支払う大統領も支配者としての強さと捉えられそうだし、ここでマキマさんを仕留め切れないと更なる強化に繋がりそうでもう本当に最後の賭けなんでしょうね
ただここまでやってもマキマさんは上手くいかないなー、とは思ってても割と余裕ありそうなのが怖い
国民から支払った寿命1年で大丈夫?人口考えたらえげつない年数になりそうで破格の契約なんだろうけど足りてなさそう…

372ぺんぼー:2020/06/27(土) 12:32:35 ID:4.T4ctiQ
○ニライカナイ
腹ぺこのマリーは後半迷走したイメージですが
今作はしょっぱなからカオスですなー
ウケるかどうかまったくわかりません!
最近のジャンプの海辺率は異常
○タイパラ
うーむ、ここまでを、盗作続行を決意するまでにできませんでしたかな?
人命が関わってくるとなるとちょっと情状酌量の余地は出てきますしな
○ボンコレ
締め切りが早まったせいか絵が酷いことに
○呪術廻戦
容赦なくキャラが死にますが、ちょっと雑じゃないでしょうか
○夜桜
道端くん推しがすごいですな
○アンデラ
マフィア側にも否定者がいないものなのでしょうか、パワーバランス的に
○チェンソー
範囲内は成人女性以外は皆殺し
銃の悪魔じゃなくてチンコの悪魔じゃないですか?

373園田英:2020/06/27(土) 12:39:51 ID:/Gc6BW4k
>>369wktkさん
ないっぽいですよ
作者的には主人公よりも編集の方が嫌われるだろうから架空の名前つけたらしいですから

374tiet:2020/06/27(土) 12:54:36 ID:WFbxy6R.
パクラー
今回の展開を3話くらいまでに持ってこいよ・・・
で、結局1週ジャンプが送られてこなかったのは何故なんだぜ?

375地方民:2020/06/27(土) 13:09:44 ID:V5xYskNo
タムパク
【作者がキャラクターに乗り移ってる】シナリオ破綻だわコレ
確信した

376:2020/06/27(土) 13:24:13 ID:V5j4IWd.
呪術
※五条戦線の領域展開に巻き込まれた一般人の生還は決定しています

377地方民:2020/06/27(土) 15:21:02 ID:TP0eTCO.
主人公「俺がWKの作者になった事で世界線が分岐してアイノが死なないルートになったんじゃね?」
主人公が自分に都合いい考えしかしないんじゃなくて
こんなぶっ飛んだ発想『主人公も作者目線になってる』出ない限り絶対出て来ない
何故何もわからんはずのキャラクターがこんな神の目線な判断するんだよ
こういうのはほむらやドクみたいな『時間異動の当事者』が言うから読者視聴者は同意出来るんだよ!
ヒロアカのインターン編で堀越先生がサーに憑依して
証拠も論理も全くないのに妄想に妄想を重ねまくって「エリ=材料」に核心だけピンポイントに当てたアレですよアレ
(後に組長家族の戸籍すら調べてないわでそれ以外全部ガバガバだと判明)

せめてまどマギみたいに「別の世界」を描写せい!!

378もにゃら:2020/06/27(土) 15:34:05 ID:zfXG2vhs
>>372
銃はチンコのメタファーですし…

379:2020/06/27(土) 15:35:30 ID:V5j4IWd.
未来の送り主、佐々木哲平なら間違いなく盗作するという信頼があったんですよね

380地方民:2020/06/27(土) 15:46:11 ID:TP0eTCO.
「その発想」を作者がちゃんと考えているとは思えませんが

読者『現在アイノに未来ジャンプ見せて土下座して彼女に続き描いて貰えばいいじゃん』
とみなさん思うでしょうが
主人公(作者)「俺がWK描かなきゃ世界線ガー俺が描かなきゃ世界線カワラナイー!」って事になりますよ絶対

381wktk:2020/06/27(土) 15:49:23 ID:KhnrteHA
☆タイパク
だから一話でこのヒキやれや!!!
一話最後のシーンでイツキ死ぬってシーンにしておけや!菊瀬編集の下り丸々いらねーんだよ!!

382江越:2020/06/27(土) 16:02:40 ID:lih00mF6
ジャンプを送るだけで何のメッセージも付けてなかったから
まずこのぶっ飛んだ状況で素直にジャンプを読んでくれないと詰み
数ある漫画からホワイトナイトに目をつけてくれないと詰み
ホワイトナイトに影響される程度じゃダメで完全にコピペしてくれないと詰み
こいつならこの状況でも誰にも言わずに盗作してくれるという圧倒的信頼…
未来の哲平が自分の人間性をちゃんと客観視出来てたら当て嵌まりそうですね
ジャンプサイズの物質を過去に送れるなら他にも方法あったろ問題も、最初からメッセージ送っとけよ問題も哲平だから気が回らなかったで済む

383地方民:2020/06/27(土) 16:08:58 ID:TP0eTCO.
インターン編もそうだっだけど
『客観的に複数の可能性を考える』『可能性(選択肢)の消去』が作者に出来る状況なら
「作者がキャラクターに憑依」は起きないんですよ…
マグちゃん
呪術もチェンソーも地獄絵図でマグちゃんが癒やしだぜヒャッホーウ!(ハロウィン状態)

384wktk:2020/06/27(土) 16:19:33 ID:KhnrteHA
ていうかなんで助けたいはずの人の死の情報を一年後に送る必要があるんですか?
ジャンプを送ってくる意味は…?単行本出てるんですよね?単行本送ればいいじゃないですか
んでその中にメモ貼るかその来週?に死ぬ情報乗ってるジャンプ送ればいいじゃないですか

385:2020/06/27(土) 16:24:37 ID:V5j4IWd.
そもそもの構成として、一年間未来ジャンプを読んで頑張ってたけど芽が出なかった佐々木哲平が
今回の死亡を知って盗作に乗り出すなら不快感減ったのでは?

386地方民:2020/06/27(土) 16:41:09 ID:TP0eTCO.
7話の内容は「予定調和」ではなく「炎上を受けての内容」のどっちなんすかね
「一年無言で未来ジャンプ送る」が不審過ぎですね
(原作がなんも考えてない可能性高し)

387あきら:2020/06/27(土) 16:41:13 ID:OYPpAjtA
タイパク
一話の評判がめちゃくちゃ悪かったから何とか主人公の好感度上げようと
好感を持たせられるような動機を捻りだしたような感じですね・・・

新連載
イルカに育てられた少女よりイルカが主人公より警察の階級の上に
いることのほうがニュースになるだろw面白いので良し

388wktk:2020/06/27(土) 16:50:02 ID:KhnrteHA
というかこちら側が欲しかったのは哲平君に対するインガオホーであり「盗作をする免罪符」を得る展開では無いんですけどね

389ゆとりのぽこぺん:2020/06/27(土) 17:07:39 ID:GN3gUQDY
盗作しないルートそれはそれで、イッキの好感度が足りないので哲平が途中で諦める可能性が。盗作の罪悪感は哲平を縛り付ける為に必要だったと思います。
ここまでの流れは展開の遅さはマイナスですが、主人公の行動の説得力は十分に稼げたと思います。
「非常にミーハーで読み手向きの思考。製作には全く向いていない」
「悩みを他人に相談出来ず一人で抱え込むが他人と幸せを共有したがる」
「思い込みが激しくあまり先を考えず動きよくも悪くも働き者」
「悪意では動かず善意と自己保身を糧とする」
これがこけまで積み上げてきた佐々木哲平というキャラクターです。
こんな彼だからこそ、今週の突然の急展開に順応しても、まあ哲平ならおかしくないかなーと思えるのです。

390ぎゃんふー:2020/06/27(土) 17:08:01 ID:vMLCCV0U
タイパク
狙った展開だとしたら→これまでの佐々木の表現が読者にどう思われるのか客観視できてねえのかテメー!
日和ったのだとしたら→企画段階で佐々木の表現が読者にどう思われるのか客観視できてねえのかテメー!
なのでどちらにせよ”詰み”である
読んでる人が全員思うだろうけど誰かの命を救うためと免罪符掲げるなら
最低でも親しい人じゃないと共感性皆無なわけで…
一年間の盗作期間すら軽々しく飛ばして仲良くなった、親しくなったという演出ができてない時点で
原作者がもとから構想してたとしても後付けかと思われても仕方ない
それくらい雑

呪術
この双子は短期連載のときから見た目が好きだったのに悲しい
まあ夏油集団のキャラは夏油がちゃんと死んでたと判明した時点で死に体だから処分するしかないのもわかるが
オロゴンは悟のとこに再就職できた勝ち組だな
「一撃」の定義を細かく定めなさい…まあ細かく取り決めようとしたら雑に切り裂かれそうだけど
宿儺の術式は切断なのかな
少年院のときからとにかく切り落としてると思う

391勉強はよおわれ:2020/06/27(土) 17:27:11 ID:Meye7MD6
>>378
でもちんこの悪魔なら女性になるやはで突っ込みたいのでは?
子供と男性に突っ込んでるけど...? ああ、なるほど...?

392勉強はよおわれ:2020/06/27(土) 17:28:59 ID:Meye7MD6
>>391
あ、書いてから思ったけど、銃で女性を殺さないっての、暗に社会風刺含ませてるくさいなーと。

393さぼてん:2020/06/27(土) 17:59:39 ID:IPEq99Jk
チェンソー
銃の悪魔は戦争編の景品…かと思ったらめっちゃ元気ですね!
いやでもアメリカの人口×1年の寿命を代価にしても12秒しか動けないんじゃあんまりバトルはできないか…

呪術
先週もスマホ構えた後に漏瑚の即死攻撃くらって生きてたんで、同じようにスマホ構えてた今週も生きてる可能性ないですかね
(直後にスマホ握りつぶされちゃってますけど…)

ニライカナイ
悪役が成敗される爽快感より、過程の不快感の方が大きいです…
よくある小悪党ムーブしてるだけなのになんでだろう?
主人公に成敗されるためだけに存在してるように見えるから…?

タイパラ
「主人公が盗作を決意」「本来の作者から作品を託される」
この2つのロジックが両方破綻した時点で主人公の行動を肯定的に描くのは無理だと思うんですけど…
でも序盤を全部すっ飛ばしてここから読めばノれるのだろうか…

394:2020/06/27(土) 18:03:42 ID:V5j4IWd.
>>393 さぼてんさん
前回は自撮りは成功していて、そこをセーブ地点として修復したと思われます
今回はスクナに向けて構えているので厳しいと思われます

自撮りの時点のものがセーブ地点に使えないか? というとわざわざ直前に自撮りする必要がないので
何らかの縛りでだめなのでしょう

395地方民:2020/06/27(土) 18:50:31 ID:TP0eTCO.
チェンソー
始祖ユミルの過去見ると『支配こわい…』は解るけど
それだけじゃマキマが多才な能力持ってる理由にはならないから説明欲しいな
あと支配って「ある程度文明が発達してから」だから、原始時代からの恐怖・闇みたいなもんじゃないはず
呪術
この双子は本当に「呪われた人生」だったなあ、あわれ
極悪人ババアの言ってた『呪い呪われ死ぬだけよ』ってこの漫画の真理かも
呪い漫画だけあって「因果応報」はしっかりしていますエグいほどに

396地方民:2020/06/27(土) 18:57:53 ID:TP0eTCO.
あらゆる意味で客観視出来てないタムパク
作者の実体験だろ、って言われてたやたらリアルな元担当の駄目出しがぶっ刺さってますね
菊瀬「おめー自分の作品を客観視出来てねーんだよ」
本当に作者=てっぺー過ぎて気持ち悪いくらい

397wktk:2020/06/27(土) 19:14:20 ID:KhnrteHA
支配の悪魔であるマキマさんの死生観を変えた映画って「1984」で確定ですかね?
銃の悪魔が初めて出現したのが13年前だから作中で1984年なわけだし

398ゆとりのぽこぺん:2020/06/27(土) 20:43:51 ID:GN3gUQDY
新連載
新米婦警キル子さんを思い出した人はぽこぺんと握手!

んで、タイパラの今週出た新情報の整理と考察という名の妄想。
・未来で何かあってジャンプが一週間届かなかった
・次週は無事届くがホワイトナイトは作者のイッキ先生死亡で未完
・ジャンプの送り主はイッキちゃんが好きで哲平が多分嫌い
...これ、哲平のせいでイッキ先生が事件性のある死にかたしてしまったのかも知れませんね。
未来の哲平とイッキちゃんはバクマンの中井さんと蒼樹嬢みたいな関係で、漫画の方向性か男女関係でもつれてそれが原因で..みたいな。.
送り主が未来の哲平か第三者かまだわかりませんが、未来哲平は今の哲平を遥かに凌駕するクズの可能性が出てきてわくわくしかしねー!

399地方民:2020/06/27(土) 20:49:43 ID:TP0eTCO.
上でも指摘されていた
「送り主はジャンプ送るだけでてっぺーが盗作すると確信してる」
(としか思えない行動)が謎過ぎですね
「世界線を変えさせたい」という明確な意図があるなら、なおさらジャンプ単品だけでは不確定要素多過ぎるんだけど
原作にそれを考える頭があるとは…

400tiet:2020/06/27(土) 21:26:41 ID:WFbxy6R.
ジャンプの送り主はメーッセージから考えるとどうやらパラレル世界の観測もできてるっぽい
つまり盗作すると確信したわけでなく、
ジャンプを届けた後に代筆頼んだってメッセージ送ろうと思ったんだけど、
その前に盗作世界線ができちゃってありゃりゃ〜?って

401さぼてん:2020/06/27(土) 21:50:27 ID:IPEq99Jk
そもそも送られてきたジャンプが本物なのかメッセージが真実なのかを確認する術が無いのはいいんですかね…
ジャンプで時間移動ものだとサイレンは未来に行ったり持ち帰ったDVD見たりして歴史改変の影響を確認してましたけど

あと過去干渉でパラレルワールドが増えるタイプの世界観だと毎週毎週ジャンプ送ってたらその回数分だけ世界が分岐しちゃうんじゃ…
「イツキが死なない世界を作る」どころか「イツキが死ぬ世界を量産」してません?

402地方民:2020/06/27(土) 21:59:31 ID:TP0eTCO.
そもそもこの漫画
「別の世界(線)の存在を見せずに世界線発言」させてるから
未来ジャンプを知ってる読者ですら、「なに言ってんだコイツ」な電波野郎になってる件
何者かが未来からジャンプ送ってるシーンを今週1コマ入れるだけでもマシになったよ?

403ビックリバコ:2020/06/27(土) 22:27:13 ID:aynnSDfY
今週のタイパク、ササキ=テッペー=サンが盗作をしたという事実と盗作を誤魔化して真の作者になる筈だった人をアシにしたという事実と真の作者の死が10年後という事実が物凄く足を引っ張ってませんか?
今後の展開次第ではササキ=テッペー=サンがアイノイツキを死なせたくないという口実で彼女を10年以上飼い殺しにするって事もありうる……
本来の世界では命を失い、現在では富と名声と学歴を失い人生も奪われそうなアイノイツキ先生……

404もにゃら:2020/06/27(土) 22:41:16 ID:j8Dr8S3M
○チェンソーマン

銃の悪魔
じゅうの悪魔
じゆうの悪魔
自由の悪魔

銃の悪魔と支配の悪魔が戦うのは必然か

アメリカは自由の国で銃の国だし


アメリカの刺客だけショボかったのはメタ的には『雑魚がやられただけだからマキマ打倒をアメリカだけは諦めていない』という状況作りのためか

なるほどなあ


○呪術

あの二人も不幸な身の上だけど何人も殺してもいたし、ある意味では仕方ないか

405名無し:2020/06/27(土) 22:55:47 ID:6oUe406U
呪術みたいにキャラ毎に色んな思惑があって、それが混じり合って展開していく物語って面白いですよね
キャラ毎に複数のレールが引かれててそれが交差したり衝突していく様は見事

・双子
まあ死んだよなーこれ…偽夏油との契約で縛りが出来てなかったり、スクナに願いを叶えて貰えると信じてた時点でもう呪術師として未熟だなって感じだったんですが、彼女達も高専に入っていたら…

・スクナの呪術
やはり「切断」の能力ですかね。それが反転して虎杖の「(記憶の)結合」能力として発現した可能性もあるか。

406pppp:2020/06/27(土) 23:07:22 ID:6vgbItcE
>タイパク
ウチの電子レンジに3週先のジャンプが送られてきたのでネタバレします。
ぽこぺんさんの考察を踏まえますと、
・未来で何かあってジャンプが一週間届かなかった
→毎週送っていた未来の哲平が死んだ
・次週は無事届く
→一週間の間に真相を知った未来イツキが送ってきた、過去哲平を救ってもらうため
・ジャンプの送り主はそれまで未来哲平、今週のは未来イツキ

どんでん返しですね、哲平は来週からアイノイツキを救おうと奔走しますがそれは結果的に自分を助けることになり、
その過程で現代藍野さんが将来漫画家とはなりえないことに気づくんですね。
そして、もともと未来アイノイツキは実は哲平本人のペンネームだった
=自分の作品であり盗作ではなかったということで、今までの批判ポイントを無効化できるわけですね。
いままでの私たちの批判はブッダの掌の上だったんですねー(おかしな目つき)

407さぼてん:2020/06/27(土) 23:20:02 ID:IPEq99Jk
せ……洗脳されてる……

でも主人公が悪くなかった事にするには洗脳されてたくらいしか無いですよね…

408唯野:2020/06/27(土) 23:31:26 ID:vANVFTO6
土曜にジャンプ発売って知らなくてびっくりしたよ

●新連載
ロードを知ってるのってアラフォーだよね……? 何歳向けの漫画だよ!
というか全体的にネタが古い。そして出オチではないのか
読み切りでなくて連載をやっていけるのか

●あやかし
わかりやすい。読みやすい。これぞベテランの熟練技

409ラス:2020/06/27(土) 23:35:11 ID:298hSog.
○ニライカナイ
イルカ以外特に変わったとこない作品
離島なら初期両さん並にブッ放し放題ってわけでもなさそうだし
多少のエロがあっても今矢吹せんせがいるしねえ

○マグちゃん
普通に危機感持った共有者が普通に増えた うん良きよき
あとはどれだけキャラの性格の引出があるか

○呪術
あれーこの娘達も死亡? ってことはナナミンやパイセンもアウト?

○アクタージュ
今回はさなぎちゃんがツッコミポジだけど自分の撮影分が終わっても絡みありそう

○アンデラ
クロちゃんも割といいようにこき使われてる気はしないでもない
サポート優秀なタチアナちゃんだけど外見そのまんまで普通に探してるのな

○ヒロアカ
完全に余計なことするヒロインポジションというか
そもそも消去なくなるとサーチされるから離れる意味あまりないけど

○タイパラ
シュタインズゲートにさらに近くなった
元々プラス枠ってことで1巻分までの引きっぽいけどここは本誌だ
3話までに突っ込むか逆に最初の動機づけにするくらいでないとどうにも
オカリンの場合に比べて中卒ヒロインとの絆がそんなにあるのかという
時間だけは経過してるけど共感しにくいし

盗作しないと成立しない世界線な以上送り主には確信があるはず …未来の本人か菊瀬編集?
いやでもどうなんだコレどうすんだこの作品
なんか世界線移動しながら障害を排除する路線でもやるのか?

410勉強はよおわれ:2020/06/28(日) 13:28:08 ID:Meye7MD6

・新連載
そんなアシカ、みたいなギリギリのギャグちょっと好きです
マリーみたいに出オチ漫画になってあとはずるずるダメになっていかないか心配
よつばみたいなチャコはかわいいのでよし
べるぜは喋らなかったけど、今度は喋るってのでうまく扱えるかどうか

・ヒロアカ
やっぱり戦闘描写はわかりづらい
会話は神の視点で繋がっててわかりづらい
うーん
崩壊の強さが絵的に映えさせられてない気がするのもなあ。

・ハイキュー
400話いったし、ポエムってきたしそろそろ終わるかな

・マグちゃん
なんか適当コマが封神演義っぽいの好きです
ミギー的可愛さもよいし、食べ過ぎとか馬鹿ペットさもかわいい
ぜひ続いて欲しい

・あくたーじゅ
役作りといいつつ同棲生活描きたいだけなのでは?
しかし、芸能界こんなギスギスしてんすかね?

・たいぱく
なんでだよ、らへんくどすぎてきもいです
一人しか知らないせいで一人相撲すぎると思います
デスノートもリュークとか聞き役いたのが良かったんだろうに

・ドクスト
思想が違う相手でも技術を学ぶため手を組むという
小学生にしてこの動きができるのはやはり天才

・あやかし
ややポンコツっぽいヒロインが今後どう育つか楽しみ
そして、男子便所。入ってすぐうわーまっちがえーたじゃなくて、
ゴソゴソまで書くところがすごく、、、えっちです、、、
そして主人公、女体だけど女の子じゃないっての絵で伝わる感じあってさすが。丸さがない?
巻末でも、印刷された紙面での伝わり方を模索しているようで、プロの仕事を感じる。

あと、タイトルいいですね。あやかし、でばっちり伝わる。そつがねえ。

・モリキング
かなり贅沢に一話をつかった感じ。息抜き回かな

・マッシュル
神速のフラグ回収
シュー子ちゃんグッズ化しろ

・ボンコレ
1,2ページの田舎の夏休み感たまらん 坂がいいんすよ
妖怪ミルクボーイ うーん 好き嫌い別れるなあ
妖怪牛小屋潰し 命名と行動がほんとくそみたいで逆に好き
でも、この路線でいくのはやばい。
いままでくらいの勢いがないとぎりぎりあった人気がすぐなくなる気がします。

・呪術
虎杖のナカ...指で...いっぱいだよお///
偉い人にあったら土下座するようにしようと思いました
しかし、ちゃんと現代の技術を知っている宿儺さんまじ博識

・ぶらくろ
魔法ってゼロ距離だと威力あがるんだろうか?

・よざくら
ボスすごい働く

・アンデラ
愛刀よこせって言って、その刀で自分のクビを切る漫画はアンデラだけ!
しかし、不治癒、あんなカリスマあったのに、なんか普通になっちゃった感
もうちょっとクールに決めて欲しいぜ

・チェンソー
悪魔は頭に武器くっついてるの好きなのかな?
支配は聞こえなければ・喋れなければ防げるんだろうか?

・アグラ
うーん大丈夫かなあ。

・はぜれな
れいはまんは結構すき。
でも、前にヤンキー漫画になったり、すごく迷走しているような
ギャグ全振りに戻そうとしてる気がするけど、どうだろう
霊と仲良くなっちゃったし、もうぐだぐだなるだけだし、畳んで良いと思う。

・勉強
マルチエンド回収楽しいかと思ったら、ダメでしたね。
恋愛モノは付き合うまでが楽しい、という鉄則はやはり鉄則。
だれとくっつくかわかってるイチャコラみせられても、やっぱり緊張感なくてだれちゃう。
あと二人残ってるけど終わっていいです。順位もアンケも正直。

411名無し:2020/06/28(日) 14:22:43 ID:n8swTCZk
今週の呪術でちょっと気になる点…スクナがミミナナの呪術について「写真機」や被写体という言葉を使って理解していた事

スクナが虎杖と融合後は虎杖を通して外界の知識を手に入れていたんだろうけど、千年以上前に封印されたはずのスクナがスマホが「写真機」でもあるという概念を何故知っていたのか(現代で身近に手に入る撮影機器はスマホ位しか無いのに)
封印中も外界から知識を手に入れていたのか、それとも日本で写真機の概念が生まれた頃(明治時代以降)に一度封印が解かれたのか…果たして

412地方民:2020/06/28(日) 16:01:45 ID:0gam3FwI
宿儺って妖怪宿儺そのものじゃなくて
「宿儺と呼ばれるほどの凶悪な人間」らしいけどなんなんでしょうね、呪いの権化であるが呪霊じゃない
本名とか気になる

413:2020/06/28(日) 16:56:55 ID:AUcTs4aY
仮想の鬼神の名を関した実在した呪術師(呪詛師)の指が死後呪物になったもの
を虎杖が取り込んで受肉させたものなので九相図と同じく受肉した呪物というのが正しいかと

414地方民:2020/06/28(日) 19:14:52 ID:0gam3FwI
五条先生のダークバージョンがポンと生まれてしまったのか
呪霊を勝手に孕む体質の女性とか一般人でもヤバイ体質が平気で生まれるこの世界こわいよ
特級の夏油も一般家庭生まれだし早いうちに「自分と同じく見える人(善人)」に合わないと双子や犬じいさんみたいに闇落ち確実というね…
そりゃ呪霊も溢れるわ

415地方民:2020/06/28(日) 19:22:12 ID:0gam3FwI
チェンソーと呪術は設定似てる上に展開もたまに二人三脚みたいにそろえるのなんなんでしょうねw
偶然だろうけど虎杖の記憶改竄後にマキマも同じ事してた
つーか記憶改竄ほんと凶悪、ONE PIECEのプリンも味方になって良かった

416もにゃら:2020/06/28(日) 20:06:14 ID:j8Dr8S3M
>>415
シンクロニシティってヤツですかね

アニメでも違うスタジオで作ってるのに同じ週にネタかぶりしたりすることありますし

最近だとシートン学園という動物擬人化アニメと異種族レビュアーズというファンタジー性風俗アニメで同じ週に『ハイエナはメスにもチンコがある』ネタのエピソードが放映されましたし

417地方民:2020/06/28(日) 20:26:11 ID:0gam3FwI
「最新兵器=ドローンだ!」って違うアニメで何度もやって
「またドローンネタ?」って思ったの思い出したw
みんな同じ事考えてるからかえってマンネリという
チェンソー
「男性と子供だけ死亡」はなんなんだろう?
12歳以下は「前回の銃の悪魔出現の恐怖を知らない世代(だから死んでもいい)」って意見で納得したけど

418ぺんぼー:2020/06/28(日) 20:32:59 ID:x57d00/o
お赤飯炊いてるかどうか、と自分は思いました

419ズバロット:2020/06/28(日) 20:58:42 ID:aBhY2z6Y
チェンソーマン
まだ作中で現在進行形で魔人化した奴が出てきてないんだよな。
銃の悪魔はやられても魔人化が残ってる。

デビルマン化の謎も早く解いて欲しいな

420みる子:2020/06/28(日) 21:45:20 ID:OQbmh54E
・新連載 灼熱のニライカナイ
メインテーマが何なのか今ひとつわからなくてとっ散らかった印象でしたが、
フットワークに定評のある田村先生のことだから反応を見つつ展開させていったりとか?

・ハイキュー
影さん無双。一与くんのセリフとカットは涙腺に悪い… てかネットくぐって相手陣からトスとかマジかよ!
青峰くん無双回を想起するアンストッパブルっぷり。やはり作中No. 1 の天才は影さんかもしれない。

・マグちゃん
錬少年いったー! と思ったらマグちゃんのだったー! オチが秀逸でした。
あとマグちゃんが読書してるとこがまんまミギーでそっち方面もアリなのか、と。

・タイパラ
割と気になる展開になってきました。

・ドクスト
ドクストの過去編はだいたい全部良いから困る。

・矢吹センセイ
すずさんの下半身がいやらしくてヤバイ。あとマツリちゃんくんがキメどころでちゃんと男らしくてめちゃくちゃ好感度が高いです。

・モリキング
ソーマの司っさん vs ダークネス銀さん みたいな。桜ちゃんルリちゃんと良キャラ出揃ってきましたね。
図鑑とかでオオムラサキが甲虫に混じって樹液吸ってるのにはそんな秘密があったのか…! マジでビックリ。

・呪術
これは真希さんもダメかもわかりませんね… こんなの絶対おかしいよ。そしてパパ黒にスクナと、めぐみん愛されてるなー。

・ブラクロ
ヴァニカさまがマジのクソメスデビルで大変によろしいですよね。何の後腐れもない素晴らしき外道っぷり。

・チェンソー
特に語ることがない。このままずっとこの展開に振り回されて溺れていたいです。圧倒的に面白い。

・勉強
このまま文系BAD ENDで次、行ってみよー! だったら伝説になると思う。

421ギア:2020/06/29(月) 02:41:42 ID:IH0W.WCY
・新連載
実家に帰ってきたかのような安心感のあるクオリティでしたw
特にイルカの警部補が出てきたあたりの破壊力がマッハ。
表紙にもカラーにも登場させずに温めておいてからのあの展開は確かに「そうきたかー」と言わざるを得ないw
流石でした。

ただ目標が不明確だったり軸足がブレそうな気配がするから、安定するまでの間にファンを増やせるかが勝負かなー


・ヒロアカ
途中参戦のカッコよさに定評があるのはかっちゃんだったけど、今回はデクもなかなかw
まぁ決め手に欠けるかもですが、個性抹消をリタイヤさせられたら状況は悪くなる一方だったし、このは飛び出して吉かな

問題はニアハイエンドも混ざってる戦場で勝機があるのかってとこだけど…

・ハイキュー
>影山の顔
普段の山場ほど口角の上がるバレー馬鹿な顔が好きなんですが、穏や影山の顔を凶相に仕上げてくるあたりいよいよ終着が近そうですね。

空間認識完璧把握のエフェクトから稲荷戦で魅せた場外からの味方へのトスが色々ヤバかったですw
「ふわ」の擬音から、アタッカーの実力を真に発揮させれる冷静さも合わせて星海に繋いでる説得力が凄くて圧倒されてたら、ラストの形相ですからね

今週は意識して影山の顔を描かないまま『カッコイイアタッカーを操るセッターが一番カッコイイ』のモノローグ出してきて、どんな顔してるかと思えば穏や影山のはずやのに不気味に口角上げてくるあたりキてました。そりゃ日向もビビるわw
ただ題名の化身っていったいなんの化身を意味してるんだろう?

あとは影山の技巧でも元セッター達の食い付きがプレイによって差があるのが「らしく」て良かったです。

・マグちゃん
クオリティ高いなー
新連載といい安心して見てられる作品が充実してきて何よりですw

・アクタ
面白かったです。
そりゃ大河って主演張る役者より大物が山ほど出演するもんな…
今になって思えば環さんの煽りは顔合わせの前に落ち着く良い機会をくれた訳か、どこまで考えてたかは不明だけどw

>薬師寺真美
景の啖呵を聞きながら少し笑ってたので、母を演じる素質があると多少認めてくれたのかな
皐月ちゃんの如才ない台詞に笑みを浮かべたってこともないだろうし。
大河の主役の子役あるあるとして、主役の子どもの役も後半にやるパターンもあるので、劇中の薬師寺真美を皐月ちゃんが演じることで一矢報いるチャンスが後々あるのかな。

・ボーン
妖怪の名前を繰り返す天丼だけなのにクスッと笑ってしまった…
オチを担当の煽りに任せるとこも含めて力技がすごいな





422名無し:2020/06/29(月) 14:56:01 ID:ehX.ey8M
勉強このまま先生ルートまで完走出来るんですかね…
文系ルート終了のタイミングでGIGAやジャンプ+に移籍という可能性も無きにしもあらず

423地方民:2020/06/29(月) 15:07:56 ID:0gam3FwI
ネットでよく見る2人組のAA
「誰もやったことがない事をやるぞ」は「思いついたけど(デメリットしかないから)やらなかったこと」のそのままの結果
もうラブコメで全ヒロインルートやる作品は無いでしょうね
タムパク
「編集部も代筆扱い」の謎は解けたけど
『読者と作者サイドでは情報量が全く違う』という超基本的なこと理解してないじゃん!
最後の西遊記のクソ親父といい、なんでこんなアホ馬鹿やるの?
少年ジャンプはスタートダッシュが超重要なんでしょ〜?

424ズバロット:2020/06/29(月) 17:12:53 ID:kOku9nMg
タイムパラドクスゴーストライター

7話でまだネームド女キャラがイツキちゃんだけな事実。
もしかしてジャンプで一番硬派な漫画かもしれない・・・

425さと:2020/06/29(月) 21:15:23 ID:Sm0WcQsg
個人的にジャンプでチェンソーだけぶっとんでて好き
支配の悪魔っていわれてみるとそんな気もする

426ノエ:2020/06/29(月) 22:21:11 ID:oxtcQgqI
同じところに住んで生活…この三人は他の仕事や学業がないのかな?一つ一つの仕事にこんなに集中できる環境だなんて羨ましい

427地方民:2020/06/30(火) 13:06:53 ID:0gam3FwI
チェンソー
「マキマは女性を洗脳出来ない」説見たけどマジでそうかも?
同性はみんなマキマのこと嫌いなんですよね、好感抱いてるのはみんな男
悪魔だから異性を虜にするのは定番だし
タムパク
今週を何度読んでも「神の目線(作者)」でなければ全然わからない事を主人公がズバズバ行ってて異常過ぎる
複数の世界(時間軸)を把握してない限り「そんなの全然わからんやろ」って発想しすぎ
同じ題材扱ってる『バクマン』と『パクマン』の原作者の力量差がもはや公開処刑状態
(あっちはラッキーマンの実績があった)

428ゆとりのぽこぺん:2020/06/30(火) 13:09:37 ID:nXRawO8o
タイパラがもしジャンププラスで連載していたらどうなってたんだろう。
掲載日は全ジャンルありな月曜日かホラー寄りな金曜日。
そして、丁度今ぐらいのタイミングで他の連載作品にネタにされ、
三十七才のメムメムが変な機械からひりだされたり、姫様の目の前で早売りジャンプを読む拷問みたいな話が生まれていたかも

429地方民:2020/06/30(火) 13:13:19 ID:0gam3FwI
『本誌でやったことで悪目立ちして大炎上』
『スタートダッシュで大失敗』は+でやってたらなかったでしょうね
本誌に持って来た担当編集を恨め

本当に何もしらない読者目線だと「盗作」でしかないのに何故序盤にグダグダやったの?

430地方民:2020/06/30(火) 13:21:53 ID:0gam3FwI
『もしも〜としたら?』ってサーの無能会議と全く同じ言い方やめてほしい
「無数の可能性があるのに作者憑依で根拠ゼロで妄想に妄想重ねてキャラクターに結論言わせる」
これ本気で萎える

431ホタル雪:2020/07/01(水) 00:35:16 ID:f.JmhZ9I
・マグちゃん
髪どめをつけてもらった破壊神が両手をキュッとしているのが
幼女っぽいしぐさで可愛かったです
こういう細かいしぐさを丁寧描いている作品が好きなので応援してます

・呪術
あっさり殺された
0巻で何人も殺してたから因果応報かもしれないけど容赦ないなぁ

あとこれは先週の感想になりますが
真希は直毘人が助けているから生きていると思いたい
24分割した1秒を利用して真希に触り、フリーズさせて炎から守っていたらいいなという願望です
あのフリーズ描写は空間ごと固めているみたいに見えたので…
衝撃を与えて割らなければ結界のように熱を遮断しているかもしれません

でも呪術は容赦ないから無理かな

・アンデッド
髪の長い風子可愛い

二人って言っていたけど中国語の存在を知っているから
タンクトップも否定者っぽいですね

432園田英:2020/07/01(水) 00:54:07 ID:/Gc6BW4k
>>429地方民さん
そこだけは具体的な編集による主人公へのツッコミも編集の直しかもしれませんね
「ほらお前の書いた編集があまりに幼稚だったから書き直しといてやったぞ」って

穿ち過ぎなのは分かってますがそれでもあの部分は作者にしては具体的過ぎますので
(そしてだとしたら蛇足もいいとこ。これが主人公並みの脳みそレベルなら「ああそういう作品なのね」で受け入れられたのに
あそこまで駄目だしが具体的だとガチで主人公が「お前何故漫画家なんて選んだ?」レベルに)

433ぺんぼー:2020/07/01(水) 04:03:24 ID:SXehfU3A
伊達先生はどこまでストーリーとか演出部分に口出し出来てるのかしら?
キャラの表情まで原作者に指定されたり等、まったくノータッチだと本当に不運

二話の、読者からの支持を不当に受け取ったシーンの
ドクズの表情だけを変えたコラを見かけたことがありますが
それだけでずいぶん印象が違いました

434wktk:2020/07/01(水) 04:10:01 ID:KhnrteHA
・哲平の自己正当化の理論
・菊瀬編集のダメ出し
この漫画、この2点のリアリティだけは異様にあるし、尋常じゃなく練られている。何故?

435園田英:2020/07/01(水) 06:23:33 ID:/Gc6BW4k
・新連載
灼熱(ボイル)か。DQN付けられた子供もこの位の年齢になるころか…

屁理屈も「論破w」と言えばとおると思い込んでいるのは学級法廷の揶揄)かな(穿ち過ぎです)

436ズバロット:2020/07/01(水) 07:39:04 ID:Yeph60WI
特定のモデルがいるのではないかと勘繰られると思い菊瀬という架空の名字を付けました!!

全国の佐々木さんに謝れ それ一番言われてるんだよな。
俺的にはまあどうでもいいんすけど・・・

437地方民:2020/07/01(水) 08:18:15 ID:0gam3FwI
『今週の内容を1話でやっとけ』が全て
タムパク
ネットの『デスゲームの説明を始める前に殺人してる主人公』って説明がドンピシャ過ぎる
まだ何も言ってないのに主人公が都合でコロシアイなんてモノクマもビックリだよ!

438ゆとりのぽこぺん:2020/07/01(水) 09:48:43 ID:x0kwpbhI
>>437地方民さん
デスゲームに哲平がいたら間違いなく終盤まで残る強キャラになりますね。
・夢か現実か判別つかないままに読みきりを書ける。
・およそ三十枚弱の原稿を一瞬で引きちぎる。
・初対面の相手を刺殺しようとする奴から同類認定されさらには尊敬される。
・キャベツだけ摂取して一年間漫画を書ける。
つよい(確信)

439さぼてん:2020/07/01(水) 12:02:41 ID:IPEq99Jk
>>・夢か現実か判別つかないままに読みきりを書ける。
パクる為に暗記に努めたとかは一切なく、普通に一度読んだだけのマンガを記憶を頼りに再構成するって割と凄い事やってますよね…
しかも「アイデアはいいけど他はダメ」とかじゃなく即連載決定するレベルのクオリティに達してる
いい原作さえ付けば普通に連載できたのでは?

440地方民:2020/07/01(水) 13:02:39 ID:0gam3FwI
【タムパク話の構成(展開の順番)おかしい問題】
今週だけでも「未来からのメッセージ」を最後にしたの大失敗だと思うんですよ
(理想)・タムパク描いてアイノを救ってのメッセージ
→俺が作者になると未来が変わるのか?
→アイノ死亡を変えるためにジャンプが送られてたのか!?(見開き)
これで次週へ〜でいいじゃん、これなら主人公の思考が不自然じゃない

別のまとめサイトにあがってた再構成なんですけど
・売れない漫画家の元に毎週未来ジャンプが届く。
→主人公はホワイトナイトを神漫画だと思って楽しみながら、自分でも一生懸命漫画を作るが目が出ない
→一年経ち、ホワイトナイトの作者の急逝を知って絶望
→そこで未来から「助けるためにお前が描け」のメッセージ
→主人公は葛藤しながらも、アイノイツキを救うために盗作を決意
→ジャンプで連載開始。
→現代のアイノイツキ登場
素人が再構築した方がずっとマシってどういう事なの!!

441地方民:2020/07/01(水) 13:10:22 ID:0gam3FwI
あと今週で「てっぺーが描く大義名分作った」と作者は考えてるだろうけど
『てっぺーは能動的に盗作した(一年以上続けて)』
という第1話からの事実は全く正当化されていません

やっぱ今週後付けでしょ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板