したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2018年15号)

1真ナルト信者:2018/03/12(月) 05:41:46 ID:???
未来「私はノアが好きです」

2スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2018/03/12(月) 05:42:28 ID:mnKPaTjs
■新連載・ノアズノーツ

 嫌いじゃないが、何か色々騒がしくて読みにくかった感じはあったな……w

■ワンピ

 ブリュレちゃん、最近は確かに可愛く見えてきた……w

■ネバラ

 帽子ちゃん「奴は敵の中でも一番の小者……」

 味方がそれを言うのって、何か珍しい気もするなw

■ブラクロ

 やっぱ、転生者だったのかシスコンさん

■鬼滅

 柱の弟だから、あんなに焦ってたというのもあったんだろうな玄くん……

■ヒロアカ

 アイスノンを使えば治る程度のダメージに抑えられてたりと、やっぱ成長してるなデク君

■ドクスト

 コラテラル・ダメージって、司くん的にはアリなんだろうか

■呪術廻戦

 やっぱ、アマルガム感が強いなーw

■アクタジ

 うん、最近面白さが上がってきた感があるな……

■銀魂

 ロボではなかったが、ロボに近いノリではあったなザッキーw

■ぼく勉

 今更と言えば今更やが、みんな金持ちやなマジで!w

■ハンター

 ネオンちゃん、ロクな殺され方しなかっただろうな……

■ボウズビ

 呼吸の概念が出てきたか……

■ゆらぎ

 前のパンツ回でもそうだったけど、やっぱただダメージを受けるよりずっと厄介なのが多いな妖怪……
 
■ソーマ

 そうか、むしろソーマパパに近い存在だったんだな司先輩

■火ノ丸

 怒りのスーパーモード、しかし刃皇関を含めた上位陣は「大した事はない」と見抜いてしまっているのが悲しい……

■ロボレザ

 何とか、一周年は越えたか……

3:2018/03/12(月) 06:47:26 ID:d7/71amk
ノア
騒がしいというか、詰め込まれてるというか

ハンター
イルミが蜘蛛に加わっててびっくりしましたが、ヒソカの依頼かぁ
団長はやっぱり在庫管理のための能力を持ってないみたいですね
戦闘中に能力なくなるリスクとか考えたら使い勝手悪いなぁ

4ぺんぼー:2018/03/12(月) 07:23:29 ID:b2JT5ebk
○ノア
タイトルからは今の世界は方舟、というのがありそうですが
詰め込んでいるからか、詰め込んでいるわりにはか
テンポが良くないと感じました
それと、まるかぶりというわけではないのですが
ドクストが大きなライバルになりそう
○ワンピ
冒頭のコマ割、読みづれぇぇぇぇ!
○ブラクロ
これ、リヒトくんに似た人の肉体が金色団長ってことなんですかね?
そしてウィリアムはリヒトくんとテティアさんの息子?
白夜のアジトにあったリヒトくんはリヒトくん本人?
そしてそこに魔神が絡んでくるのかしら?
父と子と魔神の名において三位一体したりするのかしら?
アスタくんの変身も魔神っぼいのですが
○鬼滅
恋柱が松茸を食う…だと……
炭治郎くんも性に目覚めたか
○ぼく勉
そのスクーターは二人乗り出来るスクーターなのかしら?
○ハンタ
いきなりメタネタぶっこんでくるなや
しかも別にデスノートっぽくない気が…
○ソーマ
えーつまり第一席の料理は大した感動を与えられない程度の料理ってことですか?
すごいなこの原作者、ここまで十傑の格を落とすことにこだわり続けられるとか

5:2018/03/12(月) 07:27:39 ID:d7/71amk
デスノートみたいですね、は能力を貸し出してたシャルとコルトピが死亡したのを指したブラックジョークと思われます

6げきょ:2018/03/12(月) 07:34:36 ID:irDVCu.Y
●新連載
境ホラだー!?
いやホライゾンはループさせるために意図的に歴史をなぞってるんだけど。
ヒロインの子の頬がずっと赤くて風邪でも引いてんのかと思った。でも意外に家庭的で好印象。
主人公は今のところ魅力は感じないなぁ。今後に期待。

●鬼滅
鋼鐡塚さん女性説浮上?
幼女ねずこかわいすぎ。恋柱さんこれは恋柱ですわ。
チラ見した隠の人が赤い顔してたのはなんなんだろ。

●ドクスト
殺しちゃうんだ……ちょっと意外。
現代戦は情報を制した奴が勝つ、じゃなければ飛行機とかかね。
情報戦だとゲンがいる以上明らかに有利だし。

●アクタージュ
ちゃんと謝りに行ったのね。良かった。
蹴られた役者さんが理解を示してる描写はあったけど、ちゃんと謝る所入れるのはいいね。
そして役者さんの指摘は至極ごもっとも。
でもそれならそういう演技が出来る人を使えばいいだけだしそれこそスターズ俳優でいい訳だから、そっちの方向には行かないんだろうな。

●銀魂
山崎キターw
途中で察したけどそれでも面白かった。
神楽はもうなんかもう……w

●ハンター
ネオン死んだのか。
クラピカがノストラード組のままなんだからみすみす死なせはしない気もするが、
そういやバショウもセンリツもいるんだからもう護衛の仕事はないってことだもんな。
能力失って発狂した親父にでも殺されたのか。

●リコピン
最後の柱読むまで気付かなかったw これは秀逸。
(まるで安いバラエティ)は心の声だった気がするけどw

7pppp:2018/03/12(月) 09:57:36 ID:iPZr90k6
デスノート説は、もうちょっと直接的に「本に書かれた(盗まれた・貸した)人をヒソカが殺しに来る」みたいな意味では。
なので自動筆記の人はヒソカの手にかかったと

8セサミ:2018/03/12(月) 11:24:40 ID:xmaKEhAI
■ノアズノート
感想に困る1話、主人公ヒロインの魅力よりも設定開示の印象が強い。ハチャメチャ理不尽と漫画的ハッタリが最後の種明かしの前に霞むのはいい塩梅
■ワンピ
サンジと会って即寝るルフィが仲間の絆を感じさせて良い。ジェルマも集い役者がついに揃ったか。
■ネバラン
今週一番に構成をうまいと感じた。敵味方の整理と把握、彼の示唆とルーカスの一致、子供達の鬼に対する憎悪が全て詰まっている。初見でもおおよそが把握できる構成お見事。
■ブラクロ
転生なろうかな?転生リヒトの魔法がエルフを滅ぼした光魔法と同じというのは最高の皮肉だな。またライアがアスタに協調しかけたのもエルフ時代の記憶故なのか
■鬼滅
柱ッシュ。いつも以上に会話やコマの繋がりが飛び飛びなのが少し気になったが、それ以上に情報が多くて楽しい。玄弥はまるで初期かっちゃんだな。
■ヒロアカ
青山もお茶子で浮かせばいいんじゃないかな…ジェントル達の善意が空回ってるのが見てて寒々しい。これが意図したものならジェントルのさらなる本心に期待したい。
■医師石
一進一退、最後は自然の驚異で第一陣の幕は下りる。最強の武器とはなんぞや。ぱっと思い浮かんだのは情報や核だが、今の状況だとそれは無理か
■ハイキュー
ついにゴミ捨て場。加齢による変化をきっちり描きながらそのキャラの特徴を崩さないのは流石か。また孫という遺伝的類似性を少なからず持つキャラも同時配置して見分けがつくのだからすごい。
■呪術
戦闘的な動きがながったが、ストーリーの目標が見えた。板取のカラッとした性格と師匠キャラ五条の余裕でやばい状況でも妙に軽い読み味で読めるのはこの作品独自のものではないか。
■アクタージュ
侍さんやはり良い人じゃないか。役作りを正確にするならそれこそ原作を読むべきではないか?引きといい展開が読めないな。
■銀魂
それでいいのかヒロインよ。モブロボコップからの山崎など生き生きとしたギャグパートが読んでて楽しい。
■勉強
5人娘大集合からのあしゅみー先輩である。ヒロイン集中講座でもあったように先輩ならではのおいしさが詰まった良い回であった…
■ハンター
気づいたか?とセンリツにきいた人か。やはり念が使える一点で協会員は頼りになる。ネオンは亡くなってしまったのか?
■BOZE
最後の見開きが最高。しかし処理しきれるかという一抹の不安もある。
■ゆらぎ
雲雀ちゃんの好感度が上がったが二話連続か。週を跨ぐことで今の熱量が少し飛ぶのではないかと心配。
■ソーマ
コミュ障のくだりが違和感。増えた仕事と人付き合いは必ずしもイコールではないし、苦手であることと空気読めないことをまとめてるのも何か違うと感じる。
それはそうと、司は料理そのもののみならず食べる雰囲気作法空気全てをもって自らの料理と定義する料理人なのか。良い悪いではないがそれも一つの信念であろう。
■火ノ丸
嘘だろ…先週の不穏が見事に開花。やる側が正当化してはいけない、正当化したわけではないがこれは…ほのぼのとさえしていた修行からの落差がきつい。
■リコピン
ラップギャグとして読めながら最後のオチで読み返せる優秀な回。大石先生の技量が光る。

9地方民:2018/03/12(月) 11:38:52 ID:V0j4jx2g
ハンター
クロロがイケメンに戻ってる!
新アニメのクロロの声優はデスノートのライトと同じだっけ?声優ネタ?
ネオンを処分したのは普通に考えたらヒソカかな

10ギア:2018/03/12(月) 11:48:57 ID:p2h1366.
・新連載
横浜地下の顔パスのやり取りやみなとみらい遺跡のハッタリは面白かったんですが、これから期待出来るかはなんとも言えない感じか

あと身近な将来への選択と歴史の大切さを絡めるのはなかなか上手いですなー

・ワンピ
普通に敵戦力がやり手なのがいいですねw
ライオンさんの無力化があっけなさ過ぎる気もしますが、それだけ手練れ揃いなんでしょう。
あと敵の攻撃はともかく落下の衝撃はリタイア中のルフィをクッションにした方が合理的な気がしますが……まぁサンジはそんなことしませんよね


・ブラクロ
あーなるほど
確かにエルフの系譜がクローバーの王国民の中にも混じってる伏線はありましたが、リヒトもどき自体も金色団長の中で一足先に覚醒したエルフ一族ときたかー
素直な展開なんですが、仮リヒトの小物ぶりから黒幕に踊らされてるピエロタイプかと思ってたので意外でした

・ヒロアカ
悪者みたいなヒーローは食傷気味なので、良いもんのヴィランは新鮮味があっていいですね
高校侵入だって成功すればますます暴徒みたいな敵が勢い付くだけだろうし普通に近視眼的な発想なんだけど、
オッサンなりの美学で動いてるから好感度も低くないんですよね。
まぁ好感度をキープしてる一番は相棒とその扱いからなんですがw

でもデクも彼についてそんな嫌悪感がなさそうなのはなんか意外だったり…

11幻獣ハンター:2018/03/12(月) 12:29:57 ID:WkuOSk5o
ハンタ
シズクは自覚してないだろうけど、デスノート云々は痛烈な皮肉だなあ。
シャルコルは能力盗まれた(渡した)から殺された、って言ってるようなもので。
そして追悼ネオンさん。悪趣味で我儘なのを除けば悪い娘じゃなかったんだけど。
やはり狂気に走った父親に逆ギレで殺されたか。ところでネオンの緋の目はコピーのはずだがオリジナルはいずこ。
イルミは逆スパイの可能性もあるんだよな。盛り上がってまいりました。

ワンピ
なんか描写が雑で見辛い。ハンタやネバランみたいなスッキリ構成見てると余計に。

リコピン
これはうまい。ここんとこメメちゃんの立ち位置がメタ的だったので効果倍増。

12むー:2018/03/12(月) 12:47:07 ID:f6QjcaYw
●ハンタ
自覚してない制約で本に載った人物は近いうち死ぬみたいなことも妄想できる。
いつネオンが死んだのかだけど、ヒソカ戦前になんで占わなかったのかのフォローでもあるだろうし、やっぱ親父さんもしくは商売敵か
クラピカたちは何をやってたのか…かつしれっとノストラードの頭やってんだもんなー

13カツ丼:2018/03/12(月) 13:40:11 ID:4zCv4ISI
>>11 幻獣ハンターさん
クロロって確かお宝を一頻り観賞し終えたら売却してたはずなんで、購入した好事家から買い取るなり奪うなりしてクラピカが持ってるのではないかと思いますね

14ケイ:2018/03/12(月) 14:28:37 ID:FtT2CtXU
最近パッとしなかった旅団ですが今週は全盛期ばりの中二さがあって良かったですね
団長もイケメンに戻ってましたし
これがヒソカにせよ他の何かの手にせよほぼほぼ全滅する最後の輝きだと思うと寂しくなるな…

1512:2018/03/12(月) 14:49:32 ID:7VND4w3Q
・リコピン
オンパレード、そんな程度以外はそんなライミングしてないけどうまいな〜

・ハンター
ネオンちゃん死亡してたか

16三件:2018/03/12(月) 15:46:00 ID:YIkar9lw
ネオンを殺したのはヒソカでしょうね
盗まれた人物を殺せば(基本的には)スキルハンターから消せるのも、ラブリーゴーストライターが厄介なのもヒソカは知ってるし
問題はネオンを探し当てられるかどうかですが、お披露目したときヒソカの前で色々ヒント言っちゃったからなぁ、不可能ではないでしょう

17げきょ:2018/03/12(月) 16:31:00 ID:irDVCu.Y
ネオンて除念された可能性はないかな。それこそ親父は予知取り戻すためなら金に糸目はつけないだろうし。
問題は旅団が除念後のアベンガネを素直に解放したかどうかだけど。

18wktk:2018/03/12(月) 16:36:21 ID:tXOohYfU
☆ノアズアーツ
新連載の一回目としては引き込まれたし面白かったです
ただ気持ちはわかるんですけど詰め込み過ぎだなあ感はありました。間延びしてダラダラ意味わからない描写を
続けて数話立った後に「いやここまで一話でやれや」と言われるよりはマシですが濃すぎてちょっと把握するのがしんどかったw
ギャル系JKであるヒロインがここからどうなっていくのか楽しみです

☆ぼくは勉強は出来ない
「いや行く前に流石に名前でわかるやろ…」とはツッコンではいけない、イイネ?

☆アクタージュ
こらまた大胆な後処理してきましたね…でも前までにやらかした意味不明な不快描写にこういうフォローをすぐに持ってくるスタンスは嫌いじゃないです
このまま夜凪サンが自分を客観視していくようになっていくなら続けて読めていけそうなので頑張ってほしい

19ショーン・ベイン:2018/03/12(月) 16:39:42 ID:04Em91Pc
ハンター
なにその言い訳…シャルナークとコルトピ殺したときになんで毎月きちんと予知してないの?って突っ込まれまくったの?
俺は突っ込んだけど
いつの間にか消えてたってアンタ
君の能力の生命線だろうに削除を通知する機能すらつけてないのかよクロロ
「かける念があるなら外す念があると考えるのは自然だろ? だから外されたら通知される設定つけてるよ私は」とはクラピカの言だが大丈夫か
ヨークシンが20年前だからってさあ…削除通知なしは制約ですって言われたら何も言えねえがな
クラピカの物語を閉じるためなんだろうけど無理矢理旅団を表に出さなくても良かったのに
わざわざ持ちだしてるくせに雑だよ!
まあ冨樫からしたらクラピカがネオンに四六時中ついてる護衛リーダーから出世して自分の事務所持ってる時点で察してくれって思ってたのかもしれないけど無茶を言うな
クロロ対ヒソカでの言い訳にしか見えないのでネオン死亡、LGWが削除済みを匂わせるなら
ベストなタイミングはミザイがクラピカをスカウトするときだけだったろうな
人体蒐集家なんて反吐が出るクズどもってクラピカ評だし、なんならいっそクラピカが謀殺したと思わせても良かった

フィンクスくんなんか得意げに言ってたけどそのヒゲもじゃさんが気にしてたのは王位争奪戦関係を心配してるんだと思いますよ…
ただの旅行にそんな凄い宝なんて持っていかないって
いまだに身長190以上で探させてるしマチはちゃんとなくなった足をゴムで補強してるって言わないと
御庭番衆の般若みたいな顔になったんだし残った足もぶった切って身長含めて変貌できるようにしてるに決まってんだろ、むしろしてなかったら笑うわ
今動いてるヒソカは執念で動いてる念ゾンビでヒソカ本人は普通に死んだままというオチが楽しそうだがまあ無いだろうな

”次の晩餐会”がここにきてなにやら焦点になった気がするが今後他の王子たちも次の晩餐会でなんかやろうぜとか言い出すのかな
とりあえずサレサレが世界を変えると言い放ってるけど愉快なことになりそうだ
キーニ協会員が味のある顔立ちなくせに護衛中は円を張り続けてるようでなかなか実力者なオーラを感じる
今のところ協会員おそらくは協専ハンターなんだろうけど、きちんと任務遂行に重きを置いてるっぽくていい感触だ
フー王子の霊獣の全貌はワブル王子の部屋にみんなして大挙したときのぎょう虫みたいなやつなんだろうけど(おもちゃの名前もマジックワームだし)
クラピカ組よりよほど具体性のある逃亡案ができあがりつつあってやっぱりこいつら逃亡罰則死表明担当なんだろうなあって確信を深める
なんてこった
なんでグラスハープ演奏はスピーカーまで使って1層全フロアなんだろうとは思ったけどセンリツが念で眠らせたりすんのかな?


相撲
インターハイのときに暗黒面に染まりそうだったときはライトサイドで決めてたので今回はぶちょ太郎太刀関とぶつかって白化する前フリかなと思っておこう
蜻蛉が普通にわざと膝折りに行ってたとかさっさとビビってしまったとかがっかりだよ!
悪役として出すならもっと悪役として進ませようよ
才能に恵まれてきちんと努力もしてますよーでもどうでもいい試合だとさっさと投げ出すようなやつですってあんた
普段は面倒臭いから興行だと手を抜くけどむかつくからちょっと真面目にやるか、やっぱやめた! なんか面倒になったからもういいや! うわ怖って凄いな
そりゃ潮が技も体も負けてるから心で上を行ってるようにしないとダメだろうけどさ
蜻蛉切は三名槍でも一番の小物(6メートルある長物なくせに)

ブラクロ
誰だよオメーはよ


はやいところ司帝国に場面を移してほしい
そしてかりにも21世紀を生きていた未成年たちが蛮人思想上等な穴蔵生活になんで満足できてるのかを見せて欲しい
よもや北斗の拳のモヒカン族みたいな野蛮人ばっかり蘇生させてるわけじゃないだろうし
司くん純粋なネヴァーランド作りたいとか言っておいて現状登場してる連中がその判定からどう考えても外れそうな連中ばかりなのはどうなんすか
コーラで瞬間的に寝返ったゲンはある意味純真でピュアで司の眼鏡に叶う人材にも思ったりするが

20地方民:2018/03/12(月) 18:01:01 ID:V0j4jx2g
「なんできちんと毎月予知してないの」って、旅団はそんなキャラじゃないと思いますけど
ヨークシンの時死を知った3人も全然動揺してなかったし
「常に死を隣に置いてる」って複数のキャラが言ってるし

21ヒロ筋肉痛:2018/03/12(月) 18:03:22 ID:UEJRkgZU
■新連載
内容は結構楽しめたんですけど、絵柄が受け付けない。
なんでこんなコロコロコミック作品みたいな絵柄に変えたんだろう?

■鬼滅
「気をつけてください!乳房がこぼれ出そうです!」
このセリフの破壊力が凄い。今週のジャンプはこれだけで読んだ価値が有った。

■アクタージュ
飛び蹴りにフォローを入れてくれて良かった。
が、相変わらず黒山監督への好感度は下がる一方である。

「無人島に辿り着いた」という事を作者や読者は知っていても
作中のキャラが最初から無人島だと認識しているのはおかしい、
みたいな作劇のミスは実際によく有るのでメタネタとして楽しかった。

しかし、ハンターハンターばりに登場人物の思考を丁寧に計算しないといけないので、大変だよなこの漫画。

■ぼく勉
あしゅみー先輩回と思わせたうるかちゃん回。
しっかり母親の看病をする健気さ、家事の完璧さと、
うるかちゃんを選ばない理由がないですね。

22pppp:2018/03/12(月) 18:25:12 ID:iPZr90k6
>>19 ショーン・ベインさん
>ヨークシンが20年前
一瞬何かの誤植かと思いましたが、ただの事実でしたか…

23ヒロ筋肉痛:2018/03/12(月) 18:28:54 ID:UEJRkgZU
■ハンター
厨二力が大爆発してて最高だった。

けど、ヒソカはシャルとコルトピからは誰も殺してないのか。
ヒソカ一人に執着してる旅団もちょっとダサいし、皆の株が下がってしまっている印象。

シズクとボノだけでなく、カウンター型のノブナガ、
能力発動に時間のかかるフィンクスとフェイタンもヒソカと相性悪いのでは……?

あと、カルトはヒソカと命がけで戦う理由がないけどどう動くんだろう。

■ボウズ
渋谷支部についての描写がほとんど無い状態で攻め込まれてもカタルシスがないよなぁ。

主人公、師匠、先輩、スミミンでチームを組むと言った直後に、
襲撃されて乱戦になるであろう展開も不自然すぎて……。

アンケートの結果が凄く悪くて展開を早めたのかな?と思ってしまう。

■ゆらぎ荘
主人公が難聴だったり居眠りしないだけでこの安心感。
失恋とバトル展開がしっかりリンクしてるし、無駄が無くて面白い。

■ソーマ
コミュニケーションはしっかり取れてるので、コミュ障では無いのでは。

それはそれとして、
ソーマ父も司先輩も同じ様な理由で同じ様な心の病み方してますし、
やっぱ遠月の教育方針ってクソだったんだなぁと思わされる。

24:2018/03/12(月) 18:32:23 ID:d7/71amk
ノブナガはカウンター型ではなくタイマン限定かと

25フーガ:2018/03/12(月) 19:32:01 ID:VE5.tNA.
フィンクスも強化系なので、接近戦ならリッパーサイクロトロンを使うまでもなく有利でしょうしね。
(奇術師相手に接近戦ができるかは別ですが)

26ヤカル:2018/03/12(月) 19:50:32 ID:.nL0n6No
新連載
主人公のキャラ立てがあまりされてなくて(しようとしてるのは感じられましたが)、
物語上の障害や困難も特になくツルツル進んで、ただ設定だけがズラっと出た感じ
設定のインパクトを最重要視したのでしょうが、2話次第か

「母親の歴史から学んでいる」というのは良かったのですが、
それの前フリとしての学校の先生の「テストの点が取れるだろう」は、雑に脇役下げすぎじゃないかなあと思いました
「歴史は過去に学んで未来に活かすため」という事は常套句なのですから、それを先生が言ってもヒロインが納得しないとか、
「お前に説明してもムダ」と切り捨てるとかの方が、教授の説明も際立ったのでは

「彼の発見はすべて国際機密になっています」
これも言ったらいかんだろ…

相撲
荒々しさ以上に、怒ったうえで真っ向勝負をするのではなく、組もうとした相手を蹴たぐりで捌いたり、スタイルより怒りを優先させてるのがヤバいですね
合宿でも潮の姿勢に疑問視が出てましたが、本格的にそこが問題になるか

ブラクロ
反魔法の剣は真リヒトの剣魔法で作られたもの?
魔女の里での剣やエルフにまつわる情報開示をほとんど覚えてないから、一回情報整理の回ほしいなあ

27ヒロ筋肉痛:2018/03/12(月) 20:06:16 ID:UEJRkgZU
>>24 徹さん
>ノブナガはカウンター型ではなくタイマン限定かと
過去の「間合いに入ったら斬る」「動いたら斬る」という発言から、タイマン限定かつカウンター型だと勝手に思ってました。
なので、ガムとゴムを利用して罠を仕掛けたり、近づくこと無く攻撃できるヒソカとは相性悪そうだなぁと。
(ノブナガも自ら攻める用の能力を隠してるかも知れませんが。)

>>25 フーガさん
>フィンクスも強化系なので、接近戦ならリッパーサイクロトロンを使うまでもなく有利でしょうしね。
旅団の腕相撲ランキングがウボォー>フィンクス>ヒソカの順番なので、接近戦でも極端にフィンクス有利にはならない気がします。
ウボォーとヒソカだとだいぶ差が有りそうですけど。
改めて思うとウボォーってホント規格外の耐久力と攻撃力だったなぁ……。

28地方民:2018/03/12(月) 20:13:07 ID:V0j4jx2g
ここに来てどんどん強くなるウボォーすご

29フーガ:2018/03/12(月) 20:19:36 ID:FQ5eoVpc
ヒソカって格闘が強いイメージがそこまでなかったんですが、そう考えると相当強いんですかね……?
まあ、強化系であるカストロにまともにダメージいれられるんだからオーラ的には充分強いか

30唯野:2018/03/12(月) 20:55:12 ID:OFPHbLeQ
●Stone
司は復活させる人間のメンタリティの選考に問題がありませんかねえ……
制空権を取るってことでグライダーでも作るのかな
今回ので強風が吹く条件とその知識に関する伏線は張ったし
あと硫酸湖、意外と近くにあるのな

●ハンタ
ネオン死んじゃったかー
そしてイルミまで参戦とは
ヒソカもこれまで言われてきた「強い奴と戦いたいなら○○(旅団やハンター協会やゾルディック家やキメラアント)と戦えよ」という批判に答えるがごとく収穫期か
しかし周囲は海だらけで船から出てどうやって陸地にたどり着く?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板