したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

テレビ番組スレ その12

1真ナルト信者:2017/09/10(日) 17:33:08 ID:???
テレビ番組なら何でも

2真ナルト信者:2017/09/10(日) 17:33:56 ID:???
やっちまった

3真ナルト信者:2017/09/10(日) 17:43:01 ID:???
ダブルバインド‥て違うか。面白そうじゃないかどっちに書いてもオッケー。

4レッケイド:2017/09/10(日) 19:19:51 ID:EcA8ET6Q
・アポクリファ
自分の信念や誇りを勝利より優先するって意味では
今回のヴラド3世もジークフリートやアストルフォと同じではあるんですよね
ダーニックもまあ家名や名誉を重視してたんで理解は示してたんですけど
一族の存亡のかかった戦いで本気出さず負けを認めるとかされたら困るので使わせるなと言われても使わせますよと

騎士王を自称して自分の真名をアーサー王と誤認させるとは
赤のセイバーなんという策略だ…

5ビックリバコ:2017/09/10(日) 22:41:53 ID:2Xu5fDAQ
・RINNE
親父は1万円も使って目の前のはした金を掴もうとするあたり真性のダメ人間だな!

・ザ・リフレクション
盛り上がってきた所で無意味に日本人パートが入るのは一体何なんだよ。
日本人パートさえなければ先週で今週の内容まで行けたのに……
今週はめちゃくちゃ働いてたのに周りから信用されてない主人公?さんが可哀想だった。

・仮面ライダービルド
万丈龍河はヒイロさん枠かー……

・直虎
ああ、武田が竜雲丸と雪の字を殺すんだね。
……主人公には七難八苦を与えないといけないとはいえあまりにあんまりでは?

6フーガ:2017/09/10(日) 23:24:37 ID:kJnAoG.k
直虎、武田家があまりにも邪悪ですよねw
戦国大名ってそんなもんかもしれませんが、地元に怒られそうw

7P4:2017/09/11(月) 00:27:41 ID:gVk8kjHE
・りんね
心霊話は面白いけど、霊界のイベント・ラブコメ話は微妙だなあ。今回も3話も消費した、原作のストックどれだけあるねんw
・賭けグルイ
金持ちが有利のポーカーゲームは嫌いだ。相手の心理を読める人はそれでも勝つんだろうな。こいつら一万円が一円感覚なんだろうなあw負けたら人生終わりやん。
・レクリ
灰羽連盟のラッカとレキ、デビルマンのアキラとリョウ、エヴァのアスカとシンジ、化物語の阿良々木と扇、色んなアニメを連想させる。今の若い人は「まどか☆マギカ」かな。
分かるようで分からない現代芸術のような話ですね。ストーリーは?だけど、透明な虚無感は好きですわ。二人しかいない世界って結構地獄だと思うけど。
・アポ
ヴラドが嫌がるのって吸血鬼化ですかね。相手は太陽神、つまり神。もし吸血鬼になっても勝てそうもないですね。でも黒の陣営頑張れ(弱い方に味方したくなりますw)
あと、再戦を約束して撤退したと思ったらすぐ再戦には、ちょっと吹きましたわ。バーサーカーの扱いが酷い、使い捨てかよ。某黒い剣士「解せぬ」w
・セントール
二週連続にたような構成の話ですね。「ブギーポップは笑わない」とかゲーム「街」みたいな一瞬クロスする二つの物語みたいな。オチにもうひとひねり欲しかった所ですが。
しかし、世知辛いというか、酸っぱいというか、考えさせられる現代美術のような興味深い話でした。三つ子とスエちゃんの無邪気さが救いというか可愛いw
・ナイツマ
はじめてみたのだが、軽いノリの色々なサンライズロボットアニメを混ぜたような内容ですね。この間見た「ファーストガンダム」のドズルやシャアを思い出しました。敵王子「やらせはせんぞー!」
主人公は「レクリ」に顕現されそうな感じですねwで、CMに「ガンダム」と「ダンバイン」じゃないですかw「ゾイド」とエスカフローネ」と「レイズナー」があれば完璧でしたのにw
最期に出てきた龍ゾイドはモビルアーマーっていうかオーラファイターですか。
・プリンプリン
また悲劇ですか。てっきり主人公が助けたと思ったんですがねー。しかし主人公は元お姫様なのにスパイとしても優秀とは、天は何物も与えたりです。
コントロールにて「あれ、どっちがLでどっちがRだっけ?」 L/R「どちらなりと」
・ポールルームに
アニメは見て無いですけど、ミュージックビデオ「サタデーナイトフィーバー」の映像見てで、ポールルームのシーンがあって、踊りも上手くなればカッコいいなって思ったもので。

8ぺんぼー:2017/09/11(月) 22:28:20 ID:b2JT5ebk
○ボールルーム
ちびマコちゃん超可愛い
いや変な意味でなくて!
○セントール
美術うんぬんを語る回で作画がかなり微妙ってどうなのそれ?
・・・はっ?もしかして今回の作画が現代美術?

9みる子:2017/09/12(火) 00:26:47 ID:LkZeJgns
・井上尚弥 防衛戦
アメリカでの初試合で力み過ぎてたのかな? それでも危なげなかったですが。
ただメインのロマゴン vs シーサケットが初回から凄すぎて… 井上くんはどちらとやるにせよ相当に骨だなぁと。

・ライダー
コウモリ男ことナイトナントカさんの声が聞き取りづらい… 名前すらよくわからんかった。そこだけが残念。
ビルドさんが踏ん張ってる間だけ遺言タイムがスゲー。システム的にも画的にも。そりゃ元プロ格も感謝感激しますわ。

・キュウレンジャー
ピキュン! → 貫通 → 背後で爆発 。マンガ・アニメ演出をそのまま実写でやるとこんなにもカッコイイとは。
いやさすがにラッキーさん絶対に助かるだろうけど、それでもなかなかの絶望感でした。
てかドン・アルマゲの顔怖すぎない? 私が未就学児だったら多分泣いてると思う。

ライダーもですが若い役者さんのアクションのキレが素晴らしい。今週のラッキーさんの連続ミドルは正直シビれました。

10ds:2017/09/12(火) 02:31:13 ID:o.bQot4Q
p4さん、カルナさんは太陽神じゃなく太陽神の息子です

11スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/09/12(火) 15:06:52 ID:mnKPaTjs
■ヴレインズ

ああ、確かにクロノス感があるな北村さん……w

12ガフ:2017/09/12(火) 21:26:14 ID:Co9yK0Bo
〇仮面ライダービルド
2話目にして死ぬことが前提のようなキャラが出てきて幸先不安
あと主人公は就職初日から二日連続で無断帰宅してるんだけど、物語的に科学研究所に就職した意味はあるのだろうか
これならカフェで働いていた方がマシでは

〇ザ・リフレクション
アイガイはヒーローに覚醒するのは無理だったか
すっかり陰気になってgay要素のかけらもないな、改名しないと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板