したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ヒロアカ用スレ4

1真ナルト信者:2017/09/06(水) 03:43:34 ID:???
今週のジャンプの内容外の話題、議論などはこちらで。

861ヤカル:2017/11/03(金) 13:50:33 ID:0dHsX/TQ
そもそもナルトの場合、アカデミー卒業試験は最低限の力量があるかを見て、実際に忍として使えるかがカカシの試験(つまり就職試験みたいなもの)なので、相澤先生の試験とは全く性質が異なります

862地方民:2017/11/03(金) 14:23:47 ID:nzKwhePY
相澤先生の場合「ただの教育放棄」にしか見えないんですよね
カカシ先生の場合「半端者が忍者なっても死ぬ」て背景あったけど
相澤先生の「除籍する優しさ」で中卒学歴になった生徒にはなんの得があるの?

863魚類:2017/11/03(金) 15:17:48 ID:NzLAmfbs
除籍は、峰田デクかっちゃんの三名が許されてるから尚更おかしくみえるのよね

864地方民:2017/11/03(金) 17:43:45 ID:nzKwhePY
ヒロアカって最新話でもせいぜい17巻か18巻くらいだっけ?
ソーマで中村出て来たの20くらいでグッダグダだったメンチカツは23巻くらい?
いくらなんでも劣化早過ぎでしょ、基礎設定全部半壊してるし…

865ビックリバコ:2017/11/03(金) 18:48:44 ID:2Xu5fDAQ
ああ、サーか、サーですね確かに……
サーよりプロ意識が無いキャラはちょっと記憶にないので忘れてましたが、確かに”上司”としての立ち位置はサーだ……

866ビックリバコ:2017/11/03(金) 18:50:15 ID:2Xu5fDAQ
勿論カカシ先生は上司になってからはサーよりずっとマシな上司でしたけど(駄目な時は大体展開の都合だったし、カカシが手を抜いた事は一度も無い)。

867K:2017/11/03(金) 20:35:34 ID:V.E2.RsU
よく言われますけど、個人的にカカシ先生が駄目な人ってオビト戦の腹パンくらいでようやく固まった印象なんですよね…。
初期は普通に強キャラだったのと、アスマ先生とか紅先生のほうがよっぽど駄目上忍なのが影響してるのだと思いますがw

868ビックリバコ:2017/11/03(金) 20:52:23 ID:2Xu5fDAQ
オビトへの腹パン……更にもう一発のせいでネジが死んだんだっけ……あの辺の記憶が曖昧です。
まぁ結果論ですけどあそこで千鳥を使ってもオビトのゼツボディは治っちゃうんですよね。だから実は打撃(腹パン)による蓄積ダメージの方がまだ有効だったかもしれないという奇跡w

六代目火影就任以降は運気が向いてきたのか、勘が良い方に当たるようになったみたいです。全く描写されないけど戦後処理して里を経済発展させる下地をつくったのもカカシ先生なのでは(ナルトの火影就任が多分ボルト6〜7歳あたりだし)。

アスマ:三代目の孫の癖に里を抜けて勝手に守護忍になって出戻ったら上忍に。部下からの人望は厚かった。
紅:ヒナタの事を気に掛けるシーンがある。ぶっちゃけ戦った相手が悪すぎた……と思ったらタユヤとかカエルとか、うちは一族にも効きそうな幻術使いが割といた
うん…アスマも紅も期待してた程は強くないけど人格はあの世界としてはまともな部類ですかね?

869地方民:2017/11/03(金) 20:59:44 ID:nzKwhePY
プロを無能にしまくって学生が敵とバトルしてるヒロアカですが
NARUTO一部のころって子供が強敵とバトルする時どんな風にしてましたっけ?

870タツ:2017/11/03(金) 21:15:52 ID:y1sBgg3A
>>869 地方民さん
再不斬対カカシとか、児雷也・綱手対大蛇丸とか、基本的にナルト達よりずっと強い敵を相手にしてましたね。
サスケ奪還編みたく、上忍達が手一杯でナルト達しかいない、というパターンもありましたけど。

ヒロアカはプロヒーローが多過ぎて事件解決が引くほど早いなんて設定にしたせいで、これらのパターンが使えないという点が致命的だと思います。
ヴィラン活性化で手が足りなくなってきて学徒動員とかだと急激に治安悪化し過ぎ、と言われかねないのもあるとは思いますが。

871ビックリバコ:2017/11/03(金) 21:34:38 ID:2Xu5fDAQ
再不斬相手にやられた挙句ナルト達が戦う事になったのはカカシ先生のミス……とも言い難いんですよね。写輪眼使いが視界を封じられる霧隠れは相性が悪いし、タズナが正直に事情を説明してれば上忍中心の班編成だったでしょう(そんな金は波の国には無いけど)。

特別上忍2名が任務明けのチャクラ切れ状態で四人衆5名と全力でやりあって惨敗したけど、かませ犬として四人衆を消耗させたお陰で追いつけることと下忍なのに引き分けられる理由付けになりました。
キバよりはイズモかコテツを参加させろと思ったけど、政務を投げ出す訳にもいかないし、追跡という一点ではキバの方が上だった。

872K:2017/11/03(金) 22:10:33 ID:V.E2.RsU
カカシ先生はザブザ一人相手なら初見時に勝ててましたしね。
sage一辺倒の展開は無かったはず…腹パン以外は

873ビックリバコ:2017/11/03(金) 22:31:35 ID:2Xu5fDAQ
いや水牢に嵌った時点で脱出方法が無くて詰んでいたので、犬の口寄せを思いつかなかった時点で一戦目は実質カカシ先生の負けでは
無音殺人術に秀でて聴覚にも優れるだろう相手に千鳥はあまりに相性が悪いし。
仮に後付け戦法の神威で水牢ごと再不斬を倒せたとしても、チャクラ切れで白に殺されるような。

……と思ったけど、後付けで土遁>水遁 の関係があったんでした。土遁で水牢を無力化出来るかもしれません。

874ビックリバコ:2017/11/03(金) 22:39:57 ID:2Xu5fDAQ
スレ違いでした、すみません。

875魚類:2017/11/04(土) 07:32:55 ID:V8hL8t9g
ハッタリ利かせてようが、プロや大人がやることちゃんとやってるように思えるように見せられないと、頼るべき立場のキャラの格が保てないのは仕方ないと言うことで

876地方民:2017/11/04(土) 11:41:29 ID:nzKwhePY
>ヴィラン活性化で学徒動員
「治安悪化してんだから今すぐOFA譲れよ」になるがんじがらめ、あらゆる設定に逃げ場が無い

ヒロアカって何故こんなに編集部に完全放置プレイされてんでしょうね?
ド素人でもすぐ気付く簡単なミスが山ほど積み重なってインターン編の完全破綻
「誰かが一言ネームの段階で言ってくれれば防げたミス」の連続でやる事なす事全部失敗して恥かいて作者が気の毒になってきた
マジで誰か止めてあげなよ…作者は打ち切り2回の経験値しかないんだから

877地方民:2017/11/04(土) 11:44:27 ID:nzKwhePY
思えば「夏休みに襲撃されて全寮制になったのに新学期直後にインターン」の時点で狂ってたこのシリーズ
ケミィと同じく前フリまでやった全寮制も完全に意味がなくなった

878カツ丼:2017/11/04(土) 12:05:15 ID:UJlS3/uQ
今回改めて100%のチートぶりが目に見えてわかったことで、普段のデクの宝の持ち腐れぶりも際立ってしまいましたね
器の出来てる人間が譲渡されていたなら今のデクレベルの強さのヒーローが毎日あちこち飛び回って活躍してた訳ですから
少なくともインターン編終わった後また上限20%が限界ですな状態まで戻られるとキツいので、今回のエリちゃんチートで上限を一気にせめて50%位までは引き上げて欲しい所

879ももも:2017/11/04(土) 12:39:03 ID:TFeod4ic
ヒロアカ16巻を読んで、環がカジキ食べてから次の回で環戦に入り、その次の次の回で決着したことに今更気づいた
普通、すぐ後のバトルはどんな展開にするか考えてから書き始めると思うけど、1週間〜3週間先のことすら考えずに書き出してるんだろうか
それとも地下で気絶したままのこの状況からカジキを伏線として生かせるんだろうか
もしそうなら掌返して評価します

880ももも:2017/11/04(土) 12:40:00 ID:TFeod4ic
sage忘れすまぬ・・・

881ビックリバコ:2017/11/04(土) 13:06:33 ID:ZREYdOQQ
他人のチート能力で無双し、ライバルが個性を喪失するという棚ボタを経て相対的に強くなる主人公か……
エリちゃんのお陰で腕が治ったりしてたら、その分鍛えた筋力は低下してる筈なんだけどそこんとこどうなるんだろう。
これまでデクが積み重ねてきた(取ってつけたような)シュートスタイルはこれでぶん投げるんだろうか。腕が治ればシュートスタイル要らないし。

882カツ丼:2017/11/04(土) 13:16:33 ID:ecoNAVJw
>>881 ビックリバコさん
オールマイトのスタイルを参考にしたスタイルと飯田くんのスタイルを参考にしたスタイル、どちらがより優れてるかはもう考えるまでも無さそうですしね
オールマイトのスタイルが超パワーゴリ押しの無駄だらけとかなら別だけど流石に有り得ないだろうし

883地方民:2017/11/04(土) 14:31:29 ID:nzKwhePY
「君たちなんで来たの?」な女子たちも「連れて来ない方が話がスッキリして良かった」な扱いだし
本気で「1週間先も考えてない」ガチだと思いますよ…
そもそもカジキも女子も何も考えてないなら描くな、と言いたい

884ビックリバコ:2017/11/04(土) 15:16:17 ID:ZREYdOQQ
シュートスタイルの黒歴史
・足に無駄に負担をかけそうな二重の極みシューズ
・初のガチバトルであるかっちゃん戦で負ける
・右のテレフォンパンチ=かっちゃんの真似=全力で勝ちたい時の本気 とも取れる無駄な設定
・殺意のある技を覚えてボス戦で使ったらかわされる
・このスタイルで勝った相手は一人も居ない

こんなに不遇な中間フォームもそう無いのでは。

885カツ丼:2017/11/04(土) 15:21:09 ID:fF/pSgTU
元運動音痴のナードが同級生のアドバイスを参考に自己流で作ったスタイルですからね
むしろ通じたら凄いっていうか

886ビックリバコ:2017/11/04(土) 15:22:56 ID:ZREYdOQQ
ofaに武術まで加えたら無双しちゃうから縛りプレイをしたんですね。

887地方民:2017/11/04(土) 15:53:12 ID:nzKwhePY
OFA100%も結局パンチ…

888K:2017/11/04(土) 16:02:53 ID:V.E2.RsU
無理して20%でももう学内に勝てる生徒いなくなりそうなのに
50%出せたらプロ含めトップに立てますよね

889カツ丼:2017/11/04(土) 16:12:17 ID:v4Phk/sY
>>888 Kさん
オールマイト引退しちゃったんで、本来OFAの後継者は最低でもそれくらいの実力求められる筈なんですけどね
オールマイトいない今、代わりに平和の象徴として立っていなきゃいけない筈なんですけど
オールマイトの当初の予定では、デクが一人前になるまで自分が頑張って一人前になったデクに平和の象徴バトンタッチ、だったんだろうけど、デクがまだまだ未熟な現時点で引退しちゃったからなあ・・・

890ズバロット:2017/11/04(土) 16:14:42 ID:tzi7Sh3g
OFA100%を使いまくっている内に感覚つかめて自壊しなくなったよ!!でエリちゃんフェイドアウトしてもらいたい。
道具扱い酷いじゃん

891地方民:2017/11/04(土) 16:48:50 ID:nzKwhePY
今頃「エリちゃんにオールマイト戻してもらえばいい」のいい訳考えてるのかな
きっと予想の斜め上の展開で出来ないようにするでしょうな
でも「デク腕に爆弾抱える前に戻ってました」はやりそう、エリちゃん完全に作者の便利アイテムだし

892K:2017/11/04(土) 16:52:06 ID:V.E2.RsU
「怪我を優先的に治す」という認識を作者はしてないと思いますが
ネットの意見見て「それや!」となったらヤバイですね

893地方民:2017/11/04(土) 18:02:07 ID:nzKwhePY
「生徒の重症もリセット出来る」も見越しての巻き戻し変更かと思ったけど
今の作者なら「100%のためだけに変えた」の可能性もあるのか…
サーのトドメ破綻もさすデク以外に意味無いし

894K:2017/11/04(土) 18:20:06 ID:82kJ5Aio
インターン開始時はまずエリちゃんの処遇決めてなかったですよね。
マジでエリちゃんを重要人物と考えて無かったのかな…

895あか:2017/11/04(土) 18:36:57 ID:rk9ptFwg
goo.gl/3yG9qD

896地方民:2017/11/04(土) 19:47:09 ID:nzKwhePY
信じがたい事に「予知と捜査の絡め方」すら考えて無かったぽいんですよね
会議でサーをヒーロー名乗るなレベルにしてぶん投げたから
「部屋までのルート」もう記号化してあって無いようなもんだし

897フーガ:2017/11/04(土) 19:50:49 ID:FLmfgXog
一度休んでしっかり話を練り直してくれれば往年のクオリティを取り戻してくれると思うんですが、週刊連載だと難しいですよね〜

898タツ:2017/11/04(土) 20:04:16 ID:y1sBgg3A
仮免編から、寮に入って事件に関わらない体制、個性関係無いフィジカルお化けの頻出、
オールマイト直々に「平和の象徴が不在なのはマズイ」「デクが後継者でなきゃいけない理由は無い」発言、
と作品の根幹に関わるレベルのヤバい展開が続いてますからね。
ここから立て直すのは休みをとって万全の体勢をとってもキツそうですね。

899地方民:2017/11/04(土) 20:07:02 ID:nzKwhePY
本気で「根幹設定全部壊れた」ってくらいなんですよね…
インターン編をやっていい事何か一つでもあった?
「失ったものは多く得たものはない」ですよマジで

900ビックリバコ:2017/11/04(土) 20:24:29 ID:2Xu5fDAQ
無個性のミリオ>>20%デクというパワーバランスは無個性の希望が見えた気がします。あそこだけは良かった。

901カツ丼:2017/11/04(土) 21:05:21 ID:4zCv4ISI
>>900 ビックリバコさん
本当にデクはとにかくカラテが足りなすぎる
言っちゃ何ですが今の自己流スタイルってホーリーランドのシャドーしかしてなかった初期の神代ユウとかと大差ないだろうし、さっさと誰か熟練の戦闘者に弟子入りなり何なりして欲しいです
元運動音痴が自己流で作ったスタイルとか、そりゃ動きの線が素直で読みやすいとか言われますよ

902:2017/11/04(土) 21:05:28 ID:DqZWkuBQ
アメコミリスペクトして一からリブートしても良いのよ

エリちゃんって保護できたらどうするのでしょうね
保護施設行きかしら

903タツ:2017/11/04(土) 21:15:17 ID:y1sBgg3A
ロクにキャラを立たせてない辺り、インターン編が終わったらフェードアウトしそうな気はします。
どこかの施設に預けられるのが穏当ですが、触った時点で受精卵や猿にされかねないんですよね。
プレゼントマイクは生まれた瞬間周囲の人の鼓膜を破ったらしいですが、こういう危険な個性の子は一体どうやって対処するんだろう。
流石にマイクと違って説明無しで流すわけにはいかなそうですが。

904ビックリバコ:2017/11/04(土) 21:29:59 ID:2Xu5fDAQ
イレイザー『免停になった俺が見ておく。後はわかるな?』

905地方民:2017/11/04(土) 22:01:34 ID:nzKwhePY
ニセコイのマリー編も大荒れだったけど、半分ギャグでもいける世界だったし
こっちはシリアスでこのザマだからもっと酷いか?
「あ、作者なにも考えて無かったな」×多数のシリーズなんてリアルタイムで初めて見た
妄想会議でいきなり予知封印とか設定破綻も読者にバレバレだし

906wktk:2017/11/04(土) 23:09:49 ID:PQCrh95g
「デクは何でHEROになる前にカラテ鍛錬しなかったの?」はやはりネックだなあ…

907K:2017/11/05(日) 01:26:46 ID:V.E2.RsU
鍛錬していなかったのもそうですが
継承後も筋トレ描写がちらほらあるだけでオールマイトに訓練してもらってる描写が一度もないのはどういう事なのか
ここまで出来の悪い師匠キャラそうそういないと思うのですが
他の要素もそうですが、作中でそれを問題視されてないのがモヤモヤの原因なんですよね。
問題点が問題点となっていないから当然、解消もされない。

908K:2017/11/05(日) 02:14:15 ID:V.E2.RsU
OFA継承から入試までスマッシュ試し撃ちすらしていない
体力測定であれだけ散々だったのに制御の訓練をしない
UFJで相澤先生の戦闘力を見ても特に教わろうという気は無い
結局OFA制御の訓練をせず半端なまま運動会に出場
ぶっつけ本番の制御でクラスメートに攻撃をする
はじめて制御できたけど負ける
初フルカウルで3対1でようやくステイン退治できる
ステインの戦闘力について考える事は無い
期末テストの決め技はかっちゃんに借りた爆弾
合宿で早くも100%が通用しないがその事や100万%について考える事は無い
AFO戦でのマイトを見ても特に意識改革は無いし行動も変わらない
シュートスタイルを試させてもらう→負ける
8%に上がったのに負ける
その事について特に考えない

とにかく前の戦闘や出来事が後に活かされる事がガチで無い。
積み重ねが無い。
制御もフルカウルも100万%も8%も20%も唐突に生えるだけだから納得感がまるでない。
メタ的にもパワーアップや新技お披露目で負けや苦い思いばかりだから爽快感もない。

分析キャラのメモ魔のはずなのに3%も上がった事に気付かない
そのくせ急に20%
他キャラの戦闘を参考にするのはかっちゃんだけ。

デクが弱いのはマイトのせいでもありますが、デクが「学ばないキャラ」な事がとにかく大きい。
そのくせ精神面だけは学んで「職業ヒーロー」に寄ってるのがなおさら酷い…。

909カツ丼:2017/11/05(日) 04:11:39 ID:4zCv4ISI
せっかくのヒーローオタク設定も全然活かさないですよね
それこそ沢山いるだろう肉体強化系ヒーローの数々のデータを参考に色々なスタイルを修めるとかの方向性だってアリでしょうに、何故よりによって同じヒーローの卵である飯田君なのかと

910魚類:2017/11/05(日) 08:09:33 ID:qbn4s3Kk
いうても、仮免受けに来る他校のレベルも上からふんわり落ちてくる粘着テープ程度で身動きとれないとわめくレベルの世界ですから

911ビックリバコ:2017/11/05(日) 13:00:59 ID:2Xu5fDAQ
作中描写による戦闘力というか破壊描写を見ると、
切島君=8%フルカウルデク
何ですよね。切島君の個性って要は鉄の鈍器で思いっきりぶん殴るだけなんで、切島君位の戦闘力の人がナックルダスターでも握ってぶん殴るだけで威力だけならデクに匹敵する。
ぶっちゃけサーの5キロだか15キロだかの判子でそれ以上の威力が出てる。そりゃサーもデクを認めないわ……
サーがもっと優秀で有能なプロとして描写されていれば、根本的なデクの実力不足を指摘して修行し直そうという展開に持って行けたのに。

912カツ丼:2017/11/05(日) 14:06:49 ID:pIA0Fv1s
戦闘での描写・キャラの発言から考えて適当にわかる範囲で序列を付けると
100%デク>透過ミリオ>無個性ミリオ>20%デク>かっちゃん≧8%デク≒切島くん>5%デク>無個性デク
となるんですかね
・・・デク君!早くミリオパイセンにOFA渡そう!
サーは擁護しようのない無能だけど後継者を見る目だけは確かですわ!

913ビックリバコ:2017/11/05(日) 15:01:21 ID:2Xu5fDAQ
ミリオのヒーローとしての不安要素である精神面に関してはロックロックさんが師匠になればいい気がする、あの人さすデク要員になったけど優秀な部類だし。
先代インゲニウムが健在なら彼に後進の指導をしてもらいたいんだけどなぁ。

914地方民:2017/11/05(日) 19:13:10 ID:nzKwhePY
インターン編のヤバイ所って
「今までの不良債権が全部爆発した」って事ですよね
無個性デクの無努力怠慢
個性かんけいない超人フィジカル
体術指導ゼロの超エリート校
学校インターンで成長する生徒たち
「人助けが手段でしかない」オールマイトみたいなヒーローになりたいだけのデク
特にデクは主人公として死んだ

915地方民:2017/11/05(日) 19:19:06 ID:nzKwhePY
ヴィジランテ二巻読むともうデクに怒りと呆れしかないです
コーイチ「ダサいからゴミ拾いしない、って違うと思うんだよね俺的に」
「ヒーロー科受験より女の子助けなきゃ!」

デク「違う先輩不自然だ!(エリちゃんリリース)」
「オバホ倒すOFA100%だ!(エリちゃん道具扱い)」

『ヴィラン倒せばヒーロー』って違うと思うんだよね俺的に、デクじゃなくて作者が勘違いしてんだけど
主人公が悪役倒せば読者が喜ぶと思ったら大間違いだ

916K:2017/11/06(月) 00:28:52 ID:V.E2.RsU
作者的に、期末試験あたりから
デクは守るヒーロー
かっちゃんは勝つヒーロー
みたいな感じを醸し出していた気がするのですが
現状デクは殴って解決する以外の案件をする気はなさそうだし
かっちゃんはネームドの敵に勝ったことがないしで
わりと散々な事になってますよね

917からです:2017/11/06(月) 01:15:42 ID:VA.co9C.
それなのに言うほどヴィランも倒せてないんですよね…
エピソードが不完全燃焼で説教とクレームだけ増えてく展開

918地方民:2017/11/06(月) 18:54:31 ID:nzKwhePY
久保先生がラジオのインタビューで
「描きたいシーン先に描いて適当に繋げてただけ」って言ってファンもやっぱりねだったけど
今のヒロアカは「適当に繋げる」すら出来てない惨状
とりあえずエリちゃんとか相澤先生とか「作者が無事だと解ってるからキャラにも心配させません」って神視点やめてほしい
激薄カルピスと言われたBLEACHでもそんな事無かった

919K:2017/11/06(月) 19:26:52 ID:.thfhJ7w
久保先生の「描きたいシーン」は渾身の一枚に仕上げてきますからねー。
堀越先生もそれくらいとんがってたら許せたかもしれません

920地方民:2017/11/06(月) 19:31:18 ID:nzKwhePY
「オサレ」に関してはブレない、一貫性はありましたからね久保先生
民間人巻き込みまくりのプロシュート兄貴
崑崙山の仲間殺しまくりの聞仲
スパロボファンに歓迎されてる地獄公務員とか
善人じゃなくても「ブレないキャラクター」ってそれだけで魅力的なんですよね、今のヒロアカにはそれがない
読者にツッコミされてはコロコロ設定変えまくって全部がブレブレ

921K:2017/11/06(月) 19:46:40 ID:V.E2.RsU
「作中で読者のイメージどおりの扱いを受けている」
これ一つで全然印象が違うというか
打ち切り漫画との分水嶺という印象です
マジで今の状態はヤバイ気がします

922地方民:2017/11/06(月) 19:51:57 ID:nzKwhePY
ヒロアカにも「作者のケツを叩いてくれる優秀な担当」が必要ですね
ネグレクト親の放任のせいでどんどん悪ガキになってる子供状態
あれ、それなんてかっちゃん?

923ビックリバコ:2017/11/06(月) 20:18:20 ID:2Xu5fDAQ
デクさんは人を助けるヒーローになりたいんじゃなくて、皆から尊敬されるオールマイトのような最高のヒーローになりたいってキャラだから……

924カツ丼:2017/11/06(月) 20:22:10 ID:ecoNAVJw
「人を助けるなら警察とかの選択肢もある」というアドバイスに対してのあの煮え切らない感じの反応が全てですよね
小さい頃から虐められ続けてきた訳だからそれくらい歪んだ承認欲求拗らせててもまあ自然なんですが

925ビックリバコ:2017/11/06(月) 20:24:16 ID:2Xu5fDAQ
爆豪君は頭が良くて計算が出来るキャラじゃなくて、馬鹿なのに周囲が妙に持ち上げてくれるキャ者が勘違いしていただけでこれもぶれてない。

926タツ:2017/11/06(月) 23:16:24 ID:y1sBgg3A
そう言えばヒーローノートって今まで何の役に立ったんでしたっけ。
バトル関連、もっと言うと爆豪の攻撃を避けた時位しか活躍した記憶が無い…。
少なくとも救助関連の事は書いて無さそうですが。

927よい:2017/11/06(月) 23:20:08 ID:cOCjBrdw
検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx

928K:2017/11/07(火) 02:57:24 ID:V.E2.RsU
ステインの方が活用しそうですね

929アンテボン:2017/11/07(火) 14:20:46 ID:tmHOw19.
僕はオールマイトの力で滅茶苦茶ぶん殴って勢いのついた大質量物体が住宅地に激突することがいまから楽しみですよ
すでに住宅地の地面に大穴開けてるトップヒーローがいるしな
敵を倒すことだけがヒーローのお仕事じゃないって作中で表明してるくせに
オールマイトもデクも市街地の被害とかまったく考えないで大暴れするのは本当に凄いよ

デクたちは神野区のときすら被害者救助を手伝おうとするそぶりすらなく直帰してるし
ただの学生に手伝えることなんてないから帰れってプロに言われるシーン挟むだけで
ああこいつらも一応人命救助のじの字くらいは頭にあるのかって思えるのに

930地方民:2017/11/07(火) 15:23:17 ID:nzKwhePY
一話で跳んでるオールマイトにデクがしがみついたら「デクの顔が風圧でものすごい顔になってた」んですけど
デクの100%とはいえエリちゃんの顔もヤバイ事になってるはずなんですけどね
だから彼女の顔隠してるんですかね?

マジで女の子背負って超パワー全開は無いわ〜あらゆる意味で無いわ〜
作者アホでしょ

931地方民:2017/11/07(火) 17:11:01 ID:nzKwhePY
単行本で「見てれば防げた」「個性因子が傷ついていた」そのまま
→さすデクするための後付け改変で完全に矛盾する
なんでこんな事するの?

932ビックリバコ:2017/11/07(火) 18:50:52 ID:2Xu5fDAQ
見てれば防げた→ミリオを励ますためのサーの嘘。予知能力を使うという意味ではなく、サーが同行していれば即オバホを倒せた
個性因子が傷ついてた→オーバーホールさんの改良の結果

まぁそれはそれとして、デクだけじゃなく作中のヒーローもほとんどが名在り>>>>>>>モブ っていう認識なんだろうな……
ワンピで言うとキュロスさん位周囲から迫害されてたらそういう思考になるのもまぁ分かるけどさ。

933地方民:2017/11/07(火) 22:05:47 ID:nzKwhePY
「頂上決戦の多数の犠牲者に誰1人心を痛めない、ていうか言及しない」からして
キャラクターが、では無く「作者がモブなんかどうでもいいと思ってる」んじゃないかな
だから人死に経験値扱いとかナチュラル無神経でモラルに欠けた言動やらかしちゃう

問題はそんななのに自分からヒーロー精神や救助の心構えを語ってはガン無視している事…

934掘生:2017/11/08(水) 11:49:09 ID:W1/r8Yo.
>>932 :ビックリバコ さん
>見てれば防げた→ミリオを励ますためのサーの嘘。予知能力を使うという意味ではなく、サーが同行していれば即オバホを倒せた
>個性因子が傷ついてた→オーバーホールさんの改良の結果
そこらへん絶対言及されないってデクのヒーロー生命賭けてもいいよ
それどころかもし言及されても見当違いのこと言ってそういう擁護妄想を台無しにすることを言い出すまである
経験則ですね

だいたいミリオを励ますための嘘つくくらいなら会議シーンでミリオたちが攻められたときにもうちょっと言いようってもんがあったし

935魚類:2017/11/08(水) 12:56:33 ID:WzhAhx.g
見回りは、根本的な問題として、いくらミリオが強すぎるからとはいえアマ二人だけでプロが随伴しないのがまずおかしいから。。。

936K:2017/11/08(水) 13:09:00 ID:V.E2.RsU
プロ二人は玄関眺めてただけなのがひたすら痛いですね
センチピードがちゃんと仕事してたから余計に

937地方民:2017/11/08(水) 13:33:28 ID:nzKwhePY
・作者が擁護妄想を台無しにする
ヒロアカはマジでこれの連続ですからね…
エリちゃん見捨て問題も予知の矛盾も作者が擁護論を裏切ってくるという
マジで何故プロ漫画家が素人読者よりも考えてないの?

938地方民:2017/11/08(水) 13:39:07 ID:nzKwhePY
ミリオ「余計な勘ぐりよせ!余計な勘ぐりよせ!」
読者「ミリオクズ過ぎサイコパスかよ」
擁護「き、きっとミリオは過去に感情論で動いて大失敗したことがあって〜」
作者「ガチのマジでミリオはエリちゃんの心配ゼロでした!」
「ただのエリちゃんエンカウントイベントだからやり過ごしただけです」
擁護「」
こんなパターンばっかり

939K:2017/11/08(水) 22:27:05 ID:V.E2.RsU
そういえば一人地下に降りてこなかったねじれちゃんは今いずこに…

940那覇:2017/11/09(木) 01:27:39 ID:8OUXrx12
ニワトリ伯爵が爆発でやられて形態が変わりまたタマゴ男爵になったみたいですね。タマタマの実の能力で形態が変わればノーダメージなんですかね。さすがに疲労はありそうだけど。
ペドロにやられた眼は治らないのか?もしかしてタマゴ男爵の状態から形態が変わった時に実は治ってる?それともペドロと戦った時からずっとタマゴ男爵のまま?
ニワトリ伯爵の状態からやられて自身の能力で形態が変わらない限りはずっとニワトリ伯爵の状態なのか?それとも時間経過でタマゴ男爵に戻る?
形態が変わる過程で攻撃したら死ぬのか?部下は焦ってたけど。
タマタマの実は不明なことが多すぎる。

941那覇:2017/11/09(木) 01:28:43 ID:8OUXrx12
すいません。スレ間違いました。

942地方民:2017/11/09(木) 18:34:08 ID:nzKwhePY
>>929 アンテボンさん
「エリちゃんのリスク」ばっかり考えてたけど、殴られてふっとんだ巨大オバホが住宅につっこんだら大惨事なんですよね
頂上決戦で多数の犠牲者が出たばかりなのに
ていうかこの最終決戦のシチュエーションってまんま仮免の救助試験じゃん!
Q、「住民が避難していないのにヴィランが市街地で暴れています。どうしますか?」
デク「保護対象を背負って超パワー個性全開でヴィランをぶん殴ります!」

本気で作者休みなさいよ…

943:2017/11/09(木) 18:48:46 ID:owd4r0w6
ツッコミのはヤボと判ってますが、住宅街の下に巨大地下施設ってインフラどうなってるのでしょうね

944カツ丼:2017/11/09(木) 18:59:19 ID:8DTjqB.6
>>943 徹さん
オバホのハガレンじみたチート個性ならそこら辺の問題はほぼほぼ解決出来る気がします
人だろうが物だろうが壊せる直せる改造できるとかマジこれ以上ないってレベルの勝ち組個性
変な色気出さないで普通にヤクザやってるだけで本来のオバホの目的は果たせそうに思えてしまう

945地方民:2017/11/09(木) 19:23:00 ID:nzKwhePY
わざわざエリちゃんの神の力レベルの個性を矮小化させるオバホのクルミ大の脳みそ
オバホ「ヴィランには個性破壊弾、ヒーローには血清売って大儲けや!」
「個性破壊弾ばらまいてる」ってバレたら即ヒーローと警察全勢力に全力でブッ潰されるかんな?
血清買う必要すらねーから!

946江越:2017/11/09(木) 20:28:49 ID:z9wIDyM6
オバホは回りくどくて小難しい事なんかしてないで
あんな狂ったスペックの個性があるんだし
素直に闇医者でもやってりゃ遥かに安全に金も稼げたし人脈も築けるしで
順調に組を大きく出来た気しかしない

947ビックリバコ:2017/11/09(木) 20:30:45 ID:2Xu5fDAQ
仮にデクがオバホを倒す過程でエリちゃんが個性を発動できなくなって、一般人もミリオもオールマイトも元に戻りません何てことになったら……
これまでのヒロアカを見てると、どれだけ悪い予想をしても足りないんだよなぁ。

948タツ:2017/11/09(木) 22:13:16 ID:y1sBgg3A
>>946 江越さん
本に個性は病気って書いてあったから個性は消さなきゃいけないんですよ。組がどうこうは組長や部下への言い訳なんでしょう。
…デクや切島の「動画で見たヒーローに憧れた」と言い、いくら回想を手短にしたくてももうちょっと動機をドラマチックにした方が良いと思いますけど。
細かいですが、中国の病院で子供が光ったのが世界初の個性発現例なのに、ネズミを媒介にしたっていうのも、中国の病院はネズミが出るような環境なのかと思いますし。

949江越:2017/11/09(木) 22:44:51 ID:CRpQ07OI
>>948 タツさん
あー、組は割とどうでも良くて
個性絶対壊したいマンだと思うと
多少は理解出来るようになりますね…
カチコミ喰らっても知らぬ存ぜぬすればいい
とか言いながら今の惨状は
もう敵対する組織全滅させないと解散しかなさそうだけどいいのかオバホ
とか思ってましたけどエリちゃんさえ取り返す事が出来れば本命は継続出来ちゃうんですね

950:2017/11/10(金) 05:46:58 ID:2DyFhHpw
>>944 カツ丼さん
周辺住宅用の上下水道を頑張って組み直してるオバホさんを想像してほっこりしました

951地方民:2017/11/10(金) 11:38:56 ID:nzKwhePY
最新話でオバホが語ってる事のショボさや不整合が
「即興で考えた後付け設定だから」の一言で全部綺麗に片付いてしまうヤバさ

まさか作者は緑色の赤ん坊すら忘れてるんじゃないよね?

952ヤカル:2017/11/10(金) 23:06:16 ID:MDyRbUvc
「ヒーロー側には血清を流して大儲け」とか言ってるんですよね…
>個性絶対壊すマン

「血清の存在をにおわせる」とか言ってるから、一瞬、本当には血清を作る気はないのかと思ったけど、
その後の台詞を読むと、やっぱり作るつもりみたいだし…

953タツ:2017/11/11(土) 08:07:02 ID:y1sBgg3A
ヴィジランテ
個性「化け猫」って猫が個性持ってるんでしょうか?校長しか動物の個性持ちはいないと思ってましたが、
調べたら個性「ハイスペック」を持ってる動物が校長だけってことなんですね。他に個性持ちの動物が全然本編に出ないから誤解してました。
まあそんなことは置いておいて、インゲニウムさんが再登場してコーイチとタッグ組んでくれるということでかなり期待感が高まりました。
…タイミングのせいで、本編のデクもこういう「目的が無力な一般人を助ける」「協力者自ら助力を申し出る」「協力者には後方支援に徹させる」という状況なら
エリちゃんを背負ってもマシになるのになあ、と思わざるを得なかったですが。

954地方民:2017/11/11(土) 12:03:00 ID:nzKwhePY
ちゃんと合理的な相澤先生といい
「本編よりヴィジランテの方がキャラクターが輝いてる」惨状
もはやヴィジランテで補完を期待する現状
サーもそのうちこっちで頭いい所見せそう

>>953 タツさん
マジでデクってコーイチみたいに「モブを助ける」が無いんですよね
玄関で警官助けたのはお膳立て露骨すぎ(何故か帯二本しか出さない相澤)なのでノーカン

955地方民:2017/11/11(土) 12:10:09 ID:nzKwhePY
ヒーロー漫画なのにどうして基礎の基礎である「人助け」が致命的に描けないんだろうこの漫画
やったらやったで反響しまくるの直後に何故かミミックの場所わかるデクみたいに
作者「ほらデクが活躍しましたよ〜!役に立ちましたよ〜!」って超露骨になるし

956ビックリバコ:2017/11/11(土) 13:06:13 ID:ZREYdOQQ
でもロックロックとか本当に強いミリオとか筋トレしてたサーとか、使い方次第で良くなる素材はあったんですよインターン編……
路地裏でミリオを説得してエリちゃんを救出する二次創作とか無いかなー。

957K:2017/11/11(土) 19:28:38 ID:JZNobaeo
本編改変で言えば
音本の能力でミリオの真っ黒な内面がが暴かれたりしたらワクワクしたろうなあと
ファントムメナスで倒したあと泥泥の銃で二人に止めを刺し
「これで俺の本性を知るものは誰もいない」みたいな
そのままインターン編ラスボスになれば最高であった

958地方民:2017/11/11(土) 19:36:12 ID:nzKwhePY
マジで「素人アイディアの方がマシ」ってどういう事だよ

「責任は取らねえ結婚式はぶち壊す」の主人公が正義扱いされてたニセコイみたいに
ヒロアカも『作者の感性がおかしい』案件なんですかねえ…ナチュラルにクズな言動多いし
エリちゃん見捨てる→エリちゃん道具扱いは素でドン引きですよ

959ビックリバコ:2017/11/11(土) 20:30:40 ID:2Xu5fDAQ
いや僕たちが展開を思いつくのはオリジナルあっての事ですよ。流石に暴論です。

このシリーズはヤクザの話とインターンと後継者問題というそれぞれ微妙に噛み合わない要素を一つにぶち込んで寄せ鍋したせいでキャラが無駄に多くなった上にテーマがぶれただけです。

ミリオに関してはプロット通りかつ王道に沿って『多くの為に少数を切り捨てるヒーロー』という路線だったけど予想以上に受けなかったので軌道修正した結果、『ミリオと言うキャラ自体に一貫性が無い』ようにも見えてしまいますけど。

それなりの数の読者が『ミリオの方がデクより能力面で優れている』事は認めつつも、肝心の人格面でもミリオの方がマシじゃね(優れているとは言ってない、あくまで相対的に)?って考え始めたのはまぁ仕方ない。

960地方民:2017/11/11(土) 21:47:15 ID:nzKwhePY
「普通に保護出来た」「ミリオのが強い」
「マジで妄想だらけ」「予知してれば連合もロックロック負傷も見えてた」とか読者に批判された内容を認めるような後だし連発するのが意味不明ですねー
普通はそうならない作りにするもんでしょう「あの時バトルになってたら2人は死んでた」とか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板