したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年35号)

1真ナルト信者:2017/07/31(月) 01:53:30 ID:???
ミウラ先生「師匠直伝・クッキングレイプ!」

51スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/08/01(火) 05:46:54 ID:mnKPaTjs
美作くんVS斉藤先輩

A.マグロはトレースでは勝てない(マグロの筋肉は個体によってかなり差があり、それに合わせて切らないとダメ)という事を忘れていた美作君の敗北
B.純粋にトレースで追いつけないレベルだった斉藤先輩の勝利
C.エアコンの事を忘れていた斉藤先輩の敗北

52あめんぼ:2017/08/01(火) 08:07:10 ID:zrF9OxTw
>ハンター
自分ではハッキリ見えてないみたいだけれど、ツェリードニヒがやってるのって、
あれ「凝」に近いよね。
グリードアイランドでゴンが変化形の修行として、オーラの形状変化をやってた
けど、あっちの方が似てるか?

53ギア:2017/08/01(火) 08:10:11 ID:1MuX40m2
・ハイキュー
田中先輩かっけー
あと今回の試合で初めて不敵な顔を見せた影山も地味に良かったです。
なんか悪い買おうしてますけど、これくらいが影山ですよねw

ただ幼馴染さんには諦めて欲しくないなぁー
そこはやっぱ『できるまで』の精神で頑張って欲しいところ…


・ブラクロ
悪くはないんだけど、なんか大味ですなー
ラックの成長も取って付けた感じが拭えないというか……アスタの腕を治そうとして謎成長を遂げた時のギャグを繋げるとかしてくれたらいいのに…

副団長さんのバトルからこっち台詞はいいんだけど、肝心のやってることは連携も決まり手も似たような感じで終わってるからカタルシスが薄いんですよねー
まぁ次回のユノたちに期待ですかね、メンバー的に少し変わった毛色での連携をしてくれそうですしw

・ヒロアカ スマッシュ
クオリティ高ぇーw
荼毘さんが相変わらず連合の意外な良心ですねw

・医者石
お!ゴリラなどのキーワードが引っ掛かってくれて良かったです。
科学の発達も良いですが、やっぱ村の起源が一番気になってましたし、そこに繋がりそうな展開もあるとよりワクワクします。

…ただスイカがスイカのビジュアルじゃないような…w

54スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/08/01(火) 08:23:23 ID:mnKPaTjs
>>53 ギアさん
スイカの原種ってああいう感じみたいですね、今の時代のものと違ってシマ模様的なものがほとんどない。

55Anon:2017/08/01(火) 10:06:18 ID:nd6g0FzQ
マグロ、それも寿司は現実で研究されつくしたって印象があるから
美作くんがどうアレンジするのか、先輩が勝つ場合はどういう工夫で勝つのか
緑茶と正反対で、シンプルすぎて扱いが難しいお題ですよね。

56魚類:2017/08/01(火) 11:07:57 ID:FKaF6hcs
審査員に合わせて海外産巻き寿司に変えるとか日本伝統すてるとかあるのか

57あげ:2017/08/01(火) 11:50:10 ID:oiZKvLEw
ハンター
サイールドさんの能力でクラピカ苦しんでるけど、
カートンとかサイールドとか継承戦では微妙な能力だけど暗黒大陸探索の際にはすごく便利な能力だと思う。

58からです:2017/08/01(火) 12:14:45 ID:41kTxfPk
暗黒大陸の蝿とか3メートルくらいありそう…
まあ、その分微生物が丁度よくなってるかも

59wktk:2017/08/01(火) 12:38:34 ID:drTy/SNo
クラピカが苦しんでるのは自身の誓約のせいでは?

60フーガ:2017/08/01(火) 12:55:41 ID:TxUVyjoM
同じ週の中でもっと使い勝手が良さそうな能力をベンジャミンの部下が使っているのがなんとも言えない切なさが……

サテライトンボとかサイレンとワーカーとか、これに近い能力がちょいちょい出て来ているのがなんか冨樫先生っぽいですね。
ハンター業において、単なる腕っ節のみならず未知の状況における情報収集を重視している

61膾炙:2017/08/01(火) 13:51:04 ID:N0b4VFPA
青春
・冬眠している間に攻撃すれば倒せるんじゃね問題と、カンチョー決闘会での敗北の理由(肛門がゆるい理由)の回収だと……?! まさかこんなことしてくるとは思わなんだ

ハンタ
・これは……陣営多すぎて話がちっとも進まないドレスローザ現象!ドレスローザ現象じゃないか!?


・流石にスイカが二重スパイはないかなぁ
・姉者を助けないきゃいけない理由を追加したのはよかったです。よくよく考えたら、千空が彼女を助けた時の報酬が乏しかったですものね。

ソーマ
・美作君、これ勝つんじゃね? そんで、フラッシュの使い過ぎで戦闘不能になるパターン(事実上の相打ち)とみた

ヒロアカ
・ここで予知抜きでのサーの強さを見せつけておくのは良手ですな。正直読者から予知なきゃ弱いのに限定的な場面でしか予知使えないんじゃザコも7いいとこじゃないかと思われてますからね。
・コピー&変装能力持ちがいるにもかかわらずエリちゃん相手にそうしないのは何か理由があるのか・・・?かく乱するならこんな鉄砲玉させるより治崎に化ける&エリコピーが最善のような気もするが。

62吉彦:2017/08/01(火) 18:48:46 ID:LGE/gGAk
・青春兵器
ゴローが一番好きだったからもう全部笑った。何をどうやったらこんな展開にできるんだ。
しかも妙に説得力あるのがずるい。

63まろ:2017/08/01(火) 19:07:47 ID:tK82NH92
>>27 悟空さん
青年誌だったら無理やり股間をこっちに向けながらアクションしてたんでしょうけどね、
少年誌だから抑えてるんでしょう。
いや、化学的な内容がメインだから抑えてるのか?

>>49 Kさん
カズレーザーがあれだけ活躍した以上強キャラは確定してると思いますよ。
モデル渡辺直美っぽいですし(最初の顔芸で引っかかり、勝ち台詞の「PON!PON!」で自分の中で確定)

・鬼滅
やっぱり宇髄さんの化粧が下手だっただけか。
そして善逸は任務忘れてないだろうな・・・

・ネバラン
鳥に止めを刺して覚悟を決めたような表情が少し気になった。
少しずつ鬼に堕ちていくということなのか、家族によって持ちこたえるのか。

64K:2017/08/01(火) 19:42:01 ID:Kh117DIc
>>63 まろさん
あれ、渡辺直美だったんですか…
もっとピチピチにセクシーな感じにできなかったものか…
田畠先生はぽっちゃり属性は無いのかしら…

65地方民:2017/08/01(火) 21:11:34 ID:2tSA0LEw
鬼滅
女装して逃げようとしたら即バレしたIS兵士のニュースといい
男が女装で化粧したらクソ厚化粧になるから不思議ですねw
あとくノ一が普通にエロくてくっころだと!?

66wktk:2017/08/01(火) 21:18:43 ID:drTy/SNo
サーはカラテもちゃんと強いんでしょうかねこれ…?

67 ゾイ:2017/08/01(火) 21:22:01 ID:WGPyChFM
斎藤先輩「アレンジの方向性は悪くないが、つけ焼き刃では拙の完成度には及ばんでござる」
が良い落とし所かな。

68ガング:2017/08/01(火) 21:22:59 ID:mXLk.RCo
〇ハンター
なんだ、結局どこの私兵も王子暗殺する気満々なのか。
ということは今更ながら最初の護衛の連続死は敵意を感じ取ったワブルの霊獣がやった、で確定かな。
これまた今更だけど下位になるほど王子は不利だね。

カチョウは私兵をフウゲツの下に行かせたいのかな?
それなら命令すればいいじゃんと思うけど、それで自分が殺されたらフウゲツが責任感じそうだから
わざわざ回りくどい方法取ってる?

バショウこんなに有能だったのか…。雇われた中で一番早く王子と親密になるとは。
ルズールスはツベッパと組む気でそのツベッパはツェリに組むことを提案していたからツェリに接近できるチャンスはあるはず。
あっあっあっされそうなキャラだが頑張ってほしい。

ツェリはやっぱりSUGEEEEE路線ですか。がっくし。
ゴンキルが1000万人に1人の才能だし中には1億人に1人の才能を持つ人も居るんだろうけどさ。
ベンジャミンの弟なんだし最初から念知ってたで良かったんじゃないのと思わざるを得ない。

チョウライの好々爺といった雰囲気がいいね(そんな年でもないだろうが
でも護衛の2人はマエノレインザギ並みに何もできずに死にそう。

カミィ、1人称がカミィなことを除けば見た目通りのキャラ。
ムッセの能力は最初よく分かんなかったけど梟の聴力で会話だけは遠くに居ても拾えるってことね。
中々優秀じゃないか。センリツの下位互換だけど。

ベンジャミン、考え無しにクラピカに戦力集中してたわけでは無かった模様。
ヒュリコフが能力を奪う能力…は流石に食傷気味だからコピーする能力だったり?

番号が37564…あっ…。次回旅団の虐殺ショーに1万ペリカ。

69霧切:2017/08/01(火) 21:33:45 ID:7qr78G.g
・ハイキュー
田中先輩かっけー!!そうだよ、それでこそ田中先輩だよ!
清水先輩も一人で一番乗りだとテンション上がっちゃう辺り等身大の高校生って感じで可愛かったし、非常に満足感の高い一話でした

・火の丸
送別試合、開始。蛍君とユーマさんの成長がよく分かるいい取り組みであった
今週で終わるかもと予想はしていただけに、送別試合をしっかり描いてくれそうなのは嬉しい限りである
次回の国宝食い、国崎との大一番も楽しみである

・ソーマ
斎藤先輩が刀を渡したのを見て真っ先に、なんか刀に仕込んでる!?と疑った自分は武士失格でござるな
それはともかく今回は美作劇場であった
ただ、紀ノ國先輩だけなんかキャラ違くない?そんな分かりやすいツンデレじゃなかった気がするんだけど
それはともかく、連帯食戟の連帯が全否定されててがっかりですよ
上っ面の連携じゃない、真の絆で結ばれた連携なんだ!を後々やりたいがための伏線だとは思うんですけど
正直、読者的には全然そんな気がしないというか、寄せ集め軍団こそ上っ面の絆だろ感しかないのが……
まぁ、理屈としては、格上である十傑にさらに連帯されたら勝ち目がないから、連帯することにもリスクがあるんですよ。って提示したかったんだろうけど
ソーマでは毎度のことながら、味方がそのリスクを超えられてないんですよね。美作君以外
だから、どうしてもちぐはぐになる
今回も、この自分で設定したハードルは越えられないんだろうな。と思うと今からげんなりしますが
それはそれとして、主人公が出てこない現在の食戟そのものはそこそこ面白いので、まぁこの戦いの結果だけは期待しています
また室温で勝利(敗北)だけはやめてくれよな!

・読み切り 移ろう時の中で
うん、好きな雰囲気の漫画だった
ただ、それだけでこの漫画特有の押しもないし、絵も特別凄い訳でもなく、普通にいい読み切り止まりだった
連載には向かない設定だったし、実際今のまま連載しても何かが足りなくて打ち切られそうな雰囲気しかしないのです

・ヒロアカ
せ、正論ヒーローロックロックー!なんてこった、現在の展開の中で屈指の正論キャラロックさんがやられてしまうとは
というか、トガちゃん強すぎない?トゥワイスのサポートありとはいえロックさんに勝ち、体術が売りの相澤先生の上手を行く体術をして見せるって
うーむ、ハンターの旅団とかでもそうだけど、その辺のチンピラがあまりに強いとお前ら何処でそんなに鍛えたんだよ!って感じになるからあんまり好きじゃないなー
いや、個性だけで圧倒するならただの才能だからありだけど、体術という努力の部分でやられるとね……
・ヒロアカ すまっしゅ
トガちゃんは、本編で全裸になったり番外編で濡れパンツを見せたり、ついでに水着になったりサービス満点だな!
ただ、そこまでエロく感じないのはなんでだろう。キャラデザがあんまり好みじゃないからかな?
とりあえず、真面目な荼毘君が面白かったです

・ハンターハンター
わずからページだけでそれぞれの陣営の護衛や王子たちのキャラを立てていく手腕は見事
……見事なんだけど、正直目が滑ったというか、多すぎて頭に全部入らないというか
最近、ハンターの長期休載って読者が情報を整理するためにも必要なんじゃないかと思いつつある
そんな面白いけど情報過多であっぷあっぷする展開の最後に、団長を持ってくるとか憎いことをなさる
旅団の現在の状況とか凄い気になってたからなー。はたして団長の憔悴の訳は、そして旅団メンバーの安否は!次回も実に気になる引きだった

・ドクターストーン
スイカ……えっ、どの辺がスイカ?縞模様ないのに
それはともかく、鉄を作るにはマンパワーが足りないと
そりゃ、数万年の歴史を一気に縮めるにはなんらかの大きな力が必要だよね!
マンパワー確保のためスイカの力を借りるようですが、はたしてそう上手く行くのか

・銀魂
ふぇ、フェミニスト生きていたのか!?……うん、単体で見れば熱いシーンなんだけど、今までの死ぬ死ぬ詐欺の積み重ねの所為で、ちょっと乗り切れなかったのが残念でした
これで流石に圓翔さんは倒せたかな
長かった……というのが第一の感想でした。いや、面白いんだけどね

・斉木
斉木君は本当にスイーツというかコーヒーゼリー好きだねw
しかし、照橋兄は照橋さんが直接絡まないと面白いなー
直接絡むとネタがうざくなるんだけど、こうして単独だといい具合に薄まって面白くなる奇跡のような配分のキャラだ

70霧切:2017/08/01(火) 21:34:21 ID:7qr78G.g
・ゆらぎ荘
夜々ちゃん!表紙の夜々ちゃん可愛いよ!夜々ちゃん!
さておき本編。あの量のホワイトデー話を出し惜しみなく一話で片づけるその太っ腹ぶりに感動しました
二話に分けても許される量でしたよこれ!
コガラシさんのお返しの中で特に気になったのは、夜々ちゃんへのお返し……ではなく、雲雀ちゃん当てのしましま勾玉ですね
いや、だって彼女縞々好きっていうか、縞パン好きじゃないですか
ようするに相手のパンツの柄をしたクッキーのプレゼントですよ。凄い変態的ですよね

・鬼滅の刃
遊郭に潜入した三人組それぞれの様子
伊之助が美形なのは分かるんだけど、正直女顔には見えないので(普通に美形な男に見える)もてはやされてるのに違和感があるのは私だけだろうか
三人の嫁のうち一人は失踪していて、一人は捕まってるのかー
となると、最後の一人、善逸の所にいる嫁に気チアが集まるけれど、善逸があの様子じゃ期待薄かなー
鬼が何人いるのか、格がどの程度なのか、まだまだ不明なことだらけなので先の展開が楽しみである

・約束のネバーランド
狩りと命と生きるという話
生きるという事は、他の命を奪っていくことだというのはありふれた話ではあるけれど、今まで農園で生きてきた。これから必死に生きていかなければならないエマ達にとってはとても大事な話である
箸休め的回だけど、とてもいい話でした

・ロボレザ
先輩がチップインイーグルを決めるのは正直前回の引きから予想通りだったけど、必殺技自体が、その、正直だs(ry
勝敗についてのルールだけど、一番成績悪い人は切り捨てなのか……あれ、いつそんなルール判明したっけ?
完全に覚えがないぞ……読み返すべきかなこれは

・クロスアカウント
うわ、菜乃花ちゃんめんどくせえ。と最初に思ってしまいました
というか、時間的に授業中か放課後だろう時間に返信が遅れるのってそんなに不自然でもない気がするのだけれど
というか、毎日DMやってるのに呟きがないとは……
うーむ、やっぱり細かい所が気になって素直に読めない漫画だ
まぁ、素直に読んだところで特に山もない空気漫画なんですけど!!
このままだと、やっぱり一話の消火器がピークだったな。ってことになりかねないのでなんとかでかい花火を打ち上げてもらいたいところ

・ぼく勉
衝撃のラストであった
えっ、流石に難聴落ちはないよね?あまりの疲れから寝てしまったり、キムチに聞こえたりとかしてないよね?
うるかちゃんの思いを知ってしまって、どういう決着をつけるのか
次週が実に気になる

・ブラクロ
まぁ、ラック先輩は一応天才少年って設定だし、風より雷が速いのは自明だからこの勝敗も納得
次戦は、天才少年対決かー。現状だと団長でもあるリルの方が強そうだけれど、果たしてどうなるか
周りのサポート次第でもあるだろうし、勝敗が読めないなー

・腹ペコのマリー
全開の引きの魔女は高炉の妖精さんでした
恋の魔法が呪いとなったかー。そりゃ、恋の物語なんだから恋が中心に来るわな。不良じゃなくて
今の路線が大分楽しいだけに途中で迷走したのが本当に残念でならない
某クロスしないアカウントと順位入れ替わらないかなー

・シューダン
試合も後半戦となり七瀬ちゃん参戦。大和君が代わりに控え行きか。二発もボール喰らってたし仕方ないかな
試合を純粋に楽しむことにした七瀬ちゃんと、余計な雑念の多い鴨志田君
そして、勝利のために味方を叱責できる渥美君と様々な思惑が絡む試合は見ごたえがありますね

・青春兵器
狂ってやがる。早すぎたんだ……(誉め言葉)
すげえな、あのハードル爆上げの1ページ目からちゃんと予想を超えるものを出してくるとは
1ページ目の時点で正直ハードル上げすぎだから、並大抵のものじゃあ驚かないと自分も思っていただけに今回は凄く衝撃的でした
だって、コゴローって!あんなの予想できるか!
完全にほのぼのとした絵面と、子育ての辛さ楽しさ、そして巣立ちの悲しさと色々な要素が狂気によってミックスされてるんだよ!?
いやぁ、今週は本当にすごかったです。ワンピース回に匹敵する狂気だった

・いそべえ
ジャンポリス見たことないので、ひたすらに狂気を感じました(小並感)
他のギャグ作品にもところどころでていたけどさ、ここまで普通に話を展開しながら普通に出すのは狂気以外の何を感じろと!?
青春兵器とは別ベクトルで、いそべえも狂った漫画だと再認識しました

71金環三角:2017/08/01(火) 21:59:26 ID:74Rn4giQ
ツェリードニヒがゴンキルアですら一週間くらいかなと見立てられてた「ゆっくり起こす」方法であっという間に覚醒しかけてるのはちょいとご都合に感じなくもないですが、
それよりそのくらいオーラに関する才能あるならツェリードニヒ憎んでる念能力者のベンジャミンと顔合わせるだけで相当精神的圧迫受けそうなものですがそういうのはなかったんですかね
ベンジャミンの方が未熟でイルミやヒソカみたいにヤバさ滲み出るオーラにならんだけかな

72江越:2017/08/01(火) 23:07:58 ID:vFfwTx4M
そもそも代々蠱毒を生き抜いてきた勝者の血筋ってだけでも才能はありそうですし
これまで何も無かったのに突如目覚めたのは
壺中卵の儀の時にツェさんが何かを感じ取ってる描写があったから
あれが切っ掛けだったりするのかな?って思ってます

73K:2017/08/01(火) 23:26:48 ID:MfCAxxEM
まあゴンキルも本当に一週間かかったかわかりませんし
今のツェリが念に目覚める工程のなん段階目に当たるのかもわかりませんしね

74秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/08/02(水) 01:10:39 ID:u6YCcWUg
>ブラッククローバー
うーむ、結局、リルは作戦も何もなく独走したのかなぁ……。
予想以上にダメな性格だ。まあ、他の2人にとってはチャンスですか。
この試験の目的は「協調性」「戦略性」を測ることなので、
2人がリルを制御しつつクリスタルを破壊できれば、高い評価を得られるはず。

ブーリさん濃いキャラだなオイ! 
彼女は女尊男卑の考えを持っていないようで、シャーロットやソルよりは付き合いやすそう。
ところで、ひとつの魔法で範囲攻撃と味方のサポートを兼ねるのは、さすが上級魔法騎士ですね

ブーリが追い風を発生させたのを見て、
クラウスが滑走路を形成しラックの道を作り……と連携が良かったです。
本当にきっちり情報共有して作戦を立てていたんだなあ。
ラック単独ではロブが対応できないスピードを出せたかどうかわかりませんし、
これはチームワークの勝利ですねー。

「魔導書に追加ページを足して進化」
ほほう、そんなパワーアップ方法が。
この方法を用いれば、魔導書が1ページしかないラデスも魔法を強化できますね。

>鬼滅の刃 禿がシコ可愛い(;゚∀゚)=3ハァハァ
宇髄さんは「ブス専」の疑惑をかけられていましたが……まきをは美女のようですね。
たらこ唇とか、口が異様に大きいとか、隠れている部分にヒミツがあるのかもしれませんが……。

遣手婆さん、スゴイ張り切ってるとこ悪いんですけど、伊之助は「だが男だ」なんですわ……。
それにしても、本当に伊之助の性別を見抜けなかったのかw 
こりゃ引退だな。伊之助は罪な男。
まあ、女物の着物を着て紅をさすだけで美少女に見える男の娘(※首から上)だからなあ……。

ほー、伊之助は声が太いのか。アニメ化したとき、顔と声のギャップでメチャクチャ笑えそう。
炭治郎や善逸は裏声を使ってるのかもしれませんが、女と誤魔化せる声なんですねえ。
アニメ化はよ! かまぼこ隊の声を聴きたい!!

>ぼくたちは勉強ができない
文乃エンドを期待させておいて、今号で地獄に叩き落す筒井先生はッ……鬼畜ッッ!! 
ま、まだだ、次号キムチ展開があり得る。
唯我は「3年のキムチ先輩ですよね?」と空耳したに違いない……
そうに決まっている……。

とはいえ、唯我はうるかのことを尊敬し、女性としても意識しているわけで、
実質的に2人は相思相愛なんだよなあ……。
この状況で唯我が他のヒロインとゴールインするのは……あ、後味がなあ……。

うるかが食事を残したことから、彼女の異変を察知する文乃。
実にいい話、いい話なんですが……
「食べたいの?」と聞かれ、否定しつつも食べたそうな顔してヨダレを垂らすのやめろや文乃w 
台無しすぎるwww

理珠たまも「いいんじゃないですか?」じゃねーよ! 
それにしても、彼女は友人の食べ残しを口にすることに抵抗はないんだな……。
あと、理珠たまはいつもうどん食ってんな。

>クロスアカウント
皐月の有害君依存発言が一層目立つようになってきましたね。
皐月も玉梨もSNSに逃避・依存していますが、
玉梨のほうは現実と向き合うようになってきたため皐月の異常性が浮き彫りになっています。

最終的には皐月も「本当の自分を出して現実と向き合い、受け入れられていく」展開になり、
有害君との関係も健全なものになるんでしょうけど、
当然その前に一波乱も二波乱もあるはずで楽しみですね(1話冒頭の前振りもありますし)。

又吉がゲスムーブして、キョースケ(あるいは他のキャラ)が突っ込む。
又吉関連はバランスが取れていて良いですね。
それにしても、あの程度の発言で変態認定されるのか。
まあ、リア垢でやったらそうなるのかな……。

冒頭の百合描写から漂うやっつけ感がスゲェ……。
和美は1話から登場していて準レギュラーと言っていいのに、こんな雑なキャラ付けをしてしまうのか……。

ところで、和美は高峰とは別の意味でタチが悪いんですよね。
彼女は「無害君が蔑称で、玉梨を傷つけること」を分かっているんですよ。
その上で、無害君と呼び続けた。性格悪いでしょ?

藍香も1話から出ているキャラで、
高峰の弄りに乗っかっていたウンコですが、和美ほど印象は悪くないです。
高峰を又吉から本気で守ろうとする姿や、
非常識な又吉のツッコミ役になっているのがネガティブな印象を緩和しているのかも。

今号でダメ押しがきましたが、高峰は「天真爛漫」なキャラなんですねえ……。
自分の人気や性的魅力に無自覚かつ無関心で、ありのままの自分を出しているだけ。
人前を飾っている玉梨や皐月の対となる存在なのか……。

75ギア:2017/08/02(水) 03:19:42 ID:/5GN7poQ
・ヒロアカ
ん?…シガラキ君、若頭にいいように使われてない?
若頭が公開した情報を元に敵連合がのさばってけるように立ち回れる目算があるのなら良いんだけど、
使いこなせない情報を聞いただけで仲間を鉄砲玉にされたら割に合わないよ…

まぁ、それはそれとしてトゥガイスやっぱ良いキャラしてますね

>ロックさん リタイア
施錠、開錠がそれぞれ決まった片手でしか使えないのなら仕方ない展開ではあるんだけど、もうちょい踏ん張って欲しかったところ
…ってもトガちゃんの体術が相澤先生クラスならどっちみち致し方ないか

そういや相澤先生も刃物とか使うんですね。
包帯が斬撃に相性悪そうですし、そういう時ようなのかも。


・僕勉
これはたたみ始めてる展開なのか…でも担任変更とかじゃなくこっち方向で動かしてくるってことはそーでもないのかな。

>>74秋あかねさん
チャーハンや丼の食べかけならともかく、餃子などの丸々残ってるものなら、友達ならそんな気にならないんじゃないですかね。

・銀魂
まぁ万斉さんが生きてたらどうかと思うけど、武市さんはいいかなー
彼には是非ギャグパートで実写版の自分についてコメントして欲しいのでw

あ、高杉は普通に死んでる気がしなかったので驚きはゼロでした。
破壊兵器を破壊した時の爆発で死ぬキャラなんて銀魂の外を見渡してもそうそういませんからねw
問題はこれからの死に様でちゃんと一花咲かせられるかだけど…

>実写版とピカチュウ
上映開始から最初の土日では僅差で敗れてたんですが、気付けば興行収入では6億以上差を付けてるようです(銀魂が現在23億)
まぁ観客の年齢層的にポケモンは不利ってのもありますが…40億は軽く超えそうで普通に大ヒットといえる成績を残せそうです。
深夜ドラマで続編出ないかなー

しかし一方で、目標たる海賊は開始時期の違いから1週間単位の興収なら上回ってるものの既に50億を超えてますからねー
流石に勝つのはちと厳しいか…

・ソーマ
美作の価値を上げたいからって、そこまで連携のリスキーさを強調されるのはなんだかなぁー
それならそれで事前にリスクさを踏まえた上でそこでしか勝機を見出せない…っていう前振りでも着けたら良かったのに。

あ、事前の10傑イメトレは流石のクオリティでした…1人を除いて
>蕎麦打ち先輩
いつのまに先輩はツンデレキャラになったんだ?
しかも相手はおそらく一色先輩だと…うーんもうちょい違う角度からトレースして欲しかったかなw

76スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/08/02(水) 04:40:23 ID:mnKPaTjs
雑ですよねーあのレズ描写、取ってつけた感が凄すぎてある意味ギャグになってましたが……

77ぺんぼー:2017/08/02(水) 05:08:43 ID:b2JT5ebk
いわれるまでクラウスの滑走路に気付けなかった・・・

78掲示板:2017/08/02(水) 09:25:49 ID:/qTxgQhk
美作君のアレンジは付け焼き刃のようでありながらちゃんと相手を上回る(完成度を上げる)ところに凄みがあると思うので、それが敗北の理由にはなって欲しくないですね。一応負け確定ではないですが。
どちらかというと「そのアレンジは嘗ては斎藤もやっていたがあえて捨てた」という(過去における)引き算だったりすると美しいのかなと思ったり。

79Anon:2017/08/02(水) 09:40:53 ID:wRgpelCA
「お主のトレースは完璧だった、ただし『過去の拙者』のな」
「なん・・・だと・・・」

80地方民:2017/08/02(水) 10:24:31 ID:2tSA0LEw
ヒロアカ
中卒でたぶんデク達と同年代のトガがプロ並みの体術見せると「ヒーローアカデミアの存在価値の危機」だと作者は解ってるんだろうか?
アニメのエンデヴァーとかもう完全に「基礎体術>>個性」だよね
その基礎体術訓練が全く描写されてないから問題なんだけど

青春
クレイジーだ!出産で唖然となったら「ケツの穴から戻る」という絵が最高にクレイジーだ!
作者はキレイなハッパを決めているとしか思えない
エージのメンタルが本気で心配だ、過去最高にクレイジーな回だった

81ヤカル:2017/08/02(水) 10:50:59 ID:tONSR8T2
「美作が連隊食戟における要である」なんてやった以上、中盤くらいまでは生き延びるんじゃないでしょうか
修行してたから、少なくとも助っ人以外の4人同士は連隊可能で、
「唯一サポートできる美作が落ちた以上、お前らに勝ち目はないぜー!!」→田所、タクミ、えりな出陣
とかかもしれませんが

82那覇:2017/08/02(水) 11:01:42 ID:vZp5ykFo
表紙
アラレちゃんとキン肉マンは嬉しいけど今の絵柄の両津は要らない。

ハイキュー
田中の株が上がった。1セット目取ったのは良かった。格上の相手に下馬評を覆し先制する展開大好きだ。

ブラクロ
チーム戦面白いな。この面白さを維持してほしい。
ブーリもいいキャラだ。

ヒロアカ
ロックさんはクラフトワークみたいな能力だった。あっさりやられて残念。ナイトアイは活躍して名誉挽回なるかな。

鬼滅
炭治郎の変顔にはげんなり。やっぱり変顔ネタは個人的にはかなりキツイものがある。伊之助は可愛くてよかった。

83Anon:2017/08/02(水) 11:18:25 ID:At9ySY5Y
しかしトレース練習からハブられたのに
読者の誰からも突込みが入らない新10傑2人の扱いが酷くて逆に面白いなぁ。
美作くんも悪意なく存在を忘れてたパターンの気がするぞ。

84那覇:2017/08/02(水) 11:33:27 ID:vZp5ykFo

あんまり薬作りをじっくりやられるとつまらなくなりそうだと思ったけどこれなら面白そう。村人たちの悩みを千空が科学の力で解決する展開か。

ハンタ
ツェリードニヒが天才すぎて笑った。こういうチートキャラは個人的には好きだけど萎える人もいるでしょうね。

読み切り
ジャンプっぽくない。ジャンプじゃウケない気がします。

火の丸
三橋にはかなり手加減したんですかね。三橋に耐えられる程度のタックルしか火の丸が出せないなんて萎えます。いくら三橋が鍛えてるからってこれから横綱目指してプロになろうっていうのに。

勉強
うるかが欠点が無さすぎる。今の状態でうるかとの展開を進めたらますますうるか一強状態になりそう。

銀魂
さすがに死ぬ死ぬ詐欺が酷すぎますね。

ソーマ
美作はやっぱり負けそう。タクミや田所を活躍させるために今の反逆者側の三人は負けそう。

ネバラン
しばらく一緒に行動するのかと思ったら森を抜けたらお別れか。お別れする前にちゃんとキャラの掘り下げをしてもらいたい。

クロアカ
良くも悪くも普通の漫画になっちゃいましたね。退屈な漫画になっちゃった。

ゆらぎ
おっぱいプリンがおっぱいすぎて笑いました。今週はストレートにエロ漫画って感じでしたね。

85那覇:2017/08/02(水) 11:44:54 ID:vZp5ykFo
シューダン
やっとまともなサッカー漫画になって面白くなってきました。今までのサッカー描写は物足りませんでしたから今週ぐらいのサッカー描写を維持してほしい。

斉木
照橋兄には不快感しかなくて笑えないです。

ゴルフ
地味になりがちな題材を上手く少年漫画にしている。個人的には黒子より好きなんですがやはり黒子に比べると派手さが足りないし厳しいか。

マリー
この作者のラブコメはいまいち。シリアスなシーンだけ面白かったです。呪いについて深く掘り下げてほしい。

磯部
ジャンポリスネタはつまらなかったです。これジャンポリスを知っていて尚且つかなり好きじゃないと絶対面白くないような。

86お茶妖精:2017/08/02(水) 19:13:19 ID:mT60op8s
・ハンタ
ツェリさんには幽白の左京みたいな「戦えない大物」を期待したが念覚えちゃうのか・・・
しかし単に強いだけならパリストンやクロロがいるし何かひねってくると思いたい

87K:2017/08/02(水) 19:26:12 ID:6aPzpjMA
言っても本来、早くて5日のところをあっさりできた程度ですからね
半端に念を感じられるようになったせいで余計なものを見たり感じたりして心折れる可能性も十分あるんですよね

88佐藤修:2017/08/02(水) 19:51:08 ID:/6E5lQI2
普通に考えてベンジャミンにアドバンテージがありますけど
だからこそ逆にツェリードニヒのかませになりそうな気がしますね
あと地味にテータともう一人の能力が気になる

89武威:2017/08/02(水) 19:55:20 ID:aInxryHk
オーラを感じれるようになってベンジャミンに恐怖を覚えるもののプライドが勝った
みたいな葛藤なんかあるかもですね
富樫先生の描く悪役はどのキャラも二面性があるのでどう描写していくか楽しみ

90ビックリバコ:2017/08/02(水) 21:33:39 ID:2Xu5fDAQ
ツェリードニヒが天才過ぎる気はしますが、ラモット(兵隊長)と同程度と考えるとそこまででも無いのか蟻がヤバすぎるのか。
ゴンでもせいぜい優秀な念能力者が3代続いたという程度だから、代々念能力者を輩出してきた家系の中の天才なら化け物が生まれてもおかしくはありませんが。

91フーガ:2017/08/02(水) 22:28:30 ID:TxUVyjoM
確かにゾルディック家もみんなトップ級の念能力者ですし、才能は血縁によるものが大きいかもしれないですね。

92welws:2017/08/02(水) 23:24:30 ID:KYOKgMpI
愚鈍(ぐどん)とは知性、理解力、理性、機転または判断力の欠如のことである。
Wikipediaより。

同じコマ内で、デクが迫る壁に対して解決策を見出し、それを実行してるって事を説明してるのに、それに対して「まるで愚鈍な土竜だな」はないでしょう。
素直に「まるで土竜だな」で十分じゃないですか。
デクを評価したいのか貶したいのか、これではあまりにも意味不明です。

堀越先生は独特な言い回しをする場面が多々見られますが、今回のは言い回しがどうこうってより、単純に構成力の無さが浮き彫りになった気がします。

93K:2017/08/03(木) 00:03:19 ID:Kh117DIc
せめて「愚直」ですよね。
他にもロックロックの台詞とか、彼は正論キャラなのか皮肉キャラなのかわかりませんけどなんというか、ねちっこくて、かっちゃん思い出しました。
ヒロアカの嫌味って湿度高くて鬱陶しいんですよね、なんか。
それの集合体がイサナって感じ。

94秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/08/03(木) 00:13:01 ID:/CFcjSJA
>>75 ギアさん
>チャーハンや丼の食べかけならともかく、
>餃子などの丸々残ってるものなら、友達ならそんな気にならないんじゃないですかね

あー、言われてみればそうですね。
うーん、食べ終わったあとの食器の汚れが妙に生々しく感じられて、
食べ残しの餃子に不快感を抱いたのかも。ちょっと潔癖でしたね。


>約束のネバーランド
気絶している鳥の質感が生々しいな……。
ここでグプナの詳細が判明ですか。宗教的な儀式だと予想はしていましたが、血抜きも兼ねていたんですね。
……クローネも食肉に回されたんだなぁ。

クローネがグプナを受けているシーンを振り返ると、ソンジュがエマに気休めを言っているのがよく分かります。

>ROBOT×LASERBEAM
「Bo! 紅蓮焔」で笑い転げそうになりましたよ! おのれ、不意打ちで腹筋を破壊しにくるのやめろ! 
これがシリアスな笑いってヤツですかね。
「紅蓮焔」自体はハッタリが効いてて素晴らしい演出だとは思うんですが、なぜか噴き出しそうになるんだよなあ。

95地方民:2017/08/03(木) 13:25:30 ID:2tSA0LEw
「愚鈍」の意味勘違いしてたんですかね?
堀越先生はロックロックに正論ツッコミ言わせるだけで反論したり見返すキャラいないから、結果的に彼を正義にしてるって解ってるのだろうか?

96地方民:2017/08/03(木) 13:33:20 ID:2tSA0LEw
調べたら愚直も「臨機応変な態度取れない」って意味あるから状況にあってないし
マジで何の意図でこの言葉を言わせたんだろう?

97ヤカル:2017/08/03(木) 14:15:23 ID:zKE28M96
今回は絵の荒れが気になりました
トガちゃんは全部いい感じですが、入中の顔や目のアップとか、
ロックロックに変身したトガちゃんがナイフ振りかぶるシーンとか、デクの愚鈍な土竜キックのシーンとか

アニメやってる時期だからプッシュしたくて休ませてもらえないんでしょうが、
落としたりしてるし、編集部も潰れる前に1,2週休みあげた方がいいと思うけど…

98掲示板:2017/08/03(木) 16:34:18 ID:cDD9axSI
「愚鈍な土竜」はおそらくデク個人に対してではなく、発言者を含むチームの状況を自虐的に述べたものではないかと思いますね。
「手間だらけの愚かに見えるような方法で、進み方も鈍く、それでもこのやり方しかない(そして自分はその一助にすらなれない)」という事実と、その間に相手はどんどん取り逃がしつつあるという状況。命の危険とガサ入れ失敗、不安と焦燥からの発言ゆえ、受け取り方によっては非難と取られかねない発言になったのかも。
とはいえ非難ではなくあくまで自虐的意識が強く出た言葉だと思うのですが、漫画よりは小説だったりするとすんなり受け入れられやすい表現なのかもしれません。

99K:2017/08/03(木) 17:25:04 ID:TyA.0PWU
この状況の一因であるサーがこの穴掘りになんの役にも立ってないのは皮肉ですね。
サーvsトゥワイスで見たいのは颯爽と勝つ姿でもファットさんを超えるカラテでもなく、彼の精神性なんですよね。
ここまでの自分の無能と不甲斐なさに対して思うところはあるのかどうか…。

100真ナルト信者:2017/08/03(木) 18:36:39 ID:fnuj9eOI
>>92-93
>>95-99
スレ間違えて無いですか?ヒロアカスレ3もわざわざ自分達でageて上の方に持ってきてるんだし話している面子は同じなんだから隔離の方で思う存分アンチられてはどうですか?

101K:2017/08/03(木) 18:54:49 ID:/fOVP/Pw
そういう時は批判の批判より他の話題に誘導した方が建設的ですよ。

102K:2017/08/03(木) 19:03:21 ID:/fOVP/Pw
ツェリの天才ぶりですけど
ハンターって天才の中の上下差と言うか
エースから補欠、二軍三軍と壁があるイメージなんですよね。
ハンター試験で最初に落ちたデブも天
才ともてはやされていたでしょうし

ツェリは要領が良さそうな印象なので、念を「感じる」訓練は得意そうですが
実用に至るまではどうか
GI編でゴンの放出系修行が結局ものにならなかったように、ツェリも航海中に発に至らない可能性もあるんですよね。
まあベンジャミンに念で攻撃されて強制的に目覚める可能性もありますが

103真ナルト信者:2017/08/03(木) 19:05:00 ID:fnuj9eOI
言わんとしている事は分かりますが当人が他人事の様に仰られるのはどうかと思いますよ。
そして前提としても機能してませんね。あなた少しでも誘導しようとしていましたか?
出来ないことを人に諭す前に先ずは御自分で実践されては如何ですか?

104地方民:2017/08/03(木) 19:08:30 ID:2tSA0LEw
一回も真ナルト信者さんがヒロアカ感想書いてるの見た事ない気がするけど
インターン編楽しんでるの?サンイーターの「カジキ」とかどうなったんでしょうね?

ネバーランド
クローネ達が生きたまま吸血植物に「血抜き」されてたなんて知りとうなかった…
でも食べる事は命をもらう事なんですよね

105ヤカル:2017/08/03(木) 19:15:26 ID:bwdHo0DM
今週号以外のヒロアカの話の書き込みが多すぎるからと専用スレができて、
現にスレルールでも「今週以外の話題、議論などはこちらで」とあるのに、
今週号のスレで今週号の話をしたら「スレ違いだ」って言われても…

106K:2017/08/03(木) 19:21:08 ID:/fOVP/Pw
ヒロアカのネガティブな意見ってソーマやニセコイのようにネタにならないので本スレで長く繋がると実際雰囲気が重くなる感はあります
でも言いたいこと言えるタイミングが来たら言いたいからね…しょうがないね。

107フーガ:2017/08/03(木) 20:42:37 ID:TxUVyjoM
カジキ……そういえばそんな会話がうっすらとあったような……

108金環三角:2017/08/03(木) 22:29:48 ID:/uF4dDAk
部位指定可能、複数食材の組み合わせ可能、元の食材サイズ無視して巨大なもの出すことも可能という仕様を知った上ではカジキじゃなくても何食っても恐ろしいんですよね
この先カジキが大活躍するとして、カジキじゃなきゃダメな状況って何だろう

109魚類:2017/08/04(金) 00:54:01 ID:7XByEfVw
タコと敵から貰った結晶で大抵なんとかなる状態になってますもんね

110ゆとりのぽこぺん:2017/08/04(金) 06:50:30 ID:KRbDzTK.
表紙の両さんに違和感二つ。
両さんって80年代でこんな見た目だっけ?
両さんって「80年代レジェンド」でいいんだっけ?

111スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/08/04(金) 07:08:50 ID:mnKPaTjs
先週のガキ大将も今の濃いデザインでしたからねー、昔のタッチに戻すのはやっぱり難しいのでしょうな

112魚類:2017/08/04(金) 07:39:45 ID:FKaF6hcs
青春。ゴローと委員長がメインはやはり、一番腹筋にくるなぁ。
ガッツリツッコミ入ってても止まるどころか勢い増すこのようなボケの台風よ

113魚類:2017/08/04(金) 12:52:42 ID:9HF6B1P.
ソーマ。やっぱ、あんな学園で一年二年と生き残ると、生残り同士仲良くなってしまうものなのだろうか、二年の十傑だけはなかわりーけど

114tiet:2017/08/04(金) 13:51:38 ID:sMUoCUnA
>>110 ゆとりのぽこぺんさん
正確に表現すると創刊〜80sレジェンドですね
(週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊〜1980年代、伝説のはじまり」に合わせた表紙なので)
キン肉マンの連載は79年〜、先週表紙の男一匹なんかは60年代

115wktk:2017/08/04(金) 13:58:38 ID:drTy/SNo
二年の十傑もそれなりに仲いいんじゃないですか?久我先輩が司さんに挑みに行った時の
あいつら影から覗いてて凄い可愛かったイメージw

116魚類:2017/08/04(金) 16:13:12 ID:9HF6B1P.
二年組は久我ちゃん先輩が他の面子との潤滑油だった気がしますなーw
他は関心あること以外には塩対応つよいですしw

117ゆとりのぽこぺん:2017/08/04(金) 16:38:45 ID:KRbDzTK.
>>114tietさん
解説ありがとうございます。
ガキ大将は子分召喚してフェニックスをリンチしてた印象があったので
キン肉マンと同時代と思っていました。

118ノラ:2017/08/04(金) 18:23:33 ID:QDEkLB8g
二年十傑で一番亀裂入れてるのマジで一色先輩だと思ってます

119 ゾイ:2017/08/04(金) 19:29:33 ID:c39H/QiE
なれあってはないけど、
何だかんだで仲は良いグループのイメージ>2年
ソーマ達も進学したら似た感じになりそう

120フーガ:2017/08/04(金) 20:43:34 ID:TxUVyjoM
今まで十傑のキャラあんまり好きじゃなかったんですが、今週のやりとりは短いながらもぐっと関係性が深まって良かったです。

121地方民:2017/08/04(金) 21:45:04 ID:2tSA0LEw
ONE PIECE新刊情報ですけどカタクリはやっぱりパラミシアだったんですね!
しかし28歳マムが美人ってどういう事だ!?

122江越:2017/08/04(金) 22:25:44 ID:vFfwTx4M
シュトロイゼンさんの印象が
もしかしてあのマムとヤったの…?
から
もしかしてあのマムとヤったの!?
くらいに変わりましたね、光源氏計画だったんや…

123スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/08/04(金) 22:52:03 ID:mnKPaTjs
マムの娘はブサイク系と美人系に別れてますからねー、美人系は父親からの遺伝かと思ってたがアレもマムの血だったのか……

124ビックリバコ:2017/08/04(金) 22:55:24 ID:2Xu5fDAQ
あー、それじゃあぺロスペロー兄様はやっぱりシュトロイゼンの子だったんですね。有能で悪趣味な所がそっくりだw

125地方民:2017/08/04(金) 23:02:17 ID:2tSA0LEw
ブスが美女になった
美人がブスになったはギャグでよくあるけど
ブス→ブス→美女→ブス→バケモノ、って斬新だな!なんで二十代の時だけ別人なのw
あの王様を頭からかじりそうな時は十代?

126通りすがり:2017/08/04(金) 23:06:50 ID:vN2Y975Q
そういえばローラの部下がマムの事を、ハンコックやしらほしに負けない美女と称してましたね
あながち身内贔屓の話ではなかったのか…

127地方民:2017/08/04(金) 23:14:15 ID:2tSA0LEw
まあ「リターン無いのに子作りしたチャレンジャー多過ぎ問題」は一応フォロー出来ますね
美人な時も一時的にあったのか…

128スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/08/04(金) 23:15:34 ID:mnKPaTjs
まあ人間トシをとればブサイクになりますからねー、というか美人の二十代でも身長はあのメガサイズと考えると……w

129地方民:2017/08/04(金) 23:19:07 ID:2tSA0LEw
ONE PIECEの世界巨人じゃ無くてもデカイ男いっぱいいますしね
そりゃホイホイされるよ

130ギア:2017/08/04(金) 23:26:02 ID:/5GN7poQ
ママに限らずワンピースの老婆達はみんな揃いも揃って若かりし時は美女ですからねw
山賊ダダン、人魚のココロ婆さん、おつるさん…全員SBSで明かされたのは面影がないレベルの美女でした。

逆に今もキメキメなドクターくれはなんかはハンコッククラスの可能性も…

131秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/08/04(金) 23:46:08 ID:7iWL5O2s
えっ、「あの」マムに美女の時期があったですって……?!
U19が連載復活くらい信じられない情報だ……
マジなのか……。

132wktk:2017/08/05(土) 02:14:44 ID:drTy/SNo
ビッグマム本当に美人なのぉ…?
僕は彼女におちんちんあると言われても信じるんですけど

133フーガ:2017/08/05(土) 04:46:05 ID:TxUVyjoM
どんな体系だったのかも気になりますが、コミックス買おうかな

134園田英:2017/08/05(土) 11:30:34 ID:pE58WAQA
巨乳美女でしたよ。コマ小さいから全体の体型は分からずでしたが

135魚類:2017/08/05(土) 12:19:04 ID:ykILdulg
繁殖期にあわせて生態が代わる生き物なのか

136K:2017/08/05(土) 15:24:30 ID:se5eIlbE
マム、暗黒大陸(ラフテル)から外来生物説

137地方民:2017/08/05(土) 15:26:21 ID:2tSA0LEw
もはや変態生物、昆虫的な

138ぺんぼー:2017/08/05(土) 16:22:54 ID:b2JT5ebk
まあリアルでも、若い時と老いた時とで違いすぎる人間はいらっしゃいますしね

139wktk:2017/08/05(土) 16:30:26 ID:drTy/SNo
ビッグマムぐらいに変わってしまったら人間と言う種族の可能性ぱねえな…>老いた時と若い時は違う

☆ハンターハンター
今更ですけどクロロがおこなのはこれシャルとコルトピが死んだのを聞いたせいなのかそれともどこぞの
ユーチューバーみたいな待ち合わせ場所集合者ゼロ人だったせいでおこなのかどちらなんですかね?

140スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/08/05(土) 17:33:35 ID:mnKPaTjs
団長を除き既に全滅してる可能性は高いですよねー、個人的には「自分たちがやる事は必ず成功するとしか思ってなくて、こうなる可能性というのを全く予想してなかったのか」と呆れる気持ちもありますがでもまあヒソカさんがああいうノリで復活するとは確かに予想できなかっただろうしなぁ……

141ビックリバコ:2017/08/05(土) 17:43:44 ID:jqfsuh.w
皆ビッグマムを何だと思ってるんだ・・・

142地方民:2017/08/05(土) 18:21:06 ID:2tSA0LEw
48歳のマムがデブったマライアにそっくりですげーリアルだと思いました

143魚類:2017/08/05(土) 18:34:32 ID:k1VK73gw
マムはマムと言う単一個体種として、図鑑にのせても問題ない気がする

144地方民:2017/08/05(土) 18:38:30 ID:2tSA0LEw
ネウロのシックスすら親も悪人だったのに
普通の親からナチュラルボーンデストロイヤーですもんね

145真ナルト信者:2017/08/05(土) 19:13:00 ID:???
>>139-140
船に集合っていうのはシャルナークに伝えたことなので全体には行き届いてないかもね
シャルナーク死亡の報告を受けてなお船集合命令下してむざむざ全滅させられたとかなら分からんが。
あと自分で書いといてなんだけどクロロ以外全滅は少なくとも絶対ないよ
それだと巻末コメントの「マチを生かしとくべきという勘」が何にも機能してないし。。

146魚類:2017/08/05(土) 20:22:29 ID:T1A/stnI
シャンクスは海王類に腕食いちぎられたけど、マムとカイドウは歯が通らないどころかそのまま持ち上げて叩きつけても不思議じゃない気がする

147江越:2017/08/05(土) 20:33:11 ID:vFfwTx4M
あんな動く大災害みたいなマムでも一応マザーの写真が倒れるとダメージが入るくらい弱体するみたいなんで
シャンクスにとってのルフィがそれくらいの存在で自分を守る余裕が無かった
って感じで1話のアレも好意的解釈は出来るようになりましたね

148地方民:2017/08/05(土) 20:37:56 ID:2tSA0LEw
むしろあのバケモノ3人とならんで37歳の普通の人間なのに肩を並べてるシャンクス凄すぎですよ
そりゃ海軍もバギーを「こいつ元ロジャー海賊団でシャンクス兄弟分だヤベエ!」過大評価しますわ

149魚類:2017/08/05(土) 20:44:16 ID:T1A/stnI
シャンクスのところ、兄弟分含めた船団のほんとの規模どんなもんなんでしょうねー、他3組がでかすぎるだけなんでしょうけど

150ビックリバコ:2017/08/05(土) 21:15:14 ID:2Xu5fDAQ
シャンクスと言えば2年の間に東の海に行ってマキノさんと結婚した疑惑があるんですけど明かされるのはいつになるやら……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板