したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年33号)

128tiet:2017/07/19(水) 14:39:16 ID:sMUoCUnA
1秒で1時間寿命が縮むのが絶対時間
爆弾を防いでUFOを撃墜しただけで5年寿命が縮むのがU19のリビドー
U19の制約と誓約は厳しすぎる

129金環三角:2017/07/19(水) 19:35:00 ID:KBsqax66
でも半径1キロ更地になる威力の爆弾飲み込んで外に余波も漏らさずノーダメージで済ます能力ですからねえ
一生分の命と才能を一瞬で燃やすゴンさんより普通に強そうなので軽い代償とも言える

130K:2017/07/19(水) 20:42:27 ID:cXdpqDhs
薔薇をノーダメで済ますようなもんと考えるとえげつない強さですね

131魚類:2017/07/19(水) 23:06:01 ID:7XByEfVw
あの寿命能力、他人に寿命分け与えられるから下手するとその逆もできそうですしね。。

132きじんが:2017/07/19(水) 23:41:51 ID:pwx0PkMQ
リーダーが死んだ後ガレキはどうなるんでしょうね
引き継いだのが紅童君だったりしたらその時こそきっと

133フーガ:2017/07/19(水) 23:57:31 ID:TxUVyjoM
ガレキは悪い意味で子供というか、国家転覆した後のヴィジョンがなさそうなのが致命的すぎる……

134秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/07/20(木) 00:11:02 ID:dkMKqtEA
後継のリーダーは紅童、ブレーンが七海ですかね…。
オワリダ……。

135那覇:2017/07/20(木) 00:26:18 ID:vZp5ykFo
ガレキの目的は児童の人権を守ることぐらいですからね。目的が弱すぎる。
とにかく話にエグさが足りない。
「アクメツ」や「ブラックエンジェルズ」並みの暗さとシリアスさがほしかった。
敵をとことんクズに描いてほしかった。

136K:2017/07/20(木) 00:45:01 ID:cXdpqDhs
大抵の作品が「今の統治機構を破壊して今後どうなろうが今よりはマシ」くらいの修羅の国を用意してる理由が解りますね
ちゃんと機能してる世界を自分たちの都合で破壊する場合、反感も大きい。
そのへんネバランの今後も気になりますね。

137wktk:2017/07/20(木) 02:23:02 ID:drTy/SNo
クドー君は具現化系でありながら遠隔への操作も自由自在で、更には自身に糸を巻き付けて肉体を強化する
事も出来、ダウジングチェーン以上に相手の心理状態を見極める力もある。なんだこいつは…たまげたなあ…

138レイン:2017/07/20(木) 15:21:08 ID:7x7pMo8.
ハンター
予定の行動だったと言う事ですが、ベンジャミン側はパワープレイに走り過ぎではないでしょうか?
明確に敵対するかも怪しい下位の王子で、いたずらに手駒を削減すべきではないかと思うのですが。
個人的には「継承戦」の「戦の部分」に偏りがちで、私情関係なく皆殺し(あるいは第二・第四への八つ当たり)なのかな?と感じました。

クラピカサイドも一歩間違えれば主力王子を敵に回しそうな薄氷の上ですが、上手く同士討ちや第三への人情に訴えて味方王子を増やせば(それでも念使い以外は戦力外ですが)
活路は見いだせるのかな?「上位たちとは目的が違う」点をどう主張するかですね。

ビンセントさんについては軍隊仕込みで自死の際も抵抗ないほどに鍛えられているようですが、
絶対時間のクラピカは絶ウボォーに勝る格闘能力を誇るので、同じく絶状態の彼が秒殺されたのもやむなしなのでは。
第一陣営の驕り(舐めプじゃなくとも)はあったでしょうが、「赤子である最下位王子の護衛」に旅団戦闘員すら上回るチート能力者が居たと想定するのは
むしろ非現実的で、一般クラスの念使いからは考えられないのでしょうね。

139地方民:2017/07/20(木) 18:16:16 ID:2tSA0LEw
現状ベンジャミンが優勢過ぎますね
下位王子達が共闘するためなんだろうか

140K:2017/07/20(木) 19:07:25 ID:KxCk0Fqc
ベンジャミンは優秀と言うか無難すぎて、死亡フラグにしか見えないんですよね。
もっと頭おかしいとこアピールしていかなきゃ…

141地方民:2017/07/20(木) 19:49:18 ID:2tSA0LEw
ベンジャミンが圧倒的優勢=勝ち残りは無い、ってことですもんね
念知ってる会得してる部下もみんな念会得してるってアンフェア過ぎる

142フーガ:2017/07/20(木) 20:11:14 ID:TxUVyjoM
やっぱりツェリードニヒをヤバさを強調するための噛ませになりそうな気がしちゃいますね

143ヤカル:2017/07/20(木) 20:15:17 ID:pPFI1M.U
>>138
レインさん

今回は発を吸いとられ使えなくなっただけで、絶にまでは至っていないのでは

144秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/07/20(木) 22:18:03 ID:zpc6GJTo
>クロスアカウント 追記
「本性を隠して閉じこもるのを止めてからも」

……ようやくこれに触れるのか。機を逸してるなんてもんじゃないですね……。
せっかく、1話ラストで玉梨の重大な意識転換を描いたのに、2話〜4話でろくに触れなかったのはもったいなさすぎる。
2話や4話のあらすじに入れる手もあったのに、なぜか蛇足的な内容に終始していましたし、作者の考えがわからない。

145K:2017/07/20(木) 22:44:17 ID:cXdpqDhs
本性を隠しているというのがそもそも読者としてピンと来てませんからね。
クラスメートの漫画やゲームの話に混ざりたいけど熱く語っちゃうと引かれるからウズウズしながら黙ってるとか
そう言うのが一つでもあればなあ

146きじんが:2017/07/20(木) 22:56:52 ID:pwx0PkMQ
クラスメイトの女子達をエロい目で見ながらその場のノリで消火器を他人にぶん回し
裏垢で暴言を振り撒いているというのが本性とわりと最悪な拗らせ系ですからね
浅い深い以前の問題が

147ギア:2017/07/21(金) 00:47:08 ID:sc/CNL.U
・相撲
>久世父『3年先の稽古をしなさい』
今週で改めてこのセリフを伝えたってことは、プロを目指すには改めて進化する必要があるってことなのかな。
プロになるためには高校を中退する形になるんだっけ?

148ヤカル:2017/07/21(金) 08:39:52 ID:G2VqrLz6
むしろプロにはなれると思ってるからこその発言では

潮の目標は「プロになること」ではなく「横綱になる事」で、
大会前の段階では関脇には初見のおどかしで勝てるくらいでしたし、
中学に上がった時同様、しばらくは勝てなくなるでしょうし
「初心を忘れずたゆまぬ精進を」みたいな意味合いかと思います

草介は中退する予定ですが、年齢的になれるからさっさと進もうというだけで、
必須条件ではないのでは

149Anon:2017/07/21(金) 13:38:40 ID:EUCEC9c2
玉梨くんの、自分の脳内だけで盛り上がってる感はすごくリアリティあるなぁと思います。
読み手としては気持ち悪いんですけど、気持ち悪さをよく描写できているのは良い。

150ノラ:2017/07/21(金) 18:32:21 ID:QDEkLB8g
玉無君、叩かれてますし私も気持ち悪いとは思いますけどリアリティだけはあるんですよね
無害君扱いもなんかムカつくけど怒られるのもイヤとかいう一貫性のない自分本位感とか現実ではよくあると思います

問題はそんなリアリティが必要なのか?という点で確実に必要ない

151レイン:2017/07/21(金) 20:06:59 ID:7x7pMo8.
>>143 ヤカルさん
念の描写がなかったので(個々の総量で絶へ至る程度差はあるでしょうが)
人差し指を発動したのは最速でビルが突撃したコマからで、長くとも数秒で実質の戦闘不能に追い込まれていますね
「まだ吸われている途中」である描写なので、ご指摘の通り絶ではないようです

152秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/07/21(金) 20:39:06 ID:t/UNNCx2
クロスアカウントは一応ラブコメなので、
笑いを取れないリアリティは要らないんですよね……。

153フーガ:2017/07/21(金) 21:07:15 ID:TxUVyjoM
ええっラブコメだったんですか!?
青春モノとかそっち系かと思っていました。いや、青春モノとラブコメが両立しないわけでもないのですが。

154スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/07/21(金) 21:40:41 ID:mnKPaTjs
第一話の消火器コントとかリアルに考えると色々おかしい「無害君だから気にしないよ」設定とか、ラブコメのコメディ部分を意識してるなと思う部分は結構あるんですよねー

155秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/07/21(金) 21:48:30 ID:t/UNNCx2
>>153 フーガさん
28号の巻末予告で「新感覚ラブコメ」と宣伝しています。
ただ、いざ連載が始まると他のラブコメ作品との食い合いを避けるためか、
「現代青春恋物語」とラブコメのラの字も出さなくなりましたが……。

156地方民:2017/07/22(土) 19:12:20 ID:2tSA0LEw
「リア充」って言葉自体が古いのに
アイシールド21の途中から言ってる言葉、全体的に作者のセンスが古い

157オレオ:2017/07/22(土) 22:27:10 ID:ckhAjItI
>>156 地方民さん
「萌え」って言い回しなんかもそうですが、ネット民のスラングって数年経ってから一般人に広まることも多いので
メイン読者層にとっては古くない可能性も(実際、知人の中学生の子たちは普通に使ってますね)

158tiet:2017/07/23(日) 11:48:26 ID:sMUoCUnA
ちょっと調べたらいまの若い衆は恋人同士のことをリア充と言うみたいですね
なんだこれは・・・。たまげたなあ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sarapan2014/20170215/20170215082137.jpg

159ノラ:2017/07/23(日) 17:57:35 ID:QDEkLB8g
一昔前のネットスラングから進化して一般用語になったタイプですね
ネットスラングとして流行ってた頃にジャンプで使っても多数の読者に通じなかったでしょうから、今の時代に漫画で使用するのは間違ってはいないと思います

160フーガ:2017/07/23(日) 18:13:48 ID:TxUVyjoM
女子高生の言葉遣いなどでも、リアルタイムの言葉遣いをさせるとすぐ古ぼけてしまうので、敢えてちょっと古い言葉遣いをさせる、とか聞いたことがありますね
クロアカがどこまで考えてるかはわかりませんが

161K:2017/07/23(日) 18:14:52 ID:g08VFHD2
確かに
リア充という単語を少年誌で見ても、もう「ネットスラングやめーや」と思いませんね。
それだけ浸透したって事ですかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板