したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ヒロアカ用スレ3

1真ナルト信者:2017/06/05(月) 19:26:27 ID:???
今週のジャンプの内容外の話題、議論などはこちらで。

99K:2017/06/10(土) 18:43:15 ID:3dyDEv0M
デクと同じでヴィランも「連合以下」の縛りがあるのかな…

100K:2017/06/10(土) 18:45:57 ID:3dyDEv0M
シガラキ「あいつ駒の使い方マジうめえwwwww」

101魚類:2017/06/10(土) 18:50:38 ID:NLTTanCA
連合はあくまでも名前通りのヴィラン同士の特定の目的での横の繋がりだから、オバホさんが部下を使って上手くヒーロー出し抜いてやったぜ。ドヤッても凄い白けた視線しか返ってこなそう

102ビックリバコ:2017/06/10(土) 19:04:52 ID:eEiuuN/o
>>100 Kさん
信楽さんは作者から馬鹿にされまくってる分ちょっと応援したくなりますね。

それにしてもアニメ時空でもインゲニウムの再起不能は避けられないのか・・・

103地方民:2017/06/10(土) 20:25:14 ID:2tSA0LEw
オーバーホールさんがここまで駒の使い方駄目な人だったなんて…
シガラキに言ってた事が全部ブーメランや、個性破壊弾もポンコツだったし

104ビックリバコ:2017/06/10(土) 20:45:35 ID:CY5Xsh.E
オーバーホールの作中での雄姿
交渉相手を見下して交渉決裂。優秀な手駒を失う
たかが幼女一人を見張れず地下迷宮から脱走させる
手駒を無駄に殺す
身から出た錆で組織基盤を失い逃亡
頭が良いとは言わないけどこんな奴に見下される死枯木が哀れでならない。オールマイトに堂々と喧嘩を売ったというだけでもステインやオバホとは悪の格が違うというのに・・・

105地方民:2017/06/10(土) 20:50:07 ID:2tSA0LEw
堀越先生的にはオバホは「暗躍してる悪」のつもりなんだろけど…
つーか彼最初からヤクザの若頭の設定あったとは到底思えないんですよね〜引退で粋がってるチームだと思ってた

106K:2017/06/10(土) 21:40:18 ID:UzCp4Hms
プライベートでおカマ掘られて暴れてる時から入中さんに「オーバーホール」呼びされてるんですよね
若頭とか名前ならともかく何故ヴィランネームなのか
ヴィランとして動いてる時はヴィランネームで呼ばないと殺されちゃうんだろうか
顔も名前も出自も割れてるヤクザなんだからヴィランネームとか使ったら逆に自分の首を締めるだけなのに

107地方民:2017/06/10(土) 22:20:01 ID:2tSA0LEw
個性名そのままで仲間に呼ばせてるのも頭悪いっすねオバホ

108K:2017/06/11(日) 07:33:21 ID:UzCp4Hms
いやーヴィジランテ面白い。
ヤベェのが出てきましたが、それよりかつてのレイパーを拾ってくるとは。本当に意外。
トリガーでハイになってたでは済まされない事をしましたが、どう落とし前つけるのかかなり興味深い。

しかし主人公はしっかり主人公してますね。
おっさんもヒロインもプロヒーローも、敵もかつての敵も一見味方なヤバいやつも
みんな主人公の行動と決断によって繋がれた縁から広がっているのが非常に良い。

109ビックリバコ:2017/06/11(日) 08:04:42 ID:DDBQ0x3Q
インゲニウムさんはもう航一とランニング出来ないんだよな・・・

110地方民:2017/06/11(日) 08:21:33 ID:2tSA0LEw
インゲニウムの「早く助けて」と言い正論言ってるまともなヒーローだったのに
ヴィジランテは上手くやってるのに何故本編は世界観が疑問だらけなのか?

111地方民:2017/06/11(日) 08:27:55 ID:2tSA0LEw
そもそも何でまともインゲニウムが粛正されたの?
そんな彼を再起不能にしたステインが一般人にかっこいい扱いとか馬鹿か

112ビックリバコ:2017/06/11(日) 08:53:56 ID:DDBQ0x3Q
ステインはオールマイト信者の狂人だから、オールマイト以外認めないんでしょう。ヒーローになってりゃマスキュラーにすら勝てる可能性もあったのに・・・
ステインを崇拝してるのは基本的に
ヴィラン
上鳴
(思想的に類似)肉倉先輩だけだし・・・
ヴィラン達は暴れる理由作りと商売の為、上鳴は本物のド阿呆、肉倉先輩はまぁヒーロー殺しとかまで行ってないのでセーフ・・・セーフ?

113地方民:2017/06/11(日) 08:56:00 ID:2tSA0LEw
もう作品内でステインをカリスマ扱いするのギャグですね
合格判定貰ったデクがエリちゃんスルーやらかしちゃったし
ステイン「あいつ(エリちゃん)をまず助けろよ」

114K:2017/06/11(日) 09:00:03 ID:UzCp4Hms
アニメ見ると、インゲニウムがステインを追っていましたね。
ステインの基本的なヒーロー殺しのスタイルは迎撃なのか襲撃なのか…
写真の束から倒したヒーローにバツつけるシーンとかあればいろいろ想像も広がるのですが

115魚類:2017/06/11(日) 09:21:36 ID:k1VK73gw
ステインさんの基準の中に、ヒーローに成れなかった自分より弱いやつがヒーローやってるのが許せないという、嫉妬混じりな部分もあるでしょうしなー

116K:2017/06/11(日) 09:49:18 ID:UzCp4Hms
ステインさんは自主退学じゃありませんでしたっけ

117魚類:2017/06/11(日) 09:55:57 ID:ykILdulg
ビジネスヒーローという、収入を得るためのお仕事である部分を重点してた学校の教え方に幻滅して自主退学して、そこから通信カラテ的にからだ鍛えてアの、フィジカル超人の流れでしたなー

118ビックリバコ:2017/06/11(日) 09:56:19 ID:gqFrS/fs
ステインは自分からヒーロー科を中退してるからなぁ。素行不良で相澤先生に除籍されたとかならまだしも・・・
大学に行って政治家になって制度を変えれば良かったのに。

119魚類:2017/06/11(日) 10:03:48 ID:ykILdulg
オールマイトだってビジネスヒーローとして、グッズやCMとかバンバン出してるけど、そこはスルー気味なのが強ければ許される。とでも言いたげな理不尽な選定ですよねーあれも。
弱いのは確かにこまるけど、ステインさん基準の強さは、協調性とかない孤高の強さだからなぁ。

120金環三角:2017/06/11(日) 10:28:05 ID:Z9f7Ns1E
百歩譲って無資格ヒーローとしてヴィラン叩きのめす方向に行ってればなあ
ビジネス型だろうと治安守ってるのは変わらないのに、わざわざヒーローを狙うような奴が理想のヒーロー像なんて主張しても……

121魚類:2017/06/11(日) 10:47:37 ID:ykILdulg
反社会的存在として、世間に堂々と自分の信念を言い放ったばかりに、同じ本物のキチたちや、ちょっとした不満とか持ってた層に自信与えちゃったのは皮肉なんだろうかなー

122地方民:2017/06/11(日) 11:13:56 ID:2tSA0LEw
威勢がいいだけで言動は支離滅裂なレンホーですもんねステイン
せめてマッチポンプヒーロー粛正してたならまだ解るけど

123魚類:2017/06/11(日) 11:25:36 ID:ykILdulg
シガラキ君が、量産脳無暴れさせてた時にあいつらも殺すみたいに言ってたから、ヴィランも見かけたら殺すし弱いヒーローも殺す。スタイルなんでしょうね。
他の犯罪とかする気はなさそうですし、生活どうしてたのかきになりもしますわ

124ビックリバコ:2017/06/11(日) 13:43:39 ID:mVF3WQNc
ステインは意識高い系キャラとして飯田君のあり得た未来なのかなぁ。万が一飯田君が勝ってたらこいつを殺してただろうし・・・
ワンパンマンのガロウがバングやハゲマントやガキに出会えずに成長したらこんな感じなのかな・・・

125K:2017/06/11(日) 18:00:09 ID:UzCp4Hms
ステインが現れた街はヴィラン発生率が下がるらしいですし
ヴィランも相応に殺しまくってるんでしょうね。
ステインって意外と情報少なすぎて、正しさの有無について考察し辛いですね。
ただ飯田の前でステインかっけーとか言い出す上鳴はクズ

126地方民:2017/06/11(日) 18:56:30 ID:2tSA0LEw
凶悪犯現れたら警察ヒーローが警戒強化するから当然でしょうけどね
治安と言えばオールマイト引退でヴィラン犯罪増えてるのに8%しか使えない自分がOFA持ってる事デクはどう思ってるんだろ?
つーかその辺批判する人いないのか

127ビックリバコ:2017/06/11(日) 19:11:37 ID:jqfsuh.w
>>125 Kさん
実力も危機感も足りなずぎですよね上鳴君・・・
自分がヒーローになた時敵に殺される可能性とか夢にも考えてないからそんな事が言えるんだろうけど。

128K:2017/06/11(日) 19:26:37 ID:p3WsR33Y
>>126 地方民さん
批判するならオールマイトに対してになりますよね。
死の予知から6年何もしてこなかった
師匠としてテクニック的な指導を何もしてない
フルカウルも出来ないのに運動会に参加させて「君が来たと見せつけろ」とか焚き付けた結果がアレ
ジョギングやってる場合やないで

129地方民:2017/06/11(日) 19:36:36 ID:2tSA0LEw
平和の象徴が空白になってはいけない!
→ふさわしい人何人も居るけどデク君も資格あるよね
OFA渡せばすぐ使えるプロマッチョにあげればいいんじゃないの?
結局作者がアンサーを出せないんでしょうね、実際無理だもん

130ビックリバコ:2017/06/11(日) 20:43:59 ID:thYjzjms
後継者問題はまぁ長期連載故の歪みだから仕方ないとして、オールマイトもUAも指導者として教師として無能揃いだからなあ・・・
指導らしい事をしてるのエクトプラズマ位だし。
それこそ、降谷のコントロール不足を指摘するくせに改善する為の技術的指導をしない青道コーチ並の無能。

131魚類:2017/06/11(日) 21:42:54 ID:k1VK73gw
思い返すと、なんで生徒が慎重な時期のインターンでカチコミ参加してるんだろう

132wktk:2017/06/12(月) 00:53:30 ID:drTy/SNo
これ自体がインターン最終試験なのではないでしょうか?(適当)

133地方民:2017/06/12(月) 07:30:44 ID:2tSA0LEw
インターン編2度目の緊急救済、ゆっくり休んでネーム練ってください
「学生がカチコミに参加する理由」が感情論以外全く用意されてなかったり
何故来たのかわからない女の子2人が門番ヴィラン倒す手伝いだけで終わりそうだったり、インターン編はU19馬鹿に出来ないレベルで破綻しててヤバイっすよ

134:2017/06/12(月) 07:34:01 ID:K9hq./Ak
薬物ルートとかの洗いだしのために武闘派ではなく地域密着型ヒーローに声をかけたまでは判るのですが
乗り込むのに対して武闘派を呼ばなかったのって何でなんでしょうね

135魚類:2017/06/12(月) 10:14:11 ID:d7QVmA9A
地域密着型呼んで、お前の個性使ってさっさと見つけようぜ!を嫌だ!で断っておいてやっぱり使って、地道に探してた苦労を無駄にしたあげく、もういいよ。と事件から引き揚げさせたら、もう協力してもらえなくなるからとか

136地方民:2017/06/12(月) 18:46:12 ID:2tSA0LEw
インターン編は真面目に今週の原稿描いてから次の話の内容考えてる(一週先も考えてない行き当たりばったり)のでは無いだろうか
だから先週と今週でキャラの言動が矛盾してたり、酷い時には同じ話でサーが真逆の発言していたりする
ある程度のヴィジョン、すら無い状態で描いてるとしか

137:2017/06/12(月) 20:34:01 ID:K9hq./Ak
>>135 魚類さん
そう言えば、集められた人たちの成果ってないですね
これは面子を考えると追記手配できなくても仕方ないのかな?

138青木の安打数:2017/06/14(水) 16:22:58 ID:gc4WBSG2
ttp://bit.ly/2q4mPE6

139地方民:2017/06/15(木) 12:08:16 ID:2tSA0LEw
改めてあの「自然な演技競争」は本当にどういう意図でやらせたのか?
エリちゃんを助けようとすらしていなかったからデクとミリオの株があらゆる意味で大暴落させただけ
オールマイトに認められたヒーロー精神が無くなったデク
トップに最も近いのにホイホイ路地裏に行って殺気に気づいてもガチでエリちゃん無視のミリオ
サーと見捨てられたエリちゃんに必死にフォローさせてたから読者に猛批判されると思って無かったみたいだし

140ぶぶ漬け:2017/06/15(木) 20:50:54 ID:MQU.QFV2
感情に流されずに大局を見据えた行動をするミリオとその不備を指摘できる切れ者のデクという予定だったんじゃないでしょうか

141地方民:2017/06/15(木) 21:19:58 ID:2tSA0LEw
それ(ミリオより頭回るデク)だったんでしょうね…、実際はヴィランに促されるままホイホイ路地裏についていくわ
一般人でも虐待疑う状況のエリちゃんの心配をろくにしない、武器の材料に刻まれていると知ってやっと本気で助ける気になるマヌケ&アンチヒーローぶりをさらしたという
OFA候補としてどっちも論外な結果に、ヒーロー漫画で怯える子供助けないとかダメに決まってるのに

142ビックリバコ:2017/06/16(金) 09:08:16 ID:mVF3WQNc
あの場で見逃したのは『個性犯罪以外はヒーローに捜査権が無く、児童虐待に関しては別の機関に要請をする必要があるから』だと思った読者も居たと思うんですよ。
あの回だけならまだ挽回は可能だったけど、デクの「あるでしょ!」が迷走を決定的にしたかと(サーは適当に始末すればいい)・・・
実はこれまでデクが助けてるのは顔見知りか恩人だけなんで、堀越先生が元々デクはこういう奴だと読者に知らしめた可能性もありますけど

143ヤカル:2017/06/16(金) 11:10:09 ID:xKIZ1do2
>児童虐待は別の機関

仮にそうでも、あの回だけでもデクの「虐待…?」「え?エリちゃん?」とかのぼんやりした反応はクソですけどね…

そして黒人ヒーローさんの「その場で保護してればよかったじゃねーか」
(ヒーローに虐待児童を保護する権限がある)で完全にトドメさされました

「保護してればいいなんていうのは、エリちゃんが重要人物だと読者が知ってるからこその意見ですよ」
という意図だったのかもしれませんが、
「保護する事はできたのに虐待されてる幼女をスルーした」ということになってる

144地方民:2017/06/16(金) 11:31:52 ID:2tSA0LEw
むしろあんな虐待ほぼ確定的な子供も保護出来ないなら、何のためのヒーローとパトロールなのだろう
ますますヴィジランテが正義になってしまう

145ビックリバコ:2017/06/17(土) 13:59:30 ID:eEiuuN/o
インターンじゃなくて部活で体を鍛えてればこんな惨状には・・・
爆豪が賞状を貰いまくってたし、あの世界でも部活はあるよね?

146カツ丼:2017/06/17(土) 15:24:23 ID:ecoNAVJw
やっぱりデクにはブラクロのアスタみたく物語開始前から筋トレだけでもさせといて下地は作っとくべきだったんじゃないかとつくづく思いますね
群像劇みたいに他のヒーローや生徒を輝かせれば輝かせるほどデクの主人公性が翳る
運動センスが壊滅的とか筋肉付きにくい体質とか、努力してても物語開始時点であの立ち位置に出来る方法は色々あるけど、「ヒーロー成りたいと思いはしてるが特に何も努力はしてない」というのは主人公性という意味では地味に一番キッツいハンディキャップな気がします
物語がイケイケドンドンな時は気にならなくても、今みたいな主人公としての資質を問うようなダウナーな展開になるとそこら辺の負債が一気に襲ってくるという

147ビックリバコ:2017/06/17(土) 17:53:44 ID:jqfsuh.w
決勝戦を改めて見返すと爆豪の態度が悪過ぎて、そりゃあ炎を使って貰えねーよな・・・戦う前に相手を脅すのは最低だよ。
一番不憫なのは鈍ってた轟君に負けた飯田君だけど。

148K:2017/06/17(土) 18:37:28 ID:I.m5QCLQ
勢いのあった運動会も今見るとむしろ破綻の先触れを感じますな…
この辺を語るとどうしても「ぼくのかんがえたさいきょうのひろあか」になっちゃいますが
こうすれば、ああすればと色々考えてしまいます

149魚類:2017/06/17(土) 18:46:39 ID:qbn4s3Kk
細かい問題から大きな問題まで勢いで置いてきた結果と言うか休息回がホントにないっすなぁ

150K:2017/06/17(土) 18:49:54 ID:I.m5QCLQ
アニメ見て一つ言えるのは轟vsデクは少なくとも引き分けだよねと
特にその後の轟の試合に物語上の意味がないから余計にそう思います

151魚類:2017/06/17(土) 18:53:39 ID:qbn4s3Kk
デクと轟が両名退場でかっちゃんが決勝が不戦勝で納得できないとわめくほうがまだ見栄えいいのかどうなのか

152地方民:2017/06/17(土) 19:04:52 ID:2tSA0LEw
・無個性だからと体を鍛えることすらして無かった
・ヒーロー精神はエリちゃん問題で死んだ、彼女の心情は考えず自己憐憫で泣く
・人助けしたい、ではなく「オールマイトみたいなヒーローになりたいだけ」
・自分はオールマイトに特別扱いされて当然だと思ってる
・OFA資格のある人間はいくらでもいる

マジで今のデク主人公としての長所が無い…

153K:2017/06/17(土) 19:09:29 ID:I.m5QCLQ
大会終わっても轟vsデクの事ばかり話題でかっちゃんがごっつぁん優勝みたいな感じになったり
納得行かないかっちゃんが轟に喧嘩売っても轟的に眼中に無かったり
あくまでデクを雑魚ナード扱いするかっちゃんが皆から「何言ってんだお前」な顔をされたり
あの大会でデクが得たものをかっちゃんが逆に示す形になれば
主人公的にも前にすすめるし
かっちゃんの闇に切り込む流れも作れたでしょうし
引き分けのほうが美味しい展開を作れたと思いますねえ…

154K:2017/06/17(土) 19:15:40 ID:I.m5QCLQ
ついでに先生たちにはきっちり試合を止めてほしかった。
ヒナタvsネジのラストのような感じで。
爆風の衝撃を抑え、個性を消し、かっ飛ぶデクを抑えて、最後にミッドナイト先生の抱擁でダブルKOみたいな

155地方民:2017/06/17(土) 19:18:57 ID:2tSA0LEw
雄英の教師に責任感なんて無いから…
守りますって言っても守らないからインターンでヤクザに殴り込み

156ビックリバコ:2017/06/17(土) 20:28:54 ID:eEiuuN/o
爆豪君はこの後プロに指導されて成長する訳でもなく愚行を繰り返すのがホント勿体無いですよね。デクは劣化するけど・・・

仮免の轟君と同じミスを期末試験でやらかして落第してるし・・・あそこで甘くゆる〜く採点した結果が今インターンで使い物にならない主人公ですよ。

157K:2017/06/17(土) 22:39:02 ID:7ZXVESV6
アニメ見てるとかっちゃんの一人相撲が凄いなあ
ここから原作の現在まで何も救われてないと思うと凄い

158K:2017/06/17(土) 22:48:41 ID:7ZXVESV6
デクから轟に受け継がれた「たとえ望まれてなくったって助け出す」という精神
どこに置いてきたのデクくん…悲しいなあ…

159地方民:2017/06/18(日) 08:38:12 ID:2tSA0LEw
主人公のアイデンティティねじ曲げたり、どんな話の不整合が出ても「作者の都合」を優先する堀越先生最大の悪癖
・デクOFAを託された考えるより体が動く精神が無かった事にされる
・ドヤ顔でインターンの有意義さを語っていたミリオが超基本的な心配すら出来ない無能ぶり
(路地裏ホイホイ、殺気出したヴィランにあっさり子供を渡す、クズ過ぎる余計な勘ぐりはよせ!)

「後で救出するから助けなかった」エリちゃんスルーはあらゆる意味で無い

160地方民:2017/06/18(日) 08:47:16 ID:2tSA0LEw
堀越先生こそ斉藤さんが担当になるべきなのに
1桁の数字ミスもチェックしない原稿受け取り係はクビにしてくれ、アニメ2期は最低視聴率確定だし補正切れたらヤバそう

161膾炙:2017/06/18(日) 21:04:28 ID:N0b4VFPA
斎藤さんと長谷川先生はスーパーマラドーナ的な双方クズだからうまくいっているのであって、堀越先生に斎藤さんがついたら堀越先生ダウンしそう

162魚類:2017/06/18(日) 21:07:35 ID:9HF6B1P.
アニメだと一層爆発増してる感じだが体育祭の轟君はホントに体の頑丈だなぁ。

163地方民:2017/06/18(日) 21:42:18 ID:2tSA0LEw
長谷川先生相当ボコボコ言われてるっぽいですもんねw
でもそこを乗り越えないとダメだと思うのです、読者が即気づく矛盾だらけのインターン編見るに

164ビックリバコ:2017/06/19(月) 09:44:57 ID:nsB/tkrE
サンイーターは能力の複合も出来て応用が利くから強いのは分かったけど、イレイザーと警官隊でボコれば済んだからなあ。
異形形の身体能力を得てる訳でも無いっぽいし、彼がプロ並って言うのは盛りすぎでは無いだろうか。読者層には

165地方民:2017/06/19(月) 11:02:11 ID:2tSA0LEw
「個性抹消されたヴィランをすぐボコればよかったじゃん」が大きすぎてサンイーターの勝利が盛り上がらない…
バトルさせるためのお膳立てがロコツすぎ不自然すぎなんですよね
壁壊した時みたいにデク切島あたりがガガン!と瞬間ニ撃入れればとっくに終わってた話だし
斉藤さんが言ってる「読者がノれない」ってこう言う事なんだな

166地方民:2017/06/19(月) 11:24:28 ID:2tSA0LEw
つーかテラフォみたいに神経毒もあるならそれこそ拘束個性抹消直後に使っておきなよ!

167ビックリバコ:2017/06/19(月) 11:27:06 ID:nN9ULgY2
ナルトの木の葉崩し編で我愛羅の追撃にサスケを行かせた時とか、サスケ奪還編で下忍編成班で追撃をかけた時みたいな違和感がありますね。
どちらも人手不足で動けるのが下忍だけだったのと、何より最優先すべき護衛対象である大名が会場に居るから大人組は離れられないというギリギリの戦局でしたが。

168金環三角:2017/06/19(月) 16:35:19 ID:yXuSIIC2
相手個性把握済み、拘束完了済み、敵全員個性使用不可状態、なおかつ一人気絶してるという圧倒的アドバンテージを得た状況で完封宣言までしたくせによくぞここまでサンイーター先輩に苦戦させたなあ
切り札のキメラは良かったし先輩が中々強いのも分かったけど、先輩が戦うまでのお膳立てが酷すぎてせっかくの描写が台無しだと思いました

169地方民:2017/06/19(月) 17:54:02 ID:2tSA0LEw
堀越先生はまず「やりたい展開」を考えて過程を埋めて行くタイプだけど、過程における点と点との繋ぎ方が致命的に駄目ですね
キャラの好感度がダダ下がりするような言動させたりもするし
ネーム段階で素人読者が簡単にツッコみ出来る粗を指摘してくれる担当が入れば変わるんですけど

170地方民:2017/06/19(月) 17:56:44 ID:2tSA0LEw
・擬態ヴィランの仕業で味方分断→サンイーターVS3人で苦戦するも勝利!
なら素直に今週も楽しめたんですけどね〜
なんでそーなるの?

171真ナルト信者:2017/06/19(月) 19:29:31 ID:4bw.FhRg
>>170
>> 〜なら素直に今週も楽しめた
野暮な指摘ですが冗談ですよね?

>>10 から >>87 までのビックリバコさんと >>95 から >>167 までのビックリバコさんは別人ですか?他の方がsageてる中も意図的にageてるようですが。

これ書き込みするとまた荒らしみたいな扱いを受けるので嫌なのですが。

172魚類:2017/06/19(月) 19:51:01 ID:FKaF6hcs
まぁする意味があるのか判らない単独行動をした結果の苦戦でしたからの。
数でボコられたら無効能力者までいるから、敵側が一切いいとこみせられないでしょうし

173カツ丼:2017/06/19(月) 20:26:32 ID:fF/pSgTU
チーム戦だとイレイザー先生がチートすぎて、最適行動取らせてしまうとヴィラン側がソッコー詰んじゃうんですよね
それならそれで、せっかく個性破壊弾なんて物があるんだからイレイザー先生の個性を封じる方向に話を動かせばいいんですが
多分そうしないのは、この後の展開のどこかでイレイザー先生の活躍シーンが予定にあるからなんだろうなあ

174地方民:2017/06/19(月) 21:27:13 ID:2tSA0LEw
そもそも擬態ヴィランが味方の分断にうってつけなのに、イレイザー邪魔なら
そのためのキャラクターじゃないの?

175:2017/06/19(月) 23:00:43 ID:VucTPNfA
せめて初手拘束から一人は戦闘不能にして欲しかった

176K:2017/06/20(火) 00:22:24 ID:7ZXVESV6
イレイザー先生が一応したけどなんかモタモタしてるうちに復活しちゃったんだゾ…
イレイザー先生もまさかあの状態から食の人の目が覚めるまでに倒しきれないとは思わなかったろうなあ…

177三件:2017/06/20(火) 07:15:33 ID:YIkar9lw
三人とも拘束して個性封印して一人は気絶もさせたゾ! あとはお前が完封するんだゾ!

178地方民:2017/06/20(火) 07:52:52 ID:2tSA0LEw
イレイザーが「首カクッ」×3回すれば良かったんじゃないの?
教師が学生1人に任せる時点でおかしいし

179ヤカル:2017/06/20(火) 07:58:32 ID:Fw.jBECc
「この中で一番強い」って言われてたやつがあそこまでお膳立てされてグダグダでしたからね…
「オーバーホールの部下すごい」と全く思えない…
あっさり勝ったら天喰がデクたちに合流しちゃうからなんでしょうけど、瞬殺するも入中に個性破壊弾を撃ち込まれるとか…

180:2017/06/20(火) 08:01:04 ID:VucTPNfA
拘束しても目が覚めたりするのを考えたら
一人見張りに残るのは仕方ないから
バトルに見せかけた見張り中と思えば良いのかな

181K:2017/06/20(火) 08:26:28 ID:7ZXVESV6
腕の変化じゃなくもげることまで発覚したから
蛸足で拘束、神経毒で麻痺らせて蛸足を切り離すとかできそうなんですよね…
どうあがいても「最初からやっとけ」が強化される結果にしかならない…

182地方民:2017/06/20(火) 09:18:55 ID:2tSA0LEw
つーかヴィランの方がちゃんと仲間と連携してますね

183カツ丼:2017/06/20(火) 10:36:35 ID:fF/pSgTU
>>179 ヤカルさん
どう考えてもイレイザー先生の方が強いっすよね

184地方民:2017/06/20(火) 11:34:00 ID:2tSA0LEw
サンイーター強いから1人でも大丈夫!って言う作者の意図なんでしょうけど
→相澤先生が強いし、何でオバホとバトルする前に最強置いて言ってどうする
になるんですよね
「保護下では生徒が育たない」といい言い訳する前に筋が通っているか確認してないようですな

185K:2017/06/20(火) 18:14:13 ID:XvAGmITE
絆を利用して勝つって何だかちょっと…
せめて、何というか「間違った絆」を利用して、ならなあ。

鉄砲玉たちが後先考える思考、行動をしていたならもっと苦戦していただろう、とかそういう

一人残ったサンイーターが鉄砲玉に「お前の自己犠牲も俺らと同じ」みたいな事言われてそれを否定する形で、苦戦に見えて結果的に見ればノーダメ完封で勝利していれば物語として良い形に収まったと思うのですが

完封宣言しといて「俺を倒してもお前ら終わりだぞ」発言はヒーローとしてちょっと、ダサすぎる…

186地方民:2017/06/20(火) 18:20:50 ID:2tSA0LEw
個人的に「友達は食えないよな」も決めセリフとしてよくわかんないです
ミリオを太陽扱いしていて、俺はサンイーターだ!でこのセリフって
実はサンイーターって名前あまり好きじゃないの?

187:2017/06/20(火) 18:27:14 ID:VucTPNfA
俺は喰うぜって意味かもしれません

188タツ:2017/06/20(火) 23:16:14 ID:y1sBgg3A
前回イレイザーが多部を首コキャしてたのに今週もうピンピンしてたのが納得いきません。
首ってそんな早く回復しないでしょって思ってしまい、今回サンイーター先輩が一撃食らわせてもすぐに回復するんじゃねーのという気が。
せめて前回のが首コキャじゃなくて腹パンだったら、しばらく気絶してたけど目が覚めたんだなと思えたんですけどねー。

あと、サンイーター先輩が結晶食べると結晶出せるって、生物限定じゃなくて個性由来の物質でも再現できるってことですかね?
リューキュウさんの髪食ってドラゴン化とか障子君の血を舐めて複製腕生やしたりも可能?
ちょっと強すぎでは・・・。

189三件:2017/06/20(火) 23:48:48 ID:YIkar9lw
好きな子の髪1本でも手に入ればウハウハですな

190K:2017/06/21(水) 00:57:38 ID:7ZXVESV6
人間のDNA取り込んだら腕や足を増やすくらいできそうですね。サイズが自由なのが結構なチート要素ですね

191地方民:2017/06/21(水) 09:25:05 ID:2tSA0LEw
・ニセ宝石を再現しているのか
・ニセ宝石作る個性を再現しているのか
後者だとダメだの時みたいに「物間読んで予知コピーさせればいいじゃん」て後々言われるから違う方がいいんだけど

192K:2017/06/21(水) 09:51:22 ID:7ZXVESV6
>>187 徹さん
「俺は仲間を盾に取られても仲間ごとぶちのめすぜ」って事ですかね…
百万のために一人の幼女を犠牲にするミリオに空気読めないねじれちゃんと
ビッグ3みんなやべえな…
こいつらがトップヒーロー候補で良いのだろうか…

193武威:2017/06/21(水) 13:54:09 ID:EwQn0xX2
個性によって作られた物質なら扱えるでいいのではないでしょうか
食う事が出来れば轟、障子、峰田、八百万、瀬呂あたりが作ったものはパクれそう

194セサミ:2017/06/21(水) 14:04:02 ID:xmaKEhAI
生物以外は産み出せる八百万の生成物を天喰くんが食べて再現できればもう無敵に近いのでは…?

195魚類:2017/06/21(水) 15:06:05 ID:NLTTanCA
金箔食べると金も再現というか、天喰くんのことを考えなければ、謎の新しい合金も特性だけ抽出して産み出してしまえるのかもしれない。殻みたいになんか表面に生み出したの剥ぎ取れるようだし

196カツ丼:2017/06/21(水) 15:32:10 ID:ecoNAVJw
八百万さんの場合創りたい物の分子構造までしっかり知識を持ってないといけない個性だから、実用する為に相応の労力は必要ですけどね

197魚類:2017/06/21(水) 16:21:08 ID:d7QVmA9A
なんとなく捨てゴマーずの過去の借金先の元締めも、結晶鉱物売ろうとしてた売人の元締めも多分オバホなんだろうなぁと思ってしまった

198ギア:2017/06/21(水) 16:30:41 ID:a467xLdg
まぁ捨て駒のリクルート方法としては効率的ですもんね
流石極道…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板