したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年16号)

1真ナルト信者:2017/03/18(土) 06:01:13 ID:???
私は、そばの達人だ!

377通りすがり:2017/03/22(水) 10:53:04 ID:gBNeq.Ac
自分は普段ROMですが、ここで繰り広げられるジャンプ作品の濃い感想戦をいつも楽しみにしています

いかきんさんは長文でも書き慣れた感があり、個人的にはとても読みやすいですね。今の連載では鬼滅がお気に入りなのもあって、毎週興味深く拝見しています

378唯野:2017/03/22(水) 11:07:46 ID:16JDcKk6
読みたくなければ飛ばせばいいじゃない
自分も50以降のヒロアカとソーマの書き込みは全部飛ばしてる

379地方民:2017/03/22(水) 11:23:44 ID:.BLWHluM
ネバーランド
今週ラストの黒い笑みはどっちなんだろう?
ママに手段を選ばず物理的に牙を剥く決意固めたのか
何か思惑あって廃人になったふりをしていただけなのか
どっちにしろ子供らしさが皆無だからエマあんまり好きじゃないんだよね、ノープランで全員助けるにこだわってたし

380ヤカル:2017/03/22(水) 11:37:17 ID:pPFI1M.U
ノーマンが憧れるような純粋な存在にしたいのか、レイに釘刺したり今回ラストみたいな狂的なものを秘めたキャラにしたいのか、どっちつかずな感じはしますね

「レイも骨折すればいいじゃん」は純粋ゆえの狂気を感じて良かったんですが

381膾炙:2017/03/22(水) 13:49:46 ID:cm73YkYM
ロボ追記
・スポーツものにヒロインなど不要といわんばかりの男率。女子の出たコマは序盤のわずか四つ。
実際、黒子もリコちゃん途中でいらなくなってたからね。しょうがないね。

382スロー:2017/03/22(水) 14:37:24 ID:vtG0QpFE
黒子のバスケは結構好きな漫画だったんですがリコの可愛さとかヒロイン力とかは一回も感じたことが無かったですね

383スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 15:01:51 ID:mnKPaTjs
まあ火ノ丸も女っ気はほとんどないけれど普通に人気は出ているしそこが何かに影響するという事はないでしょうなー、いやまあレイナさん可愛いけどさ……

384変な人:2017/03/22(水) 15:14:25 ID:hTcpeSFA
スポーツに限らず
女子が活躍できるジャンプ漫画って
ギャグかラブコメだけじゃないですか?

385K:2017/03/22(水) 15:16:19 ID:UzCp4Hms
アオアシというサッカー漫画はヒロインが常に一定以上の存在感を示し物語に不可欠な存在になっていて非常に良いですぞ

386wktk:2017/03/22(水) 15:17:11 ID:drTy/SNo
正直スポーツ漫画で恋愛要素は入れてほしくないなーって想いがあります
大抵の場合人間関係のゴタゴタでドロドロした爽快感の無い話が絶対何処かで挟まるので…
特に部活ものだとそれが顕著

387K:2017/03/22(水) 15:18:12 ID:UzCp4Hms
火ノ丸はレイナさんより天王寺の妹ちゃんが
最終的に何で出てきたのか解らないくらい薄くなったのが残念ですね…。

388ヤカル:2017/03/22(水) 15:21:38 ID:pPFI1M.U
ライジングインパクトはインフレ以上に恋愛関連の泥々グダグダっぷりがヤバかった

特にブリジット周りとリーベル
須賀川さんは恋愛がらみながらも面白キャラだったが、黒峰さんの啖呵あたりからグダグダ空間に

389ヤカル:2017/03/22(水) 15:28:57 ID:pPFI1M.U
>>384
変な人さん
非リアル系のバトルでも活躍するのは多いのでは
ただ味方陣営でトップクラスの実力者は少ないですが

トキコさんも強キャラ感あったのは序盤だけだし、雨宮さんも存在感はあっても実力自体はそこそこレベルだし

390スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 15:28:58 ID:mnKPaTjs
編集さんに「人気が出たし女の子も入れてよ」と言われて無理に入れた感が強かったですね天王寺妹ちゃん&メガネちゃん、特にメガネちゃんは妹ちゃん以上に空気になってるし……

>>386 wktk=サン
クロマネも、恋愛要素とKAITO先生の作家性が混ざり合ったせいでえらい事になってましたしね……

391ヤカル:2017/03/22(水) 15:34:08 ID:pPFI1M.U
「女の子が魅力あるタイプの作家じゃないから、一話はヒロイン出さずに」と担当が提案してレイナの登場先回りにしたそうですし、
新ヒロインは担当からのテコ入れはなさそうな気が
まあ初期と担当変わってるかもですが

392ハンセイ:2017/03/22(水) 15:34:55 ID:4hWwL3t2
>>380 ヤカルさん
早稲田学報にネバランの担当編集のインタビュー記事が載っているのですが
それによるとネバランはワンピースをめちゃくちゃ研究して作った作品らしいので
イメージ的にはエマは女ルフィみたいな感じで作られたキャラなのかもしれませんね。

393スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 15:41:56 ID:mnKPaTjs
シスターは、確かにワンピっぽいノリはあったなw

394K:2017/03/22(水) 15:45:01 ID:UzCp4Hms
クローネはどっちかってとヒソカ臭が凄かった感じがw

395K:2017/03/22(水) 15:52:38 ID:UzCp4Hms
>>384 変な人さん
防衛系でよくある、女しか適性がない(主人公は例外)系バトル漫画
部活もの、4コマ系の萌え(燃え)百合漫画
あとは普通にラブコメ
女の子をいっぱい出す事が目的の漫画以外で、
女の子キャラってこう、以外にメインを貼る事が無いんですね。
メインパーティにはいるけどメイン戦力にはならない…
ブリーチくらいキャラが濃い作品でもメイン戦力にはならない

少年誌で絶大な存在感と信頼感を持った女キャラって誰かいましたっけ…。

396てふす:2017/03/22(水) 15:52:39 ID:7p6y4t3.
女性キャラクターが活躍していた連載で
ざっと調べてみたけれどここら辺ですかね
クロス・マネジ
レディ・ジャスティス
SOUL CATCHER(s)
新米婦警キルコさん
めだかボックス
ねこわっぱ
魔人探偵脳噛ネウロ
ダブルアーツ

397秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/22(水) 15:55:11 ID:UEFBXft.
クローネはジョジョっぽくもありましたね。
良キャラだった……。復活しねえかなあクローネ……。
子供を産んでることが確定したわけですし、
クローネの血(面白さ)を受け継いだ子供が登場しねえかなあ。

398秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/22(水) 15:57:35 ID:UEFBXft.
>>395 Kさん
>少年誌で絶大な存在感と信頼感を持った女キャラ

めだかの安心院さんや、PSYRENの祭先生ですかねえ。

399wktk:2017/03/22(水) 16:01:20 ID:drTy/SNo
そういう意味じゃあ卯の花隊長とかいい感じの存在感あったんですけどねえ…残念だ

>>390 スパイク=サン
ジャンプ漫画よりマガジン漫画の方がそういう感じのが多い気がしますね…>恋愛要素と作者の作家性が混ざり合ったせいでえらい事に

400スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 16:04:53 ID:mnKPaTjs
ブリーチは女性キャラが良く活躍してましたよね、いやまあリョナ的な意味でもですけど勿論それだけではなくてw

>>399 wktk=サン
ですねー、マガジンの描写は生々しいのが多いから……

401スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 16:07:21 ID:mnKPaTjs
>>395 Kさん
夜一さんって負ける事も結構多くて強いキャラではなかったはずなんですけれど何故か強者オーラはそんなに下がらなかったんですよね、アスキン戦も含めてあの人が出張る回は毎回ワクワクしまくっていたw

402変な人:2017/03/22(水) 16:16:38 ID:hTcpeSFA
富士鷹作品は、女性無くしては成り立たないの多いですね
絶チルやコナンも サンデー系は割と女性がストーリーの肝を握る事多いですね

マガジンは恋愛脳雑誌な面が強いですから言わずもがなですが

あと、バキ、バキSAGAは伝説

403ギア:2017/03/22(水) 16:49:16 ID:/yHq1WNw
コナンの女性陣はもはやラブコメ枠にしか見えなくなってきたのがなぁ…

部活モノでいうとハイキューの女子マネ陣は恋愛に発展することなくなんだかんだと一定の存在感を放っててくれて有難いです。

あ、めだかちゃんは漢前過ぎて女子なの忘れてました…w

404セサミ:2017/03/22(水) 17:03:27 ID:pHpTD49U
ジャンプ系とは異なるのですが一番に出てきたのは鋼の錬金術師でした。あの作品はイズミ師匠といいアームストロング少将(姉)といい強い女性が多かった。
あと幽遊白書の幻海もかな。

405掲示板:2017/03/22(水) 17:12:11 ID:gkgux6vg
女性が主戦というとパトレイバーを思い出します。
南雲隊長も強い女性ですよね。

ジャンプで女性主人公で恋愛メインでも短期打ち切りでもないのはめだかとか徐倫あたりですかね。

406変な人:2017/03/22(水) 17:27:12 ID:OL6noMHM
めだかちゃんは、女性と言うよりアルティミットシィングですからねぇ
番いに成れるのはフィクション界広しといえど
さすおにとカーズ様ぐらいじゃ無いかなぁ

407ギア:2017/03/22(水) 17:27:14 ID:/yHq1WNw
そういや、そもそも黒子のカントクの恋愛描写って物凄く曖昧なまま終わってましたね。
ドロドロするのも嫌ですけど、あそこまで薄味過ぎるのもなんだかなぁ…と感じてしまうあたり自分でも思いますがなかなか我儘ですなw

408スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 17:31:26 ID:mnKPaTjs
桜乃ちゃん「私の存在意義も……」

409フーガ:2017/03/22(水) 17:35:33 ID:UtDDvpcc
男女が分かれるのが普通のスポーツものではなかなか難しいですね。
マネージャーくらいしか……

410ハンセイ:2017/03/22(水) 17:44:04 ID:4hWwL3t2
ワンピースも意外と強い女性は出てきますが、大抵の場合トップではないのであまり印象にはないかな。

411地方民:2017/03/22(水) 17:56:17 ID:.BLWHluM
ネバーランドはワンピースをメチャクチャ研究して出来た

ウソだろ承太郎!?

412スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 17:58:24 ID:mnKPaTjs
そういう意味ではマムって結構異質ですよね、ハンセイさんが言われるとおりクロコさんとこのミスオールサンデー(ロビン)とか若のとこのヴィオラさんとかワンピ世界の女キャラは「強い事は強いけど、男ボスに比べるとやはり一段劣る」という事が多いけどマムは文字通りトップに立ってる

413K:2017/03/22(水) 18:17:25 ID:Pq/TGx6g
恋愛要員や作品の華的存在ですよねたいてい
男キャラでは出来ないポジなので適材適所なのではありますが

ガチな戦闘に関わらせるとめだかちゃんみたいな超越人類でもない限り、
アヨン戦の乱菊や雛森みたいなことになるのであくまで補助と言う印象が強い
リョナが入ると軽くても作品の色が本当に変わりますからね…。

414wktk:2017/03/22(水) 18:19:52 ID:drTy/SNo
あ、しまぶー作品は女性強いわ、たけしのおばあちゃんとかせつのさんとかww

415K:2017/03/22(水) 18:20:46 ID:Pq/TGx6g
マァムのガンナーから武闘家への転身は実際、よくやったなあと思いますね。大冒険ではないですかね。
RPG原作ならではの許容だった気がします。

416ゆとりのぽこぺん:2017/03/22(水) 18:33:06 ID:uNwiaAN6
表ボスも裏ボスも女性だったフジリュー演義は実際スゴイ

417ノラ:2017/03/22(水) 18:33:27 ID:QDEkLB8g
初期からずっとラスボスで最後勝ち逃げした封神演義の妲己ちゃんがまだ出てないなんて!!

あとこのサイトとしては黒猫のイヴは外せないでしょう
最後はちゃんと敵倒してましたし

418ノラ:2017/03/22(水) 18:36:24 ID:QDEkLB8g
少年誌という括りなら
ネギまの頃のエヴァンジェリンさんの絶大な存在感と信頼感は中々でした修学旅行編で来た時は奮えた
続編?そんなものは知らん

419wktk:2017/03/22(水) 18:47:46 ID:drTy/SNo
く、孔雀舞とか神のカードを奪ったんだぞぅ…(震え

420ゆとりのぽこぺん:2017/03/22(水) 18:51:07 ID:uNwiaAN6
アテナこと木戸のあ城さまは本気出すとめっちゃ強い設定でびびった。
ピーチ姫ポジションだと思ってたのに。
なお、ピーチ姫も本気出すとマリオより強いとの噂。

421スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 18:56:28 ID:mnKPaTjs
初めはラスボスの予定でしたしね沙織様、初めは物凄く傲慢だったのはその名残

422感想下記:2017/03/22(水) 19:29:46 ID:zCvGIqq6
女性でできるキャラといえば漫画に限定しないならリナ・インバーズでしょうね
あとは鉄血のジュリエッタかな、あの子すごい、できる、かわいげがある、謙虚、一途
女性的でもありながら有能でもあるというのはとても良いキャラですね

423フーガ:2017/03/22(水) 19:36:31 ID:UtDDvpcc
漫画に限定しないなら、ライトノベルなら戦える、有能な女性キャラも多そうですね。
西尾センセイの哀川潤とか。まあこの辺は少年漫画との読者層の違いですかね。

424ギア:2017/03/22(水) 19:54:03 ID:bg4kX3n.
ってかネバランも女子が主人公でしたね
エマのキャラは好きなんですけど、ぶっ飛んでるんであんまり女の子感が薄いからか忘れてました…w

425スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 19:57:21 ID:mnKPaTjs
初期は空気でしたしねーエマ、こういう面が出始めたのは結構後からだった気もする

426変な人:2017/03/22(水) 20:08:43 ID:CfWC5mbU
今週のブラクロを、ここのヒロアカ感想を読み終えた後に読み返してみたんですが

重い話が終わった後の箸休め回
ギャグ回ながら絆を深めつつ、仲間キャラの再確認と意外な一面の掘り下げ&パワーアップ伏線
前エピソードでの未解決案件の解決
次エピソードへの引き
をやっちゃってるんですよね

ヒロアカやソーマが積み上げ続けて、
今まさに追い詰められてる不良債権処理が
コンパクトにキレ良くちゃんと出来てる…

427地方民:2017/03/22(水) 20:18:19 ID:.BLWHluM
初期は単純なテンプレだけで叩かれまくってたけど、最近はストーリー構成がいい感じになってますよねブラクロ
話が進むほど色々崩れていってるソーマヒロアカと違って
主人公も魔法ないからあの歳で腹筋6つに割れてるくらい鍛えてるから説得力あるし

428ハンセイ:2017/03/22(水) 20:33:48 ID:dXe5DbK6
割かしボーイッシュというか、中性的なキャラデザですしね、エマは。

429地方民:2017/03/22(水) 20:44:55 ID:.BLWHluM
ブラクロって冷静に考えたら
・アンチ魔法と剣で活躍出来て当たり前
・魔法使えないから鍛えまくって生身で強くても説得力ある
・十代でガチムチになるくらい鍛えまくってる努力型主人公
で実はかなり批判されにくい主人公なのでは?完全上位互換デクだぞこいつ

430スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 20:53:18 ID:mnKPaTjs
アンチ魔法は基本的に「点」でしか防御を行えないから面で魔法をぶっ放されたら不利だったりヴェットさんみたいな超肉体派が相手だとやっぱりかなり分が悪かったりと弱点も良い意味で明確ですしね、僕はデクくんのキャラ造形は好きだけどアスタ君も完璧だよなと思う

431K:2017/03/22(水) 21:00:49 ID:UzCp4Hms
アスタがエリに助けを求められた場合
エリの目を真っ直ぐ見てエリに自分の意思をハッキリ大きく主張させ、
「よし分かった」と道理も計画も関係なくエリの望みを叶えそう
主人公力で言えばアスタは現ジャンプでかなり上位ですよね

432変な人:2017/03/22(水) 21:01:11 ID:CfWC5mbU
デク君はなぁ
個性無くても、警察やレスキューとしてヒーローを助ける立場も多々在る中で
何も目指さずに、努力もして無くて、腐ってただけだからなぁ
そういう、本当に普通の、何も持たない主人公だからこそ得られる共感は在ると思うけれど
その初期設定が今は枷になってる面は否めないですね

だからこそ、友人とトレーニングに明け暮れながら過ごす箸休めの日常回が必要なんだけれど

433スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 21:07:45 ID:mnKPaTjs
ああいう純真っ直ぐ系のキャラってちょっとサジ加減を間違えると物凄く臭くなっちゃいますけどアスタ君はそういうのってないですしねー、そこは初期から一貫してた

434変な人:2017/03/22(水) 21:07:47 ID:CfWC5mbU
>>431 Kさん
そして、そんなアスタの無茶をフォローしてくれる仲間たちも
後で説教くれてやる、とか言いながらケツ持ってくれるヤミ団長や他の年長者も想像できますね

そして解決後に、無茶した責任とれって
一日使いっ走りさせられる箸休め回が入ると言う

435wktk:2017/03/22(水) 21:12:55 ID:drTy/SNo
ブラクロのいい所は初期は「アスタさまマンセー」になりがちだったのに今では周りに魅力的なキャラを配置して物語を
動かしている事。これ凄い簡単なようで実はめちゃめちゃ難しいんですよねえ…

え?ライバルキャラ?誰だっけそれ刹那でry

436ギア:2017/03/22(水) 21:16:35 ID:bg4kX3n.
>>428 ハンセイさん
確かに、、、ノーマンの初恋はエマっぽいですが、エマは未だそういう感情もなさそうですしね。
これから、時間が数年経った次章などが始まれば女の子っぽいエマも見れるかもしれませんが……

>>431Kさん
それはアスタじゃなくてルフィな気がしますw

アスタなら良くも悪くも女児の意見は聞かずに彼女を保護しようとするイメージですね

437サルベージ:2017/03/22(水) 21:22:09 ID:BAwxzUL2
アスタは無茶するとき以外は非常に素直かつ周りの話を聞ける子なんですよね
で、無茶するときでも素直に仲間の助けを求められるのも大きい気がします
そのへんが読んでいて非常に好感が持てますしストレスフリーでもあります

438地方民:2017/03/22(水) 21:25:52 ID:.BLWHluM
相澤先生の成功バージョンがヤミ団長ってのはわかる

439スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 21:26:39 ID:mnKPaTjs
作中の皆に好かれる事に物凄く説得力があるんですよねアスタ君、応援したくなる主人公

440K:2017/03/22(水) 21:27:22 ID:UzCp4Hms
アスタがあの場面でオバホに逢ったら
「怪しいが証拠がない」と黙らず
「怪しいなお前!」とハッキリ言えるのが強みなんですよね
とにかく自分ののペースに持っていける
これだけでかなりストレスが減ります

441地方民:2017/03/22(水) 21:29:13 ID:.BLWHluM
もろアヤシイですもんねオバホw

442K:2017/03/22(水) 21:32:06 ID:UzCp4Hms
エリを救えずヤミ団長に報告した場合
団長「ふーーん、ご苦労さん。後はこっちでやっとくわ」
とか言われたら頼り甲斐しか感じない

443地方民:2017/03/22(水) 21:33:59 ID:.BLWHluM
デク達も警察や児相に電話くらいすればいいのに
マジでこのまま「何もわかってない捜査」のためにエリを完全スルーすんの?

444スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 21:38:02 ID:mnKPaTjs
師匠キャラでありながら成長もするという新機軸のキャラですからね、団長……w

445地方民:2017/03/22(水) 21:43:26 ID:.BLWHluM
デク達がピンチになった時に駆けつけてきて読者が「来た!これで勝てる!」ってなる大人がいないですよねヒロアカ

446変な人:2017/03/22(水) 21:54:31 ID:CfWC5mbU
ヤミ団長がやっとくわ、つったらもう
色んな意味でヤベーのが調査に向かうんでしょうねって
不安と期待感でワクワクしますね

ヒロアカは「え?何もしないの?」ってガチで思っちゃいますね
で、実際何もしない場合も多い

447魚類:2017/03/22(水) 22:07:42 ID:T1A/stnI
ブレーキが壊れてるのにチキンレース続けてたようなものではあったのか

448魚類:2017/03/22(水) 22:10:08 ID:T1A/stnI
なにもしてない連中というイメージの根元はやっぱり未だに一切の追加情報のない内通者問題が一番大きいよね。

449FCN:2017/03/22(水) 22:21:18 ID:qBnPd4i.
実はほとんど裏切り者だった美食かいみたくならなきゃいいがw

450ハンセイ:2017/03/22(水) 22:22:02 ID:4hWwL3t2
>>436 ギアさん
エマがママ候補になる展開になったら女の子っぽい飛ばして文字通り母になったエマが見られますね。

451ビックリバコ:2017/03/22(水) 22:39:24 ID:.K3fYyhY
>>446 wkwkさん
フエゴレオンさん登場から化けましたね。あそこまではワンパターンな主人公だけの漫画だと思ってたけど、彼を契機に団長をはじめとする大人達が株を上げていってくれました。

452地方民:2017/03/22(水) 22:40:50 ID:.BLWHluM
ケミィの件もあの酷い試験をやるヒーロー協会が隠蔽してるんだろうか?
あとイナサ「補講で会おうぜ」みたいな事言ってたのに全然触れられてないし

453wktk:2017/03/22(水) 22:45:12 ID:drTy/SNo
>>451 ビックリバコ=サン
ブラクロはあの手の話には珍しい「大人が頼りになる」漫画ですよね
比較して申し訳ないんですけどヒロアカはもうちょいその辺をプッシュしてくれないかな…

454秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/22(水) 22:46:06 ID:UEFBXft.
>>309 ガフさん
>鬼滅の刃
>強い鬼ほど臭くて不気味な音がすると思っていたので、
>下壱が善逸と炭治郎に気付かれなかったのが驚き

たぶん、下壱は血鬼術で自分の気配や臭いを隠しているんでしょうね。
愈史郎と似たタイプの血鬼術を使えるなら、列車に細工をしている可能性も。


>約束のネバーランド 追記
エマがああいう「不敵な笑み」を浮かべるのは今回が初めてではないでしょうか。ノーマンやレイを見ているようです。
とうとう、エマは欲していた2人の思考レベルに並んだんでしょうか。

今のエマなら「レイが全員で脱獄する気はさらさらない」ことを見抜いており、
それを踏まえたうえで「全員で脱獄したほうが成功率が高まる策」を考えているんじゃないか、
と期待してしまうよ。

エマがレイの本心に気づける最大のヒントは28話にあり、エマもそこに疑問を抱いていたので、
レイが嘘を吐いていることは看破していて欲しいですけどね。

455ギア:2017/03/22(水) 22:46:47 ID:bg4kX3n.
>>450 ハンセイさん
体外受精で子を孕んだエマか…あんま見たくないですねw

いや、十代で経産婦になりながらもミネルヴァさんへ初恋をするエマなら逆に…
あぁまぁうん、僕の嗜好は置いといて一般受けはしなさそうですなw

456スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 22:51:52 ID:mnKPaTjs
ヤミ団長がカッコ良いからその団長が尊敬している魔法帝はさらに凄いんだろうなと良い意味で確信が持てるんですよね、実際凄かったし魔法帝無双……

457地方民:2017/03/22(水) 22:55:28 ID:.BLWHluM
オールマイトはいつまでもキャラに神格化されてるから今週デクとサーに感情移入出来ませんね
現役のころから師匠として三流過ぎるし…

458ギア:2017/03/22(水) 22:59:35 ID:bg4kX3n.
>>454 秋あかねさん
確信はしてなくても、レイがみんなを逃がすことに肯定的かは疑ってはいてくれてそうですよね。

元々、エマがノーマンに伝えていた作戦は『レイを騙す』ことにも繋がるようなものらしいでした。
しかも、ノーマンを無理やり逃がそうとして、彼が逃げざるを得ない状況を作ることに抵抗がなかったエマなら、強引にレイが乗っからざるを得ないとこまで突っ走ってくれそうではあります。

459変な人:2017/03/22(水) 23:19:19 ID:hTcpeSFA
全部抱え込む上に強すぎるから、人の心がわからない。
青セイバーみたいなモンですからね、オールマイト
相棒とも弟子とも上手く行かない

460きじんが:2017/03/22(水) 23:41:29 ID:pwx0PkMQ
オールマイトだったら幼児一人どうこうより幼児を売る組織側を叩きのめしてそうですしね
そういう抑止力が無くなったら判断はヒーロー個人によると思いますが
そうなるとデク君達ヒーロー候補生はヒーローへの報告が一番…なのか?

461地方民:2017/03/22(水) 23:46:12 ID:.BLWHluM
今週「インターンでこう言う事あったんですけど僕はどうすれば良かったんですか!?」ならデク株は下がらなかったのに

462wktk:2017/03/23(木) 00:00:16 ID:drTy/SNo
と言う事はオールマイト・オルタやオールマイト・リリィもいつか出るんですね!?>青セイバーみたいなもん

463K:2017/03/23(木) 00:05:52 ID:UzCp4Hms
>>460 きじんがさん
喧嘩商売の文さんみたいに
「やあ緑谷少年!今日はヤクザのお掃除体験だぞ!」
とか言い出すオールマイトが頭に浮かびましたw
実際どう言う名目で組織壊滅して回ってたんだろう
もうヤクザだからって理由で壊滅させて良いんじゃないだろうか

464きじんが:2017/03/23(木) 00:33:22 ID:pwx0PkMQ
その辺は「オールマイトだから」で納得するか
レーダー役がいたかのどっちかでしょう

465感想下記:2017/03/23(木) 00:35:36 ID:zCvGIqq6
組織壊滅の裏を取るという役目のためにサーは奔走していたのかもしれませんね…

466wktk:2017/03/23(木) 00:46:38 ID:drTy/SNo
うーんお役所仕事…まあヒロアカってのはそういう漫画ではあるんだけどさあ

467魚類:2017/03/23(木) 01:42:22 ID:NLTTanCA
調査で慎重にならざるを得ない時期に右と左もわからない新人を普通につかうのがまぁ間違いだからなぁ。
これが、新人ゆえに相手に全く認知されてないのを利用するというわけでもないわけだし

468スロー:2017/03/23(木) 02:23:07 ID:vtG0QpFE
ミリオが継承者足り得ることを間近で見せるための採用、チーム分けでしたからね
ストーリーの大筋としては悪くないと思いました
ちょっとしたところでうん?ってなるのがここずっと続いてますねヒロアカ

469K:2017/03/23(木) 02:39:21 ID:UzCp4Hms
読み直してみたらオバホの印象を
「そんな恐ろしい感じには…」
つってますねデク
大丈夫かデク…

470魚類:2017/03/23(木) 04:36:51 ID:V8hL8t9g
まぁ脳無やマスキュラーとかステインさんとか死柄木くんとか、デクくんが相対してきたのに比べればパッと見はマシにみえるのかも

471:2017/03/23(木) 05:55:51 ID:y8U7AG96
張り込みをしてるってことはある程度の捜査権を持ってると思うんですが
ヒーローって実際何をどこまでやっていいんでしょうね?

能力を使用しない張り込みなら少数の事務所でやる意味があんまりないんですよね

472K:2017/03/23(木) 07:14:14 ID:UzCp4Hms
怯えた娘を殺気で従わせる姿を見た直後に「恐ろしい感じは…」はちょっとお前目ぇついてんのか的な感が…

張り込みに警察の人員使えないんですかね。
ヒーロー科と言うかヴィラン対策科でいけない理由はあるのでしょうかね。

473魚類:2017/03/23(木) 08:03:27 ID:ykILdulg
徒党組んでやらかすバカが増えたせいでソロでヒーローも活動しにくくなって、何をするにも人手が足りなくなってるんでしょうね。

474ヤカル:2017/03/23(木) 08:45:25 ID:Vu8tvAAE
>>468
スローさん

ミリオの方が資質があると知らしめるためのチーム分けだとしたら、それはそれで、
「何も起きないだろうパトロールによってそれを知らしめられるのか?」
という疑問が

475地方民:2017/03/23(木) 08:46:53 ID:.BLWHluM
マニュアルさんがヒーローに逮捕権も捜査権もないて言ってたような
少なくとも逮捕権は無かったはず、サーは「オーバーホールの悪事」すら掴んでないから尚更から「捜査」って言葉と内容に疑問
コンビニ強盗事故は何故か健康になってただけで悪事したわけでもないじゃん

476地方民:2017/03/23(木) 08:50:16 ID:.BLWHluM
あ、金はなくなってたか
でも捜査するならハッキリ「オーバーホールは裏で悪事を働いた!」って感じにしないと、サーの行動こそ越権行為ぽいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板