したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年15号)

1真ナルト信者:2017/03/13(月) 01:53:49 ID:???
新連載ラッシュは一休みして、お茶にしましょうか

426:2017/03/15(水) 20:45:30 ID:ICJBzGMY
>>409魚類さん
二人の格とかそこら辺に関しては試してる?的なクダリがソーマ側であったと思うので問題ないと思います。
サポート役がクソだとメインが良くてもってのもおかしくないと思いますし。

427wktk:2017/03/15(水) 20:46:33 ID:drTy/SNo
まず最初にこの三人出すのはおかしいだろ!!産廃の一年メンバー出せよ!!

428ギア:2017/03/15(水) 20:51:38 ID:tEKHH0B6
>>413 ノラさん
ソーマが白星ゼロは流石にしょっぱすぎるので、次の食戟で覚醒した叡山先輩に負けるのが個人的には理想ですかね。

その後、えりなや田所の補助メンバーとして活躍するのならアリかなー

・ヒロアカ 追記
一応、サー達は重要地区を回ってる間に、デク達はノーマークの地区のパトロールという形でフォローは入りましたが、サーはデク達を予知しとくべきでしたよねー

一定時間の間予知できる対象に限りがあるとかの制限があるのなら、自身のパトロール中に使えるよう温存してしまったのも分からなくはないですが、はてさて…

・ハイキュー 追記
普通に大好きな作品なんですが、主人公チームに並ぶ主人公格のチームがないのがもったいないと思ってたので、春高で各チームのキャラが立って来たのは嬉しいです。
アイシールド(王城、次いで巨深も?)、おおふり(武蔵野第一)、あさひなぐ(国陵)みたいに、このチームに負けてほしくない(なんなら主人公チームにも)ってチームはあんまないのが少し寂しかったので。
勿論、宮城県内の強豪校も越えるべきカベとしては魅力的なチームが多かったのですが、ここはネコマなどの的チームにも一皮むけて欲しいところです。

429魚類:2017/03/15(水) 21:02:11 ID:qbn4s3Kk
い、一応人気はあるキャラという方向だから出し惜しみなんだよ、ほら

430地方民:2017/03/15(水) 21:04:45 ID:.BLWHluM
ヒロアカ
ヒーロー側に保護する権限が無いとかそれ以前に
何故ヤクザヴィランだと判ってる男にあっさり子供を返すんだ?
殺されたらデクたちのせいになるのに

431スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/15(水) 21:08:26 ID:mnKPaTjs
叡山先輩はこのまま負けそうな気もするんだよなぁ、何かもう完全にイジめられっ子にされちゃってて……

432掲示板:2017/03/15(水) 21:09:50 ID:BtIGZw6U
負けて欲しくないと感じるかは人それぞれでしょうが、準主役チームとしては県内は青葉城西、全国では音駒がそれに当たるでしょうねー。
特に音駒は学校(指導者)同士の因縁もあり、リエーフのような主人公と共に成長する選手枠(アイシー桜庭)もいますしね。

ただ、ハイキューは全てのチームにドラマがあり、すべての選手に伸び代がある、というスタンス(敗退チームの1、2年生の成長描写など)で描かれてると思うので、そういう意味では特定のライバルだけに強く思い入れて応援したくなる感じではないのかもですね。

433ギア:2017/03/15(水) 21:13:08 ID:tEKHH0B6
>>431スパイクさん
キャラの扱いが雑な最近の展開の中で叡山先輩のいじめられっ子っぷりは逆な丁寧な位描かれてたので、ここは流石に彼が周囲に一矢報いる何かがあると信じたいんです…!

434ギア:2017/03/15(水) 21:24:02 ID:tEKHH0B6
>>432 掲示板さん
理由としてはどちらかというと、ライバルチームの試合中以外での勝利へのハンガリーさが(私の主観では)少し少なかったかなってのが挙げられると思います。
日常回(試合中の回想での日常描写も含め)でのチーム内でのメンバーの葛藤が少ない点や、他県の選手がライバルというより親切に色々教えてくれるポジションだったのが大きいかもしれません。

特に後者なんかは全国で会いたいっていう理由もありましたし、それはそれで烏野の飛躍の説得力になってくれてたのであくまで一長一短なんですが、準主人公チーム的な格があるチームが育ちにくかったってのはあるかもしれません。

435スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/15(水) 21:24:04 ID:mnKPaTjs
>>433 ギアさん
試験で十傑がアリスさまたちをボコってた時も叡山先輩が活躍する姿は一コマも描かれませんでしたからねぇ、あそこでかつてソーマ君と同格だった黒木場くんあたりを潰し「見てろ幸平 今度は本気で潰してやる」と見栄を切らせてれば期待する事も出来たのに……

436魚類:2017/03/15(水) 21:32:38 ID:qbn4s3Kk
叡山先輩が相手してたのが極星寮組で腹いせとして気遣いの配慮されてたりして

437変な人:2017/03/15(水) 21:38:04 ID:CfWC5mbU
叡山先輩はキンクリで処理されて、アジャパァァァァと叫びながら
冥界に落ちていく役でしょう

438スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/15(水) 21:39:18 ID:mnKPaTjs
そして続編の十傑魂で綺麗な叡山に……

439魚類:2017/03/15(水) 22:06:29 ID:qbn4s3Kk
子供たちを相手に料理の本質を思い出して覚醒するのか

440地方民:2017/03/15(水) 22:10:40 ID:.BLWHluM
料理食ってきれいな叡山先輩は確定でしょうね

441魚類:2017/03/15(水) 22:39:53 ID:qbn4s3Kk
財産全部寄付に出してインドに修行に行く叡山先輩が見えた

442きじんが:2017/03/15(水) 23:33:52 ID:pwx0PkMQ
でも叡山先輩はソーマ君の料理を食べたのに糸一本も弾けなかった貴重な逸材ですよ。
「美味い料理を食べたら裸になるこんな世界を革命する」過激派になるかもしれない。

443秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/15(水) 23:57:38 ID:rMcatLUQ
谷先生様がクズに成り下がったので、
生徒指導室が中世ヨーロッパ風の拷問室でも驚きませんよ私は。

444wktk:2017/03/16(木) 01:40:11 ID:drTy/SNo
谷センセイは当たり前のように窓ガラスぶち割って机を投げたりしてますけどこれは日常なのかなあ…?
もしこれが大人党が支配する世界では当然の光景だとしたら凄いマッポーカリプスってレベルでは無いですね…
君はディストピア社会をちゃんと描写出来るフレンズなんだね!

445あんしん:2017/03/16(木) 02:53:04 ID:9J2unZwg
大人子供関係なしに器物損壊で懲戒喰らいそうですよね

446K:2017/03/16(木) 05:20:35 ID:UzCp4Hms
大人党支持の原因たる無軌道な若者と同じ事やってますよね
まあ普通に生徒のせいにして逃れる可能性もありますが

しかし
ディストピアと言い切れないシステムを「糞な個人」で印象操作するノリが薊政権をなぞるようだなあ…

447スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 06:41:07 ID:mnKPaTjs
クッキングレイプとはリビドーだった……?

448いかきん:2017/03/16(木) 08:56:53 ID:vv20j1js
長文、連投失礼いたします

北風と太陽@鬼滅
〈1〉
人心掌握は、相手を無理やりに掌握しに掛かるのではなく、相手をして自ら掌握されたいと思わせるべし
などと、読んでいて思い浮かびました

無惨様は、圧倒的暴力と常時監視体制で恐怖を植えつけ、ご褒美の輸血をちらつかせつつ、信徒を調教してましたが
そのような暴虐の下では、並みの感性の持ち主は萎縮しきってしまいますし
日和見主義や面従腹背(無惨視点)が横行するのまでは止められない

許容も無く慈悲も無いゴッド無惨様に、真実従順な子羊を創ろうと思えば、
ピンポイントで下壱レベルの変態が釣れるか、仕上がるかするのを待たねばならない訳ですから、これは途方もなく効率が悪い

その点、お館様や長男は、人徳で相手を抱擁し尽くし、胸から腹から心から、かっ開かせてしまいますから
統率者として、凄絶なものだと感じます

〈2〉
恐怖や憎悪は心を過去に縛り、自意識の殻の中に閉じ込めてしまいますが
愛情は心に鬱積した感情を洗い清め、自由な可能性に向かわせてくれる
より大きい伸びしろが見込めるのは、身勝手な期待と憎しみを籠められた者ではなく、愛情を注がれた者だろうという気がします

寿命も生活事情も異なる人と鬼を安易に比べる訳には行きませんが
滅私の忠誠と飽くなき向上心を育てるには、やはり血のシガラミより、信頼で繋がった絆ではないかと考えさせられました

老若男女見境無く絆して回り、果ては鬼までもたぶらかす長男ですが
長男牽引による周囲のレベルアップ著しく、見ていて実に清々しいので、是非このまま人たらし道を極めて頂きたい

甲斐性のある炭治郎なら、ハーレム展開でも何一つ思い煩うこと無く、微笑ましく見守れます
何と言っても、攻略対象に言語を絶するレベルで面倒臭い男共が含まれるので、安易に羨ましがる気持ちもわかず、ただただ微笑ましいですね


・同期の桜
最後の一人が思いがけず姿を見せてくれましたが
この子はカナヲの逆で、心の声が大き過ぎて、周囲を感じ取れなくなっているのかも知れませんね
エライ荒んだ目と形相ですが、胸中はどんな思いに囚われているんでしょうか


〈ネバーランド〉
動物や子供のように、心と体の要求が一致している存在には、個人的に憧れがあります
大抵の大人は年を取れば取るほど、嫌なことを嫌と突っぱねることが出来なくなって行きますし
どんなに切実であっても、「個人の身体レベルに過ぎない」要求は、厳然たる数字・意義の前で、ないがしろになりがちです

なので、嫌なもんは嫌だと、精いっぱい命を張って拒み通そうとする人を見ると、憐れみも感じてしまうんですが、同時に癒されます

人恋しさや愛着など体の要求に耳を傾け、自分自身の生命力に拠って生きるのは、誰にでも出来ることではありませんから
ノーマンではありませんが、エマにはそのままで居て欲しいと思えます
彼女がもっと賢く、強くならなければ、この先は無いんでしょうが
操り人形でいることに慣らされてしまった、ママのような大人にはならないで欲しい


・え
これは即出荷と見せかけて、エマとレイが合流出荷されるまで、ストックされたまま生きているやつですね
先週先取りして行った感動を返して下さい、てなもんですが
もう生きていてくれるなら、何でも良いです

449いかきん:2017/03/16(木) 08:57:24 ID:vv20j1js
〈石医者〉
キャラ描写の風味のクセが強いですね。私は好きですが
肝心のイヴが目覚めず、雄ばっかり着々と増えて行く方が展開的には面白そうですね
ギスギスにしろ、和気藹々にしろ、特濃で描いてくれそうです


〈ナンバーワン〉
ハチが「もう見てられない」と退避してしまったのは、主人に依存し切ったゴローの姿が、過去の自分にダブったせいかも知れません
主人の歓心を買う為ならば、どんな見下げ果てた行為にも手を染めてしまう過去の自分に...

難波や北斗くんのように、
ハチも学生というモラトリアム期を経験し、価値観が変容しつつあるんでしょう
アホの主人を諌めたり、キツめに窘めたり、少しずつ自立への道を歩み始めているように見えます
難波と対等な友となる日も近いか


〈ポロ〉
本気で嫌がっている人に対して、遊びだの冗談だのと、ニヤニヤヘラヘラしている輩を見ると
鳥取砂丘のラクダのごとく、顔面に唾を吐きかけてやりたくなりますね
神様だかお子様だか知りませんが、ヘド野郎、と正直思いました
が、「妹と宇宙の果てまでドライブに行って天使の輪がガス欠消灯」のくだりはちょっと面白くてくやしい


〈勉強ができない〉
個人的になんですが、
大人の体に極端な幼女メンタル入ってる子は、心配になってしまって、本題のエロとかラブにいまいち集中できません
パワフルな幼女人格ならともかく、デリケートそうな幼女なので、一際心配
うるかちゃんは毎ページ毎コマ忌憚なく堪能させて頂いてます、有難うございます


〈マリー〉
肉体から弾かれた精神は、幽体離脱気味に傍らに居るんですね
タイガくんボディの奥に透けて見える、姫様の微笑にはほのぼのしましたが、ちょっとホラー


〈U19〉
谷先生は反抗を誘い出そうとし過ぎてて、実にいやらしいですね
そんなに仕置き部屋へ生徒♂を連行したいのか
しかし、若い芽をあまり摘み過ぎるのも、国家に対する罪だと思うんですが


〈ゆらぎ荘〉
左門くんと迷いましたが、アンケ出しました
タイトルにも名前があるように、幽奈さんは物語上の絶対的ヒロインですが
「すでに失われている」彼女に対して、生きている、ってそれだけで大きなアドバンテージですよね
まあ、幽奈さんの本体が植物状態とか、幽体離脱中の線も捨てきれない訳ですが...


〈月光のアルカディア〉
軽快なギャグ回し、SF設定の深入りし過ぎない利かせ方、さすがの貫禄でした
八木先生の描く「善人」はどこかトボけててフリーダムで、愛しい奴らと感じます
ただ、彼らは一度「そうすべき」と思えば、自分の身を捧げることに微塵の躊躇も無いので、少し怖いようでもありますが
「ぼくの顔をお食べ」に通じる狂気をはらんでいる気がします

450秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/16(木) 09:05:25 ID:rMcatLUQ
>>444 wktkさん
「指導の一環」で押し通せる行為なんでしょうねえ。
いくら谷がアホ化したといっても、自身の査定に悪影響が出るようなことはやらないでしょうし。

ところで、谷が50代以上なら、
作中で「ダメな大人を生み出した」と言われるゆとり教育を受けた世代になるんですよね……。
当時の政権の教育政策がいかにクソだったかが証明されてしまった。

谷みたいな大人は全員Dランクにして欲しいもんですが、
そうするとDランクばっかりになって社会が回らなくなるからやれないんだろうなあ。

451魚類:2017/03/16(木) 09:40:56 ID:V8hL8t9g
大人ランクが品性や素行も査定に含まれてる事になってるから、露骨に極端なクズムーブをやるには向かない感じがしますわ

452変な人:2017/03/16(木) 10:29:01 ID:hTcpeSFA
ド新人のクソ漫画と、同じ事やってるソーマって…
エリート設定の人物が馬鹿&クズって、ド新人が序盤にやってしまい、
読者に見放されるミスですが
U19は中盤(終盤?)でやっちゃう辺り、ホントにのんびり展開ですよね

453緑野菜:2017/03/16(木) 10:38:09 ID:T1tIX8QQ
ハイキューの特異で魅力的だと思う点の一つが、大まかに設定された物語の目的が何らかとの勝敗でなく
「なんとなくでバレーやってる研磨を夢中にさせること」にあるところだと思っています
ラスボスを倒すことでなくわくわくさせることがクリア条件なのって新鮮じゃないですか

バレーファンである自分は、日向の身長への切望を痛く理解できる(と思ってる)ので
今週の「春高に来れてよかった」の顔は本当に胸に迫るものがありました
星海君の態度がまたとても心強い
現実の男子バレーが世界戦において身長の壁に阻まれ心折れる様を何年も見てきていますので

何週か前の鬼滅で炭治郎が善逸に再会した瞬間の表情も秀逸でしたが、
こういう見ただけで感情が痛いほど伝わってくる表情を描けるところが、
本当に漫画力が高い作家なのだなと思います

454いかきん:2017/03/16(木) 10:58:10 ID:5oA7I9Bo
>>453 緑野菜さん
不能ではない、の一喝と、鼓舞された日向の表情は、ハイキューでも指折りで印象深いシーンでしたね
不利を理由に怠けるなと、叱咤された気になりました
星海くんや研磨やリエーフ、何より影山と、日向は色んなタイプのライバルに恵まれてますね


>U19追記
今週、谷先生の程度の低さを、これでもかと見せつけられて思ったんですが
Aランクまでの大人は、大人党にすれば一般の働きアリに過ぎないのかも知れません
国政の中枢に関わるような大人は、S以上のランク付けをされているのかも

おそらく朱梨ちゃんは中枢レベルの人間の跡継ぎを産む女性として選ばれ、今後は、それにふさわしい教育と格を身につけて行くことになるんでしょう
体一つで殿上人の世界に迎え入れられる、まさしくシンデレラですね

幼馴染と結ばれると言う、朱梨ちゃんの最大の幸福が犠牲になることで、社会は次世代の人財を獲得し、さらに豊かさを増す
社会は将来の夢に満たされて幸せ、朱莉ちゃんもそこそこ幸せ、という絵面を想像してみると、ぶっ壊さないとならないほど現状が悪いとも思えないんですよね
リスクを避けて、ベストよりベターを目指してしまう、大人の悲しい思考のクセなんですが

455地方民:2017/03/16(木) 12:09:29 ID:.BLWHluM
新連載なのに長期連載のような引き伸ばし展開、U19は謎だ

456スロー:2017/03/16(木) 13:28:21 ID:vtG0QpFE
U19の展開の遅さは既に宣告がされた後でどうせだから盛大に遅くして谷先生をラスボスにしようというのが1番納得してしまいます

457真ナルト信者:2017/03/16(木) 13:44:31 ID:0sXUzQRc
今さらだけど、1話での谷の横暴描写+主人公の裁縫スキルの紹介は
丸刈り女子+カツラ制作じゃなく、筆箱破壊+それを修理、の方が
谷はクズだって伝わるし主人公の裁縫スキルも嫌味なく伝わったのでは・・・

458wktk:2017/03/16(木) 14:09:06 ID:drTy/SNo
>>450 秋あかね=サン
Twitterでクソツイやるだけで政権変わるほど不安定な情勢なのにこんな事してていいんでしょうかとも思いますね…
いらないだろあのメダリストの話…「シリアスなギャグ」って認識するべきなんでしょうかねあれ

459スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 14:45:36 ID:mnKPaTjs
ツイートで暴かれる世界……最終的に、ヒロインの娘が「楽しそう!」とか言いながらコンビニの中で暴れ始めて

460変な人:2017/03/16(木) 15:03:42 ID:hTcpeSFA
要するに悪者にする相手を求めてる社会ですから
クドー達は高齢者を悪役に設定する作戦を実行して
大人党に対抗する現役党を設立すればいいんじゃ無いですかね
選挙権を持たないゴミである子供を差別対象に設定することで支持を得たのが大人党なら
未来に於いて選挙権を失い、政治家にとってのゴミになる
老人の財産と人権を奪う政権目指すことで
大人党には果たせなかった、経済回復を掲げられる分有利ですし
我が子を国の言うまま差別してきた親世代に、復讐を望む若者も多いでしょうし

461wktk:2017/03/16(木) 15:27:46 ID:drTy/SNo
国家転覆までに何十年かかるんだと思えるほど悠長な計画ですよねガレキ
幼馴染とかそのころには結婚してそうだけどな

462K:2017/03/16(木) 15:53:35 ID:UzCp4Hms
七海くんは自分も国家転覆後に青春を謳歌するつもりでいるんですよね…。
社会が混乱してそれどころじゃなくなると思うんだけど
子供には関係ないぜ!で行くつもりなのだろうか
それとも本当に魔王を倒せば暗雲が晴れ民衆にかけられた呪いが解け平和な世界を取り戻せると思ってるんだろうか
普通に考えて、大人になる方が早いと思うな…。

463K:2017/03/16(木) 15:56:24 ID:UzCp4Hms
大人「放課後に制服のままこんな所でたむろして、騒ぐんじゃない!」
七海「あ? もう大人の言う事なんて聞く必要無いんだぜ! ヒャッハー、俺たちゃ無敵の未成年様だぜー!」

こんな青春を望んでるんやろなあ…。

464変な人:2017/03/16(木) 15:58:58 ID:hTcpeSFA
クーデター政権の枢軸になり
甘い汁吸いまくって愛人囲いまくる予定なのかも知れません

465wktk:2017/03/16(木) 16:01:50 ID:drTy/SNo
彼等の計画は彼らが「未成年である内に完遂しなければ意味が無い」ですよね
あと四年ちょい?何て詰んでる計画なんだ…ダークソウル3トロコンRTAを10時間でクリアしろと言われた方が
まだ現実的な縛りプレイだぜ…

466K:2017/03/16(木) 16:12:51 ID:UzCp4Hms
>>459 スパイクさん
ヒロインやクドーくんがタバコふかしながら線路に寝そべったり
コンビニのアイス冷凍庫の中に入ったりした写真や動画をSNSにアップする楽しげで平和な描写でフェードアウトしたら
ジャンプ打ち切り漫画の歴史に新たな一ページが刻まれますね。

467変な人:2017/03/16(木) 16:16:38 ID:56hnR8rc
クーデターの御陰で、今は店頭のおでんを楽しくつついて遊ぶ毎日だ
誰にも怒られない自由な毎日はなんて素晴らしいんだ

468スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 16:21:57 ID:mnKPaTjs
>>466 Kさん
しかも、それに全くツッコミが入らないというね……

469真ナルト信者:2017/03/16(木) 16:27:41 ID:0sXUzQRc
ガレキのメンバーで19歳11か月の人とかどうすんだろう

470K:2017/03/16(木) 16:44:37 ID:UzCp4Hms
クーデターは成功し、大人の権威は失墜した。
ガレキ指導の下、子供たちは次々にリビドーを発現させ、抑圧から開放された子供たちは暴虐の限りを尽くす。
人類の殆どがリビドーを持つ世界となった頃、秩序は崩壊し社会は混乱を極めていた。
その状況を憂いた一部の人々が自警団を設立。
いつしか彼らを人はヒーローと呼ぶようになる。
社会は徐々に秩序を取り戻していくが、未だ収まらぬリビドー犯罪を取り締まるべく、ヒーロー制度が設立。
また国民総リビドー社会となるにつれ、リビドーと言う名称は不適切とされ、「個性」と呼称されるようになった。

471wktk:2017/03/16(木) 16:51:54 ID:drTy/SNo
「大人が好き勝手する社会」を打倒するために暴力めいた超能力でなんとかしようとする子供達という構図は
ある意味シュール。いやなんというかありがちな話なのかもしれないけどここまでツッコみやすい作劇をされると
味がある物語なのではないかと勘違いしそうで

472金環三角:2017/03/16(木) 17:18:56 ID:T4RQlUNM
大人党の場合は「大人のため」が文字通り本当に全ての大人に対する恩恵になっちゃってるから、悪として覆す正当性があまり感じられないのがちょっと……

473魚類:2017/03/16(木) 17:23:40 ID:d7QVmA9A
多少の不備を目をつむれる位に社会システムがプラス方向にすすんでるんだもんなぁ

474K:2017/03/16(木) 17:26:28 ID:vAORItsA
一話に倣えば
荷物抱えてる老人を自由に無視でき、頼まれても拒否出来る社会がゴールなんだよなあ…。

475変な人:2017/03/16(木) 18:02:04 ID:hTcpeSFA
遺伝子と知能でランク分けして、
適性職業を斡旋って種死のデスティニープランですよね…
まあ、Aランクで平高校教諭ってのはどうかと思いますが
世の中A・Sランクが割と普通なのでは…

476霧切:2017/03/16(木) 18:11:50 ID:gzwqWWVw
一応、谷先生を横暴にしたりして、大人党の政権が悪い物に見えるように作者も努力してはいるんですよね
問題は、それが大人党の欠点でなくあくまで個人の横暴レベルで留まってしまっているから
谷先生が悪に見えても、大人党が悪には見えない事ですかね

477K:2017/03/16(木) 18:14:43 ID:vAORItsA
面と向かって反抗したり文句を言えてるせいで、ディストピアっぽくないんですね。
一話のサラリーマンやおばあちゃんが「"通報"してやろうか」なんて脅し文句の一つも言っていればかなりディストピア感出たんじゃないでしょうか。

478地方民:2017/03/16(木) 18:18:16 ID:.BLWHluM
漫画は全然面白くないのにこんなに議論されるって、逆にすごいな

479K:2017/03/16(木) 18:29:57 ID:vAORItsA
世界観は非常に挑戦的で、評価したいんですよねぇ
目の付け所は良いのに、どうにも突き抜け切れない世界観
そのくせキャラの思考や行動は共感を受け付けないくらい破綻してると言う
このへんもソーマっぽい所ありますけど、どうしてこうなっちゃうんでしょうねぇ。

480スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 18:39:42 ID:mnKPaTjs
物語の「外」にある世界が見えないんですよねー、カメラの中で動いている主人公たちの行動を通して「この世界の人たちはこうやって生きているんだ」と想像する事が出来ない。

481wktk:2017/03/16(木) 19:00:40 ID:drTy/SNo
そもそも一話の段階で両親がこの政権の良さをしっかりと言ってますからね
「全ての国民に最低限の保障が完備された」
「格差教育が無くなり日本の学力が上昇した」
「両親は幸せそうだと明言されている」
まあこれから連載が続けば「ガレージキッドのやってる事はそれらの層の想いを無視したそれこそ大人党がやってる理不尽と同じ行為」と
いう描写がなされるんでしょうけど…無理だよなあ…

482地方民:2017/03/16(木) 19:06:10 ID:.BLWHluM
まんまソーマの中村政権打倒にそっくりな形だなぁ
味方が正しく見えないし

483変な人:2017/03/16(木) 19:09:20 ID:hTcpeSFA
教育格差是正や、生活保障は子供にとっても大きな恩恵なんだよなぁ
ソレに対するデメリットが教育が厳しい、だけではなぁ

しかも、学校卒業時のランクがそのまま人生のランクになるとなれば
先生の厳しさは思いやりでもあるワケだしなぁ
まぁ、谷先生の強引なクズ化が・・・

484wktk:2017/03/16(木) 19:14:04 ID:drTy/SNo
あれですバクマンで七峰くんがクズムーブ連打したのと同じようなアトモスフィアを感じます>谷センセイの強引なクズ化
明確にキャラクターの非難点を見つける事が出来ないからって唐突にクズムーブするのってホントに汚い
作者の都合、物語の都合じゃないですか。

485K:2017/03/16(木) 19:22:29 ID:vAORItsA
社会秩序を取り戻すために民意を受け、時流に乗り絵空事のような制度を実現し
それが社会に浸透するまでに至りある程度の平和を取り戻すが
その制度に反抗する火種は残っており
更なる武力を持ってクーデターを企むテロリストがいる

あれ?
ヒーロー協会とヴィランじゃねこの構図

486変な人:2017/03/16(木) 19:26:01 ID:hTcpeSFA
命の危機も人権蹂躙もなく
問題とされてる行き過ぎ教育も、70年代80年代に比べると随分と小さい

これで国家転覆を目論むんじゃあ、そりゃあ邪悪なテロリストですよね

ギアスだとか傀儡の血潮だとかの能力で、政治改革を目指すぜってのが適切な主人公の目標ラインですよね

487スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 19:29:44 ID:mnKPaTjs
赤い糸の能力がどういうものかという事くらいは扉絵でパパっとやっちゃうべきでしたよねー、JOJOも「主人公はどういう能力なのか」という事は始めに説明することは多いし……

488K:2017/03/16(木) 19:36:05 ID:UzCp4Hms
ジョジョは片鱗を見せてハッタリ利かすのがうまいんですよね。
変な鳥飼ってるグェスとか
自分の指食べるポルポとか
恐竜みたいな足跡残すスパイスガールとか
蜘蛛の巣を慎重によけてホルホースの背後に回るDIO様とか

489スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 19:48:38 ID:mnKPaTjs
JOJOはサンドマンがサウンドマンになったりと色んなものがかなりいい加減ではあるんですけど「自分は何を見せたいのか」という軸の部分は揺らがずしっかりしてるんですよね、だから大きな矛盾とかがあっても良い意味でシンプルに漫画として読める>片鱗を見せてハッタリ利かすのがうまい

490地方民:2017/03/16(木) 20:44:21 ID:.BLWHluM
大統領が完全に別人体型になったり
初期と性別変わってても支持されるジョジョすごい

491魚類:2017/03/16(木) 20:48:11 ID:d7QVmA9A
細かいことはどうでもよくなる力こそパワー

492地方民:2017/03/16(木) 20:53:15 ID:.BLWHluM
結局ジョジョみたいに矛盾や穴があっても大局的に見て面白ければ許されるんですよね
ワンピースのキャラのゾンビな生命力に比べれば牛乳で歯が生えるなんか小さく思える
ダメだったのがヒロアカの仮免試験やソーマのメンチカツ

493wktk:2017/03/16(木) 20:53:16 ID:drTy/SNo
他に魅力がある漫画なら多少問題があってもその分他の要素で満足できるんですよ
ワンピもジョジョもNARUTOもBLEACHもワートリも…でもまあU19は褒めるべき点が皆無なので…

494スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 21:00:39 ID:mnKPaTjs
後まあやっぱりJOJOは主人公のキャラが良いというのもありますしねー、その作品の中で一番目立つ主人公のキャラというのがよければ大抵の問題は許される

495魚類:2017/03/16(木) 21:03:44 ID:d7QVmA9A
U19は主役側である子供たちが、通常谷先生とな倒す予定の大人たちよりちょっとついていけないレベルで酷いから。スカッとしないのよさ

496地方民:2017/03/16(木) 21:05:49 ID:.BLWHluM
…ソーマって司先輩に負けた時四宮先輩に負けた時のように悔しがってましたっけ?
あの時のソーマならソーマすごいされるのも納得だけど今の「さすソーマ」は説得力サランラップのような薄さ

497魚類:2017/03/16(木) 21:09:55 ID:d7QVmA9A
一応は悔しかったのか八つ当たりじみた行動はしてたような

498K:2017/03/16(木) 21:11:31 ID:UzCp4Hms
>>489 スパイクさん
隙間からのっそり出てきたサウンドマンは平行世界のサンドマンだったと明かす予定があったけどすっかり忘れていた
に花京院とポルナレフの命を賭けるぜ…!

499スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 21:12:22 ID:mnKPaTjs
司「見逃してあげるよ」
ソーマ「俺の負けっす!」
秘書子「バカ! お前負けたらセントラル入りだぞ!」
ソーマ「ぬぐぐ 諦めるっす」
司「フッ」

そしてソーマはにくみちゃんに八つ当たりしてました

500スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 21:16:23 ID:mnKPaTjs
>>498 Kさん
よく忘れるからなぁ、荒木先生……

501金環三角:2017/03/16(木) 21:39:32 ID:74Rn4giQ
あそこでセントラル入りしてればなあ……
第一席の助手として薊政権に接触する展開は見たかった

502地方民:2017/03/16(木) 21:41:44 ID:.BLWHluM
しかもその事棚上げして恩師のためにセントラル入りした葉山を馬鹿にしてましたからね

503魚類:2017/03/16(木) 21:59:17 ID:V8hL8t9g
葉山を差し置いて誠実そうとか言われるソーマさんはさすがっすよ

504地方民:2017/03/16(木) 22:51:58 ID:.BLWHluM
ニセコイのアレが誠実言われるのといっしょですね…

505変な人:2017/03/16(木) 23:38:28 ID:hTcpeSFA
多分、コミ先生も附田先生も誠実の意味をよく知らないで使っちゃっただけですよ
きっと

飛び抜けた甲斐性無しなりに真面目ではあった楽君はまだしも
ソーマの何処をどうみれば誠実だというのか…
まあ誠実ではなく誠実そうと言う、見た目の印象だけの話だから、嘘ではないですね
見た目や態度も完璧にヘラヘラしてるけど、感性は人それぞれだし

506ノラ:2017/03/16(木) 23:42:29 ID:QDEkLB8g
中村先輩!俺が生き残ってる時点で先輩が正しいなんて全然証明されてないっすからね!←お情けで見逃されてなければセントラル入りしてた人間の台詞

ソーマ君はほんと完全に狂ってしまった

507合挽:2017/03/16(木) 23:53:25 ID:Zs47P.06
でも中村先輩をとにかく挑発してみたくなるって気持ちはすっごく理解りますね
なんでだろう、とにかくあらん限りの罵声を浴びせてみたい

508スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 23:55:59 ID:mnKPaTjs
悪い意味で傲慢なんですよね今のソーマ君、話が進むごとに悪化している

509きじんが:2017/03/17(金) 00:08:04 ID:pwx0PkMQ
久し振りに父親に会えて舞い上がってるんですかね。ソーマ君も中村君も。

510wktk:2017/03/17(金) 02:57:32 ID:drTy/SNo
語尾を伸ばすのやめてくんないかなソーマ君
「いやーきつかったわー」「マジかーお前すげーなー」「おーとにかく頑張ってみるわー」
これだけでイラッとくるんですよ!ヘラヘラ顔とこのやる気ない系の口調ほんときつい!!

511K:2017/03/17(金) 08:37:19 ID:UzCp4Hms
ソーマに十傑に並ぶ実力を読者が認め料理に対して真摯で熱い男ならあの口調でも気にならなかったはず…!

512K:2017/03/17(金) 08:39:49 ID:iUAs54zU
って
書いてから思ったけど
十傑倒してるんだったなあ…そう言えば
何でこんなにも強そうな印象がないのだろう
何故か叡山先輩にも勝てる印象が無い

513魚類:2017/03/17(金) 08:57:35 ID:ykILdulg
葉山は汐見成分不足で弱体化、叡山先輩は嘗めてたので本気全く出してない。真面目にやった司先輩には完敗。直接対決じゃないけど、久我先輩にも大恥かます。で十傑周りの勝負は、印象いいのないすな

514変な人:2017/03/17(金) 10:42:30 ID:3EaHpZzc
事前準備のない叡山先輩に
更に煽り耐性の低さに漬け込んで
更にB級グルメに主人公補正マシマシ盛りでの勝ちですからね
作者的には

「叡山!俺を直接脱がしたいだろ!?
どうした、俺が怖いのか!?来いよ叡山!八百長なんか捨ててかかってこい!」
「野郎ぉぉぉっ!ぶっ殺してやるぅぅぅっ!!」
が出来たと思っているんでしょうけれど…

515ノラ:2017/03/17(金) 10:46:14 ID:QDEkLB8g
十傑や葉山君を好きすぎてキャラを下げたくないんでしょうけど、余計なフォローが多いんですよね
叡山先輩倒したといっても後から「いやー必殺料理じゃなかったし」「準備もしてなかったし」とかソーマ君に作者が言わせている
精神的に弱体化してたおかげでギリギリ勝った葉山戦といい、余計なフォローで全くスッキリしないし強いとも思えなくなっている

それ(主人公つえーにさせない)ならそれで好感度持てる敵キャラや主人公造形をする必要があるんですけど
ソーマの敵ってひたすら嫌味でストレスを溜めてくる敵ばかり、主人公もヘラヘラしてるドヤ顔タイプと無双系の取り合わせなんですよね
これが絶望的に噛み合っていないまさにキメラ状態

516ノラ:2017/03/17(金) 10:54:47 ID:QDEkLB8g
悟空やルフィ系の普段ヘラヘラ型で啖呵切る時は切る主人公も描きたいし、
負けたりする努力型の主人公描写も描きたいで混ぜた結果が今のソーマ君だと思います
まあ附田先生は今のソーマ君かっけぇ…やっぱ主人公だわコイツ…と思ってるらしいので最後までこのままでしょうけど

517地方民:2017/03/17(金) 12:07:31 ID:.BLWHluM
原作が考える「カッコイイソーマ」があれならもうどうしようもないですね…

518スロー:2017/03/17(金) 12:29:05 ID:vtG0QpFE
人気投票で前回1位だったのが4位になったあたりメイン層もソーマの変化を感じとってるんでしょうね
まあ2桁まで順位落ちないのはまだマシというべきか

519スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/17(金) 13:09:50 ID:mnKPaTjs
叡山先輩もあんだけ短気な性格なのに「今すぐ幸平と再戦するぜ!」とならず「殺す」「潰す」とブツブツ言うだけになってましたしね……
いやまあ食戟は確かに色々手順が面倒ですけれど、でもやっぱり「今すぐリベンジだ!」とはやる叡山先輩を「それはできないってわかってるでしょ、叡山?」みたいなノリでたしなめる誰かみたいな描写は欲しかったなぁ

520ヨド:2017/03/17(金) 13:55:31 ID:rSdwVgtM
悪口言ってるだけなのに立派な作品批評をしているつもりの書き込みがちらほらありますね

521wktk:2017/03/17(金) 14:39:58 ID:drTy/SNo
ちらほらあると言うなら返信してみてはいかがでしょうか?ボブは訝しんだ


一色先輩って進級試験開始時前に可愛い後輩たちの為だからとか何とか言って
寮を出発してたと思ったけど、結局何しようと思って行ったんでしょうか?

何もしない内にソーマ君や田所ちゃん以外の寮生は全員退学決定しちゃったけど
連隊食戟勝てば復帰できるとはいえ連隊食戟自体が予定外だろうし

522地方民:2017/03/17(金) 14:58:34 ID:.BLWHluM
反論もせずに批評とはこれいかに

作者にいつも慌てずヘラヘラしてる主人公カコイイ像でもあるんですかね
盛大にベクトルを間違っていますが

523:2017/03/17(金) 15:08:21 ID:USwq0EX6
スタジエールは面白かったんですよねぇ

524魚類:2017/03/17(金) 15:11:26 ID:CLFEMlDs
スタジエール以降はストーリーメインで話を描いて言った感じだけど、そのストーリーが、序盤の盛り上げに対して締めがお粗末すぎるのと、今まで全く絆積み立てやってきてないから、全てが唐突になってる二重被害かと

525スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/17(金) 15:11:33 ID:mnKPaTjs
四宮編は物凄く面白かったですよねスタジエール、秘書子編はダメでしたけどその分さらに面白く思えたw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板