したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年15号)

1真ナルト信者:2017/03/13(月) 01:53:49 ID:???
新連載ラッシュは一休みして、お茶にしましょうか

272:2017/03/14(火) 15:06:46 ID:hCDD/Px6
ぶっちゃけていうと、話の構成と演出の無理のしわ寄せがきてるのと

273K:2017/03/14(火) 15:13:36 ID:UzCp4Hms
>>262 地方民さん
それはありますね。
人通りの多い大通りまで逃げたのに、路地のすぐ前でごちゃごちゃしちゃったのは今回の場合不幸以外の何者でもないですね。
本来なら逃げてすぐヒーローに保護されるなんてこれ以上ないラッキーなのに
あの目立つ格好でもっと人通りの中心まで逃げていれば、十分逃げ切れたのでは。

現状では、デクに出会わず普通に捕まっただけの状況と何ら変わらないんですよね。
今後「あの出会いがなければエリは救えなかった」と言う展開になる事を切望します。

274変な人:2017/03/14(火) 15:17:42 ID:hTcpeSFA
いわゆる、正解の無い状況ですからね
あの場で幼女を保護すれば、オーバーホールの陰謀を潰せるかも知れないが
後が無いオーバーホール、は市民を巻き添えにしてなりふり構わない大攻勢に出るやも知れず
見逃せば後手に回り、計画も成就し、幼女も死に、全て手遅れになる可能性も高い

どっちに転んでもリスクがある場面です

275ヤカル:2017/03/14(火) 15:25:04 ID:pPFI1M.U
文系ちゃんについては、理系ちゃんを「人の気持ちがわからない」と言うキャラ付けにしてるけど、文系ちゃんも同じ状態になっちゃってるのを作者が自覚してるかがまずわからない

「問題の登場人物の気持ちはわかるのに、俺の気持ちはわからないのか」とか、なんかツッコミあれば、わざとだとわかるんですが(わざとだったら面白いかは別問題ですが)

276魚類:2017/03/14(火) 15:29:34 ID:T1A/stnI
文系も理系も勉学目的が常人には理解しがたい境地なのもどう返していいのか困る

277スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 15:35:09 ID:mnKPaTjs
前の話ではないですがWヒロインの構成は「頭は良いけど体育は苦手なヒロイン、人の気持ちは良くわからない」&「頭は悪いけど体育は得意なヒロイン、人の気持ちは良くわかる」というスタイルで良かったんですよねぇコレ、実際今週は(もちろん欠点もあったけど)今までに比べれば格段に面白くなってたし……

278K:2017/03/14(火) 15:35:32 ID:UzCp4Hms
文系も理系も「希望の学部に入りたい」と言う強い意志を全く感じないんですよね。
理系の「興味ない」という態度はただでさえ好感なんて持てないのに
それが希望している学問においての態度だから本当に酷い
文系は得意科目でも寝てるし何より根本的に性格が悪い

279八尾狐:2017/03/14(火) 16:08:39 ID:J6p6IYfU
理系ちゃんはアナログゲームに勝ちたいなら文系の勉強より
ゲームのセオリーを学ぶほうが良さそうなのはどうしたものでしょうね
こっちの方がよほど適正(理系思考)に近いですし

280魚類:2017/03/14(火) 16:10:14 ID:k5Jfl1Zg
ゲームなら知識量と確率からの最適解優先である程度の勝率が確保できるはずですしな

281ギア:2017/03/14(火) 16:13:06 ID:JZShy8DQ
・ヒロアカ 追記
ルミリオンは『一定の大多数を救けるためなら小は切り捨てる』というスタンスなんですかね。
もちろん、人を救う上でそうせざるを得ない状況は必ずあるんでしょうが、ここらへんのオールマイトとの違いは後々デクと大きく食い違っていきそうです。
実際、今回もオーバーホールに警戒されないことを優先して、壊理のことはあまり頭になかった印象ですし。

>エリの個性
前回の個性を無効化する装備に関係する個性の可能性も高そうですが、どちらにせよ壊す系の個性ということは本当にオーバーホールの娘の可能性も高そうですね。

・僕勉
序盤の小論文でダメな理由が分かってないのはどうかと思いますが、まぁ文化史?の小論文と心理学が同系統って訳でもないので、そこに興味を持てないのは仕方ないのかな。
逆に、興味を持たせられたら書けるってのはちょうど良い落とし所だったと思います。
変に小手先のテクニック的なのを披露しても、今までの専属教師はなんだったのかって感じになっちゃいますし。

問題は大宇宙の意思多すぎってとこですかね…
ニセコイはそれを味へと昇華してましたが、未だその境地へとは至ってませんしねー。

・ソーマ
うーん、盛り上がらないなー
せっかくの布陣なのに、これまでの伏線がロクにないせいで色々ともったいない感じです。

>洗脳済みの実況係さん
洗脳済みってのはいいんですが、洗脳具合もただただ中途半端ですよね。
元から性悪なキャラだったので、そう違いが分かんないですし。
どうせなら『洗脳調教バッチリです』って感じで変貌してから再登場させて欲しかったですw

282dona:2017/03/14(火) 16:27:03 ID:7.bKWm6w
>>91 の唯野さんが仰るように、理系ちゃんには何が好きかで自分を語って欲しいですねー
文系ちゃんは「星が好き」っていうので一応、「好きなもので自分を語る」ことが出来ているんですけど(それでも個人的にはもっと星に対する愛を語って欲しいんですけどね…星に関する薀蓄を興奮しながら主人公に話したりして欲しい)、
一方で理系ちゃんは、ゲームがそもそも好きなのかどうかすらよくわからない…

というか、2人とも、自分の得意分野に対して「好き」って感情が無いみたいなのが怖いんですよね
文系ちゃんは「本を読んだり文章を書くのが好き」って描写が一切ないし、理系ちゃんも「部分積分たーのしー!」みたいなのが一切無いんですよね
理系ちゃんに至っては、第1話で「(数学で)勝とうと思っていませんので」ってセリフで数学に対して愛が無いのを明言してように解釈出来ないこともない
本当に「ただ答えが見えるだけの特殊能力者」なんだなって

283真ナルト信者:2017/03/14(火) 16:48:06 ID:0sXUzQRc
理系ちゃんは薄い本映えしそうなキャラなので・・・

文系ちゃんはそこさえ難しいですねっていうか
「親指姫(ちびっこ巨乳)」
「人魚姫(褐色元気娘)」
に比べて「眠り姫」ってキャラ立てづらすぎでは

284変な人:2017/03/14(火) 16:52:47 ID:hTcpeSFA
そういえば、理系ちゃんは文章力が壊滅的なのではなく
普通にレポートや持論を解説するのに支障の無い国語力は持ってる
ってことですよね、今回の描写。
漢字の読み書きも問題なく、アウトプットに関しても、
ちゃんと自分の中にあるものは書き出せる・・・じゃあ何が問題なんだ?
って所に今後大きく足を引っ張られるんじゃないのかなぁこれ

国語だめだめあるあるでいうと、、
接続詞がデタラメになる。主語が文中で突然変わり、文章がねじれる。
前文と結論が食い違う・繋がらない。ひたすら箇条書き。
である、だと思う、などが連続して単調且つ読み難い構成になる。
ですます、である、など文体が統一されていない。
等がありますが、そういうポイントはガッツリクリアできてるんですよね・・・

作文で問題が無いなら、現代文なんて90点以下は逆に取れないだろうに・・・

285K:2017/03/14(火) 17:07:05 ID:UzCp4Hms
「青春」が読めない
と言う恐ろしい事実だけが明確になっていて本当に辛い

286地方民:2017/03/14(火) 17:12:23 ID:.BLWHluM
勉強
ぶっちゃけ「興味ない」はもうどうしようもないと思うの
やる気なければ向上しないよ勉強って

287K:2017/03/14(火) 17:13:27 ID:UzCp4Hms
>>281 ギアさん
薊政権で調教されたら粗暴なディスラーになるよ!
って元々そうじゃねーかって言う
中学生は機械みたいになってたんだからそっちで攻めりゃ良いのに
あんな元気いっぱいなら政権交代誰も支持してくれませんよね
まあ政権取り戻したら大喜びしたり「俺は何を…」みたいなモブの描写があるんでしょうね。今から戦々恐々です。

288変な人:2017/03/14(火) 17:18:22 ID:hTcpeSFA
みんな顔が既に薊さんのそれに変わっていれば作画も楽だったし、
薊政権のヤバさも伝わったと思うんですよね
取ってつけたように雑な洗脳設定は・・・考えうる限り最悪の選択ですよね

289wktk:2017/03/14(火) 17:29:15 ID:drTy/SNo
モブ達はこれでソーマ達が勝ったら「あんな自由も何もないやり方を強要されて苦痛だった」「本意ではなかった」
と口をそろえて言うんでしょうね

290地方民:2017/03/14(火) 17:29:48 ID:.BLWHluM
ソーマ
「とりあえず中村政権悪者にしたろ!悪者にしたろ!」(爺政権の問題点は無視しながら)

この原作者引き出し少なすぎぃ

291魚類:2017/03/14(火) 17:31:20 ID:NLTTanCA
理系ちゃん「ゲームにかちたいのだけど、まず、できる。とする。に違いあるのる?解決時に墓地に居るのでその無効は無効ってなに?対象にならないカードを対象をとらないカードで排除とかなに?タイミングを逃すってなに?」

多分文系ちゃんでも理解できるのかわからない

292魚類:2017/03/14(火) 17:35:09 ID:NLTTanCA
ソーマが勝ったらあのモブクズどもも二年の授業で一クラスぶん程度しかのこらんのやなぁ

293変な人:2017/03/14(火) 17:39:52 ID:hTcpeSFA
ソーマは数少ないお友達を退学にしたくないから戦った
薊政権についた多くの同級生は、ソーマが勝った所為で、獲得していた進級資格を失い
また、多くの友人を退学にされ、絆を引き裂かれた

果たして新の邪悪はどちらなのか

294K:2017/03/14(火) 17:41:58 ID:UzCp4Hms
半端な状態で放逐された調教生徒はどうなるのか…
中村くんが引き取ってくれる予定だったでしょうに

295変な人:2017/03/14(火) 17:44:07 ID:hTcpeSFA
ミリオ先輩やキリツグでなくとも
まともな大人なら、子供たちの未来のためにソーマ達10人程度を切り捨てますよね

296魚類:2017/03/14(火) 17:50:13 ID:NLTTanCA
ソーマたちはほっといても自分達で伸びる環境と実力が、あるけどモブクズたちは誰かが引っ張って指導しないとなにもできませんしなー

297dona:2017/03/14(火) 17:53:01 ID:7.bKWm6w
世界(学園)と親友を天秤にかけて親友を選ぶ
ソーマはセカイ系だった…?

298wktk:2017/03/14(火) 17:55:41 ID:drTy/SNo
そもそも旧政権に戻ったらモブクズ共どうするの?奴らの100%は卒業できないんだけど?
「遠月は中退されても価値がある」とかもう説得力がクリボーが禁止カードになる確率より無いよ?

299金環三角:2017/03/14(火) 17:57:13 ID:khfTP0Uo
いやいやモブクズさん方はすでに旧政権での多数の足切りを乗り越えて来た精鋭ですよ?
自分で考えなきゃ超えられない系の試験もあったんだから指導なしでも大丈夫ですよ
本来はそのはずですよ……

300魚類:2017/03/14(火) 17:58:18 ID:NLTTanCA
ソーマが寝入ったその夜に極星寮が燃えかねませんな

301K:2017/03/14(火) 18:01:00 ID:UzCp4Hms
もう現十傑と調教生徒を引き連れて新遠月学園作ればいいんじゃないかな

302wktk:2017/03/14(火) 18:01:01 ID:drTy/SNo
この辺がソーマという漫画の卑怯で姑息と思う点で「モブ達の立場からの意見」をまるで出さないってのはほんと不誠実だと思う

303魚類:2017/03/14(火) 18:02:30 ID:NLTTanCA
美作君から調理器具取り返してやったのに礼をちゃんと言ったのは一人ぐらい、この時ソーマはこいつらを滅ぼそうと誓ったのだった

304変な人:2017/03/14(火) 18:08:48 ID:hTcpeSFA
モブ「お前たちが政権を取り戻したら、俺たちは退学なんだよ!」
ソーマ「偉そうな事はカップ麺にお湯を注げるようになってから叩いてくれますか?俺、客商売にかけちゃ10年パイセンっすよ?」

305地方民:2017/03/14(火) 18:13:17 ID:.BLWHluM
ソーマのモブし生徒はマジでドレスローザ国民と同じ事しそうだ…

306スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 18:15:42 ID:mnKPaTjs
ドレスローザ国民レベルでクズなモブどもと、ルフィから男気とカッコ良さと強さを抜いたような感じになったソーマ君のタッグ……!

307wktk:2017/03/14(火) 18:17:46 ID:drTy/SNo
よく考えるとソーマって漫画は対外試合とか海外で修行とかも一切しない、ほんとスタジエール以外は「学校の中だけ」で収束する漫画なんですね
それなのにここまで学園の負の部分を見せつけられるのは凄いなあ…

308K:2017/03/14(火) 18:19:13 ID:UzCp4Hms
薊「我が配下となるからには品行方正を心掛けるように」
モブ「ヒャッハー薊様は最高だぜー!」
薊「どうしてこうなった…」

旧遠月の洗脳教育のほうが上だったと言うことですね、わかります

309地方民:2017/03/14(火) 18:26:11 ID:.BLWHluM
ソーマたちによって爺政権に戻った後退学食らったら当たり前のように「中村さんのが良かった〜」とか言うんだろうなモブども

310K:2017/03/14(火) 18:33:49 ID:OWoxTC2U
おじいちゃんの真の美食についての熱い語りで感動的に締めそうなのが怖いですぞ

311猿山:2017/03/14(火) 18:57:00 ID:.DaxNXK.
U-19

いや、だからさ。いいかげんに教師をクズに描くのやめてくんないかなぁ。不快感しかない。
作者が中二病だから仕方ないか。早く打ち切りになってくれ。

斉木

親父の2ページにわたる焼肉描写。なんだろあまりうまそうに見えない。
画力の問題なのか?

ぼく勉

これ、理系ちゃんは人気あるんだろうな。文系ちゃんどこいった?

312感想下記:2017/03/14(火) 19:35:11 ID:zCvGIqq6
ソーマ世界を漫画とかクリエイターの世界に近いものと考えよう
クリエイターとしてトップクラスで当たる人間はわずかで十傑やソーマ達
それ以外がモブ、クリエイターとして生きてきた作者の歪みみたいなものは感じますね

313変な人:2017/03/14(火) 19:43:47 ID:CfWC5mbU
まぁ、ソーマは読者の期待もドン底で
どうせ酷い締め方だろうとしか思われてないでしょうし
今更、何を頑張る必要も気負う必要も無いんですよね

ジジイが実の無い綺麗事ヌかして、綺麗に絞めた風ENDも
現状だとかなりマシな終わらせ方の部類です

でも、下手にソーマを持ち上げようとしたり、
辻褄合わせようとして
今以上に奈落に落ちるんだろうなぁ

314魚類:2017/03/14(火) 19:49:50 ID:NLTTanCA
普通にソーマを他所に元十傑組か無双して終わってもいいのよ

315スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 19:50:43 ID:mnKPaTjs
新十傑の2人は女木島さん&一色さんと互角に戦えるくらいのレベルだったら「パパに『今のままじゃお前は十傑の足元にも及ばねぇ』と言われてた特訓前のソーマ君と同じくらいのレベルだった新十傑の葉山君はますます立場がなくなる」という感じになるからなぁ……

316魚類:2017/03/14(火) 19:52:52 ID:NLTTanCA
叡山パイセン、田所ちゃんに浄化されねーなかなー出家しねーかなー

317スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 19:55:36 ID:mnKPaTjs
叡山先輩は煽り耐性がメチャ低いから、美作君のパーフェクトコピーでモノマネされながら料理されたら普通にキレるんじゃなかろうか

318フーガ:2017/03/14(火) 19:58:36 ID:UtDDvpcc
薊サイド、普通に八人なんですね……
何人でもいいという話だから、60億人くらいつれてくるかと思ってた

319FCN:2017/03/14(火) 20:00:52 ID:qBnPd4i.
>>ヒロアカ
今週のヒロアカは賛否両論なのを見るところ大成功に見えるなぁ
常にちょっと不快な煮え切らない感じをあえて残すのを意識した作品だと思ってるので
(もちろんヴィラン絡みにおいての話、イサナくんはNG)

>>ワンピ
困ったな、シフォンやペッツには幸せになってもらいたいが、ここで簡単にママが落ちても…
どこに落としどころがあるんだろう

>>ネバーランド
シスターの遺品を使って生き残るための交渉に出ると思ってたけど、別の要因で生き残るのか

>>鬼滅
獣の呼吸・・・
「ありません!」
やっぱ伊之助すげえ

320ヤカル:2017/03/14(火) 20:09:12 ID:olPpcwZg
落ちた瞬間が見えなかったから表か裏かわからなかった
(見えていたら分かった)
手元を見ていただけで小細工の有無がわかる

カナヲは視覚特化みたいですね

321変な人:2017/03/14(火) 20:10:01 ID:CfWC5mbU
煽られる前にブチ切れておけば
ペース乱されないで済むんじゃ無いですかね

322スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 20:11:07 ID:mnKPaTjs
そしてモヒカン君は味覚……

323FCN:2017/03/14(火) 20:14:15 ID:qBnPd4i.
しのぶさんをレロっと舐めて「この味は怒ってる味だぜ?」なんてやっても心を開いてくれないだろうし
やはり不遇・・・

324秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/14(火) 20:16:11 ID:4R0oEYHc
鬼との戦闘で味覚がどう活きるのか……すぐには思いつけないですね。

325スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 20:19:06 ID:mnKPaTjs
適合食材(鬼)を見分けるとか……

326変な人:2017/03/14(火) 20:21:03 ID:CfWC5mbU
考えたことはありませんか?
植物を牛や豚が食べ、牛や豚を人が食べ、人を鬼が食べるように
鬼を食べて生きる、そんな何かが、この世界のどこかに 居るのでは無いか と

327魚類:2017/03/14(火) 20:22:50 ID:NLTTanCA
なんだ鬼舞辻さんか

328FCN:2017/03/14(火) 20:22:58 ID:qBnPd4i.
ああ、割と本当に、臭いがおかしいっていう今回の伏線が吸血スタイルにつながるかもしれませんね

329スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 20:25:21 ID:mnKPaTjs
急激なパンプアップも、「そういう事」が原因という可能性はありそうですしな

330秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/14(火) 20:28:50 ID:4R0oEYHc
半喰種ならぬ半鬼人の可能性……
これはモヒカンくんの掘り下げが俄然楽しみになってきた!

331スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/14(火) 20:30:46 ID:mnKPaTjs
ワニ先生はキャラの掘り下げに関しては本当に外しませんしねー、特に味方キャラに関してはいつも掘り下げるたびに好感度が爆AGE

332mia:2017/03/14(火) 20:45:15 ID:Eo0P1ClQ
読切
タマゴに絵描いたような登場人物の頭部がちょっと怖かった

U19
昔アフタヌーンで連載してた要塞学園という漫画が
大人対子供の対立という点しか本作と共通点無いけど
あらゆる細けえ事を勢いで押切れていた漫画で
U19が始まってからというものアレは面白かったよなと思い出されてとても読み返したい

333地方民:2017/03/14(火) 20:46:40 ID:.BLWHluM
ソーマ
ところで司会の子の浦島太郎みたいなスカートなんだこれ?腰ミノ?

334みみ:2017/03/14(火) 20:54:09 ID:92nuklKQ
度々でる日の呼吸か火の呼吸の話ですが名前が竃に炭ですからやはり火の呼吸ではないでしょうかね…

335ハンセイ:2017/03/14(火) 20:55:43 ID:FZCo8iCI
カナヲちゃんは投げられたコインの裏表を目で追えるので、無意識のうちに裏が出るよう手を動かした説を聞いて目から鱗でした。

336魚類:2017/03/14(火) 20:58:25 ID:qbn4s3Kk
卑の呼吸、なんか死者を好き勝手にしそうで極悪なわざつかいそう

337ヤカル:2017/03/14(火) 21:05:01 ID:olPpcwZg
>>324
秋あかねさん

嗅覚も味覚も対象の物体が受容器官に付着して感知するものなので、
鬼滅において嗅覚が戦闘で活かされてる以上、味覚を活かすこと自体は難しくないと思います
(空中を漂ってる微粒子の味を感知する)

問題は嗅覚とどう活用法を描き分けるかかと

338合挽:2017/03/14(火) 21:10:38 ID:Zs47P.06
>>336 魚類さん
鬼舞辻さんの所に爆弾にされた鬼が返されそう

339魚類:2017/03/14(火) 21:10:39 ID:qbn4s3Kk
彼はクッキングレイプ現象をあの背格好で唐突におこしてしまうのか、なんて不憫な

340K:2017/03/14(火) 21:13:26 ID:UzCp4Hms
>>333 地方民さん
よく見たらえらい奇天烈な衣装ですねこれ
胸元から覗いてる素材もスカートと一体で
北海道だけにキジムナーをイメージして藁を着てるのでは
キュアキジムナーかな?

341変な人:2017/03/14(火) 21:14:48 ID:CfWC5mbU
戦闘における味覚の使い方
1,刃の鎧を装備
2,美味しい料理を持参
3,敵の間近に飛び込む
4,いただきます
5,おはじけ!

キャストオフ戦法ですね

342ヤカル:2017/03/14(火) 21:18:51 ID:olPpcwZg
石化を解いても精神が死んでるのではと思ったけど、鳥が飛び立ったから、意識が落ちただけで、肉体が復活したら精神も復活するのかも
杠復活したら目的どうするんだと書いたけど、肉体は復活するが杠の精神が復活しないとかあるかも

343K:2017/03/14(火) 21:21:38 ID:UzCp4Hms
キャスカとガッツとグリフィスの生存戦略みたいな話に…
そのうちゾッド追加

344武威:2017/03/14(火) 21:32:06 ID:aInxryHk
研究係と狩猟係からスタート…とりあえずヒロインを復活させて料理係にしたいな(Rimworld感)

345魚類:2017/03/14(火) 21:38:42 ID:qbn4s3Kk
医療も高いとありがたいな!

346セサミ:2017/03/14(火) 21:40:59 ID:pHpTD49U
>>335 ハンセイさん
なるほど。それなら炭治郎のいう心の声が小さいのも納得ですし、強引にも取れる炭治郎の行動もカナヲが望んでいたからと緩和しますね。

347ぺんぼー:2017/03/14(火) 22:00:47 ID:TW.kgnNQ
自分は今日までキムジナーとおもってましたが
キジムナーは沖縄の妖精でござる
北海道といえばコロポックル?

348K:2017/03/14(火) 22:11:50 ID:UzCp4Hms
ああ…ホントだ、キジムナーは沖縄ですね
コロポックルはナコルルと言うかくま巫女と言うかな格好してる印象
北海道 藁 とかで検索したらカセ鳥とかいう奇祭が出てきました

ttp://u0u0.net/ChQQ
…これやな!(錯乱)

349地方民:2017/03/14(火) 22:13:40 ID:.BLWHluM
なまはげみたいなスカート

350三件:2017/03/14(火) 22:20:05 ID:YIkar9lw
モヒカン「今では鬼は俺の敵ではなく…食糧!」

351ホタル雪:2017/03/14(火) 22:49:58 ID:hCOERyFU
・ネバーランド
先週号の感想掲示板で書き込まれていた通り
ノーマンは糸電話だけカバンに入れていたみたいですね
関連エピソードを知らないので単行本を買うか悩むところ

ノーマンは何を見たんだろう
希望的観測ですが、生存フラグが立ったと思いたい
あ〜でも最後のタイトル「バ」から伸びてた三本線が二本になってる…
もう三本には戻らないのかな

そして残されたエマ達も心配
鎹的な存在だったノーマンがいなくなったから
今後エマとレイは対立しそう

・読み切り
少年向けだ!
少年ジャンプに掲載されることを意識した作品、という印象が強いです
エンジェル伝説やクレイモアに比べるとマイルドなお話でしたが
少年少女が手を取り合って前に進もうとする話は好きです
「死んだ彼女の声がまだ聞こえてくる気がする」→「いやホントに呼んでるぞ」
のコンボがツボに入りました

・ソーマ
前から十傑の一人(顔に傷がある人)が鬼滅のモヒカンに似てるなぁって思ってたんですが
今週の調理服姿と刀みたいな巨大包丁で更に似ていると思ってしまった…
鬼滅のモヒカンは味覚特化かも?、という考察もありますし
「子孫ですか?」と尋ねたくなります

352地方民:2017/03/14(火) 23:01:54 ID:.BLWHluM
あの糸電話はハウスの闇もママの正体も知らなかった頃の幸せな思いでアイテムという…
転じて無知な方が幸せだったという鬱アイテムでもある

353感想下記:2017/03/14(火) 23:02:08 ID:zCvGIqq6
>>351 ホタル雪さん
あの包丁のサイズにぴったりな食材があったということですね…
十傑は柱システムが時代とともに変遷した結果なのか…?(困惑)

354ギア:2017/03/14(火) 23:41:44 ID:LLAgd2jg
>>342ヤカルさん
まだ責めるようなタイミングではないですが、物理的な石化の解除と意識をキープしてたか否かの関係性がよく分かりませんよね。
そこらへんが次週のヒロイン復活の壁となる可能性も十分にありますが…

>>351ホタル雪さん
おぉ…!ネバランのタイトル表記、仰る通り斜線が二本線に変わってますね。
死亡ではなく、一時リタイアの可能性もありますがなかなか切ない…

355dona:2017/03/15(水) 00:51:39 ID:7.bKWm6w
斎藤綜明くん(十傑のモヒカン)はマグロの解体ショーでもするのだろうか…
マグロ包丁は60〜70センチくらいあるらしいですし
日本料理っぽい見た目してるしなあ

356合挽:2017/03/15(水) 01:48:31 ID:Zs47P.06
今までにモヒカン先輩が鞘から中身取り出した描写ってありましたっけ?
抜いてみたら巨大な赤ん坊で毒を撒き散らしながら会場を這い回るのかもしれませんよ

357秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/15(水) 02:08:59 ID:nYrVnhJM
>>337 ヤカルさん
あっ、そうか、活用法の描き分けの問題になるんですね。


>約束のネバーランド
ノーマンは糸電話をトランクに入れていましたが、最期に何か仕掛けるつもりなんでしょうか。
それにしても、エマがノーマンを助けようと足掻くシーンがあっただけに、ノーマン退場は堪えますね……。

>ブラッククローバー 追記
「禁術魔法の発動には途方もない魔と…何かしらの犠牲が必要になる」。
おっと、サリーがバロ兄弟を使って魔力を集めていたのは、「禁術魔法発動」のためと考えてよさそうかな?

アスタの持つ反魔法の剣は、エルフ族の長が使っていたものなんですね。
「魔法剣」「成れの果て」という表現からすると、
当時の「断魔の剣」と「宿魔の剣」は現在アスタが使っているものとは性質が違っていたようですね。
「本来なら何人も握れぬ」剣のはずが、エルフ族の長は平然と握ってますし。

ネロはエルフ族に関係のある鳥みたいですね。
エルフ族の長の使い魔か、あるいは長が姿を変えた存在なのかもしれません。

「これを長命の薬と偽って国王に飲ませ、国王をオレが操って見せる」。
お、おう……マルスはこういう邪道を躊躇なく選べるんですね。ちょっと意外でした。
まあ、モリスを倒して改革を成し遂げるには、毒を以て毒を制す気持ちじゃないと難しいですよね。

>鬼滅の刃 追記
ヒノカミ神楽の神楽衣装(40話)を見ると、
ヒノカミ神楽は「火の呼吸」ではなく、「炎の呼吸」の一種なのではと思いました。

(言葉で説明しにくいので、ツイッターにあげた画像のリンクを貼っておきます)
ttps://pbs.twimg.com/media/C64p74NUwAE71UD.jpg

358唯野:2017/03/15(水) 04:06:25 ID:16JDcKk6
某所でドリーとブロギーを決闘に導いた「それはどっちが大きかったの?」と質問した少女が後のビッグマムという説を見て震えている

359新ナルト信者:2017/03/15(水) 04:09:24 ID:D3itwVC.
レイにはエマに「お前のせいでノーマンが死んだ」くらいは言ってほしい
弟妹見捨てればまだなんとかなる可能性も無きにしも非ずだったのに・・・
まあ死んでないでしょうけど

360ハンセイ:2017/03/15(水) 07:30:34 ID:he2oOxHk
>>358 唯野さん
それだとビッグマムをお嬢さん呼ばわりしたブルックの格好良さが減じられることに……。
個人的にはマムには90歳以下でいてほしいなあ。

それを抜きにしてもビッグマムはエルバフ以外の巨人族からも嫌われているそうなので
「巨兵海賊団を解散に追い込んだ」というのは理由として弱い気はしますねー。
サウロの一族なんかはエルバフを野蛮として見下していましたから、巨兵海賊団のために少女を嫌うとは思えませんし。

361ぺんぼー:2017/03/15(水) 07:40:39 ID:TW.kgnNQ
ドクストは、シムシティとかポピュラスとかシヴィライゼーションとか
そっち系のゲームを想起させますなー

よその土地で同じく発達した集団との戦争は起こりますかな?

殺し合うかわりにスポーツで勝負だ、とかになったら
サッカーはやめとけー

362ゆとりのぽこぺん:2017/03/15(水) 07:57:54 ID:cAw53gmk
U19
子供たちがモノの様に扱われる世界、そう、この漫画はネバーランドと似ている。
故に私は谷先生に期待した。ネバランにおけるシスタークローネに近い立ち位置かもしれないからだ。
谷とクローネ、共に大人社会の底辺に位置し不満を抱えているブサイク。
クローネは上を目指し子供を利用しようとした。谷先生は上に媚びへつらい
溜め込んだ不満を子供にぶつけて解消した。
初期の谷先生が割かしマトモに見えたのは他の大人との距離が近かったからだろう。
キリッとした顔で世界観説明する様な事言ってたのは他の大人に対しての仕事アピールでしかなかったのだろう。
谷先生はシスタークローネの生まれかわりじゃなかった。両津のダメな部分を鍋で煮込んだ様な小悪党だった。
それでも今後の谷先生に期待している私がいる。たとえ典型的小物だったとしても、
名前の由来が「担任だから谷」だったとしても、この漫画で一番元気なのは彼に違いないから。

ソーマ
特におおっと思う事もなかったけど主人公以外のキャラが動くと楽しみなんだなあ。
できればもう少し早く動いて欲しかった。親父辺とか半分の長さでよかったから。

ヒロアカ
めだかボックスの元英雄とめだかちゃんの会話だったか、
「お前の救いきれんかった奴を私が救えばオールハッピーだな」
こんな感じの言葉を思い出した・。そんな感じで丸く収まるといいんだけど。

363ぺんぼー:2017/03/15(水) 08:04:55 ID:TW.kgnNQ
ソーマは
ストーリー的にそれほどの意味のない回想いれるくらいなら
現メンバーとの合流シーンをいれるべきでしたな、確かに
エピの取捨選択を誤ってるパターンですね

364スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/15(水) 08:16:38 ID:mnKPaTjs
美作君がどうやって生き延びたかは先に描いて欲しかったなー、まあ勿論後でやるとは思うのですけれどもそれだと旬は逃すというか……

365秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/15(水) 08:17:41 ID:0dQqdrqQ
>>362 ゆとりのぽこぺんさん
谷先生様はAランクなので底辺どころか勝ち組ですよ?!
大人党が政権を取る前から教師をやっているので、裕福な家庭の生まれだったんでしょうし。
(苦学しながら、通信教育で教員免許を取得した可能性もありますが)

とはいえ、田舎の高校の教師なのでAランクといっても下の方ではあるんでしょうし、
不満を抱えてはいそうですね。

366スロー:2017/03/15(水) 08:31:25 ID:vtG0QpFE
見開き絵で初めて仲間入りが判明するという手法自体は作画の画力の高さが活かされて正解だと思います
葉山が寝返ったシーンの見せ方と同じですね
ソーマって基本的に(良い意味で)絵で魅せる漫画なので…

367ミズオ:2017/03/15(水) 08:55:39 ID:aDyF7/Yc
>>358 唯野さん
ちょっと調べたらあの子はユキという名前らしいのでまず確実に違いますね

368秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/15(水) 09:09:56 ID:0dQqdrqQ
炭治郎……なんという天然たらしか。しのぶさんすら落としそうな勢いだしなあ。
鬼舞辻の本来の性別が女なら、鬼舞辻をキュンとさせる展開もあり得る?

369スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/15(水) 09:15:18 ID:mnKPaTjs
外国の情勢がどうなってるか気になるというのもありますしねー、話が進めば「鬼的な存在を兵士にしようとしてる陸軍」とか「外国の鬼的な存在」とかが出てくる可能性もある(そして、クレイモアみたく鬼との共闘の可能性もある)のかも?

370ギア:2017/03/15(水) 09:24:47 ID:bg4kX3n.
>>358 唯野さん
面白いですね!

元々、巨兵海賊団に仲良く話しかけられる少女ってのが不思議だったので、あの子自体ワケありな子だった可能性はあると思います。

ママは全巨人族から嫌われてるらしいので、流れとしては、元々別の理由で巨人族から毛嫌いされてた彼女を、アウトローのエルバフ(もしくは巨兵海賊団)だけは良くしていたけど、ドリーとブロギー仲違いの契機となった件で、全ての巨人族との確執が生まれたってことがあったりするのかな。

そういや、全然違う件ですが、『エルバフの神』って空にいるんですっけ?
(ハイルディンが『神々の国まで届け』とトントンの実のデブを殴り飛ばしていました)

これは青海に空島の戦士が映る巨大な影を神として崇めてる的な話なんでしょうか。
或いはもっと深い話があるのかも。

371スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/15(水) 09:27:29 ID:mnKPaTjs
前の北欧神話の話ではないですが、空島にヴァルハラ的なものとかはありそうですな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板