したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年15号)

1真ナルト信者:2017/03/13(月) 01:53:49 ID:???
新連載ラッシュは一休みして、お茶にしましょうか

131スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/13(月) 19:41:25 ID:mnKPaTjs
新キャラを続々投入してるけど、毎回滑っているのがなぁポロ

132魚類:2017/03/13(月) 19:42:47 ID:V8hL8t9g
今回も結局、ポロが人間界いるせいで起きてるはた迷惑なだけな話だしね。。。

133吉彦:2017/03/13(月) 20:03:53 ID:GYGQtGzQ
U19
大人党の始まりがこれで本当にいいのか……

ところで1話で出てたガレキに関する噂で「いくつかの政府施設を破壊」ってのだけは
(確か)真偽不明なわけですが、それも事実だとして、それでまだガレキがバレてないのだとしたら
政府側の無能さが本当に酷いことになってしまう。

というか要人を攫った直後に幽閉?先が写った写真がアップされてるのに
怪しまない(怪しまれないと思ってる)時点で……

そこまで含めて政府側の作戦で〜〜でひっくり返してほしいレベル

134三件:2017/03/13(月) 20:14:54 ID:YIkar9lw
・鬼滅
しのぶさんの口内とか見ただけで眼球が射精しそうなんですが炭治郎ほんと滅殺されろ
あーんとかさぁ… あーんとかさぁ… ……ふぅ
ここまであざとくしても全然あざとくないんだから本当しのぶさんって凄い

一方、カナヲちゃんは少しあざとかったなぁ キャラではなく展開が
いくら何でも唐突かつ急すぎて、炭治郎がただの結果オーライなKY野郎にしか見えない
訓練やイチャコラにこれ以上話を割くわけにもいかなかったんだろうけど、折角のヒロイン候補なんだから
もう少し丁寧にやって欲しかったところ
コインはあえての裏が良かったなぁ… そのうえで炭治郎からの揺さぶりを胸に、自ら向き合い始めるとかそういうの
何にせよお人形ちゃん系が感情を揺さぶられるテンプレ展開そのものは非常に可愛かったし好みなので、今後に期待

んで最終選別の小物さん、生きとったんかワレェ!
なるほど長身キャラにしたか… 心なしかイケメン度も上がっている気がする
でも現状、善逸といい伊之助といい炭治郎を振り回すメンバーには事欠かない状態だからなぁ
もし同行することになっても、以前みたいな小物のままじゃポジション被りなうえ不快キャラにしかならなさそう
不死川さんみたいなギャップ萌えを装備すればいけそうだけど、それじゃ結局は劣化不死川さんだし
ていうか名前も分からなかったんだけど、ポニテ尾崎さんみたいに何処かで名前公開されたりしてませんかね…

これからは炎柱さんの所に向かうのかな?
炎を火と呼んではいけませんとか、あんだけ清々しそうだったのに細かい人だなwww
そして明治・大正の名物といえば陸蒸気ィ! いや大正だから汽車と呼ぶべき?
獣よりも重く速く臭い怪物に、伊之助はどう立ち向かうのか… とりあえず三人の乗物酔い耐性比較が楽しみ

・月光
確かに読んだはずなのに読んだという記憶と感情がまるで残っていない…
あと八木先生の描くショタや青年って、どうも好きになれないんだよなぁ

・石
テンポ良いし熱いし鮮やかだしで拍手するしかない
石が表面を覆ってるだけだとしたら生きていられるはずがないんだけどそこはファンタジーなんですかね
いやでも割れた人たちは中身も石だったな… 意識無くす=死ぬと中身も石になるのかしら

・ポロ
今回ばかりは新キャラが単なるクソ野郎すぎたので擁護の余地がない
手を出した商品全部買ったのはクスリと来たけどそんなの不良がガムを包み紙で捨てたレベルの可愛げだわ
ルイカちゃんに関しては、色々棚上げしたうえでやっぱり可愛いので今後も出して欲しいです

・ぼく勉
ほんとメインの2人には魂が入ってないなぁ、記号だけで作ったハリボテみたいだ
いや魂なんて連載しながら入れていけばいいんだけど、それにしたって入る気配がないぞぅ

・ヒロアカ
ミリオさんの判断が大人すぎてデクの情動が子供すぎて
ほんとこういう、子供心には肯定したいけど大人的には否定したいし否定が正解っていう感情がちゃんと否定されないの辛い
いや1話の時点からそういう作品なんだけど、大人的な反応や感想にも中途半端にリアクション起こしてくるから余計に辛い
でも敬語で喋ったり、お辞儀したりするオバホさんは狂おしいほどシュールで可愛かったよ… こういう部分だけ読みたい
つーかエリちゃん、あれで踵返すほど心折れてて想像力もあるなら、最初から逃げないかオバホさん来た時点で諦めるよね?

135地方民:2017/03/13(月) 20:43:57 ID:.BLWHluM
ワンピース
そっくりの替え玉にきれたって事はブサ専ではなくローラ個人に惚れた器はあるんだロキ
サイズ以外にも問題点があったんだろうか?サイズが1番の問題ではあるけど
マムが嫌われてたのは「巨人族としては小さい、しかし人間としてはデカ過ぎる」コウモリ的な立場だから?

136ぺんぼー:2017/03/13(月) 20:53:09 ID:TW.kgnNQ
北欧神話にはロキという名のキャラは二人いるんですよ

一人は小説とかゲームとかでよく見かけるほうのロキ

もう一人は混血とかではなくて、純血の巨人の王であるロキ

137地方民:2017/03/13(月) 20:57:20 ID:.BLWHluM
マジすか前者しか創作で見た事ないぞ
3人いるマリアじゃねーんだから

138てふすPC:2017/03/13(月) 21:14:37 ID:By4NPqqw
○ヒロアカ
>>114 松吟さん
意味の無い個性だからこそヒーロー「なんか」やってられるんじゃないですかね
ヤオモモの個性なんかは研究機関が喉から手が出るほど欲しがってそうです。
128話見返してみましたが椅子や机が映って居るのが現在の室内と被せているのかビジョンなのかは不明ですね
きちんとした解説は単行本待ちなのかな

>>130 地方民さん
今の警察だって民事不介入でそんな事おおっぴらには出来ませんよ

○ポロ留
青春兵器はカラオケ会でそうだったように一瞬でマスターしてもある意味許されるバックボーンがあったんですが
コンビニ業務が花嫁修業は(今まで見てきたストーリーから見て)納得できないですね。
冗長になるけど登場会でそこら辺までカバーしてたら(そういうキャラだと分かっていれば)納得できてたのかな

139スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/13(月) 21:16:51 ID:mnKPaTjs
ウートガルザ=ロキですな>純血の巨人の王
でも、あっちもトールを幻術で惑わすトリックスター的な一面もある

140霧切:2017/03/13(月) 21:20:33 ID:xUbJP3b2
魔探偵ロキって漫画では、その二人のロキがどちらも出てくるぞ!(宣伝)

141感想下記:2017/03/13(月) 21:29:07 ID:zCvGIqq6
ハイキュー
光来君のありがたいお言葉
皆小さい事は絶望すべき事と思いすぎている
小さいことはS〇Xに不利な要因であったも
不能な要因では無い!!

マリー
面白い、テンポがいい、読みやすい
レベルの高い作品だ、今後どう話を転がしていくか…

ヒロアカ
百万しか救えないクソザコ先輩
ただ百万は確実に救う人だと思う
できることしかやらないという安定感は魅力的である

火ノ丸
予想ができなかった…試合の先が読みにくいのが最近の火ノ丸のよさ

ぼく勉
うるかちゃんが常識人すぎて強すぎる
ヒロインはやっぱり常識人じゃないとな!
あの…一人カラオケって友達とかいらっしゃらないんですか?

ソーマ
叡山先輩の肩幅が広すぎる、ラグビー選手かな?(すっとぼけ)

鬼滅
Q.何で表が出せたの?
A.トリックだよ
ハンター×ハンターにいた執事さんみたいなことができるんでしょ(推理)

ゆらぎ
バイトから帰る
畜生「今日二人でバイトしてたとこ見たよ!すっごい仲良さそうだった!」
幽奈「へ、へーそうなんですか(汗)」
雲雀「ふ、ふーん。そうなんだ…(二人でバイト…)」
畜生「このケーキももしかして二人で作ってたりして!二人とも仲いいねー」
狭霧(この空気…耐えられん!)

142もにゃら:2017/03/13(月) 21:31:31 ID:OC.uUlQ.
ウトガルドロキですね

抽象概念を具現化(擬人化)するというインチキ臭い能力を持つ

例えば炎を具現化(擬人化)すると無限に食べ続けられる人間になる

143感想下記:2017/03/13(月) 21:51:31 ID:zCvGIqq6
U-19
今週の子供党感想
谷先生の顔芸が面白かった(こなみ)

大人党の政権奪取が書かれました!ちゃんと設定を考えてるぞ!
えーなになに?高校生金メダリストのバカッターが炎上?大人がキレた?
なにこれウケルーアッハハッハハ…いやありですね(真顔)

WBCでガキがホームラン級の当たりを補給してしまっただけでも個人情報をまき散らすやつがいるんだぜ?
そういえばネットで話題になった統合失調症風味のおっさんもどうも危ない目にあわされている様子で…
こんなことでは起きると思えないけど近いことが起きつつある世の中をよく見ている設定だと思いました

大人の意見が子供を圧倒的に上回ったあたりは漫画的ですがこの辺りの話の持っていき方は漫画ならではでまた面白い
実際はいろんな要素がはいるのだがそこに難しいものを入れずシンプルな形で断定に持っていく、よいまとめ方だ

・谷先生 覚醒モード
同時に大人のクズムーブが始まった!これこれ!こういうのが見たかったの!
いいやんこういうクズな大人がいてそいつらに対して天誅!気に入らないやつをぶちのめすのも実に少年漫画的だ
そしてぶちのめす上で大事なのは友情という感情…良い免罪符ですねー僕も友情を盾にされたら暴力行為を認めざるをえない

さー来週さくっとぶちのめしてください!
んで鈴木君も肩壊されてリビドー覚醒!ガレキ入り待ってるぞ!
楽しみにしていきます!

144園田英:2017/03/13(月) 21:54:28 ID:KZu.T1U2
>>141感想下記さん
火ノ丸、次は予想できそうですけどね
蛍disってた女みたいな名前が出てきて
「チビ未満の補欠雑魚は引っ込んでろ」とか言って辻に瞬殺
(これが刈谷だったら)

145ヤカル:2017/03/13(月) 21:59:21 ID:pOEyiJtE
そういえば、火ノ丸相撲、たとえチームが勝っても火ノ丸の夢のためには火ノ丸個人が草薙に勝たないといけないので、
大将戦の前に3勝したとしても話は終わらないんだな
次鋒中堅で二勝したから副将は負けとか思ってたらひっくり返される可能性は、低いだろうけどある

146フーガ:2017/03/13(月) 22:02:34 ID:UtDDvpcc
火ノ丸ってこの上の全日本相撲選手権大会(社会人や大学生も合わせてアマチュア横綱決める奴)もやるんですかね?
それ次第でも結末が変わりそうな気がします

その前に団体戦の上位者が全日本相撲選手権大会に出られるのか? とかよくわかんないんですけど

147ヤカル:2017/03/13(月) 22:06:56 ID:pOEyiJtE
>>146
フーガさん
個人戦で負けた後、全日本の出場資格は「個人戦優勝者」ではなく「特に優秀な成績を満たしたもの」みたいなので人数に規定はないから、
団体戦で天王寺を倒すか、その前に天王寺が誰かに倒されたら、その相手を倒すなどすれば、協会側も火ノ丸の事を無視できないだろう
と言っていました

148フーガ:2017/03/13(月) 22:09:20 ID:UtDDvpcc
>>147ヤカルさん
ああ、火ノ丸が個人戦で負けたあとそんなやりとりありましたね!ほんのり思い出してきました。ありがとうございます。
天王寺を倒せたのでその条件はクリアしましたが、草薙が更なる頂点として君臨しているので、草薙を倒さないと協会側へのアピールとして弱い……という感じが現状ですかね。

149江越:2017/03/13(月) 22:26:17 ID:AClUAOZ2
・ソーマ
もう読んだ感想が面白いとかつまらないとかじゃなく
不快になって来てるんでもうこの漫画を惰性で読むのも限界が来てるかも知れない
あんな洗脳されてますよ描写を無理矢理ぶちこまないと主人公サイドを正義側に見せられないんですね
あの老害ジジイがのうのうとしている限り何やっても正義側には見えませんが

150地方民:2017/03/13(月) 22:29:48 ID:.BLWHluM
じじい体制の問題点ガン無視で正義の味方やられてもねえ…
せめて以前ほどの蹴落としはしないとか少しは反省させればいいのに、えりな味見マシーンの件も

151吉彦:2017/03/13(月) 22:31:00 ID:GYGQtGzQ
最初に炎上したメダリストはガレキの創設者だな間違いない……

青春
ゴローちゃんが言葉を発するだけで笑っちゃう、もう完全にツボである

152ノラ:2017/03/13(月) 22:31:46 ID:QDEkLB8g
そもそも前体制はそれを長年続けることによりブランドにまでなっているので問題ないんですよ
現実に存在したら問題かもしれませんがソーマ世界は現代ではないんです

153ヤカル:2017/03/13(月) 22:33:45 ID:pOEyiJtE
モブがクソザコ小者じゃなくてブランドに説得力があればまだよかったんですが…

154魚類:2017/03/13(月) 22:35:47 ID:zxJhBD.Q
読者の大半は洗脳なんて無用で無粋な文字がなくても遠月モブなんてナチュラルでああいう言動しても何もおかしいところがないとおもってるのに、ここでも作者と読者のズレを見ますね

155ノラ:2017/03/13(月) 22:36:53 ID:QDEkLB8g
城一郎の過去を見るに外もクソザコ小者の巣窟ですからある意味説得力はありますよ
思い返せば商店街の人たちもすぐ諦めてはぁ〜もうだめだ〜とかくだ撒いてただけでしたし…

156ラス:2017/03/13(月) 22:38:33 ID:hkEL.CTw
○ワンピース
ビジュアルの問題があるとはいえ歯が治ったのだけはクソだと思う
それ以外はシーザー含めてよかっただけになお残念

○マリー
腹ぺこ頻度にもよるけどヒロインとの共犯物っぽくてニッコリもんですわー オッサンが若干邪魔だけど

○サモナー
ヤバ死系とかでなくマステマってことは人気高かったのだろうね

○ぼく勉
親指回ながら人魚の圧倒的破壊力よ つかメイン2人の性格が話まわしづらいねん
恋愛ではこの娘が報われてほしいなあ
勉強内容?細かいことはどうでもいいじゃないか

○ブラクロ
ものすごい情報量ぶちこんできた
つかマルスによる国王操作ってファナにやられてたのと大差ないんですがいいのかな

○石
比較対象というか一般的目線のモブがいないせいで如何にチート気味なのかがよくわかんない
地道な作業と言いつつ速効で片付くスピードはいいけどなんか違和感
時間経過による植物の生態変化も石化による変化も特にないのね
石化解除もメンタル関係なさそうだしいきなり未来に飛ばされて原因探る系でも似たようなもんになりそう

○ネバラン
考えなしのエマには半殺しにされてでも狂気を貫いてほしかったかなあ

○U19
1週まわって面白くなるかもと思ったが完全に気のせいだった
ここにきての谷先生の悪化はギャップ狙いとかではなく読者への悪アピール不足のためであろう
となると主人公の気持ち悪さも当然計算したものではない可能性が高くなってしまう

いまさらかよ! 何考えて1話で憎みきれない表現入れたんだよ!!
だというのにいまだ能力物テンプレを下回る速度である
この分だと谷先生追い出せるかも怪しい

○ヒロアカ
計画はあるがそれがガバガバ具合がすごい ガレキかよ
そもそもオールマイトの忠告すら無視するこいつに何を言えばいいんだ
救助や個性犯罪以外もヒーローの領分なんだっけ? 他人の事情は気にしないのがおせっかいの極みだもんね
周囲の意見無視して理想に突き進むなら一度くらいは手痛い経験してほしいもんだ

157感想下記:2017/03/13(月) 22:39:53 ID:zCvGIqq6
>>151 吉彦さん
大人達の襲撃を受けて義足or車いす生活+リビドー発現なんていうキャラなら
僕の厨二力が呼応してしまいそうです…(震え)

158ヤカル:2017/03/13(月) 22:43:11 ID:pOEyiJtE
昔のソーマ
「田所に生き残る価値があると思ったのだから退学に異を唱えたのだろう。
あくまでお前はサポートで、メインは田所が戦え」

今のソーマ
ガチンコ勝負で退学になった連中を助けるために最強メンバー揃えましたwww

159魚類:2017/03/13(月) 22:44:57 ID:zxJhBD.Q
洗脳の意味合いが中村×パパン。色に染め上げたと考えれば全てが丸く収まる

160魚類:2017/03/13(月) 22:46:16 ID:zxJhBD.Q
中村さんにとってはパパンが手にはいる勝って当たり前の勝負でそれ以外はどうでもいいから、相手が何であろうと勝手にしてくれなんですよ

161ヤカル:2017/03/13(月) 22:47:27 ID:pOEyiJtE
せめて政権奪取したあと、改めて従来の進級試験を受けるという落ちだといいんですが
(再試験の様子は省略)
で寮のチンピラモブ2人とか、何人かはそれで失格になって退学で

162ミチ:2017/03/13(月) 22:48:14 ID:1OfIuq6U
>>105
まあ生物専攻ってわけじゃないですし、他に食べれるものもあるのに素人が無理して毒抜きする必要はないんじやないですかね

163魚類:2017/03/13(月) 22:51:27 ID:zxJhBD.Q
どうせ、改めて進級試験するならモブクズも、ふるいにかけ直さなくちゃ(にっこり

164感想下記:2017/03/13(月) 22:53:53 ID:zCvGIqq6
爺「薊政権で教えた範囲とは全く別の範囲から課題提出するよ!
  それ以前までの勉強してたら楽勝だからへーきへーき」
クーデター防ぐために盤石化させないと…(使命感)

165フーガ:2017/03/13(月) 22:54:33 ID:UtDDvpcc
美作くんはアルキミスタ先輩の傘下だったはずなのに何やってるんだとか、そういうツッコミさえないところがもう取り返しがつかない感がありますね。

166感想下記:2017/03/13(月) 22:56:59 ID:zCvGIqq6
美作君は学園祭のとき助っ人で来てくれたから
ソーマとはずっともだと思うから全く問題ないよ
そのぐらい彼に関してはナチュラルに受け入れられた

えーざん先輩が美作君に勝てるヴィジョンが見えない…

167魚類:2017/03/13(月) 22:59:59 ID:zxJhBD.Q
美作君は叡山配下のソーマの友達というグレーゾーンにいるキャラでしたからね。どっちに転んでも美味しいし実力も読者から信頼されてる部類ですし

168吉彦:2017/03/13(月) 23:01:01 ID:GYGQtGzQ
>>157 感想下記さん
ネット炎上の教訓からネット上での身の潜め方を習得し、大人党政権下でありながら
特定を免れるガレキ情報網を構築してみせたのである!

まあでも政権樹立から16年なので三十路ですか。
異能無しでもトップに立つ、みたいなのもそれはそれで良い

169魚類:2017/03/13(月) 23:03:38 ID:zxJhBD.Q
ガレキ側のトップは身体能力にものをいわせたOTONAという可能性か、

170感想下記:2017/03/13(月) 23:07:44 ID:zCvGIqq6
子供の中では大人(最年長という意味で)な人にはなるでしょうね
確かに18歳というのは異能が発現するかどうかギリギリな感じもする
あえて自分の才覚のみで能力者を引っ張っていったというのもありですね

ネット上でアバターみたいなもの出して対面しないでの支部同士の会議とか見たい…見たくない?

171変な人:2017/03/13(月) 23:07:45 ID:CfWC5mbU
ソーマの勝負はどれだけ相手を煽って怒らせるか勝負ですからね
えーざんパイセンは確実に負けますね
煽られないようにするために、自ら鼓膜を破るとかすれば勝ちそうですが
尺的にえーざん如きに使ってるページはなさそう

ってか、助っ人の料理勝負場面は完全にスキップして結果だけ表示でしょうねー


ソーマ君が心を込めた御茶漬けで、薊さんが綺麗になって決着とかそんなやっつけで
U19と同じ週に終了するんじゃなかろうか

172wktk:2017/03/13(月) 23:08:34 ID:drTy/SNo
未だに眼鏡の能力も主人公の能力もそもそもリビドーがどういった説明かも出てきてない
来週辺りに出る気配も正直無い。…今週で暴走させてでも主人公のストーンフリー能力出しとくべきだったのでは…?

173ヤカル:2017/03/13(月) 23:13:13 ID:pOEyiJtE
そういえば美作はソーマ戦後に叡山とは切れたと思ってましたが、
そこには一切触れられてなかったんですね
というか、美作が叡山配下だというのも、決勝の裏で一色がチラっと言っただけで、
2人の描写自体がロクになかったっけ…
(ソーマ戦の前にちょっとほのめかすのがあったような気はしますが…

174魚類:2017/03/13(月) 23:16:24 ID:zxJhBD.Q
ソーマが叡山先輩煽って、いつ仕返し来るんですかーとか言ったときに、既に刺客に美作仕向けたけど気付かれてないからイラッとしてた描写とかあったりそんなこともあったような

175変な人:2017/03/13(月) 23:19:05 ID:CfWC5mbU
一度依頼を受けて仕事しただけで、主従じゃなかったのかも知れないですね

ってか、そもそも学生の先輩後輩で雇用関係も無いのに主従ってなんだって話ですよね
えーざん配下って

176秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/13(月) 23:19:29 ID:7T.MwKdY
>U19 ネムちゃんの出番がない……ツライ……
私(なんだ……? 紅童のヤツ……
前回はあんなことがあったってのに今回はイヤにおとなしいじゃねェか……)

紅童の印象がグッと上がりました。
谷の嫌がらせに激昂して暴れると思いましたからね(それほど、彼に対する負の信頼感は大きかった)。
まさか、あそこまで自分を抑えて耐えるとは。

谷の横暴さが良かったです。
自制する紅童を応援したくなったのも、鈴木に共感できたのも、谷の徹底したクズ言動のおかげ。
ただ、3話までの谷は狡猾に悪意を振りまいていたので、今回の谷は話の都合でアホにされた印象。
1話からこんなクズだったらよかったのになぁ……。

ガレキの切り札であるリビドーの露見を防ぐために、紅童のリビドーを一度見た谷を排除する。
うーん、理屈はわかりますが、現時点だと谷を学校から追い出すほうが大人党に怪しまれそうなんですよねえ……。
谷の口をふさぐためには事故死や病死に見せかけて殺すか、
大人ランクを「最低のD」まで落として社会的信用を失墜させるしかないと思うんですが、
七海はどうするつもりなんだろう。

1話で紅童が「就職氷河期を経験した当時の若者でさえも、大人党は虜にした」と言っていたので、
大人党は雇用不安を解消する政策も訴えたんですよね。
なぜか七海は触れてませんが、一般家庭の子供(18歳の有権者)はほぼ全て大人党を支持したはず。
「子供を無視した大人の支配が始まった」とか、ちょっとガレキに都合のいいストーリーじゃないですかね。
やっぱり、七海はうさん臭いなあ。

「大人ランクS以上が確定のうえ…」。
あれっ、大人ランクはAより上があるんですね。
そうすると、紅童が遺伝子検査のランクを見て「4段階評価じゃないのか」と驚いていたのは一体。
大人ランクが4段階評価だからだったのでは? 単に紅童が無知ということだったのか。

177魚類:2017/03/13(月) 23:21:25 ID:zxJhBD.Q
叡山先輩は、九席だし金持ってるし働き相応に対価出してくれるからバイト感覚でついてた連中おおいんでしょうなー

178感想下記:2017/03/13(月) 23:22:54 ID:zCvGIqq6
えーざん先輩は美作君のことを部下だと思い込んでいる精神異常者だった…?

179魚類:2017/03/13(月) 23:24:34 ID:zxJhBD.Q
何度も美作君に仕事を頼んでたようなのでお互いに友好関係出来てるとおもってたのかもしれない

180きじんが:2017/03/13(月) 23:26:22 ID:pwx0PkMQ
信じて送り出した料理人キラーがターゲットにサラサラヘアーにされて戻って来なかったなんて……

181魚類:2017/03/13(月) 23:28:01 ID:zxJhBD.Q
その過程でついでに潰されたかませになり損なったライバルの出来損ないがいるらしい

182感想下記:2017/03/13(月) 23:31:00 ID:zCvGIqq6
えーざん先輩:俺が目をかけてやった美作が幸平を叩き潰す!
美作君:秋の選抜たーのしー!ソーマ君すごーい!

これが真実なのか…?

あれ以後美作君はソーマとつるむようになって
えーざん先輩のとこには遊びにこなくなった…
そんなエピソードがあったら悲しすぎる

183合挽:2017/03/13(月) 23:36:37 ID:Zs47P.06
どう考えても美作君は事前に司先輩をトレースしてえりな様とメタ料理を練ってもらうのが良いと思いますが、
個人的には叡山先輩をトレースしてソーマくんと一緒に挑発しまくってもらいたいです

184魚類:2017/03/13(月) 23:38:46 ID:zxJhBD.Q
まぁ、たぶん美作君はタクミ君と一緒に出て相手そっちのけでタクミ君と擬似勝負になるんやろなぁ

185すがりもの:2017/03/13(月) 23:40:31 ID:s5nBmqW6
ヒロアカ
単純にあの幼女をやり過ごす展開はすっきりしないかな、と思う
いや上で描かれてるような理屈を理解してないわけではないんだけど、
そのシチュェーション自体がすっきりしないという。

186きじんが:2017/03/13(月) 23:42:00 ID:pwx0PkMQ
美作君自体あれだけマメな性格ですから実際の交友関係は広く浅くより狭く深くなんでしょう
多人数をあのノリでもてなせてたら作中一の善人です
叡山先輩の話を何度も受けてたんですから本来は話しかけたら返事を返す様な受身寄りと思われます

つまりお金+十席の力で従わせてた叡山先輩より同級生+なれなれしい性格のソーマ君のどっちかを選ぶのなら

…いや、叡山先輩かソーマ君かの二択ってわりと酷いな。合衆国選挙みたいだ。

187魚類:2017/03/13(月) 23:44:34 ID:zxJhBD.Q
他の友人も遠月にいる以上、傲慢かモブクズしか選択肢がないじゃないですか。こんな場所に送り込んだ父親のことそりゃ恨んでゆがみますよ

188ガフ:2017/03/13(月) 23:44:43 ID:kdRKIcxU
○ワンピース
ビッグマムと巨人族は仲が悪いと
巨人族は海軍で出世してる奴がいたり亜人種のわりに立場が弱くないみたいだからマムに庇護を求める必要がないし、
性格的にも多分そりが合わないだろうしでなんか納得

○鬼滅の刃
モヒカンずいぶん育ってんな、骨延長手術でも受けたのか
それはカマセへの道だぞ

○ポロの留学記
好感を持てるキャラが一人もいないという地獄

○青春兵器ナンバーワン
(比較的)常識的に育ってきたはずの委員長とゴロ―の思い出がコピペで
常識何それおいしいのな環境で育ったエージと零一は(状況はともかく)マトモな青春のやりとりをしているという前回・今回の対比

189感想下記:2017/03/13(月) 23:45:26 ID:zCvGIqq6
ソ、ソーマ世界では友人になりたいような人物を探すのが一番難しいって言われているから(震え)

190変な人:2017/03/13(月) 23:46:03 ID:hTcpeSFA
理由はどうあれ、酷い目に遭ってる幼女を見過ごすヒーローは
やっぱり失望感ありますよね
次の展開への布石なのは、わかっているんですけどね
やっぱり感情的には、どうしてもね…

191魚類:2017/03/13(月) 23:48:27 ID:zxJhBD.Q
今回のヒロアカのモヤモヤをどうにかするなら幼女をアブラギッシュでテッカテカな、小太り中年にすればよかったのか!

幼女相手には冷静でパゥワァーしないミリオ先輩のストライクゾーンはした方向はきびしいのか

192感想下記:2017/03/13(月) 23:48:47 ID:zCvGIqq6
>>188 ガフさん
モヒカンの超感覚は消去法で味覚…噛みつきか…

193K:2017/03/13(月) 23:49:29 ID:UzCp4Hms
もろもろの事情を全て飲み込んだ上でそれでも「この子の目は助けを求めている」と保護を断行して欲しかったですねぇ。

194感想下記:2017/03/13(月) 23:50:49 ID:zCvGIqq6
酷い目に会ってる一人の幼女に深入りしすぎて
大勢の人に迷惑をかけるほうが問題だと思う
多分ミリオ先輩のスタンスはこれ、基本オールを端から捨ててるスタンス
多分誰があの場で助けを求めても同じ対応をした気がする

どちらかというとアーチャーとか切嗣よりな考えですね

195魚類:2017/03/13(月) 23:52:00 ID:zxJhBD.Q
僕はね、正義の味方になりたかったんだ

196変な人:2017/03/13(月) 23:52:43 ID:hTcpeSFA
裸足で傷だらけで助けを求める小太り中年
事案ですね
追っている方では無く、オッサンの方が性的倒錯にふける危険人物として、ポリスのお世話になりますね

めでたしめでたし

197感想下記:2017/03/13(月) 23:52:47 ID:zCvGIqq6
正義の味方になれないから100万人は救える凡人になるってことですよ

198魚類:2017/03/13(月) 23:56:56 ID:zxJhBD.Q
大災害で何とか救助できた子に夢を引き継いでもらって呪いで早死にしそう

199合挽:2017/03/14(火) 00:00:43 ID:Zs47P.06
ミリオくんとデクは学生ですからね、攻めるにせよ受けるにせよアクシデントで自己責任とは行きませんからね
元々そのつもりでサーは二人に別行動というか見回りを命じたのでしょうがデクくんが磁石みたいに事故を引き寄せすぎる
コナンか金田一かおのれは

200感想下記:2017/03/14(火) 00:01:06 ID:zCvGIqq6
おっとミリオ先輩と不和になったデク君のフォローをして命を落とすミリオ先輩はNGだ

201K:2017/03/14(火) 00:02:25 ID:UzCp4Hms
学生だの迷惑だの考えるのは周りの連中だけでいいと思うんですよねぇ
デクが目指してるのは「オール」なのだし

202感想下記:2017/03/14(火) 00:04:09 ID:zCvGIqq6
ただチームで組んでいる以上、上司の命令は基本絶対
そこを理解できるかどうかは今後のデク次第だと思う
部下として働けない要素が今後目立つようになればヒーロー以前に社会人として致命的だ

203魚類:2017/03/14(火) 00:04:50 ID:zxJhBD.Q
デク母「学校やめる手続きの準備しなくちゃ」

204:2017/03/14(火) 00:07:03 ID:ICJBzGMY
学生であるデクにそこまでの権利はないでしょう。
前にヒーロー資格剥奪云々の話がここでされてましたけど今回やらかした場合はあの時の比ではないと思いますよ。

205魚類:2017/03/14(火) 00:10:25 ID:zxJhBD.Q
ビジネスヒーローと正義の味方の間にある差と法や規則が、デクくんのなかでは完全に正義の味方寄りというか、

206K:2017/03/14(火) 00:10:46 ID:UzCp4Hms
権利とかに縛られるとどんどん主人公らしさデクらしさから離れて行くというか
ここで幼女を見逃すくらいなら学校やめますインターンも無かったことにして下さいくらいの気概が欲しい
ステ様は正しかったんや

207魚類:2017/03/14(火) 00:12:56 ID:zxJhBD.Q
金儲けや人気取りに走るのもだけど、今回みたいに助けを差し伸べた相手に手を差し出せないビジネスヒーローの立場もステインさんのぶちギレ要素ということか

208感想下記:2017/03/14(火) 00:13:26 ID:zCvGIqq6
ビジネスと正義を両立することは不可能じゃないと思います
ただそれはビジネスだけを、正義だけを追い求めるよりも神経を使うことにはなる
ビジネスと正義の融合からのブラッシュアップされたデクのヒーロー観みたいなものを待ち望みます

209セサミ:2017/03/14(火) 00:13:28 ID:pHpTD49U
前からあるように、今回のような状況でエリを果敢に助けるようなヒーローを求めるなら向かうべき設定はヴィジランテなんですよね
職業ヒーローとも理想のヒーローとも振り切れない中途半端な状態が結構続いてるのも地味にストレス貯まる原因かな

210スロー:2017/03/14(火) 00:17:23 ID:vtG0QpFE
仮免ってどのラインまで個性使って問題ないんでしたっけ

211感想下記:2017/03/14(火) 00:17:43 ID:zCvGIqq6
今回のケースに関しては手を差し伸べた場合
何が起こるか分からない、予想もつかない事態になりうる
そう感じていたミリオ先輩の判断を尊重したいとは思います、チキンな考えですが

212変な人:2017/03/14(火) 00:19:09 ID:hTcpeSFA
ここで法やルールや責任を気にするぐらいなら、
道理を引っ込ませて無理を押し通してインターン来てんじゃねぇよ
って気持ちになるんですが・・・んーー難しい所ですよね
実際に無視されてもソレはそれでだし・・・

213魚類:2017/03/14(火) 00:20:38 ID:zxJhBD.Q
何せ相手が相手でしかも、明らかにヤバイ応対する気満々でしたから、ミリオさんの対応も間違いないですもんね。明らかに二人で対応していいらいんじゃない

214:2017/03/14(火) 00:21:02 ID:ICJBzGMY
ここでデクが動いても単なる蛮勇でしかないと思うんですよね自分だけならともかく同行者のミリオ先輩を巻き込むわけですし

215感想下記:2017/03/14(火) 00:22:23 ID:zCvGIqq6
まあミリオ先輩だって好きであの子を見逃したわけではないと思います
同じケースで親が自分でコントロールができるレベルと判断すれば取り調べたと思います。
ここからまず大事なのは早急なサーへの報告、保護対象としてのエリのリストアップ、他ヒーローへの情報の共有化
その場でできないならばその後に全力を尽くしてもらいたいですね。

216魚類:2017/03/14(火) 00:22:27 ID:zxJhBD.Q
まだまだ無力であることを知るのも大事だとはおもうけど、デクくんの場合はそうおもってて今回のインターン強行だし、さらに暴走が加速する可能性があるから面倒ですなー

217変な人:2017/03/14(火) 00:24:30 ID:hTcpeSFA
ヤッパリ助けを求めてきたのが、小太り中年だったら良かったんですよねぇ
BBAだとダメですね。BBAが拷問的なサムシングを受けてるシーンとか
別の意味で見たくないですから
助けなかった所為でそんなシーンが描かれたらどーする!!って怒りが湧いちゃうし

218合挽:2017/03/14(火) 00:25:05 ID:Zs47P.06
今回の壊理ちゃん救出失敗はひとえにデクくんが雑魚だからでOFAが完成して経験も積んでいれば屁でもないんですよね
オールマイトが象徴としての「最高のヒーロー」の後継者を探していたという意味では正しい人選だったのかもしれません
ただデクくんは成長も急激な時代の変化にも何もかにもまったく追い付けていないですね、スッキリしたい一部の読者からするとアカデミア要素がスッゴい邪魔

219感想下記:2017/03/14(火) 00:34:18 ID:zCvGIqq6
壊理ちゃん救出に関してはデクがリーダー、もしくはリーダーがガンガン取り締まりをするタイプのヒーローなら成功したかもしれない。
今回の最大の問題は情報統制の欠陥、結局二人が同じ目標を目指せなければどんなミッションも失敗します。

そしてお互いに方針が定まっていないなら協力して大きなミッションは絶対にやるべきじゃない
ミッションをやる前に意見交換をしなければ危なすぎる

220きじんが:2017/03/14(火) 00:41:22 ID:pwx0PkMQ
能力が不可欠なら壊理ちゃんは若側でも殺せないんですよ。
目の前で殺人を見せ付けられてメンタル不安定な幼女なら若に自分のウンコとか投げつけても何もおかしくないじゃないですか。
そして一人逃げ出した所をデク君が助けて汚れた手を洗ったなら……

221変な人:2017/03/14(火) 00:49:32 ID:hTcpeSFA
殺せないだけでいう事を聞かせるためにアレヤコレヤはされるかも知れないじゃないですか
生きた聖杯にされるために蟲であれとかこれとか、
助けようとしたヤクザのおじさんが、神父と金ぴかにハメられてあんなんなって
最後には幼女の前で息絶えるとかとか!
そんなんが!

222感想下記:2017/03/14(火) 00:53:26 ID:zCvGIqq6
エリちゃん「聖水攻撃!」
若「盾」

まあ若の周りには認識不能なボディガードがいる可能性もありますし…
どっかのマフィアにいたボスの娘の学校生活を監視しているオッサンみたいなやつが…きっと…
スゴクコワイ!人がいきなりアンブッシュしてきたらヤバイですよ
あの路地裏に誘いこまれた時点で戦うという選択肢はアウトだったのかもしれんですね

223ヤカル:2017/03/14(火) 00:59:49 ID:pOEyiJtE
「相手を重大犯罪者だとマークしている」と気付かれてはマズい状況だったとはいえ
「相手は形骸化してるとはいえヤクザで子供に虐待か何かしている様子で、
個性社会で対峙している相手がどんな殺傷力を有しているかわかったものではない」
と言うお膳立てがあるんですから、路地裏についていかないのも「ヒーローとして自然な対応」だったはずですよね

224ぶらぼう:2017/03/14(火) 01:00:44 ID:CgPb8CPg
>>130 地方民さん
USJ襲撃事件後にネズミの校長が「捜査権があるだけ警察のほうが有利」みたいなことを
言っていたので、基本捜査権はないんじゃないですかね

225感想下記:2017/03/14(火) 01:08:16 ID:zCvGIqq6
>>223 ヤカルさん
路地裏提案をされた時にエリちゃんを連れてとんずらするっていうのはありだと思いますね。
エリちゃん救出という意味では一番成功率が高いと思います。

226ギア:2017/03/14(火) 01:08:17 ID:E5EQl0ZQ
・ワンピース
今回は同志ではなく、連合という形で落ち着きそうですね。
なかなか先が楽しみです。

>ローラの求婚相手
エルバフの王子とな。
あそこに王様とかいたのか…いて酋長かと思ってたぜ
ってか男へのハードルが低そうなローラなのに何を嫌がったんだろう?
追うのが好きで追われるのは嫌とかかな。

また、プリンのママへの醒めた目からして、今週のシフォンやプラリネ以外にもママを裏切る子供が後を絶たなそうな気もしますね。

・ハイキュー
今回のヒナタの顔はホラー成分が薄めで少し火力不足な印象。
まぁ影山の冷や汗が良い味を出してますがw

あれって『日向の貪欲さ』の凄みを理解してるってことで、その部分のみでは影山は日向を対等以上に評価してるのかも。

227秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/03/14(火) 01:15:52 ID:7T.MwKdY
>月光のアルカディア
作風……いい……いいぞ。ああ、新作でも変わらぬこの読み味よ。
私は八木教広先生の作品を読んでるんだなって実感がわいてきます。
ああ幸せだ。

>鬼滅の刃
誰なの(・・?
再登場したモヒカンくんを見たときの、私の心境である。

モヒカンくんが蝶屋敷を訪れた理由は怪我の治療か、継子の志願でしょうかね。
最終選別のとき、やたらと刀を欲しがっていた様子を見ると後者かな? 
で、ことごとく断られて憔悴し、炭治郎の存在すら目に入らない。
炭治郎の声かけも、無視したんじゃなくて本当に耳に入らなかったのでは。

しかし、あれだな。
何度か言ってる、「モヒカンくんは風柱の継子として再登場すればいい」が実現しそうな気がしてきたぞ。

>ブラッククローバー
魔女の森で暮らす魔女たちを見ると、魔女王が暴君じゃないのはわかります。
わかるんですけど、魔女王が改心する展開に唐突感は否めませんでした。
この心境の変化も、前回猫が魔女王の額に触れた影響なんでしょうかね。
それなら納得ですが。

ひょっとすると、魔女王の占いに出た、
「バネッサは魔女王の欲しいモノを呼んで、いつか生きてこの森に戻ってくる」の
「魔女王の欲しいモノ」とは、実はアスタではなく「忘れていた家族愛」だったのかな?

猫が消えてないですね。「運命操作魔法」は精霊と同じく「魔の生命体」として術者の傍らに存在し続けるようです。
極めて高度な魔法の特長なのかなこれは。

228霧切:2017/03/14(火) 01:16:07 ID:xUbJP3b2
・鬼滅
炭治郎フラグを立てまくるの巻。まるでギャルゲの主人公のようですよこの長男は
でも、それが嫌味にならない作劇力の高さはひとえに長男力の高さゆえか
ヒノカミの呼吸と炎の呼吸について触れてくれたのはよかったですね。なんか関係がありそうだなと登場時から思っていたので
で、火の呼吸と呼ばれることを嫌がるですか。これは火の呼吸と炎の呼吸は別物で、炎柱側は火の呼吸についてなにか知っているのかな
火の呼吸でなく、日の呼吸だという考察もありましたが、はたして炎柱からどんな話が聞けるのか。炎柱との邂逅が楽しみである

・ソーマ
今週なぜか唐突に麗さんが洗脳されていましたが
まぁ、薊さんは娘であるえれな様にも洗脳まがいの事をしていたので違和感はないんですよね
問題は、味方面している爺もえれな様に似たようなことしていたので、そんなことされても悪役としての格が出ない事ですが
マジで、なんであのじい様味方面していられるんだろう。諸悪の根源までは言わないけど、薊さん以上の邪悪なのに

・U19
朱梨を思ったことでリビドーが発動したのか!?という飯田君の考察を見て
本当は紅童が夜に朱梨を思って自家発電をしたときに白い液だけでなく赤い糸も出たんだけど恥ずかしくて言えなかった
という誰も得しないか説が頭に浮かぶなど
まぁ、それはともかく谷先生の急な小物化はがっかりだなー
谷先生が(この世界観内で)良い人だっていうのが唯一U19の設定面で評価していたところだったのに
いや、確かに一話の時点から現実世界ではヤバい人だったけど、でもこの世界観ないでなら普通にこういう人いるよね。って描写だったのに
今週、谷を追い出す関係で急にクズにされたような気しかしなくて凄い残念である
あと、ガレキに入ったからそんなクズ行為されても黙ってますっていう紅童の保身に走りっぷりも残念である
今まで食って掛かっていたんだから、同じように食って掛からないとむしろ不自然じゃないかなというのもあるけど
冷静に見えて熱いところがあるのが持ち味のはず?なのに、冷静な部分だけ悪い風に取り上げられてもなー
野球部の子みたいに一発ぶん殴るくらいの気概は見せて欲しかった。主人公だもの、それくらいの爽快感は欲しいよ
しかし、このペースで行くと本当に谷先生を追い出すところで最終回になりそう
一体、どこまでいけるのか逆に楽しみになってきましたよ

・僕勉
文系ちゃんなんていらんかったんや!
いやさすがに冗談ですけど、うるかちゃんと緒方ちゃんの二人でこういう風に話を回せるなら、マジで文系ちゃんはなんだったんだ
こう、二人の主人公との距離感の対比とか、勉強に対するスタンスの違いとか、いい感じに対比されていて
しかもうるかちゃんが積極的だから話を動かす潤滑剤にもなっていて、マジでこの二人でダブルヒロインにすればよかったのに
あと、うるかちゃんという負けヒロインが一番輝いているというのがとてももったいないと思いました
いや、これでうるかちゃん大勝利ならいいんだけど、多分この子立ち位置的に負けヒロインですよね
なんで一番輝いちゃってるんですか。今週も凄い可愛かったですよ!
うるかちゃんがどうなるのかの結末だけはちゃんと知りたいので僕勉は長い事続いて欲しいと思いました

・ドクターストーン
もうね、最高。科学というものを軽視も万能視もせずに、きちんと必要な使えるツールとして扱ってくれるだけで素敵
そのうえで、たった一話で石化の解除をたった二話目にして解決するスピード感
もう、このまま短期連載だと言われても信じられるほどの速さですよ
でも、ここまで計算され尽くされた物語なら、きっと長期連載しても耐えられるんだろうなー
いやぁ、先が読めないし設定もストーリ―も面白いし、実に先が楽しみになる漫画だ!

229変な人:2017/03/14(火) 01:22:53 ID:hTcpeSFA
やっぱり、理事長の爺さんは、曖昧な常態になって、
間合いに入るもの全てをおはだけする魔物にさせちゃって
薊さんの料理で昇天させて退場。
それから、今の展開にもって行くべきでしたね
エリナ様に四足獣の生肝を食べさせようとしてるところを見て、薊さんがブチ切れてって感じで良いから

230wktk:2017/03/14(火) 02:01:58 ID:drTy/SNo
(あ、もうこれ結局モブ学生云々は答えられないまま終わるんだなソーマ)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板