したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

テレビ番組スレ その11

1真ナルト信者:2017/01/28(土) 09:00:38 ID:???
テレビ番組なら何でもー

353winwin:2017/03/05(日) 20:13:34 ID:dSM62jYE
オルフェンズですが、日5アニメが終わる戦犯扱いで残念です
種死より良くて種や00よりつまらないぐらいの評価になりそう

354ビックリバコ:2017/03/05(日) 20:42:24 ID:pBl38DiE
三月のライオン
島田さん・・・これは辛い。

鉄血のオルフェンズ
オルフェンズのコーラサワーことジュリエッタ!立場上やるべき事をやってるだけの大人ラスタル様!・・・無能揃いの鉄華団とマッキーより、敵方に感情移入してるなぁ。戦術戦略全てで策を尽くしているアリアンロッドが負けたら、それこそ脚本の都合を疑います。頑張れアリアンロッド!負けるなアリアンロッド!

直虎
井伊家なんて滅んでも良いんじゃねーかな・・・本当に・・・

355地方民:2017/03/05(日) 20:47:28 ID:UsLIxI22
種死よりマシってゼスティリアよりマシと同じで最底辺じゃないですかー

356ブリッツ:2017/03/05(日) 20:49:04 ID:jlPBg1Us
ドラゴンボール超
ベルガモのアジに超乗っかってる人間レベル低い宇宙は駄目だな…
そりゃこんな神々に管理されてたら人間レベルも低くなる
前回のウィスと大神官さまの会話を聞いてなかったのか
消されるのは君たちの怠慢のせいだ
ベルガモはブルー界王拳とそこそこせめぎ合ってたからかなり良い能力持ってる
悟空が消滅候補宇宙から敵意が集中してるとこにお前ら全員ぶっ倒す宣言は凄い空気に乗っかってる良い発言だった
狙って言ったとかよりセンス頼りの天然発言だろうなこれ

357sora:2017/03/05(日) 20:54:59 ID:tc4Egp4Y
「種死よりまし」なんて種死以降のガンダム作品全てに言われてるので何の参考にもならん意見だなぁ
大体しばらく経ってそういうこと言ってる人たちが消えた頃にちゃんとした評価が出てくる感じ

358ハンセイ:2017/03/05(日) 21:18:08 ID:8uo7XuXY
●直虎
感動の押し売りが酷い。戦国時代ですよ? 当主も今川義元も討ち死にした直後ですよ? 
どんだけ父親を亡くした娘の嘆きに尺をとるんだ……。冗長過ぎる。

もう少し家中の混乱や情勢の変化を描いてくれー……。主人公が登場する場面だけつまらないという状態になっちゃってますよ。


(10年も会ってなかった直親はともかく)竹馬の友のはずの次郎法師も検地のときに但馬守のことをメチャクチャ疑ってたくらいだからね。
奥山殿が疑心暗鬼になるのもしょうがないね。

359ぺんぼー:2017/03/05(日) 21:21:36 ID:TW.kgnNQ
○オルフェンズ
石動さんのキャラ描写を今までそれほど丁寧にやってないので
彼の死にそれほど何も感じない
アトラさん女になってません?
○亜人ちゃん
高橋先生、熊男の亜人なんじゃ?

360ガフ:2017/03/06(月) 02:20:37 ID:kdRKIcxU
○相棒
最終回の前にやる話かとは思うが、いい話だ
あとyoutuberをディスる様な内容でなくて安心した

○鬼平
毎回暴行被害に遭う女性が出てくる印象だったのでこういう話は新鮮

○モーガン・フリーマン 時空を超えて 海は思考するのか
頭のいい人間てのは発想の切り口からして違うなーと

○キュウレンジャー
夢を食う怪人と、戦闘員を志望してる非戦闘員のクルーに「早く避難しろ」と指示するイエローが同じとかどんな理屈だ

○おんな城主直虎
政次「ウィムパティオール…ウィムパティオール…」

361wktk:2017/03/06(月) 12:26:50 ID:drTy/SNo
☆遊戯王アークファイブ 遊戯王ARC-V 145 「終わりなき反逆」

・黒咲さんマジ可哀想
明日香「妹さんに会いたいなら、今はプロフェッサーの邪魔はしないで!プロフェッサーは必死にレイを復活させようとしているのよ」
黒咲「レイとは誰だ!瑠璃とどんな関係がある!」

ぐう正論。そういや黒咲さんはなーんにも事情知らないし説明もしてもらってないんだよねこれ
この最終回付近になって事情すら知らない程放置されてるキャラクターがいること自体がこのアニメの胡乱さを表してますよね
まあ説明されても「つまり、柚子も瑠璃もリンもセレナも元はレイという一人の女の子だったってわけ」とか言われたって納得
出来るわけがないんだけども…これはもはや話の根幹部分が成り立ってないんだという証明に他ならないな、一応全部見てる僕ですら黒咲さんと同じ
リアクションしましたもん>「お前ら何を言ってるんだ!?」

・遊矢「だけどズァークであった俺は柚子がレイの分身であることもまた事実だと知っている
そして!その柚子を救うには!!この俺のエンタメデュエルで零羅に笑顔を降り戻さなくちゃダメなんだ!」

※エンタメデュエル(笑)で救えるかもわからんしそもそも無事かどうかも確定してない

・遊矢「黒咲!今すぐ俺とデュエルしてくれ!!」

ホントこの男って人の事を全然考えねえよなあ…徹頭徹尾自分の事しか考えない。デュエルは自分が気持ちよくなりたいだけだし
自分の思い通りに行かないとすぐ闇堕ちしてふさぎこんで落ち込む…リアルでいたら全力で関わり合いになりたくない男だ

・柚子の復活?

ハゲ「いや、あれが本当にレイなのか、もはやこの私にも分からない…」
ハゲ「なぜなら、遊矢、ユート、ユーゴ、ユーリの4人に分かれていたズァークは最終的に遊矢一人として蘇った」
ハゲ「それは恐らく、かつてスタンダードと呼ばれたペンデュラム次元での人格が本体であるからだろう」

てか何でこの説明で柚子が蘇る事になってるの?本体の一人に戻るんじゃないの?分身人格に戻るのは何故??

・黒咲「では瑠璃は!瑠璃はどうなる!?」

ハゲ「恐らくもう…消えてしまったはずだ。榊遊矢の中にユートたちが残っていないように」
ハゲ「いくらでも殴ってくれ。彼にはその権利がある」
ハゲ「本当にすまなかったと思っている」

む、無能すぎる…こいつ諸悪の根源の癖に何一つ悪ぶれてない…!やってる事がでかすぎるから許す事が出来そうもないし…
このハゲだけはホビーアニメといえど惨たらしく殺すべきだったんじゃないの?この上ないエンタメになると思うヨ!(おそらくちびっこも大歓喜する)

・黒咲「瑠璃がズァークを葬るため行動したレイから生まれたと言うなら遊矢!ズァークであったお前にも責任がある!!」

うんそれは本当にそうだな。このトマト人間が「スマイルワールド捨てちゃったよぅ…もぅマヂ無理」とか言って闇堕ちしなきゃなんとかなったんだよねこれ
数年もグダグダやっておきながらメンタル、というか人間性が成長しなかったこのトマトはある意味凄い。人に笑顔をというぐらいなら遊矢は瀬田惣次郎並に笑顔以外の
感情が欠落するレベルにまで自分を追い込むべきだったんじゃないの?

・黒咲「だが遊矢!お前が負けたなら、二度と俺の前に現れるな!」

デュエル終わったらアンタに会いにくる理由は無いんじゃない?

・デュエル内容

出さんでもいいとこでアクションカード出しまくって新規カードは防御もりもりのご都合
クソオブクソ。十二獣ミラー合戦見てた方が楽しいんじゃないの?

・黒咲さん、壊れる

黒咲「諦めた。と言わせたいのかむしろその逆だ!俺は感じたぞあの一瞬遊矢、お前の中にユートがいた。生き続けていた。」
黒咲「たとえあのコアの中身がレイであっても柚子であっても、きっと瑠璃はその中で生き続けているはずだと!」

イヤイヤイヤイヤ!!アンタそれでいいの!?妹の肉体消滅しちゃってるんだよ!?いくらなんでも
その解釈で全部解決したってのは駄目でしょ!?「最終的に笑顔になりました」でごり押し解釈で押し通すの!?肉親だろ!?それで納得させられるって意味わからねえよ!


…いやあ今回の話、実は何一つとして解決してないのに登場人物が悉く都合のいい解釈をしてくれるだけで
表面上はハッピーエンドになるというおぞましい話でした。コワイ。本当に怖い。いいんですかこれで…?

362レッケイド:2017/03/06(月) 14:14:05 ID:IpG2f0PU
鉄血
まあ順当に追い詰められてますねとしか言いようがない
しかしガエリオ気持ち悪いというか…
石動相手にお前たちの気持ちが今は理解できる→マクギリスが見せた夢は幻だ
とか明らかに理解できてないの本当にナチュラルゲス野郎感溢れてて生理的にキツイ

363みる子:2017/03/06(月) 14:31:39 ID:9nKvxklw
・幼女戦記
中尉さん地味にキャラ立ててきてる。若い方はなんかよくいるヤツって感じでしたが。
最後の狙撃は副長ちゃんなら事務的にこなしたろうか。それとも少しは躊躇ったろうか。
魔幼年ティーディー vs おじさんX のラバーマッチ、ちと早い気もしますが楽しみではある。

・キュウレンジャー
先週はそうでもなかったけど今週はヤバかったです。感動しすぎて体がもたん!
お父さんの「夢を奪われただけだ、死ぬわけじゃない…」は胸に刺さりましたねー。
ラッキーもスパ田さんもそれぞれの形でラプターを案じているのだと思います。

・鉄血
キャラデザが好きなロボット物に限ってアレなのが悲しい。アルドノアとかな…!

・テイルズ
道中が楽しそうに見えないのはテイルズ的にマイナスだと思うなぁ。原作ゲームの販促的にも。
そういう意味で このすば! は冒険RPG物アニメの理想形なのかもしれません。

364多鎖:2017/03/06(月) 18:06:59 ID:8v59M2kU
・幼女戦記
国際法の穴を抜けるえげつない市街戦の回。
普通、創作戦記だと敵方がやりそうな手口の上主人公が実行責任者(&戦術の原作者)という無慈悲さである。
原作の(アニメ放送範囲内と思われる)話の中でもトップクラスにやばいネタを真正面から堂々と描いたのはグッド。
人間を頭数と能力でしか見ておらず、「転生チートで世界のルールを覆しながら起業する」他の転生もの主人公と比べるとターニャが色々アレな事が良く解るので。
ラストのアンソンさん使徒化はアニオリで、この段階では敵兵のボス的キャラが彼ぐらいしかいなかったから妥当ではある。あとはどう締めるかだけど。

>>363
>みる子さん
原作におけるあの部隊のレギュラー陣は、大隊長副官のヴィーシャ(立場的には秘書)と大隊副長(サブリーダー)のヴァイス、新人のグランツの3名です。
ヴァイスは良くも悪くもクソ真面目ですが、ターニャから副長を任されるだけあってきわめて優秀な軍人です。
グランツは原作では7話と8話の間でライン戦線の補充要員として登場し、着任早々新人教育を兼ねた無茶な作戦をやらされるなど、だんだん成長していくポジションです。
と、いうかそもそも最初のWEB版ではヴィーシャが存在しない味方陣の野郎率100%という誰得仕様でヴィーシャの代わりにヴァイスが副官も兼任していました。
つまり、ヒロイン成分の追加とストーリーの流れにてこ入れする為に、ヴァイスとグランツの役割の一部をヴィーシャに委譲した形になります。

・オルフェンズ
憑き物が落ちたジュリエッタちゃんとガレリオとの交流とか、指数関数的にポンコツ化が進んでいるマクギリスとか色々あったはずなのに、
ヤマギくんとシノの公式カップリングと「何か」変わったというアトラちゃんがどこまでヤッたのかという疑問で全部吹っ飛んだ。

365スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/06(月) 18:11:21 ID:mnKPaTjs
漫画版や書籍版だと何故か普通の美人なんですよねヴィーシャちゃん、あのムーミンっぽい顔が良いのに……w

366地方民:2017/03/06(月) 18:25:58 ID:UsLIxI22
ゼスティリアクロス
販促もなにもアニメ版はゲームの全てを否定した原作レイプな件
でもファンから大喜びなんてこれぐらい、そもそもゲームが基地外過ぎる

367ぺんぼー:2017/03/06(月) 18:39:03 ID:TW.kgnNQ
ネットの感想を見てますと
こっちを正史にしてリメイク版出して下さい
という感想を見かけますなー

368地方民:2017/03/06(月) 18:43:08 ID:UsLIxI22
むしろゲーム版は何でああも当然の展開を全部否定する話ばかりだったのか
さすロゼ以外にも例えるならホリエモンが「社会とズレてる俺かっけー」を末期まで拗らせたようなストーリー
設定は誇張ではなく全部破綻してるし

369wktk:2017/03/06(月) 20:09:37 ID:drTy/SNo
ゲーム版は徹頭徹尾救えないサブイベント多すぎなんですよ…何で子供関連は軒並み死ぬの…?

370魚類:2017/03/06(月) 20:26:44 ID:k1VK73gw
何せ今回のサブタイが夢に見た世界。とかプレイヤーの総意のような状況でしたしな

371魚類:2017/03/06(月) 20:27:35 ID:k1VK73gw
ドラゴンも浄化できないからころころしてますしなーゲームは

372地方民:2017/03/06(月) 20:40:00 ID:UsLIxI22
タイトルロゴにいるドラゴンがただの敵の1匹に過ぎない
伝説の八天竜と思ったら2つ空席とかソードマスターヤマトみたいな事になってるし、本当に制作現場で何があったのか
プロテクトも異常な硬さで誰も破れないし

373感想下記:2017/03/06(月) 20:48:24 ID:zCvGIqq6
鉄血
イオク様「ですが笑えますねぇ、あの一件であなたは政治の表舞台から追放、
     一方私は今ではギャラルホルンの筆頭党首…随分と差がつきましたぁ。
     悔しいでしょうねぇ。」

いやーオルフェンズ面白いですわー
何が面白いってマッキーの転落を見るのが愉しくて愉しくて
毎日日曜日はマッキー殉職の日!と思いながら愉しみに待っています

生まれが卑しいくせにケツ掘られて、人を追い落としていい地位ついた
そこから更に高みに上ろうと驕ったらこのザマ
自分が優秀だと思い込んだ人間がこういう目を見るのは大好物

あとアトラちゃんのあの落ち着きは妊娠したのでしょうか?
抱き着かれただけで自分が妊娠したと思い込む精神異常者なんでしょうか?

374スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/06(月) 20:56:07 ID:mnKPaTjs
黒人「阿頼耶識の力だよ!」
ミカさんに実は尻尾(産卵管)が生えた可能性

375感想下記:2017/03/06(月) 21:04:45 ID:zCvGIqq6
尻尾がはじめからあった気がするとはそういうことか…

376ぺんぼー:2017/03/06(月) 22:48:09 ID:TW.kgnNQ
テイルズは原作ゲームをやってると数倍感動するとのこと
アキバSトリップのカード回も遊戯王を見てたら
神回だったらしいですが
自分はどっちも分かりませんでしたなー

377ビックリバコ:2017/03/06(月) 23:01:07 ID:2Xu5fDAQ
リトルウィッチアカデミアも良かったなぁ。魔法で人の心を救ったけど、規則を破った罰は受けないとね。

378変な人:2017/03/07(火) 00:51:30 ID:soGie.Cg
バンナムはもうゲームメーカーじゃなくても
クソゲー専門職人集団だから…
プライドにかけてクソゲー以外は作らないと誓った奴らだから…

379みる子:2017/03/07(火) 01:35:15 ID:3Ynzc46E
364 多鎖さん
>原作は野郎率100%
国民や兵隊どものナニカを一身に集めるミューズとして演出するなら編成的(作劇的)にはアリかもですね。
読者(あと隊長も)からしたら正に誰得仕様ですが。画的な潤いのために急遽ねじ込まれたのも頷けます。

で、副長も画像検索してみたらホント誰コレ? 状態で…(笑) 別人すぎる。
美人で並び立つとキャラ食い合っちゃうから、隊長のアテナ様ポジを維持しつつ副長は毛色を変えてムーミンに、という狙いかな?

>テイルズ
最新作のベルセリアがメインストーリーは暗いながらも存外に賑やかな道中だったので、(正しくスーサイドスクワッドしてた)
ゼスティリアもアニメにするならそういった楽しい部分が欲しかったなぁ、と。スレイの快活な冒険野郎キャラも序盤で鳴りを潜めてしまったし。
アニメは受動的な娯楽なので、ただただメインストーリーを消化していくだけでは原作の醍醐味的なものは伝わりづらいのかなぁとも思いまして…。
販促効果云々は本作に限らずの話で、誤解のある書き方でした。すみませんです。

380P4:2017/03/07(火) 03:21:07 ID:slHMF61A
・3月のライオン
大塚明夫さんの声が某実況者"弟者”さんとそっくりで一瞬声優デビューしたのかと思ったw
エンドロールの原哲夫さんの絵にもワロタ。内容はうーん師匠の試合で引っ張るなあって感じ。
自分は主役の成長や活躍を観たいのだが(ジャンプ脳ですまんw)・・サイドストーリーが多い漫画なのかな。
・私のウイッチアカデミア
大地丙太郎さん(十兵衛ちゃん等)が関わってるので。砕けたギャグ寄りの演出でしたね(いつもだけど)。
しかし、主人公の「魔法にあふれた世界」てのもきっついと思うぞ。不穏なトラブル発言やめてwキノコの世界は先週やったよね。
・タイガーW
先週から恋に悩むタイガーと強くなりたいタイガーザダークの対比が酷いwこりゃあ立場逆転有るぞwくわばらくわばら。
・大河ファンタジー
おかあさーん!(どがーん!)はもういいって。アクションは凄かったけど、演出が無駄に長くクドく、全体として盛り上がりに欠ける内容でした。はあ〜。
・鉄華の団
落として上げる脚本家かも知れないから、まだ一ヶ月弱あるので、尺的にここからマクギリスの逆転有るかもよ。ただやっぱり目的のためとはいえ、知り合い達(友人ではなかった)の気持ちを弄んで裏切った死に至らしめたのは許せないなあ。
ふみたんが生きていて、最強のメイドとして鉄華団のピンチに駆けつけてくれないかなあw(昨日観たブラックラグーンの影響)

●エスカフローネ(7話8話)
ディランドゥが相変わらずメチャクチャやってますなあ。彼の正体を知ってるので、罪を重ねるのを観るのがちょっと辛いw
それにしても帝国のガイメルフは姿が消えて、液体金属装備で最強じゃん。これで主人公に勝てないとは、腕が悪いですねえ。
主人公には未来視・探知機少女がいますけどね。
8話は「ガンダム」観たような話でしたwマクベの鉱山を撃破する話のリスペクトかな。ドラゴンの心臓の鉱山w

381ぺんぼー:2017/03/07(火) 22:40:14 ID:TW.kgnNQ
○リトアカ骸骨回
これは開始以来、最高にビミョーな回だわ
校長先生はファフニール事件での格落ちがあった為に
今回の魔法をイマイチ絶賛しづらい
動きも微妙
○このすばカルトの都回
私が問いたいのは一つのみ
何故にこのすばはこれほどまで面白いのか
○バンドリ
あなたもポッピン教に入信しませんか?

382P4:2017/03/08(水) 18:49:08 ID:slHMF61A
・けもの
かばんちゃんの本体は「カバン」なのかも(人間は絶滅したとか要ってたし)。なんかまた不穏な会話が続出。
パウダーやジャパリ饅の効果が切れたらみんな元の姿に戻るのかな。ぷよぷよみたいな敵が元人間だったり。
・ACCA
主人公は王様になるのを断るに100ペリカ。クーデターは丁度いい落とし所で落ち着きそう。
・鬼平
若い頃からイケメンで羨ましいこってw生活も遊べるお金はもらえるし親がお金持ちなのかな。これで犯罪に手を染めたら最低だよね。
このアニメの悪魔は親も道徳的ですね。

383魚類:2017/03/08(水) 20:31:21 ID:qbn4s3Kk
けもの。セルリアンは、ゲームだと襲われても奪われるのは誇りややる気だけだったけど、あれは女王種の命令だったはずだから、女王いなくなって無秩序になってからのほうが危険になってるじゃないか

384P4:2017/03/08(水) 22:12:50 ID:slHMF61A
訂正
▽けもの
「パウダー」じゃなくて「サンドスター」でした。

▽(このアニメの悪魔は親も道徳的ですね。)
これは「ガウリールドロップアウト」の感想です。書き損ねました。

すみませんでした。

ああ、また「けものマジック」にかかってしまったw切なく悲しい結末が待ってそう。

385ぺんぼー:2017/03/08(水) 22:38:33 ID:TW.kgnNQ
ガヴリールはメインキャラが
悪魔や天使でなくても成立する話が多過ぎてですなー
今週はまだマシなほうですかな
幼女戦記も別に幼女じゃなくても成立しますな

○テイルズ
今回は道中楽しそう
きっと色々なイベントが起こっていたのでしょう

386ガフ:2017/03/09(木) 02:05:57 ID:kdRKIcxU
○鬼平
松岡先生は一線を越えるとこうなるぞってのを身をもって示してくれた訳か
急ぎ働きをするようなクズだったけど、一分一秒が惜しいあの状況で説教するってことは本気で鬼平を想ってたんだろう
毎度のことだけど、やるせないとしか言いようがない

○鉄血
皆ホモだって知ってた上で普段通り接してたと
鉄華団は全員犬死がお似合いのアホ集団だと思ってるがそこだけは尊敬する

387変な人:2017/03/09(木) 19:53:05 ID:CfWC5mbU
このすば
この旅においては、そこまで要らん事してないし
アクア様が普通に可愛いなぁ
渡辺明乃おばちゃんの、厄介な人ッぷりが見事すぎるが故の対比効果もあるのだろうか…
石けんと洗剤、ベルディア、謎のバンク、
アニメスタッフの悪ふざけと演者の悪ふざけの化学反応、凄いわぁ

388レト:2017/03/09(木) 20:18:20 ID:hElrqMRI
今朝のチャンピオンズリーグは本当に漫画でしか見たことないような逆転劇だった
しかも、決勝点が最終手段ともいえるGKの攻め上がりから生まれたのも出来すぎな展開。

389スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/09(木) 21:15:50 ID:mnKPaTjs
ここに来て準レギュラー化しつつあるベルディアさん、というかワンピースの扉絵連載みたいになってきてる予告……w

390魚類:2017/03/09(木) 21:44:31 ID:LPmB01PA
このすば。一応次回が最終回かーあっという間だったなー

391変な人:2017/03/09(木) 23:23:41 ID:CfWC5mbU
この人気だと4期ぐらいまではやりそうですね

392ぺんぼー:2017/03/10(金) 07:31:17 ID:TW.kgnNQ
アリーシャさんと同じ声で喘がれるとメッチャ興奮しますよね

○バンドリ
主人公はアレだ、ぬらりひょんの血族だわ
○メイドラゴン
メイドラゴンにしては珍しく
キャラかドラゴンでなくても成立する話
○ACCA
この作品に限らず
創作世界によくあるセキュリティーのガバガバさはなんなのでしょう
ガバガバじゃないと話が続かないから?

393スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/10(金) 07:50:45 ID:mnKPaTjs
ガバガバにしなくても面白い奴もありますし、理由は作品ごとに違うのではないかとー

394ぺんぼー:2017/03/10(金) 08:00:33 ID:TW.kgnNQ
ここ最近で一番ガバッてたのはクロムクロですかなー
一番キツかったのは何でしょうかねー

395スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/10(金) 08:02:52 ID:mnKPaTjs
VVVもキツかったなぁ、ツイッターであっさり暴かれる世界……w

396ゆとりのぽこぺん:2017/03/10(金) 09:57:39 ID:cAw53gmk
高校生が魔法で戦うアニメはハズレなしですよ。どいつもこいつもガバガバっぷりを楽しめるです。

397変な人:2017/03/10(金) 12:09:46 ID:hTcpeSFA
その点、さすおに設定は便利ですね
どんな完璧なセキュリティだろうが、軍隊だろうが
流石お兄さま!で説明がついてしまうから問題なく登場させられる

398レッケイド:2017/03/10(金) 16:27:48 ID:IpG2f0PU
さすおにはそもそも本人が軍人で軍の特殊部隊とのコネもあって
師匠がニンジャで情報収集を常に行っているとかあるので
むしろなにも情報が入らない方が不自然というタイプの話ですからね
主人公の立ち位置をプロアマのどっちに振った方がやりやすいかは人によりますが

399変な人:2017/03/10(金) 17:14:12 ID:CfWC5mbU
その、詰め込みすぎでなんじゃそりゃ、な設定を
お兄様だもの、流石お兄さま!
で納めてしまえるところが、やはり便利だと思います
ツッコむ代わりに流石お兄さま!とまとめてしまう手法は
勢いで押し通すゆで理論の発展系と言えるんじゃないでしょうか

400多鎖:2017/03/10(金) 17:23:12 ID:8v59M2kU
>>385
>ぺんぼーさん
ガウリールはメイドラゴン(+亜人ちゃん)と放送時期が被ったのが非常に痛いですね。
それぞれ目指す方向性は全く別ですが「種族設定」の活用法ではまるで及ばないのがキツいです。

幼女戦記は幼女転生キャラにハートマンな演説させる&主人公と周囲のアンジャッシュコントをさせるために作られたなのはワールドの二次創作が元ネタの1つで、本作もその要素を継承しています。
主人公と周りで勘違いさせ合うコントを行う上で「外見や外面からまるで想像も付かない内面を持つ主人公」を設定するのは作り手にとってとても都合がいいです。
(この辺りは幼女戦記と同門のオーバーロードを知っていればよくわかると思います)
ただでさえアレな主人公を余計異常に見せるために、TS転生幼女設定を据えるなんて発想はそうそう出てこない。
故に、この手の転生主人公の幼女設定の活用具合では彼女はかなりマシな部類に入るんですよ。
……いつの間にか彼女の部下もろとも幼女設定を忘れかけるぐらいに幼女していないですけど。

401スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/10(金) 17:27:43 ID:mnKPaTjs
幼女系の転生主人公というのが少ない感もありますしねー、もう少し年齢を上げて15〜20歳くらいなら良くあるけれども

402うふふ:2017/03/10(金) 18:03:38 ID:Pq4XFHY2
もしもアニメのヒロインに生まれ変われるなら、美雪になって「さすがです、お兄さま!」かディーバになって「すごいぞ、陣内どの!」していたい

403ぺんぼー:2017/03/10(金) 22:27:07 ID:TW.kgnNQ
>>400多鎖さん
幼女戦記は戦争ものとしては戦略戦術戦闘、
それに狂気や理不尽さの描写がなかなかいい出来で
それゆえに自分には主人公の属性過多が蛇足に感じるんですよねー

大隊の皆さんが全員ガチのロリコンで
幼女の為なら血の大河も渡るし死の荒野も走る
特攻野郎LOチームとかだったら得心したかもですね

404P4:2017/03/11(土) 00:03:08 ID:slHMF61A
・エスカフローネ(16話まで)abemaTV

竜撃隊の活躍する9話が自分としては1番好きな戦闘なんだけど、14話で全滅するとは覚えてなかったなあ。
人間関係が複雑で、1番分からないのが「りんごの人」。「りんごの人」はいくら長生きでもとっくに死んでる年齢なのに、これもアトランティスのちからなのだろうか。
おばあちゃんが昔異世界に来ていて、また誰かの子を宿したとか血がつながってはいないよなあwいやあ、細かいところは全然覚えてないや。

405ヤカル:2017/03/11(土) 00:29:36 ID:2hRpLNRo
>>394
ぺんぼーさん
テレビではないですが、バットマンVSスーパーマンのセキュリティのガバっぷりは別次元でした
なんだよ、あのむき出しコネクターの部屋…

406P4:2017/03/11(土) 01:03:28 ID:slHMF61A
クロムクロは緩かったけど、「有頂天家族2」には期待しましょうぜ。(同じ制作会社)。

abemaTVで今度は4「アルジェントソーマ」が始まるのか。作画が怪しい回が多いけど、全体的には好きな作品でした。(エヴァっぽい)。

407ぺんぼー:2017/03/11(土) 19:17:00 ID:TW.kgnNQ
クロムクロもなんだかんだで面白かったんですけどね
有頂天家族は一期も面白かったし再放送も見てますし楽しみにしている一本

○落語心中
与太さんと姐さん、ヤることはちゃんとヤってたんですね
てっきりセックスレスというか仮面夫婦というかそんな感じかと
○スクスト
展開ちょっパヤですな
オディールさんのコスがよく見るとけっこうエロい
幸子さんの人外っぷりもヤバイですが
味方の特定能力もヤバイ

408みる子:2017/03/12(日) 12:17:50 ID:9nKvxklw
・スクスト
ブラックトリガー級の戦闘力に加え、サイドエフェクト:ステルスまでも。ちょっと幸子強すぎない?
ギャル子のコミュ力がぼっちの岩戸を開くいい話ではあったんだけどね、その… 主人公の存在感がね。

・幼女戦記
まさかの人間爆弾! 桜花じゃねーか!
こち亀のオチじゃねーんだぞ…!
ドクトルはもう手遅れとしても、レルゲンさんは帝国の良心と思っていたのに…。

さておき大隊長訓辞からのミサイル発射、小回想、HALO降下。こんなに熱い最終決戦突入は久しぶりです。
おまけのお手紙、一番早いのはロケットではなくジャガイモの足ってことでいいのかな?(笑)

・バンドリ
なんか邪魔ばっかり入って終始笑ってました。たぶん大宇宙の意思さんが働いてるよコレ。

・キュウレンジャー
9人揃って中ボスも倒して… って、もう内容的にはラスボス倒すのみなんじゃ?

409修都 ◆7VC/HIVqJE:2017/03/12(日) 16:39:01 ID:MDyIz2QM
キュウレンジャーは地球の話はそこまで長くやらずにもっといろんな星に行って欲しいけどなぁ

410ぺんぼー:2017/03/12(日) 18:31:21 ID:TW.kgnNQ
○オルフェンズ
アトラさんやっぱりかー
私の中に宿る新しい生命(いのち)ENDかしら
マッキーはどこで何をしてたのかしら
MA探し?
○うらら
ウラ物を借りてみんなで抜く話
○プリキュアアラモード
男装の麗人だけど犬、とか
薄い本で調教されまくりそう

411感想下記:2017/03/12(日) 18:44:30 ID:zCvGIqq6
鉄血
クッキー、クラッカよ人殺しで稼いで過ごす学校生活は楽しいか?
犯罪者の仲間として学校でイジメられる薄い本はよ!はよ!はよ!

ラスタル様は非情だが…妥当といえば妥当…オルガかわいそう(こなみ)
敵を倒すのが目標じゃない、自分達の生活を良くするのが目標っていうのが素敵
がんばれ鉄華団という言葉はでる

412地方民:2017/03/12(日) 18:59:39 ID:.BLWHluM
これイオクの馬鹿がMA地帯にホイホイされる予感?
もうずっと観ていて退屈だからそっちの方がマシだけどさ〜

413魚類:2017/03/12(日) 19:58:10 ID:ykILdulg
マッキーの切り札ジャイアントアグニカ像がでてくるのかもしれない

414ビックリバコ:2017/03/12(日) 20:06:41 ID:pBl38DiE
三月のライオン
島田八段が一番魅力的なアニメだったなぁ。次点で先生と二階堂。

鉄血
イオク様を人質にすれば逃げられるかもしれない。頑張って前線に出て来いイオク様!

直虎
虎のような親でありたいって台詞を、アホな親を持つツマの前で吐く直親さんはマジで天性のどsだわ。

415スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/12(日) 20:08:26 ID:mnKPaTjs
でもラスタルさんも鉄華団を潰すのは結構罪悪感があったみたいですね、俺が首を切るから家族の命は助けてくれと必死に訴えるオルガ兄貴に「どうしてそれがダメなのか」という事をかなり丁寧に説明していて……

416魚類:2017/03/12(日) 20:13:35 ID:ykILdulg
鉄華団は武力としてだけじゃなく人なりとしても認めていて、手元に欲しかったみたいですなー

417P4:2017/03/13(月) 02:49:39 ID:slHMF61A
・このすば2
一期に比べラストの盛り上がりに欠ける気がする。ちょっとアクシズ教ギャグに時間を取りすぎか、もう原作に追いついて引き延ばしかな。
・メイドラ
カンナ(ドラゴン)が手加減してるので、なんだこの茶番って思ってしまった。可愛かったけど感動は薄いwあと、orangeのリレーを思い出したわ。
・クズ
主人公の決別でひとりぼっち。多分傷心ムギと引っ付いてベターエンドかな。ビッチ先生は何らかの罰を受けそう。
・落語
今度こそあの世行きかな。また助けに来たりして。
・オールアウト
練習試合で2軍には勝つかも。でも一軍が出てきて惜敗かな。どこぞの「キャプテン」ですかw
・幼女
主人公の魔法部隊がいなかったら、簡単に負けてたな。なんだこのガンダムSEEDみたいな戦争w
・タイガーW
ふくわらマスクは実は地元プロレスラーを呼んでいなくて、最初っから全部「新日」頼りの疑惑wタイガーマスクWは昔のアニメの様な無軌道なのんびりとした雰囲気がいいね。
・私のウイッチアカデミア
朝か夕方やれwこれで国が戦争突入したら、「幼女・イゼッタ」だが、敵首相や将軍の所に乗り込んで一日で戦争が終わると思うそんな夢のようなアニメですね。
・鉄華の団
マクギリスが余裕って事は、バエルに秘密逆兵器が搭載されているとみた。
1,「アルジェヴォルン」のラスボスみたいな敵兵期を操る能力。
2,「ガンダムOO」みたいな、敵兵期を停止させる能力。
3,MA軍団やビットMSを埋もれた地下から呼び出して、従える能力。
4,自ら合体巨大化要塞化して、圧倒的な攻撃(波動砲みたいな)を繰り出す能力。
5,トドさんが軍団を率いて助けに来る。
同じく鉄華団にも運び屋となったフミタン軍団がやってきて無事地球まで届けてくれるw 

最後は死んだふり「スティング」ENDかなあ。

ラステルはあそこで鉄華団に恩情を掛けなかったことで、死亡フラグが立ったな。
あとはイオクとガエリオだが、ガエリオが生き残って新生GHの指導者になりそう。となりには車いすの綺麗なマッキーが(本当はマッキーも倒されて欲しいんだけどね)。
イオクは80㌫死亡予測だが、ジュリエッタ共々生き残って欲しいなあ。

今思うと鉄血ってガンダムで「ボルサリーノ」をやりたかったんだと思う。最後まで観ないとまだ分からないけどね。

418ガフ:2017/03/13(月) 02:57:01 ID:kdRKIcxU
○キュウレンジャー
前回のワシピンク仕込み疑惑と言い、今回の「言い忘れてたけど、アイツ実はスパイだったんだ」と言い、
ショウロンポーは有能なのかもしれないが絶対に下で働きたくない

○鉄血
行くあてのない孤児や犯罪者が「家族!家族!」で鉄華団に残って
血のつながった家族のいるザックやホモじゃない方の金髪が鉄華団を抜けるってのがなんとも

419スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/13(月) 17:18:23 ID:mnKPaTjs
■ガヴ
しかし、この「ネタに詰まったらとりあえずサターニャをイジめとけ」というノリは終盤になっても変わらなかったな……

420変な人:2017/03/13(月) 18:51:46 ID:0LCxZYh2
サターニャトナカイのしっぽが動いていたのは
つまり動く何かがしっぽの位置に設置されていたと言うことで
首輪、四つん這い、尻尾ということはつまり…
サターニャイジメ、自分はディ・モールトアリだと思います
いや、変な意味じゃ無く マジで

421winwin:2017/03/15(水) 00:52:44 ID:dSM62jYE
○クズの本懐
主人公の女友達に好感が持てますね
百合描写もグッド
主人公の彼氏は完全に女教師に嵌められてるなぁ

422ぺんぼー:2017/03/15(水) 07:32:36 ID:TW.kgnNQ
○風夏
テイルズと同じく大胆な原作改変が行われたようですが(原作未読)
こっちはテイルズに比べますとそれほど絶賛の嵐じゃない印象
原作の展開を耳にしているだけですと
結構な、そりゃないよ展開と思えるのですが
意外と原作のほうもいい評価?
○リトアカ
うーんアッコの、すぐそこにある身近なクズ度に関しては
もはやあきらめるしかないんですかね
○幼女戦記
Cパートがよくわかりません
筒狭間の戦いの奇襲は成功したって事でいいんですかね

423ぺんぼー:2017/03/15(水) 07:56:56 ID:TW.kgnNQ
あー、前半で腹があ、って言ってた人のことね

424wktk:2017/03/15(水) 18:15:29 ID:drTy/SNo
☆遊戯王ARC-V 146 「ディメンション・ハイウェイ」

遊矢「だから俺は別の方法で、ドラゴンを使わずに!
俺ができる精一杯のエンタメで零羅を笑顔にしようと思って!」

縛りプレイと舐めプを使う事で見ている子供たちは笑顔になれるのでしょうかね…??

ジャック「何かを成し遂げたいと思っているなら怯むな!
お前が零羅を本気で救いたいと思っているなら
俺と戦え!4体のドラゴンをすべて使い全力で!!!」

ジャックはいっつも「ひるむな!」と言っててしつけえなあと思ってたがこれはジャックが悪いんじゃなく
いつまでたっても煮え切らないでうじうじ同じ事で悩んでる遊矢が悪いんだなと思いました

零児「私は君のエンタメデュエルで零羅に笑顔を取り戻そうとした
ズァークをとりこんだことにより、笑顔を失った彼女が笑えばそれはすなわち
ズァークの悪の魂が浄化されたことを意味する」

だからなんでそうなるのかを説明しろよ。何で笑顔になったらラスボスが綺麗になるのよ??


・遊矢(やるしかない。俺のやり方で!俺の信じるデュエルを本気で!)

この主人公定期的に同じこと言ってるよな
迷っては自分の信じるデュエル(父さんのエンタメ)を貫くと宣言してまた迷ってうじうじ悩む…
同じこと何回も言ってるだけだからイラついてくるんだよ

・EMオッドアイズ・ディゾルヴァー

モンスターの戦闘破壊とダメージを無効にすることで特殊召喚
モンスター1体の効果を無効にすることができる
ディゾルヴァーは特殊召喚されたターンは破壊されない
ディゾルヴァーはペンデュラムゾーンのカードと融合する事が出来る

ご、ご都合主義の極致!!何だこのカード!?どんだけ効果持ってんの!?


しかしジャック戦だけ二週もかかるのか…ラストの社長戦は一週…いやそれどころか中断で終わりそうな気がする
あり得る…ホントにあり得るよこのアニメだと

425魚類:2017/03/15(水) 20:10:14 ID:qbn4s3Kk
遊戯王。むしろ、今回はEM オッドアイズ シンクロン という、新規のOCGできたらサポート幅が広すぎるパワーワードカードに心持ってかれたよ

426ガフ:2017/03/15(水) 21:02:04 ID:kdRKIcxU
○鬼平
友人一家を全滅に追いやった相手にも盗みの三ヶ条を守る和助だからこそ、鬼平も粋な計らいをしたのだろうな
情けは人のためならずと言う奴か
店の従業員は巻き添えで失業させられたけど、いじめを見て見ぬふりしてたから同罪かな

○絶狼
ヒロインは初登場から既に狂っていた、と
そんな自己満足の壮大な伏線()より1話1話の面白さを追求して欲しかった

牙狼シリーズって新作が出る度にクオリティ下がってるような気がしてならない

427江越:2017/03/15(水) 23:24:39 ID:AClUAOZ2
・けもフレ
ここまでのストーリーは
明るいたーのしー! と不穏な楽しい の絶妙なバランスが面白かったけど
今週で一気にシリアス方面に寄って…これはこれで凄く良いですね
たつき監督曰く劇薬のような展開はないとの事でしたが
これまでのサーバルちゃんの描写と愛着からか
誰かが死ぬとか重い物じゃなくサーバルちゃんが涙流すだけでも大分心に来ました
バッドエンドで終わるとは思わないけどどんな終わり方でも凄い寂しい気持ちにしてくれそう

428スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 08:08:28 ID:mnKPaTjs
■このすば2・最終話

……おおう、何でかわからんが妙に泣けたぞ!
今回は3期の発表はなかったが、イベントとかでやってくれないもんかな……

429魚類:2017/03/16(木) 09:37:41 ID:V8hL8t9g
このすば。原作の消化ストック的に五期ぐらい行けそうだけど、何も発表なしか。
代わりにゲーム製作か発表されたが、このゲームの最大のライバルが特典付属のゲームというどうしようもなさ、まさにこのすばらしいともいえるのか

430スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/16(木) 13:22:48 ID:mnKPaTjs
ていうか、もう一回話を見返したら生き返らせてもらったはずの管理人さんも石を投げてたな……w

431winwin:2017/03/16(木) 18:31:52 ID:dSM62jYE
○コードギアス
一期全話視聴。5年ぶりぐらいに見ましたが日本が外国に占領される
という設定はこの頃のアニメでは斬新でしたね
ルルーシュは頭は良いけどまだ高校生という感じでコーネリアに負けかけたりと
主人公無双ではない感じ
というかコーネリアが二期と比べると有能で戦術に優れてたのが意外ですね
シャーリー可愛いけど二期での結末を思うと悲しい
カレンはエロいな

432ぺんぼー:2017/03/17(金) 04:38:48 ID:TW.kgnNQ
○ACCA
自分はジーンは王になることを選択するんじゃないかな
と思いますなー
タバコをもらっているので何となく
○ハンドシェイカー
このアニメ、日常回はそこそこいいのに
バトル回の見せ方が雑なのがそれを見事に打ち消してますな
アニメの絵コンテはやっぱり重要
○名探偵ホームズ・犬のアレ
どう考えても
宮崎さんの監督回とそれ以外で面白差が有りすぎる
脚本・演出・絵コンテが酷過ぎるんですよなー

433みる子:2017/03/17(金) 09:10:03 ID:9nKvxklw
・南鎌倉
クマの正体がサンディだと判明したわけだけど、じゃあOPで一緒に映ってるクマは誰なんだよという… 南鎌倉七不思議。

・メイドラゴン
アーイイ… 遥かに良い… ロゥヒーローなエルマさんかわいい。
かわいいにフォーカスして作る京アニさんはホント凶悪ですわ。

・このすば+α
「私こそがアクシズ教の女神アクアその人なの! さぁ、崇め奉りなさいな!」
「我こそはアグニカ・カイエルの再来! さぁ、我が旗の下に集え、戦士たち!」
事情を知らない作中の人たちからしたら、割と同類の狂人なのかなぁ、と(笑)

・あいまいみー
もう害獣認定して発見次第即処分したほうがいいんじゃねぇかなユニコーン。

434魚類:2017/03/17(金) 12:17:45 ID:LPmB01PA
なると。いよいよ次でナルトの結婚式か。予告でもうなきそ

435スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/17(金) 21:24:54 ID:mnKPaTjs
マジであるんだな「飲める洗剤」ことマザータッチ、EMというワードまでついてきやがって……w

436地方民:2017/03/17(金) 22:16:15 ID:.BLWHluM
イルカ先生はナルトが火影になったことより、家庭もちになったことを喜んでそうなのがいいよね

437魚類:2017/03/17(金) 22:36:25 ID:ykILdulg
イルカ先生は師であり、兄や父のような立場でもあるからなぁ。

438P4:2017/03/18(土) 00:54:08 ID:slHMF61A
・ACCA  
主人公は何のビジョンも無いのに王様が勤まるかなあ。意外と馬鹿王子が改心していい王様になるに100ペリカ。(原作は読んでません)
・けもの
人間が絶滅したというのはジャパリパーク内でと言うことで海外には生き残ってるのかも。
かばんちゃん=未来さんの生まれ変わり?
・このすば2
「最後は主題歌をBGMに戦闘」がお約束になったんだねw一期に比べて感動は低かったけど、原作がまだあるなら続きを観たいですね。
スライムがカズマさんの挑発に乗らなかったらどうしてたんでしょうかw
最後の最後は地球(日本)に戻ろうよ。
・メイドラ
主題歌のPVを観たけど、歌ってる人が「でぶにゃん」って感じで可愛いなあwバックで踊ってる太めのメイド服の人の動きがキレッキレで笑ってしまった。
あとメンバーの一人が志茂田景樹みたいで強烈wみんな楽しそうで「恋ダンス」第二弾っぽくていいね!
内容は多分カンナのあざとい可愛さで60%は出来てますねwさすが京都アニメーション、絵の安定感が半端ない。
・オールアウト
なんか引き延ばしと作画のクオリティが酷い回だった。どうした、原作に追いついてしまった為の苦肉の策?
・クズ
ビッチ先生、段々歯車がかみ合わなくなって来ましたね。ビッチ先生が自滅しそう。こいつらも子供の頃の愛情不足が原因なのかな。

●忍空
黄澄(KISS ME)さん簡単に寝返ったなあwコーチン僧正のカリスマ性のなさが原因なのだが。
●エスカフローネ
エスカフローネがいまいちメジャーに成れないわけが分かった気がする。
1,15話からのストーリーが酷すぎる(ちぐはぐ感・テンポの悪さ・作画も酷い・アクションが少ない)
2,エスカフローネの扱いがデリケート過ぎて爽快感が無い。
3,主人公の瞳がうざすぎる。何かというと「戦っちゃダメー!」って叫んでアクションシーンに水を差す。
4,敵が自滅するし、敵のボスが「絶対幸運圏」とか「運命改変」とか「アトランティスマシーン」ばっかり叫んで、誇大妄想野郎w
5,なんとなく、心の思いの強さで勝ってしまった。思いの強さで平和に成った。なんとなく大団円。

もしかしたら主人公が強く願えば簡単に戦争が終わったんじゃ無いかなw14話までは面白かったのに・・。
スパロボで出たら「幸運(お金3倍)」「絶対幸運(3ターンの間敵の攻撃に当たらない)」「幸運偵察」「幸運必中」「幸運見切り」の精神コマンド持ちでw
●幽遊白書(1話2話)アベマTV
事故に会って死んだ後に出てきた青い髪のホウキに乗った女性が「アクシズ教」の女神に見えましたw幽助なら魔王に成り代わって魔王に成りそうw

439P4:2017/03/18(土) 01:48:50 ID:slHMF61A
・エスカフローネ補足
悪い事ばかり書いたので、自分が好きなところを
1,ガイメレフが格好いい。
2,ディランドゥの切れたキャラが悪役として最高。
3、世界観と雰囲気がいい。
4,人間関係が複雑で、繋がってる所
5,ロボット物なのに、少女漫画・恋愛漫画要素が入っており、ロマンティックファンタジーな所。
6,アトランティスとかタロットカード、未来予知、透明マント、流体金属、運命改変、幸運をつかった戦いの着想点が面白い。

もう少し丁寧にかつテンポ良く世界観を描いてくれたら自分にとって名作担ってたのにと思う。

440真ナルト信者:2017/03/18(土) 21:42:11 ID:???
>>p4さん
すでにスパロボに出てますよエスカフローネ

441P4:2017/03/19(日) 03:38:54 ID:slHMF61A
>>440 ?さん

知ってましたが、多分その機種(PSでは無いですよね)を持ってないのでどんな扱いなのか分かりません。
多分メインでは無くスポット参戦だと思うので、メインで参戦して欲しいという願いを込めて書きましたw
アニメは良くは知らないけれど、ベターマンもメインで使ってみたいですね。

●ひよっこ
「ちゅらさん」の脚本家と言うことで、最初の一週間は試しに観てみようと思います。昭和の茨城のド田舎娘が東京に出てきて頑張ると言う内容で、元気が出そうな感じなので期待できそう。
●ラブホの上野さん
主題歌を歌ってる歌手の人が恋人役で出てましたね。クズと違って基本ハッピーエンドなので、後味がラブホが舞台なのに爽やかです。多分主題歌が明るい所為なのも一役買っていますね。
最終回は喫茶店の看板娘といい仲に成るのでしょうか、ピエロの一条君w
●ブラックラグーン(ロベルタが復讐する話)
実況でよく観ている、FPSのゲームのようでしたwお子様には見せられない内容が売りですね、このアニメ。
ロベルタ復活編もつ食って欲しいです。面白かったです。
●3月のライオン(最終回)
女「人が足りなくて将棋部がつぶれちゃう」男「人が集まらなくてサッカー部がつぶれそうだー!」男女「そうだ合併しよう!」
なるほどこうして「将棋サッカー部」が出来たんですねw
野口君は何歳なのでしょうか。
●大河ファンタジー
最初に「これまでのあらすじ」を入れた方がいいと思いました。大河ドラマだってやってるでしょう。途中から観た人は多分ついて行けないと思います。
相変わらず丁寧すぎて、端折ってアレンジした割にはテンポが遅くてだれ気味な気がする。どこの国王も若すぎるのもなんだかなあ、威厳と重厚さが無い気がする。アクションはまあまあ。
●タイガーW
バトルロイヤル戦だあ。ジャンプ漫画みたいな展開ですね。面白いと思います。イエローデビルはまた偽物でしょうw
●落語心中
死んだのか、夢なのか。あの中にリンネ君が出てきそうな世界でしたねw

442スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/19(日) 11:47:54 ID:mnKPaTjs
■カズマさん

割と器用で何でも出来る
やれやれ系の成分が強いが基本的にお人よしなので助けてコールを断れない
なので酷い事に巻き込まれては良く怒ってる

■アクア様

すぐ泣く
すぐ怠ける
困るとすぐ「カズえも〜ん!」というノリでカズマさんに甘える


……この二人の関係はサトシとピカチュウ(ただし、どちらも自分をサトシだと思ってる)だそうですが、個人的にはドラえもんとのび太くんに見えてきた

443魚類:2017/03/19(日) 12:26:51 ID:k5Jfl1Zg
やる気が一致したときだけ超有能なあたりまさにのび太くんなアクアさま。

444スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/19(日) 12:54:30 ID:mnKPaTjs
アク太くん「あったかいふとんでぐっすり寝る! こんな楽しい事が他にあるか」
カズえもん「アホか きみは」

似合うなぁ

445みる子:2017/03/19(日) 15:17:54 ID:9nKvxklw
・幼女戦記
バトルライフルで屋内戦やろうとしてた辺りにコマンド部隊黎明期を感じ取ってみたり、工兵働きまくりでようやく戦車が陽の目を見たり。
なんだかんだで子飼いの人的資源は大事にする上、ユーモアも忘れない大隊長殿はマジでかっこいい。
そして回が進む度に捕獲レベルが上昇していくムーミン谷よ…。

最後の相手はまさかのビッグボス with FOX(フライングおじさんX)部隊。
ムーミンに欲情している場合じゃない!

・フジヤマファイトクラブ
連続ジョシカク小説『誰がギャビを殺るのか』で深夜だというのに大笑いしてしまった。
永田兄弟の如くほのぼの行くのかと思ったら世志琥登場で一気にサツバツ空間に…! 次回さらなるケオス到来可能性。
興奮しすぎた水道橋博士が椅子からずり落ちたり、思わず立ち上がっちゃってるのもポイント高かったです。

・キュウレンジャー
集団行動の重要性を説くデンビル様が正しすぎた。あとイカちゃんが強者感あって良かったです。
キャラの掘り下げ回が全員分ありそうで嬉しい。次回はコラボらしいけど… 今の仮面ライダーの見た目、なんかスゴイな(笑)

446修都 ◆7VC/HIVqJE:2017/03/19(日) 18:07:26 ID:MDyIz2QM
オルフェンズ
あれもしかしてこれ、マクギリスの秘策とかは特に無いっていうパターンなのかひょっとして

447ぺんぼー:2017/03/19(日) 18:10:49 ID:TW.kgnNQ
○オルフェンズ
秘密の抜け穴がありました!が
もう御都合過ぎて・・・

448地方民:2017/03/19(日) 18:48:50 ID:.BLWHluM
鉄血
ageですら終盤は宇宙で激しいバトルしてたのになんでヤクザごっこしてんの?

449スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/19(日) 20:56:05 ID:mnKPaTjs
特に意味もなくオルガ兄貴を殺したなー、いやーもう正直呆れたと言うか……

450ビックリバコ:2017/03/19(日) 21:01:04 ID:nsB/tkrE
三月のライオン
桐山自身は変わってないと思ってるけど、1話と比べたら雲泥の差だよね。
二階堂や先生、島田さんと出会ってて本当に良かったなあ。二期が楽しみです。

エグゼイド
元社長は新世界の神にはなれなかったか・・・
それでも、月とは違って矜持を持って死んでくれたのは本当に良かった。良い悪役でしたね。

鉄血
今までの行いが巡り巡って自分に返ってくる展開良いよね!・・・でもオルガには生きて欲しかったよ・・・
わざわざ掘らなくても1話でマルバが抜けた裏道があるんじゃねーのと思ったけど、そんな直ぐには見つからねえよなぁ。

451スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/19(日) 21:03:01 ID:mnKPaTjs
オルガ兄貴は1期からずっと苦労しっぱなしでしたからねー、10代で中間管理職の欝オーラを全開にしてる姿がとにかく悲しかった……

452多鎖:2017/03/19(日) 22:04:09 ID:5XadLArc
>>445
>みる子さん
>大隊長
ターニャは部隊長としての自分の評価が下がるのを恐れてる&根本的に無駄な消費をする戦争が嫌いなので「損耗率」と「継戦能力」を特に重視しています。
故に、軍規を守りつつ無茶する方針に追従できればいい上司ではあります。
ちなみに、原作では軍学校の卒業論文として「軍需品の効率的な輸送法(恐らく、現代の物流論を下敷きにしている)」を提出している事が語られてます。
軍事モノで転生アドバンテージのある作品は最近多いですが、こういう一見地味ながら重要な部分を重視する辺りに非凡さを感じます。

>今の仮面ライダー
前回のゴーストがアレだった反省を踏まえているのか、ネタ交じりのシリアス路線として今のところそれなりの評価は得ていますね。

全く関係ない話ですが、昭和ライダーやクウガ好きの知り合いの方はエグゼイドに対し「思い出を踏みにじられる様なクソッタレ仕様」とかなりお怒りです。
一方で、その人はアニメ艦これの如月ちゃん轟沈の時「こんな事言ったら他の人に怒られそうだけど、あそこまで彼女にフラグを立てていくなんてなんか凄くて感心したなぁ」
と割と酷い感想を語っており、同時に自分にも似たような事例があると思い返したので結局は「思い入れ補正」は人間の業だと思いました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板