したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2016年51号)

1真ナルト信者:2016/11/21(月) 00:49:57 ID:???
胸の奥で引っかかる
この不安はなんなんだ・・・・・・?





再 開 未 定

187スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/23(水) 21:02:22 ID:Lo9YSlPU
中村君は天才を求めていないのかもしれませんねー、ある意味では食の社会主義というか頂点以外はみな平等を目指してる感じ?

188フーガ:2016/11/23(水) 21:11:54 ID:DvUNlRyA
理事長だか学長だかの頭がすげ変わっても外部からはどこまで認識されているのかって気はしますね。

これを言うのは何度目かわからないんですが、薊くんの思想もヴィジョンもフワフワしすぎなんですよ。
悪役って雰囲気だけで話を進めてしまっているから、詰めて考えるとよくわからなくなる。
週刊少年誌としては一つのやり方なのかもしれませんが、やはり物足りなさが強いです。

189ギア:2016/11/23(水) 21:13:39 ID:hXDrMHrQ
別に天才は要らないってこともないんでしょうが、えりなさまが屈服した後は、彼女以外の天才は特別需要があるようにもみえませんね。
せいぜい使い道が多い道具として傘下のモブよりも多少重用される具合かと。

190スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/23(水) 21:16:26 ID:Lo9YSlPU
食のマフィアこと旧遠月がそんなに良いものでもなかったですからねー、新遠月をフワフワしたものにしなければ説得力が出ないのでしょうな

191感想下記:2016/11/23(水) 22:05:13 ID:zCvGIqq6
整髪料新入生VS串打ち先輩…最強の退学決戦!!!

先のこと考えずディスラーと対決する漫画にしてしまったのがいけなかったか…
どやったって主人公VS学校の構図になっちまうんだよなぁ…
旧遠月時代も美作君みたいな人がいましたしねぇ…今とどこが違うんだと聞かれるとそこは本当にもにょる

192魚類:2016/11/23(水) 22:12:48 ID:CLFEMlDs
中村さん達が学生の頃は、料理じゃ十傑揃いの極星寮には勝てないからと、寮に抗議で物理的攻撃を行う輩達もいたみたいですしな。

193魚類:2016/11/23(水) 22:13:38 ID:CLFEMlDs
中村さん達が学生の頃は、料理じゃ十傑揃いの極星寮には勝てないからと、寮に抗議で物理的攻撃を行う輩達もいたみたいですしな。それはそれで学園の在りかた崩壊してたきもしますが

194感想下記:2016/11/23(水) 22:23:10 ID:zCvGIqq6
薊政権のやったことで一番悪どいのは食戟廃止だとは思いましたけどね
あわよくばソーマ世界でいうとこの内閣不信任決議が出せないレベルに生徒側を陥れようとしてたってことですし
その辺りのルール書き換えに関してはやり方はえげつない

十傑ルールに沿った分だけ前学長はマシだった…のかも
まあ十傑が薊さんについてった理由もふわふわなんだけどな!

195たぬぽん:2016/11/23(水) 22:27:13 ID:56zCux52
遠月の凄さに関してもフワフワしてますしね
一応食堂に関わってたソーマすらしらない食の殿堂
一席卒業してもフランスでコケにされる卒業しただけで引く手数多の超難関

196スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/23(水) 22:29:41 ID:Lo9YSlPU
>>193 魚類さん
叡山先輩もソーマ君との戦いで物理的退去という搦め手(?)を使っていましたが、アレ以前から普通にやっていたんだろうかそれを……

197霧切:2016/11/23(水) 22:32:42 ID:HMxHa79I
あと、ソーマ父の凄さもふわふわしてるんですよね
第一話だと、伝説級の料理人
でも実際は一介の雇われシェフである堂島さんに勝てない第二席で、遠月卒業も出来てない
まぁ、この辺は流石になんらかの理由があると思いますけど、現状だと第一話ほどの格が感じられない。主人公の最終目標なのに

198たぬぽん:2016/11/23(水) 22:43:25 ID:56zCux52
卒業出来なかったのは理由が語られるでしょうが
二席に甘んじたのは朝ラーメンの時に言われてた遊び癖のせいじゃないですかね
トップギアは堂島さん以上だったけど、みたいな

199感想下記:2016/11/23(水) 22:54:25 ID:zCvGIqq6
>>195たぬぽんさん
そ、ソーマ君はそのあたりのことや料理の知識に関してはいまひとつだから(震え)
海外だとそこまで評価が高いわけではないのでは海外には海外における遠月ポジの学校があってそいつらが主流なんでしょう(適当)
薊編が終わったら世界編やるんじゃね(やるとはいってない)

200魚類:2016/11/23(水) 23:17:42 ID:9HF6B1P.
ソーマパパンは学生時代は同じ寮内の後輩になる汐見ちゃん相手に思い付く限りのクッキングレイプを試していル訳で、同じ後輩にあたる中村さんも同じ目に在ってるとは思うけど、被害者二人のパパンにたいする想いが真逆にちかいなぁ

201変な人:2016/11/24(木) 02:46:00 ID:YaN.bXjA
レイプ被害に遭い、レイプ犯にトラウマを持ったタイプと
ストックホルムシンドローム的な何かを発症して
レイプ犯を愛するようになったタイプ
方向は違えど
レイプは人の心を人生を壊すんですね

202スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/24(木) 05:47:51 ID:Lo9YSlPU
合法的な麻薬料理なんやな……

203たぬぽん:2016/11/24(木) 07:14:34 ID:FKaF6hcs
あー、今まで褐色9席が義母に劣情を催す空回りクズだと思ってたんですが
もしかして思春期にジョーから性的虐待を受けた汐見教授がCRでしか愛情表現出来ないようになり
噛山リリィにスパイシーCR英才教育を施してしまったみたいな可能性もあるのか
負の連鎖…

204感想下記:2016/11/24(木) 09:26:51 ID:zCvGIqq6
葉山君と教授の出会いは一歩間違えれば逆光源氏ですからね…
あの教授の態度が天然ではなく計算だとしたら…

205いかきん:2016/11/24(木) 11:09:14 ID:uhefj1Js
>ソーマ
看板作品も、いったん物語が停滞し、目を引くオーラが失せてしまえば
読者の出来うる最後の楽しみ方として、作者の真情から離れたところで、(解釈的な意味で)大勢に嬲り回されてしまうことになるんですね
こう言うと後ろ暗いんですが、正直ちょっと興奮します

でも、心底作品のファンだったり、思い入れが深い人にとっては、ソーマの現状は相当に辛いでしょうね...

206フーガ:2016/11/24(木) 11:33:28 ID:DvUNlRyA
いや、でも真面目な話、結構今週は盛り返したと思いますよ。
今までは進級試験を受けるという受け身な内容でしたが、『十傑になって強権を発動し、薊を追放する』という目的とそれにに対する明確なアプローチがでてきますし。

10傑と薊の力関係がよくわからないというのがネックなのは、まあ、そうなんですが……

207いかきん:2016/11/24(木) 12:21:35 ID:rI4qkLn.
>>206 フーガさん
今週のヒキは良かったですよね
久々にぐっと引き込まれました
相手が悪過ぎる十傑に当たって無事オーバーキルとか、竜胆先輩のザルなジャッジとか、おおよそ運の要素で生き残りメンバーが決定してしまった印象はあって、少し残念ですが

十傑が認めるから薊くんは正当なる学園の王、ということなら、ソーマ達の革命で正当性をひっくり返せるかも知れませんね
双方の力関係について、本編で総復習的に解説してくれたら凄く助かるんですが...

208ジョッキ:2016/11/24(木) 12:33:25 ID:8SOW8gkA
レイプにトラウマを持ってしまった親代わりの合法ロリに縛ってもらってた葉山君が
今週親子二代続けてレイプされたんですね・・・・

209ノラ:2016/11/24(木) 12:38:16 ID:QDEkLB8g
「十傑の過半数を取られたからクーデターを起こされた」というこの編の起点の時点で
「じゃあその過半数を奪い返せばいいじゃないか」というのは分かってたことだと思うんですよ

その上で「十傑側は席を賭ける必要がない」「十傑の席を取っても中村さんにクビにされる」
という壁を描写してきたにも拘わらず、今更「十傑の過半数取ろうぜ」と言われても「それができねーんだろ」としか私的には思えませんでしたね…
多分ソーマ先輩はまたノープランで言ってるんだろうし

210スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/24(木) 13:00:02 ID:Lo9YSlPU
ノープランで言う事がカッコ良い、というのを勘違いしてますからねーソーマ先輩……

211たぬぽん:2016/11/24(木) 13:06:45 ID:ykILdulg
10年先輩発言から完全に店舗運営という視点から完敗してたのは酷かった

212フーガ:2016/11/24(木) 13:27:14 ID:DvUNlRyA
今週の内容はフォローできるけど、学園祭編〜薊編冒頭のへっぽこぶりは全く擁護できませんね……w

213スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/24(木) 13:30:35 ID:Lo9YSlPU
中村編に入ってからはホントに口だけ番長になっちゃいましたからねぇ、先輩……

214変な人:2016/11/24(木) 14:07:42 ID:YaN.bXjA
挑発と罵倒で、相手を勝負のテーブルに座らせることにかけては
既に十傑を罠にかけてきた実績を持つソーマ君ですから
勝負に持ち込むことには勝算が見えているのでしょう

後はは、十傑の席を賭けさせる挑発文句と
負けても許して貰える逃げ道作りだけですね

215スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/24(木) 14:14:01 ID:Lo9YSlPU
また叡山先輩にスポットライトがあたる日が来るんやな!

216感想下記:2016/11/24(木) 19:53:13 ID:zCvGIqq6
こ、今回は葉山には勝ったから…
が一方でやっぱり勝てるのは9席ポジション…こっから勝てるヴィジョンが全く見えない。
これはジャンプおきまりの修行だな!
とりあえず重力10倍ルームを用意しよう(白目)

217wktk:2016/11/24(木) 20:18:13 ID:.BYH12Es
まあ来週次第ですね、順位が復活するなら「闇は抜けた」と言えるでしょうし

218フーガ:2016/11/24(木) 21:12:22 ID:DvUNlRyA
料理漫画で重力十倍というと、圧力鍋的なものでしょうかw

219魚類:2016/11/24(木) 21:24:14 ID:k1VK73gw
串うち先輩から教えてもらった技術はいつ活きるのか、いやまぁ串で貫くとか、クッキングレイプでリアクションがあかんきがするけど

220スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/24(木) 21:27:00 ID:Lo9YSlPU
串で貫かれて熱いモノを注ぎ込まれちゃうとか、少年誌では難しそうですな……

221変な人:2016/11/24(木) 21:37:34 ID:CfWC5mbU
最初期に退学になった、調理妨害クズ、整髪料クズ
スタジエールで退学になった、ネット炎上クズ
ラストバトルに、かつての強敵達の協力は鉄板

十傑へソーマ君から強烈な挑発、潜伏した退学クズ達からの学内外を問わない嫌がらせと、ネット炎上工作
そして、在校生の鍛え磨き上げられたDis!

さしもの十傑達も精神を削られ、食戟を喜んで受けてくれるようになるでしょう

その光景を見て、旧理事長は懐かしく思うのです
じぶんも、こうやって遠月をヤクザとして大きくしてきたっけな、と

222感想下記:2016/11/24(木) 22:36:35 ID:zCvGIqq6
今のは串打ち先輩の分!
これは葉山の分!
これは使い捨てにされたレンチン先輩達の分!
そしてこれは…かませにさせられた叡山先輩の分だ!

友情パワー炸裂すれば司先輩にも勝てる…?(困惑)

223wktk:2016/11/24(木) 23:27:28 ID:.BYH12Es
昔遠月クビになった整髪料君がチェーン店で既に店舗任されてて激戦地区を経営していくサイドストーリーとか無いかなあ

224変な人:2016/11/24(木) 23:29:41 ID:CfWC5mbU
>>220 スパイクさん
幼女にぶっかけプレイまでは
少年誌業界ではOKらしいですよ
マガジンが十数年前に通過した道です

225感想下記:2016/11/24(木) 23:55:23 ID:zCvGIqq6
>>223wktkさん
将太の寿司では修業でいびられ心折れた弟子が最新の流通、経営を学んだうえ
チェーン店オーナーとしていびった師匠の店を叩き潰そうとしていました
たかが寿司で…と思いますが、そこまで一所懸命になれるなら、それならそれでありだと思う

226Va:2016/11/25(金) 00:13:55 ID:WwwQDDPA
ソーマでそれやろうとすると七峰くん@バクマン。みたいな扱いになって終わりそう・・・

227変な人:2016/11/25(金) 00:30:07 ID:CfWC5mbU
まぁ、ソーマ世界の登場人物
極一部を除いてはスッゴいアホしか居ませんからね
エリートのハズの試験管が知恵を絞った挙げ句が子供のイタズラレベルで
エリートのハズの生徒がカップ麺作れるか怪しいレベルですから

経営学()でしょうな

228フーガ:2016/11/25(金) 00:56:27 ID:DvUNlRyA
一部を除いてアホしかいないという世界の狭さはもったいない部分ですよね。
今回の薊編で、二年生三年生も10傑以外はほんとにボンクラしかいないことが明示されてしまった。

229霧切:2016/11/25(金) 01:10:58 ID:HMxHa79I
一部を除いてあほしかいないし、一部の頭脳はも叡山先輩が筆頭なことからわかるよにメンタルは激弱なんですね。分かります

230魚類:2016/11/25(金) 01:31:27 ID:zxJhBD.Q
四宮師匠の回想でも、日本人の癖に生意気と勝手に味付け変えていやらがせして、オーナー兼任してるんだから当然バッサリ首切られて、それにあわてふためいてる料理人とかいました

231wktk:2016/11/25(金) 01:39:52 ID:.BYH12Es
大物っぽい魅力的なキャラが少ないですよねソーマ
絵柄的な魅力はあるけど「キャラクター」で魅してくれるキャラがいない…せいぜい四宮パイセンかな?

>>225 感想下記さん
あれはあの爺さんがマジでクズってましたからね…ああいう昔気質の人間がやる事を思考放棄で正義と断ずるのは好かんなあ…

232スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/25(金) 04:01:28 ID:Lo9YSlPU
>>224 変な人さん
……あったなぁw>ぶっかけOK

>>231 wktkさん
後は久我先輩も大物キャラにはなりつつありますが、まだちょっと足りないものが多い感じですねー

233たぬぽん:2016/11/25(金) 07:28:47 ID:wZiFIwk2
附田先生はなんというか
大物、強敵を描こうとすると強烈な小物臭とか噛ませアトモスフィアを漂わせる傾向があるんですよね…
黒木場くんがおそらく一番顕著かな、手強くなったはずのバンダナモードより明らかに無気力な方が強そう

234スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/25(金) 08:17:39 ID:Lo9YSlPU
バトルに至るまでの「何か強そう」感を出すのは物凄く上手いんですよね、叡山先輩も積み重ね方は普通に上手くてバトルに至るまではワクワクしてた。
……でもいざバトルに至ったら叡山先輩は遠月のデスマスクになっちゃって、今でも汚名は卍解できず……

235魚類:2016/11/25(金) 08:42:17 ID:ykILdulg
何か強そう感は、美作くんが秀逸だったと思う。初登場から、見た目に対して繊細とか、不気味さと愛嬌混じった得たいのしれなさとか、料理スタイル判ってからも相手依存故の強者として格が保たれるとか

236スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/25(金) 08:53:52 ID:Lo9YSlPU
美作戦は良かったですよねー、美作くんの強者感は最後までキチンと保たれてたしソーマくんの「美作くんと戦う動機」も「美作くんと戦う態度」も「美作くんへの戦った後の声のかけ方」も全部普通に良かったと思う

237たぬぽん:2016/11/25(金) 09:05:08 ID:wZiFIwk2
美作戦がよすぎたのもあるのかなー、黒木場カレー戦からの決勝オール茶番
あと今回タクミを仲間にするには美作リベンジ先やれよ感がある
鼻スパイスよりそっちがみたかった

238魚類:2016/11/25(金) 09:16:43 ID:ykILdulg
そういや美作くん、今はどういう立場なんだろ、叡山先輩と縁きってはまだいないだろうからセントラル側扱いなのかな。それこそ十傑獲りの前哨戦にタクミとやりあうとか

239スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/25(金) 09:18:27 ID:Lo9YSlPU
美作戦に比べると葉山戦は大分劣っちゃうんですよね、葉山戦でソーマ君がやってた事(真剣勝負をしていない相手に対する「お前は素晴らしい奴なのになんで本気を出してないんだ」という怒りを、料理で表現しわからせる))は美作戦の時に近かったんですけど葉山君はショボいしソーマ君も最初から最後まで色んなものがフワフワ軽いし……

240スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/25(金) 09:21:20 ID:Lo9YSlPU
>>238 魚類さん
一応は反乱者の側ですね、反乱者側である北条さん(田所ちゃんと戦った中華娘)が試験をパスして一息ついているとこの隣でこっそり料理してました

241魚類:2016/11/25(金) 10:06:17 ID:ykILdulg
成る程、美作君そっちについちゃったのかー

242土竜:2016/11/25(金) 12:30:22 ID:IjAPSaj2
アレンジが許されないならそうなるでしょうね

243wktk:2016/11/25(金) 12:39:23 ID:.BYH12Es
美作君の流れを書けた作者とは思えない程セントラル辺りからの流れが陳腐ですね

>>232 スパイクさん
久我パイセンはどちかというとカワイイ系の好感度が高い…ww

244スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/25(金) 12:42:33 ID:Lo9YSlPU
>>243 wktkさん
初期の小物臭い可愛い系ではなくなりましたが、今もそっちとは違った方向で可愛いですよねw

245感想下記:2016/11/25(金) 23:32:24 ID:zCvGIqq6
叡山先輩はコンサル業をすべてやめ
料理に打ち込み
幸平というワードを聞いて暴走するぐらいのキャラになっても許せる
叡山「幸平〜〜〜〜てめぇを殺すために地獄から舞い戻ってきたんだよ!」

ただし勝てるヴィジョンは見えない

246スマホ八尾狐:2016/11/26(土) 11:25:53 ID:j8tY/PsQ
ソーマは大筋として旧遠月が主人公チームと対立軸にある構造だったのに
中村君をぶっこんだせいでなんとなく旧遠月VS新遠月みたいな感じになって軸がぶれてる印象ありますね
新遠月も一部は旧遠月のままっていう半端な状況ですし
この煮えきらなさは原作者の悪い癖に思えます

247スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/26(土) 11:53:43 ID:Lo9YSlPU
前の話ではないですけれども旧も新も正直どっちもどっちだから応援したい感はゼロですしねー、ここら辺のところも痛い>大筋として旧遠月が主人公チームと対立軸にある構造だった(だから、旧遠月を「良い人もいるけど、基本ゲスと悪人が多い」というノリにしてた)のに

248ノラ:2016/11/26(土) 14:58:21 ID:QDEkLB8g
対立軸だったのは初期だけだと思いますよ
選抜ぐらいから「ここに来てよかった」とか言ってますし、
四宮師匠にも、倒して経験積むに丁度いい連中が沢山いるのが遠月だぜーみたいなこと言われてましたし
選抜以降は完全に旧遠月イズムには染まっていたかと

249たぬぽん:2016/11/26(土) 15:33:09 ID:.PLATIFk
モブをクズにする以外の盛り上げ方を知らなかったのが敗因ですかね
選抜とスタジエール越えてカップラーメン作れないし強者には屈する
その場でのカタルシスがそれなりにあった描写を三角コーナーにどーん!

250スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/26(土) 15:42:30 ID:Lo9YSlPU
モブの更正イベントをなかった事にしましたしね……

251変な人:2016/11/26(土) 15:53:02 ID:CfWC5mbU
まぁ、主人公達の料理のアイデアが、いも餅麺とかそのレベルですから
モブ達は当然、それ以下の実力を要求されるワケで…
一年勉強して、妨害なしの全力でいも餅以下の実力を強いられたモブ達こそ
真の犠牲者なのかも知れませんね

252八尾狐:2016/11/26(土) 17:09:31 ID:vB8/nq1U
それこそ旧遠月や十傑と一定の区切りを付けてモブ達も更正しかけて…って状況からの
中村君ならまだ判るんですけどねー。

まあそうじゃ無くてもなんというか意外性のある引きから
妥当というかありがちな結論に行きがちな部分は残念ではあります。

253たぬぽん:2016/11/26(土) 18:14:42 ID:7XByEfVw
料理監修が料理人とは言い難い料理の出来るタレントもどきみたいなのがあかんかったのでは
アリスが一年ボスから脱落した理由として俺は未だに監修の手に分子ガストロノミーが手に余ったからを推しています

254K:2016/11/26(土) 18:16:00 ID:n3uXqC1M
「一席に負けたらセントラル入り」のくだりは「なるほど、全く接点の無かった一席や他の十傑の因縁作りにうまくセントラルを利用してきたな」とワクワクしたんですけどねえ
なんで普通に許されてるんだよ…セントラル入れよ…

255たぬぽん:2016/11/26(土) 18:31:04 ID:7XByEfVw
因縁もじっけつほりさげもないせいで
団体戦とかやるにせよ組み合わせの妄想が全くはかどりませんからねー…
強いていうなら選抜の題材十傑得意種目説に基づいて、その題材をこなした選手同士とか…?
ももVSタクミみたいな

256スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/26(土) 18:31:50 ID:Lo9YSlPU
ソーマ君がガチのヘラヘラ男になった決定的なポイントだったなぁ、あそこ……

257ノラ:2016/11/26(土) 19:11:07 ID:QDEkLB8g
びっくりするぐらいここまで掘り下げてませんからね

258魚類:2016/11/26(土) 19:15:44 ID:FKaF6hcs
そういや貴重な三年生は弱体カレー以下になったのか、十傑以外ホントろくなコマないのな中村さん。叡山先輩切れない理由がまたひとつ

259ノラ:2016/11/26(土) 19:16:04 ID:QDEkLB8g
しかも敵のボスの中村さんにえりな除き唯一個人的な因縁のあるアリスを捨てる附田先生の名采配
タクミ君なんて寮生でもない団体代表の勝利者でもないでなんで反逆者扱いなのかも分からない、中村さんに対して個人的にどう思ってるのかも分からないまま
十傑との絡みはもちろんゼロ

260スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/26(土) 19:21:29 ID:Lo9YSlPU
割とマジにテコ入れだったんでしょうかねー、田所ちゃん&タクミくんは人気投票で上位だったからメインどころで使ってあげようと……

261魚類:2016/11/26(土) 19:24:37 ID:FKaF6hcs
十傑側は基本的に相手から勝負受けるメリットが全くないから勝負しないよ。も十傑側の出番と実力見せる機会大きく奪ってますしなぁ。十傑はその実力を誇示するために選抜との定期試合みたいなのあってもよかったとおもう

262魚類:2016/11/26(土) 19:33:54 ID:FKaF6hcs
タクミくんって劇中じゃあ実力者言われてるけど、黒木場とガチンコ良い勝負した田所ちゃんとちがい、美作君に完全敗北かました姿しかまともな勝負ないから、強いと言われてもあ、そうなのレベルで頼りない

263たぬぽん:2016/11/26(土) 19:34:16 ID:7XByEfVw
十傑とスペシャリテはほんまもったいぶりすぎて腐らせた感が酷い
どう強いかすらわからないから敵対してもふーんだし

264魚類:2016/11/26(土) 19:35:57 ID:FKaF6hcs
スペシャリテが相手を強く思う心から来る料理なら美作君は毎回がスペシャリテだと思うんだ。そりゃつよいよ

265スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/26(土) 19:36:37 ID:Lo9YSlPU
誰をライバルにすれば良いか迷走してるせいでモブになっちゃった犠牲者一号ですよねタクミくん、初めはいかにもソーマ君のライバル然としたノリで出させてもらってたのに……

266たぬぽん:2016/11/26(土) 19:37:50 ID:7XByEfVw
最終的に選んだのがカレーなのもなぁ…
黒木場タクミと比較火で正直一番ライバル感がない
敵Dって感じ

267魚類:2016/11/26(土) 19:39:21 ID:FKaF6hcs
仮に進級して新章始まったら新しい1年生に大敗してる噛ませ実力者ポジになる姿が簡単に想像できるタクミくん

268スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/26(土) 19:40:30 ID:Lo9YSlPU
前の話じゃないですけど色んな意味でショボいですからね葉山くん、黒木場君や美作君に比べるとやっぱり数段落ちてしまう

269たぬぽん:2016/11/26(土) 19:44:14 ID:5hSAHGWc
強キャラ人気キャラを食うことで格を上げようとしたらどんどん負けた奴が弱く見えていき
スパイスマンは一切強く見えてこない選抜褐色戦は悪夢のようでした
秘書子黒木場はもっと上いけるキャラだった…

270ノラ:2016/11/26(土) 19:50:02 ID:QDEkLB8g
選抜決勝後にソーマ葉山黒木場を指して堂島さんがいい三人組になるかもとか言ってましたし
附田先生的にはこの3人を推していきたかったのでしょう
まさかのそのうち2人退学で十傑戦だなんて思いもよりませんでしたけど。あれはいったいなんだったんだ…

271八尾狐:2016/11/26(土) 20:56:56 ID:vB8/nq1U
>>270 ノラさん
あそこらは負けた理由も込みで
ここから三人を中心にした交流を通して「ゆきひらの料理」ではなく「ソーマの料理」を追求していくんだな、と思ったんですけどね
テコ入れかなにか判らないですけどびっくりするぐらいこの辺の伏線を投げ捨ててる気がする

272スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/26(土) 21:08:39 ID:Lo9YSlPU
僕もあの頃はまだソーマには期待してたからなー、これからという事でワクワクしてました

273ノラ:2016/11/26(土) 21:09:18 ID:QDEkLB8g
結局今回の葉山戦での「料理人の顔が見える料理」に関しても「ソーマの料理らしさ」なんて欠片も関係なかったですしね
負けに執着して対戦相手のことを考える、ってそれこそ最初期の対父親の頃から意識変わってないですし

274変な人:2016/11/26(土) 22:02:55 ID:CfWC5mbU
料理監修がショボい+原作がキャラの絡め方掘り下げ方がヘタ…
作画さんの負担たるや…

黒木場・アリス、葉山・教授
位しか相互関係あるキャラがなぁ
あ、エリナ・秘所子もか
いずれにせよマンツーマンで完結しちゃってて他との化学反応が無い
黒木場・アリスに葉山が取り込まれた文化祭編は
良いチャンスだったのに…
行き当たりばったりのソーマだけに焦点絞って、逆に人気下げたのは勿体なかったなぁ

275魚類:2016/11/26(土) 22:15:17 ID:ykILdulg
中等部いるんだし、食撃とかの大きめなイベントでは、中等部モブが無知リアクション→高等部モブが基本解説→ネームドがさらに踏み込んだ種明かし解説と。段階踏ませれば、一年モブどもの劣化を軽減できたんじゃないかなーとか

276感想下記:2016/11/27(日) 02:47:31 ID:zCvGIqq6
団体戦をした場合、戦力分析をしてみたら中村十傑側がマジでヤバイ

条件として
①えりな様は十傑在籍中
②9席は空位なので5席とれば過半数になる

この二つの条件下で各々の勝利条件を設定した場合
敵十傑は現在8人、最大8戦することになる
その上での勝利ラインは十傑の席数で過半数をとることである

ソーマ側:えりな様がすでにいるため4勝すれば過半数到達
十傑側:過半数をとるためには5勝必要

すでにこの時点で十傑側はディスアドバンテージを背負っている
さらに問題なのが不安要素を抱えるメンバー

不安要素①
叡山先輩 危険度SS
前9席アルキミスタ(迫真)であるがソーマに負けた際の負けっぷりが激しくどう考えても勝てる絵が浮かばない
叡山先輩の場合上でも書いたがパワーアップ設定を盛れば盛るほど逆フラグにしか見えないレベルまで達している
彼が戦えばまず負けるだろう(つーか葉山にも負けそうなんですがこの人…)

不安要素②
りんどー先輩 危険度A
絶賛サボタージュ中、獅子身中の虫、中村十傑のシーマ・ガラハウ
今回の試験でも堂々と手を抜いており、司先輩を過労死させるようなブラックサボタージュ
ここまでくれば二重スパイの可能性さえでてくる、団体戦でいきなり棄権しだすという事故が発生したら中村側にとっては痛い
それでも気がのったら本気出しそうで叡山先輩よりかは勝ちそうな気がする

不安要素③
もも先輩 危険度B
レンチン先輩の料理でさけられないよーと脱衣アクション
レンチン先輩の料理でさけられないよーと脱衣アクション(大事なことなので二度言いました)
強者の料理で脱衣をするならまだしも使い捨てセントラルメンバーの料理に反応してしまったことで天井は露呈

今回肉魅を倒しているから真の実力はすごいのかもしれないが…まあ相手が肉魅だし…と考えると不安が…
まあそれでも上二人よりかはまともそう…比較論だが

すでに3人も危ないメンバーがいるため実質ソーマ陣営はあと1つ勝てば政権転覆が可能
あれ…これって…どっち主人公だっけ?

277スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/27(日) 07:10:53 ID:Lo9YSlPU
>>274 変な人さん
そうそう――そういう意味でもアリス様は「自分から率先して良い意味で話をグイグイ引っ掻き回してくれるキャラ」として便利ではあったはずだったんですけどねー、結局全く生かせなかったのは物凄く残念

278変な人:2016/11/27(日) 10:32:27 ID:YaN.bXjA
ソーマって、つくづく出したは良いけど
活かせてないものだけで構成されてますよね

279スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/27(日) 11:22:59 ID:Lo9YSlPU
中盤あたりまでは出したモノを見事に活かしきった話もあったりしたんですけどねー、今となってはもう……

280ぺんぼー:2016/11/27(日) 11:41:18 ID:LZpvKveU
出したはいいけどイカせてない・・・だと・・・・・・
男のほうだけ気も

281スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/27(日) 11:43:06 ID:Lo9YSlPU
まさにレイプ……

282:2016/11/27(日) 11:51:39 ID:ICJBzGMY
>>274変な人さん
正直ソーマって途中から話を軌道修正したんじゃないかって気がします。
その原因が生意気ソーマがウケなかったからか監修のせいかはわかりませんが
邪推なんでしょうけど監修してる森崎?という方が私は実際に作れて食べられる料理しか的な事を言ってたとか。
この考え方ソーマの設定と最悪に相性悪いですよね

283感想下記:2016/11/27(日) 12:31:42 ID:zCvGIqq6
思ったんですが掲示板的にはもうソーマぐらいしかネタになるものがない気が…
1年前の今頃はニセコイがマリー編で爆発し、食戟のイカサマ、暗殺教室は寺坂がモブキック
あの頃は色んな話題でにぎわってたのに…

なんか新鮮ないけに…じゃなくてツッコミどころのある漫画がこないかな…

284ハンセイ:2016/11/27(日) 12:37:05 ID:5x0.gJV.
突っ込みどころで言えばトリコとかネタの宝庫だったと思うんですけどね。
ワケが解らなすぎて逆に誰からも興味を持たれなくなるという。

285スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/27(日) 12:38:29 ID:Lo9YSlPU
ワートリとか普通に盛り上がってる気がするんですが……

286スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/27(日) 12:40:17 ID:Lo9YSlPU
>>284 ハンセイさん
単純につまらかったですからね終盤のトリコ、オイオイオイとは思ったけれどネタに出来るほどのエネルギーはなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板