したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ガンダム専用スレ

1真ナルト信者:2016/02/25(木) 12:59:23 ID:???
一度立ててみる

482ゆとりのぽこぺん:2017/03/13(月) 09:55:00 ID:cAw53gmk
歴代ラスボスを見ると、残り五話を切った段階辺りで頭おかしくなっていた人がたくさんいます。
ギレン、ギニアス、ウルベ、デュランダル、リボンズあたりが分からいやすい例ですね。
最近おかしいマッキーもガンダムシリーズのラスボスとして正しいムーブしていると言えるのです。多分。

483スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/13(月) 10:06:50 ID:mnKPaTjs
マッキーはラスボスになるのかなぁ、いやまあ近いうちにアホやって散るんだろうなとは思うのですけれども……

484ビックリバコ:2017/03/13(月) 10:29:36 ID:7prUPP.k
Q.isisのテロリストの首領が、武装解除もせず自分の首だけで手打ちにしてくれと頼みました。貴方なら許しますか?
A.治安維持の為に全滅させます。
前の話で死にかけたんだから当然の処置である。鉄血華団もジャスレイの叔父貴を殺したからね。仕方ないね。

485地方民:2017/03/13(月) 11:55:50 ID:.BLWHluM
アトラに残した赤ん坊が次の希望とか寒いだけだからやめて欲しいけどそうなんだろうな

486ハンセイ:2017/03/13(月) 12:48:06 ID:vxfEVfpI
>>482 ゆとりのぽこぺんさん
ギレンとリボンズはそんなに異常な行動には出ていないような。
まあ、結果的には和平を結んでいた方が良かったとはいえ(デギンを殺したのが残り5話の段階かは忘れましたが)
それはあくまでも結果論で、指揮権がキシリアに移るまではジオンが優勢だったようですし。

リボンズもあの手この手で迎撃を図った挙げ句、それでも駄目だったから追い詰められて最終兵器の自分が出てきただけで
こちらもさほど狂った行動というわけではないと思います。

487ゆとりのぽこぺん:2017/03/13(月) 14:07:41 ID:cAw53gmk
そうでしたね。リボンズはそこまでおかしくはなってませんでした。失礼しました。

話は変わりますが、マッキと養父の本当の関係が公表されたと言われた時、
「尻で成り上がった事が世界中に放送されたのか!?」と勘違いしてしまいました。

488とういち:2017/03/13(月) 14:18:07 ID:6QIbdfEY
>>487 ゆとりのぽこぺんさん
実際のとこ関係公表で「あっ・・・(察し)」となった人もいるだろうしそこまで間違ってない気もします!!

489地方民:2017/03/13(月) 14:40:39 ID:.BLWHluM
完全に血縁じゃない事を公表したって事でいいんですよねw

490魚類:2017/03/13(月) 15:03:26 ID:zxJhBD.Q
血縁じゃ無いことを公表しただけにしてはイズナリオさんの目が死にすぎてたようなw

491八尾狐:2017/03/13(月) 17:24:58 ID:J6p6IYfU
>>486 ハンセイさん
むしろあの場合、トチ狂ったのはキシリアな気もしますねw
確かに権力握るのはあのタイミングしかないけどあそこでやるかって言う。

492魚類:2017/03/13(月) 17:35:09 ID:V8hL8t9g
キシリア様のせいで命令系統崩壊で敗北確定だからなぁw

493スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/13(月) 18:16:27 ID:mnKPaTjs
まあザビ家の場合はデギンパパの超エコヒイキも不仲の原因の一つとしてはありましたしねー、ガルマだけを異常なレベルで可愛がりギレンに対しては「なあギレン、お前ってヒットラーの尻尾みたいだよね」と言ったりドズルが殺された時にメッチャ冷たい顔をしてれば……

494ハンセイ:2017/03/13(月) 18:36:49 ID:vxfEVfpI
>>491 八尾狐さん
指揮の混乱があったにせよ、圧倒的じゃないか我が軍はという戦況から敗北してますからね……。
まあ、デラーズやらのギレン派が戦線離脱したせいなのかもしれませんが。

……そう考えると0083は「キシリア様が無能なんじゃないよ、自国の勝利より党派を優先したデラーズのせいだったんだよ」というフォローだったのかな。

495魚類:2017/03/13(月) 19:26:20 ID:V8hL8t9g
主戦力投入してないエリアですらジオンと連邦の戦力比1:13とかそんなレベルのどうあがいても無理ゲーをギレンの采配で膠着状態の五分にまで持ち込んで、戦力の要のドロス級を前出したタイミングでギレン殺しちゃって、パニック状態のままドロス級沈んだのが指揮系統も士気も完全に壊滅ってながれでしたっけあれ

496合挽:2017/03/13(月) 20:26:34 ID:Zs47P.06
逆にあそこでギレンが死んだお陰でジオン残党が潰滅するまで掃討されなかったとも取れますね
あの戦局だけ勝利できても結局物量でジオンは勝てないでしょうし、ギレンがいる限り和平も無かったでしょうから

497感想下記:2017/03/13(月) 20:28:34 ID:zCvGIqq6
全然関係ないですが1/144ガンダム・バエルを作りました、いやなんか不憫だから…
近くの家電量販店では売っていませんでした、人気ありすぎ…流石アグニカ・カイエル
ちなみにキマールは在庫になっていました(白目)

塗装とかできないんですが童心に戻り素組しました、クッソかっこいいです(こなみ)
二刀流とか二丁拳銃は男の味なんだよなぁ…

作っている最中にガンダムブレイカーというゲームで
あえて近距離兵器しか使わない機体でキャッキャと遊んでいた過去を思い出し
自分はマッキーレベルだったんだなと思いました
こういう子供っぽさを共感できるからマッキーは本当良いキャラだと思います

498感想下記:2017/03/13(月) 21:28:15 ID:zCvGIqq6
ハイキュー
光来君のありがたいお言葉
皆小さい事は絶望すべき事と思いすぎている
小さいことはS〇Xに不利な要因であったも
不能な要因では無い!!

マリー
面白い、テンポがいい、読みやすい
レベルの高い作品だ、今後どう話を転がしていくか…

ヒロアカ
百万しか救えないクソザコ先輩
ただ百万は確実に救う人だと思う
できることしかやらないという安定感は魅力的である

火ノ丸
予想ができなかった…試合の先が読みにくいのが最近の火ノ丸のよさ

ぼく勉
うるかちゃんが常識人すぎて強すぎる
ヒロインはやっぱり常識人じゃないとな!
あの…一人カラオケって友達とかいらっしゃらないんですか?

ソーマ
叡山先輩の肩幅が広すぎる、ラグビー選手かな?(すっとぼけ)

鬼滅
Q.何で表が出せたの?
A.トリックだよ
ハンター×ハンターにいた執事さんみたいなことができるんでしょ(推理)

ゆらぎ
バイトから帰る
畜生「今日二人でバイトしてたとこ見たよ!すっごい仲良さそうだった!」
幽奈「へ、へーそうなんですか(汗)」
雲雀「ふ、ふーん。そうなんだ…(二人でバイト…)」
畜生「このケーキももしかして二人で作ってたりして!二人とも仲いいねー」
狭霧(この空気…耐えられん!)

499感想下記:2017/03/13(月) 21:28:52 ID:zCvGIqq6
>>498
書き込みミスです、スレ汚し申し訳ありませんでした

500ビックリバコ:2017/03/14(火) 22:39:41 ID:2Xu5fDAQ
マッキーとイオク、暴力バカvs歩く災厄の頂上決戦や如何に。
個人的には1期の言動が全て自分に返ってきているばかりか、周囲を連鎖的に不幸にしてるマッキーに死んでほしい。
もしもイズナリオの性事情が明らかになっていたら、ラスタル様の苦労が水泡だぞ!!

501感想下記:2017/03/14(火) 23:03:55 ID:zCvGIqq6
いっそのこと少年愛は崇高な文化なのだ!
という流れにしてゲイ術にしてしまいましょう(錯乱)

502ビックリバコ:2017/03/15(水) 18:52:11 ID:DDBQ0x3Q
三日月とアトラとクーデリアは、脳が理解を拒む関係だなぁ。タービンズのともちょっと違う歪さだ。
アトラはなんでクーデリア(三日月の事が好きな赤の他人)とハーレムを作ろうって言ったんだろう。クーデリアも否定しないの?托卵されてるのにどこまで都合のいい女なの?
オルガさんは農場とかの権利をクーデリアに譲渡したり、自分達とは手を切れって忠告したり全うに生きる人としての在り方をクーデリアに見てる気がするけど、三日月とアトラはクーデリアに母親役を押し付けてる気が・・・いやもう全滅しか無い状況だけどさぁ。

503地方民:2017/03/15(水) 23:26:23 ID:.BLWHluM
ネタバレっていうかあらすじがマジなら最終回後に脚本がクソ過ぎて大炎上しそうだ鉄血
いいキャラはいるのに話がつまんな過ぎる

504合挽:2017/03/17(金) 00:13:33 ID:Zs47P.06
マッキーのバエルで失墜はインパクトはありましたが視聴者が今まで見守り続けてきた鉄華団巻き込んだせいでカタルシスは無かったですからね
とはいえ、鉄華団のこれまでの振る舞いから遅かれ早かれズタボロになるのではないかと感じていた視聴者も少なくはないでしょうが

505ビックリバコ:2017/03/17(金) 19:15:33 ID:SBPmWCFc
以前、鉄華団員は兵士として優秀みたいな事を書きましたか訂正します。
あいつらは獣です。ユージンもシノもアキヒロも、オルガが穏当なルートに歩もうとした瞬間にそれは鉄華団じゃ無いよなとそのルートを潰して来るから・・・
ユージンじゃなくデクスターさんかメリビットが副団長で、オルガを含めた団員が大人の言葉を聞けてればこんな事になってないからね。

506スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/17(金) 19:26:03 ID:mnKPaTjs
そういう意味じゃあおやっさんも悪いですよね、メリビットさんの言を「ここじゃあそれは通用しないぜ」と封殺しまくってたから……

507魚類:2017/03/17(金) 19:43:47 ID:ykILdulg
結局、相手を倒すしか生計の立て方知らない、覚えない、それ以外をぶっちゃけ諦めてた故の破滅やね

508ビックリバコ:2017/03/17(金) 20:19:36 ID:DDBQ0x3Q
実は脳筋連中の中でも、三日月だけは農場という夢の為に邁進してたんですよ。燃料用のトウモロコシでは買い叩かれるから別のを育てようとしてました。
でもハシュマルのせいで農業プラントは壊滅するし、自分は半身不随で片目も見えないから、戦闘で役に立つしか無いと考えるのも仕方ないというか。

509合挽:2017/03/17(金) 20:30:32 ID:Zs47P.06
言ってしまえば「火星の王」を目指したから切れば良い物切れなくなっちゃったんですよね
結果マッキーの夢物語に乗っかって半壊ですから
あがりなんて目指さなければ適当な所で折り合い付けるタイミングは何度もありましたし
結局は鉄華団の自業自得なんですが

510スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/17(金) 20:37:00 ID:mnKPaTjs
でもマッキーは自信満々な顔をして致命的な間違いを犯す事が出来るという凄いスキルを持ってますからね、鉄華団がダマされるのも仕方ないといえば仕方なかった……

511魚類:2017/03/17(金) 20:40:31 ID:ykILdulg
名瀬の兄貴の敵討ちに出るともうマッキーしか後ろ楯無くなるのも酷い追い風や

512heavyhand:2017/03/17(金) 20:41:04 ID:PWF0O1AU
あと、ジャスレイと名瀬の兄貴の関係が改善されない限り、イオク様の介入がなくとも
いずれはタービンズ潰し→鉄華団のテイワズ離脱のイベントは発生してた気がするんですよね

513魚類:2017/03/17(金) 20:59:03 ID:ykILdulg
ジャスレイさんが動いたのも鉄華団が目立ちすぎて余計な敵をつくったり、新入りなのにアホみたいなペースで出世していったからだから。。。

514魚類:2017/03/17(金) 21:14:51 ID:ykILdulg
鉄華団が張りきり過ぎて、テイワズの今後のしのぎのメインの採掘場の権利もらったり、それをこえた火星の王とかバカなことやりはじめたから、ジャスレイさんも流石に名瀬一門の勢力を本格的に潰さないとと、焦りと嫉妬の爆発だからなぁ。

515heavyhand:2017/03/17(金) 21:22:14 ID:PWF0O1AU
とはいえ、テイワズのトップに立つのを目指すジャスレイと
まっとうなシノギで生計を立てられるようになればいい鉄華団って
本来は目的が競合しないんですよね
名瀬の兄貴がジャスレイにとってライバル足りうる存在であり
鉄華団の活躍が名瀬の兄貴も押し上げちゃってたからややこしくなりましたが

516魚類:2017/03/17(金) 21:27:56 ID:ykILdulg
ジャスレイさん、けじめの時の戦力から結構な傭兵組織持ってたから、そういう警護とか武力寄りの仕事を多く持ってるのかな、それに対して名瀬さんが、自前で済ます武力を保有して、広いコネと流通をもつ信頼されてるかたぎの運搬企業と、火星圏でけんか売るのが居なくなる伝説の警備企業の鉄華団。うん、すこぶるじゃまだわこれw

517ビックリバコ:2017/03/17(金) 21:44:24 ID:DDBQ0x3Q
ジャスレイ戦→アリアンロッド戦のように、持ち上げてから落とすのが凄く上手いですよねー。
リアルタイムで視聴してた時は、何倍かの戦力差があっても楽勝だったからアリアンロッドとも良い勝負になると錯覚してましたがラスボスは格が違った。

518ゆとりのぽこぺん:2017/03/17(金) 22:13:48 ID:cAw53gmk
アリアンロッド戦のボロ負けは「アレ・・・ラスボスはマッキーじゃないの?ラスタル達はここで撃破しないと尺がたりないんじゃ」
ってガチでビビったです。まさかガンダムシリーズでこんな展開持ってくるとは・

519魚類:2017/03/17(金) 23:39:51 ID:ykILdulg
あれ、ダインスレイブなくても鉄華団しかまともな戦力ないから、被害は双方出るけど結局はマッキーは順当にぼろ負けよな

520合挽:2017/03/17(金) 23:52:17 ID:Zs47P.06
しかしセブンスターズのジジイどもはこの期に及んでボケッと見てるだけでホントクソですね

521魚類:2017/03/18(土) 00:00:07 ID:ykILdulg
どっちも真っ黒くろすけな内情を世界にぶちまけちゃったから、うちらはちがうからな!とか、残り余勢エンジョイさせろや若造ども。とか正直どっちについてもいいことないから傍観がしたい気持ちもわかる

522感想下記:2017/03/18(土) 06:24:30 ID:zCvGIqq6
ガエリオのムーブ
信じた盟友に裏切られる
裏切られた後に悪事を暴露する
裏切った相手とは敵対する腐敗勢力にくっつく

これまんま籠池じゃないか…(呆れ)

523ビックリバコ:2017/03/18(土) 10:40:17 ID:TtPVBAx2
>>519 魚類さん
マッキーはmsパイロットとしては超一流なんですが、指揮官が前線に出ちゃ駄目ですよねー。結局鉄華団との連絡が取れずに各個撃破されるという、本来なら敵の大勢力が負けるために油断してやる事をマッキーがやっとる。
真田丸の大阪陣営でも似たような事になりましたが、アレと違って連絡手段はあったから言い訳出来ねえ。

524魚類:2017/03/18(土) 12:35:19 ID:YR6Jz5lY
バエル信じてきた同好の士たちだから、バエルを前に出さないと士気があっさり崩壊しかねない問題もあるから、バエルは使いたい、でも他人にのせたくない。じゃぁ自分がいくしかない。ですからなぁ

逆シャアの時のシャアは、もうあれはアムロ止められるのがシャアしかいなかったので、仕方なかったと分類してます

525合挽:2017/03/18(土) 13:23:01 ID:Zs47P.06
>>524 魚類さん
シャアもシャアでアムロ抑えるためというより我が儘で突っかかっただけかと
アムロを政治的に始末あるいは戦略的に隔離するならいくらでもやりようのある立場でしたので
富野監督もその辺りは言及してた気がします
わざわざサイコフレーム横流ししてますしね

526魚類:2017/03/18(土) 14:33:50 ID:d7QVmA9A
シャア個人の我が儘でアムロと決着つけたかったから裏で色々お膳だてしてたのは当然しってますし。
それを踏まえてもいざ、アムロがニューガンで出撃しちゃったら、もうシャア以外で誰があれ止めれたのレベルの無双ですからね。。。

527ビックリバコ:2017/03/18(土) 16:37:52 ID:mBPrCFTE
>>524 魚類さん
バエルに関してはがっかり性能とか期待外れとか言われますけど、七星三人が離反せず中立でいてくれたのは凄い事ですよね。
初代ガンダムとアグニカの名を汚しまくったマッキーは、イオク様親衛隊の数の暴力に圧殺されて欲しいなあ。

528スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/18(土) 16:44:54 ID:mnKPaTjs
ギュネイは瞬殺されましたけどあの子も充分バケモノでしたしね、それを「ニュータイプ技術に頼らず」軍人としてのキャリアで手玉に取りつつ殺すアムロ……

529感想下記:2017/03/18(土) 16:45:23 ID:zCvGIqq6
七星三人としてもダインスレイブを使用しての治安維持も辞さないラスタル一派とは距離を置きたいんじゃないかと思います。
敵対するのが目的じゃなく勝ち馬に乗るのが目的なのでいい距離感を模索中なのでしょう老害どもは

530魚類:2017/03/18(土) 17:21:05 ID:dOzo9dlk
真面目にパパリオさん辺りはマッキーシネやこラァ!とキレてラスタル側に加勢してもおかしくないレベルだったから、そこだけは助かったのう

531魚類:2017/03/18(土) 17:26:36 ID:dOzo9dlk
ギュネイさん、散々アムロのバズーカ変態射撃を見せつけられて、アムロがたまぎれで捨てたバズーカの砲門が、ギュネイの方向を見てたの気づいて、え?まさか遠隔射ちあるの?と完全に意識がそっちに行ったときに撃ち落とされるという。幕引きでしたからなぁ

532スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/18(土) 18:30:32 ID:mnKPaTjs
一番初めのリガズィでの戦いでギュネイの技量を完全に見切ってるんですよねアムロ、ベテランパイロットとの戦いはこーゆー事があるから怖い……

533ビックリバコ:2017/03/18(土) 21:20:58 ID:mVF3WQNc
鉄血だとアミダ姐さんとガランさんがパイロットとして高いレベルでしたね。ガランさんはグレネードを素で弾くし、自分での射撃はほぼ命中させてたし。

534魚類:2017/03/18(土) 22:35:12 ID:k1VK73gw
アミダ姐さんも初見の不意打ちウィップソードもあっさり弾いたり機体差を腕前だけで覆してフルボッコだったもんなぁ。ベテランの勘こわい

535ビックリバコ:2017/03/19(日) 08:54:38 ID:eEiuuN/o
タービンズvsアリアンロッドを見返すと、ms単機かつ単独戦艦にしてやられたとはいえ、ダインスレイヴ隊を始めとして手際が良く練度が高いんですよね。
テイワズがマジでダインスレイヴを所持していたり、マクギリスがマジで謀反したりしたからイオク様はここで死んでも後世に慧眼の持ち主として伝えられそう。

536悟空:2017/03/19(日) 21:07:56 ID:NRZUQB5g
盛り上がらないなぁ… 戦闘も今更の雑魚相手無双、しかもちょっとだけだし
鉄華団の目的も規模が小っちゃく感じる
1期の最後の戦闘規模も市街戦程度だとはいえ話の軸だったクーデリア&蒔苗を送り届けるという盛り上がりがあった

名有りキャラの死亡フラグもわかりやすく立てたら即効で回収していくし
オルガ死亡になにも感じない事になるとは2期開始当初は思いもしなかった

ちょっと数話前ですがシノの最期でなんかふっと気持ちが離れました
ラフタの時はまだ続きが気になってたのですが…
せめて登場MS全種類とまではいかないまでもガンダムフレームのMSは一度は活躍させて欲しかったな
フラウロスなんて崖崩しただけですよ
他作品とはあまり比べたくないですが、00のスローネアインに一矢報いたフラッグみたいに
プラモが欲しくなるような活躍がみたいのですよ

愚痴ばっかりで申し訳ありません

537レッケイド:2017/03/20(月) 18:18:35 ID:IpG2f0PU
マクギリスが鉄中団にも石動にもバリバリ情を見せてて
ガエリオ君の節穴ぶりがどうしようもないんだよなぁ…
単純に子供なだけで好きな相手には普通に好意示してるの本当になんというか
あと個人の技量が凄い上に周囲にも自分と同じ力量求めるタイプっぽいのでこいつの部下は大変だ

538スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/20(月) 18:42:58 ID:mnKPaTjs
アルミリアとの逢瀬を邪魔された時に初めて物凄く怒ってましたがアレは石動君をアルミリアと比べて軽く見てたからというわけではなかったっぽいんですよね、彼との馴れ初めとかは見たかったなぁ……

539魚類:2017/03/20(月) 18:48:41 ID:7XByEfVw
アインくんといい、元々の生れたて環境が酷すぎるのか、そこから拾い上げてくれた人に対する忠誠心はほんとすごいなぁ

540ビックリバコ:2017/03/20(月) 19:16:45 ID:96Rq.LRI
どんな状況でも自分だけは生還するイオク様の豪運には本当に笑うしか無い。スゲェやイオク様は。
大局的に見てどうでも良い兵士を護ろうとして、一応その場は守れて死ねたオルガと、また護れず死ねなかったイオク様という対比なのだろうか。あるいは死神ライドとの対比?

541感想下記:2017/03/20(月) 20:25:32 ID:zCvGIqq6
ガエリオは誰よりもマッキーが本当は優しいって知っていると思う
ただ優しいことをしっているが故に許せないというのもありそう

542ビックリバコ:2017/03/20(月) 21:17:36 ID:SBPmWCFc
>>541 感想下記さん
マッキーも自分の理想を鉄華団に・・・というか三日月に押し付けましたからね。変な所で似た者同士だなぁこいつら。

543感想下記:2017/03/20(月) 22:35:13 ID:zCvGIqq6
人を見る目がない、自分の正しいと思うことのみが正しい
彼らと比べればラスタル様の能力の高さが浮き彫りになりますよね…

544きじんが:2017/03/20(月) 22:50:29 ID:pwx0PkMQ
親友のガランが組んでたのがラディーチェでイオク様が起こしちゃったのがMA
最終的に身に覚えの無い恨みで生涯を終えそう>ラスタル様

545感想下記:2017/03/20(月) 22:54:08 ID:zCvGIqq6
個人的にはラスタル様の最大の敵は成長したイオクになりそうです。
ラスタル様には持っていないものを持っている、そして、どこかでズレが生じる。
今は言うことを聞いているがどこかでイオクが自分の正義を振りかざし、ラスタル流の戦略も使えるならば激戦になると思いますね。

546感想下記:2017/03/20(月) 22:58:40 ID:zCvGIqq6
人間はある一定まで来れば成長しないものである
ここで今までの人間性とはまた一歩違った行動をし始めたイオクは正直厄介である

547ビックリバコ:2017/03/21(火) 17:24:36 ID:thYjzjms
イオク様は、当初猿扱いしてたジュリエッタを名前呼びする位には成長して、部下を犠牲にして生き残った事を悔やんでますからね。
昔の男の姿にコスプレして己を奮い立たせてるアジーさんといい、仲間想いな奴が多いアニメです。

548地方民:2017/03/21(火) 20:04:22 ID:.BLWHluM
オルガって二期で成長みせた事あったっけ?

549とういち:2017/03/21(火) 20:10:49 ID:6QIbdfEY
2期のオルガは頭抱えてたシーンしか思い出せない・・・

550合挽:2017/03/21(火) 21:55:31 ID:Zs47P.06
ビスケットが死んでミカからの圧力も有って火星の王がほぼ脅迫観念みたいにこびりついていましたからね
吹っ切れるのがちょっと遅かったですね、名瀬さんが望まない権力争いで首を差し出した時に行き止まりに気が付くべきだったと思います

551スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/21(火) 22:07:08 ID:mnKPaTjs
ユージン「だから俺たちは一人で抱え込むなって思ってたんだ、ギリギリまで言わなかったけど!」

552椎名:2017/03/21(火) 22:58:55 ID:5gw86Wn6
ジャスレイが動き出したのも火星の王になると言い始めたのがきっかけの一つっぽいですからね。

マクギリスが余裕を見せているのは「アグニカならこれぐらいの逆境は乗り越えられないといけないな!」とか
人生をかけてアグニカごっこに興じているからではという気分になっております。

553感想下記:2017/03/22(水) 08:45:41 ID:zCvGIqq6
このクソみたいな環境で鉄華団や協力者にイライラをぶつけなかったマッキーはメンタルアグニカ

554ビックリバコ:2017/03/22(水) 18:34:17 ID:.K3fYyhY
>>551 スパイクさん
シノ「考えるのはオルガの役目だろーwww風俗行くぜ!」
アキヒロ「オルガ、色々と恩義のあるテイワズから離脱してマッキーしかツテが無くなるけど命令してくれ!厄病神のマッキーだけど裏切らないよな?」
幹部連中がこれなんだからどうしようもないっすね。ユージンはオルガの分も悩みながら生きろよ。

555スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/22(水) 18:43:04 ID:mnKPaTjs
>>554 ビックリバコさん
こうして改めて見るとホントに酷いですねこの人ら、やっぱり鉄華団は初めから組織としては無理があったんだな……

556ビックリバコ:2017/03/22(水) 22:04:52 ID:.K3fYyhY
オルガのカリスマがオルガ本人にすら制御出来ないくらい大きくなったのも不味かったですね。皆僕の場合考えたかっこいいオルガに心酔しちゃって・・・

557悟空:2017/03/27(月) 00:34:06 ID:NRZUQB5g
やっぱり自分の求めていたガンダム物とは違うものだなぁと痛感しました
毎回同じ様なストーリーではいけないというのは承知の上ですが…

軸は鉄華団だと思っているからここ最近の話が受け付けないんですかね
マクギリスとガエリオも一期からいたキャラクターなので、丁寧に最期を描くのも
大事だとは思いますが、オルガより力入れてましたよね?
冒頭のオルガ撃ち殺したのはノブリスの命令じゃなくて現場判断でしたって…
(結果的にノブリスもそれでいいって言ってましたが)

シノの死やオルガの希望が見えてきてからの死だったり、ラフタがMSで戦死しなかったりとか
現実は無情なんだって事を描きたいのでしょうが、そればかりやられても
物語的には何のカタルシスも無いと思うのですよ
ハッシュも生き残って欲しかったなぁ…

鉄華団にギャラルホルンを潰して欲しかったとまでは思いませんが、
ここまで無残に散るのも悲しいものがあります
最終回もまだなのに早計なのでしょうが

558すがりもの:2017/03/27(月) 01:16:26 ID:KVRRy2MQ
私もだいたい同じ感想ですね…
戦って負けて燃え尽きてくならまだしも、
暗殺者やそれ未満の奴に撃たれて退場や、命がけの特攻で外しましたではちょっと…

559スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/27(月) 04:54:45 ID:mnKPaTjs
「右系の市民団体で声高に叫んでいた少年が、右は良くないという事で左系の団体で騒ぎ始めた」
個人的にはこういう印象でしたねガエリオ君、イジめられっ子からイジめっ子になっただけというか「他人の幸せの定義」まで否定するのはやめろよと……

560感想下記:2017/03/27(月) 07:57:06 ID:zCvGIqq6
ただ普通の人が思い描く幸せをあえて蹴っていくガエリオの中での理解できないマッキーを見て
やっとマッキーの在り方が分かったからこその悲しさ、
何故自分がそれを気づいてやれなかったのかという後悔みたいなものも交じってそうだとは思います

561感想下記:2017/03/27(月) 08:13:00 ID:zCvGIqq6
ガエリオは炭治郎に近いキャラだなーと思います。
ジュリエッタちゃんに対して激励する姿勢とか

幸せの定義に関して話したのも
こういう生き方をしたほうがいいよとカナヲちゃんに話した姿とだぶる…

562スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/27(月) 08:49:33 ID:mnKPaTjs
まあまさか親友が命がけでブンドドをやりたいと思ってたというのはさすがに予想出来なかったでしょうしね、プラフスキー粒子も存在しない本物の戦場で厨設定に溢れまくった剣士ガンダムをブーンドドドと……

563とういち:2017/03/27(月) 10:08:34 ID:.UX51Yfw
ちゃんと偽装なり裏手から出入りするなりしてしっかり警戒をしていれば少なくとも現場判断でヒットマンにオルガが殺されることなかったのでは・・・?

564ビックリバコ:2017/03/27(月) 10:46:37 ID:mnwWMU2o
金の使い方が分からなくて貯金するだけとか、女に溺れて風俗漬けになるとかリアルの少年兵でもありそうですね・・・
麻薬と酒に溺れなかっただけでも偉いけど、画面外でそういう団員も居たかもしれない。

565ミズオ:2017/03/27(月) 11:49:10 ID:6AO5Udeg
マッキーが言ってたアルミリアを幸せにするっていうのはどう見ても偽りの幸せなんでそこは別に問題ないのでは
別に幸福の定義の話でもないし
まったく関係ないけどさっきから幸せって変換するたびに花びらみたいなエフェクトが出てくるんだけどなんだこれSimejiの機能か知らなかった

566レッケイド:2017/03/27(月) 16:37:53 ID:IpG2f0PU
マクギリスが結局一貫して鉄華団に対しては誠実な味方として振る舞ってるなんか独特な空気
というか石動の死に対する反応や部下への対応、トドとのやり取りとか考えるに
ガエリオとカルタに対してのみアレな対応してたって形になるのかな
決意を鈍らせないために情を断ち切る目的で裏切るという行為を行ったと

567スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/27(月) 16:42:52 ID:mnKPaTjs
カルタ様の場合は地雷原でタップダンスを踊ってたからというのも強いんでしょうなー、友達という意識はあったけどそれ以上に怒りが溜まってしまっていたと

568魚類:2017/03/27(月) 20:18:02 ID:qbn4s3Kk
七星家みたいなスタートラインで違う連中とはわかり会う気がほとんどなかったけど、ガエリオはまぁ平時だとおんわな平和ボケ家族で羨ましいとか和に入りたいとかあったのかねぇ

569八尾狐:2017/03/28(火) 14:55:58 ID:VNn8n7bc
まあ、マクギリスはあれを幸せと認めてしまうと
自分は掘られ幸せになりましたと認める事になっちゃうんでそりゃ認められないよなぁと

ガエリオには友情は感じていたんでしょうけど同時に分かり合えないであろう壁も感じてしまってたんでしょうかね

570魚類:2017/03/28(火) 15:34:53 ID:9HF6B1P.
火星で包囲されてて意味深な笑いしたとおもったら、あの時点でマッキーは、もう笑うしかねーやと諦めたのね。

571P4:2017/03/28(火) 17:53:15 ID:05iCaUEY
何度も書き込んですまないと思ってますが、オルガは生きてると思うんですよね。
世間には負けたけどまあまあハッピーエンドで終わると信じてます。

だいたい、フミタンをくダラダラしたエピソードで殺した辺りからダメダメ感を感じてましたがね。
ビスケットもこれまた唐突に(略)、盛り上げ方が下手なのか?演出が悪いのだろうか?

572感想下記:2017/03/28(火) 18:17:34 ID:zCvGIqq6
ガンダムバエルとマッキーに関してのネット上の予想

・バエルの特殊能力発動!他のガンダムフレームを従わせることができる
・バエルの特殊能力発動!MAを呼び寄せることができる
・2倍の戦力差だけどバエルの特殊能力でどうにかできる
・負けて敗走したが火星にいるMA地帯に呼び寄せようとしている
・悪運のある男だから一発逆転もあるかもしれない

上記全てないです、なんというかこのバエルとマッキーに対して期待をする姿は
ギャンブルに全部突っ込む人や詐欺師に騙される人の思考に近いのかなと思いました

573スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/28(火) 18:58:59 ID:mnKPaTjs
艦の中のラスタルさん「タイマンをやらせてやれ、手出しはするなよ」→艦の外のマッキー「わはははは、どうだ、コイツらは俺を恐れて手を出さないぞ!」

もう完全にピエロでしたしね、見ていてさすがにやめてやれよと思ってしまった……

574魚類:2017/03/28(火) 20:29:05 ID:V8hL8t9g
まぁでもアインくん酷使し過ぎておなくなりになられるぐらいには、バエルでの反応速度はマッキー出せてたのだから、マッキーもそこは凄かったねと。折れない剣折られたけど

575P4:2017/03/28(火) 20:29:43 ID:05iCaUEY
今期マッキーより酷いピエロがいました。明智くんと怪人20面相w
ガンダムと関係ないけどね。とにかく笑えますw

576とういち:2017/03/28(火) 20:41:01 ID:.UX51Yfw
>>571 P4さん
自分もヒットマンが生死を確認してないくだりで「あれ?実は生きてるのでは?」
と思ったんですけどそのすぐあとにライドとチャドが号泣しながら状況報告してるんですよねえ

577ビックリバコ:2017/03/28(火) 23:05:02 ID:2Xu5fDAQ
ラフタショックはまぁ確かにショックだったけど、いい転換点になったしインパクトのある死だったしアキヒロのバカさが露呈する前に死ねて良かったね。

578きじんが:2017/03/28(火) 23:32:41 ID:pwx0PkMQ
特殊スキルと目標を欲張った結果純粋な能力値ではっ倒される。
まんま中級者あるあるですね。

579P4:2017/03/29(水) 00:11:17 ID:05iCaUEY
>>576 とういちさん
見返せないし、覚えていないのですが、その号泣も演技だったりして。
まあ、来週(もう今週かな)分かることだし楽しみに待ってましょう。
.

580魚類:2017/03/29(水) 23:58:19 ID:NzLAmfbs
パパリオ「うちの子たちが、マッキーマッキーと、精神病んでしまったんですが。。。」

581スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/03/30(木) 05:06:54 ID:mnKPaTjs
イズナリオパパ「ホモは貴族のたしなみですよボードウィン卿」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板